JP2002053893A - 殺菌洗浄剤組成物 - Google Patents

殺菌洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2002053893A
JP2002053893A JP2001127522A JP2001127522A JP2002053893A JP 2002053893 A JP2002053893 A JP 2002053893A JP 2001127522 A JP2001127522 A JP 2001127522A JP 2001127522 A JP2001127522 A JP 2001127522A JP 2002053893 A JP2002053893 A JP 2002053893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
weight
betaine
amphoteric surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001127522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525118B2 (ja
Inventor
Kimiko Masayama
貴美子 昌山
Katsumi Shinoda
克己 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd, Nihon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001127522A priority Critical patent/JP3525118B2/ja
Publication of JP2002053893A publication Critical patent/JP2002053893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525118B2 publication Critical patent/JP3525118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 有機物の存在下でも、良好な洗浄性と泡立ち
性に加え、かつ優れた殺菌性を有する殺菌洗浄剤組成物
を得る。 【解決手段】 ラウリルジメチルベンジルアンモニウム
を80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジルア
ンモニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非イオ
ン界面活性剤(C)からなり、(B)/(C)の重量比
が1/20〜1/2であることを特徴とする殺菌洗浄剤
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は殺菌洗浄剤組成物に
関する。更に詳しくは、病院、一般家庭、食品工場、畜
産分野などで手指の殺菌洗浄剤として使用することがで
きる殺菌洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、病院・一般家庭・食品工場・畜産
分野等で使用する殺菌洗浄剤組成物としては、アルキル
ジメチルベンジルアンモニウムクロライド(塩化ベンザ
ルコニウム)などのカチオン界面活性剤系殺菌剤と低級
アルコール、キレート剤および非イオンもしくは両性界
面活性剤系洗浄剤との配合物(たとえば特開昭62−1
29202号、特開平7−53995号、特開平8−2
83779号各公報)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塩化ベ
ンザルコニウムを殺菌剤成分とする手指殺菌洗浄剤では
ハンドクリームなどの有機物が掌に存在すると洗浄性が
悪くなり、未洗浄のまま残っている有機物に菌が残るた
め充分な殺菌が行えないという問題を有している。本発
明は、有機物存在下でも優れた殺菌性を有する殺菌洗浄
剤組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は、ラウリルジメチルベンジルアンモニ
ウムを80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジ
ルアンモニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非
イオン界面活性剤(C)からなり、(B)/(C)の重
量比が1/20〜1/2であることを特徴とする殺菌洗
浄剤組成物;ラウリルジメチルベンジルアンモニウムを
80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジルアン
モニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非イオン
界面活性剤(C)からなり、(C)の少なくとも一部が
アミンオキシドであることを特徴とする殺菌洗浄剤組成
物;ラウリルジメチルベンジルアンモニウムを80重量
%以上含有するアルキルジメチルベンジルアンモニウム
(A)、両性界面活性剤(B)および非イオン界面活性
剤(C)からなり、(C)がポリオキシエチレン/ポリ
オキシアルキレン(アルキレンの炭素数3〜4)グリコ
ール(C1)、ポリオキシエチレン〔/ポリオキシアル
キレン(アルキレンの炭素数3〜4)〕アルキルエーテ
ル(C2)、脂肪酸アルカノールアミド(C3)および
アミンオキシド(C4)からなる群から選ばれる2種以
上であることを特徴とする殺菌洗浄剤組成物;並びに、
該殺菌洗浄剤組成物からなる手指殺菌洗浄剤である。
【0005】
【発明の実施の形態】ラウリルジメチルベンジルアンモ
ニウムを80重量%以上含有するアルキル(炭素数4〜
18)ジメチルベンジルアンモニウム(A)は常法で得
られたものを使用することができ、ラウリルジメチルア
ミンを80重量%以上含有するアルキル(炭素数4〜1
8)ジメチルアミンを塩化ベンジルで4級化して得られ
る塩化アルキル(炭素数4〜18)ジメチルベンジルア
ンモニウムなどを用いることができる。
【0006】従来のアルキルジメチルベンジルアンモニ
ウムのアルキル基はオクチル基からステアリル基までの
分布があり、通常ラウリル基が55〜70重量%、ミリ
スチル基が25〜40重量%、パルミチル基が10重量
%以下である。本発明で用いるアルキルジメチルベンジ
ルアンモニウムのアルキル基はラウリル基が80重量%
以上であり、好ましくは83重量%〜95重量%または
それ以上である。ラウリルジメチルベンジルアンモニウ
ムが80重量%未満では、有機物存在下での殺菌力が不
充分である。
【0007】本発明で用いられる両性界面活性剤(B)
としては下記(B1)、(B2)、(B3)および(B
4)からなる群から選ばれる1種または2種以上、その
他の両性界面活性剤(B5)、並びに(B1)、(B
2)、(B3)および(B4)からなる群から選ばれる
1種または2種以上と(B5)との併用が挙げられる。
これらのうち好ましくは、(B1)、(B2)、(B
3)および(B4)からなる群から選ばれる1種または
2種以上の混合物である。 (B1):下記一般式(1)で示されるアミノ酸(塩)
型両性界面活性剤
【化4】 (B2):下記一般式(2)で示されるアミノ酸(塩)
型両性界面活性剤
【化5】 (B3):下記一般式(3)で示される第4級アンモニ
ウムカルボン酸型両性界面活性剤
【化6】 (B4):イミダゾリン型第4級アンモニウムカルボン
酸型両性界面活性剤
【0008】上記一般式(1)において、R1は炭素数
が4〜18(好ましくは6〜16)の直鎖もしくは分岐
の飽和または不飽和炭化水素基、R2はHまたは炭素数
が4〜18(好ましくは6〜16)の直鎖もしくは分岐
の飽和または不飽和炭化水素基、R3およびR4は炭素数
が4〜22(好ましくは8〜18)の直鎖もしくは分岐
の飽和または不飽和炭化水素基、R5はH、炭素数1〜
3の炭化水素基または炭素数1〜3のヒドロキシアルキ
ル基、XはH、アルカリ金属またはアミンカチオン;m
は1〜4(好ましくは1〜2)、nは0〜2(好ましく
は0〜1)、pは1〜5(好ましくは1〜3)、qは1
〜5(好ましくは1〜3)、rは1〜5(好ましくは2
〜4)、sは0〜1(好ましくは1)である。
【0009】R1、R2およびR3の炭化水素基としては
直鎖炭化水素基(ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、
デシル基、ラウリル基、ミリスチル基、ヤシ油アルキル
基、パルミチル基、ステアリル基およびオレイル基な
ど)および分岐炭化水素基(2−エチルヘキシル基、2
−メチルノニル基および1,3,5,7−テトラメチル
オクチル基など)が挙げられる。これらのうちR1、R2
として好ましいものは炭素数6〜16の直鎖飽和炭化水
素基(ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ラウリル
基、ミリスチル基、ヤシ油アルキル基およびパルミチル
基など)および炭素数6〜16の分岐飽和炭化水素基
(2−エチルヘキシル基および2−メチルノニル基な
ど)であり、さらに好ましいものはラウリル基、ミリス
チル基およびとくにオクチル基、ヤシ油アルキル基であ
る。R3として好ましいものは炭素数8〜18の直鎖飽
和炭化水素基(オクチル基、デシル基、ラウリル基、ミ
リスチル基、ヤシ油アルキル基、パルミチル基およびス
テアリル基など)および炭素数8〜18の分岐飽和炭化
水素基(2−エチルヘキシル基および2−メチルノニル
基など)であり、さらに好ましいものはラウリル基、ミ
リスチル基およびヤシ油アルキル基である。
【0010】R4の直鎖炭化水素基としては、ブチル
基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ラウリル基、
ミリスチル基、ヤシ油アルキル基、ヤシ油脂肪酸残基、
パルミチル基、ステアリル基およびオレイル基などが挙
げられ、分岐炭化水素基としては、2−エチルヘキシル
基、2−メチルノニル基および1,3,5,7−テトラ
メチルオクチル基などが挙げられる。sが0の場合、こ
れらのうち好ましいものは炭素数8〜18の直鎖飽和炭
化水素基(オクチル基、デシル基、ラウリル基、ミリス
チル基、ヤシ油アルキル基、パルミチル基およびステア
リル基など)および炭素数8〜18の分岐飽和炭化水素
基(2−エチルヘキシル基および2−メチルノニル基な
ど)であり、さらに好ましいものはデシル基、2−エチ
ルヘキシル基、およびとくにラウリル基、ミリスチル
基、ヤシ油アルキル基である。また、sが1の場合、こ
れらのうち好ましいものは炭素数8〜18の直鎖飽和炭
化水素基(オクチル基、デシル基、ラウリル基、ミリス
チル基、ヤシ油アルキル基、ヤシ油脂肪酸残基、パルミ
チル基およびステアリル基など)および炭素数8〜18
の分岐飽和炭化水素基(2−エチルヘキシル基および2
−メチルノニル基など)であり、さらに好ましいものは
デシル基、2−エチルヘキシル基およびとくにラウリル
基、ミリスチル基、ヤシ油脂肪酸残基である。
【0011】R5はH、炭素数1〜3の炭化水素基(メ
チル基、エチル基、n−およびi−プロピル基)または
炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基(ヒドロキシメチ
ル基、ヒドロキシエチル基およびヒドロキシプロピル基
など)であり、好ましくはH、メチル基およびヒドロキ
シメチル基、とくにHである。XはH、アルカリ金属
(Na、Kなど)またはアミンカチオンであり、好まし
くはHまたはアルカリ金属、さらに好ましくはアルカリ
金属、とくにNaまたはKである。
【0012】上記アミンカチオンを構成するアミンとし
ては、脂肪族アミン(炭素数1〜12の飽和または不飽
和アミン)、脂環式アミン(炭素数5〜12の飽和また
は不飽和アミン)、芳香(脂肪)族アミン(炭素数6〜
12のアミン)、およびこれらの混合物が挙げられる。
脂肪族アミンとしては、モノアミン〔メチルアミン、エ
チルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、2−エチ
ルヘキシルアミン、ドデシルアミン、アルカノールアミ
ン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミンなど)
など〕;ジアミン(エチレンジアミン、トリメチレンジ
アミン、テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチ
レンジアミン、);3価〜5価またはそれ以上のポリア
ミン(ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン
など)などが挙げられる。脂環式アミンとしては、モノ
アミン(シクロブチルアミン、シクロペンチルアミン、
シクロヘキシルアミンなど)、ジアミン(1,2−シク
ロヘキサンジアミンなど)などが挙げられる。芳香(脂
肪)族アミンとしては、モノアミン(アニリン、o−,
m−,p−トルイジン、ジフェニルアミン、α−ナフチ
ルアミン、ベンジルアミンなど)、ジアミン(1,3−
および/または1,4−フェニレンジアミン、2,4−
および/または2,6−トリレンジアミンなど)などが
挙げられる。
【0013】(B1)の具体例のうち好ましいものとし
ては、 R1とR2が炭素数6〜10の直鎖または分岐の炭化
水素基、mとnが1または2であるもの〔N,N−ジ
(ヘキシルアミノエチル)グリシン、N−ヘキシルアミ
ノエチル−N−ヘキシルジ(アミノエチル)グリシン、
N,N−ジ(オクチルアミノエチル)グリシン、N−オ
クチルアミノエチル−N−オクチルジ(アミノエチル)
グリシン、N,N−ジ(デシルアミノエチル)グリシ
ン、N−デシルアミノエチル−N−デシルジ(アミノエ
チル)グリシン、N,N−ジ(2−エチルヘキシルアミ
ノエチル)グリシン、N−2−エチルヘキシルアミノエ
チル−N−2−エチルヘキシルジ(アミノエチル)グリ
シン、およびこれらのアルカリ金属(Na、Kなど)塩
など〕; R1が炭素数10〜14の直鎖または分岐の炭化水
素基、R2がH、mが1〜4の整数、nが0であるもの
〔N−デシルアミノエチルグリシン、N−デシルジ(ア
ミノエチル)グリシン、N−デシルトリ(アミノエチ
ル)グリシン、N−デシルテトラ(アミノエチル)グリ
シン、N−ラウリルアミノエチルグリシン、N−ラウリ
ルジ(アミノエチル)グリシン、N−ラウリルトリ(ア
ミノエチル)グリシン、N−ラウリルテトラ(アミノエ
チル)グリシン、N−ヤシ油アルキルアミノエチルグリ
シン、N−ヤシ油アルキルジ(アミノエチル)グリシ
ン、N−ヤシ油アルキルトリ(アミノエチル)グリシ
ン、N−ヤシ油アルキルテトラ(アミノエチル)グリシ
ン、N−ミリスチルアミノエチルグリシン、N−ミリス
チルジ(アミノエチル)グリシン、N−ミリスチルトリ
(アミノエチル)グリシン、N−ミリスチルテトラ(ア
ミノエチル)グリシンおよびこれらのアルカリ金属(N
a、Kなど)塩など〕;およびこれらの2種以上の混合
物が挙げられる。
【0014】これらのうちさらに好ましいものは、N−
ミリスチルジ(アミノエチル)グリシンおよびこれらの
アルカリ金属(Na、Kなど)塩、およびとくにN,N
−ジ(オクチルアミノエチル)グリシン、N−ラウリル
ジ(アミノエチル)グリシン、N−ヤシ油アルキルジ
(アミノエチル)グリシンおよびこれらのアルカリ金属
(Na、K)塩である。
【0015】上記一般式(2)で示される(B2)の具
体例のうち好ましいものとしては、オクチルアミノプロ
ピオン酸、デシルアミノプロピオン酸、ラウリルアミノ
プロピオン酸、ミリスチルアミノプロピオン酸、ヤシ油
アルキルアミノプロピオン酸、パルミチルアミノプロピ
オン酸、ステアリルアミノプロピオン酸、ラウリルアミ
ノ酢酸、ラウリルアミノ酪酸およびこれらのアルカリ金
属(Na、Kなど)塩などが挙げられる。
【0016】これらのうちさらに好ましいものはラウリ
ルアミノプロピオン酸、ミリスチルアミノプロピオン
酸、ヤシ油アルキルアミノプロピオン酸およびこれらの
アルカリ金属(Na、Kなど)塩である。
【0017】上記一般式(3)で示される(B3)にお
いて、sが0の場合の好ましい具体例としては、オクチ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン、パルミチルジメチルア
ミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタ
イン、2−メチルノニルジメチルアミノ酢酸ベタイン、
ラウリルジヒドロキシメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ
油アルキルジヒドロキシメチルアミノ酢酸ベタインな
ど、およびさらに好ましくは、デシルジメチルアミノ酢
酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミ
リスチルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油アルキル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−エチルヘキシルジメ
チルアミノ酢酸ベタインなどが挙げられる。これらのう
ちとくに好ましいものはラウリルジメチルアミノ酢酸ベ
タイン、ミリスチルジメチルアミノ酢酸ベタインおよび
ヤシ油アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインである。
【0018】上記一般式(3)で示される(B3)にお
いて、sが1の場合の好ましい具体例としては、オクタ
ン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、パル
ミチン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、
ステアリン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、2−メチルノナン酸アミドプロピルジメチルアミノ
酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジヒドロキシ
メチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピ
ルジヒドロキシメチルアミノ酢酸ベタインなど、および
さらに好ましくは、デカン酸アミドプロピルジメチルア
ミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジメチル
アミノ酢酸ベタイン、ミリスン酸アミドプロピルジメチ
ルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン、2−エチルヘキサン酸アミ
ドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインなどが挙げられ
る。これらのうちとくに好ましいものはラウリン酸アミ
ドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミリスチン酸
アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインおよびヤシ
油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインで
ある。
【0019】イミダゾリン型第4級アンモニウムカルボ
ン酸型両性界面活性剤(B4)としては、2−アルキル
(炭素数6〜22)−N−カルボキアルキル(炭素数1
〜3)−N−ヒドロキシアルキル(炭素数1〜3)イミ
ダゾリニウムベタインなどが挙げられ、好ましくは2−
アルキル(炭素数8〜18)−N−カルボキメチル−N
−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインである。
(B4)の具体例としては、2−アルキル(炭素数6〜
22)−N−カルボキメチル−N−ヒドロキシメチルイ
ミダゾリニウムベタイン(2−デシル−N−カルボキシ
メチル−N−ヒドロキシメチルイミダゾリニウムベタイ
ン、2−ラウリル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロ
キシメチルイミダゾリニウムベタイン、2−ミリスチル
−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシメチルイミダ
ゾリニウムベタイン、2−ヤシ油アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシメチルイミダゾリニウムベ
タインおよび2−パルミチル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシメチルイミダゾリニウムベタインな
ど)、および好ましくは、2−アルキル(炭素数8〜1
8)−N−カルボキメチル−N−ヒドロキシエチルイミ
ダゾリニウムベタイン(2−デシル−N−カルボキシメ
チル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
ン、2−ラウリル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロ
キシエチルイミダゾリニウムベタイン、2−ミリスチル
−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタイン、2−ヤシ油アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タインおよび2−パルミチル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインなど)
などが挙げられる。これらのうちさらに好ましくは、2
−デシル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチ
ルイミダゾリニウムベタイン、2−ラウリル−N−カル
ボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウム
ベタイン、2−ミリスチル−N−カルボキシメチル−N
−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインおよび2
−パルミチル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン、およびとくに2−ヤ
シ油アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタインである。
【0020】(B1)、(B2)、(B3)および(B
4)のうち好ましいものは(B1)、(B2)および
(B3)である。
【0021】その他の両性界面活性剤(B5)として
は、硫酸エステル塩型両性界面活性剤[高級アルキル
(炭素数8〜18)アミンの硫酸エステルナトリウム塩
など]、スルホン酸塩型両性界面活性剤(ペンタデシル
スルホタウリン、イミダゾリンスルホン酸など)および
リン酸エステル塩型両性界面活性剤[グリセリン高級脂
肪酸(炭素数8〜22)エステル化物のリン酸エステル
アミン塩など]などが挙げられる。これらのうち好まし
いものは、リン酸エステル塩型両性界面活性剤である。
【0022】上記の(B1)、(B2)、(B3)およ
び(B4)からなる群から選ばれる1種または2種以上
と(B5)を併用する場合、両性界面活性剤(B)の全
重量に基づく(B5)の重量%は、通常50%以下、好
ましくは0〜20%である。
【0023】本発明で用いられる非イオン界面活性剤
(C)としては、ポリオキシエチレン/ポリオキシアル
キレン(アルキレンの炭素数3〜4)グリコール(C
1)、ポリオキシエチレン〔/ポリオキシアルキレン
(アルキレンの炭素数3〜4)〕アルキルエーテル(C
2)、脂肪酸アルカノールアミド(C3)およびアミン
オキシド(C4)からなる群から選ばれる1種または2
種以上の混合物、その他の非イオン界面活性剤(C
5)、並びに(C1)、(C2)、(C3)および(C
4)からなる群から選ばれる1種または2種以上の混合
物と(C5)との併用が挙げられる。これらのうち好ま
しいのは、少なくとも一部がアミンオキシド(C4)で
あるもの、および(C1)、(C2)、(C3)および
(C4)からなる群から選ばれる2種以上の混合物であ
る。
【0024】(C1)および(C2)としてはそれぞれ
下記一般式(4)および(5)で示されるものが挙げら
れる。
【化7】
【化8】 [式中、Aは炭素数3または4のアルキレン基;R6
Hまたは炭素数1〜4の直鎖または分岐のアルキル基、
7は炭素数が6〜22の直鎖または分岐のアルキル基
またはアルケニル基;tは1〜200の数、uは10〜
80の数、vは1〜20の数、wは0〜8の数;{ }
内の/記号は異種のAOの付加形式がブロックおよび/
またはランダムのいずれでもよいことを示す。]
【0025】上記(C1)は炭素数2〜4のグリコー
ル、または炭素数1〜4のモノオールにエチレンオキシ
ド(以下EOと略記)および/または炭素数3〜4のア
ルキレンオキシド(以下AOと略記)[プロピレンオキ
シド(以下POと略記)またはブチレンオキシド]を付
加させることにより製造することができる。EOと炭素
数3〜4のAOの付加形式は、ブロックおよび/または
ランダムのいずれでもよいが、好ましくはブロック付加
である。EOと炭素数3〜4のAOの重量比は通常10
/90〜90/10、好ましくは20/80〜80/2
0である。(C1)の具体例としては、一般式(4)に
おいて、Aがプロピレン基で、u=30、t=25;u
=30、t=160;並びに、u=35、t=48の各
々PO/EOブロック付加物およびランダム付加物など
が挙げられる。
【0026】上記、一般式(5)においてR7は炭素数
が6〜22の直鎖または分岐のアルキル基またはアルケ
ニル基で、好ましくは炭素数が8〜18の直鎖または分
岐のアルキル基またはアルケニル基である。R7の具体
例としては、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキ
シル基、デシル基、ラウリル基、ミリスチル基、ヤシ油
アルキル基、パルミチル基、ステアリル基およびオレイ
ル基などが挙げられる。これらのうち好ましいのは、オ
クチル基、デシル基、ミリスチル基、パルミチル基、お
よびとくに、ラウリル基およびヤシ油アルキル基であ
る。
【0027】また、一般式(5)においてAは炭素数3
〜4のアルキレン基で、好ましくはプロピレン基であ
る。また、vはEOの付加モル数を表し、wはAOの付
加モル数を表す。vは通常1〜20、wは0〜8の数、
好ましくは、vは5〜15、wは0〜3の数である。E
Oと炭素数3〜4のAOの付加形式は、ブロックおよび
/またはランダムのいずれでもよいが、好ましくはブロ
ック付加である。EOと炭素数3〜4のAOの重量比は
通常1/9〜10/0、好ましくは2/8〜10/0で
ある。
【0028】(C2)の具体例としては高級アルコール
(デシルアルコール、ラウリルアルコール、ヤシ油アル
コール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコー
ル、ステアリルアルコールおよびオレイルアルコールな
ど)のEO/POブロック(2〜20モル/1〜8モ
ル)付加物、高級アルコール(前記例示のもの)のEO
(2〜20モル)付加物、高級アルコール(前記例示の
もの)のPO/EOブロック(1〜8モル/2〜20モ
ル)付加物および高級アルコール(前記例示のもの)の
EO/POランダム(2〜20モル/1〜8モル)付加
物などが挙げられる。これらのうち好ましくは、ヤシ油
アルコールのEO/PO=12/2モルブロック付加
物、ラウリルアルコールのEO8モル付加物、ラウリル
アルコールのEO/PO=10/1モルランダム付加
物、およびさらに好ましくはヤシ油アルコールのEO9
モル付加物である。
【0029】脂肪酸アルカノールアミド(C3)として
は、脂肪酸(炭素数6〜22、たとえばラウリン酸、ヤ
シ油脂肪酸、オレイン酸)アルカノール(炭素数2〜4
のモノアルカノール、およびジアルカノール)アミド
(ヤシ油脂肪酸モノ−、ジ−エタノールアミド、ラウリ
ン酸モノ−、ジ−エタノールアミドなど)およびポリ
(n=1〜5)オキシアルキレン(炭素数2〜4)脂肪
酸(前記例示のもの)アルカノール(前記例示のもの)
アミド〔ポリ(n=2)オキシエチレンヤシ油脂肪酸モ
ノ−、ジ−エタノールアミド、ポリ(n=3)オキシエ
チレンオレイン酸モノ−、ジ−エタノールアミドなど〕
など米国特許第4,331,447号明細書に記載のも
のが使用できる。これらのうち洗浄性の観点から好まし
くは、脂肪酸アルカノールアミド、さらに脂肪酸ジエタ
ノールアミド、とくにヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
である。
【0030】上記(C3)は脂肪酸アルカノールアミド
にAOを付加することにより得られ、該AOとしては、
たとえばEO、POおよびブチレンオキシドが挙げられ
る。これらのうち好ましいものは、EO単独付加物およ
びEOとPOの混合(ランダムおよび/またはブロッ
ク)付加物である。EO/PO混合付加の場合の全AO
中のEO含量は、洗浄性、特に泡立ち性の観点から少な
くとも50重量%が好ましい。また、AOの付加モル数
は前記と同様の観点から好ましくは1〜10モル、さら
に好ましくは1〜5モルである。
【0031】アミンオキシド(C4)としては、下記一
般式(6)で示されるものが挙げられる。
【化9】 式(6)中、R8は2個以下のOH基および5個以下の
エーテル結合を含有していてもよい炭素数8〜22(好
ましくは10〜18)のアルキル基であって、エーテル
結合を含有しない炭素数8〜22(好ましくは10〜1
8)のアルキル基を少なくともその一部に有するアルキ
ル基を表し、R9、R10は炭素数1〜3の、アルキル基
およびヒドロキシアルキル基からなる群から選ばれるも
のを表す。(C4)の具体例としては、ラウリルジメチ
ルアミンオキシド、テトラデシルジメチルアミンオキシ
ド、ヤシ油アルキルジメチルアミンオキシド、テトラデ
シルエチルメチルアミンオキシド、セチルジメチルアミ
ンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、セチ
ルエチルプロピルアミンオキシド、ドデシルジエチルア
ミンオキシド、テトラデシルジエチルアミンオキシド、
ドデシルジプロピルアミンオキシド、ビス−(2−ヒド
ロキシエチル)−3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロ
ピルアミンオキシド、テトラデシル−(2−ヒドロキシ
プロピル)メチルアミンオキシド、オレイルジメチルア
ミンオキシド、ジメチル−(2−ヒドロキシドデシル)
アミンオキシド、およびR8としてデシル基、ヘキサデ
シル基およびオクタデシル基を有する上記例示のものに
該当する化合物が挙げられる。これらのうち好ましいの
は、ラウリルジメチルアミンオキシド、テトラデシルジ
メチルアミンオキシドおよびヤシ油アルキルジメチルア
ミンオキシドである。
【0032】その他の非イオン界面活性剤(C5)とし
ては、アルキル(炭素数6〜22)フェノールのEO
(5〜20モル)付加物〔ポリ(n=9)オキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル、ポリ(n=12)オキシエ
チレンドデシルフェニルエーテルおよびポリ(n=8)
オキシエチレンオクチルフェニルエーテルなど〕、テト
ロニック型非イオン界面活性剤〔ポリアミン類、たとえ
ばエチレンジアミンのPO(4〜20モル)付加物な
ど〕などが挙げられる。
【0033】上記非イオン界面活性剤(C)のHLB
(Hydrophile−Lipophile Bal
ance)は通常5〜20(グリフィンのHLB)、洗
浄性および泡立ち性の観点から好ましくは8〜16であ
る。
【0034】上記(C1)〜(C4)は単独使用または
併用のいずれでもよいが、殺菌性、洗浄性および泡立ち
性の観点から好ましいのは、(C1)〜(C4)から選
ばれる2種以上の併用であり、さらに好ましいのは(C
1)と、(C2)、(C3)および/または(C4)の
併用、並びに、(C2)と、(C1)、(C3)および
/または(C4)の併用である。(C1)と、(C
2)、(C3)および/または(C4)を併用する場合
は、全組成物中のその重量%比は通常(C1)/[(C
2)、(C3)および/または(C4)の合計]=
(0.1〜10)/(0.01〜20)、好ましくは
(0.2〜5)/(0.05〜7)である。(C2)
と、(C1)、(C3)および/または(C4)を併用
する場合は、全組成物中のその重量%比は通常(C2)
/[(C1)、(C3)および/または(C4)の合
計]=(0.01〜5)/(0.01〜25)、好まし
くは(0.05〜2)/(0.05〜8)である。これ
らのうちとくに好ましいのは、(C1)/(C2)/
(C3)の併用、および最も好ましいのは(C1)/
(C2)/(C3)/(C4)の併用である。(C1)
/(C2)/(C3)併用の場合は、全組成物中のその
重量%比は通常(0.1〜10)/(0.01〜5)/
(0.01〜5)、好ましくは(0.2〜5)/(0.
05〜2)/(0.05〜2)であり、(C1)/(C
2)/(C3)/(C4)併用の場合は、全組成物中の
その重量%比は通常(0.1〜10)/(0.01〜
5)/(0.01〜5)/(0.01〜10)、好まし
くは(0.2〜5)/(0.05〜2)/(0.05〜
2)/(0.05〜3)である。
【0035】本発明の他の好ましい実施態様において、
(C)の少なくとも一部として(C4)を用いたもの
は、本発明の組成物の殺菌性を更に高めるという効果を
得ることができる。(C)の少なくとも一部として(C
4)を用いる場合は、全組成物中の(C4)の重量%は
通常0.01〜10、好ましくは0.05〜3である。
【0036】非イオン界面活性剤(C)中の(C1)、
(C2)、(C3)および/または(C4)の含量は、
通常50〜100重量%、殺菌性および洗浄性の観点か
ら好ましくは70〜100重量%である。
【0037】本発明の組成物において、(B)と(C)
の重量比は通常1/20〜1/2、好ましくは1/10
〜1/3である。該重量比が1/20未満では泡立ち性
が劣り、1/2を超えると殺菌性が悪くなる。前記非イ
オン界面活性剤(C)のうち好ましい組み合わせとして
例示したものは、(B)と(C)の重量比を上記範囲と
した場合に、本発明の組成物としてさらに好ましい作用
効果が得られる。
【0038】本発明の組成物中の(B)と(C)の合計
含有量は殺菌性と洗浄性の観点から、好ましくは0.2
〜9重量%、さらに好ましくは0.5〜5重量%であ
る。また、本発明の組成物中の(A):〔(B)+
(C)〕の重量比は、要求される性能に応じて種々変え
ることができるが、相乗的に増強された殺菌効力が発現
する観点から、90:10〜10:90、とくに85:
15〜15:85の範囲内とするのが好ましい。
【0039】本発明の殺菌洗浄剤組成物は、通常、
(A)、(B)および(C)が水に溶解された原液(水
溶液濃度は通常1〜30重量%、好ましくは1〜5重量
%)の形態で用いられる。
【0040】本発明の殺菌洗浄剤組成物には、必要によ
り本発明の効果を妨げない範囲で粘度調整剤{天然高分
子(グアーガム、キサンタンガムおよびコラーゲンな
ど)、半合成高分子(メチルセルロース、エチルセルロ
ース、カルボキシメチルデンプンおよびアルギン酸プロ
ピレングリコールエステルなど)、合成高分子〔ポリビ
ニルアルコール[重量平均分子量(以下Mwと略記)5
00〜5万]、ポリビニルピロリドン(Mw5,000
〜50万)およびカルボキシビニルポリマー(Mw1,
000〜10万)など〕など}、pH調整剤〔アミン
[炭素数2〜4のアルカノールアミン、たとえばモノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン]、無機アルカリ
剤(苛性ソーダ、苛性カリなど)、有機酸[カルボン酸
(炭素数1〜10、たとえば乳酸、クエン酸、グルコン
酸)など]、無機酸(塩酸、硫酸、硝酸およびリン酸な
ど)など〕、キレート剤(エチレンジアミン四酢酸ナト
リウム、ポリリン酸ナトリウムおよびメタリン酸ナトリ
ウムなど)、皮膚保護剤〔アルキル(炭素数8〜22)
ジメチルアミンオキシド、ポリエチレングリコール(M
w200〜20,000)、ソルビトールなど〕、低温
安定化剤〔低分子(炭素数1〜4)モノオール(エタノ
ール、イソプロピルアルコールなど)、低分子(炭素数
2〜6)多価(2価または3価)アルコール(エチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリンなど)
など〕、防腐剤〔パラ安息香酸アルキル(炭素数1〜
5)エステル、安息香酸、デヒドロ酢酸など〕、香料
(リモネン、フェニルエチルアルコールおよびヘキシル
シンナミックアルデヒドなど)および色素(食添青色1
号、食添赤色2号および食添黄色4号など)などを含有
させることができる。
【0041】本発明の組成物の合計重量に基づいて、皮
膚保護剤および低温安定化剤の含有量は通常それぞれ2
0%以下好ましくは1〜15%、粘度調整剤、pH調整
剤およびキレート剤の含有量は通常それぞれ5%以下、
好ましくは0.1〜2%、防腐剤、香料および色素の含
有量は通常それぞれ1%以下、好ましくは0.001〜
0.5%である。
【0042】本発明の殺菌洗浄剤組成物は、病院・一般
家庭・食品工場・畜産分野等で手指の殺菌洗浄剤として
使用される。病院・一般家庭・食品工場および畜産分野
での手指殺菌洗浄は、通常、原液または原液を2〜4倍
に希釈した希釈液で手指をもみ洗いするか、またはブラ
ッシング洗浄した後、流水でよく濯ぐような使用方法を
用いる。上記希釈液中の(A)、(B)および(C)の
合計の濃度は通常0.25〜15重量%である。
【0043】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。実
施例中の表1の処方の数値は重量%を示す。
【0044】実施例1〜6および比較例1〜4 表1に示す処方により実施例1〜6および比較例1〜4
の殺菌洗浄剤組成物を作成した。尚、表1中の記号で記
載した成分は下記の通りである。 A −1:ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロ
ライドを83重量%含有するアルキルジメチルベンジル
アンモニウムクロライド B1−1:N−ラウリルジ(アミノエチル)グリシン B2−1:ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム B3−1:ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン B3−2:ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ
酢酸ベタイン C1−1:プロピレングリコールのPO/EO(30/
25モル)付加物 C2−1:ポリ(n=9)オキシエチレンヤシ油アルキ
ルエーテル C3−1:ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド C4−1:ラウリルジメチルアミンオキシド C5−1:ポリ(n=9)オキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル D −1:ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロ
ライドを65重量%含有するアルキルジメチルベンジル
アンモニウムクロライド
【0045】
【表1】
【0046】実施例1〜6および比較例1〜4で得られ
た殺菌洗浄剤組成物について以下の試験方法により性能
評価を行った。その結果を表2に示す。
【0047】〈殺菌性試験〉本試験は国立予防衛生研究
所消毒薬事室で行っている代用消毒剤のフェノール係数
検定法に準じて行った。即ち、各殺菌洗浄剤組成物を1
/50に希釈したSCD培地(日本製薬製)で100倍
に希釈し、菌懸濁液を添加した後0.5分、1分、2.
5分、5分、10分および15分後の菌生存の有無をHe
art infusion broth(HIB)を用い37℃で一晩培養し、
菌が死滅した最少時間(分)を測定した。なお、菌には黄
色ブドウ球菌、緑膿菌および大腸菌を使用した。 (判定基準) ◎:殺菌時間 0.5分未満 ○:殺菌時間 0.5〜2分未満 △:殺菌時間 2分〜5分未満 ×:殺菌時間 5分以上
【0048】〈洗浄性試験〉本試験は実際に行われる手
洗いを想定して行ったが、予め固形石鹸で手をよく洗っ
た後、市販ハンドクリーム0.3gを掌に伸ばし、各殺
菌洗浄剤組成物2mlを手のひらに受け、もみ洗いした
ときのハンドクリームの洗浄性を観察した。 (判定基準) ◎:洗浄性とくに良好(85%以上) ○:洗浄性良好 (70%〜85%未満) △:洗浄性若干悪い (30%〜70%未満) ×:洗浄性不良 (30%未満)
【0049】〈泡立ち性試験〉本試験は実際に行われる
手洗いを想定して行ったが、予め固形石鹸で手をよく洗
った後、市販ハンドクリーム0.3gを掌に伸ばし、各
殺菌洗浄剤組成物2mlを手のひらに受け、もみ洗いし
たときの泡立ち性を観察した。 (判定基準) ◎:泡立ち性とくに良好 ○:泡立ち性良好 △:泡立ち性若干悪い ×:泡立ち性不良(泡立たない)
【0050】〈皮膚刺激性試験〉本試験はDraize
法に基づく皮膚一次刺激性試験を行った。即ち、モルモ
ットによる原液密閉塗布試験を行い、24時間後、下記
判定基準にて評価した。 (判定基準) ○:極めて少ない △:軽度〜中程度の刺激 ×:強度の刺激
【0051】
【表2】
【0052】
【発明の効果】本発明の殺菌洗浄剤組成物は下記の効果
を奏する。 (1)有機物存在下でも殺菌効果に優れる。 (2)手洗い時の泡立ち性に優れるため、隅々まで殺菌
洗浄ができる。 (3)ハンドクリームなどの洗浄性に優れる。 (4)皮膚刺激性が極めて少ない 上記効果を奏することから本発明の殺菌洗浄剤組成物
は、病院、一般家庭、食品工場、畜産分野等における手
指殺菌洗浄剤として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/205 A61K 31/205 31/77 31/77 A61L 2/18 A61L 2/18 A61P 17/00 101 A61P 17/00 101 31/02 31/02 C11D 1/52 C11D 1/52 1/72 1/72 1/75 1/75 1/90 1/90 3/48 3/48 17/08 17/08 Fターム(参考) 4C058 AA29 BB07 JJ06 4C083 AC181 AC182 AC561 AC562 AC641 AC642 AC662 AC691 AC692 AC711 AC712 AD041 AD051 AD052 BB04 BB07 BB48 CC23 DD23 DD27 EE07 EE10 FF07 4C086 AA01 AA02 FA02 MA03 MA05 MA06 MA08 MA10 MA63 NA05 ZA90 ZB35 ZC75 4C206 AA01 AA02 FA01 FA41 FA58 GA03 GA25 MA03 MA05 MA06 MA83 NA05 ZA90 ZB35 ZC75 4H003 AC08 AC13 AC15 AC23 AC24 AD03 AD04 AE05 BA12 DA02 EB06 FA02 FA18 FA34

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラウリルジメチルベンジルアンモニウム
    を80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジルア
    ンモニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非イオ
    ン界面活性剤(C)からなり、(B)/(C)の重量比
    が1/20〜1/2であることを特徴とする殺菌洗浄剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 ラウリルジメチルベンジルアンモニウム
    を80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジルア
    ンモニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非イオ
    ン界面活性剤(C)からなり、(C)の少なくとも一部
    がアミンオキシドであることを特徴とする殺菌洗浄剤組
    成物。
  3. 【請求項3】 ラウリルジメチルベンジルアンモニウム
    を80重量%以上含有するアルキルジメチルベンジルア
    ンモニウム(A)、両性界面活性剤(B)および非イオ
    ン界面活性剤(C)からなり、(C)がポリオキシエチ
    レン/ポリオキシアルキレン(アルキレンの炭素数3〜
    4)グリコール(C1)、ポリオキシエチレン〔/ポリ
    オキシアルキレン(アルキレンの炭素数3〜4)〕アル
    キルエーテル(C2)、脂肪酸アルカノールアミド(C
    3)およびアミンオキシド(C4)からなる群から選ば
    れる2種以上であることを特徴とする殺菌洗浄剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 全組成物中の(C2)の含有量が0.0
    1〜5重量%である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 (B)が下記(B1)、(B2)、(B
    3)および(B4)からなる群から選ばれる1種または
    2種以上である請求項1〜4いずれか記載の組成物。 (B1):下記一般式(1)で示されるアミノ酸(塩)
    型両性界面活性剤 【化1】 (B2):下記一般式(2)で示されるアミノ酸(塩)
    型両性界面活性剤 【化2】 (B3):下記一般式(3)で示される第4級アンモニ
    ウムカルボン酸型両性界面活性剤 【化3】 (B4):イミダゾリン型第4級アンモニウムカルボン
    酸型両性界面活性剤 [式中、R1は炭素数が4〜18の炭化水素基、R2はH
    または炭素数が4〜18の炭化水素基、R3、R4は炭素
    数が4〜22の炭化水素基、R5はH、炭素数が1〜3
    の炭化水素基または炭素数が1〜3のヒドロキシアルキ
    ル基;XはH、アルカリ金属またはアミンカチオン;m
    は1〜4、nは0〜2、p、q、rは1〜5、sは0〜
    1の整数を示す。]
  6. 【請求項6】 全組成物中の(B)と(C)の合計含有
    量が0.2〜9重量%である請求項1〜5いずれか記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6いずれか記載の組成物から
    なる手指殺菌洗浄剤。
JP2001127522A 2000-05-31 2001-04-25 殺菌洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JP3525118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127522A JP3525118B2 (ja) 2000-05-31 2001-04-25 殺菌洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-163774 2000-05-31
JP2000163774 2000-05-31
JP2001127522A JP3525118B2 (ja) 2000-05-31 2001-04-25 殺菌洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053893A true JP2002053893A (ja) 2002-02-19
JP3525118B2 JP3525118B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=26593125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127522A Expired - Lifetime JP3525118B2 (ja) 2000-05-31 2001-04-25 殺菌洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525118B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069918A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Chem Ind Ltd 除菌消臭洗浄剤
JP2008535967A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 ケミシェ・ファブリーク・ドクトル・ヴァイゲルト・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディットゲゼルシャフト 物品の機械的消毒
JP2010132612A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Diversey Co Ltd 手指用殺菌洗浄剤組成物
JP2010132611A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Diversey Co Ltd 手指用殺菌剤組成物
JP2015514764A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むヘアケア組成物
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
JP2017512824A (ja) * 2014-04-08 2017-05-25 ロンザ インコーポレーテッド 即効性消毒剤組成物
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
JP2020128354A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 吉田製薬株式会社 消毒剤
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US10912723B2 (en) 2016-01-20 2021-02-09 The Procter And Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069918A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Chem Ind Ltd 除菌消臭洗浄剤
JP2008535967A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 ケミシェ・ファブリーク・ドクトル・ヴァイゲルト・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディットゲゼルシャフト 物品の機械的消毒
JP2010132612A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Diversey Co Ltd 手指用殺菌洗浄剤組成物
JP2010132611A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Diversey Co Ltd 手指用殺菌剤組成物
JP2015514764A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むヘアケア組成物
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
JP2017512824A (ja) * 2014-04-08 2017-05-25 ロンザ インコーポレーテッド 即効性消毒剤組成物
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
US10912723B2 (en) 2016-01-20 2021-02-09 The Procter And Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether
JP2020128354A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 吉田製薬株式会社 消毒剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525118B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2200369T3 (es) Composiciones limpiadoras y desinfectantes acidas espesadas.
CN109414026B (zh) 用于为硬表面清洁和杀菌的无痕耐久型组合物
US8598106B2 (en) Anti-microbial composition exhibiting residual anti-microbial properties on a surface
AU759102B2 (en) Low residue aqueous hard surface cleaning and disinfecting compositions
EP0214868B1 (en) Surfactants for use in cleaning compositions
US4456543A (en) Bisbiguanide based antibacterial cleansing products
JP3525118B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP6063829B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
US6528478B2 (en) Cleaning chemical composition comprising an amine oxide, alkanolamine, and organic solvent
US5767050A (en) Light duty liquid cleaning compositions comprising partially esterified polyhydric alcohol solubilizing agent
JP2019104794A (ja) 洗浄剤組成物
JP2014237777A (ja) 洗浄剤組成物及びその使用方法
US5707955A (en) High foaming nonionic surfactant based liquid detergent
JP3549815B2 (ja) ペット用殺菌消臭清拭剤水溶液組成物
JP2004315691A (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP2019104793A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2008144057A (ja) 洗浄剤組成物
JP2004231594A (ja) 殺菌洗浄剤組成物
CN109234062A (zh) 一种环保型水基硬质表面抗菌清洁剂及其制备方法和应用
JP2001316209A (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP7149840B2 (ja) トイレ用液体洗浄剤組成物
EP4214300B1 (en) A hard surface cleaning composition
JP6399704B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
RU2736514C1 (ru) Биоразлагаемое бытовое моющее и обезжиривающее средство с дезинфицирующими свойствами
WO2023225254A1 (en) Laundry detergent formulations

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3525118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term