JP2002044325A - 筐体構造および画像形成装置 - Google Patents

筐体構造および画像形成装置

Info

Publication number
JP2002044325A
JP2002044325A JP2000230615A JP2000230615A JP2002044325A JP 2002044325 A JP2002044325 A JP 2002044325A JP 2000230615 A JP2000230615 A JP 2000230615A JP 2000230615 A JP2000230615 A JP 2000230615A JP 2002044325 A JP2002044325 A JP 2002044325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
sign
housing
forming apparatus
housing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000230615A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kudo
卓 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000230615A priority Critical patent/JP2002044325A/ja
Publication of JP2002044325A publication Critical patent/JP2002044325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リサイクル性を高めてしかもリサイクルの際
の作業性を向上させることができると共に加工コストの
上昇を抑えることが可能な構成を備えた筐体構造および
画像形成装置を提供する。 【解決手段】 筐体1Bの一部に標示物5を外部から視
認可能な状態で設けることが可能な筐体構造であって、
上記筐体1Bの一部として用いられている透光性部材4
Bの裏面に、標示物5の保持部6を設けたことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筐体構造および画
像形成装置に関し、さらに詳しくは、筐体の一部構造品
として用いられるシートトレイの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタあるいはファクシミリ
装置などの画像形成装置においては、使用中に不具合が
生じ、その内容がサービスマンに依頼する内容であるこ
とがある。サービスマンを呼び出す際には、例えば、取
扱説明書などに記載されている保守センターの電話番号
を利用することがあるが、手元に取り扱い説明者などが
ない場合には不便となる。従来、取扱説明書などを筐体
の一部に収納する構成があり、収容されている取扱説明
書を探し出すことが行われている。
【0003】しかし、取扱説明書の場合には比較的厚い
ものが多く、その収容のための特別なスペースを設ける
ことが困難な場合もある。そこで、画像形成装置の筐体
壁面にサービスマンあるいは保守センター等を記入した
名刺などを貼り付けておくことが多い。
【0004】図7は、上記名刺を筐体壁面に貼り付けた
場合を示す図であり、同図において画像形成装置1にお
ける筐体部壁面の一つ1Aには、その表面に両面テープ
などによって名刺Mが貼り付けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、名刺を直接筐
体壁面に貼り付けた場合には、名刺の内容変更があった
場合に今まで貼り付けられていたものを交換するのが面
倒な場合がある。特に両面テープは比較的接着力が強い
ことからユーザによって剥がすことが難しいことがあ
る。名刺の内容変更等が必要となったときにその名刺の
交換を容易にするために、名刺を出し入れできるケース
を筐体壁面に予め接着などによって設けておき、名刺の
交換をケースからの挿脱により行うようにした構成も提
案されている。ケースは、透明な樹脂などで構成される
が、このことが画像形成装置の廃棄処分の際に問題とな
る。
【0006】廃棄処分の際には、近年要望が高まってき
ているリサイクルの観点からすると、ケースが筐体の材
質と異なっている場合、それらを分割しなければなら
ず、作業工数が増加する。しかも、分割対象となる部品
が存在することで部品点数も増えてしまうことになる。
【0007】これに対して、分割作業を要しない方法の
一つとして、筐体材料と同じ材質のボード部を壁面の一
部に設け、サインペンなどで書き込むようにする方向が
ある。しかし、この方法では、書き込みが等の作業が面
倒であったり、記入を忘れてしまったりする虞がある。
【0008】本発明の目的は、上記従来の筐体構造およ
び画像形成装置における問題に鑑み、リサイクル性を高
めてしかもリサイクルの際の作業性を向上させることが
できると共に加工コストの上昇を抑えることが可能な構
成を備えた筐体構造および画像形成装置を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
筐体の一部に標示物を外部から視認可能な状態で設ける
ことが可能な筐体構造であって、上記筐体の一部として
用いられている透光性部材の裏面に、標示物の保持部を
設けたことを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の筐
体構造において、上記保持部は、透光性部材の成形時に
一体成形される係止部で構成されていることを特徴とし
ている。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の筐体構造において、上記保持部は上記標示物を上
記透光性部材の裏面との間にて挟持可能であると共に、
挿脱可能な隙間を持たせた立ち上がり片で構成されてい
ることを特徴としている。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の
うちの一つに記載の筐体構造において、上記保持部を構
成する係止部は、上記標示物の向きに応じて該標示物を
挟持可能な位置に設けられていることを特徴としてい
る。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の
うちの一つに記載の筐体構造を用いる画像形成装置であ
って、上記透光性部材が記録シートの載置部を用いられ
ることを特徴としている。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項1乃至4の
うちの一つに記載の筐体構造を用いる画像形成装置にお
いて、上記保持部は、上記透光性部材から分割処理され
ることなく廃棄することが可能であることを特徴として
いる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面において本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明による筐体構造を用
いる画像形成装置を示す外観図である。
【0016】図1に示した画像形成装置は、ファクシミ
リ装置とプリンタとの複合機能を持ち合わせたものであ
るが、本発明では、これに限らず、画像形成装置として
複写機なども含むこと勿論である。図1において、画像
形成装置1は、図示しないが、内部に画像形成処理を実
行するための感光体、帯電装置、書き込み装置、現像装
置、転写装置およびクリーニング装置を備えており、こ
れら装置は筐体1B内に格納されている。
【0017】画像形成装置1には、画像形成処理により
得られた可視像が転写される記録シートを給送および排
出するための給紙装置および排紙装置が設けられてお
り、これら給紙装置および排紙装置の一部は、筐体に対
して着脱可能に設けられている。図1においては、本図
に示された画像形成装置がファクシミリ装置であるの
で、上述した給紙装置に装備されている給紙カセット2
および排紙台3に加えて送信対象の書類を載置可能な原
稿載置台4が筐体の外側に装備されている。
【0018】図1において排紙台3および原稿載置台4
は、排出される記録シートや原稿のサイズにおいて筐体
に取り付けられている基部3A、4Aに加えて、補助部
3B、4Bが設けられており、これら補助部3B、4B
を張り出すことで対応できるようになっている。
【0019】原稿載置台4の場合には、基部4Aに対し
て起倒可能に設けられた補助部4Bが設けられており、
基部に4Aに重なるように倒されていた状態から起立さ
せることで図1に示すように基部4Aの延長線上に補助
部4Bが位置するようになっている。排紙台3の場合に
は、基部3Aに対して摺動可能に補助部3Bが設けられ
ており、基部3Aに収納されていた補助部3Bを図1に
示すように引き出すことで大判サイズの記録シートの受
容態位が得られるようになっている。
【0020】排紙台3および原稿載置台4は、いずれも
筐体の一を構成しており、ポリスチレンやABS樹脂な
どの透光材料を用いた成形加工品で構成されている。図
1において原稿載置台4の場合でいうと、その裏面は、
標示物の一つである名刺6を固定するための保持部6が
設けられている。
【0021】保持部6は、図2乃至図4に示すように、
原稿載置台4の裏面において原稿載置台4の補強リブ4
Cと同じように原稿載置台4の成形時に動じ成形されて
形成されている。これにより、透光性部材である原稿載
置台4と保持部6とは同一材料で構成されていることに
なる。保持部6は、原稿載置台4の補強リブの一つ4C
1あるいは、図3に示すように、その補強リブの一つ4
C1の近傍に設けられている第1の係止片6Aと、この
第1の係止片6Aと対向して標示物である名刺5の隅部
に対応する位置に設けられている第2の係止片6Bとを
備えている。
【0022】第2の係止片6Bは、名刺5の向きに応じ
て各方向での隅部に対応する位置にそれぞれ設けられて
おり、名刺5は、縦方向および横方向のいずれの向きに
おいても対向する辺部が第1の係止片6Aと第2の係止
片6Bとに対応するようになっている。
【0023】第1,第2の係止片6A、6Bは、図2お
よび図4に示すように、名刺5を挟持可能でしかも挿脱
可能な隙間を持たせた形状とされており、図1におい
て、一点鎖線でしめすように縦向きの場合の名刺5ある
いは二点鎖線で示すように横向きの場合のいずれにおい
ても名刺5を挟持して脱落させないようにすることがで
きる。
【0024】本実施例は以上のような構成であるから、
筐体の一部として装備されている排紙台3あるいは原稿
載置台4の裏面に位置する保持部6に名刺5などの標示
物を装填することで、図5あるいは図6に示すように祖
途方より標示物である名刺5の内容を透視することがで
きる。これにより、取扱説明書などの嵩張るものを収容
するスペースを設けることなく取扱説明書に記載されて
いる内容の一部であるサービスマンコールを識別するこ
とができる。通常記録シートや原稿のみを載置する機能
しか持ち合わせていない部材に上述した標示物の保持部
6を設けて標示物の表示機能を持たせることで付加価値
を高めてユーザの使い勝手を良好なものとすることがで
きる。
【0025】画像形成装置1を廃棄処分する場合には当
然のことではあるが、排紙第3や原稿載置台4も同様に
廃棄対象となる。廃棄の際には、排紙台3や原稿載置台
4をリサイクルに供することもあり、この場合には表示
部とを保持するために設けられていた保持部6がこれを
形成されている排紙台3や原稿載置台4と共に廃棄され
る。これにより、保持部6は排紙台3や原稿載置台4と
同一材料にて成形されているので、分割作業を必要とし
ない。これにより、廃棄処分の際の作業工数や部品点数
が少なくできる。なお、本実施例では、標示物として名
刺を挙げたが、本発明ではこれに限らず、ユーザが手短
に認識したい内容のものが表示されているものであって
もよく、この場合には、例えば、要約して名刺と同じよ
うに薄い頁数からなる取扱説明書などでもよい。また、
透光性部材としては、透明あるいは半透明いずれの場合
も含むものであること勿論であり、半透明の場合には、
表面処理などにより施すことができ、また、デザイン状
で必要な場合には、保持部が設けられている部分のみを
透光性とすることも可能である。さらに、筐体の壁部の
一部が透光性を有している場合には、その部分に保持部
を設けて同様な作用を得るようにすることも可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1、2および6記載の発明によれ
ば、保持部が透光性部材と一体化されて設けられてお
り、特に、透光性部材の成形時に一体成形される構成で
あるので。透光性部材と同じ材質であることから、廃棄
の際に分割処理する必要がない。これにより、廃棄の際
の分割作業工数や部品点数の増加を抑えることが可能に
なる。
【0027】請求項3および4記載の発明によれば、保
持部が標示物の挟持および挿脱が可能な構造となってお
り、しかも、標示物の向きに応じた位置で標示物の保持
が可能な構造であるので、標示物の交換が簡単に行える
と共に、交換された標示物の態様に拘わらず標示物の保
持が可能となる。
【0028】請求項5記載の発明によれば、画像形成装
置の既存構成物であるシートの載置部が透光剤であるこ
とを利用して標示物の保持卯を設けることができるの
で、特別な保持部を新たに設ける必要がなく、部品およ
び加工コストを上昇させることなくシート載置部での付
加価値を高めてユーザの使い勝手を改善することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための画像形成
装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示した画像形成装置に用いられる透光性
部材の一つである原稿載置台糊面を示す斜視図である。
【図3】図2に示した原稿載置台の底面図である。
【図4】図3中、符号(4)で示す方向の矢視断面図で
ある。
【図5】図1に示した画像形成装置における原稿載置台
での保持部の透視状態を示す部分的な斜視図である。
【図6】図1に示した画像形成装置における排紙台での
保持部の透視状態を示す部分的な斜視図である。
【図7】標示物の設置構造の一例を説明するための画像
形成装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置の一つであるファクシミリ装
置 1B 筐体 3 排紙台 4 原稿載置台 5 標示物の一つである名刺 6 保持部 6A 第1の係止片 6B 第2の係止片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 550 H05K 5/02 Z 4E360 H05K 5/02 B41J 29/12 A 5C062 Fターム(参考) 2C058 AB06 AF01 2C061 BB10 BB35 BB37 EE04 EE06 2H071 AA35 AA37 AA48 DA01 DA24 2H072 BB04 3F343 FA02 FA03 FB01 FC21 GA02 HC02 HC28 HD01 KB03 KB20 4E360 AB08 AB12 AB52 BA02 BA15 ED03 ED17 ED27 GA06 GA60 GB48 5C062 AA02 AA05 AB30 AD03 AD06 AF00 BA00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体の一部に標示物を外部から視認可能な
    状態で設けることが可能な筐体構造であって、 上記筐体の一部として用いられている透光性部材の裏面
    に、標示物の保持部を設けたことを特徴とする筐体構
    造。
  2. 【請求項2】請求項1記載の筐体構造において、 上記保持部は、透光性部材の成形時に一体成形される係
    止部で構成されていることを特徴とする筐体構造。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の筐体構造におい
    て、 上記保持部は上記標示物を上記透光性部材の裏面との間
    にて挟持可能であると共に、挿脱可能な隙間を持たせた
    立ち上がり片で構成されていることを特徴とする筐体構
    造。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のうちの一つに記載の筐体
    構造において、 上記保持部を構成する係止部は、上記標示物の向きに応
    じて該標示物を挟持可能な位置に設けられていることを
    特徴とする筐体構造。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のうちの一つに記載の筐体
    構造を用いる画像形成装置であって、 上記透光性部材が記録シートの載置部を用いられること
    を特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至4のうちの一つに記載の筐体
    構造を用いる画像形成装置において、上記保持部は、上
    記透光性部材から分割処理されることなく廃棄すること
    が可能であることを特徴とする画像形成装置。
JP2000230615A 2000-07-31 2000-07-31 筐体構造および画像形成装置 Pending JP2002044325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230615A JP2002044325A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 筐体構造および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230615A JP2002044325A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 筐体構造および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044325A true JP2002044325A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18723548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230615A Pending JP2002044325A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 筐体構造および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434801B2 (en) 2005-10-20 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile paper feeding device of image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434801B2 (en) 2005-10-20 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile paper feeding device of image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8988696B2 (en) Image forming apparatus
CN101004746A (zh) 帮助向导显示方法及相关装置和程序
US20110001712A1 (en) Display device
JP6082102B2 (ja) 画像形成装置及びスキャナー装置
US7218889B2 (en) Image forming apparatus
JP2002044325A (ja) 筐体構造および画像形成装置
US8970898B2 (en) Image processing method, electronic apparatus, and image forming apparatus
JP7486965B2 (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP2013219711A (ja) 記録媒体接続装置、並びに、それを備えた画像形成装置及び情報処理装置
JP2006343613A (ja) 画像形成装置
JP2009098387A (ja) 画像形成装置
JP4651516B2 (ja) 電子機器
JP5429260B2 (ja) 画像形成装置
JP3057472B2 (ja) 電子機器の部品及び該部品に貼着されるシート状部材
JP5081760B2 (ja) 機器情報表示体、表示シート及びこれを備えた電子機器、画像形成装置
TWI230573B (en) Display device with touch function
CN210213169U (zh) 可辅助贴膜的收纳盒壳体及保护膜收纳盒
JPH09218550A (ja) 機器における表示板取付方法およびその方法に用いる表示板
JP3598206B2 (ja) リサイクル表示付き画像形成装置
WO2020049923A1 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2020009964A (ja) 電装装置及び表示装置
JP2006085709A (ja) ボタン分設コントロールパネルを有するユーザインタフェース
JP2001117307A (ja) 機能拡張ユニットの接続方法、画像形成装置および束線のシールド方法
JP2017216072A (ja) 操作パネル装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2008151932A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206