JP2002035519A - 香りを付け、香りを保持する特性をもつフィルタ材料およびその製造方法 - Google Patents

香りを付け、香りを保持する特性をもつフィルタ材料およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002035519A
JP2002035519A JP2001140198A JP2001140198A JP2002035519A JP 2002035519 A JP2002035519 A JP 2002035519A JP 2001140198 A JP2001140198 A JP 2001140198A JP 2001140198 A JP2001140198 A JP 2001140198A JP 2002035519 A JP2002035519 A JP 2002035519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter material
cyclodextrin
producing
material according
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001140198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Salow
ハルトムート・ザロヴ
Brigitte Herhut
ブリギッテ・ヘルフート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Papcel Papier & Cellulose Tech
Papcel-Papier & Cellulose Technologie & Handels-Gmbh
Original Assignee
Papcel Papier & Cellulose Tech
Papcel-Papier & Cellulose Technologie & Handels-Gmbh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Papcel Papier & Cellulose Tech, Papcel-Papier & Cellulose Technologie & Handels-Gmbh filed Critical Papcel Papier & Cellulose Tech
Publication of JP2002035519A publication Critical patent/JP2002035519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/31Gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1615Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of natural origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • C08B37/0015Inclusion compounds, i.e. host-guest compounds, e.g. polyrotaxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/16Cyclodextrin; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/08Filter paper

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香りをつける卓越した特性と香りを保持する
卓越した特性をもつフィルタ紙を提供する。 【解決手段】 リナロールなどの香りをつける嗜好物質
を添加したシクロデキストリンを塗ったフィルタ材料。
このフィルタ材料は、1乃至99%の無添加のシクロデ
キストリンを更に含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、香りを付ける卓越
した特性のみならず、香りを保持する卓越した特性を有
するフィルタ材料およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ティーバッグ,コーヒーバッグ
あるいは香料および/または香辛料用のフィルタバッグ
並びに飲料工業で用いられる茶やコーヒのフィルタ紙な
どの冷たい液体や熱い液体を濾過するためのフィルタ材
料の製造は、これに関連する専門分野で知られている。
【0003】フィルタ紙の製造は、一般に天然繊維また
は天然繊維と合成繊維の組合せから、関連専門分野で公
知の方法により製紙機械を用いて行なわれる。
【0004】最初の工程において、天然繊維の懸濁水溶
液(サスペンジョン)は、製紙スクリーンの上に載せら
れ、製紙スクリーン上の沈殿物は、第1の脱水室に導か
れる。その際、移動するスクリーン上で天然繊維からな
る第1の繊維層が形成される。
【0005】天然繊維のみならず合成繊維からなるヒー
トシール性の製品の場合は、第2の工程において、懸濁
液の形態をしたヒートシール性の合成繊維が、製紙機械
のスクリーンの更なる移動下で第2の脱水室に供給され
る。この第2の脱水室を経ると、合成繊維からなる第2
の繊維層が、第1の繊維層の上に沈積する。
【0006】積み重なった2つの繊維層をもつ製紙機械
のスクリーンが更に移動するとき、乾燥が行なわれ、こ
れによって合成繊維は、第1の繊維層の天然繊維と結合
するように第1の繊維層に融合することができる。この
とき、上記2つの繊維層が部分的に相互浸透した状態に
することができる。
【0007】さらに、当該専門分野において、それでも
って作ったティーバッグが熱湯を注いだときに香りを発
するようなティーフィルタ紙が知られている(ハンガリ
ー国特許出願第509/85号、発明者:Szejtli J.,
Szetli M., Szetli L.)。この発明では、ティーフィル
タ紙が、ペパーミント油,ベルガモット油,レモン油,ジ
ャスミン油等の香油を添加したβ-シクロデキストリン
で処理されている。そして、香油を添加したβ-デキス
トリンは、例えばデキストラン,アセチルデキストリン,
ポリビニルアルコールなどの特別な液体結合剤と結合し
て、フィルタ紙の表面に塗られて固着している。
【0008】国際特許出願 WO 97/33044では、特別の塗
布または積層によってシクロデキストリンが表面に塗ら
れ、または内部に層を成すような包装材料が知られてい
る。ここでは、シクロデキストリンは、有害な物質の侵
入を阻止する働きをしている。このような包装材料で包
まれた物質の香りが、これらの包装材料によって保持さ
れることについては、説明を省略する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
の目的は、香りを付ける卓越した特性のみならず、香り
を保持する卓越した特性を有するフィルタ紙を提供する
ことである。
【0010】本発明の更なる目的は、上記フィルタ紙の
製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、嗜好物
質を添加したシクロデキストリンを塗布されたフィルタ
材料であって、このフィルタ材料が1乃至99%の無添
加(非チャージ)シクロデキストリンを有することを特徴
とする。
【0012】有利な更なる実施形態は、下位の請求項2
乃至6に述べられている。
【0013】本発明の更なる対象は、この種のフィルタ
材料を製造する方法であって、フィルタ材料が、添加デ
キストリンのみならず無添加デキストリンを塗布されて
いることを特徴とする。
【0014】本発明の更なる対象は、この種のフィルタ
材料を製造する方法であって、フィルタ材料が、無添加
シクロデキストリンを塗布され、このシクロデキストリ
ンの一部が、続いて嗜好物質を塗布されることを特徴と
する。
【0015】本発明は、フィルタ材料の表面あるいは内
部の添加デキストリンと無添加デキストリンの組合せに
よって、香りを付ける特性および香りを保持する特性が
フィルタ材料に付与されるという見地に基づいている。
【0016】何らかの理論に束縛されるのを望まないの
で、本発明の発明者は、本発明によるフィルタ材料で包
装される例えば茶などの充填物から、貯蔵中に香り成分
が抜け出すため、後の使用の際、充填物の風味が劣化す
るという前提から出発した。
【0017】フィルタ材料中に無添加シクロデキストリ
ンを加えることによって、嗜好物質はフィルタ材料から
抜け出す前に捕らえられて、充填物を収容するフィルタ
材料が使用されるときまで、フィルタ材料中に保持され
る。使用の時点で、例えば以前のフィルタ材料の製造時
などを包含する貯蔵過程で添加されたシクロデキストリ
ンは、例えば水と接触したとき、捕まえていた嗜好物質
を放出し、これによって煎じ汁(紅茶やコーヒ)の品質が
著しく改善されるのである。
【0018】従って、本発明によれば、充填物に本来の
風味を保持することと並んで、例えば風味特色の観点か
らなどの所望の仕方で改善された風味を付与することが
可能になる。
【0019】こうして、例えば「花のような」,「新鮮
な」,「まろやかな」,「柔らかい」,「豊かな」などと
いった特別な風味特色、あるいはこれら個々の特色の混
合を付与することができる。
【0020】これによって、例えば中級の紅茶などのよ
り低い品質の充填物を、適切で、しかも充填物には本来
欠けている含有成分の添加によって、品質改善すること
が可能になる。
【0021】従って、本発明によれば、例えば紅茶の風
味を改善するための風味物質として、n-ヘキサナル,リ
ナロール,トランス-2-ヘキセナル,シス-3-ヘキセン-1-
オール,フェニルアセトアルデヒド,n-ペンタノール,1-
ペンテン-3-オール,トランス-2-ペンテナール,2-メチル
-プロパナル,またはエチルバニリンなどが使用できる。
【0022】本発明にしたがって用いられるシクロデキ
ストリンに関しては、当該専門分野で公知のシクロデキ
ストリンが重要になる(例えば、国際出願 WO 97/33044,
12〜19頁参照)。
【0023】シクロデキストリンは、その化学的性質か
らα(1→4)-結合によって繋がった少なくとも5つのグ
ルコピラノース単位からなる環状オリゴ糖類である。1
2個までのグルコピラノース単位をもつシクロデキスト
リンが知られているが、大抵の場合、6,7,または8個
のグルコピラノース単位をもつα-,β-,またはγ-シク
ロデキストリンが用いられている。
【0024】従って、本発明では、α-,β-,またはγ-
シクロデキストリンあるいはこれらの任意の混合物を用
いるのが好ましい。本発明の特に好ましい実施形態で用
いられるシクロデキストリンでは、β-またはγ-シクロ
デキストリンが重要である。本発明による使用について
は、非変性のシクロデキストリンと並んでその誘導体で
ある例えばトリメチル-β-シクロデキストリン,ジメチ
ル-β-シクロデキストリン,ヒドロキシエチル-β-シク
ロデキストリン,および/またはヒドロキシプロピル-β
-シクロデキストリンなどの変性シクロデキストリンが
適している。
【0025】本発明によるフィルタ材料中に存する全シ
クロデキストリンに対する添加デキストリンの比率は、
通常1〜99%であり、合目的的には3〜80%であ
り、好ましくは5〜30%である。従って、本発明によ
るフィルタ材料中に存する全シクロデキストリンに対す
る無添加デキストリンの比率は、通常99〜1%であ
り、合目的的には97〜20%であり、好ましくは95
〜70%である。
【0026】本発明によるフィルタ材料を構成する全原
料の重量に対するフィルタ材料の表面および内部に含ま
れるシクロデキストリンの全量の比率は、通常0.01〜1
0重量%であり、合目的的には0.1〜5重量%であり、
好ましくは0.1〜2重量%である。
【0027】本発明のフィルタ材料は、通常8〜90g/
m2、好ましくは10〜25g/m2の単位面積当たりの重量
を有する。
【0028】本発明のフィルタ材料は、上述のように天
然繊維および/または合成繊維から構成することができ
る。天然繊維については、例えば針葉樹セルロースおよ
び/またはマニラ麻繊維が重要である。通常、第1の層
は、主として(通常60〜90%)天然繊維から成る。ヒ
ートシール性のフィルタ材料を製造しなければならない
場合、本発明によれば、主として(10〜40%)ヒート
シール性の高分子ポリマーからなる第2の層を第1の層
の上に積層することができる。
【0029】本発明によるフィルタ材料は、低温および
/または高温液体を濾過するための場合によってはヒー
トシール性のフィルタバッグの製造およびティーバッ
グ,コーヒーバッグおよび/またはスパイスバッグの製
造に好適に用いることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】次に、本発明のフィルタ材料を製
造する方法の本発明による更なる実施形態について説明
する。本発明の製造方法は、説明を具体化すべく、2層
構造のフィルタ材料を例にとって添付の図面に基づいて
より詳細に説明される。
【0031】しかし、本発明による製造方法は、上記実
施形態に限定されず、1層のフィルタ材料の製造にも類
似の仕方で用いることができる。
【0032】図1は、製紙機械を用いた場合を例にし
て、天然繊維と合成繊維からなる本発明のフィルタ材料
の製造における種々の段階を一般的かつ概要的に示して
いる。
【0033】図1には、本発明のフィルタ材料の構成が
概略的に示されている。図1a)には、天然繊維1からな
る第1繊維層の構成と、ヒートシール性の合成繊維2を
有する第2繊維層の構成とが示されている。合成繊維2
をもつ第2繊維層の形成は、天然繊維1で構成される第
1繊維層の上への堆積によって行なわれる。図におい
て、識別のため、天然繊維1は水平にハッチングされ、
合成繊維2は略鉛直にハッチングされている。
【0034】図1b)は、2つの繊維層、とりわけ合成繊
維2をもつ第2繊維層の既述の脱水などによって、2つ
の繊維層の部分的な相互浸透がどのように達成されてい
るかを示しており、相互浸透によって、天然繊維1の間
に合成繊維2が入り込んでいる。
【0035】更なる製造段階において、部分的に相互浸
透した繊維層1と2は、乾燥される際に、合成繊維2が
溶融して再凝固する際に天然繊維1の周囲に集まって天
然繊維を少なくとも部分的に覆うように加熱される。こ
れによって、フィルタ材料は、ヒートシール性を有する
ようになる[図1c)]。
【0036】図2は、製紙機械の基本的構成を示し、こ
の製紙機械が、本発明のフィルタ材料の製造にどのよう
に用いられるかを示している。まず、碾かれた天然繊維
と場合によっては他の繊維と水とからなる懸濁液Aが作
られる。この懸濁液Aは、本発明の実施形態によれば、
添加および/または無添加のシクロデキストリン分子を
上述の量だけ更に含有することができる。そのために、
添加および/または無添加のシクロデキストリンを、場
合によっては用いられるべき嗜好物質と一緒に上記懸濁
液Aに加えることができる。
【0037】さらに、場合によっては天然繊維とヒート
シール性のポリマー繊維と水とを含有する懸濁液Bが作
られる。本発明の更なる実施形態によれば、上記懸濁液
Bは、懸濁液Aに加えて、あるいは懸濁液Aに代えて、
上述の実施形態による添加および/または無添加のシク
ロデキストリンを含有することができる。
【0038】上記2つの懸濁液A,Bは、各容器(3,4)
から所謂原料搬送手段(ヘッドボックス)を介して製紙機
械に供給される。この製紙機械は、本質的に回転するス
クリーン(5)を有し、このスクリーンは、幾つかの脱水
室(6,7,8)を通過するように走行せしめられる。
【0039】詳しくは述べない適切な導管とポンプ装置
によって、懸濁液Aは、スクリーン5に載せられて第1
の脱水室6に導かれて、脱水室6および脱水導管によっ
て水を吸い取られる。そして、移動するスクリーン5の
上に、天然繊維1からなる第1繊維層が形成される。ス
クリーン5が脱水室7を通って移動するとき、第2の懸
濁液Bが供給され、合成繊維からなる第2繊維層が第1
繊維層の上に堆積する。排水は、排水管を介して行なわ
れる。積み重なった2つの繊維層をもつスクリーン5が
更に移動すると、脱水室8によって脱水が行なわれ、こ
れによって2つの繊維層は、部分的に相互浸透する。脱
水を対応して調整することによって、相互浸透は、多か
れ少なかれ強めることができる。
【0040】こうして形成された天然繊維と合成繊維か
らなる材料9は、スクリーンから剥がされて、乾燥工程
へ送られる。この乾燥工程は、例えば接触乾燥や貫流乾
燥などの種々の方法で行うことができる
【0041】構成要素10は、対応する乾燥要素を概略
的にのみ示している。
【0042】図2には、3つの乾燥シリンダ10が示さ
れており、形成された長尺紙が、これらの乾燥シリンダ
によって接触法で乾燥させられる。しかし、形成された
長尺紙を、上記乾燥シリンダに接触させずに、1つのシ
リンダにのみ通して熱い空気で乾燥させることも可能で
ある。
【0043】2つの繊維層からなる材料9を加熱するこ
とによって、材料9中の合成繊維2が溶融する。乾燥ス
テーションの出口で再凝固するとき、合成繊維は、少な
くとも部分的に天然繊維を覆い、ヒートシール性のフィ
ルタ材料がロール11に巻き取られることになる。
【0044】上記フィルタ材料に本発明の方法の範疇内
で添加および/または無添加のシクロデキストリンを塗
布するために、フィルタ材料の製造工程中で種々の工程
が、シクロデキストリンの付加場所として考慮に値す
る。
【0045】1)シクロデキストリンの付加は、例えば
製紙機械の原料搬送手段の手前において塊で行なうこと
ができる。その場合、添加および/または無添加のシク
ロデキストリン、あるいは無添加のシクロデキストリン
および添加物となる嗜好物質を、原料搬送から分離して
付加することができる。
【0046】2)さらに、嗜好物質および/または無添
加のシクロデキストリンの付加は、製造工程中のグルー
・プレス(水溶液,エマルジョン,ディスパージョン)にお
いて行なうことができる。
【0047】3)さらに、更なる製造方法段階の範疇内
で、例えば製造工程の最後のスプレー梁または加湿装置
において、シクロデキストリンを付加する可能性があ
る。この方法は、嗜好物質と一緒にシクロデキストリン
を添加する場合にも有効である。
【0048】この場合、嗜好物質と一緒のシクロデキス
トリンの添加は、簡単な方法で調べることができるモル
関係式によって容易かつ正確に調整することができる。
【0049】本発明によるフィルタ材料は、ティーバッ
グの製造に好適に用いることができる。したがって、本
発明の好ましい一実施形態の対象は、本発明のフィルタ
材料で作られたティーバッグである。
【0050】次の実施形態は、本発明を更に具体的に説
明するのに役立つが、この実施形態が本発明を決して限
定するものでないことは言うまでもない。
【0051】ティーバッグ紙から、略0.2gの紙重量をも
つ所謂2重室ティーバッグが作られる。使用されるティ
ーバッグ紙については、当該専門分野で2重室ティーバ
ッグの製造に用いられているような非ヒートシール性の
市販の紙(単位面積当たりの重量12.2g/m2)が重要であ
る。このティーバッグ紙は、続いてティーバッグ紙1kg
につき15mgのγ-シクロデキストリンで塗布され、こ
のγ-デキストリンは、そのうちの9%が嗜好物質であ
るリナロールを添加したものである。したがって、ティ
ーバッグ1つ当たりのリナロールのドーズ量は、1.0,1.
5,2.0ppmになる(実験例1,2,3参照)。
【0052】次に、これらのバッグに2.0gの紅茶が充填
された。個々のバッグは、夫々湯を注がれ、2分後に引
き上げられた。続いて、志願の専門家のグループによっ
て、風味試験が行なわれた。
【0053】充填物の入ったデキストリンで処理されて
いないティーバッグを、比較例とした。
【表1】
【0054】γ-シクロデキストリンと嗜好物質である
リナロールを含有する溶液塗料は、35℃,250/minで
超音波浴内で製造された。
【0055】評価の結果:試飲者は、比較のための比較
例1の紅茶を前提として、実験例1〜3の紅茶の味を評
価した。その結果は、次のとおりである。
【0056】実験例1:僅かに渋い感じの快く、新鮮で、
澄んだ味。 実験例2:実験例1に非常に似るが、色が僅かに明る
く、少しレモンの感じのするまずまず快い味。 実験例3:実験例1に色が似ていて、少しレモンの感じ
のする実験例1に似た味。
【0057】これらのことから、本発明によるフィルタ
材料が、香りをつける卓越した特性と香りを保持する卓
越した特性を有することが明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフィルタ材料を製紙機械によって製
造する場合の種々の段階を示す概要図である。
【図2】 上記製紙機械の基本的構成を示す図である。
【符号の説明】
1 天然繊維 2 ヒートシール性の合成繊維 3,4 容器 5 スクリーン 6,7,8 脱水室 9 天然繊維と合成繊維からなるフィルタ材料 10 乾燥シリンダ 11 ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A23L 1/00 A23L 1/00 G (72)発明者 ハルトムート・ザロヴ ドイツ連邦共和国76596フォルバッハ、ハ ウプトシュトラーセ15番 (72)発明者 ブリギッテ・ヘルフート ドイツ連邦共和国76571ガッゲナウ、ドル フシュトラーセ65番 Fターム(参考) 4B004 AA03 BA22 BA40 4B035 LC01 LE11 LG21 LG40 LK14 4D019 AA03 BA12 BA13 BB05 BC20 CA04 CB06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嗜好物質を添加したシクロデキストリン
    を塗られたフィルタ材料であって、このフィルタ材料
    は、1乃至99%の無添加のシクロデキストリンを更に
    含有することを特徴とするフィルタ材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフィルタ材料におい
    て、上記シクロデキストリンは、β-シクロデキストリ
    ンまたはγ-シクロデキストリンであることを特徴とす
    るフィルタ材料。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のフィルタ材料におい
    て、上記β-シクロデキストリンは、非変性β-シクロデ
    キストリン、あるいはトリメチル-β-シクロデキストリ
    ン、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル
    -β-シクロデキストリンおよび/またはヒドロキシプロ
    ピル-β-シクロデキストリンなどの変性β-シクロデキ
    ストリンであることを特徴とするフィルタ材料。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料において、存在するシクロデキストリンの
    全量に対する添加シクロデキストリンの比率が、5乃至
    30%であることを特徴とするフィルタ材料。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料において、添加物を構成する上記嗜好物質
    は、n-ヘキサナル、リナロール、トランス-2-ヘキセナル、
    シス-3-ヘキセン-1-オール、フェニルアセトアルデヒド、
    n-ペンタノール、1-ペンテン-3-オール、トランス-2-ペン
    テナールおよび2-メチル-プロパナルのうちから選ばれ
    た1つまたは複数の結合であることを特徴とするフィル
    タ材料。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料において、このフィルタ材料は、単位面積
    当たりの重量が10〜25g/m2であることを特徴とす
    るフィルタ材料。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料において、このフィルタ材料は、天然繊維
    を含む第1の層と、ヒートシール性の合成繊維を含む第
    2の層とを有することを特徴とするフィルタ材料。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料の製造方法であって、上記シクロデキスト
    リンと嗜好物質は、塗布装置によってバインダを付加す
    ることなく水と一緒に上記フィルタ材料に塗布されるこ
    とを特徴とするフィルタ材料の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載の
    フィルタ材料の製造方法であって、上記シクロデキスト
    リンと嗜好物質は、スプレー梁によって水を一緒に用い
    ることなく被塗布物に塗布されることを特徴とするフィ
    ルタ材料の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載
    のフィルタ材料の製造方法であって、上記シクロデキス
    トリンと嗜好物質は、本来の製紙工程の前に繊維の塊に
    付加されることを特徴とするフィルタ材料の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載
    のフィルタ材料の製造方法であって、無添加シクロデキ
    ストリンが、嗜好物質と一緒に所望の混合比で塗料溶液
    に加えられ、上記嗜好物質が、乾燥装置においてシクロ
    デキストリンに固定されることを特徴とするフィルタ材
    料の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至7のいずれか1つに記載
    のフィルタ材料の製造方法であって、上記無添加のシク
    ロデキストリンが塊で付加され、嗜好物質による積層が
    後続の工程で行なわれることを特徴とするフィルタ材料
    の製造方法。
JP2001140198A 2000-05-12 2001-05-10 香りを付け、香りを保持する特性をもつフィルタ材料およびその製造方法 Pending JP2002035519A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10023462-3 2000-05-12
DE10023462A DE10023462A1 (de) 2000-05-12 2000-05-12 Filtermaterial mit Aromatisierungs- und Aromaschutzeigenschaften sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002035519A true JP2002035519A (ja) 2002-02-05

Family

ID=7641905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140198A Pending JP2002035519A (ja) 2000-05-12 2001-05-10 香りを付け、香りを保持する特性をもつフィルタ材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6565710B2 (ja)
EP (1) EP1154072A1 (ja)
JP (1) JP2002035519A (ja)
DE (1) DE10023462A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521006A (ja) * 2003-06-25 2007-08-02 クラフト・フーヅ・ホールディングス・インコーポレイテッド 3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールでフレーバーが強化されたコーヒー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1327023A1 (en) * 2000-10-09 2003-07-16 Dynamic Products Limited Beverage infusion package with improved freshness and reduced dusting
EP1210891A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-05 MELITTA HAUSHALTSPRODUKTE GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Filterpapiereinsatz zum Herstellen von gefiltertem Kaffee und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Filterpapiereinsatzes
CZ301372B6 (cs) * 2001-02-22 2010-02-03 Philip Morris Products, Inc. Cigareta s aromatickým filtrem po proudu tahu koure
MY135471A (en) * 2002-01-09 2008-04-30 Philip Morris Prod Cigarette filter with beaded carbon
US7784471B2 (en) * 2003-01-09 2010-08-31 Philip Morris Usa Inc. Cigarette filter with beaded carbon
GB0302250D0 (en) * 2003-01-31 2003-03-05 Dynamic Products Ltd Treated fibres for making a beverage infusion package with improved freshness and a beverage infusion package made therefrom
US20050034607A1 (en) * 2003-04-03 2005-02-17 Stevenson Martha L. Flavored coffee filter inserts and flavored coffee filters
DE10342416A1 (de) * 2003-09-13 2005-04-07 Outlast Technologies, Inc., Boulder Filtermaterial
WO2005044066A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-19 Mcneil-Ppc, Inc. Filter with sweetener
US20070098850A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Tealicious Co. Tea bags for children
US8685478B2 (en) 2005-11-21 2014-04-01 Philip Morris Usa Inc. Flavor pouch
US20070172552A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Davies Gary R Sweet-tea
PL2044133T3 (pl) 2006-07-20 2015-06-30 Albemarle Corp Proces technologiczny odzyskiwania bromowanych polimerów styrenowych z mieszanin reakcyjnych, w których zostały one wytworzone i/lub przekształcenie takich mieszanin w peletki lub w granulki albo pastylki
US8124147B2 (en) * 2007-07-16 2012-02-28 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch products with immobilized flavorant particles
US8424541B2 (en) 2007-07-16 2013-04-23 Philip Morris Usa Inc. Tobacco-free oral flavor delivery pouch product
US8747562B2 (en) * 2009-10-09 2014-06-10 Philip Morris Usa Inc. Tobacco-free pouched product containing flavor beads providing immediate and long lasting flavor release

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288146A (en) * 1963-07-11 1966-11-29 Philip Morris Inc Composition for incorporating flavor into tobacco smoke
US3453257A (en) * 1967-02-13 1969-07-01 Corn Products Co Cyclodextrin with cationic properties
US3528819A (en) * 1967-02-16 1970-09-15 Cpc International Inc Eliminating undesirable taste from coffee and tea extracts and products
JPS57185372A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Kyoshin:Kk Sticking material having flavor and its preparation
JPS62236440A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Seiwa Kasei Kk きのこ類の鮮度保持方法
JPS636196A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 柴内 裕子 紙の製造方法
US5173154A (en) * 1989-01-26 1992-12-22 Unicon Papier Und Kanststoffhandel Sgesellschaft Mbh Heat sealable tea bag paper and process of producing same
US5144964A (en) * 1991-03-14 1992-09-08 Philip Morris Incorporated Smoking compositions containing a flavorant-release additive
FR2675347B1 (fr) * 1991-04-17 1994-09-02 Tabacs & Allumettes Ind Cigarette a papier incorporant un agent modificateur de la fumee.
US5429628A (en) * 1993-03-31 1995-07-04 The Procter & Gamble Company Articles containing small particle size cyclodextrin for odor control
US5776842A (en) * 1994-06-23 1998-07-07 Cellresin Technologies, Llc Cellulosic web with a contaminant barrier or trap
JP3927643B2 (ja) * 1997-04-01 2007-06-13 日本たばこ産業株式会社 分岐αデキストリンに親油性香料を包接指せた加香剤を用いた喫煙物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521006A (ja) * 2003-06-25 2007-08-02 クラフト・フーヅ・ホールディングス・インコーポレイテッド 3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールでフレーバーが強化されたコーヒー
JP4711958B2 (ja) * 2003-06-25 2011-06-29 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールでフレーバーが強化されたコーヒー
KR101169806B1 (ko) 2003-06-25 2012-07-30 크래프트 푸드 글로벌 브랜드 엘엘씨 3,7-디메틸옥타-1,6-디엔-3-올에 의해 제공되는 향미 강화커피

Also Published As

Publication number Publication date
DE10023462A1 (de) 2001-11-15
US6565710B2 (en) 2003-05-20
US20020095910A1 (en) 2002-07-25
EP1154072A1 (de) 2001-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002035519A (ja) 香りを付け、香りを保持する特性をもつフィルタ材料およびその製造方法
EP2062484B1 (en) Process of manufacturing smokeless tobacco articles and smokeless tobacco article for oral consumption
CN107109797A (zh) 环境友好型食品包装纸
JP7305670B2 (ja) 改良された濾紙
BR112017021346B1 (pt) Papel de cigarro com alta fração de fibras curtas
SK112193A3 (en) Sheet material for a smokeable product comprising a flavoring substance
JP2021515540A (ja) 改善された味を有する生分解性フィルター
CN106690412A (zh) 一种含纸质线的功能化滤棒及其制备方法
CN106868942A (zh) 一种滤棒用功能化纸质芯线及其制备方法
US267764A (en) Manufacture of tobacco
CN113550175B (zh) 卷烟纸及其制备方法和卷烟制品
CN110791993A (zh) 防渗透烟用接装纸原纸的生产方法
CN103397567A (zh) 造纸工艺
EP3481740B1 (en) Package comprising ethylene scavenging material
JP2001500196A (ja) セルロース接着された不織布およびその製造方法
CN104131492B (zh) 一种表面附着烟叶碎片和烟叶粉末的卷烟纸及制备方法
US189182A (en) Improvement in cigar-wrappers
WO2002031263A1 (en) A beverage infusion package with improved freshness and reduced dusting
JP2023508896A (ja) 熱抽出紙
JPS591798A (ja) ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法
CN206403195U (zh) 一种防止翘边变形的透光硫酸纸滤棒材料及滤棒
JP3647831B2 (ja) ティーバッグ用紙フィルター
CH619120A5 (ja)
US20040025699A1 (en) Beverage infusion package with improved freshness and reduced dusting
JP2962092B2 (ja) 紙の製造方法