JP2002045329A - 蛍光画像表示装置 - Google Patents

蛍光画像表示装置

Info

Publication number
JP2002045329A
JP2002045329A JP2000232903A JP2000232903A JP2002045329A JP 2002045329 A JP2002045329 A JP 2002045329A JP 2000232903 A JP2000232903 A JP 2000232903A JP 2000232903 A JP2000232903 A JP 2000232903A JP 2002045329 A JP2002045329 A JP 2002045329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation light
image
abnormality
unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000232903A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsujita
和宏 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000232903A priority Critical patent/JP2002045329A/ja
Priority to US09/919,613 priority patent/US6687534B2/en
Publication of JP2002045329A publication Critical patent/JP2002045329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/08Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/046Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for infrared imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature

Abstract

(57)【要約】 【課題】 励起光を照射された観察部から発せられる蛍
光像に基づいた蛍光画像を表示する蛍光画像表示装置に
おいて、励起光光源に励起光出力が増大する異常が生じ
ても、被験者の安全を確保する。 【解決手段】 異常制御部152 は、所定時間毎に、ホト
ディテクタ118 から励起光出力P1を入力し、設定値P
S1より小さいか否かを判定し、励起光出力P1が設定
値PS1以上である場合には、異常検知信号S1をメイ
ン制御部151 へ出力する。メイン制御部151 は、GaN
系半導体レーザ115への駆動電流の供給を停止させ、励
起光L2の射出を停止し、同時に蛍光画像を表示していた
ディスプレイ162 に励起光出力に異常が生じたことを表
示する。上記の作用により、励起光L2の出力が所定値以
上になった場合には、励起光L2の射出が禁止され、被験
者に所定値以上のエネルギー密度の励起光L2が照射され
ることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光診断薬が予め
注入された生体の観察部に励起光を照射し、蛍光診断薬
から発せられる蛍光像を撮像して画像として表示した
り、あるいは蛍光診断薬をあらかじめ注入することなく
生体内在色素から発せられる自家蛍光を撮像して画像と
して表示する蛍光画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、生体内在色素の励起波長領域
にある励起光を生体観察部に照射し、生体内在色素が発
する蛍光を撮像し、撮像した蛍光像に基づいた蛍光画像
を表示する蛍光画像表示装置や、予め蛍光診断薬を生体
に注入し、蛍光診断薬の励起波長領域にある励起光を照
射して蛍光診断薬から蛍光を生じさせ、この蛍光を撮像
し、撮像した蛍光像に基づいた蛍光画像を表示する蛍光
画像表示装置が知られている。
【0003】例えば、生体内在色素の励起光波長領域に
ある励起光を生体組織に照射した場合に、正常組織と病
変組織では発する蛍光強度が異なることを利用して、生
体組織に所定波長領域の励起光を照射し、生体内在色素
が発する蛍光を受光することにより病変組織の局在、浸
潤範囲を蛍光画像として表示する技術が提案されてい
る。
【0004】通常、励起光を照射すると、図8に実線で
示すように正常組織からは強い蛍光が発せられ、病変組
織からは破線で示すように微弱な蛍光が発せられるた
め、蛍光強度を測定することにより、生体組織が正常で
あるか病変状態にあるかを判定することができる。
【0005】ところで、励起光による蛍光の強度を画像
として表示する場合、生体組織に凹凸があるため、生体
組織に照射される励起光の強度は均一ではない。また、
生体組織から発せられる蛍光強度は、励起光照度にほぼ
比例するが、励起光照度は距離の2乗に反比例して低下
する。そのため、光源から遠くにある正常組織よりも近
くにある病変組織からの方が、強い蛍光を受光する場合
があり、励起光による蛍光の受光強度の情報だけでは生
体組織の組織性状を正確に識別することができない。発
明者は、このような不具合を低減するために、異なる波
長帯域から取得した2種類の蛍光強度の比率を除算によ
り求め、その除算値に基づく蛍光画像を表示する方法、
すなわち、生体の組織性状を反映した蛍光スペクトルの
形状の違いに基づいた画像表示方法や、種々の生体組織
に対して一様な吸収を受ける近赤外光を参照光として生
体組織に照射し、この参照光の照射を受けた生体組織に
よって反射された反射光の強度を検知して、蛍光強度と
の比率を除算により求め、その除算値に基づく蛍光画像
を表示する方法などを提案している。
【0006】また、上記2種類の蛍光強度の比率や、参
照光の反射光強度と蛍光強度の比率に基づいて色の3属
性の1つである色相を定め、参照光の反射光強度に基づ
いて色の3属性のひとつである明度を定めた蛍光画像を
表示する方法なども開発が進められている。
【0007】また、上記技術による蛍光画像表示装置は
基本的に、励起光を射出する励起光射出手段と、照明光
を射出する照明光射出手段と、励起光を観察部に照射す
ることにより観察部から発せられる蛍光による蛍光像を
撮像する蛍光撮像手段と、照明光を前記観察部に照射す
ることにより前記観察部で反射される反射光による通常
像を撮像する通常撮像手段と、蛍光像に基づいた蛍光画
像を表示する蛍光画像表示手段と、通常像に基づいた通
常画像を表示する通常画像表示手段励起光とから構成さ
れるものであり、これらの蛍光画像表示装置は、多くの
場合、体腔内部に挿入される内視鏡や、コルポスポープ
あるいは手術用顕微鏡等に組み込まれた形に構成され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の蛍光画像撮
像装置においては、被験者の安全性を確保するために、
観察部に照射される励起光のエネルギー密度は、JIS
の安全規格により定められたMPE値以下となるよう
に、励起光の出力が設定されている。一方、励起光を照
射された観察部から発せられる蛍光の光強度は非常に弱
いものであり、S/Nの良好な蛍光像を撮像するために
は、励起光の出力は、できる限り大きい方が望ましいた
め、励起光の出力が、観察部に照射される励起光のエネ
ルギー密度がMPE値よりわずかに小さな値となるよう
に設定されることが多い。
【0009】このため、従来の蛍光画像表示装置におい
ては、励起光を射出する励起光射出手段に励起光出力が
増大する方向の異常が生じた場合には、励起光出力が設
定値を越えてしまい、所定値以上のエネルギー密度の励
起光が観察部に照射されてしまう恐れがあった。
【0010】本発明は、上記事情を鑑みて、励起光を射
出する励起光射出部に励起光出力が増大する方向の異常
が生じた場合でも、被験者に所定値以上のエネルギー密
度の励起光を照射することのない、安全性の向上した蛍
光画像表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による蛍光画像表
示装置は、励起光を射出する励起光射出手段と、照明光
を射出する照明光射出手段と、励起光を観察部に照射す
ることにより該観察部から発せられる蛍光による蛍光像
を撮像する蛍光撮像手段と、照明光を観察部に照射する
ことにより観察部で反射される反射光による通常像を撮
像する通常撮像手段と、蛍光像に基づいた蛍光画像を表
示する蛍光画像表示手段と、通常像に基づいた通常画像
を表示する通常画像表示手段とを備えた蛍光画像表示装
置において、励起光射出手段に、励起光出力が増大する
方向の異常が生じたことを検知する異常検知手段と、異
常検知手段による異常の検知に応じて、観察部への励起
光の照射を停止する励起光照射停止手段とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0012】ここで、「蛍光像に基づいた蛍光画像」と
は、少なくも1種類の蛍光像に基づいて作成された蛍光
画像であれば、如何なるものでもよく、具体例として
は、2種類の蛍光像の比率に基づいて作成された蛍光画
像や、蛍光像と近赤外光の反射光からなるIR反射像の比
率に基づいて作成された蛍光画像あるいは、2種類の蛍
光像の比率に基づいて色相が定められ、IR反射像に基づ
いて輝度が定められた蛍光画像等が考えられる。
【0013】また、本発明による蛍光画像表示手段は、
励起光を観察部に照射し、蛍光像を撮像し、蛍光画像を
表示する観察モードと、照明光を観察部に照射し、通常
像を撮像し、通常画像を表示する通常観察モードとを入
力操作により切り換え可能な観察モード切換手段と、蛍
光観察モード時に、異常検知手段において異常が検知さ
れたとき、それに応じて観察モード切換手段により蛍光
観察モードから通常観察モードに切り換える通常観察モ
ード設定手段とをさらに備えたものであってもよい。
【0014】また、本発明の装置は、異常検知手段によ
る異常の検知に応じて、異常を報知する異常報知手段を
さらに備えたものであってもよい。
【0015】ここで「異常を報知する異常報知手段」と
は、観察者に異常を報知するものであれば如何なるもの
でもよく、具体的には、ディスプレイに異常発生を表示
するものや、ブザーなどにより警報音を発生するものな
どが考えられる。
【0016】上記異常検知手段としては、励起光射出手
段から発せられた励起光もしくは励起光の出力に対応し
た出力を有する射出光の出力が、所定値以上であること
