JP2002032292A - 情報入出力システム - Google Patents

情報入出力システム

Info

Publication number
JP2002032292A
JP2002032292A JP2000356499A JP2000356499A JP2002032292A JP 2002032292 A JP2002032292 A JP 2002032292A JP 2000356499 A JP2000356499 A JP 2000356499A JP 2000356499 A JP2000356499 A JP 2000356499A JP 2002032292 A JP2002032292 A JP 2002032292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
user terminal
information
user
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000356499A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tanaka
中 利 明 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2002032292A publication Critical patent/JP2002032292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096822Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the segments of the route are transmitted to the vehicle at different locations and times
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3611Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096894Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input is assisted by the navigation device, i.e. the user does not type the complete name of the destination, e.g. using zip codes, telephone numbers, progressively selecting from initial letters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが希望するサービスを提供するサービ
スステーションまでユーザを確実に案内できる情報入出
力システムを提供する。 【解決手段】 情報入出力システムは、通信ネットワー
クを介して各種サービスを提供するサービスセンター
と、通信ネットワークを介してサービスセンターと情報
の送受を行う複数のサービスステーションと、通信ネッ
トワークを介してサービスセンターやサービスステーシ
ョンと情報の送受を行うユーザ端末とを備えている。ユ
ーザのサービス要求に応じて最適なサービスステーショ
ンを選択し、そのサービスステーションまでユーザを道
案内するようにしたため、ユーザは特定のサービスステ
ーションに迷うことなく短時間でたどり着くことができ
る。また、最適なサービスステーションが遠方にある場
合には、中継地点で詳細な地図情報をユーザに提供する
ようにしたため、サービスステーションの位置に関係な
く、安全確実にユーザを道案内することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ端末から通
信ネットワークを介して各種のサービスの提供を受ける
情報入出力システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯電話やPHS(Personal Hand
y phone System)を単なる電話端末機として利用するだ
けでなく、メールの送受信やインターネットへの接続に
利用する例が増えてきた。また、電子手帳やノート型コ
ンピュータにも通信機能が標準的に付属されるようにな
ってきた。
【0003】この種の携帯通信機器は、小型の液晶表示
装置を備えていることが多い。ところが、画面の表示範
囲が狭いため、一画面で表示可能な情報量は限られてお
り、頻繁にスクロールさせたり、画面を切り替えたりし
なければならず、操作性があまりよくない。
【0004】このため、通常は、所望の情報をプリンタ
で印字したり、あるいはコンピュータに転送して大画面
で確認したりするのが一般的である。
【0005】また、最近、カラーの低価格インクジェッ
トプリンタが普及してきたが、印字速度が非常に遅いた
め、大量の文書をカラー印刷するのは困難である。かと
いって、カラーコピー機やカラーレーザープリンタはま
だ値段が非常に高いため、手軽に購入するわけにはいか
ない。このため、ユーザは、カラーコピー機等を装備し
ているサービスステーションに出向いてカラーコピーを
依頼するのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、カラーコピ
ー機等を装備しているサービスステーションはまだ限ら
れており、値段や機能も様々であるため、ユーザが希望
する条件でカラーコピー等を行えないことも多い。特
に、どのサービスステーションがどのような装備を持っ
ているかをユーザは知ることができないため、サービス
を受けたくても受けられないことが多い。さらに、サー
ビスステーションも、自己が装備している設備を有効活
用できないことが多い。
【0007】本発明の目的は、ユーザが希望するサービ
スを提供する最適なサービスステーションまでユーザを
確実に案内できる情報入出力システムを提供することに
ある。
【0008】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、少なくとも一つのユーザ端末と、各
種サービスの提供を行う少なくとも一つのサービスステ
ーションと、前記サービスステーションそれぞれを管理
する少なくとも一つのサービスセンターとの間で、通信
ネットワークを介して情報の送受を行う情報入出力シス
テムであって、前記サービスセンターは、前記ユーザ端
末からの要求内容に応じたサービスを提供可能な前記サ
ービスステーションの候補を選択する候補選択手段と、
選択した前記サービスステーションの候補の中から前記
ユーザ端末が選択した前記サービスステーションに前記
ユーザ端末の要求を送信する要求送信手段と、前記ユー
ザ端末が選択した前記サービスステーションの位置に関
する情報を前記ユーザ端末に送信する位置情報送信手段
と、前記ユーザ端末の現在位置または指定位置から前記
ユーザ端末が選択した前記サービスステーションまでの
経路探索を行って最適経路を決定する経路探索手段と、
前記最適経路周辺の地図情報の表示および出力の少なく
とも一方を行うか否かを前記ユーザ端末に確認する表示
出力確認手段と、を有し、前記ユーザ端末は、前記サー
ビスセンターに対してサービス要求を行うサービス要求
手段と、前記サービスステーションから送信されてきた
前記サービスステーションの候補の中からいずれかを選
択するステーション選択手段と、選択した前記サービス
ステーションを特定する情報を前記サービスセンターに
送信する選択結果送信手段と、前記最適経路周辺の地図
情報の表示および出力の少なくとも一方を行うか否かを
決定する表示出力決定手段と、を有する。
【0010】本発明では、ユーザ端末が選択したサービ
スステーションまでの最適経路をユーザ端末の表示装置
に表示させ、このサービスステーションまでユーザを案
内するため、ユーザは自己の要求するサービスを提供し
てくれる最適なサービスステーションまで短時間でたど
り着くことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報入出力シ
ステムについて、図面を参照しながら具体的に説明す
る。
【0012】図1は本発明に係る情報入出力システムの
一実施形態のブロック図である。図示の情報入出力シス
テムは、通信ネットワーク1を介して各種サービスを提
供するサービスセンター2と、通信ネットワーク1を介
してサービスセンター2と情報の送受を行う複数のサー
ビスステーション3と、通信ネットワーク1を介してサ
ービスセンター2やサービスステーション3と情報の送
受を行うユーザ端末4とを備えている。
【0013】図2はサービスセンター2の詳細構成を示
すブロック図である。図示のように、サービスセンター
2は、事業センター11と、インターネット12を介し
て事業センター11と情報の送受を行うローカルセンタ
ー13と、専用LAN14を介して事業センター11と
情報の送受を行うローカルセンター15と、衛星通信等
の無線回線を介して事業センター11と情報の送受を行
うローカルセンター16とを有する。図2の各センター
には、サーバとデータベース装置とが設けられている。
【0014】図2の3種類のローカルセンター13,1
5,16は必ずしも必須ではなく、その一部だけを設け
てもよい。また、サービスセンター2を複数のサーバに
分散させずに、一カ所にまとめてもよい。一カ所にまと
めることにより、サービスセンター2の構成を簡略化で
き、データベースの管理が容易になる。
【0015】サービスセンター2内のデータベース装置
には、複数のサービスステーション3それぞれの設備や
営業条件等の各種情報が格納されている。例えば、図3
は、サービスセンター2内のデータベース装置に格納さ
れている情報の一例を示す図である。
【0016】図3に示すように、サービスセンター2内
のデータベース装置には、サービスステーション3に装
備されている装置の仕様情報、ナビゲーションに用いら
れる交通に関する情報、ダウン&アップロードサービス
情報、サービスの利用料金情報、サービスの稼働スケジ
ュール情報、サービスステーション3への最寄りのアク
セスポイント情報などが格納されている。
【0017】上述した装置の仕様情報は、細かく分ける
と、例えば、コピー機や印刷機器のメーカ名とモデル
名、白黒/カラーの別、印刷速度(毎分当たりの印
刷枚数)、印刷可能な紙の種類=紙のサイズと厚みの
ソート可否、グループ可否、ステイプル可否、秘
密保持機能の有無、秘密保持機能の種類などの情報か
らなる。
【0018】また、ナビゲーション用の交通に関する情
報は、細かく分けると、地図データと道路の属性情報
(例えば、距離や諸制限など)J1、最新道路状況J
2、道路状況に影響するイベント情報J3、マスメディ
アやインターネットの公開情報リソースJ4、専用調査
リソースJ5、サービス利用中のユーザ移動状況のモニ
ター情報J6、およびサービスステーション(周辺情
報)J7などの情報からなる。
【0019】上述したイベント情報J3は、イベント会
場の駐車場の空き状態やイベントの入場者数などの情報
である。また、公開情報リソースJ4は、交通情報を提
供するFM多重放送やインターネット上の特定のウェブ
サイトである。また、モニター情報J6は、ユーザの現
在位置に関する情報であり、この情報を用いることによ
り、ユーザの現在位置周辺の交通状態をユーザに提供す
ることができる。
【0020】サービスセンター2内のデータベース装置
に格納されるデータ量が多いほど、利用価値が高まるた
め、本実施形態では、インターネット等を介してデータ
ベース装置に新規情報を追加格納できるようにしてい
る。
【0021】データベース装置に新たに格納される情報
には、例えば、以下のものがある。
【0022】サービス提供者がインターネットや専用
情報網を介して格納する最新の道路交通情報やイベント
情報。
【0023】登録ユーザのみがインターネット等を介
して格納する最新の各種情報。
【0024】携帯通信端末を所有するユーザの位置情
報。
【0025】各サービスステーションから送信されて
くる各種の地域情報。
【0026】イベントや店舗の販売内容や特別セール
情報。
【0027】通常、サービスセンターは、データベース
装置に情報を格納することを希望する事業者やユーザに
対して登録料を徴収するが、データベースの拡充とサー
ビス提供の促進を図るために、提供した情報量に応じ
て、登録料を割り引くのが望ましい。これにより、デー
タベース装置に格納される情報量を充実させることがで
きる。
【0028】図1に示すユーザ端末4には、パーソナル
コンピュータ(PC)等からなる据置型端末と携帯電話
等の携帯通信端末との2種類がある。据置型端末は、電
話回線、ISDN回線等の有線回線を介して通信ネットワー
ク1に接続され、携帯通信端末は、無線回線を介して通
信ネットワーク1に接続されている。通信ネットワーク
1の具体的な形態は特に問わず、インターネットやLA
N(Local Area Network)など種々のものが適用可能であ
る。
【0029】ユーザ端末4は、通信ネットワーク1を介
してサービスセンター2に各種のサービスを要求する。
サービスセンター2は、ユーザ端末4のサービス要求内
容やユーザ端末4の場所に基づいてデータベース装置を
検索し、サービスステーション3の候補を少なくとも一
つ選択し、選択したサービスステーション3の候補を通
信ネットワーク1を介してユーザ端末4に連絡する。
【0030】図4はサービスセンターとサービスステー
ションとの接続形態を示す図である。図示のように、サ
ービスステーションの中には、専用LANを介してサー
ビスセンターに接続されるものの他に、有線の専用回
線、衛星回線等の無線回線、電話回線等の公共回線、ま
たはFAX回線を介してサービスセンターに接続される
ものがある。
【0031】各サービスステーションが装備している設
備も、各サービスステーションごとにさまざまである
が、各サービスステーションは最低でもデータ通信用の
コンピュータを装備している。
【0032】印刷装置を有するサービスステーションに
対して、サービスセンターから印刷データが送信されて
くると、そのサービスステーションは、印刷データを一
時的にメモリ等に格納した後、印刷装置に印刷データを
送信して印刷を行い、印刷物をユーザに直接手渡すか、
送付する。
【0033】一方、FAX装置を有するサービスステー
ションに対して、サービスセンターがFAX送信する
と、そのサービスステーションは、受信されたFAX用
紙をそのままユーザに手渡すか、送付する。
【0034】図5はサービスステーション内に設けられ
る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。図5の
印刷装置は、ホストコンピュータ21とのデータの送受
を行うインタフェース部22と、印刷装置全体の制御を
行うプリンタコントローラ23と、ホストコンピュータ
21から送信されてきた印刷データを展開処理する画像
処理基板24と、露光装置制御回路25と、ドラム等の
印刷部の制御を行うシステム基板26と、印刷紙の搬送
制御やステイプルの取り付け制御等を行う機構制御回路
27と、ソータ等の周辺機器28とを有する。
【0035】図6は図1の情報入出力システムの処理手
順を示すフローチャートである。以下、このフローチャ
ートに基づいて、本実施形態の情報入出力システムの処
理動作を説明する。
【0036】サービスの提供を希望するユーザは、ユー
ザ端末を操作して、インターネット等の通信ネットワー
クを介してサービスセンターにアクセスする(ステップ
S1)。ここで、サービスセンターが図2に示すよう
に、複数のローカルセンター13,15,16に分散さ
れている場合には、最寄りのサービスセンター2にアク
セスする。
【0037】次に、サービスセンターは、ユーザ端末が
過去にアクセスしたことがあるか否かを判定する(ステ
ップS2)。サービスセンターのデータベース装置に
は、各ユーザ端末のアクセスした履歴情報が格納されて
おり、この履歴情報を検索することにより、ユーザ端末
のアクセスの有無を判定する。履歴情報には、例えば、
ユーザ端末がアクセスした日時、ユーザ端末の個人情
報、サービス要求内容および課金情報等が含まれる。
【0038】ユーザ端末が初めてアクセスしたと判定さ
れた場合、初回案内画面を表示する(ステップS3)。
また、ユーザ端末が過去にアクセスしたことはあるが、
新規のサービスを要求した場合には新規案内画面を表示
する(ステップS4)。また、ユーザ端末が過去に要求
したサービスを再度要求した場合には継続案内画面を表
示する(ステップS5)。
【0039】ステップS3の初回案内画面が表示された
場合には、サービスの具体的内容とサービス使用料の支
払い方法の説明をユーザ端末に表示させるとともに、ユ
ーザ登録を行うか否かを確認する(ステップS6)。
【0040】ステップS6に応答して、ユーザがユーザ
登録を希望した場合には、住所や氏名等の個人情報をユ
ーザ端末から入力させる(ステップS7)。個人情報
は、サービスセンターのデータベース装置に格納され
る。
【0041】サービスセンターは、ユーザ端末からの個
人情報を受け取った後、登録コードとパスワードを発行
し(ステップS8)、発行した登録コードとパスワード
をデータベース装置に格納する。なお、登録コードとパ
スワードは、サービスセンターが自動的に発行してもよ
いが、事前にユーザに希望の英数字を入力させてもよ
い。サービスセンターが自動的に登録コードとパスワー
ドを発行した場合は、機密性保持のため、暗号化してユ
ーザ端末に送信するか、あるいは郵送等で送付するのが
望ましい。
【0042】一方、ステップS4の新規案内画面または
ステップS5の継続案内画面が表示された場合には、ま
ず、ユーザ端末から登録コードとパスワードを入力させ
る(ステップS9)。
【0043】次に、サービスセンターは、登録コードと
パスワードの照合を行う(ステップS10)。ここで、登
録コードとパスワードのいずれか一方でも不一致であれ
ば、ユーザ端末に対して音声や画像等で警告を行った
(ステップS11)後、処理を終了する。
【0044】一方、登録コードとパスワードの照合に成
功した場合、あるいはステップS8の処理が終了した場
合で、ステップS3の初回案内画面かステップS4の新
規案内画面が表示された後であれば、ユーザに自己のク
レジットカード番号をユーザ端末から入力させ、入力さ
れたクレジットカードの番号照会を行う(ステップS1
2)。なお、ステップS5の継続案内画面が表示された
後であれば、すでにクレジットカードの番号情報がサー
ビスセンターのデータベース装置に暗号化されて格納さ
れているため、ステップS12の処理は省略する。
【0045】次に、ユーザが要求するサービスの諸条件
をユーザ端末から入力させる(ステップS13)。ユーザ
が要求するサービスの種類は特に問わないが、代表的な
ものに、(1)所定の場所へのルート探索およびナビゲ
ーションを行うルート探索処理と、(2)ユーザが指定
した目的に関する検索を行う目的提示検索処理とがあ
る。以下では、これら(1),(2)について説明す
る。
【0046】図7はルート探索処理の詳細な処理手順を
示すフローチャートである。まず、出発地、目的地ある
いは中継地(複数でも構わない)や、交通経路(例え
ば、自動車や徒歩)などのルート探索条件をユーザ端末
から入力させる(ステップS21)。ユーザに入力させる
ルート探索条件には特に制限はないが、できるだけ細か
い条件を入力させた方が、真にユーザが希望するルート
をユーザに提供することができる。
【0047】例えば、ユーザが自動車を選択した場合に
は、さらに、車種や燃費等を入力させてもよい。車種を
指定することにより、重量制限や高さ制限のあるルート
を避けることができ、また、燃費を指定することによ
り、燃料費のかからないルートをユーザに提示すること
ができる。
【0048】サービスセンターのデータベース装置に
は、全国あるいは主要地域の地図情報が予め格納されて
おり、サービスセンターは、ステップS21でユーザが入
力したルート探索条件に合致するルートを検索する。そ
して、検索されたルートをユーザ端末の表示画面に表示
させる。ここで、ルートが一つに絞りきれない場合に
は、いくつかのルートをユーザ端末に表示させて、いず
れか一つをユーザ端末で選択させる(ステップS22)。
以下では、ユーザが最終的に選択したルートを最適経路
と呼ぶ。
【0049】サービスセンターは、ユーザ端末が最終的
に選択した最適経路の情報を受信する(ステップS23)
と、ルート案内詳細地図を出力(プリントアウト)する
か否かをユーザ端末に問い合わせる(ステップS24)。
【0050】この問いに対して、ユーザがルート案内詳
細地図の出力を希望する旨の回答をした場合には、同地
図を出力するサービスステーションに地図情報を送信す
るとともに(ステップS25)、同サービスステーション
の位置に関する情報をユーザ端末に送信する(ステップ
S26)。
【0051】ルート案内詳細地図には、ユーザ端末の現
在位置からユーザの最終目的地であるサービスステーシ
ョンまでの地図情報が表示され、最適経路は赤線や太線
等で強調表示される。
【0052】一方、ステップS24において、ユーザがル
ート案内詳細地図の出力を希望しない旨の回答をした場
合は、ルート案内詳細地図をユーザ端末に表示すること
を希望するか否かを問い合わせる(ステップS27)。な
お、このステップS26の処理は、ユーザ端末が携帯通信
端末の場合のみ行われる。
【0053】この問いに対して、ユーザがルート案内詳
細地図の表示を希望する旨の回答をした場合には、サー
ビスセンターはユーザ端末の端末番号を問い合わせた
(ステップS28)後、その端末番号に詳細地図情報を送
信する(ステップS29)。
【0054】次に、ユーザがナビゲート・サービスを受
けることを希望するか否かを判定する(ステップS3
0)。ナビゲート・サービスを受けることを希望する場
合には、この端末番号に対して後述するナビゲート処理
を行う(ステップS31)。一方、ユーザがナビゲート・
サービスを受けることを希望しない場合には、図7の処
理を終了する。
【0055】また、ステップS27で、ユーザがルート案
内詳細地図の表示を希望しない旨の回答をした場合は、
サービスステーション周辺の簡易な地図情報をユーザ端
末に送信した(ステップS32)後、ステップS30の処理
を行う。なお、このステップS32の処理は省略してもよ
い。
【0056】図8は図7のステップS31のナビゲート処
理の詳細フローチャートである。まず、サービスセンタ
