JP2002051593A - 車両用発電機 - Google Patents

車両用発電機

Info

Publication number
JP2002051593A
JP2002051593A JP2000230775A JP2000230775A JP2002051593A JP 2002051593 A JP2002051593 A JP 2002051593A JP 2000230775 A JP2000230775 A JP 2000230775A JP 2000230775 A JP2000230775 A JP 2000230775A JP 2002051593 A JP2002051593 A JP 2002051593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotation
generator
engine
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000230775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4281228B2 (ja
Inventor
Shigenobu Nakamura
中村  重信
Yoshinori Hayashi
由典 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000230775A priority Critical patent/JP4281228B2/ja
Priority to DE60101187T priority patent/DE60101187T2/de
Priority to EP01116396A priority patent/EP1179885B1/en
Priority to US09/899,856 priority patent/US6531849B2/en
Publication of JP2002051593A publication Critical patent/JP2002051593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281228B2 publication Critical patent/JP4281228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/08Control of generator circuit during starting or stopping of driving means, e.g. for initiating excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベルトの信頼性を向上させ、環境や省燃費に
も配慮し、しかも静粛性を確保できる車両用発電機を提
供すること。 【解決手段】 プーリは、クランク軸の回転加速時には
駆動力を回転子に伝達し、クランク軸の回転減速時には
駆動力を回転子に伝達しない一方向クラッチを介して、
回転子の回転軸に保持され、回転子は界磁コイルを取り
囲む複数の磁極を有し、エンジンの回転停止を感知して
界磁コイルに所定の励磁電流を流す発電制御機構を有す
ることを特徴としている。これにより、一般走行時での
ベルトの早期破損やベルトのすべりによる異音発生を防
止しつつ、エンジン停止時に発電機の回転子が空転する
ことを防止できるので、発電機からの騒音を抑制でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両に搭載される発
電機に関する。
【0002】
【従来の技術】ベルト駆動される車両用発電機におい
て、近年、安全性や快適性の向上のため車両内の各種電
気負荷が増加することに対応して、発電機の発電量増加
の要求が高まり、これに伴う発電機の大型化によって、
回転子の慣性力が増加してきた。この時、車両走行時に
エンジン回転数が減速する時に回転子の慣性トルクがク
ランクシャフトに動力循環されるので、ベルトの早期破
損やベルトのすべりによる異音発生という問題がある。
この問題に対し、特公平7−72585号公報に示され
るように、エンジンの回転数が増加する時には発電機に
回転駆動力を伝え、逆に、エンジンの回転数が減少する
時には発電機の回転慣性トルクを駆動ベルトに伝えない
よう、一方向クラッチを内蔵したプーリ(以下、クラッ
チプーリと称す)を用いるものが知られている。
【0003】一方、排出ガス低減による環境対策、およ
び省燃費化の一環として、交差点信号での車両の一時停
止時に、エンジンを停止させる活動が市街地の路線バス
などで実施されており、一般乗用車やトラックなどにお
いても自動的にこれを行うアイドル・ストップのシステ
ムが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特公平7−72585
号公報に示されるクラッチプーリを車両用発電機に用い
た場合、減速してエンジンが停止した後も、クラッチプ
ーリによってエンジンと切り離された発電機の回転子
は、自らの慣性力によって空転する時間が生ずる。その
間、エンジンルーム内での回転体は車両用発電機の回転
子のみであり、しかも回転子は冷却ファンと一体に回転
し、また一般に車両用発電機の回転子はランデル型の磁
極を持ちこの磁極もファン効果を持つので、エンジンル
ーム内において周囲が静かな環境の中では、回転子の回
転音と冷却ファンや磁極による風切り音のみが聞こえ、
耳障りとなる。さらに、近年の車両用発電機は、冷却性
向上のため、フレームには通風窓が多く設けられてお
り、回転子の回転による上記の騒音は遮蔽されにくく、
発電機の外部へと放射されるので、より耳障りとなる。
【0005】また、アイドル・ストップのシステムによ
り、市街地などでのエンジン停止の頻度が高い場合は、
そのたびに上記の車両用発電機からの騒音が聞こえるの
で、さらに耳障り感は増幅され、車両の感性品質を大き
く低下させてしまう問題がある。
【0006】本発明は、上記の問題に鑑み、ベルトの信
頼性を向上させ、環境や省燃費にも配慮し、しかも静粛
性を確保できる車両用発電機を提供することを目的とす
る。さらに具体的には、クラッチプーリによってベルト
の早期破損やベルトのすべりによる異音発生を防止しつ
つ、アイドル・ストップのシステムでの車両用発電機か
らの騒音を抑制することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、エンジンのクランク軸
の回転によってベルトを介して駆動されるプーリと、前
記プーリに連接される回転子と、前記回転子と対向配置
された固定子と、前記回転子と一体に回転する通風手段
と、前記通風手段による冷却風の通風孔を複数持つとと
もに前記回転子と前記固定子とを保持するフレームを有
する車両用発電機において、前記プーリは、前記クラン
ク軸の回転加速時には駆動力を前記回転子に伝達し、前
記クランク軸の回転減速時には駆動力を前記回転子に伝
達しない一方向クラッチを介して、前記回転子の回転軸
に保持され、前記回転子は界磁コイルを取り囲む複数の
磁極を有し、エンジンの回転停止を感知して前記界磁コ
イルに所定の励磁電流を流す発電制御機構を有すること
を特徴としている。これにより、一般走行時でのベルト
の早期破損やベルトのすべりによる異音発生を防止しつ
つ、エンジン停止時に発電機の回転子が空転する時間を
短縮できるので、発電機からの騒音を低減できる。
【0008】請求項2によれば、請求項1に記載の車両
用発電機において、前記発電制御機構は、エンジンの回
転停止の信号入力部を持ち、前記信号を受け取ったなら
ば、発電機の発電電圧値を高く設定することを特徴とし
ている。これにより、エンジンの回転停止時に界磁コイ
ルに励磁電流を流すことによって、回転子の空転時間を
短縮できる。
【0009】請求項3によれば、エンジンのクランク軸
の回転によってベルトを介して駆動されるプーリと、前
記プーリに連接される回転子と、前記回転子と対向配置
された固定子と、前記回転子と一体に回転する通風手段
と、前記通風手段による冷却風の通風孔を複数持つとと
もに前記回転子と前記固定子とを保持するフレームを有
する車両用発電機において、前記プーリは、前記クラン
ク軸の回転加速時には駆動力を前記回転子に伝達し、前
記クランク軸の回転減速時には駆動力を前記回転子に伝
達しない一方向クラッチを介して、前記回転子の回転軸
に保持され、前記回転子は界磁コイルを取り囲む複数の
磁極を有し、前記界磁コイルに流す励磁電流を制御する
発電制御機構を有し、前記発電制御機構は、車両停止を
感知してエンジンの回転を停止させるエンジン制御機構
からの信号入力部を持ち、エンジンの回転停止指令の信
号を受信後、前記界磁コイルに所定の励磁電流を流すこ
とを特徴としている。
【0010】これにより、一般走行でのベルトの早期破
損やベルトのすべりによる異音を防止しつつ、エンジン
停止時に、発電機の回転子が空転する時間をより短縮す
ることができるので、特にアイドル・ストップのシステ
ムにおいて発電機からの騒音を低減する効果を高めるこ
とができる。
【0011】請求項4によれば、請求項3に記載の車両
用交流発電機において、前記発電制御機構は、エンジン
の回転停止指令の信号を受けとったならば、発電機の発
電電圧値を高く設定することを特徴としている。これに
より、エンジンの回転停止時に界磁コイルを励磁電流を
流すことによって、回転子の空転時間を短縮できる。
【0012】請求項5によれば、請求項1から4のいず
れかに記載の車両用発電機において、前記回転子の停止
を感知して前記励磁電流を止める発電制御機構を持つこ
とを特徴としている。これにより、回転子の空転時間を
短縮できるとともに、回転子停止時に界磁電流を流し続
けることによる熱劣化等の不具合を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を説明
する。
【0014】〔第一実施形態〕図1から図5はこの発明
の第一実施形態を示したもので、図1は本発明の車両用
交流発電機の全体構成を示す断面図、図2は回路ブロッ
ク図、図3はクラッチプーリの断面斜視図、図4はクラ
ッチプーリの作動説明図、図5はエンジン回転数の停止
前後での回転子の回転数変化について本発明と従来との
違いの説明図である。
【0015】車両用交流発電機1はエンジンからの回転
駆動力がベルト(図示しない)によってクラッチプーリ
9に伝えられて、このクラッチプーリ9にシャフト31
を介して固定されている回転子3が回転する。この状態
で回転子3の界磁巻線34にスリップリング35を介し
て励磁電流を流すことによって、ポールコア32にNS
磁極が形成されるため、固定子巻線21に交流電圧を発
生させることができ、巻線出力端21cに接続された整
流器6を介して、直流電流が取り出される。発電量は、
図2に示す界磁巻線34を流れる励磁電流を制御するレ
ギュレータ8によって、調整される。回転子3と固定子
2は、一対のフレーム4によって対向配置され、固定子
2は複数のボルト7によってフレーム4間に狭持されて
いる。ポールコア71、72に固定された冷却ファン1
1、12により、冷却風はフレ−ム4の軸方向の開口部
42から内部へ取り込まれ、径方向の開口部41から外
部へ排出される。
【0016】クラッチプーリ9は、図3に示すように一
対のベアリング93には挟まれた位置に、外輪91と内
輪スリーブ92との間にクラッチ90が複数個、配置さ
れている。各クラッチ90は保持器95とバネ部材94
によって周方向位置にほぼ等ピッチで配置されている。
外輪91はプーリ96の内周に圧入されるなどして固定
されてプーリ96と一体で回転し、内輪スリーブ92は
シャフト31と一体で回転する。
【0017】図4(a)はエンジン加速時の外輪91と
内輪スリーブ92との状態、図4(b)はエンジン減速
時の外輪91と内輪スリーブ92との状態を示してい
る。図4(a)に示すように、エンジン回転の加速時に
は、クラッチ90は外輪91のロック部97と噛み合
い、プーリ96の回転数はシャフト31の回転数と等し
くなる。これに対しエンジン回転の減速時には、図4
(b)に示すように、クラッチ90とロック部97との
係合が解除されるため、クラッチ90は空転し、プーリ
96の回転数はエンジンの回転に追従するものの、シャ
フト31の回転数は回転子3の慣性力によってプーリ9
6の回転数よりも高い回転数でゆっくりと減少する。
【0018】図4(c)は、エンジン回転の加速時及び
減速時の外輪91の回転及びシャフト31の回転を示す
図である。エンジン回転が加速状態にあるときには、エ
ンジン回転数の上昇に同期して外輪91の回転数も上昇
する。そして、外輪91の回転数がシャフト31の回転
数より大きくなると、クラッチ90がロック部97に嵌
合するため、外輪91とシャフト31とが一体となって
回転する。
【0019】エンジン回転の減速時には、外輪91はエ
ンジン回転の減速に同期して減速ずる。一方、減速時に
は内輪スリーブ92は慣性力によってゆっくりと減速す
る。そのため、内輪スリーブ92と一体となって回転す
るシャフト31は、外輪91よりも回転速度の低下が緩
やかである。
【0020】図5は、エンジンの停止前後での回転子の
回転数変化を示す図である。図5に示すように、エンジ
ンが停止する時には、クラッチは空転するため、図中A
B間は減速時と同様に、回転子3の回転数は慣性力によ
りゆっくりと低下する。そして、エンジン回転数がゼロ
となったB点において、図1、2に示すエンジンの回転
停止の感知機構80からの信号をレギュレータ8が受け
ると、レギュレータ8は界磁コイル34に励磁電流を流
すように作動する。このため、回転子3の慣性力は駆動
トルクに消費され、急速に回転数が低下し、C点に至
る。なお、このような励磁電流を流すことが無い場合
は、回転子3の慣性力は回転によるベアリングの転がり
摩擦やファンなどの回転エネルギーに消費され、図4の
2点鎖線に示すようにゆっくりと回転数が低下し、D点
に至り、停止する。
【0021】以上により、通常の車両走行において、エ
ンジン回転が減速する時に、クラッチプーリによる切り
離しによって発電機の回転子の慣性力をプーリに伝え
ず、ベルトの早期破損やベルトのすべりによる異音発生
を防止するとともに、エンジン停止の時には素早く発電
機の回転子の停止を実現することにより、発電機からの
騒音を低減できる。
【0022】〔その他の実施形態〕第一実施形態は、エ
ンジン回転数がゼロになったことを感知して、励磁電流
を流したが、車両停止を感知してエンジン停止をおこな
う制御機構から直接信号を受け、図6に示すように、エ
ンジン停止指令の信号発信と同期して励磁電流を流して
もよい。この場合、より素早く発電機の回転子を停止さ
せることができるので、さらに発電機からの騒音を低減
できる。特にアイドル・ストップのシステムと組み合わ
せることによって、騒音低減効果を高めることができ
る。
【0023】また、エンジンの回転停止信号を受信する
と、発電機の調整電圧を高く設定するように制御するこ
とにより、励磁電流を流して早く発電機の回転子を停止
させることができる。
【0024】さらに、発電機の回転子の停止を感知し
て、励磁電流を止める発電制御機構と組み合わせれば、
界磁コイルの温度上昇による熱劣化を防止できる。回転
子の停止感知には、たとえば1つの位相の電圧有無をセ
ンシングすればよい。なお、励磁電流を止める時間を、
各回転子の慣性モーメントにあわせてあらかじめ設定し
てあってもよい。
【0025】また、第一実施形態ではクラッチプーリ
は、ころタイプのクラッチとバネ部材と保持器と外輪、
および内輪スリーブを組み合わせたが、一方向クラッチ
機能を持つものであれば、他の構成のものでもよい。さ
らには、電磁クラッチを用いてもよい。
【0026】また、第一実施形態では冷却ファンを軸方
向両側に持つ回転子を示したが、水冷との組み合わせな
どによって通風による冷却に余裕のある場合などでは、
冷却ファンを片方のみにしたり、あるいは冷却ファンを
持たずに回転する磁極にファン作用を代行させてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用発電機の全体構成を示す断面図
とブロック図である。
【図2】第一実施形態の回路ブロック図である。
【図3】第一実施形態のクラッチプーリの断面斜視図で
ある。
【図4】(a)は第一実施形態のエンジン加速時のクラ
ッチプーリの作動説明図である。(b)は第一実施形態
のエンジン減速時のクラッチプーリの作動説明図であ
る。(c)は、加速時及び減速時の外輪とシャフトの回
転を示す図である。
【図5】第一実施形態でのエンジンの停止前後での回転
子の回転数変化について従来との違いの説明図である。
【図6】その他の実施形態でのエンジンの停止前後での
回転子の回転数変化について、第一実施形態との違いの
説明図である。
【符号の説明】
1…発電機、2…固定子、3…回転子、31…シャフ
ト、34…界磁巻線、4…フレーム、8…レギュレー
タ、80…エンジン回転停止の感知機構、9…クラッチ
プーリ、90…クラッチ、91…外輪、92…内輪スリ
ーブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 7/18 H02K 7/18 B 19/22 19/22 H02P 9/06 H02P 9/06 Fターム(参考) 3G093 AA16 BA17 BA22 BA32 DB01 DB06 EB09 3J049 AA04 BD10 CA03 5H590 AA02 AA06 CA07 CC01 CD01 DD02 5H607 AA04 BB02 BB14 EE02 FF11 FF22 5H619 AA13 BB17 PP12 PP32

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのクランク軸の回転によってベ
    ルトを介して駆動されるプーリと、前記プーリに連接さ
    れる回転子と、前記回転子と対向配置された固定子と、
    前記回転子と一体に回転する通風手段と、前記通風手段
    による冷却風の通風孔を複数持つとともに前記回転子と
    前記固定子とを保持するフレームを有する車両用発電機
    において、 前記プーリは、前記クランク軸の回転加速時には駆動力
    を前記回転子に伝達し、前記クランク軸の回転減速時に
    は駆動力を前記回転子に伝達しない一方向クラッチを介
    して、前記回転子の回転軸に保持され、 前記回転子は界磁コイルを取り囲む複数の磁極を有し、
    エンジンの回転停止を感知して前記界磁コイルに所定の
    励磁電流を流す発電制御機構を有することを特徴とする
    車両用発電機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用発電機におい
    て、 前記発電制御機構は、エンジンの回転停止の信号入力部
    を待ち、前記信号を受け取ったならば、発電機の発電電
    圧値を高く設定することを特徴とする車両用発電機。
  3. 【請求項3】 エンジンのクランク軸の回転によってベ
    ルトを介して駆動されるプーリと、前記プーリに連接さ
    れる回転子と、前記回転子と対向配置された固定子と、
    前記回転子と一体に回転する通風手段と、前記通風手段
    による冷却風の通風孔を複数持つとともに前記回転子と
    前記固定子とを保持するフレームを有する車両用発電機
    において、 前記プーリは、前記クランク軸の回転加速時には駆動力
    を前記回転子に伝達し、前記クランク軸の回転減速時に
    は駆動力を前記回転子に伝達しない一方向クラッチを介
    して、前記回転子の回転軸に保持され、 前記回転子は界磁コイルを取り囲む複数の磁極を有し、 前記界磁コイルに流す励磁電流を制御する発電制御機構
    を有し、 前記発電制御機構は、 車両停止を感知してエンジンの回転を停止させるエンジ
    ン制御機構からの信号入力部を持ち、エンジンの回転停
    止指令の信号を受信後、 前記界磁コイルに所定の励磁電流を流すことを特徴とす
    る車両用発電機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の車両用交流発電機にお
    いて、 前記発電制御機構は、エンジンの回転停止指令の信号を
    受けとったならば、発電機の発電電圧値を高く設定する
    ことを特徴とする車両用発電機。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の車両
    用発電機において、 前記回転子の停止を感知して前記励磁電流を止める発電
    制御機構を持つことを特徴とする車両用発電機。
JP2000230775A 2000-07-31 2000-07-31 車両用発電機 Expired - Fee Related JP4281228B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230775A JP4281228B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 車両用発電機
DE60101187T DE60101187T2 (de) 2000-07-31 2001-07-06 Fahrzeuggenerator
EP01116396A EP1179885B1 (en) 2000-07-31 2001-07-06 Alternator for vehicles
US09/899,856 US6531849B2 (en) 2000-07-31 2001-07-09 Alternator for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230775A JP4281228B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 車両用発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051593A true JP2002051593A (ja) 2002-02-15
JP4281228B2 JP4281228B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=18723690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230775A Expired - Fee Related JP4281228B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 車両用発電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6531849B2 (ja)
EP (1) EP1179885B1 (ja)
JP (1) JP4281228B2 (ja)
DE (1) DE60101187T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586203B2 (en) 2005-08-29 2009-09-08 Denso Corporation Vehicle-use generator
KR100964257B1 (ko) 2007-09-27 2010-06-16 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량용 발전기
JP2012029392A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Denso Corp 車両用回転電機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449263B2 (ja) * 2001-07-18 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US6998823B2 (en) * 2003-08-06 2006-02-14 General Motors Corporation Method of reducing engine belt noise
US20060219510A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Victory Industrial Corporation Unidirectional Transmission for An Alternator Assembly
FR2909236B1 (fr) * 2006-11-24 2009-02-20 Renault Sas Procede de commande d'un generateur electrique de groupe motopropulseur et groupe motopropulseur mettant en oeuvre ledit procede.
US8272982B2 (en) * 2008-07-09 2012-09-25 Ct Drives, Llc Cam damped pulley for rotary devices
US9627951B2 (en) 2012-06-23 2017-04-18 Kevin Schawitsch Electric power system with regeneration

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242617A (en) * 1978-09-21 1980-12-30 International Harvester Company Electric vehicle having dynamic braking and regeneration
JPH0772585B2 (ja) 1985-03-29 1995-08-02 バンドー化学株式会社 エンジン用補機のベルト伝動装置
JP3882216B2 (ja) * 1995-11-13 2007-02-14 株式会社デンソー 内燃機関の停止制御装置
JP3556800B2 (ja) * 1997-04-09 2004-08-25 光洋精工株式会社 オルタネータプーリ
JPH11164517A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Sawafuji Electric Co Ltd オルタネータ
JP3519005B2 (ja) * 1998-12-28 2004-04-12 三菱電機株式会社 アイドリングストップアンドスタート車両用交流発電機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586203B2 (en) 2005-08-29 2009-09-08 Denso Corporation Vehicle-use generator
DE102006040217B4 (de) * 2005-08-29 2020-01-30 Denso Corporation Fahrzeuggenerator
KR100964257B1 (ko) 2007-09-27 2010-06-16 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량용 발전기
JP2012029392A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Denso Corp 車両用回転電機
US8933599B2 (en) 2010-07-21 2015-01-13 Denso Corporation Cooling system of electric rotating machine for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP4281228B2 (ja) 2009-06-17
EP1179885A1 (en) 2002-02-13
US20020047362A1 (en) 2002-04-25
EP1179885B1 (en) 2003-11-12
DE60101187D1 (de) 2003-12-18
DE60101187T2 (de) 2004-07-29
US6531849B2 (en) 2003-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6878094B2 (en) Power transmission control device for vehicle
JP3391750B2 (ja) 車両用補機駆動装置
CN1897421B (zh) 车辆用串联旋转电机
US20050148417A1 (en) System for transmitting motion between the shaft of an internal combustion engine of a motor vehicle and a group of auxiliary devices
JPH08317599A (ja) 車両用発電機
JP2001095103A (ja) 車両用電動発電装置
US6638027B2 (en) Hybrid compressor with bearing clutch assembly
JP2002051593A (ja) 車両用発電機
JP4449263B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002535562A (ja) 電動駆動装置
US7586203B2 (en) Vehicle-use generator
JP2003074641A (ja) 可変質量フライホイール
JPH08140308A (ja) 車両用充電発電機
JPH1198789A (ja) 車両用交流発電機
JP4356227B2 (ja) エンジン始動装置およびその機能を備えたエンジンシステム
JP3938747B2 (ja) 同期発電機の出力制御装置
JP3519061B2 (ja) 車両用回転電機
JP3741442B2 (ja) エンジンのオルタネータ駆動装置及びそれに用いるエンジン補機用オルタネータ
JP4209364B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2005127199A (ja) エンジン始動システム及びエンジン始動方法
JPH05137297A (ja) 車両用交流発電機
JPS62144546A (ja) 車両用交流発電機
JP3528993B2 (ja) 磁力駆動式ポンプ
JPH0233344A (ja) 加熱ローラ装置
JPH10174366A (ja) クランク軸直結式発電機の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees