JP2002042963A - カード用電気コネクタ - Google Patents

カード用電気コネクタ

Info

Publication number
JP2002042963A
JP2002042963A JP2000221442A JP2000221442A JP2002042963A JP 2002042963 A JP2002042963 A JP 2002042963A JP 2000221442 A JP2000221442 A JP 2000221442A JP 2000221442 A JP2000221442 A JP 2000221442A JP 2002042963 A JP2002042963 A JP 2002042963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
card
holding cylinder
guide
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000221442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3380530B2 (ja
Inventor
Yukihisa Uchikawa
幸久 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2000221442A priority Critical patent/JP3380530B2/ja
Priority to DE60125875T priority patent/DE60125875T2/de
Priority to EP01117211A priority patent/EP1174956B1/en
Priority to KR1020010043205A priority patent/KR100740916B1/ko
Priority to TW090117565A priority patent/TW488115B/zh
Priority to US09/908,328 priority patent/US6609918B2/en
Priority to CNB011233567A priority patent/CN1227781C/zh
Publication of JP2002042963A publication Critical patent/JP2002042963A/ja
Priority to HK02104381.7A priority patent/HK1042596B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3380530B2 publication Critical patent/JP3380530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/6335Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only comprising a handle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部材の摩耗対策を不要としてコスト低減を図
り、省スペース性を進め、組み付け性を改善してコスト
低減を更に進めたカード用電気コネクタを提供する。 【解決手段】 カード1の抜き差しを行う押し出し機構
20に掛かり又は離脱し、掛かったときに押し出し機構
20に押し出し力を与える部材30を設け、この部材3
0が回動することで掛かるか離脱するかの切り替えが行
われ、この回動を波形カム34、62を用いて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードなどで
例示されるカードを受け入れるカード用電気コネクタの
技術分野に属し、特に差し込まれたカードを排出するた
めのイジェクト機構を備えたカード用電気コネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカード用電気コネクタと
して、ハート型カム溝を用いたイジェクト機構を備えた
コネクタが知られている。例えば、特開平11−224
726号公報には、カードを接続するためのコンタクト
を取り付けたハウジングと、カードを抜き差し可能に支
持するフレームと、押し込み位置と突出位置に往復動作
可能で、撓み可能なプッシュロッドとを有し、カードの
差し込み時は、プッシュロッドが、ハート型カム溝で構
成したロック機構により押し込み位置にあって、この状
態で、プッシュロッドのプッシュ動作でプッシュロッド
のロック動作が解除されてプッシュロッドが突出位置に
移動し、この突出位置でプッシュロッドをプッシュ動作
した時、プッジュロッドを介してカードを排出するよう
にしたカード用電気コネクタが開示されている。このコ
ネクタでは、プッシュロッドの一部をハート型カム溝に
トレースさせると共に、プッシュロッドと係脱可能なイ
ジェクトアームを備え、突出位置にあるプッシュロッド
をプッシュ動作した時、プッシュロッドがハート型カム
溝内をトレースして、プッシュロッドでイジェクトアー
ムを駆動させて、このイジェクトアームを介してカード
を排出させると共に、プッシュロッドがハート型カム溝
により押し込み位置でロック状態になるようにしてい
る。また、プッシュロッドが押し込み位置にある時、プ
ッシュロッドはハート型カム溝によりロック状態にあっ
て、プッシュロッドとイジェクトアームとは非係合状態
にあり、この押し込み位置の状態でプッシュロッドをプ
ッシュ動作したとき、プッシュロッドはイジェクトアー
ムから外れた状態でハート型カム溝内をトレースして、
プッシュロッドが突出位置となるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このコネクタでは、プ
ッシュロッドの一部をハート型カム溝にトレースさせて
いるが、プッシュロッドを金属で形成し、ハート型カム
溝を樹脂で形成することになるので、摩耗が激しい。こ
の摩耗を抑制し、またトレースをスムーズに行わせるに
は、接触部にグリースを塗ったり、金属側の接触部を滑
らかにする処理を施すことになるが、その分、コストが
高くつく。さらに、プッシュロッドの一部がハート型カ
ム溝をトレースする動きは平面的移動により行われるの
で、イジェクト機構が嵩高くなる傾向がある。しかも、
トレースをスムーズに行わせるようにプッシュロッド、
ハート型カム溝等を注意深く組み付ける必要があるの
で、組み付け性が悪く、コスト的に高くつく。
【0004】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、カードの抜き
差しを行う押し出し機構に掛かり又は離脱し且つ掛かっ
たときに押し出し機構に押し出し力を与える部材を設
け、この部材が回動することで掛かるか離脱するかの切
り替えが行われ、この回動を波形カムを用いて行うこと
により、部材の摩耗対策を不要としてコスト低減を図
り、省スペース性を進め、組み付け性を改善してコスト
低減を更に進めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1のカード用電気コネクタは、カードが嵌挿
される本体部と、第1位置と第2位置との間で直線的に
往復移動するスライダを有して上記本体部に設けられ、
カードが接続位置まで差し込まれるとカードに押されて
スライダが第2位置から第1位置まで進出し、スライダ
を第1位置から第2位置まで押し戻すとカードを接続位
置から排出方向へ押し出す押し出し機構と、軸の回動中
心が上記スライダの移動方向に平行で且つスライダの通
過空間からオフセット量だけ離して配置され、先端の外
周面に、軸の回動中心から半径方向にオフセット量を越
えるまで設けられた係合部及び軸の回動中心から半径方
向にオフセット量よりも短く設けられた回避部が周方向
に並んで形成され、この係合部及び回避部よりも基端側
にガイド突起が形成され、基端の端面に周方向に連続す
る移動側の波形カムが形成された回動軸と、本体部に設
けられ、先端側に、回動軸の少なくともガイド突起より
も基端側を軸方向に移動可能に且つ回動可能に嵌挿する
と共に、内周面に、先端から軸方向に延びて回動軸のガ
イド突起を受け入れる長短二種類のガイド溝が周方向に
並んで形成され、このうち長い方の第1ガイド溝は、こ
れにガイド突起が入ると係合部がスライダの通過空間に
入ってスライダにその進出を阻止する側から掛かるよう
な周上の位置に形成され、短い方の第2ガイド溝は、こ
れにガイド突起が入ると係合部がスライダの通過空間か
ら出て回避部がスライダの通過空間を逃がすような周上
の位置に形成されている保持筒と、回動軸を保持筒に向
けて付勢する付勢部材と、保持筒の基端側に、保持筒か
ら抜けないように軸方向に移動可能に且つ回動を阻止す
るように嵌挿され、先端の端面に、回動軸の移動側波形
カムに接触する固定側の波形カムが周方向に連続して形
成されると共に基端がボタンとされ、ボタンを押して戻
すことで軸方向に往復し、往路で回動軸を押してガイド
突起を保持筒から出し、移動側波形カムを固定側波形カ
ムに沿って滑らせることで回動軸を一方向に回動させ、
復路でガイド突起を隣りのガイド溝に入れる押し棒とを
備えたことを特徴としている。
【0006】このカード用電気コネクタの作用は以下の
とうりである。初期位置にあるとき、回動軸のガイド突
起は保持筒における短い方の第2ガイド溝に入ってい
る。第2ガイド溝は短いので回動軸の保持筒への嵌挿長
さが短くなり、そのために押し棒は保持筒に深く入り、
押し棒の保持筒からの突出量が短くなっている。この場
合、回動軸の係合部はスライダの通過空間から出て回避
部がスライダの通過空間を逃がしている。そのため、接
続位置まで差し込まれたカードに押されて押し出し機構
のスライダが第2位置から第1位置まで進出している
が、この進出によってスライダが回動軸に接触すること
はないし回動軸及び押し棒が動くこともない。
【0007】カードを排出するときは、まずボタンを付
勢部材の付勢力に抗して一回押して戻すと、押し棒が軸
方向に一往復し、往路で回動軸を押してガイド突起を保
持筒から出し、移動側波形カムを固定側波形カムに沿っ
て滑らせることで回動軸が一方向に回動し、復路でガイ
ド突起が隣りの第1ガイド溝に入る。第1ガイド溝は長
いので回動軸の保持筒への嵌挿長さが長くなり、そのた
めに押し棒は、保持筒から両ガイド溝の長さの差だけ余
分に押し出され、初期位置に較べると押し棒の保持筒か
らの突出量が長くなる。この場合、回動軸の係合部はス
ライダの通過空間に入ってスライダにその進出を阻止す
る側から掛かる。そのため、ボタンを付勢部材の付勢力
に抗して更に一回押して戻すと、押し棒が軸方向に一往
復し、往路で回動軸を押してガイド突起を保持筒から出
し、移動側波形カムを固定側波形カムに沿って滑らせる
ことで回動軸が一方向に回動し、復路でガイド突起が隣
りの第2ガイド溝に入り、初期位置に戻る。この間、往
路では係合部がスライダに掛かってスライダを第1位置
から第2位置まで押し戻すので、カードが接続位置から
排出方向へ押し出される。
【0008】このように、このカード用電気コネクタ
は、スライダに掛かり又は離脱し且つ掛かったときにス
ライダに押し出し力を与える回動軸を設け、この回動軸
が回動することでスライダに掛かるか離脱するかの切り
替えが行われ、この回動を波形カムを用いて行うように
した。そのため、回動軸、保持筒、押し棒などを同一の
材質で成型しても差し支えないことから、ハート型カム
溝を用いたイジェクト機構を備えたコネクタに較べて部
材の摩耗対策が不要になり、また部材が平面的移動をせ
ずに回動移動をすることになり、さらに組み付け性が改
善される。
【0009】請求項2のカード用電気コネクタは、請求
項1の構成において、上記押し出し機構が、カードの嵌
挿方向にスライドしてカードの先端辺に当接する押し出
し部材と、本体部にスライド可能に設けられたスライダ
と、この押し出し部材とスライダを連結するリンクとか
らなる。
【0010】このようにすれば、カードが接続位置まで
差し込まれるとカードに押されて押し出し部材がスライ
ドし、リンクが揺動し、これによりスライダが第2位置
から第1位置まで進出する。スライダを第1位置から第
2位置まで押し戻すと、リンクが揺動し、これにより押
し出し部材がスライドし、この押し出し部材に押されて
カードが接続位置から排出方向へ押し出される。
【0011】請求項3のカード用電気コネクタは、上記
請求項1又は2の構成において、上記係合部及び回避部
が二つずつ設けられ、この係合部と回避部が回動軸の周
方向に交互に並んでいると共に、第1ガイド溝と第2ガ
イド溝が二つずつ設けられ、第1ガイド溝と第2ガイド
溝が保持筒の周方向に交互に並んでいる。
【0012】このようにすれば、係合部、回避部、第1
ガイド溝及び第2ガイド溝を三つ以上ずつ設けたときに
較べて、係合部の周方向の幅を、スライダを押すために
必要な強度を確保する上で十分な寸法にできる。また、
初期位置から始まって初期位置に戻るまでの1サイクル
で回動軸が回動する角度が略180度になるので、係合
部、回避部、第1ガイド溝及び第2ガイド溝を一つずつ
設けたときに較べて、この角度が半減する。そのため、
接触部の摩擦による損耗のおそれが少なくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のカード用電気コネ
クタの実施の形態を説明する。図1及び図2は、実施形
態に係るカード用電気コネクタを示す。
【0014】図1及び図2において、10はICカード
等のカード1が嵌挿される本体部である。この本体部1
0は、平行に配置され且つ対向する面に長手方向に溝1
1aが切られた二本のレール11と、この二本のレール
11を連結するメインフレーム12と、一方のレール1
1の側方に設けられたサイドフレーム13とを備えてい
る。そして、この二本のレール11の溝11aにレール
11の長手方向の手前から奥に向かってカード1の側縁
を入れることでカード1を嵌挿している。この実施形態
では本体部10の奥に固定側のコンタクト14が設けら
れており、カード1が接続位置まで挿入されると、カー
ド1が有する移動側のコンタクトが固定側コンタクト1
4に接続するようになっている。本発明は、本体部に例
えば送・受信装置が設けられ、カードが接続位置まで挿
入されると、カードと送・受信装置との間で非接触で電
子情報を授受するようになっている本体部の実施形態を
含む。さらに本発明は、固定側のコンタクト、送・受信
装置を本体部から切り離して周辺の部材に設けた実施形
態を含む。なお、この実施形態では、部材の組み付け性
等の観点から本体部10を三つの部材で構成したが、こ
れによって本発明の本体部の構成が限定されるものでは
ない。本体部はカードが嵌挿される構成であれば他の構
造でもよい。
【0015】この本体部10には、カード1を接続位置
から排出方向へ押し出す押し出し機構20が設けられて
いる。この押し出し機構20は、図3に示す第1位置
と、図4に示す第2位置との間で直線的に往復移動する
スライダ22を有して上記本体部10に設けられてい
る。この実施形態では、スライダ22はレール11に沿
って移動し、スライダ22の第1位置は、第2位置より
もカード排出方向に進んだ位置にある。しかし、この実
施形態によりスライダの移動方向、スライダの第1位置
と第2位置の位置関係が限定されることはない。この押
し出し機構20は、カード1が図3に示す接続位置まで
差し込まれると、カード1に押されてスライダ22が第
2位置から第1位置まで進出し、スライダ22を第1位
置から第2位置まで押し戻すとカード1を接続位置から
排出方向へ押し出すという機能を発揮する。本実施形態
の押し出し機構20は、カード1の嵌挿方向にスライド
してカード1の先端辺1aに当接する押し出し部材21
と、本体部10にスライド可能に設けられたスライダ2
2と、この押し出し部材21とスライダ22を連結する
リンク23とからなる。押し出し部材21は、長手方向
の両端が二本のレール11の溝11aに遊嵌合し、これ
によってカード1の嵌挿方向にスライドし、端縁から立
ち上がった爪21aがカード1の先端辺1aに当接す
る。スライダ22は、本体部10の一部であるレール1
1の外側面に長孔とピンとの嵌合構造によりスライド可
能に設けられている。リンク23は中間部が本体部10
に設けた軸に対して回動可能に設けられている。こうす
れば、カード1が接続位置まで差し込まれるとカード1
に押されて押し出し部材21がスライドし、リンク23
が揺動し、これによりスライダ22が第2位置から第1
位置まで進出する。また、スライダ22を第1位置から
第2位置まで押し戻すと、リンク23が揺動し、これに
より押し出し部材21がスライドし、この押し出し部材
21に押されてカード1が接続位置から排出方向へ押し
出される。
【0016】このカード用電気コネクタは、更に、スラ
イダ22に係合し又はスライダ22から離脱する回動軸
30と、この回動軸30を嵌挿する保持筒40と、回動
軸30を保持筒40に向けて付勢する付勢部材50と、
保持筒40に嵌挿された押し棒60とを備えている。こ
の実施形態では、スライダ22が設けられたレール11
に沿ってカード1の排出方向に向かって付勢部材50、
回動軸30、保持筒40、押し棒60の順で配置されて
いる。しかし、この実施形態によりこれらの部材の並ぶ
方向が限定されるものではない。各部材30、40、5
0、60においては、スライダ22に近い端部を先端と
いい、スライダ22から遠い端部を基端ということにす
る。
【0017】図5は回動軸30を示す。図3、図4及び
図6に示すように、この回動軸30は、軸の回動中心C
が上記スライダ22の移動方向Dに平行で且つスライダ
22の通過空間Sからオフセット量Fだけ離して配置さ
れている。図6に示すように、回動軸30の先端の外周
面には、軸の回動中心Cから半径方向に、オフセット量
Fを越える寸法Faに至るまで設けられた係合部31
と、軸の回動中心Cから半径方向に、オフセット量Fよ
りも短い寸法Fbに至るまで設けられた回避部32とが
周方向に並んで形成されている。また、この係合部31
及び回避部32よりも基端側には、ガイド突起33が形
成されている。さらに、基端の端面には周方向に連続す
る移動側の波形カム34が形成されている。回動軸30
の外周面を展開した図7に示すように、この実施形態で
は、係合部31及び回避部32が二つずつ設けられ、こ
の係合部31と回避部32が回動軸30の周方向に交互
に並んでいる。また、ガイド突起33も二つ設けられて
いる。
【0018】図8は保持筒40を示す。この保持筒40