ーは、携帯通信端末(ここでは、ユーザ端末が携帯通信
端末であるとする)の位置確認ルート案内システムを作
動させる(ステップS41)。このシステムは、携帯通信
機器と無線通信を行う基地局からの信号を受信する機能
を有しており、基地局からの信号を周期的に受信して、
携帯通信端末の現在位置を検出する(ステップS42)。
【0057】次に、検出した携帯通信端末の現在位置と
図7のステップS22で最終的に決定された最適経路とを
比較する(ステップS43)。携帯通信端末の現在位置が
最適経路から外れた場合には、ユーザ端末に警告メッセ
ージを送信する(ステップS44)。
【0058】ユーザ端末は、警告メッセージを受信する
と、警告音と警告表示の少なくとも一方により、ルート
が外れた旨をユーザに報知する(ステップS45)。この
とき、どの方向にルートが外れたかをユーザが容易に把
握できるように、ルート外れの方向または方角ごとに音
質や発光パターンを変更してもよい。また、携帯通信機
器の表示画面に、外れた方向を矢印等で表示したり、L
EDランプ等で外れた方向を示してもよい。
【0059】図9はルートが外れた場合の表示形態の一
例を示す図である。この例では、携帯電話のダイヤルキ
ーを、ルートの外れた方向から順に点灯させて、ルート
の修正方向をユーザが容易に把握できるようにしてい
る。図9では、左側から右側に向かって流れるようにダ
イヤルキーが点灯するため、左側にルートが外れた場合
を示している。
【0060】図9のような表示により、ユーザはどの方
向にルートが外れたのかを一目で把握することができ
る。
【0061】次に、前回携帯通信端末に地図情報を送信
してから、携帯通信端末が所定距離以上走行したか否か
を判定する(ステップS46)。所定距離以上走行した場
合には、携帯通信端末の現在位置周辺の地図情報を再度
送信する(ステップS47)。
【0062】次に、携帯通信端末が目的とするサービス
ステーションに到達したか否かを判定する(ステップS
48)。ここでは、基地局からの信号により判断する。ま
だサービスステーションに到達していない場合は、ステ
ップS42以降の処理を繰り返す。
【0063】図10は図6のステップS13でユーザが目
的提示検索処理を選択した場合に行われる処理手順を示
すフローチャートである。まず、ユーザの現在位置、移
動区域、およびユーザが希望する検索対象の項目をユー
ザ端末から入力させる(ステップS61)。ここで、検索
対象の項目には特に制限はなく、例えば、買い物、イベ
ント、各種サービス等のいくつかのジャンルに分けてユ
ーザに提示し、ユーザが選択したジャンルについて、さ
らにいくつかの候補を挙げて特定の検索項目を選択させ
てもよい。あるいは、キーボード等により直接ユーザに
特定の検索項目を入力させてもよい。
【0064】サービスセンターは、ユーザ端末からの入
力情報に基づいて、ユーザの現在位置および移動区域内
を対象として、ユーザが選択した特定の検索項目に該当
するものを検索する(ステップS62)。ここでは、サー
ビスセンターのデータベース装置から検索する。
【0065】検索対象が見つかった場合には、その検索
結果をユーザ端末に送信する(ステップS63)。ユーザ
端末の表示画面には、例えば図11に示すような検索結
果が表示される(ステップS64)。
【0066】図11(a)は、ユーザが特定の商品を指
定した場合の検索結果であり、店舗名と、現在位置から
の距離と、その店舗で販売している商品の値段とを表示
する例を示している。一方、図11(b)は、ユーザが
ヘアサロンを指定した場合の検索結果であり、店舗名
と、現在位置からの距離と、ヘアカットの値段とを表示
する例を示している。
【0067】図11(a)、図11(b)に示す画面上
で、ユーザが特定の店舗を選択すると、サービスセンタ
ーは、その店舗等に関する地図情報等をユーザ端末に送
信する(ステップS65)。このとき、図7のナビゲート
処理と同様の処理を行って、ユーザが希望する店舗等ま
でユーザを道案内してもよい。
【0068】このように、本実施形態では、目的地まで
の地図を表示するだけでなく、詳しい地図と経路を印刷
するようにしたため、印刷した地図で経路を理解しやす
くなる。また、ユーザの要求に応じて最適なサービスス
テーションを選択し、しかもそのサービスステーション
までユーザを道案内するようにしたため、ユーザは特定
のサービスステーションに迷うことなく短時間でたどり
着くことができる。
【0069】また、ユーザが目指す最適なサービスステ
ーションや目的地が遠方にある場合には、経路途中に中
継地点を設け、中継地点周辺の詳細な地図情報をユーザ
に提供するようにしたため、サービスステーションの位
置に関係なく、安全確実にユーザを道案内することがで
きる。
【0070】さらに、ユーザが指定した特定の目的に応
じて検索を行った場合、その目的に合致する店舗等に関
する情報をユーザ端末に表示し、その店舗等までユーザ
を道案内するようにしたため、ユーザは、自己の目的に
合致する最適な場所を容易に検索できるとともに、その
場所に迷わずに行くことができる。
【0071】上述した実施形態では、ユーザの現在位置
を自動的に検出して、現在位置から目的地までユーザを
道案内する例を説明したが、現在位置ではなく、ユーザ
が指定した任意の地点を起点として地図情報を表示ある
いは印刷してもよい。
【0072】また、目的地を設定するだけでなく、中継
地点を少なくとも一つ設定して、その中継地点を通る経
路に沿ってユーザを道案内してもよい。
【0073】上述した図6〜図8のフローチャートの処
理は、ハードウェアで実施しても、ソフトウェアで実施
しても、あるいはハードウェアとソフトウェアを組み合
わせて実施してもよい。
【0074】ソフトウェアで実施する場合には、図6等
の処理手順を実行するプログラムを、フロッピー(登録
商標)ディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、
コンピュータに読み込ませて実行させればよい。記録媒
体は、磁気ディスクや光ディスク等の携帯可能なものに
限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型
の記録媒体でもよい。
【0075】また、上述したプログラムをインターネッ
ト等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布しても
よい。さらに、上述したプログラムを暗号化したり、変
調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有
線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納し
て頒布してもよい。
【0076】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ユーザ端末が選択したサービスステーションまで
の最適経路をユーザ端末の表示装置に表示させ、このサ
ービスステーションまでユーザを案内するようにしたた
め、ユーザは自己の要求するサービスを提供してくれる
最適なサービスステーションまで短時間でたどり着くこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報入出力システムの一実施形態
のブロック図。
【図2】サービスセンター2の詳細構成を示すブロック
図。
【図3】サービスセンター2内のデータベース装置に格
納されている情報の一例を示す図。
【図4】サービスセンターとサービスステーションとの
接続形態を示す図。
【図5】サービスステーション内に設けられる印刷装置
の概略構成を示すブロック図。
【図6】図1の情報入出力システムの処理手順を示すフ
ローチャート。
【図7】ルート探索処理の詳細な処理手順を示すフロー
チャート。
【図8】図7のステップS29のナビゲート処理の詳細フ
ローチャート。
【図9】(a)〜(c)はルートが外れた場合の表示例
を示す図。
【図10】図6のステップS13でユーザが目的提示検索
処理を選択した場合に行われる処理手順を示すフローチ
ャート。
【図11】(a)は、ユーザが特定の商品を指定した場
合の検索結果を示す図、(b)は、ユーザがヘアサロン
を指定した場合の検索結果を示す図。
【符号の説明】
1 通信ネットワーク 2 サービスセンター 3 サービスステーション 4 ユーザ端末 11 事業センター 12 インターネット 13,15,16 ローカルセンター 14 専用LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302C 326 326 506 506

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つのユーザ端末と、各種サー
    ビスの提供を行う少なくとも一つのサービスステーショ
    ンと、前記サービスステーションそれぞれを管理する少
    なくとも一つのサービスセンターとの間で、通信ネット
    ワークを介して情報の送受を行う情報入出力システムで
    あって、 前記サービスセンターは、 前記ユーザ端末からの要求内容に応じたサービスを提供
    可能な前記サービスステーションの候補を選択する候補
    選択手段と、 選択した前記サービスステーションの候補の中から前記
    ユーザ端末が選択した前記サービスステーションに前記
    ユーザ端末の要求を送信する要求送信手段と、 前記ユーザ端末が選択した前記サービスステーションの
    位置に関する情報を前記ユーザ端末に送信する位置情報
    送信手段と、 前記ユーザ端末の現在位置または指定位置から前記ユー
    ザ端末が選択した前記サービスステーションまでの経路
    探索を行って最適経路を決定する経路探索手段と、 前記最適経路周辺の地図情報の表示および出力の少なく
    とも一方を行うか否かを前記ユーザ端末に確認する表示
    出力確認手段と、を有し、 前記ユーザ端末は、 前記サービスセンターに対してサービス要求を行うサー
    ビス要求手段と、 前記サービスステーションから送信されてきた前記サー
    ビスステーションの候補の中からいずれかを選択するス
    テーション選択手段と、 選択した前記サービスステーションを特定する情報を前
    記サービスセンターに送信する選択結果送信手段と、 前記最適経路周辺の地図情報の表示および出力の少なく
    とも一方を行うか否かを決定する表示出力決定手段と、
    を有することを特徴とする情報入出力システム。
  2. 【請求項2】前記サービスセンターは、 前記ユーザ端末の現在位置から前記ユーザ端末が選択し
    た目的地または前記サービスステーションまでの距離が
    所定距離以上離れている場合に、前記ユーザ端末が経路
    進行中に立ち寄る中継ステーションを案内および選択す
    る中継位置選択手段と、 前記ユーザ端末が選択した前記サービスステーションの
    位置に関する地図情報を前記中継ステーションに送信す
    る中継情報送信手段と、を有することを特徴とする請求
    項1に記載の情報入出力システム。
  3. 【請求項3】少なくとも一つのユーザ端末と、前記ユー
    ザ端末と通信ネットワークを介して情報の送受を行うサ
    ービスセンターと、を行う情報入出力システムであっ
    て、 前記サービスセンターは、 前記ユーザ端末が指定した目的に合致する特定の場所を
    選択する場所選択手段と、 前記特定の場所に関する情報を前記ユーザ端末に送信す
    る選択場所送信手段と、を有し、 前記ユーザ端末は、 前記サービスセンターから送信されてきた前記特定の場
    所に関する情報を表示装置に表示させる特定場所表示制
    御手段と、 前記特定の場所が複数存在する場合に、いずれか一つの
    場所が選択されると、その場所周辺の地図情報を前記表
    示装置に表示させる地図表示制御手段と、を有すること
    を特徴とする情報入出力システム。
JP2000356499A 2000-07-17 2000-11-22 情報入出力システム Pending JP2002032292A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/618,094 US6522971B1 (en) 2000-07-17 2000-07-17 Information input/output system for offering various services to a user terminal through a communication network
US618094 2000-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032292A true JP2002032292A (ja) 2002-01-31

Family

ID=24476293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356499A Pending JP2002032292A (ja) 2000-07-17 2000-11-22 情報入出力システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6522971B1 (ja)
JP (1) JP2002032292A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171420B2 (en) * 2000-02-18 2007-01-30 International Business Machines Corporation Method and system for utilizing a database as a service
JP3728655B2 (ja) * 2000-09-11 2005-12-21 シャープ株式会社 携帯端末装置およびプリンタ/スキャナシステム
GB0024208D0 (en) * 2000-10-03 2000-11-15 Aagesen Jan O B Computer printer control method
JP2002132462A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Fujitsu Ltd 印刷代行サービス方法及びシステム
US20020075509A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Alejandro Wiechers System and method for printing a document for a network user
JP2002259277A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Toshiba Tec Corp 画像形成システム及び画像形成装置
US20030035518A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Fan Rodric C. Voice interaction for location-relevant mobile resource management
DE10325240A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-30 Tele-Info Ag Online-Routenplaner
US20050026593A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Anderson Jeff M. Accessing public printers from mobile electronic devices
US7738127B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-15 Novell, Inc. Proximity warnings for remote services
EP2154482A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation system, method and database using mobile devices
US11256725B1 (en) * 2013-03-12 2022-02-22 Zillow, Inc. Normalization of crime based on foot traffic

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318772A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体
JP2000148425A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Canon Inc 印刷システム、ウェブサーバ、情報処理装置及びその方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559707A (en) * 1994-06-24 1996-09-24 Delorme Publishing Company Computer aided routing system
US6259405B1 (en) * 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
DE69631458T2 (de) * 1995-10-04 2004-07-22 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem
JPH1021498A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Brother Ind Ltd プリンタ付きナビゲーション装置
US5959577A (en) * 1997-08-28 1999-09-28 Vectorlink, Inc. Method and structure for distribution of travel information using network
US6314365B1 (en) * 2000-01-18 2001-11-06 Navigation Technologies Corp. Method and system of providing navigation services to cellular phone devices from a server

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318772A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体
JP2000148425A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Canon Inc 印刷システム、ウェブサーバ、情報処理装置及びその方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6522971B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424474B2 (ja) データ転送出力システム及びサービスセンター装置
US7242491B2 (en) Printing agent service method and system
JP3929894B2 (ja) 位置関連情報仲介・獲得方法、仲介コンピュータシステム、及び移動端末
US20060178932A1 (en) Method and distribution system for location based wireless presentation of electronic coupons
JP2002245077A (ja) 情報配信サービスシステムおよび移動体データ送受信装置
JP3636026B2 (ja) 旅行情報提供サーバ
JP2002032292A (ja) 情報入出力システム
US7721327B2 (en) Information input-output device, information input-output system, mobile communication terminal, and input-output control unit
JP5885334B2 (ja) 宣伝配信装置及びプログラム
JP2002259277A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2002183160A (ja) 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP6354798B2 (ja) 配信装置、配信方法及びプログラム
JP4467342B2 (ja) 印刷支援システム、印刷支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2002318756A (ja) プリント・システム
JP4612016B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法
JP3885467B2 (ja) 印刷システム
JP2002007443A (ja) 情報提示方法、情報提示装置、及び情報端末
JP2001344435A (ja) コンテンツ配信方法
JP3497858B1 (ja) 走行ルート探索支援システム、走行ルート探索支援装置及びプログラム
JP2003016250A (ja) 顧客検索装置及びシステム並びに方法
EP1271354A2 (en) Information distributing device, system and method
JP2002297612A (ja) 地図印刷ネットワークシステム
JP4063309B2 (ja) 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP2014160480A (ja) 宣伝配信システム及び店舗側端末装置並びにプログラム
JP2008041053A (ja) クーポン情報処理システムおよび車載機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040528