JP2002033174A - 自動コネクタ組付装置 - Google Patents

自動コネクタ組付装置

Info

Publication number
JP2002033174A
JP2002033174A JP2000215735A JP2000215735A JP2002033174A JP 2002033174 A JP2002033174 A JP 2002033174A JP 2000215735 A JP2000215735 A JP 2000215735A JP 2000215735 A JP2000215735 A JP 2000215735A JP 2002033174 A JP2002033174 A JP 2002033174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lock member
housing cover
mounting
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000215735A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Abe
耕士 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000215735A priority Critical patent/JP2002033174A/ja
Priority to EP01115705A priority patent/EP1174964A1/en
Priority to US09/905,136 priority patent/US6539617B2/en
Priority to PL01348712A priority patent/PL348712A1/xx
Publication of JP2002033174A publication Critical patent/JP2002033174A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53239Means to fasten by elastic joining

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連結片を介してハウジング本体とハウジング
カバーが一体に連結されたコネクタハウジングにフェラ
イトと端子付電線とを組付けた電線アッセンブリを装着
し、さらにロック部材を装着する装着/組付作業を自動
化すること。 【解決手段】 電線アッセンブリの収容要部をハウジン
グ本体に本装着する機構50、本装着後にハウジングカ
バーを反転する20、25、ハウジング本体にハウジン
グカバーを結合する機構40、60、およびロック部材
をコネクタハウジングに挿入する機構40、70を設
け、各工程を自動化した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用ワ
イヤーハーネス、特にエアバッグ用ワイヤーハーネスに
使用されるコネクタを組付けるための自動コネクタ組付
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタとして図1に示すもの
がある。図1は本発明の対象となるコネクタの概略構成
を示す分解斜視図であり、(A)は端子付電線組付前の
状態、(B)は端子付電線組付後のロック部材装着時の
状態を示す斜視図である。また図2は図1のコネクタの
要部を拡大して示す断面図である。
【0003】これらの図1(A)(B)並びに図2を参
照して、このコネクタは、電線アッセンブリAYをコネ
クタハウジングCに組付け、さらにロック部材C4でロ
ックするものである。
【0004】上記電線アッセンブリAYは、端末部分に
それぞれ端子Tが圧着されて、2本一組で対をなす端子
付電線Wと、両端子付電線Wが組付けられるフェライト
Fとを有しており、図示の例では、上記端子Tおよびフ
ェライトFがいわゆる収容要部となっている。
【0005】上記コネクタハウジングCは、上記電線ア
ッセンブリAYの各端子TおよびフェライトFを収容す
るためのハウジング本体C1と、ハウジング本体C1を
覆うハウジングカバーC2と、ハウジング本体C1およ
びハウジングカバーC2をヒンジ状に連結する連結片C
3とを一体に有しているものである。
【0006】ハウジング本体C1には、端子用キャビテ
ィV1、フェライト用キャビティV2が形成されてお
り、これらは上方に開いている。
【0007】ハウジングカバーC2は、端子付電線Wの
組付前においては、ハウジング本体C1の上部(すなわ
ち各キャビティV1、V2)を開放した状態で開いてい
るとともに、組付後は、図1(A)の状態から反転し
て、ハウジング本体C1の上部に重ね合わさるようにな
っている。
【0008】図2に示すように、ハウジング本体C1
の、当該帯片C3が突設されている端部の両側には、当
該ハウジングカバーC2の反転動作を行わせるためのヒ
ンジ凹部C14が形成されているとともに、ハウジング
カバーC2の、当該帯片C3と連結されている端部に
は、このヒンジ凹部C14に係止するヒンジ突起部C2
4が形成されている。そして、組付時にこのヒンジ凹部
C14にヒンジ突起部C24を係止させた状態でハウジ
ングカバーC2を回動させることにより、精緻な位置決
め状態を維持しながらハウジングカバーC2を滑らかに
反転させることが可能になる。
【0009】ハウジング本体C1と反転したハウジング
カバーC2とを結合するために、当該ハウジング本体C
1の両側部には係止爪C11(図1に一方のみ図示)が
形成されているとともに、ハウジングカバーC2の両側
部には、この係止爪C11に係止する枠状の係止部C2
1が形成されている。
【0010】上記ロック部材C4は、ハウジングカバー
C2の所定位置に配置される板部C41と、板部C41
から垂下する一対の係止突起C42とを有している。図
1(B)では簡略化されているが、係止突起C42に
は、嵌入のみを許容する矢尻状の起伏が形成されてい
る。他方、ハウジングカバーC2には、各係止突起C4
2を貫通させる孔C22が形成されている。さらにハウ
ジング本体C1には、上記ハウジングカバーC2の孔C
22に対応する挿通孔C12が形成されており、組付時
にこの挿通孔C12に上記係止突起C42を挿通させる
とともに、挿通した係止突起C42を係止させる図略の
