JP2002030727A - 木造建造物の接合部の補強方法 - Google Patents

木造建造物の接合部の補強方法

Info

Publication number
JP2002030727A
JP2002030727A JP2000217179A JP2000217179A JP2002030727A JP 2002030727 A JP2002030727 A JP 2002030727A JP 2000217179 A JP2000217179 A JP 2000217179A JP 2000217179 A JP2000217179 A JP 2000217179A JP 2002030727 A JP2002030727 A JP 2002030727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
fibers
joint
fiber
wooden building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217179A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Nishimura
隆喜 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASANTE Inc
Original Assignee
ASANTE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASANTE Inc filed Critical ASANTE Inc
Priority to JP2000217179A priority Critical patent/JP2002030727A/ja
Publication of JP2002030727A publication Critical patent/JP2002030727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重かったり、或いは嵩張ったりする金属金具
を用いることなく、しかも強度、耐震性能を充分に保持
しつつ、木造建造物の接合部を、現場で手軽に簡単に効
率良く補強する方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 木造建造物の接合部を、アラミド繊維単
独又はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維
(a)と、接着剤及び/又は釘、ネジ、或いはボルトと
ナットから選ばれた接合部材(b)とを用いて接合する
ことを特徴とする木造建造物の接合部の補強方法を提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木造建造物の接合
部を簡単に効率良く補強する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】木造家屋など木造建造物においては、例
えば、土台と柱など、軸組材同士の接合部(仕口、継ぎ
手)は、一般にホゾ、くさび、継ぎなどの手法により接
合されている。近年、耐震目的で様々な接合部の接合方
法が提案されているが、強度の点から全て金属の金具が
併せて使用されている。既設の木造家屋について耐震補
強工事が行われる場合も、一部に木製の火打ちなどで部
材を接合することが行われているものの、近年は耐震性
を考慮して、金属製の補強金具で接合されるのが殆どで
あった。
【0003】ところが木造家屋には、様々な接合場所が
ある為、接合場所に合わせて大小様々な種類の接合金具
が用意されている。そのため、建築現場においては、そ
のようなあらゆる種類の金具を用意し、その場所に合っ
た金具を準備し、接合することが必要であった。しか
も、接合する場所は、高所から低所の地下など、様々に
存在し、その都度、重く、しかも相当数の金属金具を持
ち運びする必要があり、非常に手間のかかることであっ
た。また、耐震性能を高めるため、特殊化した金属金具
が存在していることもあって、金属金具の接合もそれほ
ど簡単なものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
欠点を悉く解消し、重かったり、或いは嵩張ったりする
金属金具を用いることなく、しかも強度、耐震性能を充
分に保持しつつ、木造建造物の接合部を、現場で手軽に
簡単に効率良く補強する方法を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1に係る本
発明は、木造建造物の接合部を、アラミド繊維単独又は
アラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維(a)
と、接着剤及び/又は釘、ネジ、或いはボルトとナット
から選ばれた接合部材(b)とを用いて接合することを
特徴とする木造建造物の接合部の補強方法を提供するも
のである。
【0006】請求項2に係る本発明は、アラミド繊維単
独又はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維
(a)が、テープ状、シート状、糸状又はロープ状であ
る請求項1記載の方法を提供するものである。
【0007】請求項3に係る本発明は、接着剤が、エポ
キシ樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤又はポリアミ
ド樹脂系接着剤である請求項1又は2記載の方法を提供
するものである。
【0008】請求項4に係る本発明は、接合部の一面乃
至三面を接合する請求項1乃至3のいずれかに記載の方
法を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
請求項1に係る本発明は、木造建造物の接合部の補強方
法に関し、木造建造物の接合部を、アラミド繊維単独又
はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維
(a)と、接着剤及び/又は釘、ネジ、或いはボルトと
ナットから選ばれた接合部材(b)とを用いて接合する
ことを特徴とするものである。なお、これまで高速道路
や橋のコンクリート橋脚の補修に、繊維性の補強材が使
用された例はあるが、木造建造物の接合部にアラミド繊
維などを用いて補強した例は知られていない。しかも、
上記の使用例において、繊維性の補強材は、コンクリー
ト橋脚全周に巻き付けられて使用されているものであ
る。
【0010】請求項1に係る本発明は、木造建造物の接
合部を、(a)、(b)2種類の接合材料を用いて接合
し、木造建造物の接合部、ひいては木造建造物自体、を
補強するものである。請求項1に係る本発明の補強方法
を適用しうる接合部としては、特に制限されないが、ホ
ゾ、くさび、継ぎ、又はこれらの組合せにより接合され
ている接合部について最も効果的である。そのような接
合部としては、木部と木部、木部とコンクリート、木部
と金属、木部と樹脂の他、金属と樹脂、樹脂と樹脂の組
合せが挙げられる。請求項1に係る本発明は、このよう
な木造建造物の接合部の双方の部分(例えば、一方の木
部と他方の木部など)にまたがるように、(a)、
(b)2種類の接合材料を用いて接合する。
【0011】請求項1に係る本発明においては、まず主
たる接合材料(a)として、アラミド繊維単独、又はア
ラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維を用い
る。ここで、これらを主たる接合材料としたのは、これ
らが優れた強度を発揮する基になるものであるからであ
る主たる接合材料(a)としては、軽量でしかも強度に
優れたアラミド繊維を単独で用いてもよいし、又はアラ
ミド繊維と他の強化繊維とからなる、ハイブリッドタイ
プの複合繊維を用いてもよい。ここで他の強化繊維とし
ては、例えば炭素繊維;ガラス繊維;ボロン繊維、チタ
ン繊維等の金属繊維;ポリエステル繊維などの有機繊維
など様々なものが挙げられ、特に制限はないが、やはり
軽くて強度に優れ、しかも耐熱性に優れるなどの点から
特に炭素繊維が好ましい。従って、主たる接合材料
(a)としては、アラミド繊維を単独で用いるか、又は
アラミド繊維と炭素繊維とからなるハイブリッドタイプ
の複合繊維を用いることが好ましい。
【0012】このような主たる接合材料(a)、即ちア
ラミド繊維単独、又はアラミド繊維と他の強化繊維とか
らなる複合繊維としては、請求項2に記載したように、
テープ状、シート状、糸状又はロープ状のものが用いら
れ、これらの中から接合場所の形状等に応じて適宜選定
すればよい。また、その大きさも、接合場所の形状、大
きさ等に応じて、ロール巻きされているものなどからカ
ットするなどして適宜選定すればよい。さらに、接合場
所や要求される強度、耐震性能に応じて、クロス状など
多層に積層されたものを用いたり、或いは厚さ,本数等
を増やしたりすればよい。また、建築現場において、繊
維の配列方向を変えて積層してもよい。
【0013】次に、請求項1に係る本発明においては、
上記主たる接合材料(a)の接合に用いる、従たる接合
材料(b)として、接着剤及び/又は釘、ネジ、或いは
ボルトとナットから選ばれた接合部材を用いる。即ち、
従たる接合材料(b)としては、接着剤を単独で用いて
もよいし、或いは釘、ネジ、或いはボルトとナットから
選ばれた接合部材を用いてもよいし、さらには必要に応
じてこれら両者を併用してもよい。ここで接着剤として
は様々な種類のものを用いることができるが、請求項3
に記載したように、エポキシ樹脂系接着剤、アクリル樹
脂系接着剤、又はポリアミド樹脂系接着剤が特に好まし
い。最も一般的には、現場で容易に施工することのでき
る常温硬化型のエポキシ樹脂系接着剤が用いられる。
【0014】請求項1に係る本発明においては、上記し
た如き(a)、(b)2種類の接合材料を用いて木造建
造物の接合部を接合し、補強を行うことを特徴とする。
即ち、主たる接合材料(a)である、アラミド繊維単
独、又はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊
維(例えば繊維シート)を、従たる接合材料(b)の一
方である、接着剤を用いて接合部に接着することによ
り、接合部を補強したり、或いは、同様に従たる接合材
料(b)の他方である、釘、ネジ、或いはボルトとナッ
トから選ばれた接合部材を用いて接合部に結合すること
により、接合部を補強する。例えばアラミド繊維シート
などの繊維や複合繊維を、接着剤を用いて接合部に接着
し、その端部を、釘、ネジ、或いはボルトとナットから
選ばれた接合部材を用いて接合部に結合すると、最も剥
がれにくくなる。
【0015】接合は、接合部の周囲全面(全周)に対し
て行う必要はなく、請求項4に記載したように、接合部
の一面乃至三面を接合すれば充分である。例えば、柱の
場合、前面の一面のみ、或いは左右の二面乃至三面の接
合で充分である。但し、接合に際しては、木造建造物の
接合部の双方の部分(例えば、一方の木部と他方の木部
など)にまたがるように、主たる接合材料(a)であ
る、アラミド繊維単独、又はアラミド繊維と他の強化繊
維とからなる複合繊維を配置することが必要である。こ
の配置は、接合場所や要求される強度、耐震性能に応じ
て、適宜選定すればよい。このようにして、木造建造物
の接合部の双方の部分にまたがるように配置された主た
る接合材料(a)である、アラミド繊維単独、又はアラ
ミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維を、従たる
接合材料(b)の一方である、接着剤を用いて接合部に
接着したり、或いは、同様に従たる接合材料(b)の他
方である、釘、ネジ、或いはボルトとナットから選ばれ
た接合部材を用いて接合部に結合したりすればよい。な
お、主たる接合材料(a)、即ちアラミド繊維単独、又
はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維は、
基本的にテープ状、シート状、糸状又はロープ状のもの
であるので、このうちの1種のものを用いるだけで、接
合部の形状如何にかかわらず、様々な接合部を補強する
ことが可能である。
【0016】また、木造建造物としては、典型的には木
造家屋(木造住宅)が挙げられ、とりわけ軸組木造住宅
(木造軸組構法住宅)が好適なものとして挙げられる
が、これに限定されるものではなく、2×4(ツーバイ
フォー)住宅、鉄骨系・木質系プレハブ住宅にも適用す
ることができる。なお、木造建造物としては、既築であ
ると新築であるとを問わないが、補強という点からみ
て、基本的には既築の木造建造物が主な対象となる。本
発明によれば、このようにして、木造建造物の接合部の
補強を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、重かったり、或いは嵩
張ったりする金属金具を用いることなく、しかも強度、
耐震性能を充分に保持しつつ、木造建造物の接合部を、
現場で手軽に簡単に効率良く補強することができる。即
ち、本発明によれば、軽量で、しかも持ち運びの容易な
アラミド繊維を基本的な接合材料として用いているた
め、現場で手軽に接合部を補強することができる。しか
も、本発明によれば、軽量で持ち運びの容易なアラミド
繊維を主たる接合材料として用い、これを接着剤及び/
又は釘、ネジ、或いはボルトとナットから選ばれた、簡
単な接合材料(従たる接合材料)を用いて接合している
ため、現場で手軽に簡単に効率良く、しかも充分な強度
をもって補強することができる。
【0018】本発明の方法により接合部を補強された木
造家屋は、従来の金属金具で補強した木造家屋と比べ
て、重量が増加しないにもかかわらず、充分な強度を持
ったものとすることができる。しかも、主たる接合材料
であるアラミド繊維などとして、多層に積層されたもの
を用いたり、或いはその厚さ、本数等を増やしたりする
だけで、容易に、様々な接合場所で要求される強度、耐
震性能に応じたものとすることが可能である。また、接
合は、接合部の周囲全面(全周)に対して行う必要はな
く、接合部の一面乃至三面を接合すれば充分であり、簡
便である。さらに、金属金具のように目立つことが少な
く、しかも腐食しないので、必要に応じて適当な塗装を
施したりすることにより、床下、屋根裏など人の目に入
らない場所ばかりでなく、室内、さらには外壁などの補
強にも適用することができる。従って、本発明は、住宅
関連産業において、有効に用いられる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木造建造物の接合部を、アラミド繊維単
    独又はアラミド繊維と他の強化繊維とからなる複合繊維
    (a)と、接着剤及び/又は釘、ネジ、或いはボルトと
    ナットから選ばれた接合部材(b)とを用いて接合する
    ことを特徴とする木造建造物の接合部の補強方法。
  2. 【請求項2】 アラミド繊維単独又はアラミド繊維と他
    の強化繊維とからなる複合繊維(a)が、テープ状、シ
    ート状、糸状又はロープ状である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 接着剤が、エポキシ樹脂系接着剤、アク
    リル樹脂系接着剤又はポリアミド樹脂系接着剤である請
    求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 接合部の一面乃至三面を接合する請求項
    1乃至3のいずれかに記載の方法。
JP2000217179A 2000-07-18 2000-07-18 木造建造物の接合部の補強方法 Pending JP2002030727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217179A JP2002030727A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 木造建造物の接合部の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217179A JP2002030727A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 木造建造物の接合部の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030727A true JP2002030727A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217179A Pending JP2002030727A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 木造建造物の接合部の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002030727A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037483A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Ohbayashi Corp 木材の補強方法
WO1999010613A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-04 Stresshead Ag Verstärkungsvorrichtung für tragstrukturen
JPH11293788A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Mitsui Home Co Ltd 住宅部材の接合構造及びその接合方法
JP3028140B2 (ja) * 1990-09-10 2000-04-04 ガルッチ、ダニエル 高強度多層テープ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028140B2 (ja) * 1990-09-10 2000-04-04 ガルッチ、ダニエル 高強度多層テープ
JPH1037483A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Ohbayashi Corp 木材の補強方法
WO1999010613A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-04 Stresshead Ag Verstärkungsvorrichtung für tragstrukturen
JPH11293788A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Mitsui Home Co Ltd 住宅部材の接合構造及びその接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100695871B1 (ko) 섬유 시트를 접합 주재료로서 이용한 건축부재의 접합구조
US6205729B1 (en) Asymmetric structural insulated panel
AU781043B2 (en) Fiber-cement/gypsum laminate composite building material
JP3767023B2 (ja) 木材接合部の補強方法
US20080250740A1 (en) Structural insulated panels with a rigid foam core and without thermal bridging
KR20120109985A (ko) 외벽 하지의 시공 구조
EP1170440B1 (en) Process of strenghthening masonry walls
JP2006257853A (ja) 薄鋼板と木材の複合梁
JP2947909B2 (ja) 建築用木質複合材
EP2530212B1 (en) Method and apparatus for joining structural insulated panels
JP2002030727A (ja) 木造建造物の接合部の補強方法
JP3570627B2 (ja) 木造建造物の接合部の補強具及び補強方法
WO2000061889A1 (fr) Poutre en bois a renforcement en acier
JP3588015B2 (ja) 建築物の繊維補強システム
JP2001279814A (ja) 木質部材の接合部の補強構造、施工方法及び施工時に用いる接着剤
JP2002250136A (ja) 補強パネル
JP2010121432A (ja) 通直集成材ラーメン構法
JP2000291130A (ja) 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造
JPH11172805A (ja) 鋼合成複合板及びそれらの接続方法
JPH08128116A (ja) 建材の結合構造
CN215442696U (zh) 一种改进型钢结构支撑梁
JP4216909B2 (ja) 板材の積層方法及び積層体
JPH0547696B2 (ja)
CN212176189U (zh) 一种新型装配式建筑墙板与钢柱接缝连接组件
CN212358952U (zh) 一种承重梁石材贴面加固节点结构

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031209