JP2002039511A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2002039511A
JP2002039511A JP2000222261A JP2000222261A JP2002039511A JP 2002039511 A JP2002039511 A JP 2002039511A JP 2000222261 A JP2000222261 A JP 2000222261A JP 2000222261 A JP2000222261 A JP 2000222261A JP 2002039511 A JP2002039511 A JP 2002039511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blower
partition wall
vaporizer
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000222261A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Kazuhiro Adachi
和弘 安達
Seiichi Shinoda
誠一 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000222261A priority Critical patent/JP2002039511A/ja
Publication of JP2002039511A publication Critical patent/JP2002039511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼排ガス中のすす及び黄火を低減するこ
と。 【解決手段】 気化器18に導入する空気の割合を制御
する開閉装置37が設けられ、さらにこの開閉装置37
の上流側の送風通路34内には送風機33からの空気流
46を分散させる複数個の仕切壁40が設けられてい
る。これによって、仕切壁40が送風機33からの空気
流46を分散して均一な流れに変えて気化器18に送る
ため、炎口23上に黄火の少ない火炎45を形成し、ま
たすすや臭気の少ない安定燃焼範囲の広い特性を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は、家庭で使用され給湯機
や暖房機等に配設される燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の燃焼装置は特開平6−1
53528号公報に記載されているようなものが一般的
であった。この燃焼装置は図8に示すように、液体燃料
を供給する燃料供給手段1と、供給された液体燃料を噴
出するノズル2と、このノズル2から噴出する液体燃料
を気化する気化器3と、燃焼用空気を供給する送風機4
と、この送風機4に連接する送風通路5と、この送風通
路5内に設ける空気量調節手段6と、この空気量調節手
段6の下流側に前記気化器3の入り口まで伸ばす1次空
気通路7と、この1次空気通路7外に形成する2次空気
室8とが設けられている。
【0003】また、前記気化器3の下流側に連接する混
合室9と、この混合室9の下流側に形成する多孔状の炎
口10と、この炎口を複数個に分割し、前記2次空気室
8と連通する2次空気通路11と、この2次空気通路1
1に設け、前記炎口10の近傍に沿わせるように配置す
る複数個の2次空気噴出口12と、この2次空気噴出口
12を前記2次空気通路11上の略中央に開口し、周囲
の炎口10に対して均等の2次空気を供給するようにし
ている。さらにまた気化器3には電気ヒータ13を埋め
込み、また送風通路5内には、送風機4からの空気を導
くための1枚のガイド14を設けている。
【0004】そしてこの燃焼装置は、液体燃料がノズル
1から電気ヒータ13の埋め込まれた気化器3へ液滴と
なって送出され、加熱気化される。一方、燃焼用空気の
一部は、送風機4からガイド14に沿って空気量調節手
段6に流入し、1次空気通路7から気化器3内へ導入さ
れ、気化された燃料と混合されて可燃混合気となり、炎
口10で青炎を形成し、燃焼される。一方残りの空気は
2次空気通路8から2次空気通路11の2次空気噴出口
12から炎口6に供給され、燃焼に寄与するようになっ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来の燃焼装置では、ガイド14に導かれた空気が気化
器3内に均一に入らないので、混合気の濃度にばらつき
が生じて炎口10上に形成される青炎に局部的な黄火の
片寄りを発生させ、空気不足側でのすすの発生や空気過
剰側での臭気の発生を助長し、炎確認窓からの黄火ちら
つきが商品イメージを損なわせるという課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、気化器に空気を導入する送風通路と、この送
風通路の途中に設けられ、気化器に導入する空気の割合
を制御する開閉装置と、この開閉装置の上流側の送風通
路内に設けられ、送風機からの空気流を分散させる複数
個の仕切壁を設けたものである。
【0007】上記発明によれば、複数個の仕切壁により
送風機からの空気流がそれぞれの仕切壁に衝突して分散
し、均一な複数本の流れとなり開閉装置を介して気化器
に導入されるため、気化器内で均一な混合気が形成し、
炎口上に黄火の少ない火炎を形成できる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、液体燃料
を気化する気化器と、この気化器の下流側に連通する搬
送通路と、この搬送通路の下流側に設置される炎口と、
前記気化器に空気を導入する送風通路と、この送風通路
の途中に設けられ、気化器に導入する空気の割合を制御
する開閉装置と、この開閉装置の上流側の送風通路内に
設けられ、送風機からの空気流を分散させる複数個の仕
切壁を有する。
【0009】そして、仕切壁が送風機からの空気流を分
散して均一な流れに変えて気化器に送るため、炎口上に
黄火の少ない火炎を形成し、すすや臭気の少ない安定燃
焼範囲の広い特性を得ることができる。
【0010】また請求項2記載の発明は、仕切壁は、送
風機の羽根車に対して略直角方向に配置するものであ
る。
【0011】そして、送風機から送られる空気流の流線
に対して、直角方向の障壁により、空気流にブレーキを
かけて分散を広げるため、空気流を気化器に流入する前
により均一に形成することができる。
【0012】また請求項3記載の発明は、仕切壁は、複
数個の仕切壁を並行に配置するものである。
【0013】そして、仕切壁により分流された空気流
が、並行流として気化器に導入されるまで、乱れないよ
うにするため、気化器内で均一な混合が行われるもので
ある。
【0014】また請求項4記載の発明は、仕切壁は、送
風機のケーシングの外周に沿って流れる空気に近い仕切
壁の高さを他の仕切壁よりも低くするものである。
【0015】そして、ケーシングの内壁沿いに流れる空
気流の強い流れを高さの低い仕切壁で、送風通路の中央
よりに分流するため、送風機のケーシング内の偏った流
れに対応して、気化器に均一な空気流を導入できる。
【0016】また請求項5記載の発明は、仕切壁は、複
数個の仕切壁を同時に装着するために、コの字型に構成
するものである。
【0017】そして、複数個の仕切壁を送風通路の底部
に装着する時に、複数個同時に装着するため、装着の手
間が省け、また複数個の仕切壁間の距離も精度良く保つ
ことができる。
【0018】また請求項6記載の発明は、仕切壁は、複
数個の仕切壁を送風通路の内壁に密着するように装着す
るものである。
【0019】そして、仕切壁に衝突する空気流を確実に
壁に沿わせ、空気流に圧力をかけるため、空気流の分流
をばらつきの少ない流れに形成することができる。
【0020】また請求項7記載の発明は、仕切壁は、送
風機のケーシングの外周に沿って流れる空気に近い仕切
壁の高さを、遠くにある仕切壁に向かって徐々に高くす
るものである。
【0021】そして、仕切壁の高さを徐々に高くするこ
とにより、送風機の空気流を微細に分流するため、開閉
装置や気化器の構成に合わせた空気流を上流側から送る
ことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例についてを図面を用い
て説明する。
【0023】(実施例1)図1は本発明の実施例1の燃
焼装置を示す断面図、図2は同燃焼装置の要部断面図で
ある。
【0024】図1において、液体燃料である灯油は燃料
タンク(図示せず)から燃料供給手段である燃料ポンプ
15に吸い上げられ、送油管16を介して燃料供給ノズ
ル17に供給される。18は、燃料供給ノズル17前方
に設けられた気化器で、アルミ、ジュラルミン等のアル
ミ合金、黄銅、銅、鋼、鋳鉄等の熱伝導の良い、耐熱材
料で筒状に形成されている。気化器18の側面には、送
風管19の端部が臨むように、一部を開口された気化器
蓋20が設けられており、この気化器蓋20には、アル
ミ、黄銅、銅、鋳鉄等の熱伝導の良い材料で造られてい
る。燃料供給ノズル17は、送風管19内に気化器18
に向けて挿入されている。気化器18の下部には、気化
器蓋20とで構成させる混合気噴出口21が設けられ、
その下方には、搬送通路22が、アルミ、黄銅、銅、鋳
鉄等の熱伝導の良い材料で碗状に形成されている。搬送
通路22の下流には、鋼、鉄、チタン、ジュラルミン、
セラミック等の耐熱材料で造られた多孔状の炎口23が
設けられている。
【0025】24は、燃焼部全体を覆うバーナケース
で、その内側の空間は、気化器18、搬送通路22、炎
口23の周囲を囲むように設けられた空気通路25とな
っている。
【0026】26は、上面に多数の丸穴状の2次空気噴
出孔27を設ける筒状の2次空気通路で、炎口23近傍
に空気を供給するように炎口23と交互に複数本に気化
器18に並行に配列されている。28は、炎口22と空
気通路25との間に設けられた側壁で、その内側に燃焼
室29が形成される。2次空気通路26の端部は、側壁
28を貫通して空気通路25側に開口されている。炎口
23の装着は、その搬送通路22側の端部を2次空気通
路26の一部と複数個の点溶接により行われている。
【0027】30は、気化器18の背面に燃焼室29に
張り出すように形成されたフィン状の受熱部である。3
1は、空気通路25の天板部32に、炎口23の上方を
覆うように載置された熱交換器である。33は、燃焼用
空気を供給する送風機で、羽根車には高圧を出せるター
ボファンやラジアルファン等を用い、それをモータで回
転させるように構成され、空気通路25の側部の一部に
連通された送風通路34に連結されている。この送風通
路34の内部に、前記送風管19が設けられている。
【0028】また送風管19の空気入り口側に駆動部3
5により回転させる板状のダンパー36で構成される開
閉装置37が設けられている。ダンパー36により送風
管19の空気入り口側の開閉を行い、ダンパー36が開
くと気化器18内の空気量が増加し、ダンパー36が閉
じると気化器18内の空気量が減少するように作動され
る。このように燃焼量の大きさによりダンパー36を開
閉して特定の燃焼量に対する空気量〈空気比(燃料の理
論空気量に対する実使用上の空気量の割合)〉を変化さ
せる。ダンパー36には、一つもしくは複数個の透孔3
8が設けられダンパー36が閉じたときに適正な空気量
が得られるように所定の面積に設定されている。駆動部
35は、ステッピングモータあるいはモータにギヤーや
カムを組み合わせた構成に設けられ、ダンパー36を回
転させて開閉している。
【0029】また送風通路34の内部には、送風通路3
4の底部39から垂直状の平板で形成する仕切壁40
が、所定の間隔を保ちながら複数個設けられている。仕
切壁40は、送風機33の羽根車の回転軸41に対して
ほぼ平行に配置され、空気流の流線に対して直角の位置
に設けている。
【0030】42は電熱式のヒータで、気化器18に鋳
込まれたニクロム線、カンタル線等の発熱体で構成され
る。43は、気化器18の温度を検知するための温度検
知部で、サーミスタ、熱電対等で構成される。44は、
温度検知部43の値から電熱式のヒータ42をオン、オ
フさせて、気化器18を所定の温度に維持する制御部で
ある。制御部44は、運転スイッチの指示や負荷の大き
さにより燃料ポンプ15と送風機33を適正な状態にコ
ントロールするように設けられ、また燃焼量の大きさに
より開閉装置37を作動して、炎口23への空気供給を
適正な値に変化させる。45は、炎口23上に形成され
る火炎、46は、仕切壁40に導かれる空気流である。
【0031】次に動作、作用について説明すると、電源
(図示せず)を投入すると電熱式のヒータ42に通電さ
れ、気化器18が加熱される。また運転スイッチの指示
や負荷の大きさにより制御部44は、開閉装置37を作
動して、適正な開度に変化させる。気化器18が所定の
温度に達すると温度検知部43により検知を行い、制御
部44の指示により送風機33が作動し、燃焼用空気が
供給される。燃焼用空気は、送風通路34内の複数個の
仕切壁40に分流されて、均一な空気流46として気化
器18に導入される。
【0032】これと同時に燃料ポンプ15が作動し、燃
料が燃料供給ノズル17から気化器18に噴霧される。
燃料は高温の気化器18壁面で気化され、送風管19を
介して供給される空気と混合されながら、混合気噴出口
21を通り搬送通路22に搬送され、炎口23から噴出
される。この時あらかじめ火花放電を行っていた点火電
極(図示なし)により炎口23から噴出する可燃混合気
に着火し、火炎45が形成され燃焼を開始する。以後、
火炎45の熱を気化器18の受熱部30で受けて、気化
器18は加熱される。炎口23上に形成された火炎45
は、炎検知部(フレームロッド:図示なし)によりその
状態を監視され、安定燃焼を持続させる。また燃焼で生
じた高温の燃焼ガスは、熱交換器31で熱交換され排出
される。
【0033】また燃焼用空気の一部は、送風管19の外
側から空気通路25に流入し、空気通路25側に開口さ
れている2次空気通路26の端部から流入して2次空気
噴出口27から燃焼室29に噴出される。
【0034】この時、複数個の仕切壁40が送風機33
からの空気流46を分散して均一な流れに変えて気化器
18に送るため、炎口23上に黄火の少ない火炎45を
形成し、すすや臭気の少ない安定燃焼範囲の広い特性を
得ることができる。
【0035】複数個の仕切壁40により、送風機33か
らの空気流46を分流しながら方向を変えて、空気流4
6を開閉装置37や気化器18の入り口の正面に向ける
ので、空気流46の乱れを少なく整流することができ
る。
【0036】複数個の仕切壁40により、各仕切壁40
間の空間を利用して、気化器18の中央よりに常に空気
流46を送れるので、空気流46の燃焼量の可変による
流量変化に対応して、一定方向の流れを常に形成し、気
化を安定できる。 気化器18内で均一な混合気を形成
できるので、局部的な黄火の発生を防止して、炎確認窓
からの黄火ちらつきが無くなり商品イメージをUPする
ことができる。
【0037】(実施例2)図3は本実施例2の燃焼装置
を示す要部断面図である。
【0038】本実施例において、実施例1と異なる点は
仕切壁40を送風機33の羽根車47に対して略直角方
向に配置するように設けている点である。
【0039】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0040】次に動作、作用を説明すると、送風機33
から送られる空気流46の流線に対して、直角方向の障
壁により、空気流46にブレーキをかけて分散を広げる
ため、空気流46を気化器18に流入する前により均一
に形成することができる。
【0041】(実施例3)実施例3の燃焼装置を図3を
用いて説明する。
【0042】本実施例において、実施例1または2と異
なる点は複数個の仕切壁40を並行に配置するようにし
ている点である。
【0043】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0044】次に動作、作用を説明すると、仕切壁40
により分流された空気流46が、並行流として気化器1
8に導入され、乱れの少ない流れになるため、気化器1
8内で均一な混合を行うことができる。
【0045】(実施例4)図4は本実施例4の燃焼装置
を示す要部断面図である。
【0046】本実施例において、実施例1〜3と異なる
点は送風機33のケーシング48の外周に沿って流れる
空気に近い仕切壁49の高さを他の仕切壁50よりも低
くするようにしている点である。
【0047】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0048】次に動作、作用を説明すると、ケーシング
48の内壁沿いに流れる空気流46の強い流れ51を外
周に沿って流れる空気に近い仕切壁49で、送風通路3
4の中央よりに分流するため、送風機33のケーシング
48内の偏った流れに対応して、気化器18に均一な空
気流46を導入できる。
【0049】(実施例5)図5は本実施例5の燃焼装置
を示す要部断面図である。
【0050】本実施例において、実施例1〜4と異なる
点は複数個の仕切壁を同時に装着するために、コの字型
に一体の構成を設けている点である。
【0051】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0052】次に動作、作用を説明すると、複数個の仕
切壁40を送風通路34の底部39に装着する時に、複
数個同時に装着するため、装着の手間が省け、また複数
個の仕切壁40間の間隔も精度良く保つことができる。
【0053】(実施例6)図6は本実施例6の燃焼装置
を示す要部断面図である。
【0054】本実施例において、実施例1〜5と異なる
点は複数個の仕切壁40を送風通路34の内壁52に密
着するように装着するようにしている点である。
【0055】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0056】次に動作、作用を説明すると、仕切壁40
に衝突する空気流46を確実に壁に沿わせ、仕切壁40
と内壁52の隙間から空気流46が漏れないようにし
て、空気流46に圧力をかけるため、空気流46の分流
をばらつきの少ない流れに形成することができる。
【0057】(実施例7)図7は本実施例7の燃焼装置
を示す要部拡大断面図である。
【0058】本実施例において、実施例1〜6と異なる
点は送風機のケーシングの外周に沿って流れる空気に近
い仕切壁49の高さを、遠くにある仕切壁53に向かっ
て徐々に高くしている点である。また各仕切壁40の高
さに合わせて仕切壁40の間隔も調整して、それぞれの
分流された空気流46の流量を適正化している。
【0059】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0060】次に動作、作用を説明すると、仕切壁40
の高さを徐々に高くすることにより、送風機33の空気
流46を微細に分流するため、開閉装置37や気化器1
8の構成に合わせ、各部分に必要な空気流46を上流側
から送ることができる。
【0061】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように請求項1
記載の発明によれば、仕切壁が送風機からの空気流を分
散して均一な流れに変えて気化器に送るため、炎口上に
黄火の少ない火炎を形成し、すすや臭気の少ない安定燃
焼範囲の広い特性を得ることができる。
【0062】また請求項2記載の本発明によれば、仕切
壁を送風機の羽根車に対して略直角方向に配置するの
で、空気流にブレーキをかけて分散を広げるため、気化
器に流入する前により均一に形成することができる。
【0063】また請求項3記載の発明によれば、仕切壁
を並行に配置するようにしているので、仕切壁に分流さ
れた空気流が、気化器に導入されるまで、乱れないよう
にして気化器内で均一な混合を行うことができる。
【0064】また請求項4記載の発明によれば、送風機
のケーシングの外周に沿って流れる空気に近い仕切壁の
高さを他の仕切壁よりも低くするようにしているので、
ケーシングの内壁沿いに流れる空気流を送風通路の中央
よりに分流するため、送風機のケーシング内の偏った流
れに対応して、気化器に均一な空気流を導入できる。
【0065】また請求項5記載の発明によれば、仕切壁
を同時に装着するために、コの字型に一体の構成を設け
ているので、装着の手間が省け、また複数個の仕切壁間
の距離も精度良く保つことができる。
【0066】また請求項6記載の発明によれば、複数個
の仕切壁を送風通路の内壁に密着するように装着するの
で、空気流を確実に壁に沿わせ、空気流に圧力をかける
ため、空気流の分流をばらつきの少ない流れに形成する
ことができる。
【0067】また請求項7記載の発明によれば、送風機
のケーシングの外周に沿って流れる空気に近い仕切壁の
高さを、遠くにある仕切壁に向かって徐々に高くしてい
るので、空気流を微細に分流するため、開閉装置や気化
器の構成に合わせた空気流を上流側から送ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における燃焼装置の断面図
【図2】同装置の要部断面図
【図3】(a)本発明の実施例2及び実施例3における
燃焼装置の要部断面図 (b)同装置の仕切壁を示す断面図
【図4】本発明の実施例4における燃焼装置の要部断面
【図5】本発明の実施例5における燃焼装置の要部断面
【図6】(a)本発明の実施例6における燃焼装置の要
部断面図 (b)同装置の仕切壁を示す断面図
【図7】本発明の実施例7における燃焼装置の要部断面
【図8】(a)従来の燃焼装置の要部断面図 (b)同装置のガイドを別の角度から見た場合の断面図
【符号の説明】
18 気化器 22 搬送通路 23 炎口 33 送風機 34 送風通路 37 開閉装置 40 仕切壁
フロントページの続き (72)発明者 篠田 誠一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3K023 BA02 BA04 3K052 AA10 AB12 AC05 BA18 BA20 BA22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体燃料を気化する気化器と、この気化
    器の下流側に連通する搬送通路と、この搬送通路の下流
    側に設置される炎口と、前記気化器に空気を導入する送
    風通路と、この送風通路の途中に設けられ、前記気化器
    に導入する空気の割合を制御する開閉装置と、この開閉
    装置の上流側の送風通路内に設けられ、送風機からの空
    気流を分散させる仕切壁を備えた燃焼装置。
  2. 【請求項2】 仕切壁は、送風機の羽根車に対して略直
    角方向に配置する請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 仕切壁は、複数個の仕切壁を並行に配置
    する請求項1または2記載の燃焼装置。
  4. 【請求項4】 仕切壁は、送風機のケーシングの外周に
    沿って流れる空気に近い仕切壁の高さを他の仕切壁より
    も低くする請求項1、2または3記載の燃焼装置。
  5. 【請求項5】 仕切壁は、複数個の仕切壁を同時に装着
    するために、コの字型に構成する請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の燃焼装置。
  6. 【請求項6】 仕切壁は、複数個の仕切壁を送風通路の
    内壁に密着するように装着する請求項1〜5のいずれか
    1項に記載の燃焼装置。
  7. 【請求項7】 仕切壁は、送風機のケーシングの外周に
    沿って流れる空気に近い仕切壁の高さを、遠くにある仕
    切壁に向かって徐々に高くする請求項1〜6のいずれか
    1項に記載の燃焼装置。
JP2000222261A 2000-07-24 2000-07-24 燃焼装置 Pending JP2002039511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222261A JP2002039511A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222261A JP2002039511A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002039511A true JP2002039511A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18716525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222261A Pending JP2002039511A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002039511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360843A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Toshiba Plant Systems & Services Corp 管の分岐体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360843A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Toshiba Plant Systems & Services Corp 管の分岐体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848965B2 (ja) 加熱機械用の蒸発式バーナ
US4128390A (en) Fuel vaporizer and burner unit for space heater
JP2002039511A (ja) 燃焼装置
JP3562778B2 (ja) 燃焼機器
JP3685131B2 (ja) 燃焼装置
JP3644440B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
CA1162838A (en) Vaporizing type liquid fuel combustion apparatus
JP2004183973A (ja) 燃焼装置
JP2001263611A (ja) 燃焼装置
JP2000213713A (ja) 燃焼装置
JPH11118143A (ja) 燃焼装置
JPH1151379A (ja) 燃焼装置
JP2001263610A (ja) 燃焼装置
JP2000346343A (ja) 燃焼装置
JP4103244B2 (ja) 燃焼装置
JP3186857B2 (ja) 燃焼装置
JPS6115374Y2 (ja)
JP3843882B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2001132906A (ja) 燃焼装置
JP2001227704A (ja) 燃焼装置
JP3627514B2 (ja) 燃焼装置
JP2001235142A (ja) 燃焼装置
JP2003232504A (ja) 燃焼装置
JP4212246B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5913646B2 (ja) 燃焼装置