JP2002029750A - オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法 - Google Patents

オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JP2002029750A
JP2002029750A JP2000211003A JP2000211003A JP2002029750A JP 2002029750 A JP2002029750 A JP 2002029750A JP 2000211003 A JP2000211003 A JP 2000211003A JP 2000211003 A JP2000211003 A JP 2000211003A JP 2002029750 A JP2002029750 A JP 2002029750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
titanium oxide
oxysulfate
glass substrate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000211003A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sakatani
能彰 酒谷
Hironobu Koike
宏信 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000211003A priority Critical patent/JP2002029750A/ja
Publication of JP2002029750A publication Critical patent/JP2002029750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可視光線を照射することによって高い光触媒
活性を示す酸化チタンの製造方法およびその製造原料と
しての無機チタン化合物を提供する。 【解決手段】 固体であり、かつ結晶構造が非晶質であ
るオキシ硫酸チタンと窒素含有塩基とを反応させ、得ら
れた生成物を焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オキシ硫酸チタン
およびそれを用いる酸化チタンの製造方法に関するもの
であり、詳細には、可視光線の照射によって高い触媒活
性を示す酸化チタンの製造原料として有用なオキシ硫酸
チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】酸化チタンが示す光触媒作用によって、
大気中の悪臭物質や水中の有機溶剤、界面活性剤を分解
除去することが検討されている。最近では、汎用性、利
便性から光源に可視光線を使った分解除去方法が注目さ
れ、可視光線を照射したときに高い触媒活性を示す酸化
チタンの開発が期待されている。
【0003】酸化チタンの製造方法として、例えば、チ
タン塩化物、オキシ硫酸チタンのような無機チタン化合
物をアルカリで中和し、得られる水酸化チタンを焼成す
る方法が知られている。
【0004】しかし、市販の四塩化チタンをそのままア
ルカリで中和する方法では、可視光線の照射によって触
媒活性を示す酸化チタンを得ることは困難であった。一
方、市販のオキシ硫酸チタンをアルカリで中和し、焼成
して得られる酸化チタンも、可視光線を照射したときの
触媒活性はあまり高くならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、可視
光線を照射することによって高い光触媒活性を示す酸化
チタンの製造方法およびその製造原料としての無機チタ
ン化合物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、酸化チタ
ンの製造原料である無機チタン化合物の内、オキシ硫酸
チタンについて検討を行った結果、本発明を完成するに
至った。
【0007】すなわち本発明は、固体であり、結晶構造
が非晶質であることを特徴とするオキシ硫酸チタンを提
供するものである。
【0008】また、本発明は、前記のオキシ硫酸チタン
と窒素含有化合物とを反応させ、得られた生成物を焼成
することを特徴とする酸化チタンの製造方法を提供する
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
オキシ硫酸チタンは、酸化硫酸チタン(IV)、塩基性硫
酸チタンまたは硫酸チタニルと呼ばれることもあり、T
iOSO4なる組成式を有し、その化学組成自体は公知
である。また、固体のものが市販されているが、それ
は、Cu管球を用いたX線回折により、ブラッグ角25
°に鋭いピークを示し、結晶性のものである。これに対
し、本発明で特定するオキシ硫酸チタンは、X線回折に
よりピークを示さない非晶質のものである。また、本発
明のオキシ硫酸チタンは、結合水または付着水を有する
ものであってもよく、組成式として、通常、下式(I) TiOSO4・nH2O (I) 〔式(I)中、nは0〜8を表す。〕で示すことができ、
好ましくは、式(I)中のnは6以下である。
【0010】本発明のオキシ硫酸チタンは、例えば、市
販のオキシ硫酸チタンを水に溶解した後、95℃以下の
エバポレーターにて水を除去してTiOSO4換算で5
0重量%以上となるまで濃縮する方法で調製することが
できる。濃縮時の温度が高くなるほど非晶質のもの割合
が小さくなり、100℃以上ではオキシ硫酸チタンの熱
加水分解が進行し、アナターゼ型の結晶構造を有する含
水酸化チタンが生成するため、非晶質のものを得ること
が困難となる。濃縮時の温度は80℃以下が好ましく、
また、温度があまり低くなると濃縮に要する時間が長く
なるので60℃以上が適当である。
【0011】本発明のオキシ硫酸チタンは、可視光線を
照射することによって高い光触媒活性を示す酸化チタン
の製造原料として有用である。この酸化チタンは、例え
ば、上で示した固体であって特定の結晶構造を有するオ
キシ硫酸チタンに窒素含有化合物を添加し反応させ、生
成した水酸化チタンを焼成する方法によって製造するこ
とができる。この窒素含有化合物の典型的なものは、ア
ンモニアである。また、窒素含有化合物の他のものとし
ては、例えば、尿素、グアニル尿素のような尿素化合
物、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジ
エチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、
1,2−プロパンジアミン、1,3−プロパンジアミ
ン、n−ブチルアミン、sec−ブチルアミン、ter
t−ブチルアミン、 ヘキシルアミン、オクチルアミ
ン、ドデシルアミン、グリコシルアミン、モノエタノー
ルアミン、フェニレンジアミン、ヒドロキシルアミン、
トリエタノールアミンのようなアミン化合物、ホルムア
ミドのようなアミド化合物、アセトアミジン、グリコシ
アミジンのようなアミジン化合物、グアニジン化合物、
セミカルバジドのようなヒドラジド化合物、ヒドラジ
ン、フェニルヒドラジンのようなヒドラジン化合物、ア
ジ化ナトリウム、ピロール、セミカルバゾン、ピペリジ
ン、ピロリジン、ピリジン、アジリジン、ピリミジン、
プリン、ウラシル、アデニン、シトシン、グアニン、ア
ニリン、カルバミン酸アンモニウム、カルバミン酸エチ
ル、インドール、オキサゾール、ニコチン酸、ニコチン
酸アミド、ピコリン酸、メラミン等が挙げられる。
【0012】オキシ硫酸チタンと窒素含有化合物との反
応は、水性媒体中、通常、60℃以下の温度で行われ
る。この際の反応温度は低いほど好ましく、例えば40
℃以下、さらには20℃以下であり、−5℃以下が一層
好ましい。また、得られる水酸化チタンの焼成は、30
0℃以上、さらには350℃以上で行うことが好まし
く、600℃以下、さらには500℃以下で行うことが
適当である。
【0013】本発明の酸化チタンの製造方法では、通
常、粒子状酸化チタンが得られる。この酸化チタンはそ
のまま光触媒体として用いることができる。また、得ら
れた粒子状酸化チタンを成形して成形体としたり、支持
体に塗布または被覆して用いることもできる。支持体に
塗布するときには、粒子状酸化チタンを水、アルコール
類、ケトン類のような溶媒中に分散させたコーティング
液として用いることが好ましい。
【0014】酸化チタンを光触媒体として使用するとき
の具体例としては、可視光線を透過するガラス容器内に
酸化チタンと被処理液または被処理気体等とを入れ、光
源を用いて酸化チタンに波長が430nm以上である可
視光線を照射する方法などが挙げられる。照射時間は、
光源の光線の強度、および被処理液等の中の被処理物質
の種類や量により適宜選択すればよい。用いる光源は、
太陽光線、蛍光灯、ハロゲンランプ、ブラックライト、
キセノンランプ、水銀灯などが適用できる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は本実施例に限定されるものではな
い。 実施例1 1Lフラスコに水40gを入れた後、攪拌下、図1に表
すX線回折スペクトルで示される結晶構造を有するオキ
シ硫酸チタン(添川理化学製)60gを添加し溶解し
た。この溶液を70℃のエバポレーターにより水を除去
して濃縮した。得られた濃縮物は、乾燥状態の固体であ
って、TiOSO4・4.5H2Oなる組成式を有し、T
iOSO4含有量が66重量%であった。濃縮物のX線
回折スペクトルを測定したところ、図2に示すように鋭
いピークは観察されず、非晶質であることが確認され
た。なお、X線回折スペクトルは、X線回折装置(商品
名:RAD−IIA、理学電機工業製)を用いて、X線
管球Cu、管電圧40kV、管電流35mA、発散スリ
ット1度、散乱スリット1度、受光スリット0.30m
m、サンプリング幅0.020度、走査速度2.00度
/分の条件で測定した。
【0016】25%アンモニア水(試薬特級、和光純薬
工業製)275gをフラスコに入れ、フラスコを−30
℃の冷媒で冷却し、アンモニア水を400rpmで攪拌
しながら、そこに上で得られた濃縮物を93分で添加
し、引き続き4時間攪拌を続けた。その後、攪拌を停止
して固形物を沈澱させた。この沈澱物を濾過、乾燥、洗
浄し、400℃の空気中で1時間焼成して粒子状酸化チ
タンを得た。
【0017】密閉式のガラス製反応容器(直径8cm、
高さ10cm、容量約0.5L)内に、直径5cmのガ
ラス製シャーレを設置し、そのシャーレ上に、上で得ら
れた粒子状酸化チタン0.3gを置いた。反応容器内を
酸素と窒素との体積比が1:4である混合ガスで満た
し、アセトアルデヒドを13.4μmol封入し、反応
容器の外から可視光線を照射した。可視光線の照射に
は、500Wキセノンランプ(商品名:オプティカルモ
ジュレックスSX−UI500XQ、ランプUXL−5
00SX、ウシオ電機製)に、波長約430nm以下の
紫外線をカットするフィルター(商品名:Y−45、東
芝硝子製)と波長約830nm以上の赤外線をカットす
るフィルター(商品名:スーパーコールドフィルター、
ウシオ電機製)とを装着したものを光源として用いた。
可視光線の照射によりアセトアルデヒドが分解すると、
二酸化炭素が発生するので二酸化炭素の濃度を光音響マ
ルチガスモニタ(1312型、INNOVA製)で経時
的に測定し、濃度変化より算出した二酸化炭素の生成速
度により、酸化チタンのアセトアルデヒドに対する光触
媒作用を評価した。この例における二酸化炭素の生成速
度は酸化チタン1gあたり156.66μmol/hで
あった。
【0018】比較例1 1Lフラスコに水360gを入れた後、攪拌下、実施例
1で用いたと同じオキシ硫酸チタン(添川理化学製)9
0gを添加し溶解した。次いで、フラスコを氷水で冷却
し、400rpmで攪拌しながら、25%アンモニア水
51gを約11分で滴下し、そのまま2時間攪拌を続け
た。その後、攪拌を停止して固形物を沈澱させた。この
沈澱物を濾過、乾燥し、400℃の空気中で1時間焼成
して粒子状酸化チタンを得た。得られた粒子状酸化チタ
ンにつき、実施例1と同様にしてアセトアルデヒドに対
する光分解作用を評価した。二酸化炭素の生成速度は酸
化チタン1gあたり0.66μmol/hであった。
【0019】実施例2 縦26mm、横48mmのガラス基板上に、実施例1で
得られた粒子状酸化チタンをエタノール中に分散させて
調製した分散液を塗布、乾燥して、酸化チタン膜を有す
るガラス基板Aを作製した。塗布前と塗布・乾燥後との
ガラス基板の重量測定の結果より、ガラス基板A上の酸
化チタン膜の重量は0.0399gであった。
【0020】密閉式のガラス製反応容器(直径8cm、
高さ10cm、容量約0.5L)内にガラス基板Aを設
置した。反応容器内を酸素と窒素との体積比が1:4で
ある混合ガスで満たし、アセトアルデヒドを13.4μ
mol封入し、反応容器の外から27W蛍光灯(商品
名:ユーラインフラットT FML27EX−D、東芝
ライテック製)により可視光線を照射した。反応容器内
の二酸化炭素濃度を光音響マルチガスモニタ(1312
型、INNOVA製)で経時的に測定し、濃度変化より
算出した二酸化炭素の生成速度によって、ガラス基板A
のアセトアルデヒドに対する光触媒作用を評価した。こ
のときの二酸化炭素の生成速度は1.06μmol/h
であり、酸化チタン1gあたりの二酸化炭素の生成速度
は26.57mol/hであった。
【0021】比較例2 縦26mm、横48mmのガラス基板上に市販の酸化チ
タン(商品名:P−25、デグッサ製)をエタノール中
に分散させて調製した分散液を塗布、乾燥して、酸化チ
タン膜を有するガラス基板Bを作製した。塗布前と塗布
・乾燥後とのガラス基板の重量測定の結果より、ガラス
基板B上の酸化チタン膜の重量は0.0853gであっ
た。
【0022】実施例2において、ガラス基板Aに代え
て、ガラス基板Bを設置した以外は同様にして、ガラス
基板Bのアセトアルデヒドに対する光分解作用を評価し
た。このときの二酸化炭素の生成速度は0.30μmo
l/hであり、酸化チタン1gあたりの二酸化炭素の生
成速度は3.52mol/hであった。
【0023】実施例3 縦28mm、横48mmのガラス基板上に実施例1で得
られた粒子状酸化チタンをエタノール中に分散させて調
製した分散液を塗布、乾燥して、酸化チタン膜を有する
ガラス基板Cを作製した。塗布前と塗布・乾燥後とのガ
ラス基板の重量測定の結果より、ガラス基板C上の酸化
チタン膜の重量は0.0689gであった。
【0024】密閉式のガラス製反応容器(直径8cm、
高さ10cm、容量約0.5L)内にガラス基板Cを設
置した。反応容器内を酸素と窒素との体積比が1:4で
ある混合ガスで満たし、アセトアルデヒドを40.2μ
mol封入し、西暦2000年5月31日11時から1
3時までの雨天の屋外に放置した。反応容器内の二酸化
炭素濃度をガスクロマトグラフィー(商品名:GC−9
A、島津製作所製)を用いて測定し、濃度測定より算出
した二酸化炭素の生成量によって、ガラス基板Cのアセ
トアルデヒドに対する光触媒作用を評価した。このとき
の二酸化炭素の生成量は11.3μmolであった。
【0025】比較例3 縦28mm、横48mmのガラス基板上に、市販の酸化
チタン(商品名:P−25、デグッサ社製)をエタノー
ル中に分散させて調製した分散液を塗布、乾燥して、酸
化チタン膜を有するガラス基板Dを作製した。塗布前と
塗布・乾燥後とのガラス基板の重量測定の結果より、ガ
ラス基板D上の酸化チタン膜の重量は0.0795gで
あった。
【0026】実施例3において、ガラス基板Cに代え
て、ガラス基板Dを設置した以外は同様にして、ガラス
基板Dのアセトアルデヒドに対する光分解作用を評価し
た。このときの二酸化炭素の生成量は9.9μmolで
あった。
【0027】
【発明の効果】本発明によるオキシ硫酸チタンは、可視
光線を照射することによって高い光触媒活性を示す酸化
チタンの製造原料として有用である。本発明の酸化チタ
ンの製造方法によれば、可視光線を照射することによっ
て高い触媒活性を示す光触媒用途に適した酸化チタンを
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 市販のオキシ硫酸チタンのX線回折スペクト
ル。
【図2】 本発明のオキシ硫酸チタンのX線回折スペク
トル。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C080 AA07 BB02 BB04 CC02 HH05 JJ04 KK08 LL02 MM02 QQ03 4G047 CA02 CA04 CB04 CB05 CC03 CD03 CD07 4G069 AA08 AA15 BA04A BA04B BA48A CA10 CA17 DA05 EA02Y FA08 FB30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体であり、かつ結晶構造が非晶質であ
    ることを特徴とするオキシ硫酸チタン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のオキシ硫酸チタンと窒素
    含有化合物とを反応させ、得られた生成物を焼成するこ
    とを特徴とする酸化チタンの製造方法
JP2000211003A 2000-07-12 2000-07-12 オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法 Pending JP2002029750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211003A JP2002029750A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211003A JP2002029750A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002029750A true JP2002029750A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18707186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211003A Pending JP2002029750A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002029750A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138357B2 (en) 2002-04-02 2006-11-21 Kemira Pigments Oy Photocatalyst containing titanium oxide, the production method and use of the same
WO2007105705A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒コート剤、光触媒分散体
US7521391B2 (en) 2004-03-17 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
EP2130587A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst dispersion liquid and process for producing the same
EP2281628A2 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing noble metal-supported photocatalyst particles
DE102010045549A1 (de) 2009-09-16 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Photokatalysatorverbund und diesen verwendendes photokatalytisch wirksames Erzeugnis
EP2816087A1 (en) 2005-12-13 2014-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous organic-inorganic hybrid composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138357B2 (en) 2002-04-02 2006-11-21 Kemira Pigments Oy Photocatalyst containing titanium oxide, the production method and use of the same
US7521391B2 (en) 2004-03-17 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
EP2816087A1 (en) 2005-12-13 2014-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous organic-inorganic hybrid composition
WO2007105705A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒コート剤、光触媒分散体
US7820584B2 (en) 2006-03-14 2010-10-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Visible light-responsive photocatalyst, method for producing same, photocatalyst coating agent using same, and photocatalyst dispersion
EP2130587A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst dispersion liquid and process for producing the same
EP2281628A2 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing noble metal-supported photocatalyst particles
DE102010045549A1 (de) 2009-09-16 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Photokatalysatorverbund und diesen verwendendes photokatalytisch wirksames Erzeugnis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8603936B2 (en) Visible light-responsive photocatalyst composition containing tungsten-based oxides and method of producing the same
US6726891B2 (en) Titanium oxide production process
Ge et al. Synthesis and characterization of TiO2 photocatalytic thin films prepared from refluxed PTA sols
US8454932B2 (en) Titanium dioxide nanoparticles
CN103691415B (zh) 高结晶度、规则介孔结构的二氧化钛-二氧化硅纳米复合物、制备方法及其应用
EP1160202A1 (en) Titanium hydroxide, photocatalyst produced from the same and photocatalytic coating agent
JP2002029750A (ja) オキシ硫酸チタンおよびそれを用いる酸化チタンの製造方法
ES2396302T3 (es) Método para la preparación de un fotocatalizador conteniendo dióxido de titanio
Bao et al. Preparation of TiO2 photocatalyst by hydrothermal method from aqueous peroxotitanium acid gel
JP2009166022A (ja) 酸化チタン・チタン酸鉄接合構造を有する光触媒剤及びその製造方法
JP2001002419A (ja) バナジン酸ビスマスのソフト合成法および該方法によって得られたバナジン酸ビスマス
Kachbouri et al. the effect of surfactant chain length and type on the photocatalytic activity of mesoporous TiO2 nanoparticles obtained via modified sol-gel process
US6752973B2 (en) Process for producing titanium oxide
JP3055684B1 (ja) アナタ―ゼ型酸化チタンの製造方法
JP4078479B2 (ja) 酸化チタンの製造方法
JP2001302241A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP3136339B2 (ja) 酸化チタン光触媒及びその製造方法
JP2972881B1 (ja) 二酸化チタンの製造方法
JP2001278625A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP4625942B2 (ja) 可視光応答型酸化チタン粉末光触媒およびその製造法
JP5603304B2 (ja) 光触媒の製造方法
JP4496427B2 (ja) 可視光応答型光触媒用の酸化チタンの製造方法
JP4296533B2 (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JPH07187677A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP2820555B2 (ja) 光反応促進用チタン酸化物触媒