JP2002053742A - Pet系樹脂用可塑剤及びpet系樹脂組成物 - Google Patents

Pet系樹脂用可塑剤及びpet系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002053742A
JP2002053742A JP2000238260A JP2000238260A JP2002053742A JP 2002053742 A JP2002053742 A JP 2002053742A JP 2000238260 A JP2000238260 A JP 2000238260A JP 2000238260 A JP2000238260 A JP 2000238260A JP 2002053742 A JP2002053742 A JP 2002053742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
plasticizer
based resin
glycerin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000238260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642192B2 (ja
Inventor
Takayuki Sakagami
高行 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to JP2000238260A priority Critical patent/JP4642192B2/ja
Publication of JP2002053742A publication Critical patent/JP2002053742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642192B2 publication Critical patent/JP4642192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PET製品及びPET−G製品の透明性を阻害
することなく、柔軟性及びブリード抑制性に優れた可塑
剤を開発する。 【解決手段】エステルを構成する脂肪酸の炭素数が8〜
14である脂肪酸の内から選ばれた1種又は2種以上の
混合物であるジアセチルモノアシルグリセロールを主成
分とすることを特徴とするポリエチレンテレフタレート
(PET)系樹脂用可塑剤であり、また、この可塑剤を
含有するPET系樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエチレンテレ
フタレート(本明細書において、PETと略す)系樹脂
の可塑剤及び当該可塑剤を含有したPET系樹脂組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】PET及びPETのエチレングリコール
成分の一部をシクロヘキサンジメタノールで置換し変性
させた非結晶のコポリエステルであるグリコール変性P
ET(本明細書において、PET−Gと略す)のPET
系樹脂はその硬さや透明性が良好であること等の性質か
ら、食品や医薬品の容器・包装資材、電子機器、事務用
品等のケース類や成形された容器用蓋材、あるいは、I
Dカード用シート等として用途が広がっている。
【0003】しかしながら、PET樹脂及びPET−G
樹脂はその製品は硬いために柔軟性を必要とする分野、
特にフィルムや包装資材などには使用が制限されてい
た。
【0004】その硬さを改善し、軟らかさを付与するに
は可塑剤の添加が一つの方法であるが、可塑剤として作
用するには次に記すような諸要件を備える必要がある。 (1)可塑化される重合体又は樹脂との相溶性に優れて
いること (2)可塑化効率が良いこと (3)加工後の揮発、移行あるいは滲出しによる性能の
低下が少ないこと ポリエチレンやポリ塩化ビニル等の多くの樹脂に使用さ
れているフタル酸エステル等の可塑剤では可塑性、透明
性、ブリード抑制性などの条件を十分に満足するものは
見当たらない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、PET製品
及びPET−G製品の透明性を阻害することなく、柔軟
性及びブリード抑制性に優れた可塑剤を開発することを