は長手方向に貫通する孔を有し、本体部10に固定され
ている。この実施形態では、保持筒40は、本体部10
の一部であるサイドフレーム13に組み込まれている。
そして、保持筒40の先端側に、上記回動軸30の少な
くともガイド突起33よりも基端側を軸方向に移動可能
に且つ回動可能に嵌挿している。保持筒40の内周面を
展開した図9に示すように、保持筒40の内周面には、
先端から軸方向に延びて回動軸30のガイド突起33を
受け入れる長短二種類のガイド溝41、42が周方向に
並んで形成されている。このうち長い方の第1ガイド溝
41は、これにガイド突起33が入ると係合部31がス
ライダ22の通過空間Sに入ってスライダ22にその進
出を阻止する側から掛かるような周上の位置に形成され
ている。また、短い方の第2ガイド溝42は、これにガ
イド突起33が入ると係合部31がスライダ22の通過
空間Sから出て回避部32がスライダ22の通過空間S
を逃がすような周上の位置に形成されている。この実施
形態では、第1ガイド溝41と第2ガイド溝42が二つ
ずつ設けられ、第1ガイド溝41と第2ガイド溝42が
保持筒40の周方向に交互に並んでいる。
【0019】図3及び図4に示すように、本体部10に
は、回動軸30を保持筒40に向けて付勢する付勢部材
50が設けられている。この実施形態では、付勢部材5
0はコイルスプリングであり、この付勢部材50が本体
部10のサイドフレーム13と回動軸30との間に縮装
されている。付勢部材はコイルスプリングに限定される
ものではなく、弾性を有して弾性復原力を発揮するので
あれば他の部材であってもよい。
【0020】図10は押し棒60を示す。押し棒60
は、保持筒40の基端側に、保持筒40から抜けないよ
うに軸方向に移動可能に且つ回動を阻止するように嵌挿
されている。この実施形態では、回動軸30の基端の端
面の中心に内方に向かって広がる連結穴35を形成して
いる。そして、押し棒60の先端の端面の中心に、先端
に膨出部が形成されて上記連結穴35に連結する連結突
起61が設けられている。連結突起61の膨出部は、こ
れと連結穴35の可撓性により連結穴35に入ってい
る。これによって回動軸30と押し棒60とが相対回転
を許容しつつ軸方向には離れずに一緒に移動するように
なっており、そのために押し棒60が保持筒40から抜
けないようになっている。また、この実施形態では、押
し棒60の外周面に回り止め突起64を設け、保持筒4
0の内周面にこの回り止め突起64がスライド可能に嵌
入する回り止め溝43を形成することにより、押し棒6
0を保持筒40に、軸方向に移動可能に且つ回動を阻止
するように嵌挿している。ここでは回り止め溝43を第
1ガイド溝41に連続して形成している。押し棒60の
外周面を展開した図11に示すように、押し棒60の先
端の端面には、回動軸30の移動側波形カム34に接触
する固定側の波形カム62が周方向に連続して形成され
ている。また、押し棒60の基端がボタン63とされて
いる。押し棒60は、ボタン63を押して戻すことで軸
方向に往復し、往路で回動軸30を押してガイド突起3
3を保持筒40から出し、移動側波形カム34を固定側
波形カム62に沿って滑らせることで回動軸30を一方
向に回動させ、復路でガイド突起33を隣りのガイド溝
41又は42に入れる機能を発揮する。押し棒を保持筒
から抜けないようにする構造、押し棒を軸方向に移動可
能に且つ回動を阻止するように嵌挿するための構造は他
にもあるから、この実施形態の構造によって本発明が限
定されることはない。
【0021】この実施形態では、回動軸30の先端側に
回動中心Cに沿ってガイド穴を形成し、このガイド穴で
付勢部材50であるコイルスプリングの一端を受け、コ
イルスプリングの他端を本体部10のサイドフレーム1
3で受けている。そして、図3及び図4に示すように、
コイルスプリングの巻き中心に沿ってガイド棒70を配
置し、このガイド棒70の一端を本体部10のサイドフ
レーム13に支持している。しかし、付勢部材をガイド
する形態は他にもあるから、この実施形態の構造によっ
て本発明が限定されることはない。
【0022】次に、実施形態に係るカード用電気コネク
タの作用を、図12ないし図14を参照しながら説明す
る。各図で「カード挿入状態」とした向かって左から1
番目の説明図は、各部材が初期位置にあるときを示して
いる。すなわち、回動軸30のガイド突起33は保持筒
40における短い方の第2ガイド溝42に入っている。
第2ガイド溝42は短いので回動軸30の保持筒40へ
の嵌挿長さが短くなり、そのために押し棒60は保持筒
40に深く入り、押し棒60の保持筒40からの突出量
が短くなっている。この場合、回動軸30の係合部31
はスライダ22の通過空間Sから出て回避部32がスラ
イダ22の通過空間Sを逃がしている。そのため、接続
位置まで差し込まれたカード1に押されて押し出し機構
20のスライダ22が第2位置から第1位置まで進出し
ているが、この進出によってスライダ22が回動軸30
に接触することはないし回動軸30及び押し棒60が動
くこともない。
【0023】カード1を排出するときは、「カード排出
準備状態」とした各図の左から2番目及び3番目の説明
図で示すように、まずボタン63を付勢部材50の付勢
力に抗して一回押し、次いで戻す。そうすると、押し棒
60が軸方向に一往復し、2番目の説明図で示すよう
に、往路で回動軸30を押してガイド突起33を保持筒
40から出し、移動側波形カム34を固定側波形カム6
2に沿って滑らせることで回動軸30が一方向に回動す
る。次いで、3番目の説明図で示すように、復路でガイ
ド突起33が隣りの第1ガイド溝41に入る。第1ガイ
ド溝41は長いので回動軸30の保持筒40への嵌挿長
さが長くなる。そのために押し棒60は、保持筒40か
ら両ガイド溝41、42の長さの差だけ余分に押し出さ
れ、初期位置に較べると押し棒60の保持筒40からの
突出量が長くなる。この場合、回動軸30の係合部31
はスライダ22の通過空間Sに入ってスライダ22にそ
の進出を阻止する側から掛かる。そのため、「カード排
出状態」とした各図の左から4番目の説明図で示すよう
に、ボタン63を付勢部材50の付勢力に抗して更に一
回押して戻すと、押し棒60が軸方向に一往復し、4番
目の説明図で示すように、往路で回動軸30を押してガ
イド突起33を保持筒40から出し、移動側波形カム3
4を固定側波形カム62に沿って滑らせることで回動軸
30が一方向に回動する。そして、復路でガイド突起3
3が隣りの第2ガイド溝42に入り、5番目の説明図で
示す「カード挿入待ち状態」となる。この間、往路では
係合部31がスライダ22に掛かってスライダ22を第
1位置から第2位置まで押し戻すので、カード1が接続
位置から排出方向へ押し出される。この「カード挿入待
ち状態」でカード1が挿入されると、スライダ22が第
2位置から第1位置まで進出し、各部材は各図で「カー
ド挿入状態」とした初期位置に戻る。
【0024】このように、この実施形態のカード用電気
コネクタは、スライダ22に掛かり又は離脱し且つ掛か
ったときにスライダ22に押し出し力を与える回動軸3
0を設け、この回動軸30が回動することでスライダ2
2に掛かるか離脱するかの切り替えが行われ、この回動
を波形カム34、62を用いて行うようにした。そのた
め、回動軸30、保持筒40、押し棒60などを例えば
樹脂で成型するというように同一の材質で成型しても差
し支えないことから、ハート型カム溝を用いたイジェク
ト機構を備えたコネクタに較べて部材の摩耗対策を不要
としてコスト低減を図ることができ、また部材が平面的
移動をせずに回動移動をするので省スペース性を進める
ことができ、さらに組み付け性を改善してコスト低減を
更に進めることができた。
【0025】押し出し機構は、第1位置と第2位置との
間で直線的に往復移動するスライダを有して上記本体部
に設けられ、カードが接続位置まで差し込まれるとカー
ドに押されてスライダが第2位置から第1位置まで進出
し、スライダを第1位置から第2位置まで押し戻すとカ
ードを接続位置から排出方向へ押し出すという機能を発
揮するものであれば他の構成であってもよい。しかし、
上記実施形態のように、押し出し機構20を、カード1
の嵌挿方向にスライドしてカード1の先端辺1aに当接
する押し出し部材21と、本体部10にスライド可能に
設けられたスライダ22と、この押し出し部材21とス
ライダ22を連結するリンク23とで構成したときに
は、簡単な機構で押し出し機構を実現することができ、
組み付け性及びコスト面でメリットが大きい。
【0026】本発明は、係合部及び回避部の数、第1ガ
イド溝と第2ガイド溝の数を限定するものではない。し
かし、上記実施形態のように、係合部31及び回避部3
2を二つずつ設け、この係合部31と回避部32を回動
軸30の周方向に交互に並べると共に、第1ガイド溝4
1と第2ガイド溝42を二つずつ設け、第1ガイド溝4
1と第2ガイド溝42を保持筒40の周方向に交互に並
べたときには、次のような効果がある。すなわち、図1
5(b)に示すように係合部31’、回避部32’、第
1ガイド溝及び第2ガイド溝を三つ以上ずつ設けたとき
に較べれば、図15(a)に示した上記実施形態の場合
は、係合部31の周方向の幅を、スライダ22を押すた
めに必要な強度を確保する上で十分な寸法にできる。な
お、図15(b)の22’はスライダ、30’は回動軸
である。また、図15(a)に示すように、初期位置か
ら始まって初期位置に戻るまでの1サイクルで回動軸3
0が回動する角度が略180度になるので、係合部3
1、回避部32、第1ガイド溝41及び第2ガイド溝4
2を一つずつ設けたときに較べて、この角度が半減す
る。そのため、接触部の摩擦による損耗のおそれが少な
くなる。
【0027】
【発明の効果】請求項1のカード用電気コネクタは、ス
ライダに掛かり又は離脱し且つ掛かったときにスライダ
に押し出し力を与える回動軸を設け、この回動軸が回動
することでスライダに掛かるか離脱するかの切り替えが
行われ、この回動を波形カムを用いて行うようにしたの
で、回動軸、保持筒、押し棒などを同一材質で成型でき
ることから、ハート型カム溝を用いたイジェクト機構を
備えたコネクタに較べて部材の摩耗対策を不要としてコ
スト低減を図ることができ、また部材が平面的移動をせ
ずに回動移動をするので省スペース性を進めることがで
き、さらに組み付け性を改善してコスト低減を更に進め
ることができた。
【0028】請求項2のようにすれば、簡単な機構で押
し出し機構を実現することができ、組み付け性及びコス
ト面でメリットが大きい。
【0029】請求項3のようにすれば、係合部、回避
部、第1ガイド溝及び第2ガイド溝を三つ以上ずつ設け
たときに較べて、係合部の周方向の幅を、スライダを押
すために必要な強度を確保する上で十分な寸法にできる
ので、強度面で有利である。また、初期位置から始まっ
て初期位置に戻るまでの1サイクルで回動軸が回動する
角度が略180度になるので、係合部、回避部、第1ガ
イド溝及び第2ガイド溝を一つずつ設けたときに較べ
て、この角度が半減し、接触部の摩擦による損耗のおそ
れを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のカード用電気コネクタの平面図であ
る。
【図2】実施形態のカード用電気コネクタの正面図であ
る。
【図3】スライダが第1位置にあるときの実施形態のカ
ード用電気コネクタを一部を除いて見せる正面図であ
る。
【図4】スライダが第2位置にあるときの実施形態のカ
ード用電気コネクタを一部を除いて見せる正面図であ
る。
【図5】実施形態のカード用電気コネクタの回動軸を拡
大して示しており、(a)はスライダが第1位置にある
ときに対応した状態での平面図、(b)は側面図、
(c)は先端側からみた図、(d)は基端側からみた図
である。
【図6】図3のX−X線断面を拡大して示す。(a)は
係合部がスライダの通過空間に入ってスライダにその進
出を阻止する側から掛かっているときを示す。(b)は
係合部がスライダの通過空間から出て回避部がスライダ
の通過空間を逃がしているときを示す。
【図7】実施形態の回動軸の外周面を展開、拡大して示
す説明図である。
【図8】実施形態のカード用電気コネクタの保持筒を拡
大して示しており、(a)は平面図、(b)は先端側か
らみた図、(c)は基端側からみた図である。
【図9】実施形態の保持筒の内周面を展開、拡大して示
す説明図である。
【図10】実施形態のカード用電気コネクタの押し棒を
拡大して示し、(a)は平面図、(b)は側面図、
(c)は先端側からみた図、(d)は基端側からみた図
である。
【図11】実施形態の押し棒の外周面を展開、拡大して
示す説明図である。
【図12】押し棒の往復に応じた回動軸の回動状態を説
明する説明図である。
【図13】押し棒の往復に応じた回動軸の移動側波形カ
ム及び押し棒の固定側波形カムの回動状態を説明する説
明図である。
【図14】押し棒の往復に応じた回動軸の状態を保持筒
も含めて説明する説明図である。
【図15】初期位置から始まって初期位置に戻るまでの
1サイクルで回動軸が回動する角度を示し、(a)は実
施形態の場合で略180度になっている。(b)は変形
例の場合で略120度になっている。
【符号の説明】
1 カード 10 本体部 20 押し出し機構 21 押し出し部材 22 スライダ 23 リンク D スライダの移動方向 S スライダの通過空間 30 回動軸 C 回動中心 F オフセット量 31 係合部 32 回避部 33 ガイド突起 34 移動側波形カム 40 保持筒 41 第1ガイド溝 42 第2ガイド溝 50 付勢部材 60 押し棒 62 固定側波形カム 63 ボタン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードが嵌挿される本体部と、第1位置
    と第2位置との間で直線的に往復移動するスライダを有
    して上記本体部に設けられ、カードが接続位置まで差し
    込まれるとカードに押されてスライダが第2位置から第
    1位置まで進出し、スライダを第1位置から第2位置ま
    で押し戻すとカードを接続位置から排出方向へ押し出す
    押し出し機構と、軸の回動中心が上記スライダの移動方
    向に平行で且つスライダの通過空間からオフセット量だ
    け離して配置され、先端の外周面に、軸の回動中心から
    半径方向にオフセット量を越えるまで設けられた係合部
    及び軸の回動中心から半径方向にオフセット量よりも短
    く設けられた回避部が周方向に並んで形成され、この係
    合部及び回避部よりも基端側にガイド突起が形成され、
    基端の端面に周方向に連続する移動側の波形カムが形成
    された回動軸と、本体部に設けられ、先端側に、回動軸
    の少なくともガイド突起よりも基端側を軸方向に移動可
    能に且つ回動可能に嵌挿すると共に、内周面に、先端か
    ら軸方向に延びて回動軸のガイド突起を受け入れる長短
    二種類のガイド溝が周方向に並んで形成され、このうち
    長い方の第1ガイド溝は、これにガイド突起が入ると係
    合部がスライダの通過空間に入ってスライダにその進出
    を阻止する側から掛かるような周上の位置に形成され、
    短い方の第2ガイド溝は、これにガイド突起が入ると係
    合部がスライダの通過空間から出て回避部がスライダの
    通過空間を逃がすような周上の位置に形成されている保
    持筒と、回動軸を保持筒に向けて付勢する付勢部材と、
    保持筒の基端側に、保持筒から抜けないように軸方向に
    移動可能に且つ回動を阻止するように嵌挿され、先端の
    端面に、回動軸の移動側波形カムに接触する固定側の波
    形カムが周方向に連続して形成されると共に基端がボタ
    ンとされ、ボタンを押して戻すことで軸方向に往復し、
    往路で回動軸を押してガイド突起を保持筒から出し、移
    動側波形カムを固定側波形カムに沿って滑らせることで
    回動軸を一方向に回動させ、復路でガイド突起を隣りの
    ガイド溝に入れる押し棒とを備えたことを特徴とするカ
    ード用電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 押し出し機構が、カードの嵌挿方向にス
    ライドしてカードの先端辺に当接する押し出し部材と、
    本体部にスライド可能に設けられたスライダと、この押
    し出し部材とスライダを連結するリンクとからなる請求
    項1記載のカード用電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 係合部及び回避部が二つずつ設けられ、
    この係合部と回避部が回動軸の周方向に交互に並んでい
    ると共に、第1ガイド溝と第2ガイド溝が二つずつ設け
    られ、第1ガイド溝と第2ガイド溝が保持筒の周方向に
    交互に並んでいる請求項1又は2に記載のカード用電気
    コネクタ。
JP2000221442A 2000-07-21 2000-07-21 カード用電気コネクタ Expired - Fee Related JP3380530B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221442A JP3380530B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 カード用電気コネクタ
EP01117211A EP1174956B1 (en) 2000-07-21 2001-07-16 Electric connector for cards
DE60125875T DE60125875T2 (de) 2000-07-21 2001-07-16 Elektrisches Anschlussstück für Karten
TW090117565A TW488115B (en) 2000-07-21 2001-07-18 Electrical connector for cards
KR1020010043205A KR100740916B1 (ko) 2000-07-21 2001-07-18 카드용 전기 커넥터
US09/908,328 US6609918B2 (en) 2000-07-21 2001-07-18 Push-button mechanism for ejecting an electronics card from an electrical connector
CNB011233567A CN1227781C (zh) 2000-07-21 2001-07-23 卡片用电连接器
HK02104381.7A HK1042596B (zh) 2000-07-21 2002-06-11 卡片用電連接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221442A JP3380530B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 カード用電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002042963A true JP2002042963A (ja) 2002-02-08
JP3380530B2 JP3380530B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=18715837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221442A Expired - Fee Related JP3380530B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 カード用電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6609918B2 (ja)
EP (1) EP1174956B1 (ja)
JP (1) JP3380530B2 (ja)
KR (1) KR100740916B1 (ja)
CN (1) CN1227781C (ja)
DE (1) DE60125875T2 (ja)
HK (1) HK1042596B (ja)
TW (1) TW488115B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014118B1 (en) * 1997-10-10 2006-03-21 Robinson Nugent, Inc Module header apparatus
US6942505B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-13 Molex Incorporated Card connector
TW537524U (en) * 2002-02-08 2003-06-11 Molex Inc Push button device of card ejecting mechanism for an electronic card
JP4218546B2 (ja) * 2003-05-28 2009-02-04 株式会社村田製作所 メモリカード着脱機構付き装置
JP4044871B2 (ja) * 2003-06-13 2008-02-06 イリソ電子工業株式会社 カード用コネクタ
JP4098168B2 (ja) * 2003-06-17 2008-06-11 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カードコネクタ
JP4057489B2 (ja) * 2003-07-04 2008-03-05 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カードコネクタ組立体
JP4425618B2 (ja) * 2003-12-08 2010-03-03 吉田プラ工業株式会社 ノック式スライドケース
TWI271008B (en) * 2003-12-30 2007-01-11 Fci Asia Technology Pte Ltd Module card ejecting mechanism
JP4906312B2 (ja) * 2005-10-24 2012-03-28 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
JP4192981B2 (ja) * 2006-02-23 2008-12-10 ソニー株式会社 記録メディア保持装置
US20090048438A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Taigen Bioscience Corporation. Method for washing a column and method for extracting membrane-bound target molecules
CN201508931U (zh) * 2008-11-13 2010-06-16 美国莫列斯股份有限公司 电子卡连接器
JP2010123543A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ
US9064200B2 (en) * 2011-01-31 2015-06-23 Apple Inc. Flat object ejector assembly
JP5699003B2 (ja) * 2011-02-24 2015-04-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN102761027B (zh) * 2011-04-29 2014-10-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
US10512189B1 (en) * 2019-04-04 2019-12-17 Quanta Computer Inc. Server with moveable signal cable and cable sleeve

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197894A (en) * 1991-05-30 1993-03-30 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector equipped with a release mechanism
JPH0680276A (ja) 1991-07-26 1994-03-22 Toshiba Corp 自動原稿搬送装置
US5836775A (en) * 1993-05-13 1998-11-17 Berg Tehnology, Inc. Connector apparatus
US5558527A (en) * 1994-12-06 1996-09-24 Lin; Carol S. M. Two-stage ejecting device for expansion slots
JP3262491B2 (ja) * 1996-02-29 2002-03-04 ヒロセ電機株式会社 カード用電気コネクタ
JP3301922B2 (ja) * 1996-09-30 2002-07-15 アルプス電気株式会社 Pcカード用コネクタ
JP3082135B2 (ja) 1996-12-26 2000-08-28 日本航空電子工業株式会社 離脱機構付きコネクタ
TW390521U (en) * 1997-06-05 2000-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector
TW385084U (en) * 1997-06-25 2000-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd IC card connectors
TW377909U (en) * 1997-07-15 1999-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP3909923B2 (ja) * 1997-07-31 2007-04-25 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド カードコネクタ
KR100233738B1 (ko) * 1997-08-22 1999-12-01 정몽규 연료량 계측 장치
JP3483453B2 (ja) 1998-02-05 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
JP3701792B2 (ja) * 1998-04-10 2005-10-05 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
JP3556090B2 (ja) * 1998-05-01 2004-08-18 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
TW394463U (en) * 1998-12-15 2000-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP2000195587A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Tyco Electronics Amp Kk カ―ド用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6609918B2 (en) 2003-08-26
EP1174956B1 (en) 2007-01-10
TW488115B (en) 2002-05-21
EP1174956A3 (en) 2003-01-22
CN1227781C (zh) 2005-11-16
KR20020008761A (ko) 2002-01-31
DE60125875D1 (de) 2007-02-22
EP1174956A2 (en) 2002-01-23
DE60125875T2 (de) 2007-06-21
US20020009911A1 (en) 2002-01-24
HK1042596B (zh) 2006-04-28
KR100740916B1 (ko) 2007-07-20
HK1042596A1 (en) 2002-08-16
JP3380530B2 (ja) 2003-02-24
CN1334622A (zh) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002042963A (ja) カード用電気コネクタ
KR100293738B1 (ko) 커넥터장치
US7828583B2 (en) Connector with an aligner with a flexible deformable arm with a slit
US20040227438A1 (en) Automatic return guiding device for a track device
JP2004538103A5 (ja)
JPH11297417A (ja) コネクタ装置
TWM327108U (en) Memory card connector
KR100309044B1 (ko) Ic카드용 커넥터장치
JPH11297418A (ja) コネクタ装置
CN102988062A (zh) 采血针装置
CN104175964A (zh) 一种自弹式卡片槽装置
CN113009695B (zh) 头戴调节装置和头戴显示设备
KR100309043B1 (ko) Ic카드용 커넥터장치
US20210093083A1 (en) Slide rail assembly and slide rail kit thereof
KR100309042B1 (ko) Ic카드용커넥터장치
KR100458416B1 (ko) 잉크 병 장착 장치와 그 잉크 병
JP2010098370A (ja) カード型装置
US10376347B2 (en) Attachment for an electric toothbrush handle and method of attaching
CN202042740U (zh) 电连接器
TW200924669A (en) Device for snap coupling and releasing a movable part to/from a fixed part of a furniture piece
US20240117840A1 (en) Slide rail assembly
CN211580034U (zh) 电子设备
CN219739465U (zh) 一种高屏蔽效果的连接器
JP2005253509A (ja) スライドレールの収納時保持装置
JP2001256855A (ja) スライダー機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees