JP2820555B2 - 光反応促進用チタン酸化物触媒 - Google Patents

光反応促進用チタン酸化物触媒

Info

Publication number
JP2820555B2
JP2820555B2 JP3168003A JP16800391A JP2820555B2 JP 2820555 B2 JP2820555 B2 JP 2820555B2 JP 3168003 A JP3168003 A JP 3168003A JP 16800391 A JP16800391 A JP 16800391A JP 2820555 B2 JP2820555 B2 JP 2820555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tio
titanium oxide
catalyst
photoreaction
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3168003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517153A (ja
Inventor
和夫 魚屋
成男 横山
哲哉 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3168003A priority Critical patent/JP2820555B2/ja
Publication of JPH0517153A publication Critical patent/JPH0517153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820555B2 publication Critical patent/JP2820555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光反応促進用チタン酸化
物触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のチタン酸化物の製造方法として
は、下記の硫酸法と塩素法がある。
【0003】(1)硫酸法 チタン鉱石(Fe2 3 ・TiO2 )を濃硫酸に作用さ
せてFe2 SO4 を溶解し、チタンは硫酸チタニル(固
相)としてろ別し、この硫酸チタニルの加水分解や中和
沈澱法にて製造され、一般には顔料(チタンホワイト)
やNOx分解触媒用担体として利用されている。
【0004】(2)塩素法 他の方法としてチタン鉱石に塩素を作用させ塩化チタン
(TiCl4 :液状)として回収し、塩化チタンを加水
分解することによってもTiO2は製造されている。
【0005】従来のTiO2 は下記のような光化学反応
系に利用されている。
【0006】 (1)2H2 O+hμ → 2H2 +O2 ・・・・・(1) TiO2 の存在下で紫外線を照射することによって光エ
ネルギー(hμ)をH 2 Oに与えると、H2 OをTiO
2の触媒作用により励起されて分解反応を起こし、H2
とO2に分解する。
【0007】 (2)2NO+hμ → N2 +O2 ・・・・・(2) TiO2 の存在下で光エネルギー(hμ)を窒素酸化物
(NO)に与えると、NOはTiO2 の触媒作用により
励起されて反応し、N2 とO2 に分解される。
【0008】またTiO2 は、例えば五酸化バナジウム
(V2 5 )からなる触媒の存在下で、下記の反応によ
り、NOをNH3 と反応させN2 とH2 Oに転化する触
媒としても用いられている。 (3)4NO+4NH3 → 4N2 +6H2 O・・・・・(3)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造方法によっ
て得られるTiO 2 を光反応促進用触媒として利用する
場合には、下記のような問題点がある。
【0010】(1)従来法で得られたTiO2 は粘結性
が全くない粉体で、使用目的に応じた形状、例えば触媒
では粒状とかハニカム状又はバグフィルターとしては布
状等に形成する場合は粘結材が必要であり、純TiO2
への成形が不可能。
【0011】(2)純TiO2 の成形品が得られないの
で、触媒として利用するときは性能の発揮が不充分。
【0012】(3)塩素法の場合は加水分解反応(Ti
Cl4 +2H2 O→TiO2 +4HCl)時に生成する
TiO2 は細心の制御をしないと触媒活性のあるアナタ
ーゼ結晶が得られず顔料としてのルチル結晶のTiO2
となる。
【0013】上述したように、いずれのTiO2 の製造
方法にしても、得られるTiO2 はアナターゼかルチル
結晶であって、高活性な無定形(無定形ならば全て活性
であるとは言えないが)のTiO2 は得られず、前記
(3)式の反応以外には実用化に到っていない。
【0014】しかも、(3)式の反応もNH3 が必要で
コスト高になること、反応を促進するためには200℃
以上の温度が必要であるため、常温のNOx分解には応
用されていない。
【0015】本発明は上記技術水準に鑑み、任意の形状
に成形可能で、しかも光反応用触媒として高活性チタ
ン酸化物触媒を提供しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明はチタンのアルコ
キシド化合物を加水分解して得た無定形酸化チタンより
なることを特徴とする光反応促進用チタン酸化物触媒
ある。
【0017】
【作用】本発明の触媒であるチタンのアルコキシドを加
水分解して得られる無定形のチタン酸化物は、従来法で
得られる酸化チタンと異なり、それ自体で用途目的に応
じた成形が可能なものであるため、粘結剤なしで任意の
形状(繊維状、ペレット状など)に成形することがで
き、また、紫外線照射の下に高活性な触媒作用を奏する
効果を有する。
【0018】
【実施例】先ず比較のために、TiO2 (アナターゼ結
晶)として和光純薬工業(株)コードNo.207−1
1121、ルチル結晶として関東化学(株)コードN
o.40167を検討した。これらは粉体のため、触媒
として使用するには目的に適応する形状、例えば粒状、
ハニカム状等への成形が必要となる。そのため、円筒形
表面への貼付による薄膜化が好ましいが、これらのTi
2 粉体は極めて安定であるため単独組成では成形し難
く粘結剤の使用を余儀なくされ、粘結剤のAl 2 3
して5%含有のアルミナゾルを適用した。
【0019】準備したTiO2 各々(アナターゼ結晶及
びルチル結晶)にアルミナゾルをTiO2 :Al2 3
が重量にて100:1の比となるように混合し、さらに
TiO2 に対して水を20%添加してスラリー状とし、
図2に示すように内径55mm(肉厚3mm)のガラス管内
部に200mmの長さに塗布した。105℃乾燥後、空気
雰囲気の電気炉内にて500℃×5時間焼成した。この
時成形したTiO2 は0.3mmの厚さであった。
【0020】図3に示すように、このガラス管の内部に
6Wの水銀灯を挿入し、ガラス管の両端を閉栓して反応
器とした。
【0021】この反応器の一端から、空気中にNOを1
00ppm に混合した反応ガス1リットル/min を送入
し、水銀灯電源より給電して水銀灯を点灯した。
【0022】反応器の反対側から出てくるガス組成を分
析すると、NO2 と未反応のNOが検出され、これをア
ナターゼ型TiO2 については図1のに、またルチル
型については図1のに示した。なお、空気の代わりに
He−O2 (He/O2 =79/21)の反応ガスでの
テストでNOとNO2 の差分は生成するN2 の量に等し
いから、NOは下記(4),(5)式に示す通り一部N
2 を経由してTiO 2 上でN2 とO2 分解する反応機
構である。 2NO+O2 → 2NO2 ・・・・・(4) 2NO2 → N2 +2O2 ・・・・・(5)
【0023】次に、本発明の実施例をあげ、本発明の効
果を立証する。テトライソプロポオキシチタネート(以
下、TITと略称する)1mol を等モルのエタノールに
溶解させ、塩酸0.5mol を含有する3mol の水を加え
て加水分解した。40℃に加温し32時間攪拌すると高
粘性物となる。この高粘性物質を上記比較例と同様に内
径55mmのガラス管内壁に塗布して105℃に一定量を
保つまで乾燥させた。その後、500℃にて空気雰囲気
の電気炉内で5時間焼成した。この時ガラス管内壁に付
着しているTiO2 は0.15mmの厚さで比較例と異な
り強固であった。このTiO2 はX線回折を示さない非
晶質であった。TiO2 以外の物質は気散するため、純
粋なTiO2 が得られ、かつガラス内壁に強固に塗布が
できた。また、この製造方法で得られたTiO2 は球状
や繊維状TiO2 に容易に成形することも可能であっ
た。
【0024】次に比較例と同一の条件で、水銀灯により
NOの分解を行い、図1のに示す結果を得た。比較例
のルチル型やアナターゼ型のTiO2 はNOの約80%
は反応するも、そのほとんどはNO2 でとどまってい
る。これに対し、本発明の無定型のTiO2 は数%はN
2 として残留するも、供給したNOはほとんど反応し
かつN2 とO2 に分解することがわかる。
【0025】以上の実施例では、本発明に係るチタン酸
化物触媒を製造するためのチタンのアルコキシド化合物
としてTITを代表例としてあげたが、他のアルコキシ
ド化合物も使用することができ、また製造されたTiO
2 はNOxの光分解触媒としてのみではなくH2 OのH
2 ,O2 への光分解触媒、O3 のO2 の分解触媒、N
OxのNH3 の存在下における光分解触媒としても有効
に使用することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の光反応促進用チタン酸化物触媒
、使用目的に応じた形状に成形しやすく、かつ光反応
促進効果の優れた触媒である。特に繊維状TiO2 の形
で得ることができるので、これを織布とすればダスト捕
集作用を有する光触媒とすることも可能で、その工業的
効果は顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明光反応促進用チタン酸化物触媒の効
果を示す図表。
【図2】光反応を行うための装置の製作法の説明図。
【図3】光反応を行うための装置の使用態様の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−76819(JP,A) 特開 平2−47268(JP,A) 特開 昭62−226814(JP,A) 特表 平2−500268(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01G 23/04 B01J 21/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタンのアルコキシド化合物を加水分解
    して得た無定形酸化チタンよりなることを特徴とする光
    反応促進用チタン酸化物触媒
JP3168003A 1991-07-09 1991-07-09 光反応促進用チタン酸化物触媒 Expired - Fee Related JP2820555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168003A JP2820555B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光反応促進用チタン酸化物触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168003A JP2820555B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光反応促進用チタン酸化物触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517153A JPH0517153A (ja) 1993-01-26
JP2820555B2 true JP2820555B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15860001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168003A Expired - Fee Related JP2820555B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光反応促進用チタン酸化物触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820555B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038212A2 (en) * 1995-05-23 1996-12-05 United Technologies Corp Back-side illuminated organic pollutant removal system
US5593737A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 United Technologies Corporation Photocatalytic semiconductor coating process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226814A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化チタン微粒子の製造方法
KR960007372B1 (ko) * 1987-07-27 1996-05-31 위스콘신 알룸니 리써취 파운데이션 티타늄 세라믹 막의 제조 방법
JPH0247268A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Stanley Electric Co Ltd ディップ溶液
JPH0376819A (ja) * 1989-08-11 1991-04-02 Nippon Soda Co Ltd TiO↓2中空ファイバーの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517153A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000067090A (ko) 광촉매용 미립 이산화티타늄 분말의 제조방법
US9248433B2 (en) Raw materials for vanadium-free or vanadium-reduced denox catalysts, and method for producing same
CA2126718A1 (en) Process for the production of mixed oxide powders for catalysts for the removal of nitrogen oxides
WO2005014170A1 (ja) 可視光活性を有する光触媒体、その原料及びその製造方法
CA2342665A1 (en) Titanium oxide production process
EP0214085B1 (en) Process for preparing a catalyst for removing nitrogen oxides
EP1492729B1 (en) Method for preparing a photocatalyst containing titanium dioxide
JPS5915022B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒
TW592804B (en) Catalyst for purification of exhaust gases, production process therefor, and process for purification of exhaust gases
JP3987289B2 (ja) 光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2820555B2 (ja) 光反応促進用チタン酸化物触媒
US4370263A (en) Catalyst for the photo-decomposition of water and process for the preparation of the catalyst
CN102574107A (zh) 铜离子改性的氧化钛及其制造方法和光催化剂
JP4408349B2 (ja) 光触媒担持多孔性ゲルの製造法
CN1343624A (zh) 生产二氧化钛的方法
JP3987395B2 (ja) 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
US5169619A (en) Method of producing titanium oxides
JPS61136902A (ja) 塩素の製造方法
JP2002047012A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP3893014B2 (ja) 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法
JP4296533B2 (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JP3219613B2 (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JP3256660B2 (ja) アンモニア含有排ガスの浄化方法
JPS62270404A (ja) 塩素の製造方法
JP3924418B2 (ja) 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees