JP2002023571A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002023571A
JP2002023571A JP2000201088A JP2000201088A JP2002023571A JP 2002023571 A JP2002023571 A JP 2002023571A JP 2000201088 A JP2000201088 A JP 2000201088A JP 2000201088 A JP2000201088 A JP 2000201088A JP 2002023571 A JP2002023571 A JP 2002023571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
image forming
forming apparatus
suction pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000201088A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kitaoka
聡 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000201088A priority Critical patent/JP2002023571A/ja
Publication of JP2002023571A publication Critical patent/JP2002023571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合流する複数の排気路を備える画像形成装置
において、複数の排気路のうち例えば特に重要な排気路
では、吸引圧力が低下したとしても、排気流量の低下を
防止する。 【解決手段】 複数の排気路30・31・32を合流し
て合流排気路34とし、その合流排気路の出口に粉塵除
去用のフィルタ部材35を設け、排気ファン36を設け
る。複数の排気路のうち、特に重要な排気路30・31
には、吸引圧力に応じて当該排気路を開閉する開閉弁3
8を備える。そして、時間の経過とともに、例えばフィ
ルタ部材35が目詰まりするなどして吸引圧力が低下し
たときには、開閉弁38を開いて当該排気路30・31
における排気流量の低下を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ、またはそれらの複合機など、用紙・
カード・OHPフィルム等の記録媒体に画像を記録する
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置の中には、
例えば帯電・書込み・現像・転写・クリーニングなどの
電子写真プロセスを繰り返して感光体上に逐次画像を形
成し、その画像を順次転写して記録媒体に画像を記録す
る電子写真式のものがある。
【0003】ところで、これらの電子写真式の画像形成
装置の中には、また、感光体上に逐次形成した画像を順
次転写して中間転写体上に合成カラー画像を形成し、そ
の合成カラー画像を転写して記録媒体にカラー画像を記
録するものもある。
【0004】このようなモノクロやカラーの画像形成装
置にあっては、帯電時や転写時のコロナ放電によってオ
ゾンを発生し、そのオゾンが、感光体や中間転写体の寿
命を低下する問題があった。
【0005】また、画像転写後の記録媒体を定着装置に
入れ、熱と圧力とを加えて転写画像を定着するものがあ
るが、その定着装置の熱によってまわりの温度が上昇
し、例えばクリーニング装置内に収納する回収トナーが
固化して搬送不良を生ずるなどの問題があった。
【0006】このような問題を解決すべく、従来の画像
形成装置では、これら帯電装置や転写装置や定着装置ま
わりの空気を吸引する複数の排気路を設け、それらの排
気路が合流した位置に備える排気ファンを駆動し、画像
形成装置本体内の空気をフィルタ部材を通して外部へと
排出していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この種の画
像形成装置では、時間の経過とともに、例えばフィルタ
部材が目詰まりすると、吸引圧力が低下し、十分な排気
を行うことができなくなる問題があった。
【0008】そこで、この発明の第1の課題は、合流す
る複数の排気路を備える画像形成装置において、複数の
排気路のうち例えば特に重要な排気路では、吸引圧力が
低下したとしても、排気流量の低下を防止することにあ
る。
【0009】この発明の第2の課題は、そのような画像
形成装置において、いかなる場合も、個々の排気路で最
低限の排気流量は確保できるようにすることにある。
【0010】この発明の第3の課題は、そのような画像
形成装置において、その最低限の排気流量の確保を簡単
な構成で可能とすることにある。
【0011】この発明の第4の課題は、画像形成装置本
体内の空気をフィルタ部材を介して外部へと排出する画
像形成装置において、排気動作に連動してフィルタ部材
を清掃し、排気流量の低下を防止することにある。
【0012】この発明の第5の課題は、そのような画像
形成装置において、排気動作の終了とともにフィルタ清
掃部材を自動的に復帰してフィルタ部材の清掃を繰り返
し行い得るようにすることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に係
る発明は、上述した第1の課題を達成すべく、合流する
複数の排気路を設ける画像形成装置において、複数の排
気路の少なくとも1つに、吸引圧力に応じて当該排気路
を開閉する開閉弁を備えてなる、ことを特徴とする。
【0014】請求項2に係る発明は、上述した第2の課
題を達成すべく、請求項1に記載の画像形成装置におい
て、開閉弁が閉じたときにも、当該排気路の上流側と下
流側とを連通する連通路を備えてなる、ことを特徴とす
る。
【0015】請求項3に係る発明は、上述した第3の課
題を達成すべく、請求項2に記載の画像形成装置におい
て、開閉弁の弁座部分に小孔をあけて連通路を形成して
なる、ことを特徴とする。
【0016】請求項4に係る発明は、上述した第4の課
題を達成すべく、画像形成装置本体内の空気をフィルタ
部材を介して外部へと排出する画像形成装置において、
吸引圧力の変化により移動してフィルタ部材を清掃する
フィルタ清掃部材を備えてなる、ことを特徴とする。
【0017】請求項5に係る発明は、上述した第5の課
題を達成すべく、請求項4に記載の画像形成装置におい
て、吸引圧力の高まりによりフィルタ清掃部材を回動習
性に抗して回動してなる、ことを特徴とする。
【0018】請求項6に係る発明は、同じく上述した第
5の課題を達成すべく、請求項4に記載の画像形成装置
において、フィルタ清掃部材を弾性材料でつくり、吸引
圧力の高まりにより該フィルタ清掃部材を自身の弾性力
に抗して変形して移動してなる、ことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。図1には、この発明に
よる画像形成装置の全体概略構成を示す。
【0020】図中符号10は、その画像形成装置の装置
本体である。装置本体10の中段正面(図中右側)寄り
には、ドラム状の感光体12を備える。感光体12のま
わりには、上に帯電装置14を設け、その帯電装置14
から感光体12の回転方向に順に書込み装置15、現像
装置16、転写装置17、クリーニング装置18を配置
する。
【0021】一方、装置本体10の底部上には、給紙カ
セット20を着脱自在に取り付ける。給紙カセット20
上には、給紙カセット20内の用紙22を用紙搬送路2
3へと送り出す給紙コロ24を設ける。
【0022】用紙搬送路23は、感光体12と転写装置
17間を通して下方から上方へとのびる。そして、用紙
搬送路23に沿って、感光体12と転写装置17間の手
前にはレジストローラ対25を、それらの間を通過後に
は定着ローラ26および排出ローラ対27を備える。ま
た、装置本体10上には、記録済み用紙の排紙スタック
部28を設けてなる。
【0023】いま、この画像形成装置を用いて用紙22
に画像を記録するときは、感光体12の回転とともに、
まずその表面を帯電装置14で一様に帯電し、次いで書
込み装置15で書込み光Lを照射して書込みを行い、そ
の感光体12の表面に静電潜像を形成し、そののち現像
装置16で現像剤を付着して感光体12上に画像を形成
する。
【0024】一方、感光体12とともに給紙コロ24を
回転し、給紙カセット20内の用紙22を用紙搬送路2
3へと送り出し、レジストローラ対25に突き当てて止
め、上述した感光体12上に形成した画像にタイミング
を合わせてそのレジストローラ対25を回転し、用紙2
2を感光体12と転写装置17間に送り込む。
【0025】そして、上述したように形成した感光体1
2上の画像を転写装置17で用紙22に転写して後、用
紙搬送路23を通して定着装置26へと送り込み、その
定着装置26で熱と圧力とを加えて転写画像を定着す
る。転写画像定着後の用紙22は、排出ローラ対27で
排紙スタック部28上に排出し、そこにスタックする。
【0026】ところで、この画像形成装置では、帯電装
置14や転写装置17のコロナ放電によってオゾンを発
生し、そのオゾンが、感光体12の寿命を低下するおそ
れがある。また、定着装置26の熱によってまわりの温
度を上昇し、例えばクリーニング装置18内に収納する
回収トナーが固化して搬送不良を生ずるおれがある。
【0027】そこで、図2に示すような複数の排気路3
0・31・32を設け、帯電装置14や転写装置17や
定着装置26まわりの空気を装置本体10の外部へと排
出する。複数の排気路30・31・32は、合流して合
流排気路34となり、その合流排気路34の出口にフィ
ルタ部材35と排気ファン36を設けてなる。
【0028】そして、図示例では、複数の排気路30・
31・32のうち、特に重要と思われる排気路30・3
1に、吸引圧力に応じて当該排気路30・31を開閉す
る開閉弁38を備えてなる。
【0029】すなわち、図3に示すように、排気路30
・31に、弁座部分40と弁支持部41を設け、その弁
支持部41で開閉弁38の弁軸42を摺動自在に支持し
て開閉弁38を圧縮スプリング43で開方向に付勢して
設ける。
【0030】これにより、排気ファン36を駆動してい
ない状態では、圧縮スプリング43の付勢力で不図示の
部材に突き当たるまで、開閉弁38はいっぱいに開いた
状態で保持する。
【0031】ところが、排気ファン36が駆動すると、
排気路30・31内の吸引圧力が高まるから、開閉弁3
8は圧縮スプリング43の付勢力に抗して閉じ、弁座部
分40との間隔が狭められて排気流量は丁度良い状態に
制限されるようになっている。
【0032】しかし、時間の経過とともに、例えばフィ
ルタ部材35が目詰まりするなどして排気路30・31
内の吸引圧力が低下すると、図4に示すようにその圧力
が低下した分、圧縮スプリング43の付勢力で開閉弁3
8は開き、複数の排気路30・31・32での排気流量
比率を変更して、当該排気路30・31における排気流
量の低下を抑えるように働く。
【0033】なお、何らかの事故により、排気路30・
31内の吸引圧力が異常に高くなったときには、開閉弁
38は閉じて弁座部分40に押し当てられることとな
る。
【0034】このような場合のことを考え、図5に示す
ように開閉弁38の弁座部分40にいくつかの小孔45
をあけ、開閉弁38が閉じたときにも、当該排気路30
・31の上流側と下流側とを常に連通する連通路を形成
しておくと、いかなる場合も、個々の排気路30・31
で最低限の排気流量は確保することができる。
【0035】ところで、上述した例では、弁支持部41
で開閉弁38の弁軸42を摺動自在に支持して開閉弁3
8を圧縮スプリング43で開方向に付勢して設けた。し
かし、例えば図6に示すように、開閉弁38を弾性材料
でつくって弁座部分40に取り付け、自身の弾性で常に
開く状態に保持し、より安価な構成により吸引圧力に応
じて当該排気路30・31を開閉するようにしても良
い。
【0036】この場合にも、図7に示すように開閉弁3
8の弁座部分40にいくつかの小孔45をあけ、開閉弁
38が閉じたときにも、当該排気路30・31の上流側
と下流側とを常に連通する連通路を形成しておくと良
い。
【0037】なお、弁座部分40に小孔45をあけなく
ても、弁座部分40の形状を工夫し、開閉弁38を閉じ
たときにも、弁座部分40との間に少し隙間ができるよ
うにし、いかなる場合も、個々の排気路30・31で最
低限の排気流量は確保できるようにしても良い。
【0038】さて、上述した例では、合流する複数の排
気路30・31・32を設ける画像形成装置において、
複数の排気路のうちの少なくとも1つ、例えば特に重要
と思われる排気路30・31に、吸引圧力に応じて当該
排気路30・31を開閉する開閉弁38を備えることに
より、時間の経過とともに例えばフィルタ部材35の目
詰まりなどにより吸引圧力が低下したとしても、その吸
引圧力の低下に応じて開閉弁38を開き、当該排気路3
0・31における排気流量の低下を抑えることができる
ようにした。
【0039】しかし、例えば以下の図8ないし図11に
示すように、装置本体10内の空気をフィルタ部材35
を介して外部へと排出する画像形成装置において、吸引
圧力の変化により移動してフィルタ部材35を清掃する
フィルタ清掃部材50を備えることにより、同様の効果
を達成できるようにしても良い。
【0040】例えば図8(A)および(B)に示すよう
に、四角い枠内に、波形に折った粉塵除去用のフィルタ
部材35を設け、そのフィルタ部材35の上流側には、
合流排気路34を横切って軸51を設ける。その軸51
には板状のフィルタ清掃部材50の基端側を取り付け、
そのフィルタ清掃部材50を軸51を中心として回動自
在に保持する。
【0041】フィルタ清掃部材50は、その先端側をフ
ィルタ部材35の形状に合わせて波形につくり、軸51
に巻き付けたスプリング52で付勢して回動習性を付与
し、不図示のストッパに押し当て、排気ファン36の非
駆動時は合流排気路34を塞ぐ状態で開いて保持してな
る。
【0042】そして、排気ファン36を駆動したときに
は、吸引圧力の高まりにより回動習性に抗してフィルタ
清掃部材50を回動し、図9(A)および(B)に示す
ようにフィルタ部材35に当ててフィルタ部材35に衝
撃を加えたり、またフィルタ部材35を擦ったりしてそ
のフィルタ部材35を清掃する。
【0043】図8および図9に示す例では、スプリング
52によりフィルタ清掃部材50に回動習性を付与し
た。しかし、例えば図10に示すように、軸53を中心
として回動自在に支持するフィルタ清掃部材50に重り
54を付け、その重り54でフィルタ清掃部材50に回
動習性を付与するようにしても良い。
【0044】なお、このときも、不図示のストッパに押
し当て、排気ファン36の非駆動時は合流排気路34を
塞ぐ状態で開いて保持してなる。
【0045】また、例えば図11に示すように、フィル
タ清掃部材50を弾性材料でつくり、吸引圧力の高まり
によりフィルタ清掃部材50を自身の弾性力に抗して変
形して移動し、フィルタ部材35に当ててフィルタ部材
35に衝撃を加えたり、またフィルタ部材35を擦った
りしてそのフィルタ部材35を清掃するようにしてもよ
い。この例では、より安価な構成とすることができる。
【0046】ところで、上述した例では、この発明をモ
ノクロの画像形成装置に適用した場合について説明した
が、カラー画像形成装置にも同様に適用し得ることはい
うまでもない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したとおり、請求項1に係る発
明によれば、合流する複数の排気路のうち例えば特に重
要な排気路には開閉弁を備え、吸引圧力に応じて当該排
気路を開閉するから、時間の経過とともに例えばフィル
タ部材の目詰まりなどにより吸引圧力が低下したとして
も、その吸引圧力の低下に応じて開閉弁を開き、複数の
排気路における排気流量比率を変更して当該排気路にお
ける排気流量の低下を抑えることができる。
【0048】請求項2に係る発明によれば、開閉弁が閉
じたときにも、当該排気路の上流側と下流側とを常に連
通する連通路を備えるから、例えば吸引圧力が異常に上
昇して開閉弁が閉じた場合にも、個々の排気路で最低限
の排気流量は確保することができる。
【0049】請求項3に係る発明によれば、開閉弁の弁
座部分に小孔をあけて連通路を形成するから、最低限の
排気流量の確保を簡単な構成で可能とすることができ
る。
【0050】請求項4に係る発明によれば、吸引圧力の
変化によりフィルタ清掃部材を移動してフィルタ部材を
清掃するから、排気動作に連動してフィルタ部材を清掃
し、フィルタ部材の目詰まりによる吸引圧力の低下を長
時間にわたり防いで排気流量の低下を防止することがで
きる。
【0051】請求項5に係る発明によれば、吸引圧力の
高まりによりフィルタ清掃部材を回動習性に抗して回動
し、排気動作の終了とともに回動習性に基づき元の位置
に復帰するから、再度の排気動作の開始とともにフィル
タ清掃部材を回動してフィルタ部材を清掃し、フィルタ
部材の目詰まりを防止することができる。
【0052】請求項6に係る発明によれば、フィルタ清
掃部材を弾性材料でつくり、吸引圧力の高まりにより該
フィルタ清掃部材を自身の弾性力に抗して変形して移動
し、排気動作の終了とともに自身の弾性力に基づき元の
位置に復帰するから、安価な構成で、再度の排気動作の
開始とともにフィルタ清掃部材を変形移動してフィルタ
部材を清掃し、フィルタ部材の目詰まりを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による画像形成装置の全体概略構成図
である。
【図2】その画像形成装置に備える複数の排気路の概略
構成説明図である。
【図3】その1の排気路の部分拡大図である。
【図4】吸引圧力が低下したときの同部分拡大図であ
る。
【図5】弁座部分に小孔を設けたときの同部分拡大図で
ある。
【図6】開閉弁を弾性材料でつくったときの同部分拡大
図である。
【図7】開閉弁を弾性材料でつくって弁座部分に小孔を
設けたときの同部分拡大図である。
【図8】フィルタ清掃部材を設けたときのフィルタ部材
付近の概略構成図で、(A)は正面図、(B)はその側
面図である。
【図9】そのフィルタ清掃部材の作動状態を示し、
(A)は正面図、(B)はその側面図である。
【図10】他例のフィルタ部材付近の概略構成側面図で
ある。
【図11】さらに他例のフィルタ部材付近の概略構成側
面図である。
【符号の説明】
10 画像形成装置本体 30・31・32 排気路 34 合流排気路 35 フィルタ部材 36 排気ファン 38 開閉弁 40 弁座部分 41 弁支持部 42 弁軸 43 圧縮スプリング 45 小孔 50 フィルタ清掃部材 51 軸 52 圧縮スプリング 53 軸 54 重り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AP07 AQ06 AR01 AS02 AS13 BB19 BB27 BB35 CM01 CN13 2H027 JA02 JA03 JB03 JB12 JB13 JB15 JB17 JB27 3H058 AA03 AA15 BB11 CD05 CD24 EE05 EE12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合流する複数の排気路を設ける画像形成
    装置において、前記複数の排気路の少なくとも1つに、
    吸引圧力に応じて当該排気路を開閉する開閉弁を備えて
    なる、画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記開閉弁が閉じたときにも、当該排気
    路の上流側と下流側とを連通する連通路を備えてなる、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記開閉弁の弁座部分に小孔をあけて前
    記連通路を形成してなる、請求項2に記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置本体内の空気をフィルタ部
    材を介して外部へと排出する画像形成装置において、吸
    引圧力の変化により移動して前記フィルタ部材を清掃す
    るフィルタ清掃部材を備えてなる、画像形成装置。
  5. 【請求項5】 吸引圧力の高まりにより前記フィルタ清
    掃部材を回動習性に抗して回動してなる、請求項4に記
    載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルタ清掃部材を弾性材料でつく
    り、吸引圧力の高まりにより該フィルタ清掃部材を自身
    の弾性力に抗して変形して移動してなる、請求項4に記
    載の画像形成装置。
JP2000201088A 2000-07-03 2000-07-03 画像形成装置 Pending JP2002023571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201088A JP2002023571A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201088A JP2002023571A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002023571A true JP2002023571A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18698845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201088A Pending JP2002023571A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002023571A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714229B2 (en) 2002-05-14 2004-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2015118133A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 異物捕集装置
EP3363640A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-22 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus and method for cleaning filter
CN111550584A (zh) * 2020-05-19 2020-08-18 淄博真空设备厂有限公司 用于液环真空系统入口管线的逆止阀
JP7402431B2 (ja) 2020-03-18 2023-12-21 株式会社リコー 異物捕集装置、及び、画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714229B2 (en) 2002-05-14 2004-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2015118133A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 異物捕集装置
EP3363640A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-22 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus and method for cleaning filter
JP7402431B2 (ja) 2020-03-18 2023-12-21 株式会社リコー 異物捕集装置、及び、画像形成装置
CN111550584A (zh) * 2020-05-19 2020-08-18 淄博真空设备厂有限公司 用于液环真空系统入口管线的逆止阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526243B2 (en) Developing unit-toner cartridge assembly of image forming apparatus
US7415218B2 (en) Image forming apparatus having charging unit with separate intake and exhaust ducts
US7231157B2 (en) Image forming apparatus
JP3835510B2 (ja) 現像装置
JP2003316107A (ja) 画像形成装置、搬送ユニット、中間転写ユニット及びプロセスカートリッジ
JP4496519B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3757736B2 (ja) プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP4687301B2 (ja) 画像形成装置
JP2002023571A (ja) 画像形成装置
JP3832551B2 (ja) 現像装置
JP2021009233A (ja) 画像形成装置
JPH07302029A (ja) クリーニング装置及び電子写真画像形成装置
JPH04159569A (ja) 画像形成装置
US20040013443A1 (en) Image forming device
JPH1115357A (ja) 画像形成装置
JP4218268B2 (ja) 画像形成装置
JP4655261B2 (ja) 開閉装置及び画像形成装置
JPH0749646A (ja) 画像形成装置
JPH05113717A (ja) 電子写真装置の廃トナ−貯蔵装置
JP2013020138A (ja) 放電装置及び画像形成装置
JP2003287989A (ja) カラー画像形成装置
JP2000275921A (ja) 画像形成装置
JP4051914B2 (ja) 画像形成装置
JP2007086664A (ja) プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP4138353B2 (ja) カラー画像形成装置