JPS591799A - ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法 - Google Patents

ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Info

Publication number
JPS591799A
JPS591799A JP11197082A JP11197082A JPS591799A JP S591799 A JPS591799 A JP S591799A JP 11197082 A JP11197082 A JP 11197082A JP 11197082 A JP11197082 A JP 11197082A JP S591799 A JPS591799 A JP S591799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
viscose
paper
fibers
sealability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11197082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316435B2 (ja
Inventor
真夫 藤田
山口 義章
溝手 敦信
裕行 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Co Ltd
Original Assignee
Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Co Ltd filed Critical Sansho Co Ltd
Priority to JP11197082A priority Critical patent/JPS591799A/ja
Publication of JPS591799A publication Critical patent/JPS591799A/ja
Publication of JPH0316435B2 publication Critical patent/JPH0316435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 加工紙に関する。
従来より、天然パルプや靭皮繊維などの親水性繊維から
なる紙にビスコース加工を施すことによって引張弾度、
とくに耐水強度が改良されることは知られており、実用
化もされている。
たとえばケーク精練紙、ティーバッグ原紙、台所用水切
り袋原紙などに用いられている。これらの原紙はいずれ
も袋状で用いられるものであるが、製袋に際して各種の
接着剤を使用しなければならず、作業性が著しくわるい
またヒートシール性を有する紙は、ポリエチレン繊維、
ポリプロピレン繊維などの熱可塑性繊維を抄き合せるこ
とによってえられるし、また親水性繊維からなる紙に熱
可塑性樹脂を含浸またはコーティングすることによって
もえられる。このようなヒートシール性を有する紙の製
袋加工はヒートシール自動製袋機により容易にかつ効率
よく行なうことができる。しかしながら、このような熱
可塑性繊維からなる紙にビスコース加工を施すと、熱可
塑性繊維を再生セルロース層が覆ってしまい、ヒートシ
ール性が損われると考えられていた。
本発明はかかる現状に鑑みなされたものであり、ヒート
シール性を兼ね備えたビスコース加工紙を提供すること
を目的とするものである。
すなわち本発明は、親水性繊維と疎水性でかつヒートシ
ール性を有する熱可塑性繊維とからなる混抄紙に、該熱
可塑性繊維のヒートシール性が損われない範囲で再生セ
ルロース層が形成されてなるヒートシール性を有するビ
スコース加工紙に関する。
本発明のヒートシール性を存するビスコース加工紙は、
前記混抄紙の少な(とも一方の面にビスコース液を塗布
あるいは含浸せしめ、乾燥したのち凝固浴ついでセルロ
ース再生浴中で処理することによってえられる。
本発明においては、塗布または含浸せしめられたビスコ
ース液の親水性繊維に対する界面張力と疎水性の熱可塑
性繊維に対する界面張力が異なり、ビスコース液の粘度
や塗布量および塗布、含浸方法を選ぶことにより、その
界面張力の差によって乾燥時にビスコース液が親水性繊
維部分iこ移動し、疎水性の熱可塑性繊維表面には留ま
らず、ヒートシール性は損われない。
ヒートシール性を損わない範囲のセルロース付着量は、
混抄紙の原料、坪量、塗布・含浸方法、ビスコース加工
紙の用途によって異なるが、充分なヒートシール性を発
揮できるだけの熱可塑性繊維表面が露出しておればよい
本発明に用いる混抄紙は両面iこヒートシール性を有し
ているが、両面共ヒートシール性を保持させるばあいと
片面にのみヒートシール性を保持させるばあいとでは再
生セルロースの付着量が異なる。
両面共ヒートシール性を保持させるばあい、再生セルロ
ースの付N量は原紙(こ対して2〜60%(重量%、以
下同様)であるのが好ましい。
なお、この範囲は原紙をビスコース液lこドブ漬けした
ばあいの値である。再生セルロースの付N量がこの範囲
にあるときは、ビスコース加工紙の両面に充分なヒート
シール性が保持される。
2%未満では目的とする耐水性や強度の向上が充分でな
く、また60%を超えるばあいはヒートシール性が著し
く損なわれ、実用に耐えなくなる。
片面にのみヒートシール性を保持させるはあい、他方の
面における再生セルロースの付着量は任意でよい。しか
しヒートシール性が要求される面における再生セルロー
スの何着懲“は、前記両面共ヒートシール性を保持させ
るばあいの片面の再生セルロースの付着KA: fi!
度でよい。
ビスコース液は常法により調製されたものをそのまま、
あるいは希釈して用いればよい。粘度は採用する塗布、
含浸方法などによって異なるが、通常約100〜500
0 apnのものが好適である。
本発明に用いる塗布または含浸方法としては、たとえば
ロールコータ−などによるコーティング法や噴育法、ハ
ケ塗り法あるいはビスコース液へのi2V法などが採J
IJてき、ビスコース液の′粘度やセルロースの付Rf
f’l:など(こよりiu、!宜選択すればよい。
マタ、ビスコース加工はシート状の原紙だけではなく、
筒状に加工されたものにも施すことができる。
本発明における親水”e’? tJ’2 #Ii:とし
ては、広葉樹バルブ、側葉樹パルプなどの天然パルプ、
マニラ麻、コウゾ、ミツマークなとの靭皮)IJ! I
II、コツトンリンター、ビスコースレーヨン、ポリビ
、−ルアルコール繊維などの1種または2種以上が用い
られつる。
疎水性でかつヒートシール性を有する熱可塑性繊維とし
ては、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリ塩
化ビニル繊イa、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリアミド
繊維、エチレン−酢酸ビニル共重合体ポリマー繊維、コ
ンジュゲート繊維などの1種または2種以−1−が用い
られつる。
混抄紙は親水性繊維20〜80部(重量部、以下同様]
と熱可塑性繊維80〜20部とから構成することが好ま
しい。親水性繊維が20部未満のばあいはビスコース加
工性がわるく実用に耐えない。熱可塑性繊維が20部未
満のばあいは充分なヒートシール性かえられず、いずれ
も好ましくない。
本発明のビスコース加工紙はヒートシール性を保持した
ままビスコース加工の特徴である引張強度、とくに耐水
性が著しく同上したものである。
なお、前記のごとく本発明のビスコース加工紙は少なく
とも一方の面がヒートシール性を有していればよいので
、一方の面のみのヒートシール性を利用するばあいでは
他方の面の再生セルロースの付着量は何ら制限されない
。たとえばヒートシール性が要求されない面に再生セル
ロースの連続皮膜を形成したばあい、紙匹にセロハンが
有する耐油性、保香性および適度な透湿性をさらに付与
することができ、有用な包装つぎに実施例をあげて本発
明のビスコース加工紙を説明する。
実施例1 針葉樹パルプ30部、マニラ麻パルプ20部および太さ
2デニールで5mm長のポリプロピレン短#!維50部
を原料として用い、短網で抄紙しヤンキードライヤーで
乾燥して129/+y+2の混抄紙をえた。
ついで常法により調製したビスコース液(セルロース含
量9重■%、全アルカリ濃度6重量%]をアルカリ液で
−に希釈して約500 ap8のビスコース液を調製し
た。
このビスコース液中に前記混抄紙を浸漬して含浸処理を
施し、ついでセルロースの付着量が1.5 f/m”と
なるように過剰のビスコース液を2本ロールによって絞
り取ったのち、非接触型乾燥機を通過させて乾燥した。
えられたビスコース加工紙をビスコース耐固浴(H2S
o414%、Na2so、 15%ン中で処理し、っづ
いてセルロース再生浴(H2SO45%、Na2SO4
2%〕中でセルロースを再生した。ついで脱硫水洗した
のちグリセリン浴中で柔軟処理し乾燥゛して本発明のヒ
ートシール性を有する耐水紙をえた。
えられた本発明のビスコース加工紙および原紙の引張強
さおよびヒートシール強度を測定した。結果を@1表に
示す。
なお、各試験はつぎのようにして行なった。
引張強さ 標準状態:J工S P 8113の「紙および板紙の引
張強さ試験方法」に準じて測定し た。
耐熱水性:J工S P 8135の「紙および板紙の湿
潤引張強さ試験方法」に準じて測 定した。ただし、浸漬は洲騰水中 で15分間行なった。
ヒートシール強度 J工S Z 1521の「セロハンの熱接着強さ」に準
じて測定した。
第1表 第1表から明らかなごとく、本発明のビスコース加工紙
は引張強さ、とくに耐熱水性が未加工時の6倍以上に向
上し、しかもヒートシール性は殆んど損イっれていない
実施例2 針葉樹パルプ50部、合成パルプ(SWP 、 E−4
00(三井石油化学■製))50部を原料とし、短網で
抄紙し、ヤンキードライヤーで乾燥して20yim”の
混抄紙をえた。
この混抄紙の一方の面に常法により調製したビスコース
液(セルロース含量9重量%、全アルカリ濃度6重量%
、粘度5000 ape )をロールコータ−でセルロ
ース付着量が30 f/m  となるようにコーティン
グしたのち非接触型乾燥機を通過させて乾燥した。
えられたビスコース加工紙をビスコース凝固浴、ツイテ
セルロース再生浴で処理し、セルロースを再生した。つ
いで脱硫、漂白処理したのち水洗し、ついでトリエチレ
ングリコール浴中で柔軟処理したのちヤンキードライヤ
ーで乾燥し、片面に光沢のある再生セルロースの連続皮
膜か形成された本発明のヒートシール性を有するビスコ
ース加工紙をえた。
えられた本発明のビスコース加工紙および原紙の引張強
さおよびヒートシール強度を実施例1と同様1こして測
定した。
結果を第2表に示す。
比較例 実施例2で作製した混抄紙を、常法により調製したビス
コース液(セルロース含量9型景%、全アルカリ濃度6
型景%)を−にアルカリ液で希釈した粘度約2000 
cpsの液中に浸漬し、セルロース付着量を30 f/
m  となるように2本ロールで余剰のビスコース液を
絞り取ったほかは実施例2と同様にして比較用のビスコ
ース加]−紙。
をえた。
この比較用のビスコース加工紙の引張強さおよびヒート
シール強度を実施例1と同様にして測定した。
結果を第2表に示す。
第2表 第2表から明らかなごとく、本発明のビスコース加工紙
は引張強さが原紙の2倍以上に向上し、ヒートシール強
度はわずか5%程度減少しただけである。また透湿性も
セロハンの特質を継承しており、良好であった。
一方、比較例のビスコース加工紙は引張強さは大きく向
上しているが、ヒートシール強度は原紙の約15%に減
少し、実用に供しつるものではなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親水性繊維と疎水性でかつヒートシール性を有する
    熱可塑性繊維とからなる混抄紙に、該熱可塑性繊維のヒ
    ートシール性が損われない範囲で再生セルロース層が形
    成されてなるヒートシール性を有するビスコース加工紙
    。 2 親水性繊維と疎水性でかつヒートシール性を有する
    熱可塑性繊維とからなる混抄紙の少な(とも一方の面に
    ビスコース液を塗布あるいは含浸せしめたのち乾燥し、
    ついで凝固浴および再生浴中で処理することを特徴とす
    るヒートシール性を有するビスコース加工紙の製造法。
JP11197082A 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法 Granted JPS591799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197082A JPS591799A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197082A JPS591799A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591799A true JPS591799A (ja) 1984-01-07
JPH0316435B2 JPH0316435B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=14574698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11197082A Granted JPS591799A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152472A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sansho Kk 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP2010515834A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 アールストロム コーポレイション 層状化沈殿不織生成物を形成する方法及びその生成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152472A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sansho Kk 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP4660170B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-30 三晶株式会社 皮膜形成多孔質シートの製造方法
JP2010515834A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 アールストロム コーポレイション 層状化沈殿不織生成物を形成する方法及びその生成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316435B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2956582B1 (en) Fibrous substrate containing fibers and nanofibrillar polysaccharide
FI64413C (fi) Papper med god uppsugningsfoermaoga och alkalibestaendighet
AU714188B2 (en) Water-disintegratable fibrous sheet
JP2001509552A (ja) 医療用包装紙
JP3324155B2 (ja) 繊維が接着された基質及びその製造方法並びに該基質にて補強された包装材
MXPA05005505A (es) Productos de tisu que tienen resistencia mejorada.
MX2007003844A (es) Articulos absorbentes que comprenden fibras tratadas previamente con resina termoplastica.
DE4120053C2 (de) Absorbierendes Fasergebilde und Verfahren zu dessen Herstellung
DE69719580D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Filtermediums, das dadurch hergestellte Filtermedium und Filter in denen dieses Medium verwendet wird
BR112013011479B1 (pt) Material fibroso para embalagem médica, processo para fabricação do mesmo, e composição para dimensionar um substrato de camada única fibrosa de não tecido
ES2924344T3 (es) Papel de envolver termosellable
EP1027499B2 (en) Heat seal infusion web material and method of manufacture
US5431997A (en) Process of producing porous web materials used for making infusion packages for brewing beverages and the web materials thus produced
JPS591799A (ja) ヒ−トシ−ル性を有するビスコ−ス加工紙およびその製造法
JPH0242959B2 (ja)
US2046763A (en) Paper product and method of making
US3039913A (en) Reinforced resin sheet
CA2523395A1 (en) Wallpaper and method for production thereof
US1989885A (en) Specialty paper
JP2021059818A (ja) 不織布、およびこれを含む合成紙
JP7474035B2 (ja) 拭き取り用シートの製造方法
KR102176248B1 (ko) 나노셀룰로오스가 포함된 고내구성 용지 및 용지 제조방법
KR0153412B1 (ko) 식품포장용 혼초지 및 그의 제조방법
US2067501A (en) Parchment paper and method of making same
JPS6075700A (ja) 透気性を備え,ヒ−トシ−ル可能なパ−チメント紙