JP2002042994A - 同軸ケーブルをプリント基板カードへ接続するための装置 - Google Patents

同軸ケーブルをプリント基板カードへ接続するための装置

Info

Publication number
JP2002042994A
JP2002042994A JP2001177780A JP2001177780A JP2002042994A JP 2002042994 A JP2002042994 A JP 2002042994A JP 2001177780 A JP2001177780 A JP 2001177780A JP 2001177780 A JP2001177780 A JP 2001177780A JP 2002042994 A JP2002042994 A JP 2002042994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
socket
board card
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177780A
Other languages
English (en)
Inventor
Olivier Gonzales
ゴンザレス オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Radiall SA
Original Assignee
Radiall SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Radiall SA filed Critical Radiall SA
Publication of JP2002042994A publication Critical patent/JP2002042994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板カードに対して同軸ケーブルを
垂直方向に接続し、その接続を維持する。 【解決手段】 接続装置1は、プリント基板カード5に
固定するようになった管状ソケット4と、同軸ケーブル
3の端部に取り付けられるようになったプラグ2とを備
え、プラグ2は、管状プラグ本体12と、ケーブル3の
中心導体14に接続するための中心接点13とを備え、
ソケット4およびプラグ2は、プラグ2がプリント基板
カードの平面に垂直な方向でソケット4に挿入されるよ
う構成されている。ソケット4は、プラグ4の中心接点
13をプリント基板カード5の導体トラックに圧接した
状態に維持するように、前記方向でプラグ本体をプリン
ト基板カードへ付勢するようになった弾性部7を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同軸ケーブルをプ
リント基板カードに接続する接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】同軸ケーブルをプリント基板カードに接
続する装置として、カードへ固定される管状ソケット
と、同軸ケーブルの端部に取り付けられソケットに挿入
されるプラグとを備える装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プリント基板カードに
対して同軸ケーブルを垂直方向に接続できることが必要
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、同軸ケーブル
をプリント基板カードに接続するための接続装置によっ
て前記必要性を満たすものであり、該接続装置は極めて
単純な構造で低コストであり且つ信頼性がある。本発明
の接続装置は、プリント基板カードに固定するようにな
った管状ソケットと、同軸ケーブルの端部に取り付けら
れるようになったプラグとを備え、プラグは、管状プラ
グ本体と、ケーブルの中心導体に接続するための中心接
点とを備え、ソケットおよびプラグは、プラグがプリン
ト基板カードの平面に垂直な方向でソケットに挿入され
るよう構成されている。本発明において、ソケットは、
プラグの中心接点をプリント基板カードの導体トラック
に圧接した状態に維持するように、前記方向でプラグ本
体をプリント基板カードへ付勢するようになった弾性部
を備えることを特徴としている。
【0005】接続装置が寿命となるまでの間、ソケット
の弾性部によって加えられた弾性力は、高い信頼性で同
軸ケーブルをプリント基板カードに機械的に圧接した状
態に維持するので、ケーブルとカードとの間の電気接続
に関するあらゆる障害を回避できる。プラグの中心接点
とカードの導体との間で直接的に電気接続が可能になる
よう、プラグの中心接点にプリント基板カードへ当接す
る突出部を設けることが望ましい。1つの実施形態にお
いて、ソケットの弾性部は、少なくともソケットの高さ
の一部分に亘って形成されたスロットによって規定され
る弾性変形可能な複数のタブによって構成されている。
ソケットが、該ソケットの弾性部の部位で縮径部を有す
ることが好ましい。
【0006】プラグ本体は、両端からテーパ部が延びる
円筒型の中央部を有し、それぞれのテーパ部は、弾性変
形可能なタブのための当接面を有する上側テーパ部と、
プラグをソケットに係合するための下側テーパ部とを備
え、上側テーパ部の高さは下側テーパ部のものより高い
ことが好ましい。当接面はプラグ本体の軸心に対して傾
いているため、タブが当接面を押し付けるとタブはプラ
グ本体をプリント基板カード方向へ付勢する力を発生す
る。このようにしてもたらされる大きな当接面の面積
は、カードに対するプラグ本体の良好な機械的保持力を
もたらす。別の実施形態において、弾性部はソケットの
内側に折り曲げられた少なくとも1つの弾性舌部で構成
される。
【0007】実際には、ケーブルの中心導体は、はんだ
付けまたは圧着によってプラグの中心接点に機械的かつ
電気的に接続される。本発明によれば、プラグ本体は、
はんだ付けまたは圧着処理に必要な工具を通すための少
なくとも1つの開口部を有している。通常、同軸ケーブ
ルの外側導体は、はんだ付けまたは圧着によってプラグ
本体に機械的かつ電気的に接続されるので、はんだ付け
または圧着処理に必要な工具を通すための少なくとも1
つの開口部をプラグ本体に設けると好都合である。
【0008】プラグの中心接点の突出部は剛体であって
もよい。本発明において、プラグの中心接点の突出部と
プラグ本体との間に挿入されるようになった絶縁スリー
ブが設けられている。絶縁スリーブは弾性変形可能であ
り、例えばエラストマー、詳細にはシリコーンからな
る。変形例として、絶縁スリーブはポリマー発泡体であ
る。特定の実施形態において、絶縁スリーブとプラグの
中心接点の突出部との間には機械的な間隙が設けられお
り、中心接点は軸方向に移動可能となっている。
【0009】本接続装置は、ソケットの弾性部のまわり
に係合され、弾性部をプラグ本体に接触した状態に保持
する外側当接部材を含むことが好ましい。この当接部材
により、ソケットの弾性部がプラグ本体をソケットから
外す方向へ変形するのが防止されプラグ本体のソケット
内での固定が確実にになる。当接部材は、キャップ、詳
細にはポリマーのキャップから構成される。変形例とし
て、当接部材はソケットの弾性部のまわりに係合される
弾性リングであってもよい。
【0010】本発明は、同軸ケーブルをプリント基板カ
ードの平面に垂直な方向でプリント基板カードに接続す
る方法も提供し、この方法は、弾性部を有するソケット
を、はんだ付け等によりプリント基板カードに取り付け
る段階と、はんだ付けまたは圧着等によってケーブルの
中心導体を中心接点に接続し、且つケーブルの外側導体
をプラグ本体に接続することによって、同軸ケーブルの
一端をプラグ本体と中心接点とを有するプラグに取り付
ける段階と、プラグ本体をプリント基板カードの平面に
垂直な方向でソケットに取り付ける段階であって、ソケ
ットの弾性部は前記取り付けの間に変形し、該取り付け
の終わりにはプラグの中心接点をカードの導体トラック
に圧接した状態に維持するように、プリント基板カード
の平面に実質的に垂直な方向の力を発生する段階と、を
含んでいる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明をさらに良く理解するため
に、本発明を限定しない実施例として与えられ添付図面
に関連する実施形態を説明する。第1図は、同軸ケーブ
ル3の端部に取り付けられたプラグ2と、プリント基板
カード5に固定されたソケット4とを備える接続装置1
を示す。本実施例において、ソケット4は、板金をカッ
トし折り曲げて作られており、はんだ付けによってプリ
ント基板カード5に固定されている。ソケット4は、X
軸まわりの管状体形状であり、一端にソケット4から突
出する半径方向フランジ6を有している。フランジ6
は、ソケット4をプリント基板カード5に固定できるよ
う当接面として機能する。この同じ端部には、第3図に
さらに明瞭に示される半円形側面開口部19も設けられ
ている。
【0012】ソケット4は、フランジ6から離れた端部
から縦方向に延びる弾性部7を含む。弾性部7は、ソケ
ット4の高さの約3分の2を占めるスロット9によって
形成される6つの弾性変形可能なタブ8により構成され
る。弾性タブ8は、弾性部7の部位10が細くなるよう
に形成されている。つまり、特に第1図から分かるよう
にタブ8は、縦断面で湾曲している。ソケット4は、弾
性部7によって形成された円形の開口部11を有し、プ
リント基板カード5の平面に垂直な方向で同軸ケーブル
3をプリント基板カード5に接続するために同軸ケーブ
ルを通すことができる。
【0013】プラグ2は、詳細には黄銅からなるプラグ
本体12と、ケーブル3の中心導体14を受容し、カー
ド5に圧接するようになったペグ形状の中心接点13と
を備える。プラグ本体12は、詳細には外側の被覆16
の除去後の同軸ケーブル3の端部を受容するための縦方
向に延びる中央通路15を有している。プラグ本体12
は、上側の円形開口部20と下側の円形開口部21とを
有している。接地用編線であるケーブルの外側導体17
は、開口部20を通って通路15に延びている。
【0014】中心導体14と外側導体17との間の絶縁
体18は、プラグ2の中心接点13まで延び、完全に被
覆が取り除かれた中心導体14だけが中心接点13に貫
通する。ケーブル3の中心導体14は、溶着または圧着
によりプラグ2の中心接点13に機械的かつ電気的に接
続される。この目的のために、プラグ本体12を貫通し
て側面開口部22が設けられており、はんだ付けや圧着
処理に必要な工具を通すことができる。同様に、ケーブ
ル3の外側導体17は、プラグ本体12の通路15には
んだ付けされ、同様に、プラグ本体を貫通する側面開口
部23が設けられており、はんだ付け処理に必要な工具
を通すことができる。このようにしてケーブルの外側導
体17とプラグ本体との間の電気接続がなされる。
【0015】プラグ本体12は、X軸を軸心とする円筒
型中央部を有し、該円筒型中央部の各々の端部にはプラ
グ本体の外側に向かって傾斜するテーパ部が形成されて
いる。プラグ本体12をソケット4に挿入するためのテ
ーパ部を「下側」テーパ部24aと呼ぶ。外側面が弾性タ
ブ8の当接面を構成するテーパ部を「上側」テーパ部24
bと呼ぶ。当接面の面積が大きくなればプラグ本体に対
するタグの保持力が高くなるので、上部テーパ部24b
の長さは下部テーパ部24aの長さより長くなってい
る。さらに、上側テーパ部24aの頂角は、プラグ本体
12がソケット4に挿入される際にタブ8が別々に若干
広がるよう設定されている。つまり、プラグ本体12に
作用する弾性タブ8の反発力は、プラグ本体12をプリ
ント基板カード5に押し付け、プラグ本体12のソケッ
ト4から外れるような如何なる変位も阻止する。
【0016】中心接点13は、ケーブルの中心導体14
と導体パターンとの間を電気的に接続するよう、プリン
ト基板カード上の導体トラック(図示せず)に当接する
ようになった軸方向突出部25を有している。この突出
部25には、導体パターンに当接する凸型面26が設け
られている。更に、突出部25は、凸型面26から離れ
た端部に肩部27を有しており、絶縁スリーブ30の当
接面として機能する。前述の実施例において、スリーブ
30は弾性変形可能である。
【0017】絶縁スリーブ30は、X軸まわりの管状形
状をしており、これを貫通する縦方向の中央通路を備え
ておりプラグ2の中心接点13まわりに係合できる。更
に、絶縁スリーブ30は、外側に向かって突出する半径
方向フランジ31を一端に有しており、この半径方向フ
ランジ31は突出部25の当接面27と、開口部21を
取り囲むプラグ本体の外縁とに同時に当接する。スリー
ブ30の外径は、スリーブが部分的に係合されるプラグ
本体12の開口部21の外径よりも小さい。スリーブ3
0の内径は、中心接点13の直径より大きい。
【0018】従って、絶縁スリーブ13が中心接点13
の突出部25とプラグ本体12との間に挿入されると、
プラグ本体12と絶縁スリーブ30との間と、絶縁スリ
ーブ30と中心接点13と間に半径方向の間隙ができ
る。絶縁スリーブ30は弾性変形可能なので、ケーブル
の軸方向に作用する引っ張り力に対して、ケーブル3と
カード5との間の接続に関する良好な抵抗力が得られ
る。プラグ本体12は金属製なので、接地用編線17
は、プラグ本体12、ソケット4およびソケット固定フ
ランジ6等の電気的通路を経由してプリント基板の接地
トラックに接続されることが分かる。同軸ケーブル3
は、ケーブルにプリント基板カード5に垂直な方向の充
分な引張り力を与えることでプリント基板カード5から
取り外せる。
【0019】第4図は、ソケット4と実質的に同じであ
るが、金属片を機械加工して作られた点でソケット4と
異なっているソケット40を示す。ソケット4と同様
に、ソケット40は、弾性変形可能なタブ42から構成
される弾性部41と、半径方向フランジ43と、下側に
設けられた半円形の側面開口部44とを有している。更
に、ソケット40は弾性部41の下側に設けられた外側
円形肩部45を有している。
【0020】第5a図、第5b図および第6図は、ソケ
ット4の弾性部7を固定するために取り付けられた当接
部材を有する第1図の接続装置を示す。第5a図および
第5b図に示すように、当接部材は、ポリマー製のキャ
ップ50、51形状であり、弾性タブ8の如何なる拡張
運動も阻止するようソケットの弾性部7に取り付けられ
ている。前述の実施例において、キャップは、同軸ケー
ブルが貫通する開口部52を有している。
【0021】キャップ50、51の開口部52の外径
は、同軸ケーブルの外径より大きいので同軸ケーブルは
開口部52内を半径方向に移動できる。キャップ50、
51は、プラグ本体12をソケット4へ挿入後、同軸ケ
ーブル3の自由端から滑り込ませてソケット4に装着さ
れる。第5図aおよび第5図bは、キャップに関する2
つの実施例を示す。キャップ50は、タブの上端部に当
接する半径方向内壁53と、弾性部8が開くのを阻止す
る内側側壁54とを有している。別のキャップ51は、
タブ8が全く動けないようにタブ8の側縁に直接当接す
る内側側壁55を有し、その半径方向内壁56はタブ8
に対して高いところにある。キャップ50、51は、弾
性部7を有効に固定するのに好都合であり、安価であ
る。
【0022】第6図は、弾性部7の縮径部10において
タブ8のまわりに設けられたリング形状の当接部材57
を示す。当接部材57は、タブ8が開くのを阻止する。
【0023】第7図から第9図は、本発明の第2の実施
形態を構成する接続装置を示す。接続装置60は、プリ
ント基板カード(図示せず)に固定される実質的に円筒
型のソケット61と、同軸ケーブル3の端部に接続され
るプラグ62とを備えている。ソケット61は、ソケッ
トをプリント基板カードに固定可能にする外側に向かっ
て突出する半径方向フランジ63を有している。更に、
ソケットは、少なくとも1つの内側方向へ折り曲げられ
外側方向に弾性変形可能な矩形弾性舌部64を有してい
る。プラグ62は、反対側の端部に上側円形開口部66
と下側円形開口部67とを有する円筒型の管状プラグ本
体65を備えている。プラグ本体65は、ソケット61
に挿入される円筒型部と円錐型部からなる拡張部68を
有し、拡張部のテーパ部は舌部64の当接面として機能
する。更に、プラグ本体65は、上側開口部66から拡
張部68まで延びる縦方向のスロット69を有してい
る。前述の実施形態と同様に、プラグ62の円形開口部
67は、中心接点の突出部70が貫通できるようになっ
ている。
【0024】ケーブル3をプリント基板カードに接続す
るために、まずソケット61をカードに固定し、次にプ
ラグ62を単独で同軸ケーブルの端部に取り付ける。そ
の後、プラグ65の拡張部68が通過できるように、弾
性舌部64が外側に広がりプラグ本体65をソケット6
1に挿入する。
【0025】もちろん前述の実施形態は本発明を限定す
るものではなく、本発明の範囲内であればいかなる所望
の変更も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を構成する接続装置の
一部断面図である。
【図2】第1図の接続装置を構成するプラグ本体の正面
図である。
【図3】第1図の接続装置の正面図である。
【図4】別のソケットの斜視図である。
【図5a】当接部材が取り付けられた第1図の接続装置
に対応する断面図である。
【図5b】当接部材が取り付けられた第1図の接続装置
に対応する断面図である。
【図6】当接部材が取り付けられた第1図の接続装置に
対応する断面図である。
【図7】本発明の第2の実施形態を構成する接続装置の
正面図である。
【図8】第7図の接続装置についてのソケットの斜視図
である。
【図9】第7図の接続装置についてのプラグ本体の斜視
図である。
【符号の説明】
1 接続装置 2 プラグ 3 同軸ケーブル 4 ソケット 5 プリント基板カード 6 半径方向フランジ 7 弾性部 8 弾性タブ 9 スロット 10 部位 11 円形開口部 12 プラグ本体 13 中心接点 14 中心導体 15 中央通路 16 外覆 17 外側導体 18 絶縁体 19 半円形側面開口部 20 上側円形開口部 21 下側円形開口部 22 側面開口部 23 側面開口部 24a 下側テーパ部 24b 上側テーパ部 25 突出部 26 凸状面 27 肩部 30 絶縁スリーブ 31 半径方向フランジ 40 ソケット 41 弾性部 42 タブ 43 半径方向フランジ 44 側面開口部 45 外側円形肩部 50 キャップ 51 キャップ 52 開口部 53 半径方向内壁 54 内側側壁 55 内側側壁 56 半径方向内壁 57 当接部材 60 接続装置 61 ソケット 62 プラグ 63 半径方向フランジ 64 弾性舌部 65 プラグ本体 66 上側開口部 67 下側開口部 68 拡張部 69 縦型スロット 70 突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA16 BB07 BB22 CC22 CC26 DD07 EE27 FF01 FF07 HH01 HH16 5E077 BB08 BB09 BB31 CC15 CC22 CC27 DD01 DD14 GG05 GG10 JJ11

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同軸ケーブル(3)をプリント基板カー
    ド(5)に接続する接続装置(1;60)であって:前
    記カードに固定するようになった管状ソケット(4;4
    0;61)と;同軸ケーブル(3)の端部に取り付けら
    れるようになったプラグ(2;62)とを備え、前記プ
    ラグは、管状プラグ本体(12;65)と、前記ケーブ
    ルの中心導体(14)に接続するための中心接点(1
    3)とを備えており、 前記ソケットおよび前記プラグは、前記プラグが前記プ
    リント基板カードの平面に垂直な方向で前記ソケットに
    挿入されるよう構成されており、 前記ソケットは、前記プラグの前記中心接点を前記プリ
    ント基板カードの導体トラックに圧接した状態に維持す
    るように、前記方向に沿って前記プラグ本体を前記プリ
    ント基板カードへ付勢するようになった弾性部(7;4
    1;64)を備えていることを特徴とする接続装置。
  2. 【請求項2】 前記プラグ(2;62)の前記中心接点
    (13)が、前記プリント基板カード(5)の導体トラ
    ック部に当接する突出部(25;70)を有しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 【請求項3】 前記ソケット(4;40)の前記弾性部
    (7;41)が、少なくとも前記ソケット(4;40)
    の高さの一部分に亘って形成されたスロット(9)によ
    って規定される弾性変形可能な複数のタブ(8;42)
    によって構成されることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の接続装置。
  4. 【請求項4】 前記ソケット(4;40)が、該ソケッ
    トの弾性部(7;41)の部位(10)で縮径部を有し
    ていることを特徴とする請求項3に記載の接続装置。
  5. 【請求項5】 前記プラグ本体(12)が、両端からテ
    ーパ部が延びている円筒型の中央部を有し、それぞれの
    テーパ部は、弾性変形可能な前記タブのための当接面を
    有する上側テーパ部(24b)と、前記プラグを前記ソ
    ケットに係合するための下側テーパ部(24a)とを備
    え、前記上側テーパ部(24b)の高さは前記下側テー
    パ部(24a)のものより高いことを特徴とする請求項
    4に記載の接続装置。
  6. 【請求項6】 前記弾性部が、前記ソケット(61)の
    内側に折り曲げられた少なくとも1つの弾性舌部(6
    4)によって構成されていることを特徴とする請求項1
    または請求項2に記載の接続装置。
  7. 【請求項7】 前記ケーブル(3)の前記中心導体(1
    4)が、はんだ付けまたは圧着によって前記プラグ
    (2)の前記中心接点(13)へ機械的かつ電気的に接
    続され、前記プラグ本体が、はんだ付けまたは圧着処理
    に必要な工具を通すための少なくとも1つの開口部(2
    2)を有することを特徴とする請求項1から請求項6の
    いずれか1項に記載の接続装置。
  8. 【請求項8】 前記同軸ケーブル(3)の外被導体(1
    7)が、はんだ付けまたは圧着によって前記プラグ本体
    (12)へ機械的かつ電気的に接続され、前記プラグ本
    体(12)が、はんだ付けまたは圧着処理に必要な工具
    を通すための少なくとも1つの開口部(23)を有する
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項
    に記載の接続装置。
  9. 【請求項9】 前記プラグの前記中心接点の突出部(2
    5;70)が剛体であることを特徴とする請求項2から
    請求項8のいずれか1項に記載の接続装置。
  10. 【請求項10】 前記プラグ本体と前記プラグの前記中
    心接点の前記突出部(25;70)との間に、絶縁スリ
    ーブ(30)が挿入されることを特徴とする請求項2か
    ら請求項9のいずれか1項に記載の接続装置。
  11. 【請求項11】 前記絶縁スリーブが,弾性変形可能で
    あることを特徴とする請求項10に記載の接続装置。
  12. 【請求項12】 前記絶縁スリーブ(30)が、エラス
    トマー、詳細にはシリコーンからなることを特徴とする
    請求項11に記載の接続装置。
  13. 【請求項13】 前記絶縁スリーブ(30)が、ポリマ
    ー発泡体からなることを特徴とする請求項11に記載の
    接続装置。
  14. 【請求項14】 前記絶縁スリーブ(30)と前記プラ
    グの前記中心接点の前記突出部(25;70)との間に
    は,機械的な間隙が設けられていることを特徴とする請
    求項10から請求項13のいずれか1項に記載の接続装
    置。
  15. 【請求項15】 外側当接部材(50;51;57)を
    含み、該外側当接部材が、前記ソケット(4;40)の
    前記弾性部(7;41)の回りに係合され、前記弾性部
    を前記プラグ本体に接触した状態に保持することを特徴
    とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の接続装
    置。
  16. 【請求項16】 前記当接部材(50;51)が、キャ
    ップ、詳細にはポリマーのキャップから構成されている
    ことを特徴とする請求項15に記載の接続装置。
  17. 【請求項17】 前記当接部材(57)が、前記ソケッ
    トの前記弾性部(7;41)のまわりに係合される弾性
    リングであることを特徴とする請求項15に記載の接続
    装置。
  18. 【請求項18】 同軸ケーブル(3)をプリント基板カ
    ード(5)の平面に垂直な方向で前記プリント基板カー
    ド(5)に接続する方法であって、 弾性部(7;41;64)を有するソケット(4;4
    0;61)を、はんだ付け等により前記プリント基板カ
    ード(5)に取り付ける段階と、 はんだ付けまたは圧着等によって前記ケーブル(3)の
    中心導体(14)を中心接点(13)に接続し、且つ前
    記ケーブルの外側導体(17)をプラグ本体(12;6
    5)に接続することによって、前記同軸ケーブル(3)
    の一端を、前記プラグ本体(12;65)と前記中心接
    点(13)とを有するプラグ(2;62)に取り付ける
    段階と、 前記プラグ本体(12;65)を前記プリント基板カー
    ドの平面に垂直な方向で前記ソケット(4;40;6
    1)に取り付ける段階であって、前記ソケットの前記弾
    性部は前記取り付けの間に変形し、該取り付けの終わり
    には、前記プラグの前記中心接点(13)を前記カード
    の導体トラックに圧接した状態に維持するように、前記
    プリント基板カードの平面に実質的に垂直な方向の力を
    発生する段階と、 を含むことを特徴とする方法。
JP2001177780A 2000-05-10 2001-05-09 同軸ケーブルをプリント基板カードへ接続するための装置 Pending JP2002042994A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0005947 2000-05-10
FR0005947A FR2808931B1 (fr) 2000-05-10 2000-05-10 Dispositif de raccordement d'un cable coaxial a une carte de circuit imprime

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002042994A true JP2002042994A (ja) 2002-02-08

Family

ID=8850060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177780A Pending JP2002042994A (ja) 2000-05-10 2001-05-09 同軸ケーブルをプリント基板カードへ接続するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6488512B2 (ja)
EP (1) EP1154527B1 (ja)
JP (1) JP2002042994A (ja)
KR (1) KR20010106225A (ja)
CN (1) CN1220306C (ja)
AT (1) ATE255776T1 (ja)
DE (1) DE60101347D1 (ja)
FR (1) FR2808931B1 (ja)
TW (1) TW560109B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692262B1 (en) * 2002-08-12 2004-02-17 Huber & Suhner, Inc. Connector assembly for coupling a plurality of coaxial cables to a substrate while maintaining high signal throughput and providing long-term serviceability
US7688277B2 (en) * 2004-06-04 2010-03-30 Radiall Usa, Inc. Circuit component and circuit component assembly for antenna circuit
US7114990B2 (en) 2005-01-25 2006-10-03 Corning Gilbert Incorporated Coaxial cable connector with grounding member
US7296649B2 (en) * 2005-04-12 2007-11-20 Takata Seat Belts, Inc. Door-mounted seat belt restraint system and method
DE202006000720U1 (de) * 2006-01-17 2006-04-20 Receptec Gmbh HF-Stecker-Befestigungsmittel
US20100304579A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Brian Lyle Kisling Low Resistance Connector For Printed Circuit Board
US8177582B2 (en) 2010-04-02 2012-05-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Impedance management in coaxial cable terminations
US9166306B2 (en) 2010-04-02 2015-10-20 John Mezzalingua Associates, LLC Method of terminating a coaxial cable
US7934954B1 (en) 2010-04-02 2011-05-03 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable compression connectors
US8468688B2 (en) 2010-04-02 2013-06-25 John Mezzalingua Associates, LLC Coaxial cable preparation tools
TWI549386B (zh) 2010-04-13 2016-09-11 康寧吉伯特公司 具有防止進入及改良接地之同軸連接器
US8888526B2 (en) 2010-08-10 2014-11-18 Corning Gilbert, Inc. Coaxial cable connector with radio frequency interference and grounding shield
TWI558022B (zh) 2010-10-27 2016-11-11 康寧吉伯特公司 具有耦合器和固持及釋放機制的推入固定式纜線連接器
CN102253246B (zh) * 2011-04-13 2013-07-24 福建星网锐捷网络有限公司 用于线缆测试的连接器及采用其进行线缆测试信号的方法
US9190744B2 (en) 2011-09-14 2015-11-17 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with radio frequency interference and grounding shield
US20130072057A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Donald Andrew Burris Coaxial cable connector with integral radio frequency interference and grounding shield
US8342860B1 (en) * 2011-09-20 2013-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interface board connector
US9136654B2 (en) 2012-01-05 2015-09-15 Corning Gilbert, Inc. Quick mount connector for a coaxial cable
US9407016B2 (en) 2012-02-22 2016-08-02 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with integral continuity contacting portion
CN202759104U (zh) * 2012-07-18 2013-02-27 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US9287659B2 (en) 2012-10-16 2016-03-15 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with integral RFI protection
US9147963B2 (en) 2012-11-29 2015-09-29 Corning Gilbert Inc. Hardline coaxial connector with a locking ferrule
DE102013200971A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur elektrischen Verbindung eines koaxialen Leiters mit einem Schaltungsträger
US9153911B2 (en) 2013-02-19 2015-10-06 Corning Gilbert Inc. Coaxial cable continuity connector
US9172154B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Corning Gilbert Inc. Coaxial cable connector with integral RFI protection
US10290958B2 (en) 2013-04-29 2019-05-14 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with integral RFI protection and biasing ring
CA2913134C (en) 2013-05-20 2024-02-06 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with integral rfi protection
US9548557B2 (en) 2013-06-26 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Connector assemblies and methods of manufacture
CN104253332A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中航光电科技股份有限公司 印制板部件及其制造方法
US9048599B2 (en) 2013-10-28 2015-06-02 Corning Gilbert Inc. Coaxial cable connector having a gripping member with a notch and disposed inside a shell
US9548572B2 (en) 2014-11-03 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Coaxial cable connector having a coupler and a post with a contacting portion and a shoulder
US10044152B2 (en) * 2015-02-10 2018-08-07 Commscope Technologies Llc Dielectric spacer for coaxial cable and connector
US10033122B2 (en) 2015-02-20 2018-07-24 Corning Optical Communications Rf Llc Cable or conduit connector with jacket retention feature
US9590287B2 (en) 2015-02-20 2017-03-07 Corning Optical Communications Rf Llc Surge protected coaxial termination
US10211547B2 (en) 2015-09-03 2019-02-19 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector
US9525220B1 (en) 2015-11-25 2016-12-20 Corning Optical Communications LLC Coaxial cable connector
FI3627635T3 (fi) * 2018-09-19 2023-03-22 Liitoselementti, rakenneryhmän liitos, piirilevyjärjestely ja menetelmä liitoselementin valmistamiseksi
CN111342249B (zh) * 2018-12-19 2023-03-14 康普技术有限责任公司 用于同轴电缆的连接器
EP3671978A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-24 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Elektrische steckverbindung, baugruppenverbindung und leiterplattenanordnung
CN111355077B (zh) * 2018-12-21 2021-12-28 罗森伯格高频技术有限及两合公司 电插接连接件、组件连接件和电路板布置
US10770840B1 (en) * 2019-06-14 2020-09-08 Aptiv Technologies Limited Shielded electrical connector assembly

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2917111A1 (de) * 1979-04-27 1980-11-06 Licentia Gmbh Koaxiale steckverbindung zum einbau in druckschaltungskarten
US4895522A (en) * 1989-01-18 1990-01-23 Amp Incorporated Printed circuit board coaxial connector
DE4317112A1 (de) * 1992-05-22 1993-11-25 Teradyne Inc Koaxiale Anschlußvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2808931B1 (fr) 2002-11-29
CN1323079A (zh) 2001-11-21
FR2808931A1 (fr) 2001-11-16
CN1220306C (zh) 2005-09-21
EP1154527B1 (fr) 2003-12-03
ATE255776T1 (de) 2003-12-15
TW560109B (en) 2003-11-01
US6488512B2 (en) 2002-12-03
DE60101347D1 (de) 2004-01-15
EP1154527A1 (fr) 2001-11-14
KR20010106225A (ko) 2001-11-29
US20010051448A1 (en) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002042994A (ja) 同軸ケーブルをプリント基板カードへ接続するための装置
US11355881B2 (en) Electrical connector housing, electrical connector and electrical connector assembly
US5562506A (en) Radio connector
KR20100038050A (ko) 알루미늄 와이어에서의 사용을 위한 전기 연결 시스템
JP2006253148A (ja) ケーブル把持部を備える同軸コネクタ
EP3407428B1 (en) Metal leaf spring structure of electrical connection terminal
JP2000174457A (ja) 印刷回路カ―ドへの同軸ケ―ブルの接続装置
JP2002175845A (ja) 電気コネクタ
CN101442159A (zh) 电连接器组件
EP1583191B1 (en) High retention connection
JPH0719623B2 (ja) はんだなしプラグ・ケーブル接続装置
US4515422A (en) Pin receptacle intended for mounting in a circuit board
JP2000123923A (ja) シールド電線接続部構造
EP3316404B1 (en) Press-fit terminal with contact part
JP2006333573A (ja) ケーブルクランプ及び携帯用電子機器
JP2020064831A (ja) 接続装置、プラグおよびソケット
JP4543410B2 (ja) 同軸コネクタ
EP1069650B1 (en) Metal terminal
JP6658720B2 (ja) 電気コネクタ、及び電気コネクタのロック部材
US5499933A (en) Probe pins for inspection and slip-on sockets thereof
JPH0896899A (ja) 電気コネクタ
US5376023A (en) Electric connector
JPH0229659Y2 (ja)
JP3926630B2 (ja) 通信用メタリックケーブルの絶縁被覆心線接続方法、心線圧着部品、割スリーブ及び心線接続用治具
GB2267608A (en) An electrical connector as well as an electrical connection device comprising at least one such connector