JP2002051488A - 複合ブレード構造を用いた電気機械 - Google Patents

複合ブレード構造を用いた電気機械

Info

Publication number
JP2002051488A
JP2002051488A JP2001196399A JP2001196399A JP2002051488A JP 2002051488 A JP2002051488 A JP 2002051488A JP 2001196399 A JP2001196399 A JP 2001196399A JP 2001196399 A JP2001196399 A JP 2001196399A JP 2002051488 A JP2002051488 A JP 2002051488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
disk
blade
machine according
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001196399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471538B2 (ja
Inventor
Robert M Jones
ロバート・エム・ジョーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Composite Motors Inc
Original Assignee
Composite Motors Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Composite Motors Inc filed Critical Composite Motors Inc
Publication of JP2002051488A publication Critical patent/JP2002051488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471538B2 publication Critical patent/JP4471538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/02Windings characterised by the conductor material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49011Commutator or slip ring assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流モータまたは発電機のような電気機械に
おいて、ステータアセンブリ内に複数の巻線を備える必
要性を無くし、製造を容易にしたものを提供する。 【解決手段】 ステータが、ステータ鉄心の内側軸まわ
りに配置された一連の導電性ブレードを使用して形成さ
れる。導電性ブレード間の電気的相互接続は、ブレード
端に接続された一連のディスクにより提供される。好ま
しくは、上に導電性パッドを有する絶縁基板材料でディ
スクを形成して、ブレード間の回路の相互接続を可能に
する。所望の電流経路は、ブレードと導電性パッドをデ
ィスク上に所望の巻数と相数で適切に配置することによ
り供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は誘導型のモータまた
は発電機のような電気機械に関する。
【0002】
【従来の技術】モータは、電圧または電流の形で供給さ
れる電気エネルギーを、回転運動のような明瞭に表れる
形の機械エネルギーに変換する電気機械式装置である。
モータの一般的な1つのタイプは、2つの主要エレメン
トであるステータとロータから構成される。ステータは
一般に複数の巻線を有する巻線コイルを備えている。ロ
ータは一般に永久磁石を備えている。ロータとステータ
は、固定されたステータに対しロータが自由に動けるよ
うに機械的に配置されている。この時、ロータとステー
タ間の電磁相互作用により、ステータ巻線の各極性変化
に応じてロータが回転する。発電機のような別のタイプ
の電気機械も類似の形態で構成できる。
【0003】モータの1つのタイプでは、ステータを鉄
材料から製作される複数のディスクを積層して形成し、
円筒形ステータハウジングを形成する。コアディスクに
はタブまたは歯を形成し、そのまわりに裸銅線のより線
を巻いて巻線を形成する構造を実現している。ステータ
ハウジングは同軸状に設けた空間を備えており、そこに
ロータアセンブリを挿入する。ロータアセンブリは、一
般に、シャフトまわりに間隔を空けた複数の電磁石から
製作される。一般に、磁石はシャフトに一体化される
か、または外側スリーブによりシャフトに保持されてい
る。ロータアセンブリは、ステータハウジング内に低摩
擦ベアリングにより機械的に回転可能に保持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなモータは精
密制御用途に広く産業界で受入れられてきた。これらの
モータは、それらが意図する目的に十分かなう性能を発
揮していると考えてよいであろう。しかし、それらに欠
点がないわけではない。
【0005】製造面からは、ステータアセンブリ内に複
数の巻線を備える必要性を無くすることが望ましい。
