JP2002040896A - 導電性ブレード - Google Patents
導電性ブレードInfo
- Publication number
- JP2002040896A JP2002040896A JP2000229836A JP2000229836A JP2002040896A JP 2002040896 A JP2002040896 A JP 2002040896A JP 2000229836 A JP2000229836 A JP 2000229836A JP 2000229836 A JP2000229836 A JP 2000229836A JP 2002040896 A JP2002040896 A JP 2002040896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- blade
- blade member
- holder
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/02—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/06—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/20—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising silicone rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0292—Thermoplastic elastomer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/14—Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2367/00—Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2369/00—Polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2371/00—Polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone; PEK, i.e. polyetherketone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2375/00—Polyureas; Polyurethanes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24752—Laterally noncoextensive components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
- Y10T428/273—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
び自由端長の寸法を安定させることができる導電性ブレ
ードを提供する。 【解決手段】 導電性ゴムからなると共に幅方向一方側
の一端部が被接触体に摺接されるブレード部材11と、
ブレード部材11の幅方向他方側に長手方向に亘って接
着されるホルダ12とを有する導電性ブレード10にお
いて、前記ブレード部材11の前記ホルダ12との接着
側端面と当該接着側端面に近接する前記ホルダ12とを
接続するように導電剤とエラストマーとから導電層13
を設ける。
Description
関し、特に、電子写真感光体、転写プロセスに用いる転
写ドラム及び転写ベルト、又は中間搬送ベルトの帯電・
除電・クリーニングに用いられる導電性ブレード、並び
に現像プロセスに用いられる現像ブレード等の電荷平坦
化、除電及び帯電をするために用いて好適な導電性ブレ
ードに関する。
ロナチャージャや接触帯電装置が知られている。コロナ
チャージャは4〜8kVの高電圧をワイヤに印加する必要
があり、ワイヤからワイヤを囲むケースに電流がリーク
するのを防ぐためにワイヤとケースとを離す必要があ
り、大型になってしまう。また、ワイヤの放電電流の大
半はケースに流れ込み、感光体側に必要な電流量を確保
するには大量の放電が必要である。よって、オゾンの発
生量が多く、装置構成部を酸化するとともに感光体表面
を劣化させ画像ぼけを生じやすく、また、人体に害をお
よぼす危険がある。
の欠点を克服すべく、接触帯電装置が用いられることが
多くなった。
して低電圧で感光体などの被帯電体を帯電することがで
き、コロナチャージャと比較して小型化が可能で、装置
のコンパクト化に貢献している。また、オゾンの発生量
がコロナチャージャの1/10〜1/100程度と少量
である。接触帯電装置には、導電性ブラシや単層構造の
ローラや、複層構造のローラやブレードが知られてい
る。
ムと、ホルダとの間で導通を図る必要があるが、導電性
接着剤は一般的に接着強度が大きくないので、接着不良
が生じてしまうという問題がある。そこで、通常に接着
した後、導電ゴムとホルダとを接続する導電層を設ける
ことが考えられる。
を導電性ゴムの自由端長側にはみ出て設けると、ブレー
ドの自由端長が変化してしまい、感光体等との接触特性
に変化が生じるという問題があり、また、ゴム部材自体
にうねりが生じる等の問題もある。また、ゴム部材の接
着側端部に設けると、導電層の材質によってゴム部材が
うねりを生じ、均一な接触が難しくなるという問題があ
る。
確保しながらブレード部材の平面性及び自由端長の寸法
を安定させることができる導電性ブレードを提供するこ
とを課題とする。
明の第1の態様は、導電性ゴムからなると共に幅方向一
方側の一端部が被接触体に摺接されるブレード部材と、
ブレード部材の幅方向他方側に長手方向に亘って接着さ
れるホルダとを有する導電性ブレードにおいて、前記ブ
レード部材の前記ホルダとの接着側端面と当該接着側端
面に近接する前記ホルダとを接続するように導電剤とエ
ラストマーとから導電層を設けたことを特徴とする導電
性ブレードにある。
て、前記エラストマーの300%モジュラスが、10M
Pa以下であることを特徴とする導電性ブレードにあ
る。
において、前記エラストマーが300%以上の伸長率を
有することを特徴とする導電性ブレードにある。
の態様において、前記導電層が、前記ブレード部材の幅
1mm当たり1mg以下であることを特徴とする導電性
ブレードにある。
の態様において、前記導電層が、前記ブレード部材の接
着面とは反対側の表面端部には実質的に延設されていな
いことを特徴とする導電性ブレードにある。
おいて、前記導電層が前記接着面とは反対側の表面端部
まで延設され、長さが前記ホルダとの接着面の当該ブレ
ード部材の長さ方向の寸法の30%以下であることを特
徴とする導電性ブレードにある。
において、前記導電層の前記接着面とは反対側の表面の
端部は、前記ホルダとの接着面の前記ブレード部材の先
端側端部から3mm以上離れていることを特徴とする導
電性ブレードにある。
とホルダとを接続する導電剤とエラストマーとからなる
導電層を設けることにより、ブレード部材の接触特性を
安定させた状態で導通を確保することができる。
す。
10は、薄板状に形成されたブレード部材11と、ブレ
ード部材11の一端部を自由端長として他端部を保持す
るホルダ12とを具備する。ブレード部材11とホルダ
12とは、ブレード部材11の長手方向端部に軸方向に
亘って設けられた接着剤層14で接着されている。ま
た、ブレード部材11のホルダ12との接着側の端面と
この端面に隣接するホルダ12とを導通する導電層13
が設けられている。
ストマーで形成され、ブレード部材11のホルダ12へ
の接着側の端面及び接着面とは反対側の面を覆い、この
端面に隣接するホルダ12まで延設されるように設けら
れている。
インダーとして伸縮性を有する導電層13によりブレー
ド部材11とホルダ12との導通を図っているので、ブ
レード部材11が導電層13に引っ張られて反ったりす
ることがない。
3を形成するエラストマーとしては、300%モジュー
ルが100MPa以下のものを用いるのが好ましい。ブ
レード部材11に反りを生じさせないためである。
エラストマー(商品名:デスモコール406)を用いる
ことができる。
11の幅1mm当たり1mg以下とするのが好ましい。
導電層13が厚すぎるとブレード部材11を引っ張る力
が大きくなって反りを発生させるからである。さらに、
導電層13のブレード部材11の接着面とは反対側の面
へのはみ出し寸法d1をブレード部材11とホルダ12
との接着寸法d2の30%以下、実質的に、はみ出さな
いようにするのが好ましい。これより大きくはみ出すと
ブレード部材11に反りやうねりを生じさせる虞がある
からである。
カーボンブラック、金属粉など電気伝導性を有するもの
なら何れでもよい。特に、カーボンブラックは比較的に
安価で立体構造が取り易く、金属粉よりも比較的に少量
で導電性を発現できる。カーボンブラックは、導電性が
温度湿度に影響を受け難いというメリットがある。ま
た、カーボンブラックの種類は特に限定されず、例え
ば、ケッチェンブラック(ライオン社製)、トーカブラ
ック#5500(東海カーボン社製)などが挙げられ
る。
ダ12との電気的導通を図る場合、導電層を、ブレード
部材11の自由端長にかかるように設けるのは好ましく
ない。すなわち、ブレード部材11の自由端長d3が変
化してしまい、ブレード部材11の接触特性が変化して
しまうからである。
材で形成されている。導電性ゴム部材に用いられる導電
材は、上述した導電層13に用いられる導電材と同様
に、カーボンブラック、金属粉など電気伝導性を有し且
つゴム材料などの高分子基材に不溶なものなら何れでも
よい。
多く被帯電体と接触放置させると可塑剤汚染を発生させ
る危険性があるので、被帯電体が感光体であるときは、
ポリウレタンやシリコーンゴムが好ましい。ただし、シ
リコーンゴムも低分子体のオリゴマーが徐々に染み出す
危険性があるので、この点ではポリウレタンが最も好ま
しい。
タイプの液状ポリウレタンが好ましい。かかるポリウレ
タンは、高分子量ポリオール、イソシアネート化合物、
鎖延長剤及び架橋剤などを熱硬化することにより得るこ
とができる。ポリオールとしては、例えば、ポリエステ
ルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエー
テルポリオール、ポリカーボネートエーテルポリオール
などを挙げることができる。また、イソシアネート化合
物としては、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート(MDI)、2,6−トルエンジイソシアネート
(TDI)、1,5−ナフタレンジイソシアネート(T
ODI)、パラフェニレンジイソシアネート(PPD
I)などが挙げられる。さらに、鎖延長剤としては、例
えば、ブタンジオール、エチレングルコール、トリメチ
ロールプロパン、グリセリンなどの多価アルコールを挙
げることができる。また、架橋剤としては、例えば、芳
香族ジアミン系架橋剤を挙げることができる。
されるホルダ12は、導電性を有する部材、例えば、金
属で形成されている。なお、接着剤層14は、導電性を
有する必要はないので、一般的に用いられる接着剤を使
用することができる。
電層を設けることにより、被接触体との接触部と電源と
の導通を良好にし、感光体を帯電及び除電する機能を十
分に発揮するようにすることができる。
は、ブレード部材11の自由端が感光体1に接触される
ようになっている。この接触状態は特に限定されず、図
中、感光体1が時計回り方向に回転するトレール当接で
も、感光体1が反時計回り方向に回転するアゲインスト
当接でもよい。
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
レポリマに1,4−ブタンジオールおよびトリメチロー
ルプロパンを下記配合比で混合し、予め加熱しておいた
金型に注型し、加熱硬化させた。成形後、幅15mm、
厚さ2.0mm、長さ310mmに切断加工したゴム弾
性体をブレード部材とした。一方、金属板を所定寸法に
打ち抜いてホルダとした。このホルダをブレード部材の
幅方向一方側に長手方向に亘って接着剤で接着した。こ
のとき、ブレード部材とホルダとの接着寸法d2(図1
参照)が5mmとなるようにした。なお、接着剤は、導
電性を有さない、一般的な接着剤を使用した。
CPを2.5重量部、熱可塑性エラストマー(商品名:
デスモコール406)を10.0重量部、溶剤(酢酸エ
チル)を87.5重量部の配合の組成物を塗布して導電
層を形成した。
コール406の特性を下記表1に示す。なお、この特性
は、DIN 53504に従い、ダンベルS2を使用、
引っ張りスピード200mm/minで測定した。
に、300%モジュラスが3.332MPaであり、伸
び率が665%となっている。
ダとが接着された、ブレード部材の接着側端面とこの接
着側端面に隣接するホルダとを接続するように設け、ブ
レード部材とホルダとの導通を確保した。本実施例で
は、このときの導電層のブレード部材の接着面とは反対
側の面へのはみ出し寸法d1(図1参照)を1mmとな
るようにすると共に塗布量をブレード部材の幅1mm当
たり1mgとなるようにした。
の導電性ブレードの導電層のはみ出し寸法d1を2mm
とした導電性ブレードと、導電層のはみ出し寸法d2を
3mmとした導電性ブレードとを得てこれを比較例1及
び比較例2とした。
と、比較例1及び2の導電性ブレードとを各5本づつ形
成し、ブレード部材のうねりの状態を目視により確認し
た。この結果を表2に示す。
た導電性ブレードにのみ、うねりが観られないことが確
認された。そのため、導電層のはみ出し寸法d1を接着
寸法d2の30%以内とするのが好ましい。
レードの導電層のはみ出し寸法d1を1mm以下(実質
的にはほとんどはみ出していない)とした以外、上述し
た実施例1と同様の導電性ブレードを形成した。
熱可塑性エラストマーの代わりに熱硬化型樹脂を用いた
以外、上述した実施例2と同様の導電性ブレードとし
た。すなわち、コナップAD1146を15.0重量
部、ケッチェンブラックECPを5.0重量部、IP
A、トルエン又はエタノール等の溶剤を80.0重量部
の配合の組成物を用いて導電層を形成した。
び比較例3の導電性ブレードについて、導電層形成前と
導電層形成後とにおける自由端長の変化をブレード部材
の全長方向5カ所にて測定した。この結果を下記表3に
示す。
成した実施例2では自由端長の変化がほぼ見られないの
に対し、導電層を熱硬化型樹脂で形成した比較例3で
は、熱硬化型樹脂により引っ張られて自由端長が短くな
るという顕著な変化が見られることが確認された。
レードは、ブレード部材とホルダとの接着側端面とこの
接着側端面に隣接するホルダとを接続するように、導電
剤とエラストマーとからなる導電層を設けるようにした
ため、ブレード部材の接触特性の低下及びうねりの発生
を防止して電気的導通を図ることができるという効果を
奏する。特に、導電層のエラストマーを300%モジュ
ラスが10MPa以下とし、導電層の塗布量をブレード
部材の幅1mm当たり1mgとし、さらに、導電層のブ
レード部材の自由端長に跨るはみ出し寸法をホルダとの
接着面のブレード部材の長さの30%とすることで、確
実にブレード部材の接触特性の低下及びうねりの発生を
防止することができる。
Claims (7)
- 【請求項1】 導電性ゴムからなると共に幅方向一方側
の一端部が被接触体に摺接されるブレード部材と、ブレ
ード部材の幅方向他方側に長手方向に亘って接着される
ホルダとを有する導電性ブレードにおいて、前記ブレー
ド部材の前記ホルダとの接着側端面と当該接着側端面に
近接する前記ホルダとを接続するように導電剤とエラス
トマーとから導電層を設けたことを特徴とする導電性ブ
レード。 - 【請求項2】 請求項1において、前記エラストマーの
300%モジュラスが、10MPa以下であることを特
徴とする導電性ブレード。 - 【請求項3】 請求項1又は2において、前記エラスト
マーが300%以上の伸長率を有することを特徴とする
導電性ブレード。 - 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記導
電層が、前記ブレード部材の幅1mm当たり1mg以下
であることを特徴とする導電性ブレード。 - 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記導
電層が、前記ブレード部材の接着面とは反対側の表面端
部には実質的に延設されていないことを特徴とする導電
性ブレード。 - 【請求項6】 請求項1〜4において、前記導電層が前
記接着面とは反対側の表面端部まで延設され、長さが前
記ホルダとの接着面の当該ブレード部材の長さ方向の寸
法の30%以下であることを特徴とする導電性ブレー
ド。 - 【請求項7】 請求項5又は6において、前記導電層の
前記接着面とは反対側の表面の端部は、前記ホルダとの
接着面の前記ブレード部材の先端側端部から3mm以上
離れていることを特徴とする導電性ブレード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000229836A JP2002040896A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 導電性ブレード |
US09/788,400 US6524695B2 (en) | 2000-07-28 | 2001-02-21 | Conductive blade |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000229836A JP2002040896A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 導電性ブレード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002040896A true JP2002040896A (ja) | 2002-02-06 |
JP2002040896A5 JP2002040896A5 (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=18722885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000229836A Abandoned JP2002040896A (ja) | 2000-07-28 | 2000-07-28 | 導電性ブレード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6524695B2 (ja) |
JP (1) | JP2002040896A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007003849A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Bando Chem Ind Ltd | 導電性ブレード部材と電子写真装置用導電性ブレード体 |
JP2017533333A (ja) * | 2014-11-06 | 2017-11-09 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | 熱可塑性基材及び装着可能なエレクトロニクスのための伸縮性ポリマー厚膜組成物 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7740350B2 (en) * | 2005-06-15 | 2010-06-22 | Xerox Corporation | Printing apparatus |
JP5305154B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2013-10-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6463989A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-09 | Canon Kk | Image forming device |
JPH04194972A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-14 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 電子写真複写機等のクリーニング装置 |
JPH04343373A (ja) * | 1991-05-20 | 1992-11-30 | Canon Inc | 接触帯電装置 |
JPH05241490A (ja) * | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Hokushin Ind Inc | 導電性クリーニングブレード |
JPH05271639A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-19 | Sunstar Eng Inc | 湿気硬化性熱溶融型ポリウレタン系接着剤 |
JPH05273897A (ja) * | 1992-09-28 | 1993-10-22 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2000073025A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-07 | Sony Chem Corp | 粘着テープ及びその製造方法 |
JP2000098757A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07129053A (ja) | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Hokushin Ind Inc | クリーニング部材およびクリーニング装置 |
JPH09174742A (ja) | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Inoac Corp | 積層体及びクリーニングブレード並びにそれらの製造方法 |
JP3028057B2 (ja) * | 1996-02-21 | 2000-04-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 帯電部材 |
JPH1113322A (ja) * | 1997-06-19 | 1999-01-19 | Art:Kk | 簡易錠 |
-
2000
- 2000-07-28 JP JP2000229836A patent/JP2002040896A/ja not_active Abandoned
-
2001
- 2001-02-21 US US09/788,400 patent/US6524695B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6463989A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-09 | Canon Kk | Image forming device |
JPH04194972A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-14 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 電子写真複写機等のクリーニング装置 |
JPH04343373A (ja) * | 1991-05-20 | 1992-11-30 | Canon Inc | 接触帯電装置 |
JPH05241490A (ja) * | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Hokushin Ind Inc | 導電性クリーニングブレード |
JPH05271639A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-19 | Sunstar Eng Inc | 湿気硬化性熱溶融型ポリウレタン系接着剤 |
JPH05273897A (ja) * | 1992-09-28 | 1993-10-22 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2000073025A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-07 | Sony Chem Corp | 粘着テープ及びその製造方法 |
JP2000098757A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007003849A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Bando Chem Ind Ltd | 導電性ブレード部材と電子写真装置用導電性ブレード体 |
JP2017533333A (ja) * | 2014-11-06 | 2017-11-09 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | 熱可塑性基材及び装着可能なエレクトロニクスのための伸縮性ポリマー厚膜組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020031647A1 (en) | 2002-03-14 |
US6524695B2 (en) | 2003-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745793B2 (ja) | 弾性ローラ、現像装置及び画像形成装置 | |
US6376594B1 (en) | Conductive member | |
JP2002040896A (ja) | 導電性ブレード | |
JP5190876B2 (ja) | 導電性ゴム部材 | |
JPH11237782A (ja) | 帯電ロール | |
US6483034B1 (en) | Blade | |
JP2003202750A (ja) | 現像ロール | |
JP3444391B2 (ja) | 導電性ロール | |
US6340515B1 (en) | Conductive member | |
JP4215155B2 (ja) | 導電性部材 | |
JP3070556B2 (ja) | 導電ロール | |
JP5641512B2 (ja) | 電子写真機器用現像ロール | |
JP3320001B2 (ja) | 導電ロールの製造方法 | |
JP2779922B2 (ja) | 帯電ロ−ラ及びその製造方法 | |
WO2017056795A1 (ja) | クリーニングブレード | |
JP3100625B2 (ja) | 導電ロール及びその導電ロールの製造方法 | |
JP3587026B2 (ja) | 導電性ロール | |
US6629915B1 (en) | Semi-conducting roll and developing device | |
JPH10186799A (ja) | 帯電ロール | |
EP0939348A2 (en) | Charging member and image forming apparatus | |
JP3070557B2 (ja) | 導電ロール | |
JP3147003B2 (ja) | 現像ローラ及び現像装置 | |
JP4632274B2 (ja) | ブレード用ゴム部材の製造方法 | |
JPH1039582A (ja) | 導電性ロール | |
JP3070558B2 (ja) | 導電ロール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110803 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20111027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111110 |