JP2002037968A - 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント - Google Patents

画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント

Info

Publication number
JP2002037968A
JP2002037968A JP2000227835A JP2000227835A JP2002037968A JP 2002037968 A JP2002037968 A JP 2002037968A JP 2000227835 A JP2000227835 A JP 2000227835A JP 2000227835 A JP2000227835 A JP 2000227835A JP 2002037968 A JP2002037968 A JP 2002037968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
carbon atoms
screen quality
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000227835A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sasaki
晶市 佐々木
Seiji Tai
誠司 田井
Takeshi Nojiri
剛 野尻
Hiroyuki Kawakami
広幸 川上
Mariko Shimamura
真理子 島村
Shigeo Sase
茂雄 佐瀬
Toshishige Uehara
寿茂 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000227835A priority Critical patent/JP2002037968A/ja
Publication of JP2002037968A publication Critical patent/JP2002037968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 色純度向上、コントラスト向上に寄与する膜
を形成できる画面品位向上機能を有する組成物及び透明
基材の表面上に、前記画面品位向上機能を有する組成物
からなる層を容易に形成できる画面品位向上エレメント
を提供する。 【解決手段】 (A)下記一般式(I)で表されるテト
ラアザポルフィン化合物、(B)エチレン‐酢酸ビニル
共重合体又はポリビニルアセタール樹脂及び(C)赤紫
色色素を含有してなる画面品位向上機能を有する組成物
並びに支持体フィルム上に、前記画面品位向上機能を有
する組成物を積層してなる画面品位向上エレメント。 〔式中、MはSi、Ge又はSnを示し、2個のYは各
々独立に、炭素数6〜18のアリールオキシル基、炭素
数1〜22のアルコキシル基等を示し、これらのYを示
す基は親水性基を有していてもよく、A1、A2、A3
びA4は各々独立に、特定の芳香環を示す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長選択吸収膜を
形成するための、画面品位向上機能を有する組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスプレイ装置の表示面、その
表面カバー材料、窓ガラス、ショーウィンドー用ガラ
ス、TVブラウン管の表示面、カラープラズマディスプ
レイの表示面、FEDの表示面、液晶装置の表示面、計
器のカバーガラス、時計のカバーガラス又は陰極線管の
画像表示面等のように、色純度向上、コントラスト向上
を要求される製品が増加してきている。このため、色純
度向上、コントラスト向上を必要とする透明基材表面に
形成される色純度向上、コントラスト向上の機能を有す
る膜が注目されるようになってきた。一般に、画像表示
用透明基材は、例えば、TVブラウン管の画像表示面か
らの発光の色純度が低く、表示面の画像を不明瞭にする
などの問題点が知られている。
【0003】上記の問題点を解決するために、従来、透
明基材の表面に、赤紫色顔料とシリコンアルコキシドの
加水分解生成物(以下、「シリカゾル」という)との非
水分散液を塗布・乾燥して波長選択吸収膜を形成するこ
とが行われていた。即ち、前述の上記の赤紫色顔料とシ
リカゾルの混合物を含む非水分散液からなる塗料を用い
て波長選択吸収膜を形成するものである。また、赤紫色
顔料と二酸化ケイ素(SiO2)微粒子を含有する分散
液を用いて、波長選択吸収効果を付与させるものもあ
る。
【0004】従来から提案されているこれら赤紫色顔料
とシリコンアルコキシド又は二酸化ケイ素微粒子を含有
する分散液を用いて表示面に吹き付けて形成された波長
選択吸収膜は、透明基材表面が赤紫色となり、ディスプ
レイとしての画面品位が低下すると同時に、表面の粗さ
が大きいため画像の解像度が著しく低下するといった問
題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】請求項1記載の発明
は、透明基材の表面上に密着し、画像解像度の低下を防
止し、充分な画面品位を保持した状態で、色純度向上、
コントラスト向上に寄与する膜を形成できる画面品位向
上機能を有する組成物を提供するものである。請求項2
記載の発明は、透明基材の表面上に、請求項1記載の画
面品位向上機能を有する組成物からなる層を容易に形成
できる画面品位向上エレメントを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)一般式
(I)
【化5】 〔式中、MはSi、Ge又はSnを示し、2個のYは各
々独立に、炭素数6〜18のアリールオキシル基、炭素
数1〜22のアルコキシル基、
【化6】 (但し、Z1、Z2及びZ3は各々独立に、炭素数1〜2
2のアルキル基、炭素数6〜18のアリール基、炭素数
1〜22のアルコキシル基又は炭素数6〜18のアリー
ルオキシル基を示す)で表される基、トリチルオキシル
基又は炭素数2〜13のアシロキシル基を示し、これら
のYを示す基は親水性基を有していてもよく、A1
2、A3及びA4は各々独立に、
【化7】 で表される芳香環を示し、A1、A2、A3及びA4で示さ
れる芳香環には、下記一般式
【化8】 (式中、R1は炭素数1〜22のアルキル基、置換基を
有する炭素数1〜22のアルキル基又は炭素数6〜18
のアリール基を示し、R2、R3、R4、R5、R6、R7
8、R9、R10、R11、R12、R13、R14及びR15は各
々独立に、水素原子、炭素数1〜22のアルキル基、置
換基を有する炭素数1〜22のアルキル基又は炭素数6
〜18のアリール基を示し、R1〜R15を示す基は親水
性基を有していてもよく、X1はハロゲン原子を示す)
で表される基より選択される基が芳香環の置換可能な位
置に1個以上置換されていてもよい〕で表されるテトラ
アザポルフィン化合物、(B)エチレン‐酢酸ビニル共
重合体又はポリビニルアセタール樹脂及び(C)赤紫色
色素を含有してなる画面品位向上機能を有する組成物に
関する。
【0007】また、本発明は、支持体フィルム上に、前
記画面品位向上機能を有する組成物を積層してなる画面
品位向上エレメントに関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の画面品位向上機能を有す
る組成物は、(A)前記一般式(I)で表されるテトラ
アザポルフィン化合物、(B)エチレン‐酢酸ビニル共
重合体又はポリビニルアセタール樹脂及び(C)赤紫色
色素を含有してなるものである。
【0009】本発明における(A)前記一般式(I)で
表されるテトラアザポルフィン化合物としては、例え
ば、米国特許第5428152号明細書、米国特許第4927735号
明細書、米国特許第5021563号明細書、米国特許第52197
06号明細書、米国特許第5034309号明細書、米国特許第5
284943号明細書、米国特許第5075203号明細書、米国特
許第5484685号明細書、米国特許第5039600号明細書、米
国特許第5438135号明細書、米国特許第5665875号明細書
等に記載されている化合物などが挙げられる。
【0010】これらの(A)テトラアザポルフィン化合
物の中で、A1、A2、A3及びA4全てがナフタレン環を
形成するものである(A)テトラアザポルフィン化合物
が好ましい。なお、前記一般式(I)における親水性基
としては、特に制限はないが、例えば、ポリアルキレン
オキシ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、スルホニ
ル基、チオール基、アミノ基等が挙げられ、これらの基
は、塩の形態であってもよい。
【0011】本発明における(A)前記一般式(I)で
表されるテトラアザポルフィン化合物の具体例を、以下
の表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】本発明における(B)エチレン‐酢酸ビニ
ル共重合体としては、重量平均分子量が5,000以上
の樹脂であることが、硬化時の応力緩和に優れ,画面品
位が向上する点から好ましい。なお、本発明における重
量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ィー法により測定し、標準ポリスチレン検量線を用いて
換算した値である。
【0014】本発明における(B)ポリビニルアセター
ル樹脂としては、ポリビニルアルコールにアルデヒドを
反応させて得られるものであり、ブチルアルデヒドを用
いて合成したポリビニルブチラール樹脂が硬化時の応力
緩和に優れ,画面品位が向上する点から好ましい。
【0015】本発明における(A)成分の配合量は、
(A)成分及び(B)成分の総量を100重量部とし
て、0.01〜40重量部とすることが好ましく、0.
02〜30重量部とすることがより好ましい。この配合
量が0.01重量部未満では、画面品位向上の効果を発
現できない傾向があり、40重量部を超えると、画面の
輝度が低下する傾向がある。
【0016】本発明における(B)成分の配合量は、
(A)成分及び(B)成分の総量を100重量部とし
て、1〜99.99重量部とすることが好ましく、2〜
90重量部とすることがより好ましい。この配合量が1
重量部未満では、充分な塗膜が形成できない傾向があ
り、99.99重量部を超えると、画面品位向上の効果
を発現できない傾向がある。
【0017】本発明の画面品位向上機能を有する組成物
には、必要に応じてシリコンアルコキシド類を添加する
ことができる。
【0018】ここで用いることのできるシリコンアルコ
キシド類としては、例えば、テトラアルコキシシラン系
化合物、アルキルトリアルコキシシラン系化合物、ジア
ルキルジアルコキシシラン系化合物等から選択すること
ができ、これら化合物を加水分解して得られるシリカゾ
ルからなるものを使用することが好ましい。
【0019】シリコンアルコキシド類を使用する際の配
合量は、(A)成分及び(B)成分の総量100重量部
に対して、0.1〜10重量部とすることが好ましく、
0.2〜8重量部とすることがより好ましい。この配合
量が0.1重量部未満では、安定な塗膜を形成できない
傾向があり、10重量部を超えると画面の輝度が低下す
る傾向がある。
【0020】また、本発明の画面品位向上機能を有する
組成物に含有される(C)赤紫色色素としては、耐候性
に優れる色素ならば、いずれの色素でも使用できるが、
特に、β−キナクリドン顔料が好ましい。
【0021】本発明における(C)成分の配合量は、
(A)成分及び(B)成分の総量を100重量部とし
て、0.01〜40重量部とすることが好ましく、0.
02〜30重量部とすることがより好ましい。この配合
量が0.01重量部未満では、色純度向上の効果を発現
できない傾向があり、40重量部を超えると、画面の輝
度が低下する傾向がある。
【0022】また、本発明の画面品位向上機能を有する
組成物には、その他の分散剤、結着剤、公知の染料、顔
料、発色剤、可塑剤、重合禁止剤、表面改質剤、安定
剤、密着性付与剤等を必要に応じて添加することができ
る。
【0023】本発明の画面品位向上機能を有する組成物
は、透明基材表面上に塗布して使用される。
【0024】本発明における透明基材としては、透明で
あれば特に制限はなく、例えば、カラーフィルタ製造用
基板(透明ガラス基板、プラスチック基板等)、プラズ
マディスプレイパネル製造用基板(PDP用基板:透明
な接着のための表面処理を施していてもよいガラス板、
合成樹脂板等の基板に、電極及びバリアリブが形成され
た基板等)、有機EL製造用基板(透明ガラス基板、プ
ラスチック基板、電極が形成された基板等)、フィール
ドエミッションディスプレイの蛍光体層形成用基板(透
明ガラス基板、プラスチック基板等)などが挙げられ
る。ガラス基板としては、例えば無アルカリガラス、ア
ルカリホウケイ酸ガラス、アルミナケイ酸ガラス、鉛ガ
ラス、その他のガラスよりなるものが用いられる。
【0025】次に、本発明の画面品位向上機能を有する
組成物を用いた塗膜の形成方法について説明する。本発
明における透明基材表面上に画面品位向上機能を有する
組成物を塗布する方法としては、特に制限はなく、例え
ば、前記本発明の画面品位向上機能を有する組成物を構
成する各成分を、溶解又は分散可能な溶剤に、溶解又は
混合させることにより、均一に分散した溶液とし、透明
基材表面上に、直接塗布し、乾燥して形成する方法、本
発明の画面品位向上機能を有する組成物を含むフィルム
状エレメントを用いて、透明基材表面上に形成する方法
等が挙げられる。
【0026】前記画面品位向上機能を有する組成物を構
成する前記各成分を、溶解又は分散可能な溶剤に、溶解
又は混合させることにより、均一に分散した溶液とし、
透明基材表面上に、直接塗布し、乾燥して形成する方法
において、前記各成分を、溶解又は分散可能な溶剤とし
ては、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、γ−ブチロ
ラクトン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミ
ド、テトラメチルスルホン、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、クロロホルム、塩化メチレン、メチルアルコール、
エチルアルコール等があげられる。これらは単独で又は
2種類以上を組み合わせて使用される。
【0027】塗布方法としては、公知の方法を用いるこ
とができ、例えば、ドクターブレードコーテイング法、
マイヤーバーコーテイング法、ロールコーテイング法、
スクリーンコーテイング法、スピナーコーテイング法、
インクジェットコーテイング法、スプレーコーテイング
法、ディップコーテイング法、グラビアコーティング
法、カーテンコーティング法等を用いることができる。
乾燥方法としては、公知の乾燥方法を用いて、乾燥する
ことができ、乾燥温度は、40〜180℃とすることが
好ましく、また、乾燥時間は、10〜90分間とするこ
とが好ましい。
【0028】乾燥後の画面品位向上機能を有する組成物
の膜の厚さは、特に制限はないが、0.1〜100μm
とすることが好ましく、0.2〜80μmとすることが
より好ましく、0.3〜50μmとすることが特に好ま
しい。この厚さが、0.1μm未満では、画面品位向上
特性が低下する傾向があり、100μmを超えると、発
光特性が低下する傾向がある。
【0029】また、画面品位向上機能を有する組成物を
含むフィルム状エレメントを用いて、透明基材表面上に
塗膜を形成する方法において使用するフィルム状エレメ
ントは、画面品位向上機能を有する組成物を構成する各
成分を、溶解又は分散可能な溶剤に、溶解又は混合させ
ることにより、均一に分散した溶液とし、支持体フィル
ム上に、塗布、乾燥することにより得ることができる。
前記各成分を、溶解又は分散可能な溶剤としては、例え
ば、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、γ−ブチロラクトン、
N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、テトラ
メチルスルホン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、クロロ
ホルム、塩化メチレン、メチルアルコール、エチルアル
コール等があげられる。これらは単独で又は2種類以上
を組み合わせて使用される。
【0030】支持体フィルムとしては、化学的及び熱的
に安定であり、また、可とう性の物質で構成された、例
えポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等が挙げられ、その中で
も、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンが好ま
しく、ポリエチレンテレフタレートがより好ましい。支
持体フィルムは、前記材質の層が複数積層されたもので
あってもよく、表面処理されたものでも良い。支持体フ
ィルムの厚さは、5〜100μmとすることが好まし
く、10〜30μmとすることがより好ましい。
【0031】塗布方法としては、公知の方法を用いるこ
とができ、例えば、ナイフコート法、ロールコート法、
スプレーコート法、グラビアコート法、バーコート法、
カーテンコート法等が挙げられる。乾燥温度は、60〜
150℃とすることが好ましく、乾燥時間は、1分〜1
時間とすることが好ましい。
【0032】フィルム状エレメントの画面品位向上機能
を有する組成物の膜の厚さは、特に制限はないが、0.
1〜100μmとすることが好ましく、0.2〜80μ
mとすることがより好ましく、0.3〜50μmとする
ことが特に好ましい。この厚さが、0.1μm未満で
は、画面品位向上特性が低下する傾向があり、100μ
mを超えると、発光特性が低下する傾向がある。
【0033】フィルム状エレメントの画面品位向上機能
を有する組成物の膜の上には、さらに剥離可能なカバー
フィルムを積層することができる。カバーフィルムとし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリカーボネート等が挙げられ、支持体
フィルムと画面品位向上機能を有する組成物との接着力
よりも、カバーフィルムと画面品位向上機能を有する組
成物との接着力の方が小さいものであることが好まし
い。このようにして得られるフィルム状エレメントは、
ロール状に巻いて保管可能とすることができる。
【0034】前記フィルム状エレメントを用いて、画面
品位向上機能を有する組成物の塗膜を透明基材表面上に
形成する方法としては、例えば、フィルム状エレメント
の画面品位向上機能を有する組成物を、透明基材表面の
上に積層し、加熱、圧着等で透明基材表面上に画面品位
向上機能を有する組成物の膜を形成する方法などが挙げ
られる。
【0035】加熱圧着時の加熱温度は、10〜160℃
とすることが好ましく、20〜150℃とすることがよ
り好ましく、30〜140℃とすることが特に好まし
い。この加熱温度が、10℃未満では、画面品位向上機
能を有する組成物が、透明基材の上に充分に密着できな
い傾向があり、160℃を超えると、画面品位向上機能
を有する組成物が炭化する傾向がある。また、加熱圧着
時の圧着圧力は、ゲージ圧(常圧1atmが0である)
で、1×104〜1×107Paとすることが好ましく、2
×104〜5×106Paとすることがより好ましく、4×
104〜1×106Paとすることが特に好ましい。この圧
着圧力が、1×104Pa未満では、画面品位向上機能を
有する組成物が、透明基材表面の上に充分に密着できな
い傾向があり、1×107Paを超えると、透明基材が破
壊される傾向がある。
【0036】フィルム状エレメントを前記のように加熱
すれば、透明基材を予熱処理することは必要ではない
が、画面品位向上機能を有する組成物の透明基材表面へ
の密着性をさらに向上させる点から、前記透明基材の予
熱処理を行うことが好ましい。さらに、同様の目的で、
5×104Pa以下の減圧下で、上記した圧着及び加熱圧
着の操作を行うこともできる。また、画面品位向上機能
を有する組成物の透明基材表面への密着性をさらに向上
させる点から、上記圧着ロールの表面が、ゴム、プラス
チック等の柔軟性に富んだ材質のものを使用することも
できる。なお、柔軟性に富んだ材質の層の厚さは、20
0〜400μmとすることが好ましい。
【0037】また、画面品位向上機能を有する組成物の
透明基材表面への密着性をさらに向上させる点から、加
熱ロール等によりフィルム状エレメントを加熱しなが
ら、積層することもできる。また、本発明の画面品位向
上機能を有する組成物は、透明基材表面上に積層した
後、熱硬化を充分に行なう点から、必要に応じて、30
〜150℃の範囲で、1〜120分間、加熱することも
できる。この際、支持体フィルムを必要に応じて除去す
ることもできる。
【0038】このようにして得られる本発明の画面品位
向上機能を有する組成物から形成された塗膜は、充分な
画面品位向上機能を有しており、ディスプレイ装置の表
示面、その表面カバー材料、窓ガラス、ショーウィンド
ー用ガラス、TVブラウン管の表示面、カラープラズマ
ディスプレイの表示面、FEDの表示面、液晶装置の表
示面、計器のカバーガラス、時計のカバーガラス又は陰
極線管の画像表示面等に好適に用いられる。
【0039】なお、前記表示面を覆う塗膜は、本発明の
画面品位向上機能を有する組成物により形成される膜の
単層でもよいが、さらに帯電防止機能あるいは反射防止
機能の良好な膜を積層した複層であってもよく、各々の
膜の個数、位置関係は、種々の場合をとりうる。
【0040】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。
【0041】実施例1 〔画面品位向上機能を有する組成物溶液(D−1)の作
製〕表2に示す材料を、ライカイ機を用いて15分間混
合し、続いて超音波ホモジナイザー(セントラル科学貿
易(株)製:ソニファイヤ450)で20分間分散させ、
画面品位向上機能を有する組成物溶液(D−1)を調製
した。
【0042】
【表2】
【0043】実施例2 〔画面品位向上機能を有する組成物溶液(D−2)の作
製〕表3に示す材料を、ライカイ機を用いて15分間混
合し、続いて超音波ホモジナイザー(セントラル科学貿
易(株)製:ソニファイヤ450)で20分間分散させ、
画面品位向上機能を有する組成物溶液(D−2)を調製
した。
【0044】
【表3】
【0045】比較例1 〔画面品位向上機能を有する組成物溶液(X−1)の作
製〕表4に示す材料を、ライカイ機を用いて15分間混
合し、続いて超音波ホモジナイザー(セントラル科学貿
易(株)製:ソニファイヤ450)で20分間分散させ、
画面品位向上機能を有する組成物溶液(X−1)を調製
した。
【0046】
【表4】
【0047】実施例3 〔フィルム状エレメント(i)の作製〕30μmの厚さ
のポリエチレンテレフタレートフィルム上に、実施例1
で得られた画面品位向上機能を有する組成物の溶液(D
−1)を均一に塗布し、80〜110℃の熱風対流式乾
燥機で10分間乾燥して溶剤を除去し、画面品位向上機
能を有する組成物の層を形成した。得られた画面品位向
上機能を有する組成物の層の乾燥後の厚さは、5μmで
あった。さらに、このうえに25μmの厚さのポリエチ
レンフィルムを、カバーフィルムとして貼りあわせて、
フィルム状エレメント(i)を作製した。
【0048】実施例4 〔フィルム状エレメント(ii)の作製〕実施例3におい
て、実施例1で得られた画面品位向上機能を有する組成
物の溶液(D−1)を、実施例2で得られた画面品位向
上機能を有する組成物溶液(D−2)に代えた以外は、
実施例3と同様にして、フィルム状エレメント(ii)を
作製した。なお、フィルム状エレメント(ii)の画面品
位向上機能を有する組成物の層の厚さは5μmであっ
た。
【0049】比較例2 〔フィルム状エレメント(iii)の作製〕実施例3にお
いて、実施例1で得られた画面品位向上機能を有する組
成物の溶液(D−1)を、比較例1で得られた画面品位
向上機能を有する組成物溶液(X−1)に代えた以外
は、実施例3と同様にして、フィルム状エレメント(ii
i)を作製した。なお、フィルム状エレメント(iii)の
画面品位向上機能を有する組成物の層の厚さは5μmで
あった。
【0050】試験例1 〔画面品位向上機能を有する組成物の膜(Z−1)の作
製〕透明ガラス基板上に、試験例1で得られたフィルム
状エレメント(i)のカバーフィルムを剥離・除去しな
がら、ラミネート温度が120℃、ラミネート速度が
0.5m/分、圧着圧力(シリンダ圧力)が4×105P
a(幅10cmの基板を用いたため、このときの線圧は
9.8×103N/m)で、フィルム状エレメント(i)を
積層した。その後、支持体フィルムを剥離除去し、さら
に、150℃で1時間、乾燥器中で加熱して、画面品位
向上機能を有する組成物の膜(Z−1)を作製した。
【0051】試験例2 〔画面品位向上機能を有する組成物の膜(Z−2)の作
製〕試験例1と同様にして、フィルム状エレメント(i
i)を基板に積層した後、試験例1と同様に処理して、
画面品位向上機能を有する組成物の膜(Z−2)を作製
した。
【0052】比較試験例1 〔画面品位向上機能を有する組成物の膜(X−2)の作
製〕試験例1と同様にして、フィルム状エレメント(ii
i)を基板に積層した後、試験例1と同様に処理して、
画面品位向上機能を有する組成物の膜(X−2)を作製
した。
【0053】〔塗膜の評価〕試験例1で得られた膜(Z
−1)、試験例2で得られた膜(Z−2)及び比較試験
例1で得られた膜(X−2)について、それぞれの膜の
可視光領域の光透過性及び耐候性(1カ月室内放置後の
色調)を測定した。その評価結果を表5に示した。な
お、可視光領域の光透過性の評価基準は下記のとおりで
ある。 《可視光領域の光透過性》 ○:透過率80%超(600nm) △:透過率50〜80%(600nm) ×:透過率50%未満(600nm)
【0054】
【表5】
【0055】表5の評価結果から明らかなように、本発
明の画面品位向上機能を有する組成物から得られた塗膜
Z−1及び塗膜Z−2は、優れた可視光領域の光透過性
及び耐候性を示すが、比較試験例1で得られた塗膜X−
2は、耐候性が著しく低いことが分かった。
【0056】
【発明の効果】請求項1記載の画面品位向上機能を有す
る組成物は、透明基材の表面上に密着し、画像解像度の
低下を防止し、充分な画面品位を保持した状態で、色純
度向上、コントラスト向上できる。請求項2記載の画面
品位向上エレメントは、透明基材の表面上に、請求項1
記載の画面品位向上機能を有する組成物からなる層を容
易に形成できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 5/22 H04N 5/72 A H04N 5/72 C09D 7/12 // C09D 7/12 129/14 129/14 131/04 131/04 G02B 1/10 Z (72)発明者 川上 広幸 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 (72)発明者 島村 真理子 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 佐瀬 茂雄 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 (72)発明者 上原 寿茂 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 Fターム(参考) 2H048 CA04 CA09 CA11 CA19 2K009 AA04 BB02 BB11 CC21 DD02 DD06 EE00 4J002 BB061 BE061 BF031 EU026 FD097 GP00 4J038 CB051 CE061 CF031 KA06 KA08 KA12 MA10 MA14 NA01 NA17 PA18 PB09 PB11 PC03 PC08 5C058 AA01 AA06 AA11 BA08 BA25 DA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式(I) 【化1】 〔式中、MはSi、Ge又はSnを示し、2個のYは各
    々独立に、炭素数6〜18のアリールオキシル基、炭素
    数1〜22のアルコキシル基、 【化2】 (但し、Z1、Z2及びZ3は各々独立に、炭素数1〜2
    2のアルキル基、炭素数6〜18のアリール基、炭素数
    1〜22のアルコキシル基又は炭素数6〜18のアリー
    ルオキシル基を示す)で表される基、トリチルオキシル
    基又は炭素数2〜13のアシロキシル基を示し、これら
    のYを示す基は親水性基を有していてもよく、A1
    2、A3及びA4は各々独立に、 【化3】 で表される芳香環を示し、A1、A2、A3及びA4で示さ
    れる芳香環には、下記一般式 【化4】 (式中、R1は炭素数1〜22のアルキル基、置換基を
    有する炭素数1〜22のアルキル基又は炭素数6〜18
    のアリール基を示し、R2、R3、R4、R5、R6、R7
    8、R9、R10、R11、R12、R13、R14及びR15は各
    々独立に、水素原子、炭素数1〜22のアルキル基、置
    換基を有する炭素数1〜22のアルキル基又は炭素数6
    〜18のアリール基を示し、R1〜R15を示す基は親水
    性基を有していてもよく、X1はハロゲン原子を示す)
    で表される基より選択される基が芳香環の置換可能な位
    置に1個以上置換されていてもよい〕で表されるテトラ
    アザポルフィン化合物、(B)エチレン‐酢酸ビニル共
    重合体又はポリビニルアセタール樹脂及び(C)赤紫色
    色素を含有してなる画面品位向上機能を有する組成物。
  2. 【請求項2】 支持体フィルム上に、請求項1記載の画
    面品位向上機能を有する組成物を積層してなる画面品位
    向上エレメント。
JP2000227835A 2000-07-27 2000-07-27 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント Pending JP2002037968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227835A JP2002037968A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227835A JP2002037968A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002037968A true JP2002037968A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18721231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000227835A Pending JP2002037968A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002037968A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006015409A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having improved water solubility
WO2006015413A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Synthesis of metal cyanines
WO2006015410A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having axial ligands which reduce visible absorption
WO2006015408A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Cyanine dye having reduced visible absorption
WO2006015407A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Method of minimizing absorption of visible light in infrared dyes

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006015409A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having improved water solubility
WO2006015413A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Synthesis of metal cyanines
WO2006015410A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having axial ligands which reduce visible absorption
WO2006015408A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Cyanine dye having reduced visible absorption
WO2006015407A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Method of minimizing absorption of visible light in infrared dyes
US7278727B2 (en) 2004-08-09 2007-10-09 Silverbrook Research Pty Ltd Method of minimizing absorption of visible light in infrared dyes
US7367665B2 (en) 2004-08-09 2008-05-06 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having axial ligands which reduce visible absorption
US7417141B2 (en) 2004-08-09 2008-08-26 Silverbrook Research Pty Ltd Cyanine dye having reduced visible absorption
US7452989B2 (en) 2004-08-09 2008-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Metal-cyanine dye having improved water solubility
US7550585B2 (en) 2004-08-09 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Synthesis of metal cyanines
US7562965B2 (en) 2004-08-09 2009-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd Elongate bi-lithic printhead with a support member
US7737271B2 (en) 2004-08-09 2010-06-15 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet ink comprising metal-cyanine dye with improved water-solubility
US7794049B2 (en) 2004-08-09 2010-09-14 Silverbrook Research Pty Ltd Multi-chip printhead unit for a pagewidth printer
US7834175B2 (en) 2004-08-09 2010-11-16 Silverbrook Research Pty Ltd Method of preparing macrocylic metal cyanine compound
US7891772B2 (en) 2004-08-09 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Pagewidth printhead unit
US7946626B2 (en) 2004-08-09 2011-05-24 Silverbrook Research Pty Ltd Substrate having IR-absorbing dye with branched axial ligands
US7971986B2 (en) 2004-08-09 2011-07-05 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet containing phthalocyanine dye with non-planar groups
US7997718B2 (en) 2004-08-09 2011-08-16 Silverbrook Research Pty Ltd Substrate having dye with dendrimer axial ligands disposed thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1302316C (zh) 用于电子显示应用的塑料基片
JP4463272B2 (ja) 透明積層体
US7530682B2 (en) Correction ink for micro defect of color pattern, color filter, method for correcting micro defect of color pattern, and process for producing ink
TW200524997A (en) Near infrared absorptive adhesive composition and optical film
US10208229B2 (en) Silicone-based coating composition and silicone-based release film comprising the same
CN103201120A (zh) 将制品着色的方法和用于所述方法中的可着色组合物
JP2002037968A (ja) 画面品位向上機能を有する組成物及びこれを用いた画面品位向上エレメント
US7927696B2 (en) Visible light absorbing film, structural member having this visible light absorbing film and visible light absorbing ink which forms visible light absorbing film
JP2006273942A (ja) 塗料および塗膜
JP4502080B2 (ja) 剥離フィルム及び積層体
JP2001200171A (ja) 画面品位向上機能を有する組成物
JP2001221912A (ja) 画面品位向上機能を有する組成物
JP2007231067A (ja) 近赤外線吸収粘着剤及びその製造方法並びに近赤外線吸収シート
EP3326980A1 (en) Heat ray shielding particle containing composition and heat ray shielding film
JP4177637B2 (ja) ノングレア処理された物体の製造方法
JP2021138947A (ja) 樹脂組成物、硬化膜および樹脂被覆ガラス基板
JP2000313858A (ja) 粘着シート
JP2005292291A (ja) 反射防止ハードコートフィルムの製造方法
KR102547339B1 (ko) 비산방지필름, 및 이를 포함하는 전자 디스플레이 및 전자장치
JP2006047801A (ja) 色補正用熱溶着フィルム及びそれを用いた熱溶着機能付き近赤外線カットフィルター
JP3369882B2 (ja) 印刷性を改善した塗料およびこれを用いたガラス基材
JPH1110769A (ja) 蓄光性蛍光シート
JP3163863B2 (ja) マーキングシートの製造方法及びマーキングシート
JPH08302248A (ja) 導電膜組成物
JP5050956B2 (ja) 剥離フィルム及び積層体