【0006】また、所定の寸法と重量でモータの発生動
力またはトルク性能を増加できることも望ましい。
【0007】さらに、拡大した用途で、ロータの巻線が
不足または摩耗する傾向にあると仮定すると、このよう
なモータの信頼性を改良できる。
【0008】
【発明が解決するための手段】本発明はブラシレスモー
タのような電気機械であり、その内部に、ステータ鉄心
の軸まわりに配置された一連の導電性ブレード構造によ
りコイルが形成されている。ブレード間の電気的相互接
続は、ブレード端に取付けられた一連のディスクにより
提供される。ディスクはブレードを正しい回路配列で電
気的に接続し、その機械の所望の数の巻数および相数を
実現する。
【0009】モータに関連する相数および巻数は、相互
接続ディスクの回路配置を変更することにより、変更で
きる。
【0010】好ましくは、ブレードおよび相互接続ディ
スクの導電性部分は、銅−モリブデン積層のような材料
で形成する。
【0011】ブレードの外側層は、ステータアセンブリ
のバック・アイアン(back iron)構造に機械的に接触
する部分を有して、固定した堅牢なステータ構造を実現
できる。このような構成では、絶縁材料をブレードに沿
って形成して、ブレードがバック・アイアン部分に短絡
するのを防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の前記ならびにその他の目
的、形態および利点は、添付図面を用いた以下の本発明
の好ましい実施形態のさらに詳細な説明で明らかになる
であろう。添付図面では、同一の符号は異なる図面にお
いても同一部品を示す。図面は必ずしも縮尺通りではな
く、本発明の原理を示すために強調されている。
【0013】図1(a),(b)は、それぞれ、本発明
によるステータアセンブリ12を使用するモータ10の
端面図と断面図であり、相互接続ブレード14とディス
ク16を使用してステータ巻線を形成している。
【0014】特に、モータ10は、ステータアセンブリ
12とロータアセンブリ20を備える。モータ10は内
部ロータタイプであり、ロータが中心軸Aに沿って配置
されステータ12の内部で回転する。ロータ20および
ステータ12アセンブリは、前部モータハウジング30
と後部モータハウジング31によって所定位置に保持さ
れる。ハウジング30,31はアルミニウム、鋼または
他の適切な金属で形成されており、前部ベアリング32
と後部ベアリング33を介しロータアセンブリ20を回
転可能に保持する。
【0015】ロータアセンブリ20は、外側スリーブ2
1、内側ロータシャフト22、棒磁石23、保持リング
24、ワッシャ25、トレランスリング26、ピニオン
27から構成される。当技術分野では既知のロータアセ
ンブリ20は、外側ロータスリーブ21を使用して、ロ
ータの長手方向に沿って複数の棒磁石23を保持する。
保持リング24とワッシャ25は、ロータアセンブリ2
0をベアリング32,33内の位置に維持する。トレラ
ンスリング26は、後部ベアリング33と後部モータハ
ウジング31の側壁間に挿入され、ベアリング33のシ
ールを容易にする。ピニオン27はロータシャフト22
の前端に挿入されており、一般にモータ10で駆動され
る装置に機械的に連結する。
【0016】本発明の特に重要な点は、ステータアセン
ブリ12の構造である。ステータはステータ12の長手
方向に沿って突出する複数のブレード14、バック・ア
イアン・ワッシャ15、相互接続ディスク16、絶縁デ
ィスク17から構成される。
【0017】図2(a),(b)はステータアセンブリ
12を詳細に示す。ステータ12は、一体に積層された
複数のバック・アイアン・ワッシャ15から形成される
フレームを含む。バック・アイアン・ワッシャ15は、
ニッケル−鉄合金または他の適切な鉄材料から形成され
る。積層することにより、ステータ12中の渦電流が減
少する。バック・アイアン・ワッシャ15アセンブリの
どちら側にも、絶縁ディスク17により間隔を空けられ
た一連の相互接続ディスク16がある。
【0018】図2(b)は、特定の1つの相互接続ディ
スク16Aの平面図を示す。この図で明らかなように、
相互接続ディスク16Aは、96%アルミナを含むセラ
ミックのような絶縁材料の環状リングで形成される。
【0019】ディスク16Aの内側周辺は、内部に複数
のスロット18を形成し、スロット中にブレード14を
はめ込む。図示した構成では、総数18個のスロット1
8が内側周辺まわりにある。
【0020】実際には、ブレード片14は、2つのタイ
プ、階段状部分のあるブレード片14−1およびストレ
ートなブレード片14−2として提供される。これらブ
レード片の大部分は、ストレートブレード14−2であ
る。しかし、図示した実施形態では、3つの階段状ブレ
ード片14−1を備えている。3つの階段状ブレード1
4−1は、ステータアセンブリ12の3相の巻線のそれ
ぞれに対応する。前述のように、ブレード片14は、銅
−モリブデン積層のような適切な導電性材料から形成さ
れる。
【0021】ブレード片14−1と14−2は、ステー
タの一般的巻線に代わる電流導体として役立つ。複数の
相互接続ディスク16上で特定パターンに形成された導
電性金属被膜層と連結して機能して、ブレード14は電
流の回路を提供し、それによりモータ10のそれぞれの
巻線相として機能する。
【0022】次に、図3の相互接続ディスク16の分解
図は、ブレード14−1と14−2を電気的に接続する
方法を示す。(図3では、ブレード14−1と14−2
は明瞭に示されていない。)一般に、所定のブレード1
4は、ステータの一端から他端に電流を流し、相互接続
ディスク16は“巻数の終端”として作用し、1つのブ
レード14から流入した電流を反転させる、これにより
ステータの逆方向に戻る。
【0023】各階段状ブレード片14−1は、ステータ
アセンブリ12から引出されたエンドタブ19を備えて
おり、このタブが必要な3相駆動信号の1つに相互接続
されている。
【0024】図示した構成では、3つの相互接続ディス
ク16A、16Bおよび16Cは、ステータアセンブリ
12の後端に配置される。他の3つの相互接続ディスク
16D、16Eおよび16Fは、ステータアセンブリ1
2の前端に置かれている。矢印の付いた線は、それぞれ
の相互接続ディスク16とその上に形成された金属被膜
層から出力する(およびそれを通過する)電流を示す。
【0025】例えば、巻線の1つの相の電流経路を考え
る。まず相互接続ディスク16Aを考えると、入力電流
を供給する階段状ブレード片14−1に関連するスロッ
ト18−1が存在する。ブレード片14−1は、他の5
つのディスク16B〜16Fのそれぞれの中の対応する
半径方向位置に配置されたスロット18−1に挿入され
ている。
【0026】電流は、スロット18−1内の階段状ブレ
ード片14−1からステータアセンブリ12に流入す
る。スロット18−1は、相互接続ディスク16Aの一
部に形成されており、その部分はセラミックだけをも
ち、スロット周辺には導電性金属被膜はもたない。した
がって、電流はブレード片14−1に沿って次のディス
ク16Bに流れ続ける。
【0027】ディスク16Bには別のスロット18−1
があり、このスロット周辺には金属被膜をもたない。し
たがって、電流はブレード片14−1に沿って次のディ
スク16Cに流れ続ける、このディスク16Cも、その
スロット18−1近辺には金属被膜をもたない。
【0028】バック・アイアン・ワッシャ15で形成さ
れるステータ本体に沿って流れる電流は、スロット18
−1でディスク16−Dに達する。この半径方向位置に
は、金属被膜パッド19−1部分が存在する。したがっ
て電流は金属被膜パッドに流入し、ディスク16Dのス
ロット18−4に伝達される。電流はブレード片14−
1の残りの長さ部分を下方に流れ続けるが、ディスク1
6Eと16Fの対応するスロット18−1は、それぞれ
のディスクのセラミック部分内にあるため、電流はそれ
らを通過しては流れない。
【0029】このように、ブレード片14−1中を流れ
る電流のすべては、結果的に、金属被膜パッド19−1
により方向転換されて、ディスク16Dのスロット18
−4に現われる。図の矢印で示すように、次に電流は
“上方向”に流れ、スロット18−4でディスク16C
に、また18−4でディスク16Bに戻る。これらディ
スク16Cと16Bの半径方向スロット18−4も、周
辺にセラミックだけをもつ。しかし、ディスク16Aの
スロット18−4に達すると、第2金属被膜パッド19
−2があるため、電流はスロット18−7に達する。
【0030】ディスク16A〜16Fのそれぞれに関連
するスロット18−4に挿入された第2ブレード片14
−4は、ステータ12の前部から後部方向に電流を流
す。
【0031】第2金属被膜パッド19−2は、ステータ
12の前部方向に戻る電流方向にさらに別の変化を与え
る。この場合、電流は、ディスク16Bと16Cのスロ
ット18−7を通り、対応するブレード片14−7を通
過して流れて、金属被膜パッド19−3で隣接のディス
ク16のスロット18−7に達する。パッド19−3は
電流を再度ステータ12の前部方向に戻し、電流はディ
スク16Aのスロット18−10に達する。ここで、電
流は再度方向を変えて、スロット18−13に挿入され
たブレード14−2を通り、ステータの前部方向に流れ
る。スロット18−3でディスク16Dに達すると、金
属被膜パッド19−5を通して最終方向変換がなされ
る。最終の電流は、スロット18−16を通り“上方
向”に戻る。
【0032】ディスク16Aの最終の金属被膜パッド
は、“Y”結線構成で接続される3相モータの共通接続
点として機能する。パッド19−6は、電気的にフロー
テイングにすることも、またケースアース位置まで引き
出すことのどちらも可能である。
【0033】図3は、3相単巻モータを形成するディス
ク16とブレード14の配置を示すが、パッド19の適
切な配置により、他の相および複数巻きモータを形成で
きることは明らかである。
【0034】図4(a),(b)は、バック・アイアン
・ワッシャ15の詳細図である。これらのワッシャは、
“Carpenter 49”のようなニッケル−鉄合金または他の
適切な鉄材料から形成される。“Carpenter 49”はペン
シルバニア州のCarpenter Technology Corporation of
Wyomissingから購入できる。バック・アイアン・ワッシ
ャ15は、スロット18をディスク16に形成したのと
同様な方法で、環状リング材料として形成され、その内
径上にスロット18を有する。スロット18は、ブレー
ド14を貫通させることができる。位置合わせスロット
40をバック・アイアン・ワッシャ15の外周に形成し
て、組立てと積層を容易にできる。
【0035】図示した実施形態では、各単一バック・ア
イアン・ワッシャ15は、約0.010インチ(約0.
254mm)の厚さを有する。一般的構成では、バック
・アイアン・ワッシャは約3インチ(約76mm)の積
層高さに製作される。このモータの外径は約1.2イン
チ(約30.5mm)であり、約1.01インチ(約2
5.7mm)のスロット18の外側端間の寸法はD1で
ある。図示した構成のこのサイズのモータは、出力は約
1.5馬力と予測される。
【0036】図5(a),(b),(c)は、相互接続
ディスク16Aの1つを詳細に示す。前述のように、デ
ィスク16Aは、内周に形成された18個のスロット1
8を備える。ディスク18は、適切に剛性があって熱的
に安定な絶縁材料、例えば96%アルミナを含むセラミ
ックで形成される。
【0037】金属被膜層19−2、19−4および19
−6は、ディスク16Aの前面上に形成される。好まし
い実施形態では、ディスク16Aの各面にそれぞれ金属
被膜層19がある。ディスク16の両側に導電層19を
もつことは、本発明の実施には必ずしも必要ではない。
しかし、これは、所定サイズのディスク16Aの2倍の
電流処理性能を備えるものとして好まれる。
【0038】金属被膜領域19は、銀メッキのような複
数の方法で形成される。このような方法の適当なアート
ワーク形状を図6(a),(b)に示す。
【0039】好ましい実施形態で、ディスク16にろう
付けした導電性材料で金属被膜パッド19を形成しても
よい。特に、パッド19を導電性材料パッチ29で形成
することもできる。
【0040】図7に、パッド19−4に関連する導電性
パッチ29を詳細に示す。導電性パッチ29は所望の形
状に形成して、2つの導電性スロット18−4と18−
7間の相互接続に使用できる。導電性パッチ29は、複
合導電性材料、例えば銅−モリブデン積層で形成され
る。好ましい実施形態では、導電性パッチ29は、2つ
の最外側層が銅になっている、銅とモリブデンの一連の
交互層から構成される。積層は、重量比で約60%の銅
と40%のモリブデンで構成される。図示した実施形態
では、銅とモリブデンが同一厚さである層の厚さD2
は、約0.005インチ(約0.13mm)である。
【0041】図8(a),(b)は、絶縁ディスク17
の1つの詳細図である。絶縁ディスク17は、相互接続
ディスク16の基板に使用されたものと同一材料から形
成される。しかし、絶縁ディスク17は、わずかに厚
く、約0.12インチ(約3.0mm)の厚さD3をも
つ。これらには、ブレード14に対応するスロット18
が形成されているが、金属被膜層は含まない。絶縁ディ
スク17は、対応する相互接続ディスクの露出した金属
被膜パッド19を絶縁し、隣接する相互接続ディスク1
6が相互に短絡するのを防止する。
【0042】図9(a),(b)は、階段状ブレード片
14−1の詳細図である。階段状ブレード片14−1
は、ステータアセンブリ12の一端から他端に電流を流
す導電性ユニットである。階段状ブレード片14−1
は、導電性ブレード34から構成される大きい部分を有
する。導電性ブレード34は、積層導電性材料、例えば
前述の銅−モリブデン積層板から形成される。この場
合、D4で表わす全体厚さの0.10インチ(2.54
mm)は、銅とモリブデンの層を交互にした材料の約9
層で形成できる。
【0043】ブレード片14−1のタブと階段状部分
は、延長部分として使用して、電気的相制御回路への接
続を可能にする。
【0044】ブレード14−1は、全体をこの導電性材
料から形成できるが、好ましい実施形態では、両側に絶
縁体35を積層している。絶縁体35は、ステータアセ
ンブリ12の不必要な部分、特にバック・アイアン・デ
ィスク(back iron disk)15にブレード14−1が接
触するのを防止する。このようにして、導電性材料34
の露出部は、ステータアセンブリ12の前端と後端に隣
接するブレード14−1の端部だけになり、そこに相互
接続ディスク16のスリット18が配置される。
【0045】図10(a),(b)は、直線状ブレード
片14−2の詳細図である。これらのブレード片14−
2は階段部分を必要としない。その理由は、それらがス
テータ12の一方端にあるディスク16間の接続だけを
備え、駆動回路に接続を引出す必要がないためである。
その他の点では、構造は階段状ブレード片14−1と同
一であり、外側絶縁セラミック層35を有する導電性材
料から構成される。外側層35は、導電性部分34にろ
う付けされた適切な絶縁セラミックから形成される。
【0046】発明者らは、ブレード14に積層導電性材
料を使用して、優れた性能を実現することを実際に見出
した。ろう付けを用いて、導電性ブレード部分14をデ
ィスク16のセラミックモリブデン積層に接続できる。
モリブデンと銅の膨張係数の類似性から、このろう付け
処理は、他の材料で発生するような分離を積層に発生さ
せない。
【0047】図11(a),(b)は、ブレード片14
−1と14−2で使用される絶縁層35の詳細図であ
る。絶縁層35は、適切なセラミック材料、例えば前述
の96%アルミナから形成できる。金属被膜層38をブ
レード片の片面に形成して、絶縁層をブレード片14に
組み合わせる際のろう付け処理を容易にできる。
【0048】本発明を好ましい実施形態により、特に図
示および説明してきたが、当業者には、特許請求の範囲
に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態
および細部における各種変更が可能なことは理解される
ところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明により構成されたブラシレス
直流モータのような電気機械の端面図、(b)は断面図
である。
【図2】(a)はステータアセンブリとロータのより詳
細な断面図、(b)は相互接続ディスクのうちの1つの
平面図である。
【図3】単巻3相モータの相互接続ディスクの配置を示
す分解図であり、ディスクとブレードがモータ巻線を形
成する様子を示す。
【図4】(a)はステータ本体を形成するバック・アイ
アン・ワッシャの平面図、(b)は断面図である。
【図5】(a)は相互接続ディスクのうちの特定の1つ
の正面面、(b)は断面図、(c)は背面図である。
【図6】(a),(b)とも、相互接続ディスクの金属
被膜パターンを示す。
【図7】相互接続ディスクに取付けてブレード間の相互
接続を可能にする導電性パッドのより詳細な図である。
【図8】(a)は絶縁ディスクの正面図、(b)は断面
図である。
【図9】(a)は、駆動回路に電気接続する階段状部分
を有するブレードの第1タイプの正面図、(b)は断面
図である。
【図10】(a)は、ステータの一端から他端に電流を
流すことができるブレードの第2タイプの正面図、
(b)は断面図である。
【図11】(a)は、好ましい実施形態のブレードにろ
う付けされている絶縁セラミック部分のより詳細な正面
図、(b)は断面図である。
【符号の説明】
12…ステータ、14…ブレード、15…バック・アイ
アン・ディスク(バック・アイアン・ワッシャ)、16
…相互接続構造(相互接続ディスク)、17…絶縁ディ
スク、19…導電性パッド(金属被膜パッド)、20…
ロータ、A…中心軸。
フロントページの続き (72)発明者 ロバート・エム・ジョーンズ アメリカ合衆国,マサチューセッツ州 02766,ノース ワシントン ストリート 23 Fターム(参考) 5H603 AA09 BB01 BB02 BB06 BB07 BB09 BB10 BB12 CA01 CA05 CB01 CB13 CB18 CC04 CC17 CD22 CE02 CE05 CE16 EE01 FA01 FA11 5H604 AA08 BB01 BB03 BB10 BB14 BB17 CC01 CC05 CC14 DA01 QB04 QB14

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に電磁材料部分を有するシャフトで
    構成され、中心軸まわりに回転自在に配置されたロータ
    と、 中心軸まわりに同軸に配置された複数の導電性のブレー
    ド、および、ブレードの一端に配置され、相互接続され
    ることによりブレードを通して電流を流す平板状の相互
    接続構造を有するステータとを備えた電気機械。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記相互接続構造がディスクとして形成されている電気
    機械。
  3. 【請求項3】 請求項2おいて、 前記ディスクが、絶縁材料を使用して基板として形成さ
    れ、ディスクにおける選択した位置に形成された導電性
    パッドを有し、前記選択した位置で前記ブレードが相互
    接続構造に接触している電気機械。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記ブレードが、一端に階段状構造を有して、電気回路
    への接続を可能にしている電気機械。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記ブレードの少なくともいくつかが、前記相互接続構
    造を越えて突出しないように長さが制限されている電気
    機械。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記ブレードが銅−モリブデン積層で形成されている電
    気機械。
  7. 【請求項7】 請求項1において、 前記相互接続構造が、銅−モリブデン積層で形成される
    導電性部分を有する電気機械。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 前記ブレードが、その上で中心部分に沿って形成された
    絶縁部を有する電気機械。
  9. 【請求項9】 請求項1において、 前記相互接続構造が、その両面に形成された金属被膜を
    有する電気機械。
  10. 【請求項10】請求項1において、 前記電気機械がモータである電気機械。
  11. 【請求項11】 請求項1において、 前記電気機械が発電機である電気機械。
  12. 【請求項12】 請求項10において、 前記相互接続構造が、3相、単巻モータを実現する電気
    機械。
  13. 【請求項13】 請求項1において、 さらに、一体に積層された複数のバック・アイアン・デ
    ィスクにより構成されるステータ本体を備えている電気
    機械。
  14. 【請求項14】 請求項2において、 前記相互接続構造が、前記ブレードの両端それぞれに配
    置された複数のディスクにより構成されている電気機
    械。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 前記相互接続構造ディスクが、所定の端部において絶縁
    ディスクによって相互に分離されている電気機械。
JP2001196399A 2000-06-28 2001-06-28 複合ブレード構造を用いた電気機械 Expired - Lifetime JP4471538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/605157 2000-06-28
US09/605,157 US6538356B1 (en) 2000-06-28 2000-06-28 Electric machine using composite blade structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051488A true JP2002051488A (ja) 2002-02-15
JP4471538B2 JP4471538B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=24422492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196399A Expired - Lifetime JP4471538B2 (ja) 2000-06-28 2001-06-28 複合ブレード構造を用いた電気機械

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6538356B1 (ja)
EP (1) EP1168574B1 (ja)
JP (1) JP4471538B2 (ja)
AT (1) ATE312424T1 (ja)
CA (1) CA2351812C (ja)
DE (1) DE60115544T2 (ja)
HK (1) HK1043446A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268349A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Magneti Marelli Spa 車載の、運動エネルギーと電気エネルギーとの相互変換用多相同期電気機械
JP2010269396A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Hitachi Koki Co Ltd ディスクグラインダ
JP2013027175A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Honda Motor Co Ltd 回転電機のステータ
US8615487B2 (en) 2004-01-23 2013-12-24 Garrison Gomez System and method to store and retrieve identifier associated information content
JP2014217133A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法
JP2019525713A (ja) * 2016-08-19 2019-09-05 エアリステック リミテッド 導電バー及び端面アセンブリを有する電気機械及び固定子
JP7442409B2 (ja) 2020-08-06 2024-03-04 産業振興株式会社 モーター銅コイル回収装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
JP3733316B2 (ja) * 2001-10-26 2006-01-11 住友電装株式会社 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材
JP2003148343A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Sanden Corp 電動圧縮機
EP1557932A1 (en) * 2002-10-28 2005-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Generator-motor
WO2004038897A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 発電電動装置
DE10312441B4 (de) * 2003-03-20 2009-02-26 Compact Dynamics Gmbh Wanderfeldmaschine
US8910718B2 (en) * 2003-10-01 2014-12-16 Schlumberger Technology Corporation System and method for a combined submersible motor and protector
US6958561B2 (en) * 2004-02-27 2005-10-25 Unique Product & Design Co., Ltd. Stator winding structure of a motor or a generator
JP4546112B2 (ja) * 2004-03-02 2010-09-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
EP1705775B1 (de) * 2005-03-17 2006-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Stator für eine elektrische Maschine
DE502005008241D1 (de) * 2005-07-08 2009-11-12 Siemens Ag Ständerwickelkopf, Ständerteil und Turbogenerator
US7495363B2 (en) * 2005-12-21 2009-02-24 Raytheon Company Maximum conductor motor and method of making same
US7608963B2 (en) * 2006-05-10 2009-10-27 Robert M. Jones Crimped rotor for an electric brushless direct current motor
US8028396B2 (en) * 2006-07-18 2011-10-04 Robert M. Jones Automatic wire winding of inside brushless stator
DE102006038582A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Siemens Ag Stabläufer-Wicklungsprofil
JP4787363B2 (ja) 2006-10-04 2011-10-05 パスウェイ メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 医療用カテーテル
EP2112747B1 (en) 2008-04-24 2014-01-22 Magneti Marelli S.p.A. Electrical machine and method for manufacturing the same
US20100038988A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Gannon Ramy Stator and Method of Making the Same
US20090085411A1 (en) * 2008-08-15 2009-04-02 Zhu Qiang Propulsion Device Using Lorentz Force
DE102008057349B3 (de) * 2008-11-14 2010-07-15 Feaam Gmbh Elektrische Maschine
CN102428630B (zh) * 2009-04-03 2014-04-02 罗伯特·M·琼斯 包覆模制的液体冷却三堆叠马达
US20110095635A1 (en) * 2009-05-13 2011-04-28 Heung Yeung Li Various motor assembly
US20130181545A1 (en) * 2009-06-29 2013-07-18 Dah-Prong Lai Drive device capable of generating a driving output based on a magnetic field
TW201101671A (en) * 2009-06-29 2011-01-01 da-peng Lai Motor
IT1401829B1 (it) * 2010-09-29 2013-08-28 Magneti Marelli Spa Macchina elettrica presentante un avvolgimento statorico con barre rigide e relativo metodo di costruzione
DE102010056120A1 (de) * 2010-12-20 2012-07-05 C. & E. Fein Gmbh Verschaltungseinrichtung für einen Elektromotor
US8736127B2 (en) * 2011-02-17 2014-05-27 Innerpoint Energy Corporation Dynamoelectric device and method of forming the same
EP2621062A1 (en) * 2012-01-26 2013-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Connecting device
US20140015359A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Remy Technologies, Llc Buss bar assembly having printed buss bar plates
EP2784911A1 (de) 2013-03-27 2014-10-01 Maxon Motor AG Stator für einen Hochtemperaturelektromotor sowie Elektromotor
DE102013206593A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft xialflussmaschine in Leichtbauweise
US20160254737A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 James W. Purvis Electromagnetic Angular Acceleration Propulsion System
DE102015014509A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Bergische Universität Wuppertal Elektro-Antriebssystem
EP3417530A4 (en) * 2016-02-18 2019-10-23 ABB Schweiz AG WINDINGS FOR AN ELECTRIC MACHINE
US10528023B2 (en) 2016-12-22 2020-01-07 General Dynamics-OTS. Inc. Electric motor drive system for low-voltage motor
US20180233987A1 (en) * 2016-12-22 2018-08-16 General Dynamics - Ots, Inc. Low-voltage motor and method for making the same
DE102017126880A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Elektrische Baueinheit mit einer Wicklung sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Baueinheit
KR20200008835A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 현대자동차주식회사 차량 구동모터의 코일 결선 유닛 및 이의 제조 방법
DE102019112100A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Elektrische Baueinheit mit einer Wicklung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1512693A (en) * 1922-10-18 1924-10-21 H Cuenod Sa Atel Induction motor
US1512613A (en) * 1924-02-23 1924-10-21 Martin Langner Railroad clamp
AT241599B (de) * 1962-07-09 1965-07-26 Kaltenbach & Voigt Induktions-Kleinstmotor oder -generator für Zwei- oder Mehrphasenstrom, insbesondere für zahnärztliche Zwecke
US4115915A (en) * 1975-07-31 1978-09-26 General Electric Company Process for manufacturing motor having windings constructed for automated assembly
US4039875A (en) * 1975-11-07 1977-08-02 Computer Devices Corporation Method and apparatus for interconnecting stator coils
US4224543A (en) * 1978-08-01 1980-09-23 Rapidsyn Co. Printed circuit terminal for interconnecting stator coils
US4677329A (en) * 1984-07-12 1987-06-30 Black & Decker, Inc. Sub-assembly for electric motor with stator terminal connection means
JPS61203839A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 Toshiba Corp 回転電機のロ−タ−コイル
US4689023A (en) * 1985-08-27 1987-08-25 The Superior Electric Company Programmable electrical connector
DE3710659A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronisch kommutierter, kollektorloser gleichstrommotor
US4922145A (en) 1988-11-17 1990-05-01 Eastman Kodak Company Stepper motor
DE4130016A1 (de) * 1990-12-24 1993-03-11 Erich Rabe Elektronisch kommutierte gleichstrommaschine
US5191255A (en) 1991-02-19 1993-03-02 Magnetospheric Power Corp. Ltd. Electromagnetic motor
FR2678787B1 (fr) * 1991-07-05 1993-10-29 Ecia Structure perfectionnee pour moteur a courant continu a commutation electronique.
DE59407670D1 (de) * 1993-04-16 1999-03-04 Heinze Dyconex Patente Kern für elektrische Verbindungssubstrate und elektrische Verbindungssubstrate mit Kern, sowie Verfahren zu deren Herstellung
US5804902A (en) * 1994-04-06 1998-09-08 Hill; Wolfgang Multi-phase electric machine with joined conductor lanes
JP3182301B2 (ja) 1994-11-07 2001-07-03 キヤノン株式会社 マイクロ構造体及びその形成法
DE19544830A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Mulfingen Elektrobau Ebm Stator für Elektromotoren
US6169354B1 (en) 1996-05-24 2001-01-02 Halo Data Devices, Inc. Thin film electric motors
BR9801695B1 (pt) 1997-05-26 2009-08-11 máquina elétrica rotativa.
JPH11103551A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sawafuji Electric Co Ltd アウタロータ型多極発電機におけるコイル接続構造
JP3881757B2 (ja) * 1997-11-13 2007-02-14 澤藤電機株式会社 ステータ用接続端子
KR100301480B1 (ko) 1998-07-13 2001-09-06 구자홍 리니어 모터용 고정자 코어 및 이를 이용한 고정자 제조방법
DE29816561U1 (de) 1998-09-15 1998-12-17 Lin, Shou-Mei, Taipeh/T'ai-pei Doppelseitiger bürstenloser Gleichstrommotor mit NE-Kern und axialem Magnetfeld des Dauermagnettyps
DE19842170A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-16 Wilo Gmbh Kontaktierung von Motorwicklungen
JP2000156963A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Moriyama Kogyo Kk ブラシレスdcモータの磁極位置検出装置、および薄板状磁石付き環状シート

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615487B2 (en) 2004-01-23 2013-12-24 Garrison Gomez System and method to store and retrieve identifier associated information content
JP2009268349A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Magneti Marelli Spa 車載の、運動エネルギーと電気エネルギーとの相互変換用多相同期電気機械
JP2010269396A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Hitachi Koki Co Ltd ディスクグラインダ
JP2013027175A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Honda Motor Co Ltd 回転電機のステータ
US9362793B2 (en) 2011-07-21 2016-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Stator for electric rotary machine
JP2014217133A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ及びその製造方法
US9793773B2 (en) 2013-04-24 2017-10-17 Honda Motor Co., Ltd. Stator of electric rotary machine and fabrication method therefor
JP2019525713A (ja) * 2016-08-19 2019-09-05 エアリステック リミテッド 導電バー及び端面アセンブリを有する電気機械及び固定子
JP7442409B2 (ja) 2020-08-06 2024-03-04 産業振興株式会社 モーター銅コイル回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6538356B1 (en) 2003-03-25
HK1043446A1 (zh) 2002-09-13
DE60115544D1 (de) 2006-01-12
EP1168574A3 (en) 2003-10-08
EP1168574A2 (en) 2002-01-02
US6889420B2 (en) 2005-05-10
EP1168574B1 (en) 2005-12-07
DE60115544T2 (de) 2006-08-17
ATE312424T1 (de) 2005-12-15
CA2351812A1 (en) 2001-12-28
US20030173857A1 (en) 2003-09-18
CA2351812C (en) 2009-12-08
JP4471538B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002051488A (ja) 複合ブレード構造を用いた電気機械
US10778049B2 (en) Stator assembly with stack of coated conductors
JP4125342B2 (ja) 導体が最適化され、軸方向磁場を持つ回転エネルギ装置
TWI420786B (zh) 具有分段定子之電機機械
US6911757B2 (en) Ring stator motor device
US4441043A (en) Compound interaction/induction electric rotating machine
US6873085B2 (en) Brushless motor
US8405275B2 (en) Transverse and/or commutated flux systems having segmented stator laminations
US7795773B1 (en) Electric actuator
US20210066983A1 (en) Stator assembly with stack of coated conductors
JPS62189931A (ja) デイスク状ステ−タのコイル
JP2024042366A (ja) モータ
JPS61247255A (ja) モ−タ用コイル
JP2005143236A (ja) 小型dcブラシレスモータ
JPH0449830A (ja) 円筒型ブラシレスモータおよびこれを使用した小型振動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term