係止爪を備えている。
【0011】このコネクタに電線を組付ける際には、当
該コネクタのキャビティV1、V2内に、端子Tおよび
フェライトFをセットし(図1(A)参照)、ハウジン
グカバーC2を反転させて図1(B)の通りハウジング
本体C1を覆ってハウジングカバー閉じし、そして、上
記ロック部材C4を図1(B)の矢印で示すように挿入
し、全体を組付ける。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記コネクタは、ハウ
ジング本体C1とハウジングカバーC2とが連結片C3
で連結された構成であるため、上述のようにその組付作
業に、ハウジングカバーC2の反転、嵌合等の各工程が
あって複雑である結果、従来では人手によって組付作業
が行われている。加えてフェライトFの装着忘れを防止
するための検査工程や各電線Wの端子Tの導通検査を行
う必要もあったので、その作業は至って効率が悪く、手
間のかかるものであった。
【0013】この発明は、上記コネクタを自動組立可能
な自動コネクタ組付装置を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、電線アッセンブリの収容要部を収容する
ハウジング本体、ハウジング本体に設けられた連結片、
および連結片を介して上記ハウジング本体と一体的に連
結されたハウジングカバーを有するコネクタハウジング
に上記電線アッセンブリを組付けるとともに、組付け後
のコネクタハウジングにロック部材を挿入するための自
動コネクタ組付装置であって、上記ハウジング本体を保
持可能なパレットと、パレット上の上記ハウジング本体
に仮置きした上記電線アッセンブリの収容要部を当該ハ
ウジング本体に押し込んで本装着するアッセンブリ押圧
機構と、アッセンブリ押圧機構による上記収容要部の本
装着後に上記ハウジングカバーを当該ハウジング本体に
被せるように反転させるハウジングカバー反転機構と、
反転後のハウジングカバーをハウジング本体に押圧して
ハウジングカバーを結合するハウジングカバー押圧機構
と、ハウジングカバー押圧機構によるハウジングカバー
の結合後に上記ロック部材をコネクタハウジングに挿入
するロック部材挿入機構と、電線アッセンブリの収容要
部をハウジング本体に本装着する工程、本装着後にハウ
ジングカバーを反転する工程、ハウジング本体に反転さ
れたハウジングカバーを結合する工程、およびロック部
材を結合後のコネクタハウジングに挿入する工程が行わ
れるように各機構を駆動制御する制御手段とを備えてい
ることを特徴とする自動コネクタ組付装置である。
【0015】この態様では、電線アッセンブリを本装着
する工程と、ハウジングカバーを反転する工程と、ハウ
ジング本体にハウジングカバーを本装着する工程と、ロ
ック部材をコネクタハウジングに本装着工程とを自動化
することができる。
【0016】特に本発明の好ましい態様において、上記
パレットは、ハウジング本体の装着時に当該ハウジング
カバーに当接して、当該電線アッセンブリの装着作業が
可能な状態で該ハウジングカバーを押し上げる押し上げ
用突起を有している。
【0017】本態様では、コネクタハウジングをパレッ
トに装着する動作によってコネクタハウジングのハウジ
ングカバーが押し上げ用突起に当接し、所定の姿勢に押
し上げられるので、ハウジングカバー反転機構による反
転動作を単純化することができる。このため、ハウジン
グカバー反転機構自身の機構を簡素化することが可能に
なる。ここで「当該電線アッセンブリの装着作業が可能
な状態」とは、電線アッセンブリをコネクタハウジング
に仮置きする作業とアッセンブリ本装着機構による本装
着作業の双方を含む意味である。
【0018】本発明の別の態様においては、上記アッセ
ンブリ押圧機構に付設され、電線アッセンブリの押圧時
に当該電線アッセンブリの導通検査を行う検出子を設け
ている。
【0019】この態様においては、電線アッセンブリを
コネクタハウジングに本装着する際に導通検査をも行う
ことができるので、自動組付と導通検査とを同時に行う
ことが可能になり、より品質の高い自動生産を効率よく
行うことが可能になる。
【0020】さらに本発明の別の態様において、上記ロ
ック部材挿入機構は、予め定められたロック部材供給位
置にロック部材を供給するためのロック部材供給部と、
ロック部材供給部に供給されたロック部材を当該ロック
部材供給位置からピックアップするピックアップ部と、
ピックアップ部を上記ロック部材供給位置とコネクタハ
ウジングへの装着位置との間で変位駆動可能なピックア
ップ変位駆動部とを備え、上記制御手段は、上記ロック
部材のピックアップ動作と上記ハウジングカバー装着機
構による本装着動作とが同期するように上記ピックアッ
プ部およびピックアップ変位駆動部並びに上記ハウジン
グカバー装着機構を連動制御するものであるとともに、
上記ピックアップ動作と本装着動作とを同時に行うこと
ができるように上記ロック部材供給位置が設定されてい
る。
【0021】この態様では、ピックアップ動作と本装着
動作とを同時に行うことができるので、運転時間の短縮
を図ることが可能になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好ましい実施の形態について詳述する。
【0023】図3は本発明の実施の一形態に係る自動コ
ネクタ組付装置10の全体構成を示す斜視図である。
【0024】同図を参照して、図示の実施形態に係る自
動コネクタ組付装置10は、作業者がコネクタハウジン
グC、電線アッセンブリAY、およびロック部材C4
(何れも図1(A)、(B)参照)を供給することによ
り、コネクタの自動組立を行うものである。
【0025】自動コネクタ組付装置10は、上記テーブ
ル11と、テーブル11の上に載置されたパレットユニ
ット20と、パレットユニット20の側部に配置された
ロック部材供給部30と、シリンダユニット40と、パ
レットユニット20およびシリンダユニット40を制御
する制御ユニット100とを備えている。
【0026】上記テーブル11には、コネクタハウジン
グCを収容するハウジング容器12、ロック部材C4を
収容するロック部材容器14、および電線アッセンブリ
AYを収容する電線容器15とが配設されている。さら
に、上記テーブル11には、エリアセンサ16が設けら
れている。エリアセンサ16は、上下に配設されて図略
のフレームで支持された一対のフォトインタラプタによ
って具体化されている。そして以下に説明する各ユニッ
トの作動中に作動エリアに手等が入ると、このエリアセ
ンサ16がそれを検出し、制御ユニット100に信号を
送って瞬時に各部の作動を停止させることができるよう
になっている。
【0027】上記パレットユニット20は、コネクタハ
ウジングCを担持して所定の処理を施すためのものであ
る。
【0028】図4は図3の実施形態に係るパレットユニ
ット20を拡大して示す斜視図であり、図5は図4のパ
レットユニット20に係るパレット24へのコネクタハ
ウジングCの装着動作を示す斜視図である。
【0029】図3および図4を参照して、図示のパレッ
トユニット20は、前後方向に沿って上記テーブル11
上に固定されるスライドレール21と、このスライドレ
ール21に沿って前後に往復移動可能なスライダ22
と、スライダ22に担持される担持プレート23と、担
持プレート23上に固定されたパレット24とを有して
いる。
【0030】上記スライドレール21は、上部がLMガ
イド21aを構成しているとともに、その直下には、当
該LMガイド21a上に連結された上記スライダ22を
往復移動させるためのエアシリンダ21bが内蔵されて
いる。
【0031】上記スライダ22に担持された担持プレー
ト23は、上記エアシリンダ21bによって、図4に示
すハウジング着脱ポジションと後述する図12に示すハ
ウジングカバー反転ポジションとの間で前後に往復移動
するものであり、その上面には、パレット24が固定さ
れている。パレット24は、長板状の基体部24aと、
この基体部24aの前方に形成された基体部24aより
も低くなる段部24bと、段部24bの前端部に形成さ
れた押し上げ用突起24cとを一体に有する金属部材で
ある。
【0032】上記基体部24aの前部には、コネクタハ
ウジングCのハウジング本体C1を装着するための凹部
24dが形成されており、この凹部24dは、前方の段
部24bに向かって開いている。さらに上記段部24b
にも凹部24eが形成されており、これら各凹部24
d、24eによってコネクタハウジングCのハウジング
本体C1を受けることができるようになっている。
【0033】図5を参照して、上記押し上げ用突起24
cは、上記各凹部24d、24eにコネクタハウジング
Cのハウジング本体C1を装着する際、当該コネクタハ
ウジングCのハウジングカバーC2に当接して、ハウジ
ングカバーC2を実線で示すとおり傾斜させた状態で起
こすためのものである。より詳細に説明すると、コネク
タハウジングCをパレット24に装着する際には、矢印
で示すようにパレット24の上方からコネクタハウジ
ングCを載置し、次いで矢印で示すようにコネクタハ
ウジングCを前方に押し込んで上述した各凹部24d、
24e(図4参照)にコネクタを嵌め込むのであるが、
その装着動作によって上記押し上げ用突起24cがハウ
ジングカバーC2に当接するので、後工程を妨げること
なく、或いは電線アッセンブリの装着作業が可能な状態
で、ハウジングカバーC2を押し上げ、次に説明するハ
ウジングカバー反転機構による反転動作を単純化し、ハ
ウジングカバー反転機構自身の機構を簡素化することが
可能になる。
【0034】さらに図4に示すように、このパレットユ
ニット20の前方には、ハウジングカバー閉じステー2
5が立設されている。ハウジングカバー閉じステー25
は、上記パレットユニット20と協働してハウジングカ
バーC2を所定のタイミングで反転させるハウジングカ
バー反転機構を構成するものである。
【0035】このハウジングカバー閉じステー25は、
上記テーブル11の上にボルト締めされる底板部25a
と、この底板部25aの端部から立ち上がる端板部25
bと、端板部25bの頂部から水平に屈曲してパレット
ユニット20側に延びる当接部25cとを一体に有して
いる。当接部25cは、上記押し上げ用突起24cより
も僅かに高く設定されており、上述した押し上げ用突起
24cによって押し上げられたハウジングカバーC2に
対し水平方向に対向するように設けられている。そし
て、上述したエアシリンダ21bが、所定のタイミング
でスライダ22を上記ハウジングカバー閉じステー25
に向けて往動させると、スライダ22上の担持プレート
23およびパレット24がハウジングカバー閉じステー
25に対し相対的に近接する結果、ハウジングカバー閉
じステー25の当接部25cがハウジングカバーC2に
当接し、ハウジングカバーC2がハウジング本体C1と
の間で鋭角に傾斜するように反転するようになっている
(図12参照)。
【0036】なお図示の例では、パレット24を六角孔
ボルト24fで担持プレート23に固定することによ
り、対象となるコネクタハウジングCの仕様変更に対応
してパレット24を交換することができるようになって
いる。
【0037】図4に示すように、上記担持プレート23
の両側部には、二対のステー26がボルト27で固定さ
れている。各ステー26には、それぞれ二条の長孔26
aが上下に延びており、各長孔26aには、右側部と左
側部で対をなす4組のセンサS1〜S4が取り付けられ
ている。これらは何れもフォトインタラプタで具体化さ
れたものであり、各センサS1〜S4は、作業者からみ
て最内奥側から順に、上記コネクタハウジングCのハウ
ジング本体C1とハウジングカバーC2のヒンジ部分
(図2で示したヒンジ凹部C14およびヒンジ突起部C
24)の係合良否を判別するもの(センサS1)、ロッ
ク部材C4が装着されているか否かを判別するもの(セ
ンサS2)、フェライトF(図1(A)参照)の有無を
判別するもの(センサS3)、およびハウジング本体C
1とハウジングカバーC2との嵌合良否を判別するもの
(センサS4)となっている。
【0038】図6は図3の実施形態に係るロック部材供
給部の斜視図である。
【0039】次に図3および図6を参照して、ロック部
材供給部30は、ロック部材C4を載置するブロック体
で具体化されたものであり、その頂部には、ロック部材
C4を嵌め込む凹部31が形成されている。そして、自
動コネクタ組付装置10の運転前にこの凹部31にロッ
ク部材C4を作業者が装着することにより、次に説明す
るシリンダユニット40によって所定のタイミングで装
着されたロック部材C4をピックアップし、コネクタハ
ウジングCに取り付けることが可能になっている。
【0040】次に図3を参照して、シリンダユニット4
0は、作業者に対向した姿勢で上記テーブル11上に固
定される担持板41と、この担持板41の前面に水平な
姿勢で固定されるロッドレスシリンダ42と、ロッドレ
スシリンダ42によって左右に変位可能なシリンダホル
ダ43と、シリンダホルダ43に担持されて上下に延び
る複数のエアシリンダ50、60、70とを有してい
る。
【0041】上記担持板41は、シリンダユニット40
の外郭を構成する構造体であり、その中央部には、上述
したハウジングカバー閉じステー25を上記パレットユ
ニット20に開放するゲート41aが形成されている。
【0042】上記ロッドレスシリンダ42は、図3の実
線で示すホームポジションにおいて、後述するエアシリ
ンダ50および60がパレットユニット20の上方に臨
むとともにエアシリンダ70が上記ロック部材供給部3
0の真上に臨むように図において右側に上記シリンダホ
ルダ43を寄せているホームポジションと、後述する所
定のタイミングでエアシリンダ70がパレットユニット
20の上方に臨むように上記シリンダホルダ43を図の
左側へ寄せる搬送ポジションとの間で上記シリンダホル
ダ43を往復移動させることができるようになってい
る。
【0043】図7は図3の実施形態に係るシリンダユニ
ットの概略構成を示す斜視図である。
【0044】図7を参照して、上記シリンダホルダ43
に保持されているエアシリンダ50は、アッセンブリ押
圧機構の要部を構成するものであり、シリンダ本体51
と、このシリンダ本体51によって上下に伸縮するロッ
ド52と、ロッド52の下端部に固定された押圧ホルダ
53と、押圧ホルダ53に対し、上下に進退可能に取り
つけられた押圧ロッド54と、押圧ロッド54を下方に
付勢するコイルばね55と、押圧ホルダ53に取りつけ
られたプローブピン56とを有している。
【0045】上記エアシリンダ50は、上記パレットユ
ニット20がハウジング着脱ポジションにあるときに、
ロッド52を伸張することにより、押圧ホルダ53を降
下させ、電線アッセンブリAYの収容要部を押圧するた
めのものである。
【0046】図8は図3の実施形態に係るアッセンブリ
押圧機構の作用を示す斜視図である。
【0047】図7および図8を参照して、上記押圧ホル
ダ53は、上記当該パレット24に装着されたコネクタ
ハウジングCに仮置きされた電線アッセンブリAYの端
子T(図1(A)参照)を押圧する突起部53aを一体
に有している。そして、降下時にこの突起部53aが端
子Tを下方に押圧することにより、電線アッセンブリA
Yの端子Tをパレット24上のハウジング本体C1に本
装着することができるようになっている。
【0048】上記押圧ホルダ53に取り付けられた押圧
ロッド54は、当該押圧ホルダ53の降下時に電線アッ
センブリAYのフェライトFを押圧して、ハウジング本
体C1のキャビティ内に本装着するためのものである。
図示の例では、この押圧ロッド54を弾性的に押圧ホル
ダ53に連結しているので、当該押圧ホルダ53による
端子Tの押し込み時に必要十分な押圧力でフェライトF
の押し込み動作を行うことが可能になる。
【0049】上記プローブピン56は、図略の導通検査
装置に接続されている検出子を構成するものであり、押
圧ホルダ53の降下時に各端子Tに接触することにより
電気的に接続され、各端子Tの導通検査を行うことがで
きるように構成されている。
【0050】次に図7を参照して、エアシリンダ60
は、上記ハウジングカバー反転機構(パレットユニット
20およびハウジングカバー閉じステー25)による反
転後のハウジングカバーC2をコネクタハウジングCに
押圧して両者を本結合するハウジングカバー押圧機構を
構成するものであり、シリンダ本体61と、シリンダ本
体61によって上下に進退するロッド62と、ロッド6
2の端部に固定される押圧子63とを有している。
【0051】上記エアシリンダ60は、上述したアッセ
ンブリ押圧機構を構成するエアシリンダ50の前方に配
置されており、これによってシリンダユニット40のシ
リンダホルダ43がホームポジションにあるときにパレ
ットユニット20の上方に対向するとともに、上記パレ
ットユニット20がハウジング着脱ポジションからハウ
ジングカバー反転ポジションに変位したときに、反転さ
れたハウジングカバーC2の上方に臨むことができるよ
うになっている。
【0052】上記エアシリンダ60のシリンダ本体61
は、パレットユニット20がハウジングカバー反転ポジ
ションに変位した後にロッド62を伸張させて、当該ロ
ッド62に取り付けられた押圧子63で反転されたハウ
ジングカバーC2を押圧するためのものである。
【0053】次に上記エアシリンダ70は、ハウジング
カバー押圧機構(エアシリンダ60等)によるハウジン
グカバーCの本結合後に上記ロック部材C4をコネクタ
ハウジングCに装着するためのピックアップ部(ロック
部材挿入機構の要部)を構成するものであり、シリンダ
本体71と、このシリンダ本体71によって上下に進退
するロッド72と、ロッド72の下端に取り付けられた
バキュームホルダ73とを有している。
【0054】上記シリンダ本体71は、上述したハウジ
ングカバー押圧機構を構成するエアシリンダ60による
ハウジングカバー押圧動作と同期してロッド72を降下
させることにより、当該バキュームホルダ73をロック
部材供給部30の上面に載置し、ロック部材供給部30
に予め供給されているロック部材C4を負圧空気で吸引
し、ピックアップするためのものであり、上記パレット
ユニット20やロック部材供給部30のレイアウトは、
シリンダホルダに保持されている各シリンダ50〜70
のレイアウトとともに、上述のような動作が可能な位置
に設定されている。
【0055】上記ロッドレスシリンダ42およびシリン
ダホルダ43は、このエアシリンダ70とともに、ロッ
ク部材C4をコネクタハウジングCに装着するロック部
材挿入機構を構成しており、次に説明する制御ユニット
100に制御されることによってピックアップしたロッ
ク部材C4をコネクタハウジングCに装着することがで
きるようになっている。
【0056】図3を参照して、上記制御ユニット100
は、マイクロプロセッサや報知ブザー、その他の電装品
で具体化されたものであり、上記パレットユニット20
のエアシリンダ21b、シリンダユニット40のロッド
レスシリンダ42並びにシリンダホルダ43に保持され
ている各エアシリンダ50〜70を連動制御することが
できるようになっているとともに、これらの各要素を、
エリアセンサ16、パレットユニット20の各センサS
1〜S4の出力信号に基づいて作動または停止させるこ
とができるようになっている。
【0057】101は制御ユニット100の操作スイッ
チであり、この操作スイッチ101を操作後は、一連の
動作を自動的に行うことができるようになっている。さ
らに102は非常停止用スイッチである。
【0058】次に上述した実施形態の作用について説明
する。まず、図3を参照して、以上の構成では、作業者
が自動コネクタ組付装置10の前に立ち、ハウジング容
器12からコネクタハウジングC(図1(A)参照)を
取り出し、そのハウジング本体C1を図5で説明した手
順でパレット24上に載置する。これにより、コネクタ
ハウジングCのハウジングカバーC2は自動的にハウジ
ング本体C1との間で鈍角(或いは90°)をなした状
態に起き上がる。
【0059】また図6に示すように、作業者はロック部
材C4をロック部材容器14(図3参照)から取り出し
てロック部材供給部30の凹部31にセットする。
【0060】図9は図3の実施形態における電線アッセ
ンブリの仮置き動作を示す斜視図であり、図10は図3
の実施形態における電線アッセンブリの仮置き後の状態
を示す斜視図ある。これらの図に示すように、作業者
は、電線アッセンブリAYを電線容器15から取り出
し、ハウジング本体C1の各キャビティV1、V2に対
応する端子TおよびフェライトF(収容要部)を嵌め込
むように仮置きする。
【0061】上述した載置作業や仮置き作業の間は、エ
リアセンサ16が作業者を検出しているので、作業中に
装置が作動するおそれはなく、作業者の安全が確保され
る。そして、ハウジング本体C1の載置作業、電線アッ
センブリAYの仮置き作業、並びにロック部材C4の載
置作業が終了した時点で作業者はエリアセンサ16の領
域に何も存在しないことを確認した上で、操作スイッチ
101を操作し、自動コネクタ組付装置10を運転す
る。
【0062】図11ないし図14は、図3の実施形態に
おいて、操作スイッチ101の操作後の動作を示す斜視
図である。
【0063】まず、図11を参照して、操作スイッチ1
01が操作されると、制御ユニット100は、シリンダ
ユニット40のエアシリンダ50を駆動し、ハウジング
着脱ポジションにあるパレット24上のハウジング本体
C1に仮置きされた電線アッセンブリAYを押圧ホルダ
53で押圧する。これにより、図8において詳述したよ
うに、押圧ホルダ53の突起部53aによって各端子T
が本装着されるとともに、この押圧ホルダ53に弾性的
に連結された押圧ロッド54によって、フェライトFが
ハウジング本体C1に本装着される。さらに、上記押圧
ホルダ53に付設された一対のプローブピン56によっ
て各端子Tの導通検査が並行して行われ、この導通検査
に合格した場合には次の処理に進み、不合格の場合には
制御ユニット100が報知ブザーを鳴らして処理を中断
する。
【0064】次に、図12を参照して、図11での処理
が終了すると、制御ユニット100は、パレットユニッ
ト20のエアシリンダ21bを駆動し、パレット24を
ハウジング着脱ポジションからハウジングカバー反転ポ
ジションに変位させる。これにより、コネクタハウジン
グCのハウジングカバーC2は、図11の状態から図1
2に示す鋭角状に傾斜し、その自由端部をハウジング本
体C1のフェライトF側に臨ませる。
【0065】次いで、図13の矢印で示すように、制
御ユニット100は、シリンダユニット40のエアシリ
ンダ60および70を同時に駆動し、ハウジングカバー
押圧機構を構成するエアシリンダ60の押圧子63で上
記ハウジングカバーC2を押圧させてハウジングカバー
C2をハウジング本体C1と本結合させる動作と、ピッ
クアップ部を構成するエアシリンダ70のバキュームホ
ルダ73によってロック部材供給部30に載置されたロ
ック部材C4を負圧で吸い上げる動作とを同時に行うよ
うにしている。次いで、図13の矢印で示すように、
両シリンダ60、70のロッド62、72を同時に縮長
させ、押圧子63についてはパレットユニット20の上
方に退避させるとともに、バキュームホルダ73につい
ては、ロック部材C4を吸い上げて、パレットユニット
20側へ搬送可能な状態にする。さらに両シリンダ6
0、70のロッド62、72が縮長すると、図13の矢
印a、矢印bで示すように、パレットユニット20
が再びハウジングカバー反転ポジションからハウジング
着脱ポジションに復帰するとともに、シリンダユニット
40のロッドレスシリンダ42(図3参照)がシリンダ
ホルダ43をホームポジションから搬送ポジションに変
位させる。
【0066】これにより、図14に示すように、バキュ
ームホルダ73は、パレットユニット20の真上に臨む
とともに、パレットユニット20がハウジング着脱ポジ
ションに復帰することにより、当該バキュームホルダ7
3が吸引しているロック部材C4をパレット24上のコ
ネクタハウジングCに対して装着可能に対向させること
が可能になる。その後、エアシリンダ70のロッド72
を再度伸張してバキュームホルダ73を降下させること
により、当該バキュームホルダ73が保持しているロッ
ク部材C4をコネクタハウジングCに装着し、組付けを
完了することができる。
【0067】組付作業が完了すると、制御ユニット10
0は報知ブザーを鳴らして作業の完了を報知し、各部を
原点復帰させる。
【0068】以上説明したように、本実施形態において
は、電線アッセンブリAYを本装着する工程と、ハウジ
ングカバーC2を反転する工程と、ハウジング本体C1
にハウジングカバーC2を結合する工程と、ロック部材
C4をコネクタハウジングCに本装着する工程とを自動
化することができる。
【0069】ここで本実施形態では、コネクタハウジン
グCをパレット24に装着する動作によってコネクタハ
ウジングCのハウジングカバーC2が押し上げ用突起2
4cに当接し、所定の姿勢に押し上げられるので、ハウ
ジングカバー反転機構(パレットユニット20およびハ
ウジングカバー閉じステー25)による反転動作を単純
化することができる。このため、ハウジングカバー反転
機構自身の機構を簡素化することが可能になる。
【0070】しかも上記実施形態においては、アッセン
ブリ押圧機構を構成する押圧ホルダ53に検出子として
のプローブピン56を付設し、該プローブピン56によ
って電線アッセンブリAYの押圧時に当該電線アッセン
ブリAYの導通検査を行うようにしているので、電線ア
ッセンブリAYをコネクタハウジングCに本装着する際
に導通検査をも行うことができる。したがって、自動組
付と導通検査とを同時に行うことが可能になり、より品
質の高い自動生産を効率よく行うことが可能になる。
【0071】さらに本実施形態において、ロック部材挿
入機構は、予め定められたロック部材供給位置にロック
部材C4を供給するためのロック部材供給部30と、ロ
ック部材供給部30に供給されたロック部材C4を当該
ロック部材供給位置からピックアップするピックアップ
部(エアシリンダ70、バキュームホルダ73等)と、
ピックアップ部を上記ロック部材供給位置とコネクタハ
ウジングへの装着位置との間で変位駆動可能なピックア
ップ変位駆動部(ロッドレスシリンダ42等)とを備え
ている。しかも、上記制御手段としての制御ユニット1
00は、上記ロック部材C4のピックアップ動作と上記
ハウジングカバー装着機構(エアシリンダ60等)によ
る本装着動作とが同期するように上記ピックアップ部お
よびピックアップ変位駆動部並びに上記ハウジングカバ
ー装着機構を連動制御するとともに、上記ピックアップ
動作と本装着動作とを同時に行うことができるように上
記ロック部材供給位置が設定されているので、可及的に
効率的に各作業を並行して行うことが可能になる。
【0072】このように、本実施形態によれば、コネク
タハウジングCをパレット24に装着し、電線アッセン
ブリAYを仮置きした後、操作スイッチ101を操作す
るだけで自動的にハウジングカバー閉じ作業からロック
部材の装着作業までを行うことができるので、作業者の
負担を大幅に軽減し、生産効率の向上を図ることができ
るという顕著な効果を奏する。
【0073】上述した実施の形態は本発明の好ましい具
体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の
形態に限定されない。本発明の特許請求の範囲内で種々
の設計変更が可能であることはいうまでもない。
【0074】
【発明の効果】 以上説明したように本発明によれば、
自動的にハウジングカバー閉じ作業からロック部材の装
着作業までを行うことができるので、作業者の負担を大
幅に軽減し、生産効率の向上を図ることができるという
顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の対象となるコネクタの概略構成を示
す分解斜視図であり、(A)は端子付電線組付前の状
態、(B)は端子付電線組付後のロック部材装着時の状
態を示す斜視図である。
【図2】 図1のコネクタの要部を拡大して示す斜視図
である。
【図3】 本発明の実施の一形態に係る自動コネクタ組
付装置の全体構成を示す斜視図である。
【図4】 図3の実施形態に係るパレットユニットを拡
大して示す斜視図である。
【図5】 図4のパレットユニットに係るパレットへの
コネクタハウジングの装着動作を示す斜視図である。
【図6】 図3の実施形態に係るロック部材供給部の斜
視図である。
【図7】 図3の実施形態に係るシリンダユニットの概
略構成を示す斜視図である。
【図8】 図3の実施形態に係るアッセンブリ押圧機構
の作用を示す斜視図である。
【図9】 図3の実施形態における電線アッセンブリの
仮置き動作を示す斜視図である。
【図10】 図3の実施形態における電線アッセンブリ
の仮置き後の状態を示す斜視図ある。
【図11】 図3の実施形態において、操作スイッチの
操作後の動作を示す斜視図である。
【図12】 図3の実施形態において、操作スイッチの
操作後の動作を示す斜視図である。
【図13】 図3の実施形態において、操作スイッチの
操作後の動作を示す斜視図である。
【図14】 図3の実施形態において、操作スイッチの
操作後の動作を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 自動コネクタ組付装置 20 パレットユニット(ハウジングカバー反転機構
の要部) 24 パレット 25 ハウジングカバー閉じステー(ハウジングカバ
ー反転機構の要部) 30 ロック部材供給部 40 シリンダユニット 42 ロッドレスシリンダ(ロック部材挿入機構) 50 エアシリンダ(アッセンブリ押圧機構) 53 押圧ホルダ(アッセンブリ押圧機構) 53a 突起部(アッセンブリ押圧機構) 54 押圧ロッド(アッセンブリ押圧機構) 56 プローブピン(検出子) 60 エアシリンダ(ハウジングカバー押圧機構) 63 押圧子(ハウジングカバー押圧機構) 70 エアシリンダ(ロック部材挿入機構/ピックア
ップ部) 73 バキュームホルダ(ロック部材挿入機構/ピッ
クアップ部) 100 制御ユニット(制御手段) C コネクタハウジング C1 ハウジング本体 C2 ハウジングカバー C4 ロック部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線アッセンブリの収容要部を収容する
    ハウジング本体、ハウジング本体に設けられた連結片、
    および連結片を介して上記ハウジング本体と一体的に連
    結されたハウジングカバーを有するコネクタハウジング
    に上記電線アッセンブリを組付けるとともに、組付け後
    のコネクタハウジングにロック部材を挿入するための自
    動コネクタ組付装置であって、 上記ハウジング本体を保持可能なパレットと、 パレット上の上記ハウジング本体に仮置きした上記電線
    アッセンブリの収容要部を当該ハウジング本体に押し込
    んで本装着するアッセンブリ押圧機構と、 アッセンブリ押圧機構による上記収容要部の本装着後に
    上記ハウジングカバーを当該ハウジング本体に被せるよ
    うに反転させるハウジングカバー反転機構と、 反転後のハウジングカバーをハウジング本体に押圧して
    ハウジングカバーを結合するハウジングカバー押圧機構
    と、 ハウジングカバー押圧機構によるハウジングカバーの結
    合後に上記ロック部材をコネクタハウジングに挿入する
    ロック部材挿入機構と、 電線アッセンブリの収容要部をハウジング本体に本装着
    する工程、本装着後にハウジングカバーを反転する工
    程、ハウジング本体に反転されたハウジングカバーを結
    合する工程、およびロック部材を結合後のコネクタハウ
    ジングに挿入する工程が行われるように各機構を駆動制
    御する制御手段とを備えていることを特徴とする自動コ
    ネクタ組付装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動コネクタ組付装置に
    おいて、 上記パレットは、ハウジング本体の装着時に当該ハウジ
    ングカバーに当接して、当該電線アッセンブリの装着作
    業が可能な状態で該ハウジングカバーを押し上げる押し
    上げ用突起を有していることを特徴とする自動コネクタ
    組付装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の自動コネクタ組付装置に
    おいて、 上記アッセンブリ押圧機構に付設され、電線アッセンブ
    リの押圧時に当該電線アッセンブリの導通検査を行う検
    出子を設けていることを特徴とする自動コネクタ組付装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の自動コネクタ組付装置に
    おいて、 上記ロック部材挿入機構は、予め定められたロック部材
    供給位置にロック部材を供給するためのロック部材供給
    部と、 ロック部材供給部に供給されたロック部材を当該ロック
    部材供給位置からピックアップするピックアップ部と、 ピックアップ部を上記ロック部材供給位置とコネクタハ
    ウジングへの装着位置との間で変位駆動可能なピックア
    ップ変位駆動部とを備え、上記制御手段は、上記ロック
    部材のピックアップ動作と上記ハウジングカバー装着機
    構による本装着動作とが同期するように上記ピックアッ
    プ部およびピックアップ変位駆動部並びに上記ハウジン
    グカバー装着機構を連動制御するものであるとともに、 上記ピックアップ動作と本装着動作とを同時に行うこと
    ができるように上記ロック部材供給位置が設定されてい
    ることを特徴とする自動コネクタ組付装置。
JP2000215735A 2000-07-17 2000-07-17 自動コネクタ組付装置 Abandoned JP2002033174A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215735A JP2002033174A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 自動コネクタ組付装置
EP01115705A EP1174964A1 (en) 2000-07-17 2001-07-05 An automatic connector assembling apparatus and method
US09/905,136 US6539617B2 (en) 2000-07-17 2001-07-13 Automatic connector assembling apparatus and method
PL01348712A PL348712A1 (en) 2000-07-17 2001-07-17 Apparatus for and method of automatically mounting the connectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215735A JP2002033174A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 自動コネクタ組付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002033174A true JP2002033174A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18711109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215735A Abandoned JP2002033174A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 自動コネクタ組付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6539617B2 (ja)
EP (1) EP1174964A1 (ja)
JP (1) JP2002033174A (ja)
PL (1) PL348712A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157932A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置及び端子付き電線の製造方法
CN113787342A (zh) * 2021-11-17 2021-12-14 宁波双林模具有限公司 一种安全气囊壳体的自动组装系统
KR20220061647A (ko) * 2020-11-06 2022-05-13 이성실 편조 케이블에 커넥터를 조립하는 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785949B2 (ja) * 2001-05-11 2006-06-14 住友電装株式会社 端子挿入ガイド装置
US7176505B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-13 Nantero, Inc. Electromechanical three-trace junction devices
US6834428B2 (en) 2002-04-24 2004-12-28 Fci Americas Technology, Inc. Connector press
US7356924B2 (en) * 2002-07-15 2008-04-15 Haworth, Inc. Manufacturing process for a power distribution assembly of an electrical system
US7219423B2 (en) * 2002-07-15 2007-05-22 Haworth, Inc. Manufacturing process for a flex connector of an electrical system
KR100761662B1 (ko) 2006-09-12 2007-10-01 (주) 프렉코 휴대단말기용 힌지 조립장치
CN101888051B (zh) * 2010-06-09 2012-11-14 实盈电子(东莞)有限公司 内存连接器自动生产组装装置
FR2976409B1 (fr) 2011-06-07 2013-07-12 Souriau Sas Procede et outillage d'insertion de ferrites dans un connecteur electrique filtre
CN104009367B (zh) * 2014-05-09 2016-07-27 东莞市凯昶德电子科技股份有限公司 一种电连接器自动组装机
CN104979737A (zh) * 2015-05-21 2015-10-14 苏州沃尔非自动化设备有限公司 一种送料带切断排插装置
PL3246995T3 (pl) * 2016-05-17 2020-11-30 Wöhner GmbH & Co. KG Elektrotechnische Systeme System szynoprzewodów
CN107717373A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 昆山捷皇电子精密科技有限公司 一种手机卡座的自动组装检测设备和工艺方法
CN110544859B (zh) * 2017-12-14 2020-12-11 东莞理工学院 一种连接器的锁片装配机
CN111370974B (zh) * 2020-05-07 2021-03-30 许昌学院 一种连接器插片全自动组装工艺
CN111509521B (zh) * 2020-05-07 2021-04-16 许昌学院 一种连接器插片全自动组装设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3380140A (en) * 1965-12-01 1968-04-30 Seeburg Corp Machine for attaching insulator pods to electrical connectors
US3416212A (en) * 1966-08-03 1968-12-17 Amp Inc Apparatus for applying insulating housings to electrical terminals
JPH10335037A (ja) 1997-06-03 1998-12-18 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 組立式コネクタの組立装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157932A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置及び端子付き電線の製造方法
JP7060641B2 (ja) 2020-03-26 2022-04-26 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置及び端子付き電線の製造方法
KR20220061647A (ko) * 2020-11-06 2022-05-13 이성실 편조 케이블에 커넥터를 조립하는 방법
KR102479963B1 (ko) * 2020-11-06 2022-12-20 이성실 편조 케이블에 커넥터를 조립하는 방법
CN113787342A (zh) * 2021-11-17 2021-12-14 宁波双林模具有限公司 一种安全气囊壳体的自动组装系统
CN113787342B (zh) * 2021-11-17 2022-02-08 宁波双林模具有限公司 一种安全气囊壳体的自动组装系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1174964A1 (en) 2002-01-23
US6539617B2 (en) 2003-04-01
US20020004979A1 (en) 2002-01-17
PL348712A1 (en) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002033174A (ja) 自動コネクタ組付装置
US8272114B2 (en) Connector cover assembling system
JP4978527B2 (ja) 電気機器の接触子ホルダおよび接触子ホルダの組立方法
US7559784B2 (en) IC socket
JPS61188874A (ja) 往復操作式のコネクタにフラットケーブルを自動的に接続する装置及び方法
JP2002252048A (ja) コネクタ端子及び同コネクタ端子の製造方法
CN108500413B (zh) 汽车温度传感器全自动组装设备
JP3783541B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ接続装置
JP3002098B2 (ja) コネクタの組立方法およびコネクタハウジング
CN109014813B (zh) 机箱风扇胶钉自动装配机
JP4043228B2 (ja) 灯具組立装置
JP2970331B2 (ja) バスバーの自動装着装置
JPWO2019058470A1 (ja) 装着部品保持用チャックおよび部品装着機
JP2001324531A (ja) コネクタ導通検査装置及びコネクタ導通検査方法
JP2001076835A (ja) 圧接コネクタ用端子実装機
CN219268114U (zh) 直塑壳自动组装机
CN211841832U (zh) 一种弹簧结构的组装载具及组装设备
JP2000311761A (ja) コネクタハウジングへの電線付き圧接端子の実装方法及びその装置
CN217522357U (zh) 一种自动装zif连接器排线的机构
JP3891849B2 (ja) 部品テープの接続工具
CN216781619U (zh) 一种治具固定座
JP2000311762A (ja) コネクタハウジングへの電線付き端子の実装方法及びその実装装置
JP2001252887A (ja) 組立ロボット
JP2000298141A5 (ja)
JPH0634300U (ja) 電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051219