JP2002051808A - 履物及び履物の製造法 - Google Patents

履物及び履物の製造法

Info

Publication number
JP2002051808A
JP2002051808A JP2000243483A JP2000243483A JP2002051808A JP 2002051808 A JP2002051808 A JP 2002051808A JP 2000243483 A JP2000243483 A JP 2000243483A JP 2000243483 A JP2000243483 A JP 2000243483A JP 2002051808 A JP2002051808 A JP 2002051808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
adhesive
footwear
water
footgear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000243483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kawaguchi
智彦 川口
Toshiaki Fukushima
俊明 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOTEEPU KOGYO KK
Original Assignee
NOOTEEPU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOTEEPU KOGYO KK filed Critical NOOTEEPU KOGYO KK
Priority to JP2000243483A priority Critical patent/JP2002051808A/ja
Publication of JP2002051808A publication Critical patent/JP2002051808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物におい
て、水系接着剤を用いることによって無溶剤系で、なお
かつ良好な接着性を有し、連続生産性にも優れた履物及
びその製造法を提供する。 【解決手段】胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物に
おいて、常温大気圧でプラズマを発生してプラズマ照射
可能なプラズマ照射機により表面処理した底部を水系接
着剤を用いて胛部に接着した履物及び履物の製造法。水
系接着剤としては水性無黄変型ウレタン系接着剤で、水
中分散可能なイソシアネート系硬化剤を混合したものが
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、 胛部と底部とを
接着剤で貼り合せて製造される履物及びその製造法の改
良に関するものである。
【従来の技術】従来から胛部と底部とを接着剤で貼り合
せて製造される履物が存在するが、このような履物にお
いては、胛部の素材としては、天然皮革、ポリ塩化ビニ
ル、ポリウレタン等からなる人工皮革、人造皮革や、綿
織物などが使われ、底部の素材としては、天然ゴム、合
成ゴム、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリウレタンなどが使われている。スポーツシュー
ズにおいては底材としてエチレン−酢酸ビニル共重合発
泡体が汎用されている。ところで、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体のように接着性に乏しい材質を使用する場合
には、接着剤塗布の前に表面を洗浄したのち、プライマ
ー処理またはUVプライマー処理をしてUV照射を行う
等の工程が必要であった。また洗浄剤、プライマー及び
接着剤は接着性を考慮して溶剤系のものが多用されてい
た。
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、多段階の処理及び乾燥工程が必要なため作業工程が
多く生産性が悪い。また、溶剤を多量に使用するために
火災の危険性が高く、溶剤の揮発により大気汚染が発生
したり作業者の健康を害する危険性もあった。また最
近、難接着物における表面処理としてプラズマ照射機を
用いたプラズマ処理が利用されているが、減圧下でのバ
ッチ方式が多く、これでは作業が複雑になる上に連続生
産に不向きであり、生産性を損ない、コストが高くなる
難点があった。そこで本発明の目的とするところは、水
系接着剤を用いることによって無溶剤系で、なおかつ良
好な接着性を有し、連続生産性にも優れた履物及びその
製造法を提供するところにある。
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような目
的を達成するために鋭意検討の結果、常温大気圧でプラ
ズマを発生してプラズマ照射可能なプラズマ照射機によ
って底部接着面の表面処理を行うことにより、エチレン
−酢酸ビニル共重合体のような接着性の乏しい材料であ
っても水系接着剤によって溶剤系に勝るとも劣らない接
着性が得られるとともに連続生産にも適しているとの知
見を得、本発明を完成するに至ったものである。すなわ
ち、本発明は胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物に
おいて、常温大気圧でプラズマを発生してプラズマ照射
可能なプラズマ照射機により表面処理した底部を水系接
着剤を用いて胛部に接着してなる履物を要旨とするもの
である。また、胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物
の製造法において、底部接着面に常温大気圧でプラズマ
を発生してプラズマ照射可能なプラズマ照射機により表
面処理を施し、水系接着剤を用いて胛部と接着すること
を特徴とする履物の製造法を要旨とするものである。常
温大気圧でプラズマを発生してプラズマ照射可能なプラ
ズマ照射機としてはAGRODYN社のPlasma−
treat systemを用いることができる。この
プラズマ照射機は常温大気圧で使用でき、電極の電圧が
5000V〜15000Vのアーク放電によりプラズマ
を発生する装置で、エアー流量 15lit./min
〜50lit./minのプラズマ噴射ノズルとして、
シリンダー(25mmφ)の中央部に噴出口(2.2m
mφ)を有し、処理幅が5〜10mmのものと、シリン
ダー自身回転しながら進み、処理幅が20〜150mm
のローテーションシステムが有り、後者によれば幅のあ
る処理が可能である。水系接着剤としてはウレタン系
(即ちジオール、ジイソシアネート化合物、及び鎖延長
剤等を反応させて得られるポリウレタン樹脂をベースポ
リマーとする水性エマルジョン型接着剤組成物)・クロ
ロプレン系(即ち、クロロプレン単量体の重合体及びク
ロロプレン単量体とビニル単量体との共重合体であるク
ロロプレンゴムラテックス接着剤組成物)などの水系接
着剤が使用可能である。但し、これらにアクリル系・E
VA系・SBR系等のエマルジョンをブレンドしても良
い。変色などを考慮すれば水性無黄変型ウレタン系接着
剤(例:ノーテープ工業株式会社 No.4950等)
が好ましい。水系接着剤は単独で用いても良いが、硬化
剤(イソシアネート系)の併用が望ましい。硬化剤に用
いられるポリイソシアネート類は、一般的なジフェニル
メタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の
アダクト体、トリマー体、プレポリマー体等に変性され
たイソシアネート変性体及びポリメリックMDIや多官
能イソシアネート体で水系接着剤に分散可能なものであ
る。変色防止の観点からすれば、無黄変タイプの水中分
散可能なイソシアネート系硬化剤(例:ノーテープ工業
株式会社 U−42等)が好ましい。硬化剤の配合量と
しては、通常、水系接着剤100重量部に対して硬化剤
1〜10重量部程度であるが、これに限定されるもので
はない。この硬化剤は使用に先立ち水系接着剤に添加し
て良く混合して使用する。さらに、接着力を向上させる
ために接着剤を塗布する前の胛部及び/又はプラズマ処
理をした後の底部に、接着剤を塗布する前にプライマー
処理をすることもできる。このように、常温大気圧でプ
ラズマを発生してプラズマ照射可能なプラズマ照射機に
より表面処理した底部を水系接着剤を用いて胛部に接着
する手法を採用すれば、エチレン−酢酸ビニル共重合体
のような接着性の乏しい材料であっても水系接着剤によ
って溶剤系に勝るとも劣らない接着性を得ることがで
き、溶剤系に見られるような火災発生の危険性や大気汚
染発生の危険性を払拭し得るとともに作業者の健康を害
するおそれもなく、また、作業工程を簡略化し得るとと
もに、プラズマ処理工程を生産ラインに組み込むことが
できるの連続生産にも適したものである。
【実施例】以下本発明に係る履物及び履物の製造法につ
いて実施例及び比較例を示して説明するが、本発明はこ
れらの実施例によって制限されるものではない。 [実施例1]エチレン−酢酸ビニル共重合発泡体(発泡
倍率1.8倍)にプラズマ処理を行った場合。プラズマ
処理はAGRODYN社のPlasma−treat
systemでエアー流量を30lit./minに設
定して行った。被着体にはエチレン−酢酸ビニル共重合
発泡体(発泡倍率1.8倍)を厚さ5.5mmに剥いて
作成した試験片と布生地を使用した。試験片は試料を2
5mm幅に6分割してプラズマ処理を施し、20mm幅
でサンプリングした。接着剤としては、水性無黄変型ポ
リウレタン系接着剤(ノーテープ工業株式会社 No.4
950)100重量部に対して無黄変タイプの硬化剤
(ノーテープ工業株式会社 U−42)を5重量部添加
しよく攪拌したものを使用した。プラズマ処理をしたエ
チレン−酢酸ビニル共重合発泡体と布生地に硬化剤を5
%添加した水性無黄変型ウレタン系接着剤を刷毛で塗布
し50℃で6分乾燥する。これを2回繰り返し両者を貼
り合わせた。また、プラズマ処理の時にプラズマ処理機
のノズル先端から被着体までの距離Ammとラインスピー
ドBm/min.を変えてプラズマ処理効果の有無を確認し
た。比較のため、プラズマ処理を施さない以外は同一の
条件で貼り合わせ、貼り合わせ1日後と5日後に剥離試
験を行った結果を表1に示す。なお剥離試験はJIS K 68
54に準じ、以下の条件で剥離強さ(N/20mm)を測定し
た。 剥離方法: 180度剥離試験 剥離速度: 50mm/分 試験片 : 200〜250×150mmを25mm幅
に6分割してプラズマ処理を施し、20mm幅でサンプ
リングした。
【表1】 表1から明らかな通り、本発明に基づいてプラズマ処理
を施した場合、無処理のものと比較して初期接着力及び
経時接着力のいずれも飛躍的な向上がみられた。また、
評価項目で示す通り、無処理のものは1日後でも接着面
において剥離しているが、プラズマ処理したものは接着
後1日経過した時点で完全接着の状態となり、全てエチ
レン−酢酸ビニル共重合発泡体の破壊となって表れてい
る。 [実施例2]エチレン−酢酸ビニル共重合発泡体(発泡
倍率2.0倍)にプラズマ処理を行った場合。被着体に
はエチレン−酢酸ビニル共重合発泡体(発泡倍率2.0
倍)を厚さ13mmに剥いて作成した試験片と布生地を
使用した。試験片は試料を25mm幅に7分割してプラ
ズマ処理を施し、20mm幅でサンプリングした。接着
剤及び接着方法は実施例1と同様である。比較例として
無処理のものを同様にして貼り付け、実施例1と同様の
剥離試験を行った結果を表2に表す。
【表2】 表2から明らかな通り、1日経過後の完全接着時には無
処理のものと比較して接着力は飛躍的に向上しており、
無処理のものでは1日経過後においても接着面から剥離
しているのに対し、プラズマ処理したものは全てエチレ
ン−酢酸ビニル共重合発泡体の破壊となって表れてい
る。 [実施例3]表面にスキン層を有するエチレン−酢酸ビ
ニル共重合発泡体にプラズマ処理をした場合。プラズマ
処理はAGRODYN社のPlasma−treat
systemのrotation−systemでエア
ー流量を30lit./minに設定して、幅のある処
理を行った。被着体は金型を使用してエチレン−酢酸ビ
ニル共重合発泡体(発泡倍率2.0倍)を温度150
℃、容積比3分の2に圧縮して二次成型し、エチレン−
酢酸ビニル共重合発泡体表層にスキン層を形成した試験
片と布生地を使用した。接着剤は実施例1と同様であ
る。プラズマ処理をした表面スキン層のエチレン−酢酸
ビニル共重合発泡体と布生地に硬化剤を5%添加した水
性無黄変型ウレタン系接着剤を刷毛で塗布し50℃で6
分乾燥する。これを2回繰り返し両者を貼り合わせた。
また、比較例として3−3は無処理のもの、3−4は現
在市場で使用されているエチレン−酢酸ビニル共重合発
泡体用溶剤系プライマー処理(ノーテープ工業株式会社
P−222)をしたものを示す。
【表3】 表3に示す通り、プラズマ処理を行ったものは無処理の
ものと比較して飛躍的な接着力の向上がみられた。ま
た、現行の溶剤系プライマー処理と比較しても同等の接
着力が得られており、溶剤系の欠点を払拭している点か
らすればきわめて有効な接着手法といえる。 [実施例4]ナイロンソールにプラズマ処理を行った場
合。プラズマ処理はAGRODYN社のPlasma−
treat systemを用いて行った。接着剤、接
着方法及びプラズマ処理方法は実施例1と同様である。
プラズマ処理をしたナイロンソールと布生地に硬化剤を
5%添加した水性無黄変型ポリウレタン系接着剤を刷毛
で塗布し50℃で6分乾燥する。これを2回繰り返し両
者を貼り合わせた。また、比較例として4−1は無処理
のもの、4−2は一般的に現在市場で使用されているナ
イロンソール用溶剤系プライマー処理(ノーテープ工業
株式会社NY−83)をしたものを示す。
【表4】 表4に示す通り、プラズマ処理を行ったものは無処理の
ものと比較して飛躍的な接着力の向上がみられた。ま
た、現行の溶剤系プライマー処理と比較しても同等の接
着力が得られており、溶剤系の欠点を払拭している点か
らすればきわめて有効な接着手法といえる。 [実施例5]実用されている履物に関しての接着テス
ト。プラズマ処理はAGRODYN社のPlasma−
treat systemのrotasion−sys
temでエアー流量を30lit./minに設定し
て、幅のある処理を行った。被着体は胛材として天然皮
革にバフ処理を行ったもの、底材としてエチレン−酢酸
ビニル共重合発泡体を剥いたものをミッドソールとし、
ゴムソールをアウトソールとして貼り合わせたもので、
エチレン−酢酸ビニル共重合発泡体の剥き面両面にプラ
ズマ処理を行ったものを使用した。接着試験には水性無
黄変型ポリウレタン系接着剤(ノーテープ工業株式会社
No.4950)100重量部に対して無黄変タイプの
硬化剤(ノーテープ工業株式会社U−42)を5重量部
添加しよく攪拌して使用した。プラズマ処理をしたエチ
レン−酢酸ビニル共重合発泡体のミッドソールとゴムソ
ール及び布生地に上記接着剤を刷毛で塗布し50℃で6
分乾燥する。これを2回繰り返し両者を貼り合わせた。
試験方法は雨天時を含み通勤及び事務所内で毎日着用し
て実地検査を行った。その結果、3ヶ月間着用した後も
接着面がエチレン−酢酸ビニル共重合発泡体界面より剥
離することなく実用性に問題はなかった。
【発明の効果】本発明に係る履物及び履物の製造法は、
上述の通り、常温大気圧でプラズマを発生してプラズマ
照射可能なプラズマ照射機によって底部接着面の表面処
理を行うことにより、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
ような接着性の乏しい材料であっても水系接着剤によっ
て溶剤系に勝るとも劣らない接着性を確保しえたのであ
り、溶剤系に見られるような火災発生の危険性や大気汚
染発生の危険性を払拭し得るとともに作業者の健康を害
するおそれもなく、また、作業工程を簡略化し得たので
あり、しかも従来のバッチ方式のプラズマ処理と異な
り、常温大気圧でプラズマを発生してプラズマ照射が可
能であるから生産ラインに組み込むことが可能となり、
連続生産にも適した手法であって、胛部と底部を接着剤
で貼り合わせる履物及び履物の製造法として最適のもの
を提供し得たのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F050 AA01 AA06 BA25 BC01 BC03 BC47 HA56 HA77 KA05 LA01 LA02 NA32 4J040 EF181 EF291 EF301 EF311 EF321 HA126 JA03 LA06 LA11 MA10 MB05 NA05 PA15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物
    において、常温大気圧でプラズマを発生してプラズマ照
    射可能なプラズマ照射機により表面処理した底部を水系
    接着剤を用いて胛部に接着してなる履物。
  2. 【請求項2】 水系接着剤が水性無黄変型ウレタン系接
    着剤で、水中分散可能なイソシアネート系硬化剤を混合
    してなる請求項1記載の履物。
  3. 【請求項3】 底部接着面を常温大気圧でプラズマを発
    生してプラズマ照射可能なプラズマ照射機により表面処
    理したエチレン−酢酸ビニル共重合発泡体製の底部を水
    中分散可能なイソシアネート系硬化剤を混合した水性無
    黄変型ウレタン系接着剤を用いて胛部に接着してなる履
    物。
  4. 【請求項4】 胛部と底部を接着剤で貼り合わせる履物
    の製造法において、底部接着面に常温大気圧でプラズマ
    を発生してプラズマ照射可能なプラズマ照射機により表
    面処理を施し、水系接着剤を用いて胛部と接着すること
    を特徴とする履物の製造法。
  5. 【請求項5】 水系接着剤が水性無黄変型ウレタン系接
    着剤で、水中分散可能なイソシアネート系硬化剤を混合
    してなる請求項4記載の履物の製造法。
JP2000243483A 2000-08-10 2000-08-10 履物及び履物の製造法 Pending JP2002051808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243483A JP2002051808A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 履物及び履物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243483A JP2002051808A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 履物及び履物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051808A true JP2002051808A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18734327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243483A Pending JP2002051808A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 履物及び履物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051808A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075872A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsui Takeda Chemicals Inc エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂成型物の接着方法および洗浄剤組成物
KR100756649B1 (ko) 2006-07-19 2007-09-13 한국신발피혁연구소 신발창의 표면 개질방법 및 장치
JP2009524704A (ja) * 2006-01-23 2009-07-02 アルケマ フランス 熱可塑性エラストマーポリマーの基材上に塗布する接着促進剤と、対応する表面処理と、接着方法
KR100978284B1 (ko) * 2009-07-02 2010-08-26 주식회사영풍제화 신발의 제조방법
KR101001003B1 (ko) 2008-04-07 2010-12-14 (주)유이온 대기압 플라즈마에 의한 신발 접착 방법
JP2011501710A (ja) * 2007-10-22 2011-01-13 アルケマ フランス プラズマ処理による活性化段階を含むポリマー積層体の製造方法
CN102783768A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 苏州卫鹏机电科技有限公司 一种鞋材表面处理方法
CN103564987A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 苏州卫鹏机电科技有限公司 一种鞋材表面处理方法
US9193892B2 (en) 2011-06-23 2015-11-24 Unitika Ltd. Aqueous dispersion, and laminate, adhesive for footwear, and footwear made using same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075872A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsui Takeda Chemicals Inc エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂成型物の接着方法および洗浄剤組成物
JP4507234B2 (ja) * 2003-08-29 2010-07-21 三井化学株式会社 エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂成型物の接着方法および洗浄剤組成物
JP2009524704A (ja) * 2006-01-23 2009-07-02 アルケマ フランス 熱可塑性エラストマーポリマーの基材上に塗布する接着促進剤と、対応する表面処理と、接着方法
KR100756649B1 (ko) 2006-07-19 2007-09-13 한국신발피혁연구소 신발창의 표면 개질방법 및 장치
JP2011501710A (ja) * 2007-10-22 2011-01-13 アルケマ フランス プラズマ処理による活性化段階を含むポリマー積層体の製造方法
KR101506056B1 (ko) 2007-10-22 2015-03-25 아르끄마 프랑스 플라즈마 처리 활성화 단계를 포함하는 중합체 적층물의 제조방법
KR101001003B1 (ko) 2008-04-07 2010-12-14 (주)유이온 대기압 플라즈마에 의한 신발 접착 방법
KR100978284B1 (ko) * 2009-07-02 2010-08-26 주식회사영풍제화 신발의 제조방법
CN102783768A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 苏州卫鹏机电科技有限公司 一种鞋材表面处理方法
US9193892B2 (en) 2011-06-23 2015-11-24 Unitika Ltd. Aqueous dispersion, and laminate, adhesive for footwear, and footwear made using same
CN103564987A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 苏州卫鹏机电科技有限公司 一种鞋材表面处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4007791B1 (en) A cushioning element for an article of footwear
TWI777932B (zh) 用於製造及黏結鞋用橡膠外底之方法
JP2003521547A (ja) プライマー組成物および有機ポリマー基材の接着
JP2002051808A (ja) 履物及び履物の製造法
CZ293188B6 (cs) Lepidlo obsahující vodnou disperzi se zlepšenými vlastnostmi
KR860001737B1 (ko) 손상된 경화 탄성체 제품을 수리하는 방법
JP2011501710A (ja) プラズマ処理による活性化段階を含むポリマー積層体の製造方法
JPH0313271B2 (ja)
EP2467251B1 (en) Method of manufacturing shoe using multi-functional primer
JPH0369301B2 (ja)
KR101108549B1 (ko) 포화 신발용 수성형 프라이머 조성물
KR101854475B1 (ko) 다기능 프라이머 및 이를 이용한 신발의 제조 방법
KR101675358B1 (ko) 접착공정을 단축시킬 수 있는 아웃솔과 미드솔의 접착방법
KR20190110718A (ko) 마이크로캡슐형 잠재성 경화제의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 마이크로캡슐형 잠재성 경화제
Abbott et al. Solvent-free bonding of shoe-soling materials
KR101998314B1 (ko) 신발창의 제조 방법
KR100525946B1 (ko) 자외선 처리공정이 필요없는 파일론 제조방법
JP2002234113A (ja) 高分子積層体およびその製造方法
KR100577078B1 (ko) 폴리우레탄 접착물
GB2048897A (en) Improvements in shoe manufacture
JP2004067915A (ja) ポリクロロプレンゴムラテックス接着剤用プライマー及びそれを用いた接着方法
JP3255727B2 (ja) 被着体の前処理方法
CN109280206A (zh) 改性水性聚氨酯及其应用
JP2003266018A (ja) 水性接着剤の塗布方法と造膜抑制方法、これを用いた靴の製造方法およびその靴、並びに接着剤セット
US1259180A (en) Reinforced leather and process of making the same.