JPS591798A - ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法 - Google Patents

ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Info

Publication number
JPS591798A
JPS591798A JP11196982A JP11196982A JPS591798A JP S591798 A JPS591798 A JP S591798A JP 11196982 A JP11196982 A JP 11196982A JP 11196982 A JP11196982 A JP 11196982A JP S591798 A JPS591798 A JP S591798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
viscose
fibers
heat
sealability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11196982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242959B2 (ja
Inventor
真夫 藤田
山口 義章
溝手 敦信
裕行 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Co Ltd
Original Assignee
Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Co Ltd filed Critical Sansho Co Ltd
Priority to JP11196982A priority Critical patent/JPS591798A/ja
Publication of JPS591798A publication Critical patent/JPS591798A/ja
Publication of JPH0242959B2 publication Critical patent/JPH0242959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒートシール性を有するビスコース加工紙に関
する。
従来より、天然パルプや靭皮繊維などの親水性繊維から
なる紙にビスコース加工を施すことによって引張強度、
とくに耐水強度が改良されることは知られており、実用
化もされている。
たとえばケーク精練紙、ティーバッグ原紙、台所用水切
り袋原紙などに用いられている。これらの原紙はいずれ
も袋状で用いられるものであるが、製袋に際して各種の
接着剤を使用しなければならず、作業性が著しくわるい
またヒートシール性を有する紙は、ポリエチレン繊維、
ポリプロピレン繊維などの熱可塑性繊維を抄き合せるこ
とによってえられるし、また親水性繊維からなる紙に熱
可塑性樹脂を含浸またはコーティングすることによって
もえられる。このようなヒートシール性を有する紙の製
袋加工はヒートシール自動製袋機により容易にかつ効率
よ(行なうことができる。しかしながら、このような熱
可塑性繊維からなる紙にビスコース加工を施すと、熱可
塑性繊維を再生セルロース層が覆ってヒートシール性が
損われると考えられていた。
しかしながら、熱可塑性繊維が疎水性であり、ビスコー
ス液が水性であることから、本発明者らはビスコース液
の粘稠度、付着量および紙匹構成の繊維の種類を適切に
組合せることにより、ヒートシール性を有するビスコー
ス加工紙が製造できるのではないかと推量し、鋭意研究
を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、親水性繊維からなる層と、疎水性で
かつヒートシール性を有する熱可塑性繊維と親水性繊維
とからなる混抄層の2層を有する抄き合せ紙に、該熱可
塑性繊維のヒートシール性が損われない範囲で再生セル
ロース層が形成されてなるヒートシール性を有するビス
コ本発明のヒートシール性を有するビスコース加工紙は
、前記抄き合せ紙の少なくとも一方の面にビスコース液
を塗布あるいは含浸せしめ、乾燥したのち凝固浴ついで
セルロース再生浴中で処理することによってえられる。
本発明においては、塗布または含浸せしめられたビスコ
ース液の親水性繊維に対する界面張力と疎水性の熱可塑
性繊維に対する界面張力が箕なり、ビスコース液の粘度
や塗布量および塗布、含浸方法を選ぶことにより、その
界面張力の差によって乾燥時にビスコース液が親水性繊
維部分に移動し、疎水性の熱可塑性繊維表面には留まら
ず、ヒートシール性は損われない。
ヒートシール性を損わない範囲のセルロース付着量は、
抄き合せ紙の原料、坪量、塗布含浸方法、ビスコース加
工紙の用途によって異なるが、充分なヒートシール性を
発揮できるだけの熱可塑性繊維表面が露出しておればよ
い。
たとえば米坪量24 f/m  の2層抄き合せのヒー
トシール性を有する熱可塑性繊維を含有する側での再生
セルロースの付着量は0.05〜10f/m。
と(に0.2〜3 f/m  とするのが好ましい。0
.05f/m2未満では目的とする耐水性や強度の向上
が充分でな(,10fl/m  を超えるばあいは熱可
塑性繊維の多くが再生セルロース層で覆われてしまい、
ヒートシール性が損われる。
一方、親1水性繊維層側から塗布あるいは含浸するばあ
い、セルロース付着量は0.1〜60 f/m2可能で
あるが、そのばあいも混抄層側のセルロース付着量は前
記の範囲、すなわち0.05〜10yim2にすること
が好ましい。
ビスコース液は常法により調製されたものをそのまま、
あるいは希釈して用いればよい。ビスコース液の粘稠度
が低ければ低いほど、乾燥時におけるビスコース液の疎
水性繊維部分から親水性繊維部分への移動は容易になる
。また、疎水性繊維の配合割合が少な(親水性繊維の配
合割合が多ければ、疎水性繊維部分から親水性繊維部分
へのビスコース液の移動は容易になる。
したがって疎水性または親水性繊維の配合割合、紙匹の
構成や構造、あるいは再生セルロースの付着量、目的と
する用途などにより、用いるビスコース液の粘度を適宜
選択すればよいが、通常100〜5000 ape程度
の粘度のものが採用される。
本発明においては親水性繊維のみからなる層が抄き合わ
され、紙匹の一層を構成しているので、ビスコース液の
付着量のコントロールおよび、他方の混抄層からのビス
コース液の移動がと(に容易である。
本発明に用いる塗布または含浸方法としては、たとえば
ロールコータ−などによるコーディング法や噴麩法、ハ
ケ塗り法あるいはビスコース液への浸漬法などが採用で
き、ビスコース液の粘度やセルロースの付着量などによ
り適宜選択すればよい。
また、ビスコース加工はシート状の原紙たけではなく、
筒状に加工されたものにも施すことができる。
本発明における親水性繊維としては、広葉樹バルブ、針
葉樹バルブなどの天然バルブ、マニラ麻、コウゾ、ミツ
マタなどの靭皮繊維、コツトンリンター、ビスコースレ
ーヨン、ポリビニルアルコール繊維などの1種または2
種以上が用いられつる。
疎水性でかつヒートシール性を有する熱可塑性繊維とし
ては、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリ塩
化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリアミド繊
維、エチレン−酢酸ビニル共重合体ポリマー繊維、コン
ジュゲート繊維などの1種または2種以上が用いられつ
る。
ヒートシール性を有する混抄層は親水性繊維20〜95
部(重量部、以下同様λと熱可塑性繊維5〜80部とか
ら構成することが好ましい。熱可塑性繊維が5部未満の
ばあいは充分なヒートシール性かえられず、いずれも奸
才しくない。
本発明のビスコース加工紙はヒートシール性を保持した
ままビスコース加工の特徴である引張強度、と(に耐水
性が贅しく向上したものである。
再生セルロースの付着量を種々変化せしめることにより
、本発明のビスコース加工紙にヒートシール性の他につ
ぎのような機能を付与することができる。
種々のコーティング法によりTI′J生セルロースの連
続皮膜を親水性繊維層側に形成したときは、平滑なセロ
ハン状の表面かえられ、保香性、耐油性、適当な透湿性
を付与でき、ざらにセロハンの引裂性を改善することが
できる。
また再生セルロースの付着量を少fλくすると、抄き合
せ紙自体の親水性および透気性を殆んど損うことなく、
耐水強度を著しく改善することができる。
なお、いずれのばあいでもヒートシール性を有する紙層
側での再生セルロース層は親水性繊維部分に形成されて
いるので、ヒートシール性が損われることはない。
つきに実施例をあげて本発明のビスコース加工紙を説明
する。
実施例1 フリーネス450cc csf、の針葉樹パルダシ0部
、太さ2デニールで7mm長のビスコースレーヨンの短
繊維30部およびマニラ麻バルブ50部を原料として用
いて短網で形成した8 97m2の紙匹に、太さ2デニ
ールで5mm長のポリプロピレン短繊維50部、マニラ
麻バルブ30部および太さ1デニールで4mm長のポリ
ビニルアルコール短繊維20部を原料として用いて丸網
上で紙匹としたものを抄き合せて、本発明に用いる原紙
をえた。
ついで常法により調製したビスコース液(セルロース含
i#9重量%、全アルカリ濃度6重量%2をアルカリ液
で百に希釈して粘度的500 apgのビスコース液を
調製した。
このビスコース液中に前記原紙を浸漬して含浸処理を施
し、ついでセルロースの付着量が1.5f/m2となる
ように過剰のビスコース液を2木ロールによって絞り取
ったのち、非接触型乾燥機を通過させて乾燥した。
えられたビスコース加工紙をビスコース凝固浴(H2S
0414%、Na2SO415%ン中で処理し、つづい
てセルロース再生浴(H2SO4s%、Na2SO42
%ン中でセルロースを再生した。ついで脱、硫水洗した
のちグリセリン浴中で柔軟処理し乾燥して本発明のヒー
トシール性を有する耐水紙をえた。
えられた本発明のビスコース加工紙および原紙の引張強
さ、ヒートシール強度および透気度を測定した。結果を
第1表に示す。
なお、各試験はっぎのようにして行なった。
引張強さ 標準状態:J工S P 8113の「紙および板紙の引
張強さ試験方法」に準じて測定し た。
耐熱水性:J工S P 8135の「紙および板紙の湿
潤引張強さ試験方法」にをじて測 定した。ただし、浸漬は沸騰水中 で15分間行なった。
ヒートシール強度 J工S Z 1521の「セロハンの熱接着強さ」に準
じて測定した。
透気度 、T工S P 8117の[紙および板紙の透気度試験
方法jに準じて測定した。ただし、試験はB型で行ない
、内筒をプラスチック製のものに代え、しかも5枚重ね
た試験片を300+nlの空気が通過する時間を測定し
た。
第1表 第1表から明らかなごとく、本発明のビスコース加工紙
は引張強さ、と(に耐熱水性が5倍以上も向上し、一方
ヒートシール強度および透シール性を有する耐水紙であ
る。
実施例2 フリーネス450ac csf、の針葉樹パルプ30部
およびマニラ麻パルプ7o部を原料として用いて丸網で
形成した1597m2の親水性繊維の紙匹に、太さ3デ
ニールで5mm長のポリエチレン−ポリプロピレン複合
短繊維60部、マニラ麻パルプ20部、フリーネス45
0cc csf、の針葉樹パルプ20部−を原料として
用いて丸網」二で抄き合ぜて本発明に用いる原紙をえた
この原紙の親水性繊維側にビスコース液(セルロース含
量9重量%、全アルカリ濃度6型景%、粘度的5000
 cps )をロールコータ−でセルロース付着量が3
097m2となるようにコーティングしたのち非接触型
乾燥機を通過させて乾燥した。
えられたビスコース加工紙をビスコース凝固浴、ツイテ
セルロース再生浴で処理し、セルロースを再生した。つ
いで脱硫、漂白処理したのち水洗し、ついでトリエチレ
ングリコール浴中で柔軟処理したのちヤンキードライヤ
ーで乾燥し、片面に光沢のある再生セルロースの連続皮
膜が形成された本発明のヒートシール性を有するビスコ
ース加工紙をえた。
えられた本発明のビスコース加工紙および原紙の引張強
さおよびヒートシール強度を実施例1と同様にして測定
した。
結果を第2表に示す。
比較例 実施例2で抄紙した原紙を実施例2と同じビスコース液
中に浸漬し、セルロース付着量を6゜1/m2となるよ
うに2本ロールで余剰のビスコース液を絞り取ったほか
は実施例2と同様に後処理して比較用のビスコース加工
紙をえた。
この比較用のビスコース加工紙の引張強さおよびヒート
シール強度を実施例1と同様にして測定した。
結果を第2表に示す。
第2表 第2表から明らかなどと(、本発明のビスコース加工紙
は引張強さが原紙の2.5倍以上に向上し、ヒートシー
ル強度はわずか8%程度減少しただけである。また透湿
性もセロハンの特質を継承しており良好であった。
一方、比較例のビスコース加工紙は引張強さは大きく向
上しているが、ヒートシール強度は原紙の約10%に減
少し、実用に供しうるものではなかった。
手続補正書(自制 昭和57年8月13日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1事件の表示 昭和57年特許願第111969号 2発明の名称 ヒートシール性を有するビスコース加工紙およびその製
造法 3補正をする者 事件との関係    特 許 出 願 人住 所  福
井県坂井郡金津町旭第96号11番地名 称  ii、
、i7表i式会社 代表者 加 藤 禮 次 ほか1名 4代理人  〒540 5補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6補正の内容 (1)明細書3頁9行の「水性」を「親水性」と補正す
る。
(′2J  同5頁10行の「混抄」を「ヒートシール
性を有する混抄」と補正する。
(3)同7頁下から3行の1いずれも」を削除する。
以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親水性繊維からなる層と、疎水性でかつヒートシー
    ル性を有する熱可塑性繊維と親水性繊維とからなる混抄
    層の2層を有する抄き合せ紙に、該熱可塑性繊維のヒー
    トシール性が損われない範囲で再生セルロース層が形成
    されてなるヒートシール性を有するビスコース加工紙。 2 親水性繊維からなる層と、疎水性でかつヒートシー
    ル性を有する熱可塑性繊維と親水性繊維とからなる混抄
    層の2層を有する抄き合せ紙の少なくとも一方の面にビ
    スコース液を塗布あるいは含浸せしめたのち乾燥し、つ
    いで凝固浴および再生浴中で処理することを特徴とする
    ヒートシール性を有するビスコース加工紙の製造法。
JP11196982A 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法 Granted JPS591798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196982A JPS591798A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196982A JPS591798A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591798A true JPS591798A (ja) 1984-01-07
JPH0242959B2 JPH0242959B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=14574672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196982A Granted JPS591798A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591798A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321278U (ja) * 1986-07-22 1988-02-12
JPH01131663A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Takasago Internatl Corp 芳香剤
JPH0246547U (ja) * 1988-09-24 1990-03-30
US5688596A (en) * 1992-05-07 1997-11-18 Teijin Limited Aromatic polyamide filament having an enhanced weathering resistance
JP2006152472A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sansho Kk 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP2010515834A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 アールストロム コーポレイション 層状化沈殿不織生成物を形成する方法及びその生成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321278U (ja) * 1986-07-22 1988-02-12
JPH01131663A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Takasago Internatl Corp 芳香剤
JPH0246547U (ja) * 1988-09-24 1990-03-30
US5688596A (en) * 1992-05-07 1997-11-18 Teijin Limited Aromatic polyamide filament having an enhanced weathering resistance
JP2006152472A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sansho Kk 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP4660170B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-30 三晶株式会社 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP2010515834A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 アールストロム コーポレイション 層状化沈殿不織生成物を形成する方法及びその生成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242959B2 (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2593680T3 (es) Sustrato fibroso que contiene fibras y polisacárido nanofibrilar
TWI316568B (en) Nonwoven webs having reduced lint and slough
US3954113A (en) Method of and means for cleaning hair between shampoos and methods for preparing such means
JP3324155B2 (ja) 繊維が接着された基質及びその製造方法並びに該基質にて補強された包装材
DK153504B (da) Papir med god absorptionsevne og alkaliresistens og en fremgangsmaade til dets fremstilling
HU220118B (hu) Többrétegű cellulóz papírtermék
US6703109B2 (en) Planar product including a plurality of adhesively bonded fibrous plies
JP2001509552A (ja) 医療用包装紙
JP4301809B2 (ja) 自己ヒートシール可能な包装及び該包装を製造する方法
US3728207A (en) Non-woven fabric
JPH0421586B2 (ja)
JP5848476B1 (ja) ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、ファイブラスケーシング及びその製造方法
JP2950514B2 (ja) 引裂きにくく、平判で繊維質、かつ柔軟な基材の製造方法及びその基材
JPS591798A (ja) ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法
EP1027499B2 (en) Heat seal infusion web material and method of manufacture
US1961914A (en) Paper product
JPS591799A (ja) ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法
CA2523395A1 (en) Wallpaper and method for production thereof
JP2829181B2 (ja) 通気性撥油紙及びその製造方法
DE102014114668A1 (de) Aromaschutzpapier
JP7474035B2 (ja) 拭き取り用シートの製造方法
JP7076197B2 (ja) 熱融着フィルムの融着方法、包装方法及び包装体
JP2636971B2 (ja) ハム・ソーセージケーシング用包装材
JP2938624B2 (ja) ヒートシール性を備えた包装用シート及び包装用シート積層体
JP2003201694A (ja) 透明紙及びその製造方法