を検知する出力検知手段を用いることができる。
【0017】また、励起光射出手段が、励起光を発する
励起光光源と該励起光光源に駆動電流を供給する駆動手
段とを有するものであれば、異常検知手段として、駆動
電流が所定値以上であることを検知する駆動電流検知手
段を用いることもできる。
【0018】励起光射出手段が、温度が低下すると射出
する励起光の出力が増大する励起光光源と該励起光光源
の温度を調節する温調手段とを有するものであれば、異
常検知手段として、光源の温度が所定値以下であること
を検知する温度検知手段を用いることもできる。
【0019】異常検知手段は、上記出力検知手段、駆動
電流検知手段または温度検知手段のうち、少なくも2つ
の検知手段を備えるものであってもよい。
【0020】励起光射出手段が、励起光を発する励起光
光源と該励起光光源に駆動電流を供給する駆動手段とを
有するものであれば、励起光照射停止手段としては、励
起光光源への駆動電流の供給を停止する駆動停止手段を
用いることができる。
【0021】また、励起光照射停止手段として、励起光
射出手段から観察部までの励起光の光路を遮断する光路
遮断手段を用いることもできる。
【0022】励起光の波長帯域としては、400nm〜4
20nmの波長帯域を用いることができる。また、励起光
の光源としては、半導体レーザを用いることができ、特
にGaN系半導体レーザを用いることが好ましい。
【0023】
【発明の効果】上記のように構成された本発明による蛍
光画像表示装置によれば、励起光射出手段に励起光出力
が増大する方向の異常が生じた場合には、観察部への励
起光の照射が停止されるため、被験者に所定値以上のエ
ネルギー密度の励起光が照射されることはなく、蛍光画
像表示装置の安全性が向上する。
【0024】また、生体の観察部に励起光を照射し、観
察部から発せられる蛍光による蛍光像を撮像して、この
蛍光像に基づいた蛍光画像を表示する蛍光観察モード
と、生体の観察部に照明光を照射し、観察部で反射され
る反射光からなる通常像を撮像して通常画像として表示
する通常観察モードを切り換えて、蛍光画像または通常
画像を表示する内視鏡装置などに組み込まれて使用され
る蛍光画像表示装置の場合には、まず、通常観察モード
で、ディスプレイなどに表示された通常画像を観察しな
がら、内視鏡挿入部を対象とされる観察部付近まで挿入
し、その後、蛍光観察モードに切り換えて、蛍光像の撮
像および蛍光画像の表示を行い、観察終了後、再び、通
常観察モードに切り換えて、表示された通常画像を観察
しながら体内挿入部を抜去している。このため、蛍光観
察モードにおいて、励起光の射出を停止すると、ディス
プレイに表示されていた蛍光画像に支障が生じ、観察者
が観察部の観察を行うことができなくなってしまう場合
がある。
【0025】本発明の蛍光画像表示装置においては、通
常観察モードと蛍光観察モードを切り換えて観察を行う
装置では、励起光射出手段に異常が生じた場合には、励
起光の射出を停止するとともに、蛍光観察モードから通
常観察モードに自動的に切り換えることにより、表示さ
れていた観察部の蛍光画像の代わりに通常画像が表示さ
れる。このため、励起光射出手段に異常が生じても、被
験者に所定値以上のエネルギー密度の励起光を照射する
ことがなく、かつ観察者が観察部の観察を継続すること
ができるので、蛍光観察モードと通常観察モードを切り
換えて観察を行う蛍光画像表示装置においても、安全性
を向上することができる。
【0026】上記励起光照射手段に異常が生じた場合に
は、異常が報知されるため、観察者は、適切な対応をと
ることができ、一層安全性が向上する。
【0027】上記異常検知手段として、励起光の出力が
設定値以上であることを検知する出力検知手段を用いれ
ば、励起光出力が所定値以上になった場合には、励起光
の射出を禁止することができる。
【0028】上記異常検知手段として、励起光光源に供
給される駆動電流が所定値以上であることを検知する駆
動電流検知手段を用いれば、励起光光源に過剰な駆動電
流が供給されている場合、すなわち励起光出力が増大し
ている可能生の大きい場合に、励起光の射出を禁止する
ことができる。
【0029】上記異常検知手段として、励起光光源の温
度が所定値以下であることを検知する温度検知手段を用
いれば、温調手段に異常が生じて、励起光光源が過剰に
冷却されている場合、すなわち励起光出力が増大してい
る恐れのある場合に、励起光の射出を禁止することがで
きる。
【0030】出力検知手段、駆動電流検知手段または温
度検知手段のうち少なくも2つの検知手段を備えた場合
には、検知手段のなかの一つに異常が発生した場合であ
っても、他の正常な検知手段により、励起光射出手段の
異常を検知することができるため、異常が生じた場合に
は、確実に励起光の照射を停止することができる。
【0031】また、400nmから420nmの波長の
励起光を用いることにより、生体組織について、より信
頼性の高い情報を得ることができる。さらに、励起光と
して、半導体レーザ特にGaN系半導体レーザを用いる
ことにより、装置の小型化および低価格化が可能とな
る。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。まず、図1および図2を参
照して、本発明による蛍光画像表示装置を適用した第1
の具体的な実施の形態である蛍光内視鏡装置について説
明する。図1は本発明による蛍光画像表示装置を適用し
た蛍光内視鏡装置の概略構成図である。本蛍光内視鏡装
置は、励起光L2が照射された観察部1から発せられた蛍
光L3から狭帯域蛍光像と広帯域蛍光像とを撮像し、両画
像の光強度の除算値に基づいてマンセル表色系における
色相Hを定めた色相信号を作成し、また白色光L1を照射
された観察部1の反射光L4からIR反射像を撮像し、IR反
射像の光強度に基づいてマンセル表色系における明度V
を定めた明るさ信号を作成し、両信号を合成した蛍光画
像をディスプレイ162 上に表示するものであり、励起光
L2の出力を常時モニタし、励起光L2の出力が所定値以上
となった場合には、励起光L2の照射を停止し、報知する
ものである。
【0033】本発明の第1の実施の形態による蛍光内視
鏡装置は、患者の病巣と疑われる部位に挿入される内視
鏡挿入部100 と、通常画像およびIR反射像撮像用の白色
光L1および蛍光像撮像用の励起光L2を発する光源を備え
る照明ユニット110 と、波長帯域の異なる2種類の蛍光
像およびIR反射像を撮像する撮像ユニット120 と、蛍光
像間の除算値を算出し、除算値に基づいた色相信号と、
IR反射像に光強度に基づいた明るさ信号を求め、両信号
に基づいた蛍光画像を生成する蛍光画像生成ユニット13
0 と、通常画像および蛍光画像を可視画像として表示す
るための画像処理を行う画像処理ユニット140 と、動作
タイミングの制御や、異常発生時の制御等を行う制御ユ
ニット150 と、画像処理ユニット140 で処理された通常
画像および蛍光画像を可視画像として表示するディスプ
レイユニット160 とから構成されている。
【0034】内視鏡挿入部100 は、内部に先端まで延び
るライトガイド101 、CCDケーブル102 およびイメー
ジファイバ103 を備えている。ライトガイド101 および
CCDケーブル102 の先端部、即ち内視鏡挿入部100 の
先端部には、照明レンズ104および対物レンズ105 を備
えている。また、イメージファイバ103 は多成分ガラス
ファイバであり、その先端部には集光レンズ106 および
蛍光から励起光L2近傍の波長である420nm以下の波長
帯域をカットする励起光カットフィルタ107 を備えてい
る。CCDケーブル102 の先端部には、図示省略された
カラーフィルタがオンチップされたCCD撮像素子108
が接続され、該CCD撮像素子108 には、プリズム109
が取り付けられている。ライトガイド101 は、多成分ガ
ラスファイバである白色光ライトガイド101aおよび石英
ガラスファイバである励起光ライトガイド101bがバンド
ルされ、ケーブル状に一体化されており、白色光ライト
ガイド101aおよび励起光ライトガイド101bは照明ユニッ
ト110 へ接続されている。CCDケーブル102 の一端
は、画像処理ユニット140 に接続され、イメージファイ
バ103 の一端は、蛍光画像生成ユニット130 へ接続され
ている。
【0035】照明ユニット110 は、通常画像およびIR反
射像撮像用の白色光L1を発する白色光源111 、該白色光
源111 に駆動電流を供給する白色光源用駆動回路112 、
蛍光像撮像用の励起光L2を発するGaN系半導体レーザ
115 、GaN系半導体レーザ115に駆動電流を供給する
半導体レーザ用の駆動回路114 、GaN系半導体レーザ
115 から射出された出力の一部を取り出すための反射率
数%の透過型ミラー117 、該透過型ミラー117 で反射さ
れた励起光出力P1を検出し、検出結果を後述する制御
ユニット150 の異常制御部152 へ出力するホトディテク
タ118 を備えている。
【0036】撮像ユニット120 は、3種類の光学フィル
タが組み合わされた切換フィルタ122 、該切換フィルタ
122 を回転させるフィルタ回転装置124 、切換フィルタ
122を透過した蛍光像またはIR反射像を光学レンズ129
を通して撮像するCCD撮像素子125 、該CCD撮像素
子125 で撮像された信号をデジタル化するA/D 変換回路
126 およびA/D 変換回路126 でデジタル化された画像信
号を記憶する画像メモリ127 とを備えている。
【0037】上記切換フィルタ122 は図2に示すよう
な、430nm〜730nmの光を透過させるバンドパスフ
ィルタである光学フィルタ123aと、480nm±50nmの
光を透過させるバンドパスフィルタである光学フィルタ
123bと、750nm〜900nmの光を透過させるバンドパ
スフィルタである光学フィルタ123cとから構成されてい
る。光学フィルタ123aは、広帯域蛍光像撮像用の光学フ
ィルタであり、光学フィルタ123bは、狭帯域蛍光像撮像
用の光学フィルタであり、光学フィルタ123cは、IR反射
像撮像用の光学フィルタである。この切換フィルタ122
は、白色光L1が照射されている場合には、光路上に光学
フィルタ123cが配置され、励起光L2が照射されている場
合には、光学フィルタ123aまたは光学フィルタ123bが交
互に配置されるように、フィルタ回転装置124 を介して
メイン制御部151 に制御されている。
【0038】画像メモリ127 は、図示省略した狭帯域蛍
光像記憶領域、広帯域蛍光像記憶領域およびIR反射像記
憶領域から構成され、励起光L2が照射され、狭帯域蛍光
像撮像用の光学フィルタ123aが光路上に配置された状態
で撮像された蛍光像は狭帯域蛍光像記憶領域に保存さ
れ、励起光L2が照射され、広帯域蛍光像撮像用の光学フ
ィルタ123bが光路上に配置された状態で撮像された蛍光
像は広帯域蛍光像記憶領域に保存される。また白色光L1
が照射され、IR反射像撮像用の光学フィルタ123cが光路
上に配置された状態で撮像されたIR反射像はIR反射像記
憶領域に保存される。
【0039】蛍光画像生成ユニット130 は、予め、蛍光
像間の除算値の範囲とマンセルの色相環における色相H
(Hue)とが対応したルックアップテーブルが記憶さ
れ、色相信号を定める演算部131 、予めIR反射像の光強
度の範囲と、マンセル表色系における明度V(Valu
e)とが対応したルックアップテーブルが記憶され、明
るさ信号を定める演算部132 および両信号に基づいて蛍
光画像を生成する画像合成部133 から構成されている。
【0040】画像処理ユニット140 は、CCD撮像素子
108 で撮像された画像信号からカラー画像である通常画
像を作成する信号処理回路141 、該信号処理回路で得ら
れた通常画像をデジタル化するA/D 変換回路142 、デジ
タル化された通常画像を保存する通常画像メモリ143 、
該通常画像メモリ143 から出力された通常画像および画
像合成部133 で合成された蛍光画像をビデオ信号に変換
するビデオ信号処理回路144 を備えている。
【0041】制御ユニット150 は、メイン制御部151 お
よび異常制御部152 を備えている。メイン制御部151
は、通常動作時に各ユニットの動作タイミングを制御す
るとともに、異常制御部152 において、異常が検知され
た場合には、半導体レーザ用駆動回路114 からGaN系
半導体レーザ115 への駆動電流の供給を停止させて、励
起光L2の射出を停止し、また異常が生じたことをディス
プレイユニット160 上に表示する。
【0042】異常制御部152 は、照明ユニット110 に設
けられたホトディテクタ118 で検出された励起光出力P
1と予め記憶されている設定値PS1とを比較し、励起
光出力P1が設定値PS1以上であった場合、異常検知
信号S1をメイン制御部151へ出力する。
【0043】ディスプレイユニット160 は、通常画像を
表示するディスプレイ161 および蛍光画像を表示するデ
ィスプレイ161 を備えている。
【0044】なお、GaN系半導体レーザ115 および駆
動回路114 は本発明の励起光射出手段を構成するもので
ある。
【0045】以下、本発明による蛍光画像表示装置を適
用した上記構成の蛍光内視鏡装置の作用について説明す
る。まず、通常画像の表示時および蛍光画像の表示時の
作用について説明し、その後で、励起光出力に異常が生
じた際の作用について説明する。
【0046】本内視鏡装置においては、通常像およびIR
反射像の撮像と、蛍光像の撮像とが時分割で1/30秒
毎に1/60秒間づつ交互に行われ、通常像に基づいた
通常画像がディスプレイ161 に表示され、蛍光像および
IR反射像に基づいた蛍光画像がディスプレイ162 に表示
される。各画像は、1/30秒毎に更新される動画とし
て表示される。
【0047】通常像およびIR反射像の撮像時には、メイ
ン制御部151 からの信号に基づき白色光源電源112 が駆
動され、白色光源111 から白色光L1が射出される。白色
光L1は、レンズ113 を経て白色光ライトガイド101aに入
射され、内視鏡挿入部先端まで導光された後、照明レン
ズ104 から観察部1へ照射される。
【0048】白色光L1の反射光L4は対物レンズ105 によ
って集光され、プリズム109 に反射して、CCD撮像素
子108 に結像される。
【0049】信号処理回路141 では、CCD撮像素子10
8 で撮像された画像信号からカラー画像である通常画像
を作成する。通常画像はA/D 変換回路142 へ入力され、
デジタル化された後、通常画像メモリ143 に保存され
る。該通常画像メモリ143 に保存された通常画像は、ビ
デオ信号発生回路144 によってビデオ信号に変換された
後にディスプレイ161 に入力され、該ディスプレイ161
に可視画像として表示される。上記一連の動作は、メイ
ン制御部151 によって制御される。
【0050】一方、同時に白色光L1の反射光L4は、集光
レンズ106 により集光され、イメージファイバ103 の先
端に入射され、イメージファイバ103 を経て、レンズ12
8により集光され、切換フィルタ122 の光学フィルタ123
cを透過する。
【0051】光学フィルタ123cは、波長帯域750nm〜
900nmの光のみを透過させるバンドパスフィルタであ
るため、光学フィルタ123cを透過した反射像は、反射光
LL4の中の近赤外波長帯域のみが透過したIR反射像とな
る。
【0052】このIR反射像は、CCD撮像素子125 で受
光される。CCD撮像素子125 で光電変換されたIR反射
像は、A/D 変換回路126 でデジタル信号に変換された
後、画像メモリ127 のIR反射像記憶領域に保存される。
【0053】次に、蛍光像を撮像する場合の作用につい
て説明する。メイン制御部151 からの信号に基づき、駆
動回路114 が作動し、GaN系半導体レーザ115 から波
長410nmの励起光L2が射出される。励起光L2は、レン
ズ116 を透過し、励起光ライトガイド101bに入射され、
内視鏡挿入部先端まで導光された後、照明レンズ104か
ら観察部1へ照射される。
【0054】励起光L2を照射されることにより生じる観
察部1からの蛍光L3は、集光レンズ106 により集光さ
れ、励起光カットフィルタ107 を透過し、イメージファ
イバ103 の先端に入射され、イメージファイバ103 を経
て、レンズ128 により集光され、切換フィルタ122 の光
学フィルタ123aまたは123bを透過する。
【0055】光学フィルタ123aは、波長帯域430nm〜
730nmの光を透過させるバンドパスフィルタであり、
光学フィルタ123aを透過した蛍光は、広帯域蛍光像とな
る。光学フィルタ123bは、波長帯域480±50nmの光
を透過させるバンドパスフィルタであり、光学フィルタ
123bを透過した蛍光は、狭帯域蛍光像となる。
【0056】広帯域蛍光像および狭帯域蛍光像は、CC
D撮像素子125 で受光され、光電変換された後、読み出
されてA/D 変換回路126 でデジタル信号に変換され、画
像メモリ127 の広帯域蛍光像記憶領域および狭帯域蛍光
像記憶領域に保存される。
【0057】以下、蛍光画像の生成における作用を説明
する。まず、蛍光画像生成ユニット130 の演算部131 で
は、画像メモリ127 の広帯域蛍光像記憶領域および狭帯
域蛍光像記憶領域に保存された狭帯域蛍光像および広帯
域蛍光像の各画素毎に、狭帯域蛍光像における信号値を
広帯域蛍光像における信号値で除算し、その除算値と予
め記憶されているルックアップテーブルを用いて、マン
セル表色系における色相H(Hue)を定め、色相信号
として画像合成部133 に出力する。
【0058】演算部132 では、画像メモリ127 のIR反射
像記憶領域に保存されたIR反射像の各画素毎に、信号強
度とルックアップテーブルを用いて、マンセル表色系に
おける明度Vを定め、明るさ信号として画像合成部133
に出力する。
【0059】画像合成部133 は、色相Hと演算部132 で
求めた明度Vに基づいた蛍光画像を生成する。なお、画
像をカラー表示する場合に、色の3属性である、色相、
明度と彩度が必要であるため、画像合成の際には、マン
セル表色系における彩度S(Saturation)と
して、各色相、明度毎の最大値を設定する。
【0060】その後、RGB変換を行い、蛍光画像を生
成しビデオ信号処理回路144 へ出力する。
【0061】ビデオ信号発生回路144 によってビデオ信
号に変換された蛍光画像は、ディスプレイ162 に入力さ
れ、該ディスプレイ162 に可視画像として表示される。
上記一連の動作は、メイン制御部151 によって制御され
る。
【0062】次に、図3に示すフローチャートを用い
て、異常が生じた場合の動作の詳細を説明する。
【0063】ステップ10において、異常制御部152
は、所定時間毎に、ホトディテクタ118 から励起光出力
P1を入力し、ステップ11において、励起光出力P1
が、予め異常制御部152 に設定されている設定値PS1
より小さいか否かを判定する。励起光出力P1が設定値
PS1より小さい場合には、ステップ10へ戻り、所定
時間毎に、ステップ10を繰り返す。
【0064】励起光出力P1が設定値PS1以上である
場合にはステップ12へ進み、励起光出力が増大する方
向の異常が生じている場合に出力する異常検知信号S1
をメイン制御部151 へ出力する。
【0065】ステップ13では、メイン制御部151 は、
半導体レーザ用駆動回路114 からGaN系半導体レーザ
115 への駆動電流の供給を停止させ、観察部1への励起
光L2の照射を停止する。
【0066】ステップ14では、メイン制御部151 は、
蛍光画像を表示していたディスプレイ162 に励起光出力
に異常が生じたため、励起光L2の照射を停止し、蛍光画
像の表示を中止することを表示する。
【0067】なお、ステップ10〜ステップ12は本発
明の出力検知手段を構成し、ステップ13は本発明の駆
動停止手段を構成し、ステップ14は異常報知手段を構
成する。
【0068】上記のような作用により、励起光L2の出力
が所定値以上になった場合には、GaN系半導体レーザ
115への駆動電流の供給が停止されるので、確実に励起
光L2の射出を禁止することができ、観察部1へ所定値以
上のエネルギー密度の励起光L2が照射されることはな
く、安全性が向上する。
【0069】また、励起光L2の出力が所定値以上になっ
た場合には、ディスプレイ162 に異常が表示されるた
め、観察者は直ちに適切な対応をとることができ、一層
安全性が向上する。
【0070】なお、本実施の形態では、透過型ミラー11
7 で反射された励起光出力P1をホトディテクタ118 を
用いて検出することにより、励起光L2の出力のモニタを
行ったが、これに限定されるわけではなく、例えば励起
光ライトガイド101aから出射された励起光L2の一部を反
射させて、その出力を検出することもできる。
【0071】次に図4を参照して、本発明による蛍光画
像表示装置を適用した第2の実施の形態である蛍光内視
鏡装置について説明する。図4は本発明による蛍光画像
表示装置を適用した蛍光内視鏡装置の概略構成図であ
る。図1に示す第1の実施の形態と同等の要素について
は同番号を付し、特に必要のない限りその説明は省略す
る。
【0072】本蛍光内視鏡装置は、通常像を撮像して、
ディスプレイ161 上に通常画像を表示する通常観察モー
ド、または蛍光像およびIR反射像を撮像してディスプレ
イ162 上に蛍光画像を表示する蛍光観察モードにより観
察が行われるものであり、蛍光観察モードにおいては、
励起光L2の出力に対応した出力を有する射出光であるG
aN系半導体レーザ115 の後方出射光の出力P2と、G
aN系半導体レーザ115 に供給される駆動電流とが常時
モニタされる。励起光L2の後方出射光の出力P2が所定
値以上となった場合または駆動電流が所定値以上となっ
た場合には、励起光L2の照射を停止し、報知するととも
に、蛍光観察モードから通常観察モードに自動的に切り
換わるものである。
【0073】本発明の第2の実施の形態による蛍光内視
鏡装置は、患者の病巣と疑われる部位に挿入される内視
鏡挿入部100と 、通常画像およびIR反射像撮像用の白色
光L1および蛍光像撮像用の励起光L2を発する光源を備え
る照明ユニット200 と、波長帯域の異なる2種類の蛍光
像およびIR反射像を撮像する撮像ユニット120 と、蛍光
画像を生成する蛍光画像生成ユニット130 と、画像処理
を行う画像処理ユニット140 と、動作タイミングの制
御、異常発生時の制御および観察モードの制御等を行う
制御ユニット210 と、画像処理ユニット140 で処理され
た通常画像または蛍光画像を可視画像として表示するデ
ィスプレイユニット160 と、ブザー170と、フットスイ
ッチ180 とから構成されている。
【0074】照明ユニット200 は、通常画像およびIR反
射像撮像用の白色光L1を発する白色光源111 、該白色光
源111 に駆動電流を供給する白色光源用の駆動回路112
、蛍光像撮像用の励起光L2を発するGaN系半導体レ
ーザ115 および該GaN系半導体レーザ115 に駆動電流
を供給する半導体レーザ用の駆動回路201 、GaN系半
導体レーザ115の後方出射光の出力P2を測定し、駆動
回路201 および後述する制御ユニット210 の異常制御部
213 に測定値を出力するホトディテクタ202 を備えてい
る。
【0075】半導体レーザ用の駆動回路201 は、上記ホ
トディテクタ202 で測定された後方出射光の出力P2
が、予め設定された値となるように、駆動電流を制御す
るオートパワーコントロール機能を備えている。また、
後述する制御ユニット210 の異常制御部213 に、駆動電
流値A1を出力する。
【0076】制御ユニット210 は、メイン制御部211、
観察モード切換部212 および異常制御部213 を備えてい
る。メイン制御部211 は、各ユニット、観察モード切換
部212 および異常制御部213 に接続されている。
【0077】観察モード切換部212 は、フットスイッチ
180 および異常制御部213 が接続され、フットスイッチ
180 が観察者により押下された場合および異常制御部21
3 から後述する異常検知信号S2が入力された場合に、
観察モードを切り換えるモード切換信号をメイン制御部
210 へ出力する。
【0078】異常制御部213 は、照明ユニット200 に設
けられたホトディテクタ202 で検出された後方出射光の
出力P2と予め記憶されている設定値PS2とを比較
し、出力P2が設定値PS2以上であった場合、また、
照明ユニット200 の駆動回路201 から駆動電流値A2を
入力し、予め記憶されている設定値AS2とを比較し、
駆動電流値A2が設定値AS2以上であった場合には、
異常検知信号S2を観察モード切換部212 とブザー170
へ出力する。
【0079】メイン制御部211は、各ユニットに接続さ
れ、通常画像を表示する通常観察モードまたは蛍光画像
を表示する蛍光観察モードにおいて動作する。観察モー
ド切換部212 から観察モード切換信号が入力されると、
通常観察モードで動作していた場合には、蛍光観察モー
ドへ切り換わり、また蛍光観察モードで動作していた場
合には、通常観察モードへと切り換わる。通常観察モー
ドでは、駆動回路201からGaN系半導体レーザ115 へ
の駆動電流の供給を停止することにより、励起光L2の照
射を停止し、白色光L1のみを観察部1に照射して通常像
を撮像している。
【0080】なお、GaN系半導体レーザ115 、駆動回
路201 およびホトディテクタ202 は本発明の励起光射出
手段を構成し、特にGaN系半導体レーザ115 は励起光
光源を構成し、駆動回路は駆動手段を構成している。
【0081】以下本実施の形態である蛍光内視鏡装置に
おける作用について説明する。通常画像の表示および蛍
光画像の表示における作用は、通常画像のみを表示する
通常観察モードまたは蛍光画像のみが表示される蛍光観
察モードによる観察が切り換えで行われること、また半
導体レーザ用の駆動回路201 が、上記ホトディテクタ20
2 で測定された後方出射光の出力P2が、予め設定され
た値となるように、駆動電流を制御するオートパワーコ
ントロール機能を備えていること以外は、図1に示す第
1の実施の形態である蛍光内視鏡装置と同一であるた
め、詳細な説明を省略し、図5に示すフローチャートを
用いて、異常が生じた場合の作用の詳細を説明する。
【0082】ステップ20において、異常制御部213
は、ホトディテクタ202 から後方出射光の出力P2を入
力し、ステップ21において、予め異常制御部213 に設
定されている設定値PS2より小さいか否かを判定す
る。出力P2が設定値PS2より小さい場合には、ステ
ップ22へ進む。ステップ22では、駆動回路201 から
駆動電流値A1を入力し、ステップ23において、予め
異常制御部213 に設定されている設定値AS2より小さ
いか否かを判定する。駆動電流値A2が設定値AS2よ
り小さい場合には、ステップ20に戻り、所定時間毎
に、ステップ20を繰り返す。
【0083】ステップ21において、後方出射光の出力
P2が設定値PS2以上である場合には、励起光出力が
増大する方向の異常が生じているとみなし、ステップ2
4へ進み、異常検知信号S2を観察モード切換部212 へ
出力する。また、ステップ23において、駆動電流値A
2が設定値AS2以上である場合にも、励起光出力が増
大する方向の異常が生じているとみなし、ステップ24
へ進み、異常検知信号S2を観察モード切換部212 およ
びブザー170 へ出力する。
【0084】ステップ25では、観察モード切換部212
は、観察モード切換信号をメイン制御部211 へ出力し、
メイン制御部211 は、観察モードを蛍光観察モードから
通常観察モードに切り換える。この際、駆動回路201 か
らGaN系半導体レーザ115への駆動電流の供給を停止
し、励起光L2の照射を停止する。
【0085】ステップ26では、ブザー170 が警報音を
発して観察者に励起光L2の出力に異常が生じたことを報
知する。
【0086】なお、ステップ20〜ステップ24は本発
明の異常検知手段を構成し、特にステップ20、21お
よびステップ24は、出力検知手段を構成し、ステップ
22、23および24は、駆動電流検知手段を構成す
る。また、ステップ25は本発明の通常観察モード設定
手段および駆動停止手段を構成する。またステップ26
は本発明の異常報知手段を構成する。
【0087】上記のような作用により、GaN系半導体
レーザ115 の後方出射光の出力が所定値以上になった場
合、またはGaN系半導体レーザ115 へ供給される駆動
電流が所定値以上になった場合には、GaN系半導体レ
ーザ115への駆動電流の供給が停止されるので、確実に
励起光L2の射出を禁止することができ、観察部1へ所定
値以上のエネルギー密度の励起光L2が照射されることは
なく、安全性が向上する。
【0088】また、GaN系半導体レーザ115 の後方出
射光の出力が所定値以上になった場合またはGaN系半
導体レーザ115 へ供給される駆動電流が所定値以上にな
った場合には、ブザー170 から警報音が発せられるた
め、観察者は直ちに適切な対応をとることができ、一層
安全性が向上する。
【0089】さらに、本実施の形態においては、GaN
系半導体レーザ115 の後方出射光の出力およびGaN系
半導体レーザ115 へ供給される駆動電流の2つをモニタ
し、異常の検知を行ったため、異常検知手段そのものに
異常が発生した場合、例えばホトディテクタ202 に異常
が生じ、GaN系半導体レーザ115 の後方出射光の出力
が正確に測定できなくなった場合であっても、駆動電流
の異常が検知でき、励起光L2の照射を停止することがで
きるので、確実に被験者の安全性を確保することができ
る。
【0090】なお、異常が生じる確率が低い場合も多
く、この場合には、GaN系半導体レーザ115 の後方出
射光の出力が所定値以上になったことを検知する出力検
知手段またはGaN系半導体レーザ115 へ供給される駆
動電流が所定値以上になったことを検知する駆動電流検
知手段の一方を備えるのみで十分な効果が得られる。
【0091】次に図6を参照して、本発明による蛍光画
像表示装置を適用した第3の実施の形態である蛍光内視
鏡装置について説明する。図6は本発明による蛍光画像
表示装置を適用した蛍光内視鏡装置の概略構成図であ
る。図4に示す第2の実施の形態と同等の要素について
は同番号を付し、特に必要のない限りその説明は省略す
る。
【0092】本蛍光内視鏡装置は、通常像を撮像して、
ディスプレイ161 上に通常画像を表示する通常観察モー
ド、または蛍光像およびIR反射像を撮像してディスプレ
イ162 上に蛍光画像を表示する蛍光観察モードにより観
察が行われるものであり、蛍光観察モードにおいては、
GaN系半導体レーザ115 から発せられる励起光L2の出
力およびGaN系半導体レーザ115 の温度が常時モニタ
される。励起光L2の出力が所定値以上となった場合また
はGaN系半導体レーザ115 の温度が所定値以下となっ
た場合には、励起光L2の照射を停止し、報知するととも
に、蛍光観察モードから通常観察モードに自動的に切り
換わるものである。
【0093】本発明の第3の実施の形態による蛍光内視
鏡装置は、患者の病巣と疑われる部位に挿入される内視
鏡挿入部300 と、通常画像およびIR反射像撮像用の白色
光L1および蛍光像撮像用の励起光L2を発する光源を備え
る照明ユニット310 と、波長帯域の異なる2種類の蛍光
像およびIR反射像を撮像する撮像ユニット120 と、蛍光
画像を生成する蛍光画像生成ユニット130 と、画像処理
を行う画像処理ユニット140 と、動作タイミングの制御
や、異常発生時の制御、また観察モードの制御などを行
なう制御ユニット320 と、画像処理ユニット140 で処理
された通常画像または蛍光画像を可視画像として表示す
るディスプレイユニット160 と、ブザー170 と、フット
スイッチ180 と、入力操作部190 とから構成されてい
る。なお、図4に示す第2の具体的な実施の形態と同等
の要素については同番号を付し、特に必要のない限りそ
の説明は省略する。
【0094】内視鏡挿入部300 は、内部に先端まで延び
るライトガイド301 、CCDケーブル102 およびイメー
ジファイバ103 を備えている。ライトガイド301 は、石
英ガラスファイバであり、照明ユニット310 へ接続され
ている。
【0095】照明ユニット310 は、通常画像およびIR反
射像撮像用の白色光L1を発する白色光源111 、該白色光
源111 に駆動電流を供給する白色光源用の駆動回路112
、蛍光像撮像用の励起光L2を発するGaN系半導体レ
ーザ115 および該GaN系半導体レーザ115 に駆動電流
を供給する半導体レーザ用の駆動回路311 、GaN系半
導体レーザ115の後方出射光の出力を測定し、駆動回路3
11 にその測定値を出力するホトディテクタ202 、Ga
N系半導体レーザ115から射出された出力の一部を取り
出すための反射率数%の透過型ミラー312 、該透過型ミ
ラー312 で反射された励起光出力P3を測定し、励起光
出力P3を異常制御部322 へ出力するホトディテクタ31
3 、GaN系半導体レーザ115 の温度を所定温度に調整
する温調部323 、GaN系半導体レーザ115 の温度T3
を測定し、温度T3を異常制御部322 へ出力するサーミ
スタ324 、GaN系半導体レーザ115 から射出された励
起光L2を反射させるミラー325 、白色光L1をライトガイ
ド303 へ入射させる場合には破線位置に配置され、励起
光L2をライトガイド303 へ入射させる場合には実線位置
に配置される可動ミラー326 、ミラー325 および可動ミ
ラー326 の間に配置され、通常は異常制御部322 により
開状態に保たれているシャッタ327 を備えている。
【0096】半導体レーザ用の駆動回路311 は、上記ホ
トディテクタ202 で測定された後方出射光の出力から推
定される励起光L2の出力が、後述するメイン制御部321
を介して、入力操作部190 から設定された設定値PS3
となるように、駆動電流を制御するオートパワーコント
ロール機能を備えている。
【0097】温調部323 は、内蔵するサーミスタにより
GaN系半導体レーザ115 の温度を検出し、所定温度範
囲内に保つようにペルチェ素子を用いて冷却するもので
ある。
【0098】回動ミラー326 は、メイン制御部321 の制
御により、通常像撮像時およびIR反射像撮像時には、破
線位置に配置され、照明光L1をライトガイド303 へ入射
させ、蛍光像撮像時には、実線位置に配置され、励起光
L2をライトガイド303 へ入射させる。
【0099】シャッタ327 は、通常は励起光L2の光路を
妨げることのない開位置に保持されているが、異常制御
部322 から異常検知信号S3が出力された場合には閉位
置となり、励起光L2の光路を遮断する。
【0100】制御ユニット320 は、メイン制御部321 お
よび異常制御部322 を備えている。メイン制御部321
は、各ユニット、フットスイッチ180 および入力操作部
190 に接続され、通常動作時に各ユニットの動作タイミ
ングを制御するとともに、フットスイッチ180 が観察者
により押下された場合には、通常観察モードから蛍光観
察モードへ、また蛍光観察モードから通常観察モードへ
と観察モードを切り換える。
【0101】また、蛍光観察モードにおいて、異常制御
部322 から後述する異常検知信号S3が出力された場合
には、半導体レーザ用の駆動回路311 からGaN系半導
体レーザ115 への駆動電流の供給を停止させて、励起光
L2の射出を停止するとともに、観察モードを蛍光観察モ
ードから通常観察モードに切り換える。
【0102】なお、蛍光観察モードにおいて、励起光L2
の出力は、入力操作部190 からの入力操作により設定さ
れ、メイン制御部321 は設定値PS3を駆動回路311 お
よび異常制御部322 へ出力する。観察者は、観察部1に
照射される励起光L2のエネルギー密度がMPE値を越え
ることが無いように設定値PS3を設定する。
【0103】異常制御部322 は、照明ユニット310 に設
けられたホトディテクタ313 で検出された励起光出力P
3から、透過型ミラー312 の透過率に基づいて、励起光
L2の出力P3’を算出し、メイン制御部321 から出力さ
れた設定値PS3+αと比較し、出力P3’が設定値P
S3+α以上であった場合には、異常検知信号S3を、
メイン制御部321 、ブザー170 およびシャッタ327 へ出
力する。
【0104】また、異常制御部322 は、同時にサーミス
タ313 で測定されたGaN系半導体レーザ115 の温度T
3が予め設定値された所定温度ST3以下であった場合
にも、異常検知信号S3を、メイン制御部321 、ブザー
170 およびシャッタ327 へ出力する。
【0105】なお、GaN系半導体レーザ115 、駆動回
路311 、ホトディテクタ202 および温調部323 は本発明
の励起光射出手段を構成し、特にGaN系半導体レーザ
115は励起光光源を、駆動回路311 は駆動手段を、温調
部232 は温調手段を構成する。また、メイン制御部321
は、本発明の観察モード切換手段を兼ねている。
【0106】次に、本蛍光内視鏡装置における作用を説
明する。通常画像の表示および蛍光画像の表示における
作用は、白色光L1および励起光L2が、2本のライトガイ
ドではなく、1本のライトガイドにより導光されるこ
と、励起光L2の出力が入力操作により設定されること、
またGaN系半導体レーザ115 の温度が温調部323 によ
り所定温度に保たれていること以外は、図4に示す第2
の実施の形態である蛍光内視鏡装置と同一であるため、
説明を省略し、図7に示すフローチャートを用いて、異
常が生じた場合の作用の詳細を説明する。
【0107】ステップ30において、異常制御部322
は、ホトディテクタ313 から励起光出力P3を入力し、
ステップ31では、メイン制御部321 から設定値PS3
を読み出す。
【0108】ステップ32において、励起光出力P3
と、予め記憶されている透過型ミラー312 の反射率に基
づいて、励起光L2の出力P3’を算出し、この出力P
3’が設定値PS3+αより小さいか否かを判定する。
出力P3’が設定値PS3+αより小さい場合には、ス
テップ33へ進む。ステップ33では、サーミスタ324
からGaN系半導体レーザ115 の温度T3を入力し、ス
テップ34において、予め異常制御部322 に設定されて
いる設定値ST3より大きいか否かを判定する。温度T
3が設定値ST3より大きい場合には、ステップ30に
戻り、所定時間毎に、ステップ30を繰り返す。
【0109】ステップ32において、励起光L2の出力P
3’が設定値PS3+α以上である場合には、励起光出
力が増大する方向の異常が生じているとみなし、ステッ
プ35へ進み、異常検知信号S3をメイン制御部321 お
よびブザー170 へ出力する。また、ステップ34におい
て、温度T3が設定値TS3以下である場合にも、励起
光出力が増大する方向の異常が生じているとみなし、ス
テップ35へ進む。すなわち、GaN系半導体レーザ11
5 は温度が上昇すると出力が低下するため、温調部323
において、ペルチェ素子を用いて冷却を行い、GaN系
半導体レーザ115 の温度を所定範囲に保っている。しか
し、この温調部323 に異常が生じて、GaN系半導体レ
ーザ115 を過剰に冷却した場合には、励起光出力が増大
してしまう可能性がある。このため、GaN系半導体レ
ーザ115 の温度T3が設定値TS3以下であった場合に
は、励起光L2の照射を停止することが望ましい。
【0110】ステップ36では、メイン制御部321 は、
観察モードを蛍光観察モードから通常観察モードに切り
換える。
【0111】ステップ37では、シャッタ327 が閉状態
となり、励起光L2の光路を遮断する。
【0112】ステップ38では、ブザー170 が警報音を
発して観察者に励起光L2の出力に異常が生じたことを報
知する。
【0113】なお、ステップ30〜ステップ35は本発
明の異常検知手段を構成し、特にステップ30、31、
32およびステップ35は、出力検知手段を構成し、ス
テップ33、34および35は、温度検知手段を構成す
る。また、ステップ36は本発明の通常観察モード設定
手段を構成し、ステップ37は光路遮断手段を構成し、
ステップ38は異常報知手段を構成する。
【0114】上記のような作用により、励起光L2の出力
P3’が入力操作部190 で設定された設定値PS3+α
以上になった場合、またはGaN系半導体レーザ115 の
温度T3が所定値TS3以下になった場合には、励起光
L2の光路がシャッタ327 により遮断されるので、確実に
励起光L2の射出を禁止することができ、観察部1に所定
値以上のエネルギー密度の励起光L2が照射されることは
なく、安全性が向上する。また、何らかの異常がメイン
制御部321 に生じたために、励起光L2の出力や温度に異
常が生じた場合であっても、シャッタ327 により励起光
L2の光路が遮断されるため、確実に励起光L2の照射を停
止することができる。
【0115】また、励起光L2の出力P3’が設定値PS
3+α以上になった場合、またはGaN系半導体レーザ
115 の温度T3が所定値TS3以上になった場合には、
ブザー170 から警報音が発せられるため、観察者は直ち
に適切な対応をとることができ、一層安全性が向上す
る。
【0116】さらに、本実施の形態においては、励起光
出力P3およびGaN系半導体レーザ115 の温度T3の
2つをモニタし、異常の検知を行ったため、ホトディテ
クタ313 またはサーミスタ324 のどちらか一方に異常が
発生した場合であっても、他方が正常に動作していれ
ば、励起光L2の異常が検知でき、確実に励起光L2の照射
を停止することができるので、被験者の安全性を確実に
確保することができる。また、本実施の形態の変型例と
して、さらに駆動電流をモニタする駆動電流検知手段を
備えたものも考えられ、その場合には励起光L2の異常を
一層確実に検知することができる。
【0117】なお、異常が生じる確率が低い場合も多
く、この場合には、励起光L2の出力P3’が設定値PS
3+α以上になったことを検知する出力検知手段または
GaN系半導体レーザ115 の温度が所定値T3以上であ
ることを検知する温度検知手段の一方を備えるのみで十
分な効果が得られる。
【0118】なお、本実施の形態では、透過型ミラー31
2 で反射された励起光出力P3をホトディテクタ313 を
用いて検出することにより、励起光L2の出力のモニタを
行ったが、これに限定されるわけではなく、例えばライ
トガイド301 から出射された励起光L2の一部を反射させ
て、その出力を検出することもできる。
【0119】また、本実施の形態の変型例として、蛍光
観察モード時に励起光L2の出力のモニタを常時行うこと
なく、蛍光観察モードに切り換わった時のみ励起光L2の
出力のモニタをおこなうものも考えられる。この場合に
は、透過型ミラーを可動タイプのミラーとして、観察モ
ードが蛍光観察モードに切り換わった直後のみに、透過
型ミラーを励起光L2の光路内に挿入し、励起光L2の出力
をモニタする。観察時には光路から透過型ミラーを退避
させるため、透過型ミラーとして反射率の大きなミラー
を使用することができ、ホトディテクタが受光する励起
光L2の光量を大きくすることができ、精度良く励起光L2
の出力を検出することができる。
【0120】なお、上記各実施の形態においては、40
0nmから420nmの波長の励起光L2を用いることに
より、生体組織について、より信頼性の高い情報を得る
ことができる。また、励起光L2として、半導体レーザ特
にGaN系半導体レーザ115を用いることにより、装置
の小型化および低価格化が可能となる。
【0121】なお、上記各実施の形態においては、各異
常検知手段に加え、蛍光内視鏡装置の立ち上げ時に、各
ユニットにおける構成要素のセルフチェックを行う機能
を備えたものが考えられる。例えば、ホトディテクタ、
シャッタ、回動ミラー、光源用のドライバ、CCD撮像
素子あるいは温調部等のセルフチェックを行なうことに
より、装置の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による蛍光画像表示装置を適用した第1
の具体的な実施の形態である蛍光内視鏡装置の概略構成
【図2】上記第1の具体的な実施の形態の蛍光内視鏡装
置に用いられた切換フィルタの模式図
【図3】上記第1の具体的な実施の形態の蛍光内視鏡装
置の作用を示すフローチャート
【図4】本発明による蛍光画像表示装置を適用した第2
の具体的な実施の形態である蛍光内視鏡の概略構成図
【図5】上記第2の具体的な実施の形態の蛍光内視鏡装
置の作用を示すフローチャート
【図6】本発明による蛍光画像表示装置を適用した第3
の具体的な実施の形態である蛍光内視鏡の概略構成図
【図7】上記第3の具体的な実施の形態の蛍光内視鏡装
置の作用を示すフローチャート
【図8】蛍光の蛍光スペクトルの強度比分布を示す説明
【符号の説明】
1 観察部 100,300 内視鏡挿入部 101,301 ライトガイド 102 CCDケーブル 103 イメージファイバ 108,125 CCD撮像素子 110,200,310 照明ユニット 111 白色光源 115 GaN系半導体レーザ 118,202,313 ホトディテクタ 120 蛍光撮像ユニット 122 切換フィルタ 130 蛍光画像生成ユニット 140 画像処理ユニット 150,210,320 制御ユニット 151,211,321 メイン制御部 152,213,322 異常制御部 160 ディスプレイユニット 170 ブザー 180 フットスイッチ 190 入力操作部 212 観察モード切換部 323 温調部 324 サーミスタ 326 可動ミラー 327 シャッタ L1 白色光 L2 励起光 L3 蛍光 L4 反射光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01S 5/062 H01S 5/062 Fターム(参考) 2G043 AA03 BA16 CA05 DA02 EA01 FA01 FA05 GA04 GA06 GA21 GB18 GB19 GB21 HA01 HA02 HA05 JA03 KA02 KA05 LA03 MA11 NA01 NA05 NA06 4C061 CC06 JJ11 LL02 NN05 PP07 QQ02 QQ04 RR03 RR23 SS21 WW17 XX02 5F073 AB27 AB29 BA09 FA25 GA01 GA12 GA23

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光を射出する励起光射出手段と、照
    明光を射出する照明光射出手段と、前記励起光を観察部
    に照射することにより該観察部から発せられる蛍光によ
    る蛍光像を撮像する蛍光撮像手段と、前記照明光を前記
    観察部に照射することにより前記観察部で反射される反
    射光による通常像を撮像する通常撮像手段と、前記蛍光
    像に基づいた蛍光画像を表示する蛍光画像表示手段と、
    前記通常像に基づいた通常画像を表示する通常画像表示
    手段とを備えた蛍光画像表示装置において、 前記励起光射出手段に、励起光出力が増大する方向の異
    常が生じたことを検知する異常検知手段と、 前記異常検知手段による前記異常の検知に応じて、前記
    観察部への前記励起光の照射を停止する励起光照射停止
    手段とを備えたことを特徴とする蛍光画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記励起光を観察部に照射し、前記蛍光
    像を撮像し、前記蛍光画像を表示する観察モードと、前
    記照明光を観察部に照射し、前記通常像を撮像し、前記
    通常画像を表示する通常観察モードとを入力操作により
    切り換え可能な観察モード切換手段と、 前記蛍光観察モード時に、前記異常検知手段による前記
    異常の検知に応じて、前記観察モード切換手段により前
    記蛍光観察モードから前記通常観察モードに切り換える
    通常観察モード設定手段とをさらに備えたことを特徴と
    する請求項1記載の蛍光画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記異常検知手段による前記異常の検知
    に応じて、異常を報知する異常報知手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1または2記載の蛍光画像表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記異常検知手段が、前記励起光射出手
    段から発せられた前記励起光もしくは前記励起光の出力
    に対応した出力を有する射出光の出力が、所定値以上で
    あることを検知する出力検知手段を有することを特徴と
    する請求項1から3いずれか1項記載の蛍光画像表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記励起光射出手段が、励起光を発する
    励起光光源と該励起光光源に駆動電流を供給する駆動手
    段とを有するものであり、 前記異常検知手段が、前記駆動電流が所定値以上である
    ことを検知する駆動電流検知手段を有することを特徴と
    する請求項1から4いずれか1項記載の蛍光画像表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記励起光射出手段が、温度が低下する
    と射出する励起光の出力が増大する励起光光源と該励起
    光光源の温度を調節する温調手段とを有するものであ
    り、 前記異常検知手段が、前記光源の温度が所定値以下であ
    ることを検知する温度検知手段を有することを特徴とす
    る請求項1から5いずれか1項記載の蛍光画像表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記励起光射出手段が、励起光を発する
    励起光光源と該励起光光源に駆動電流を供給する駆動手
    段とを有するものであり、 前記励起光照射停止手段が、前記励起光光源への駆動電
    流の供給を停止する駆動停止手段を有するものであるこ
    とを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の蛍光
    画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記励起光照射停止手段が、前記励起光
    射出手段から前記観察部までの励起光の光路を遮断する
    光路遮断手段を有するものであることを特徴とする請求
    項1から7いずれか1項記載の蛍光画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記励起光の波長帯域が400nm〜42
    0nmであることを特徴とする請求項1から8いずれか1
    項記載の蛍光画像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記励起光の光源が半導体レーザであ
    ることを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載の
    蛍光画像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記半導体レーザがGaN系半導体レ
    ーザであることを特徴とする請求項10記載の蛍光画像
    表示装置。
JP2000232903A 2000-08-01 2000-08-01 蛍光画像表示装置 Withdrawn JP2002045329A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232903A JP2002045329A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 蛍光画像表示装置
US09/919,613 US6687534B2 (en) 2000-08-01 2001-08-01 Fluorescent-light image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232903A JP2002045329A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 蛍光画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002045329A true JP2002045329A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18725510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232903A Withdrawn JP2002045329A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 蛍光画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6687534B2 (ja)
JP (1) JP2002045329A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034415A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP2007068896A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Pentax Corp 蛍光内視鏡システム
JP2008212348A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008289712A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
JP2008295929A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
JP2011158726A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法
JP2011527518A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 目に安全なレーザに基づく照明
CN102387736A (zh) * 2009-04-09 2012-03-21 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜装置
JP2014022472A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Sharp Corp 発光装置、照明装置および発光方法
US8858000B2 (en) 2010-08-26 2014-10-14 Seiko Epson Corporation Projector having fluoroscent body and associated sensor
JP2015061569A (ja) * 2013-09-23 2015-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
JP2015146396A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 スタンレー電気株式会社 発光装置、車両用灯具、及び、車両用照明装置
JP2016518167A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 オリーブ・メディカル・コーポレイションOlive Medical Corporation 光制御された環境において感知する内視鏡
JP2016180670A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 横河電子機器株式会社 光給電型水位計
WO2017082089A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 コニカミノルタ株式会社 表面プラズモン共鳴蛍光分析方法および表面プラズモン共鳴蛍光分析装置
WO2017154333A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置
WO2019148477A1 (en) * 2018-02-03 2019-08-08 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. An endoscope
WO2020148875A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 オリンパス株式会社 集中制御装置及び集中制御システム
US10785461B2 (en) 2012-07-26 2020-09-22 DePuy Synthes Products, Inc. YCbCr pulsed illumination scheme in a light deficient environment
US10911649B2 (en) 2014-03-21 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
US10917562B2 (en) 2013-03-15 2021-02-09 DePuy Synthes Products, Inc. Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
US11083367B2 (en) 2012-07-26 2021-08-10 DePuy Synthes Products, Inc. Continuous video in a light deficient environment
WO2023013162A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光源駆動装置、発光装置及び測距装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239782B1 (en) * 2004-09-03 2007-07-03 Chemimage Corporation Chemical imaging fiberscope
US7201767B2 (en) * 2004-05-27 2007-04-10 Bhullar Tarseam S Device for ultraviolet radiation treatment of body tissues
US7218822B2 (en) * 2004-09-03 2007-05-15 Chemimage Corporation Method and apparatus for fiberscope
JP5028008B2 (ja) * 2004-12-08 2012-09-19 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
US7801589B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Olympus Corporation In-vivo examination method and in-vivo examination apparatus
JP4954858B2 (ja) * 2007-11-30 2012-06-20 オリンパス株式会社 蛍光観察装置および内視鏡装置
US20110190641A1 (en) * 2008-08-28 2011-08-04 Kiyoshi Tateishi Biological information measurement apparatus
JP5380026B2 (ja) * 2008-09-24 2014-01-08 シスメックス株式会社 標本撮像装置
JP5325725B2 (ja) * 2009-09-24 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5325726B2 (ja) * 2009-09-24 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
CN102871634A (zh) * 2012-09-28 2013-01-16 中国科学院深圳先进技术研究院 激光内窥镜系统及其诊断与治疗的方法
WO2014145249A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Controlling the integral light energy of a laser pulse
GB2546329A (en) * 2016-01-15 2017-07-19 Barco Nv System and method for endoscope calibration
JP2019204816A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 スタンレー電気株式会社 発光駆動装置及びその駆動方法
JP2021191314A (ja) * 2018-06-19 2021-12-16 オリンパス株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2042075C (en) * 1991-05-08 2001-01-23 Branko Palcic Endoscopic imaging system
US6364829B1 (en) * 1999-01-26 2002-04-02 Newton Laboratories, Inc. Autofluorescence imaging system for endoscopy
US6462770B1 (en) * 1998-04-20 2002-10-08 Xillix Technologies Corp. Imaging system with automatic gain control for reflectance and fluorescence endoscopy
JP2001017379A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断装置
JP2001061764A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034415A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP4575720B2 (ja) * 2004-07-23 2010-11-04 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
US7907169B2 (en) 2004-07-23 2011-03-15 Hoya Corporation Electronic endoscope system for fluorescence observation
JP2007068896A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Pentax Corp 蛍光内視鏡システム
JP2008212348A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008289712A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
JP2008295929A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
JP2011527518A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 目に安全なレーザに基づく照明
JP2012245362A (ja) * 2009-04-09 2012-12-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置および内視鏡装置の焦点位置調整方法
CN102387736A (zh) * 2009-04-09 2012-03-21 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜装置
JPWO2010116902A1 (ja) * 2009-04-09 2012-10-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP2011158726A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd 投影装置及び投影方法
US8858000B2 (en) 2010-08-26 2014-10-14 Seiko Epson Corporation Projector having fluoroscent body and associated sensor
US9063403B2 (en) 2010-08-26 2015-06-23 Seiko Epson Corporation Projector having fluorescent body and associated sensor
JP2014022472A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Sharp Corp 発光装置、照明装置および発光方法
US11863878B2 (en) 2012-07-26 2024-01-02 DePuy Synthes Products, Inc. YCBCR pulsed illumination scheme in a light deficient environment
US10785461B2 (en) 2012-07-26 2020-09-22 DePuy Synthes Products, Inc. YCbCr pulsed illumination scheme in a light deficient environment
US11070779B2 (en) 2012-07-26 2021-07-20 DePuy Synthes Products, Inc. YCBCR pulsed illumination scheme in a light deficient environment
US11083367B2 (en) 2012-07-26 2021-08-10 DePuy Synthes Products, Inc. Continuous video in a light deficient environment
US10917562B2 (en) 2013-03-15 2021-02-09 DePuy Synthes Products, Inc. Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
US11185213B2 (en) 2013-03-15 2021-11-30 DePuy Synthes Products, Inc. Scope sensing in a light controlled environment
JP2016518167A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 オリーブ・メディカル・コーポレイションOlive Medical Corporation 光制御された環境において感知する内視鏡
JP2015061569A (ja) * 2013-09-23 2015-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
JP2015146396A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 スタンレー電気株式会社 発光装置、車両用灯具、及び、車両用照明装置
US11438490B2 (en) 2014-03-21 2022-09-06 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
US10911649B2 (en) 2014-03-21 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
JP2016180670A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 横河電子機器株式会社 光給電型水位計
JPWO2017082089A1 (ja) * 2015-11-13 2018-08-30 コニカミノルタ株式会社 表面プラズモン共鳴蛍光分析方法および表面プラズモン共鳴蛍光分析装置
US11714049B2 (en) 2015-11-13 2023-08-01 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method for surface plasmon resonance fluorescence analysis and device for surface plasmon resonance fluorescence analysis
WO2017082089A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 コニカミノルタ株式会社 表面プラズモン共鳴蛍光分析方法および表面プラズモン共鳴蛍光分析装置
US10973399B2 (en) 2016-03-07 2021-04-13 Olympus Corporation Light source device for endoscope
WO2017154333A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置
WO2019148477A1 (en) * 2018-02-03 2019-08-08 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. An endoscope
US11737651B2 (en) 2018-02-03 2023-08-29 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Endoscope
WO2020148875A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 オリンパス株式会社 集中制御装置及び集中制御システム
WO2023013162A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光源駆動装置、発光装置及び測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6687534B2 (en) 2004-02-03
US20020016620A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002045329A (ja) 蛍光画像表示装置
JP4321697B2 (ja) 蛍光画像表示方法および装置
US9906739B2 (en) Image pickup device and image pickup method
US7907169B2 (en) Electronic endoscope system for fluorescence observation
US8049184B2 (en) Fluoroscopic device and fluoroscopic method
JP4298151B2 (ja) 蛍光画像表示方法および装置
US7769433B2 (en) Light source apparatus for endoscope
JP2006263044A (ja) 蛍光検出システム
US20140085686A1 (en) Fluorescence observation device
US20010056238A1 (en) Fluorescent image obtaining apparatus
US20070285771A1 (en) Endoscope system
JP2002028125A (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2012147860A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の安全管理方法
US20100076304A1 (en) Invisible light irradiation apparatus and method for controlling invisible light irradiation apparatus
JP5147538B2 (ja) 蛍光画像取得装置および蛍光画像取得装置の作動方法
US9332897B2 (en) Fluorescence-imaging apparatus
JP4864325B2 (ja) 画像処理装置
JP2002345739A (ja) 画像表示装置
JP2005204958A (ja) 自家蛍光観察可能な電子内視鏡装置およびシステム
JP2012050520A (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2002119463A (ja) 蛍光画像保存装置
JP2002078670A (ja) 蛍光撮像装置
JP2001128925A (ja) 蛍光表示方法および装置
JP2002045328A (ja) 蛍光診断画像表示装置
JP2005204905A (ja) 光の照射制御機能を有する電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002