課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、エステルを構成
する脂肪酸の炭素数が8〜14であるジアセチルモノア
シルグリセロールがブリードが少なく、優れた可塑性を
示すことを見出し本発明を完成させたものである。
【0007】即ち、本発明は以下に記載する構成を有す
るものである。 1.エステルを構成する脂肪酸の炭素数が8〜14であ
る脂肪酸の内から選ばれた1種又は2種以上の混合物で
あるジアセチルモノアシルグリセロールを主成分とする
ことを特徴とするポリエチレンテレフタレート(PE
T)系樹脂用可塑剤。
【0008】2.上記1に記載の可塑剤を含有すること
を特徴とするポリエチレンテレフタレート(PET)系
樹脂組成物。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細について説明
する。本発明が対象とする樹脂は、PET(ポリエチレ
ンテレフタレート)及びPET−G(PETのエチレン
グリコール成分の一部をシクロヘキサンジメタノールで
置換し変成させた非晶質のコポリエステル)である。
【0010】本発明に使用される可塑剤はジアセチルモ
ノアシルグリセロールでエステルを構成する脂肪酸は、
カプリル酸、カプロン酸、ラウリン酸又はミリスチン酸
の炭素数8〜14である脂肪族直鎖モノカルボン酸の1
種又は2種以上の混合物とするものである。炭素数が8
より小さい脂肪酸は流通量が少なく実用的でなく、炭素
数が14より多い脂肪酸を主構成または分子内に水酸基
を有する脂肪族化合物と多塩基酸とから構成されるエス
テルを構成脂肪酸とする場合はブリード抑制性に劣り好
ましくない。
【0011】ジアセチルモノアシルグリセロールはグリ
セロールと脂肪酸とのエステル化反応或いはグリセロー
ルと脂肪酸と低級アルキルアルコールエステルとのエス
テル化反応などにより脂肪酸トリグリセライドを合成
し、該トリグリセライドとトリアセチンとのエステル化
反応を行い、得られた混合物を分子蒸留によりジアセチ
ルモノアシルグリセロールを分割する方法、或いはグリ
セロールと脂肪酸とのエステル化反応又はグリセロール
と脂肪酸と低級アルキルアルコールとのエステル化反応
などによりモノアシルグリセロールを主成分とする反応
物を得、該反応物から分子蒸留又はクロマトグラフ等に
よりモノアシルグリセロールを分割・濃縮し、得られた
モノアシルグリセロールを無水酢酸によりアセチル化す
る方法などによって得られるが、その方法が特に限定さ
れるものではない。
【0012】本発明による可塑剤のPET樹脂或いはP
ET−G樹脂に対する配合量は樹脂100質量部に対し
て10〜50質量部とすることが適当である。それより
少ない場合には可塑化効果が十分に発揮されず、又、そ
れより多い場合には樹脂製品の保存中に表面への可塑剤
の滲出が起こり好ましくない。
【0013】本発明においては、ジアセチルモノアシル
グリセロールの他に、必要であれば、樹脂の物性や機能
を損なわない範囲において、フタル酸エステル、アジピ
ン酸エステル、トリアセチン等の一般に樹脂の可塑剤と
して使用されている成分や安定剤、滑剤、酸化防止剤、
スリップ剤、防曇剤等を添加しても構わない。
【0014】本発明におけるPET系樹脂組成物は通常
のプラスチックの成形に用いられる押出し機、射出成形
機などを用いての押出し、射出或いは熱成形が可能であ
る。又、適当な滑剤を添加することによりカレンダー成
形も可能である。
【0015】
【実施例】以下、実施例をもって本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0016】<試験試料> 1.[試験試料−1]グリセリンジアセトモノカプリレ
ート グリセリン1モル相当量とカプリル酸1モル相当量とを
公知の方法によりエステル化反応した後、分子蒸留によ
り純度約90質量%のグリセリンモノカプリレートを得
た。このグリセリンモノカプリレート1モル相当量に
2.1モル相当量の無水酢酸を反応させてアセチル化
後、減圧蒸留により酢酸を除去して、試験用のグリセリ
ンジアセトモノカプリレートを得た。
【0017】2.[試験試料−2]グリセリンジアセト
モノカプレート グリセリン1モル相当量とカプリン酸1モル相当量とを
公知の方法によりエステル化反応した後、分子蒸留によ
り純度約90質量%のグリセリンモノカプレートを得
た。このグリセリンモノカプレート1モル相当量に2.
1モル相当量の無水酢酸を反応させてアセチル化後、減
圧蒸留により酢酸を除去して、試験用のグリセリンジア
セトモノカプレートを得た。
【0018】3.[試験試料−3]グリセリンジアセト
モノラウレート グリセリン1モル相当量とラウリン酸1モル相当量を公
知の方法によりエステル化反応した後、分子蒸留により
純度約92質量%のグリセリンモノラウレートを得た。
このグリセリンモノラウレート1モル相当量に2.1モ
ル相当量の無水酢酸を反応させアセチル化後、減圧蒸留
により酢酸を除去して、試験用のグリセリンジアセトモ
ノラウレートを得た。
【0019】4.[試験試料−4]グリセリンジアセト
モノミリステート グリセリン1モル相当量とミリスチン酸1モル相当量を
公知の方法によりエステル化反応した後、分子蒸留によ
り純度約95質量%のグリセリンモノミリステートを得
た。このグリセリンモノミリステート1モル相当量に
2.1モル相当量の無水酢酸を反応させてアセチル化
後、減圧蒸留により酢酸を除去して、試験用のグリセリ
ンジアセトモノミリステートを得た。
【0020】5.[試験試料−5]ジ(2−エチルヘキ
シル)フタレート 市販品を使用した。
【0021】6.[試験試料−6]ジブチルフタレート 市販品を使用した。
【0022】<試験及び評価>PET−G樹脂[EAS
TMAN CHEMICAL社製EASTER PET
−G 6763]100質量部に対し、実施例及び比較
例毎に、上記試験試料の所定量(表−1に記載した)を
配合し(例えば、実施例1では、上記PET−G樹脂1
00質量部に上記試験試料−1を30質量部を添加した
ことを示す。)、二軸押出し機により混練を行った後、
200℃で押出しペレットを作成した。得られたペレッ
トを205℃で射出成形し、3mm厚の1号試験片と1
0mm×10mm×3mmの試験片を作成した。
【0023】(1)引張試験 試験はJISK7113に基づいて行った。試験片は上
記の1号試験片を用いた。作成した試験片は温度23
℃、湿度50%RHの条件下に1日保存し、試験に供し
た。試験機器にはオリエンテック社製テンシロン万能試
験機RTC−1310を用い、つかみ具間距離120m
m、試験速度200mm/分の条件とした。
【0024】(2)透明性 上記10mm×10mm×3mmの試験片を温度23℃
の条件下に1日保存後、肉眼による観察で評価した。評
価は○〜×方式で示した。 ○:透明性良好 △:透明性やや不良 ×:透明性不良
【0025】(3)ブリード抑制性 上記10mm×10mm×3mmの試験片を温度50
℃、湿度50%RHの条件下に1週間保存した後、肉眼
による観察で評価した。評価は○〜×方式で示した。 ○:ブリード抑制性良好 △:ブリード抑制性やや不良 ×:ブリード抑制性不良
【0026】(4)試験の結果 試験の結果は表1に示した。尚、表中の添加量は樹脂1
00質量部に対する試料の質量部である。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明によるジアセチルモノアシルグリ
セロールを可塑剤としてポリエチレンテレフタレート系
樹脂に含有せしめることにより、透明性を損なうことな
く、柔軟性及びブリード抑制性の優れた樹脂加工製品が
得られ、食品包装等への応用の幅が広げられる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エステルを構成する脂肪酸の炭素数が8〜
    14である脂肪酸の内から選ばれた1種又は2種以上の
    混合物であるジアセチルモノアシルグリセロールを主成
    分とすることを特徴とするポリエチレンテレフタレート
    (PET)系樹脂用可塑剤。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の可塑剤を含有することを
    特徴とするポリエチレンテレフタレート(PET)系樹
    脂組成物。
JP2000238260A 2000-08-07 2000-08-07 Pet−g樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4642192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238260A JP4642192B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 Pet−g樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238260A JP4642192B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 Pet−g樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053742A true JP2002053742A (ja) 2002-02-19
JP4642192B2 JP4642192B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=18729988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238260A Expired - Fee Related JP4642192B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 Pet−g樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642192B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018729A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリエステル樹脂組成物
US8071695B2 (en) 2004-11-12 2011-12-06 Eastman Chemical Company Polyeste blends with improved stress whitening for film and sheet applications
WO2014156652A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 日清紡ケミカル株式会社 エステル系樹脂組成物、該エステル系樹脂組成物の製造方法、並びに該エステル系樹脂を用いた成形品
JP2021160729A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ
JP7102595B1 (ja) 2021-09-07 2022-07-19 東京インキ株式会社 液状マスターバッチ、樹脂成形材料、及び樹脂成形体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080703A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Riken Vitamin Co Ltd ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974148A (ja) * 1983-09-05 1984-04-26 Japan Crown Cork Co Ltd 軟質樹脂組成物
JP3292532B2 (ja) * 1993-02-12 2002-06-17 ポリプラスチックス株式会社 食品包装フィルム用ポリエステル樹脂組成物
JP3107728B2 (ja) * 1994-07-04 2000-11-13 ポリプラスチックス株式会社 食品包装フィルム用ポリエステル樹脂組成物
US5824398A (en) * 1996-06-24 1998-10-20 Eastman Chemical Company Plasticized polyester for shrink film applications
JPH10330625A (ja) * 1997-05-27 1998-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗菌性包装材料およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080703A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Riken Vitamin Co Ltd ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071695B2 (en) 2004-11-12 2011-12-06 Eastman Chemical Company Polyeste blends with improved stress whitening for film and sheet applications
JP2010018729A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリエステル樹脂組成物
WO2014156652A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 日清紡ケミカル株式会社 エステル系樹脂組成物、該エステル系樹脂組成物の製造方法、並びに該エステル系樹脂を用いた成形品
KR20150135294A (ko) 2013-03-28 2015-12-02 닛신보 케미칼 가부시키가이샤 에스테르계 수지 조성물, 상기 에스테르계 수지 조성물의 제조 방법, 및 상기 에스테르계 수지를 이용한 성형품
JP2021160729A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ
JP7408460B2 (ja) 2020-03-30 2024-01-05 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ
JP7102595B1 (ja) 2021-09-07 2022-07-19 東京インキ株式会社 液状マスターバッチ、樹脂成形材料、及び樹脂成形体
JP2023038867A (ja) * 2021-09-07 2023-03-17 東京インキ株式会社 液状マスターバッチ、樹脂成形材料、及び樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4642192B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316972B2 (ja) 乳酸系ポリマー組成物
EP0663936B1 (en) Starch ester blends with linear polyesters
JP3828925B2 (ja) エステル化デンプン組成物
EP2818518A1 (en) Molded product composed of polyester resin composition
JP2005036179A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物
JP2002053742A (ja) Pet系樹脂用可塑剤及びpet系樹脂組成物
JP4336991B2 (ja) 樹脂用可塑剤及び樹脂組成物
JP2011168716A (ja) ポリ乳酸系樹脂用耐衝撃性付与剤及び該剤を含むポリ乳酸系樹脂組成物
JP4628649B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物の帯電防止法並びにフィルム、シート及び成形品
JP2015110731A (ja) 帯電防止剤組成物及びポリオレフィン樹脂組成物
US3888909A (en) Mixed mellitate compounds
KR102148780B1 (ko) 염화비닐계 식품포장용 필름
JP6369529B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2004359892A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2002080703A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材
JP2014152193A (ja) 柔軟性を有するポリ乳酸系カレンダー成形フィルムまたはシート
JP2001146547A (ja) 帯電防止剤組成物及び飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2006028219A (ja) 生分解性樹脂組成物
JP6202029B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形体
JP6675844B2 (ja) 可塑剤、該可塑剤を含有する熱可塑性樹脂組成物及び該熱可塑性樹脂組成物を成形してなる成形品
TW584649B (en) Compositions as internal antistatic agents for thermoplastics
JP2005232403A (ja) 樹脂用可塑剤及び柔軟なポリエステル樹脂組成物
JP6573006B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形体
EP2746338A1 (en) Agent for imparting impact resistance to polylactic acid resin
SU979405A1 (ru) Композици дл пластических масс

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees