JP2002053673A - 摺動材料 - Google Patents

摺動材料

Info

Publication number
JP2002053673A
JP2002053673A JP2000238412A JP2000238412A JP2002053673A JP 2002053673 A JP2002053673 A JP 2002053673A JP 2000238412 A JP2000238412 A JP 2000238412A JP 2000238412 A JP2000238412 A JP 2000238412A JP 2002053673 A JP2002053673 A JP 2002053673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
sliding material
sliding
bismuth
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000238412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571623B2 (ja
Inventor
Takahiro Niwa
貴裕 丹羽
Hideki Iwata
英樹 岩田
Nobutaka Hiramatsu
伸隆 平松
Takayuki Shibayama
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2000238412A priority Critical patent/JP3571623B2/ja
Priority to GB0117400A priority patent/GB2367062B/en
Priority to US09/915,568 priority patent/US6864307B2/en
Publication of JP2002053673A publication Critical patent/JP2002053673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571623B2 publication Critical patent/JP3571623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PTFEを主成分とし鉛を含まない摺動材料
にあって、良好な摺動特性を維持しながらも、耐摩耗特
性の一層の向上を図る。 【解決手段】 ブシュ1を、鋼板からなる裏金層2の表
面側に、銅メッキ層3を介して銅からなる多孔質焼結金
属層4設け、更にその多孔質焼結金属層4内及び表面に
摺動材料5を含浸被覆して構成する。摺動材料5を、P
TFEを主成分(全体の50体積%以上)とし、Bi及
び/又はBi合金粒子を3〜40体積%を配合したもの
に、さらに、1〜40体積%のPFA等の溶融フッ素樹
脂、0.1〜20体積%のWやAl等の硬質粒
子、0.1〜20体積%のグラファイト等の固体潤滑剤
を配合して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばすべり軸受
材料として使用され、ポリテトラフルオロエチレン樹脂
を主成分とし、鉛を含まない摺動材料に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばすべり軸受材料として、鋼裏金の
表面側に多孔質青銅層を有し、その多孔質青銅層に、合
成樹脂を主成分とした摺動材料を含浸させたものがあ
る。この種の摺動材料としては、例えば特公昭39−1
6950公報に示されるように、ポリテトラフルオロエ
チレン樹脂(以下「PTFE」と略す)に、20体積%
程度の鉛(Pb)粒子を配合したものが知られている。
この摺動材料は、Pb粒子の配合により、低摩擦係数が
得られて摺動特性に優れたものとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、環境
問題への配慮から、上記のようなPTFEを主成分とし
た摺動材料にあっても、Pbを含有しないものが要望さ
れるようになった。そこで、本出願人は、PTFEを主
成分とし、従来のPbに代えて、ビスマス(Bi)ある
いはビスマス合金粒子を配合した摺動材料を開発し、先
に出願している(特願2000−26671)。
【0004】これによれば、Pbの代替品としてBiが
有効となり、特に、Pbと同様に、相手材の表面にPT
FEのコーティング膜(移着膜)を形成する触媒的作用
を呈し、安定した摺動特性を得ることができるのであ
る。ところが、上記したPTFEにBi又はBi合金を
配合した摺動材料では、耐摩耗特性の面で改善の余地が
残されており、耐摩耗特性のより一層の向上が望まれる
のである。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ポリテトラフルオロエチレン樹脂を主
成分とし鉛を含まない摺動材料にあって、良好な摺動特
性を維持しながらも、耐摩耗特性の一層の向上を図るこ
とができる摺動材料を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】PTFEを主成分(50
体積%以上)とし、Bi及び/又はBi合金粒子を配合
した摺動材料は、Pbを含まないものであっても、Bi
及び/又はBi合金粒子が相手材の表面にPTFEのコ
ーティング膜(移着膜)を形成する触媒的作用を呈し、
安定した摺動特性を得ることができ、環境を配慮した材
料とすることができる。この場合、Bi及び/又はBi
合金粒子の配合量を3〜40体積%とすることにより、
良好な摺動特性を得ることができ、10〜30体積%と
することが、より好ましい。尚、Bi単体の粒子の他に
も、Biと銀、スズ、亜鉛、インジウム等との合金を使
用することができる。これらの含有量は、0.5〜30
質量%が望ましい。また、Bi/Bi合金の粒径は、1
〜50μm程度とすることが望ましい。
【0007】そして、本発明者は、種々の試験,研究を
重ねた結果、そのような、PTFEを主成分としBi及
び/又はBi合金粒子を配合した摺動材料に、更に以下
のような成分を配合することにより、耐摩耗特性の一層
の向上を図ることができることを確認し、本発明を成し
遂げたのである。
【0008】即ち、本発明の請求項1の摺動材料は、5
0体積%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、3
〜40体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子
と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂とを含むところに
特徴を有する。
【0009】これによれば、溶融フッ素樹脂を配合させ
たことにより、耐摩耗特性を向上させることができ、ま
た摩擦係数を小さくし、さらには材料強度の向上をも図
ることができる。この場合、溶融フッ素樹脂の配合量
が、1体積%未満では、耐摩耗特性の向上の効果が十分
に得られず、40体積%を越えると、摩擦特性が悪化す
る。より好ましい配合量は、2〜20体積%である。こ
の溶融フッ素樹脂としては、テトラフルオロエチレン−
パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂(以下
「PFA」と略す)や、テトラフルオロエチレン−ヘキ
サフルオロプロピレン共重合樹脂(以下「FEP」と略
す)等を採用することができる。
【0010】本発明の請求項2の摺動材料は、50体積
%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、3〜40
体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子と、0.
1〜20体積%の硬質粒子とを含むところに特徴を有す
る。
【0011】これによれば、硬質粒子を配合したことに
より、より高い硬度の粒子が摺動面に分散することにな
るので、耐摩耗特性を大幅に向上させることができる。
この場合、硬質粒子の配合量が、0.1体積%未満で
は、耐摩耗特性の向上の効果が十分に得られず、20体
積%を越えると、摩擦特性が悪化する。より好ましい配
合量は、0.5〜10体積%である。この硬質粒子とし
ては、W,Ti,Cr等の硬質金属や、Al,F
,CrO,SiC,TiO等のセラミック
粒子を採用することができる。また、この硬質粒子は、
平均粒径が10μm以下のものを採用することができ、
平均粒径が1μm以下のものがより好ましい。
【0012】本発明の請求項3の摺動材料は、50体積
%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、3〜40
体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子と、0.
1〜20体積%の固体潤滑剤とを含むところに特徴を有
する。
【0013】これによれば、固体潤滑剤の配合により、
自己潤滑性を高めることができ、耐摩耗特性及び摩擦特
性を向上させることができる。この場合、固体潤滑剤の
配合量が、0.1体積%未満では、摩擦特性の向上の効
果が十分に得られず、20体積%を越えると、耐摩耗特
性が悪化する。より好ましい配合量は、0.5〜10体
積%である。この固体潤滑剤としては、グラファイト
(以下「Gr」と略す)やMoS、WS、BN等を
採用することができる。
【0014】そして、本発明の請求項4の摺動材料は、
50体積%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、
3〜40体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子
と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂とを加え、更に
0.1〜20体積%の硬質粒子を含むところに特徴を有
する。
【0015】これによれば、溶融フッ素樹脂を配合した
ことによる、耐摩耗特性の向上、摩擦特性の向上、材料
強度の向上の加え、さらに、硬質粒子を配合したことに
より、耐摩耗特性のより一層の向上を図ることができ
る。
【0016】本発明の請求項5の摺動材料は、50体積
%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、3〜40
体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子と、1〜
40体積%の溶融フッ素樹脂とを加え、更に0.1〜2
0体積%の固体潤滑剤を含むところに特徴を有する。
【0017】これによれば、溶融フッ素樹脂を配合した
ことによる、耐摩耗特性の向上、摩擦特性の向上、材料
強度の向上の加え、さらに、固体潤滑剤を配合したこと
により、摩擦特性及び耐摩耗特性のより一層の向上を図
ることができる。
【0018】本発明の請求項6の摺動材料は、50体積
%以上のポリテトラフルオロエチレン樹脂と、3〜40
体積%のビスマス及び/又はビスマス合金粒子と、1〜
40体積%の溶融フッ素樹脂とを加え、更に0.1〜2
0体積%の硬質粒子及び0.1〜20体積%の固体潤滑
剤を含むところに特徴を有する。
【0019】これによれば、溶融フッ素樹脂を配合した
ことによる、耐摩耗特性の向上、摩擦特性の向上、材料
強度の向上の加え、さらに、硬質粒子および固体潤滑剤
の双方を配合したことにより、摩擦特性及び耐摩耗特性
のさらなる向上を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、すべり軸受(ブ
シュ)の材料に適用した実施の形態について、図面を参
照しながら説明する。図1は、潤滑油を用いない無給油
(ドライ環境)で使用されるブシュ1の断面構造を模式
的に示している。このブシュ1は、金属鋼板(一般構造
用低炭素鋼)からなる裏金層2の表面側(内周側)に、
接合性を高めるための銅メッキ層3を介して、銅系合金
からなる多孔質焼結金属層4を設け、更にその多孔質焼
結金属層4の内部及び表面に、後述するような本実施形
態に係る摺動材料5を含浸被覆して構成されている。
尚、この図1では、便宜上、摺動材料5についてのハッ
チングを省略している。また、このブシュ1は、鋼材か
らなるシャフトを受けるようになっている。
【0021】前記摺動材料5は、後の表1に示す実施例
1〜7に代表される成分組成を備えるものである。PT
FEを主成分(残部;50体積%以上)とし、10〜2
0体積%のBi又はBi合金粒子を含むものであり、こ
れに加え、溶融フッ素樹脂としてのPFA、固体潤滑剤
としてのGr、硬質粒子としてのW、Alを配合
したものである。尚、硬質粒子の平均粒径は1μm、固
体潤滑剤の平均粒径は、10μmである。また、比較例
として、先願1〜7は、特願2000−26671に記
載されたような、PTFEを主成分とし、5〜38体積
%のBi又はBi合金粒子を配合した摺動材料である。
【0022】ここで、上記ブシュ1の製造方法について
簡単に述べる。まず、1.2mmの厚み寸法を有し、表
面に銅メッキ層3が施された鋼板(裏金層2)上に、銅
合金粉末を厚さ0.3mmで散布し、次いで、還元雰囲
気中で750〜900℃の温度に加熱して銅合金粉末を
焼結した。これにて、裏金層2(銅メッキ層3)上に多
孔質焼結金属層4が得られた。
【0023】一方、摺動材料5を構成する材料の混合物
を得る工程が実行される。この場合、所定量のPTFE
に、所定量のBi又はBi合金粒子を加えると共に、所
定量のPFAパウダー、硬質粒子、微粒子状の固体潤滑
剤を加え、均一に混合して混合物を得るようにする。そ
して、その混合物を、上記裏金層2上の多孔質焼結金属
層4に含浸被覆させた後、350〜400℃の温度で焼
成を行ない、その後ロール圧延により厚みを均一化させ
る。
【0024】これにて、裏金層2上の多孔質焼結金属層
4に摺動材料5が含浸被覆された平板な材料が得られ
た。しかる後、その材料を所要寸法に切断し、曲げ加工
(巻き加工)を行なうことにより、円筒状のブシュ1を
作製した。このように構成されたブシュ1は、その内周
の摺動面(摺動材料5の面)においてシャフトを受ける
ようになっている。
【0025】次に、上記摺動材料5の有効性を検証,確
認するために、実施例1〜7の配合の摺動材料、及び、
先願1〜7の配合の摺動材料について、摩擦,摩耗試験
を行った。この試験は、内径20mm×幅20mm×肉厚
1.5mmの供試材を用い、荷重5MPa、速度6m/mi
n 、無潤滑、100時間の条件で行った。この試験結果
を表2に示す。
【0026】
【表1】
【表2】
【0027】この試験結果から明らかなように、実施例
1〜7の摺動材料は、先願1〜7と比べて、同等あるい
はそれ以下の摩擦係数が得られると共に、摩耗量が十分
に少なくなった。この場合、特に溶融フッ素樹脂として
のPFAに加えて硬質粒子としてのWを配合した実施例
6は、摩耗量を著しく少なくすることができた。硬質粒
子及び固体潤滑剤の双方を配合した実施例7について
も、摩耗量をかなり少なくすることができた。尚、試験
終了後に、相手軸(シャフト)の表面を観察したとこ
ろ、PTFEのコーティング膜(移着膜)が形成されて
いた。また、Bi単体でなく、Biと10質量%のSn
あるいはAgとの合金を用いた実施例5,6の方が、摩
耗量を少なくすることができた。
【0028】以上のように、本発明の成分組成を備える
摺動材料5によれば、PTFEを主成分とし鉛に代えて
Bi及び/又はBi合金を配合した摺動材料にあって、
溶融フッ素樹脂としてのPFA、硬質粒子としてのWや
Al、固体潤滑剤としてのGrを配合したことに
より、従来のものと異なり、良好な摺動特性を維持しな
がらも、耐摩耗特性の一層の向上を図ることができると
いう優れた効果を得ることができる。
【0029】尚、上記実施の形態では、本発明の摺動材
料をシャフトを受けるブシュ1に適用するようにした
が、様々な用途の摺動部材に使用することが可能であ
り、その際ブシュ(軸受)に限定されるものでもなく、
スラストワッシャやスライドプレート等にも適用するこ
とができる。また、無潤滑環境に限らず、潤滑油中や水
等の液体中で使用しても差支えない。
【0030】その他、本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、溶融フッ素樹脂としては、FEP等
を採用することもでき、硬質粒子としても、Ti,Cr
等の硬質金属やFe,CrO,SiC,TiO
等の他のセラミック系硬質粒子を採用しても良く、そ
れらを複数種類組合せて使用しても良く、また、同様に
固体潤滑剤としても、MoS、WS、BN等も採用
することができ、さらには、裏金層や多孔質金属層の材
質、相手材(シャフト)の材質等についても上記したも
のに限定されるものではない等、要旨を逸脱しない範囲
内で適宜変更して実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、ブシュの構
造を概略的に示す拡大縦断面図
【符号の説明】
図面中、1はブシュ(すべり軸受)、2は裏金層、4は
多孔質焼結金属層、5は摺動材料を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平松 伸隆 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 (72)発明者 柴山 隆之 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 Fターム(参考) 3J011 LA01 QA05 SB19 SB20 SC04 SC05 SD01 SE02 SE04 SE06 SE07 4F071 AA26 AA27 AB03 AB06 AB12 AB23 AB27 AE11 AF25 EA01 EA07 4J002 BD151 BD152 DA066 DA067 DC006 DE047 DE117 DE137 DE147 FD206 FD207 GM05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂と
    を含むことを特徴とする摺動材料。
  2. 【請求項2】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、0.1〜20体積%の硬質粒子とを
    含むことを特徴とする摺動材料。
  3. 【請求項3】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、0.1〜20体積%の固体潤滑剤と
    を含むことを特徴とする摺動材料。
  4. 【請求項4】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂
    と、0.1〜20体積%の硬質粒子とを含むことを特徴
    とする摺動材料。
  5. 【請求項5】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂
    と、0.1〜20体積%の固体潤滑剤とを含むことを特
    徴とする摺動材料。
  6. 【請求項6】 50体積%以上のポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂と、3〜40体積%のビスマス及び/又はビ
    スマス合金粒子と、1〜40体積%の溶融フッ素樹脂
    と、0.1〜20体積%の硬質粒子と、0.1〜20体
    積%の固体潤滑剤とを含むことを特徴とする摺動材料。
JP2000238412A 2000-08-07 2000-08-07 摺動材料 Expired - Fee Related JP3571623B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238412A JP3571623B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 摺動材料
GB0117400A GB2367062B (en) 2000-08-07 2001-07-17 Sliding material
US09/915,568 US6864307B2 (en) 2000-08-07 2001-07-27 Sliding material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238412A JP3571623B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053673A true JP2002053673A (ja) 2002-02-19
JP3571623B2 JP3571623B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18730116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238412A Expired - Fee Related JP3571623B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 摺動材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6864307B2 (ja)
JP (1) JP3571623B2 (ja)
GB (1) GB2367062B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169596A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 焼付防止剤およびセンサならびにセンサ取付構造
KR100921408B1 (ko) 2009-02-20 2009-10-14 주식회사 봉성비에스 동 및 테프론 소결을 이용한 미끄럼베어링 및 그 제조방법
JP2012062860A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 液圧回転機の摺動面構造、及び液圧回転機の摺動面構造に備えられる複合材被膜の形成方法
JP2019100350A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 大豊工業株式会社 摺動部材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123337B2 (ja) * 2002-01-25 2008-07-23 Nok株式会社 フレキシブルカップリング
JP2004115577A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Daido Metal Co Ltd 摺動組成物及び摺動部材
US7296592B2 (en) * 2003-09-16 2007-11-20 Eksigent Technologies, Llc Composite polymer microfluidic control device
EP1787741A4 (en) * 2004-07-20 2009-06-24 Senju Metal Industry Co GLOSSARY MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
DE602004029952D1 (de) * 2004-12-30 2010-12-16 Freni Brembo Spa Geformter verbundwerkstoff
KR101520129B1 (ko) 2007-08-24 2015-05-13 지지비, 인크. 금속 배면을 가진 플레인 베어링 및 플레인 베어링을 형성하기 위한 방법
DE102008055195B4 (de) * 2008-12-30 2013-02-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5385873B2 (ja) * 2010-08-11 2014-01-08 日立アプライアンス株式会社 冷媒圧縮機
JP6091961B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-08 大豊工業株式会社 摺動部材およびすべり軸受
DE102013227188A1 (de) * 2013-12-27 2015-07-02 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Selbstschmierende thermoplastische Schichten mit Zusatz von PTFE mit polymodalem Molekulargewicht

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261396A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Daido Metal Kogyo Kk 摩擦特性にすぐれた単体摺動材料
DE3815265A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Kolbenschmidt Ag Werkstoff fuer verbundlager und verfahren zu seiner herstellung
DE3815264A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Kolbenschmidt Ag Werkstoff fuer verbundlager und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169596A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 焼付防止剤およびセンサならびにセンサ取付構造
US8518862B2 (en) 2005-11-28 2013-08-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Anti-seizing agent, sensor and assembly including sensor
KR100921408B1 (ko) 2009-02-20 2009-10-14 주식회사 봉성비에스 동 및 테프론 소결을 이용한 미끄럼베어링 및 그 제조방법
JP2012062860A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 液圧回転機の摺動面構造、及び液圧回転機の摺動面構造に備えられる複合材被膜の形成方法
JP2019100350A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 大豊工業株式会社 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
GB2367062A (en) 2002-03-27
US20020037992A1 (en) 2002-03-28
JP3571623B2 (ja) 2004-09-29
GB0117400D0 (en) 2001-09-05
US6864307B2 (en) 2005-03-08
GB2367062B (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001355634A (ja) 複層摺動材料
JP2002053673A (ja) 摺動材料
JP4675563B2 (ja) 軸受およびその製造方法
JP5371182B2 (ja) 耐摩擦摩耗性に優れたCu−Ni−Sn系銅基焼結合金およびその合金からなる軸受材
JPH058219B2 (ja)
JP2501703B2 (ja) 複合摺動部材
JPH0331936B2 (ja)
JPH0735514B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP2008019929A (ja) 焼結含油軸受
JP3274261B2 (ja) 銅系摺動材料
JPWO2010050444A1 (ja) Ptfe系摺動材料、軸受及びptfe系摺動材料の製造方法
JP2004115577A (ja) 摺動組成物及び摺動部材
JP2795374B2 (ja) 摺動材料
JP2001221231A (ja) 摺動材
JPH11293368A (ja) 銅系摺動合金
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
JP3213193B2 (ja) 摺動用組成物及ぴその摺動部材
JP2000055054A (ja) 複層軸受
JP2001132756A (ja) 樹脂被覆摺動材およびその製造方法
JP2002061653A (ja) 湿式潤滑用摺動材料
JP2000145784A (ja) 樹脂被覆摺動材およびその製造方法
JP2007239867A (ja) すべり軸受
JPH06200280A (ja) 複層摺動部材
JP3357561B2 (ja) 複層樹脂摺動材
JP3973619B2 (ja) 複層摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees