JP2002023257A - カメラ用エンドスコープ装着アダプタ - Google Patents

カメラ用エンドスコープ装着アダプタ

Info

Publication number
JP2002023257A
JP2002023257A JP2000208799A JP2000208799A JP2002023257A JP 2002023257 A JP2002023257 A JP 2002023257A JP 2000208799 A JP2000208799 A JP 2000208799A JP 2000208799 A JP2000208799 A JP 2000208799A JP 2002023257 A JP2002023257 A JP 2002023257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
attachment
endoscope
adapter
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208799A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Watanabe
辺 康 一 渡
Makoto Toyoda
田 誠 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moritex Corp
Original Assignee
Moritex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moritex Corp filed Critical Moritex Corp
Priority to JP2000208799A priority Critical patent/JP2002023257A/ja
Publication of JP2002023257A publication Critical patent/JP2002023257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一眼レフカメラのような堅牢な交換レンズ装着
マウントを有していないデジタルカメラにもエンドスコ
ープを装着できるようにする。 【解決手段】カメラ(2)の底板 (2a) に固定可能な
ベースプレート(4)に、その対物レンズ(2b)の光
軸(X)と同軸的に、エンドスコープ(3)のアイピー
ス(3a)を装着するアタッチメント(5)を形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用、工業用、
その他任意の用途に用いられるファイバスコープやボア
スコープなどのエンドスコープをカメラに装着するため
のカメラ用エンドスコープ装着アダプタに関し、特にデ
ジタルカメラのように交換レンズ装着マウントが形成さ
れていないカメラに用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】医療用のファイバスコープ(内視鏡)な
どで観察した病巣部の写真や、工業用ボアスコープなど
で検査した産業機器の内部の写真を記録する場合、従来
より、これらのアイピースにカメラを装着して写真撮影
することが行われている。
【0003】ここで用いるカメラは、エンドスコープの
アイピースを介して取り込んだ像を、そのカメラのファ
インダーで観察しながら撮影する必要があるため、対物
レンズから入射された像を直接観察できる一眼レフのも
のが用いれる。そして、一眼レフのカメラは、カメラ本
体に交換レンズを装着するためのバヨネットマウントな
どの交換レンズ装着マウントが形成されているので、エ
ンドスコープのアイピースにカメラに対応するバヨネッ
トマウントを形成しておけば、カメラにエンドスコープ
を装着して写真撮影することができる。
【0004】ところで、最近では、撮影した写真をその
場でプリントアウトしたり、パソコンに取り込んで自分
で編集整理して画像情報を含んだデータベースを作成し
たり、そのデータベースをインターネットで送信したり
するために、画像をデジタル化することが行われてお
り、上述のようなエンドスコープで取り込んだ画像もデ
ジタルカメラで撮像できれば、その画像データをそのま
まデジタルデータとして利用できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルカメラは一眼レフタイプのものを除きレンズ交換を行
うことを予定していないので、堅牢なバヨネットマウン
トのような交換レンズ装着マウントが形成されていない
ものがほとんどであり、エンドスコープを装着すること
ができないという問題があった。なお、フィルタ外周面
のネジと螺合するフィルタ装着ネジが形成されているた
め、このフィルタ装着ネジを利用してエンドスコープの
アイピースを取り付けることも考えられるが、もともと
フィルタ用であるためエンドスコープのような重いもの
を装着するには強度不足である。
【0006】そこで本発明は、一眼レフカメラに形成さ
れているような堅牢な交換レンズ装着マウントを形成し
ていないデジタルカメラにもエンドスコープを装着でき
るようにすることを技術的課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、ファイバスコープやボアスコープなどの
エンドスコープをカメラに装着するためのカメラ用エン
ドスコープ装着アダプタであって、カメラの対物レンズ
の光軸と同軸的にエンドスコープのアイピースを固定す
るロック機構を備えたアタッチメントが、カメラの底板
に固定されるベースプレートに取り付けられたことを特
徴とする。
【0008】本発明によれば、ベースプレートをカメラ
の底板に固定し、アタッチメントにエンドスコープのア
イピースを固定すると、カメラの対物レンズとアイピー
スの光軸が同軸的に位置するので、エンドスコープをカ
メラに直接装着しなくても、そのアイピースで観察され
る像をカメラの対物レンズから取り込むことができる。
【0009】また、エンドスコープ内に、照明用導光体
と、当該導光体の光入射端に対して光を照射する光源が
配設されている場合に、前記光源に電力を供給する電源
装置を前記ベースプレートやアタッチメントに取り付け
れば、ロック機構にかかる負荷が軽減される。
【0010】この場合に、アイピースとアタッチメント
の夫々に電源装置の電力を光源に供給する接触電極を形
成しておけば、電源装置と光源との間で電力を供給する
ための電源コードは一切不要になる。
【0011】また、エンドスコープの内部に照明用導光
体が配設されている場合に、光源装置をベースプレート
又はアタッチメントに取り付けておき、その出射光をエ
ンドスコープの照明用導光体の光入射端から入射させる
ようにすれば、光源装置の重量をベースプレートで支え
ることができるので、エンドスコープを固定するロック
機構にかかる負荷が軽減される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明に係るカメ
ラ用エンドスコープ装着アダプタの一例を示す説明図、
図2はその断面図、図3は他の実施形態を示す側面図で
ある。
【0013】図1及び図2に示すカメラ用エンドスコー
プ装着アダプタ1は、デジタルカメラ等のカメラ2に、
照明光源内蔵型のエンドスコープ3を装着するためのも
ので、カメラ2の底板2aに固定されるベースプレート
4と、当該カメラ2とエンドスコープ3を光学的に接続
するアタッチメント5からなる。
【0014】ベースプレート4は、その後端側にカメラ
2を支持するカメラ固定部4aが形成されると共に、そ
の前端側にアタッチメント5を前後移動可能に支持する
案内部4bが形成され、前記カメラ固定部4aと案内部
4bとで略T字型に形成されている。そして、カメラ固
定部4aに、カメラ2の三脚固定用ネジ孔に螺合される
止めネジ6を挿通する透孔7が形成されている。また、
案内部4bに、スリット8が形成され、当該スリット8
に沿って前後移動するスライダ9に止めネジ10を介し
てアタッチメント5が固定されるように成されている。
【0015】また、アタッチメント5は、エンドスコー
プ3のアイピース3aとカメラ2の対物レンズ2bの間
に介装されるコネクタ部5Aと、これをカメラ2の対物
レンズ2bの光軸X位置に応じて上下に位置調整可能に
支持する高さ調整機構5Bからなる。
【0016】コネクタ部5Aは、正面側にエンドスコー
プ3のアイピース3aを正面から挿入固定するロック機
構11が形成されると共に、背面側にカメラ2の対物レ
ンズ2bを覆うレンズフード12が設けられており、そ
の内部には、エンドスコープ3のアイピース3aから出
射する像をカメラ2に入射させるために必要に応じてレ
ンズ系(図示せず)が配設されている。
【0017】高さ調整機構5Bは、コネクタ部5Aを上
下に案内するフレーム13の左右片側にコネクタ部5A
を上下に微動させる高さ調整ネジ14が配設されると共
に、その反対側に案内レール15が配設されている。な
お、16はコネクタ部5Aと高さ調整ネジ14の係合を
解いてコネクタ部5Aを自由にスライドさせるための係
合解除ボタンである。
【0018】また、本例で使用しているエンドスコープ
3は、イメージファイバ20と照明用ファイバ(照明用
導光体)21が挿通され、イメージファイバ20の光出
射端20out がアイピース3aの接眼レンズ(図示せ
ず)に接続され、照明用ファイバ21の光入射端部21
inが光源ボックス3b内に配されたLED、豆電球、ク
リプトンランプ、ハロゲンランプなどの照明光源22に
対向配設されている。
【0019】そして、この照明光源22に対して、ベー
スプレート4に装着されるバッテリー(電源装置)23
から電力が供給される。すなわち、バッテリー23は、
アタッチメント5を固定するスライダ9に装着可能に形
成されており、装着状態で、バッテリー23及びスライ
ダ9の電極24、25同士が接触して、スライダ9の上
面に形成された電極26に給電される。そして、スライ
ダ9にアタッチメント5を固定すると、当該アタッチメ
ント5の底面に形成された電極(図示せず)を介してロ
ック機構11内部に形成された電極(給電端子)28に
給電され、当該ロック機構11にエンドスコープ3のア
イピース3aを装着すると、アイピース3aに形成され
た電極29を介して照明光源22に電力が供給されるよ
うに成されている。
【0020】なお、ロック機構11の構成は任意である
が、例えば、図2に示すように、アイピース3aの挿込
口となる固定リング30と、アイピース3aを着脱させ
るロックリング31が、ベースリング32に取り付けら
れると共に、固定リング30内に挿し込まれたアイピー
ス3aと係合するロックボール33が、前記固定リング
30とロックリング31の隙間に形成される凹溝34に
進退可能に配されている。
【0021】ロックリング31はベースリング32に対
してスプリング35により前方に付勢されており、ロッ
クリング31が外力により後退したときにロックボール
33が凹溝34内に引っ込んでアイピース3aを挿脱自
在にし、ロックリング33がロードスプリング31によ
り前方に付勢されるとロックリング33の内面に形成さ
れたテーパ面で凹溝34から内側に向かって押し出され
アイピース3aを周囲から挟み付けて係合するように成
されている。
【0022】以上が本発明の一例構成であって、次にそ
の作用を説明する。まず、カメラ用エンドスコープ装着
アダブタ1のベースプレート4をデジタルカメラなどの
カメラ2の底面2aに止めネジ6で固定し、アタッチメ
ント5をスライダ9に止めネジ10で緩く取り付け、当
該スライダ9をスリット8に沿って移動させながら、ア
タッチメント5のレンズフード12がカメラ2の対物レ
ンズ2bを覆う位置に確りと固定する。
【0023】次いで、アタッチメント5のロック機構1
1に、その正面側からエンドスコープ3のアイピース3
aを挿入させて固定し、バッテリー23をスライダ9に
固定する。このバッテリー23から電力を供給して照明
光源22を点灯させれば、その光が照明用ファイバ21
の先端から照射され、その照射部位の像がイメージファ
イバ20により取り込まれて、アダプタ1を介してカメ
ラ2に入射される。この状態で、カメラ2のモニタ(図
示せず)を見ながら、アタッチメント5の高さ調整機構
5Bによりコネクタ部5Aを上下動させて、その光軸X
を一致させると、セットアップが完了する。
【0024】そして、エンドスコープ3の光入射端(図
示せず)を観察部位に挿し込み、このバッテリー23か
ら電力を供給して照明光源22を点灯させれば、任意の
観察部位が照明され、その像がイメージファイバ20に
より取り込まれて、アダプタ1を介してカメラ2に入射
される。
【0025】したがって、この状態でカメラ2のシャッ
ターボタン2cを押せば、エンドスコープ3で観察され
た像を、そのままデジタル画像としてカメラ2に記録さ
せることができる。
【0026】このとき、エンドスコープ3はアタッチメ
ント5のロック機構11に固定されてベースプレート4
に支持されており、アタッチメント5とカメラ2は直接
固定されていないので、エンドスコープ3による負荷が
カメラ2にかかることがない。また、ベースプレート4
に取り付けたバッテリー23からエンドスコープ3に電
力を供給するようにしているので、その分、エンドスコ
ープ3を軽量に形成することができる。さらに、本例の
ように電源装置23からエンドスコープ3の照明光源2
2まで各電極24〜29を介して給電すれば、電源供給
コードが不要となる。
【0027】図3は他の実施形態を示す断面図であり、
図1及び図2は多種類のカメラに適用可能な汎用のエン
ドスコープ装着アダプタであったのに対し、本例は、特
定種類のカメラにのみ対応する専用のエンドスコープ装
着アダプタである。なお、図1及び図2と共通する部分
については同一符号を付して詳細説明は省略する。
【0028】本例のエンドスコープ装着アダプタ40
は、カメラ2の底板2aに固定されるベースプレート4
1に、カメラ2の対物レンズ2bの光軸と同軸的にエン
ドスコープ43のアイピース43aを固定するロック機
構11を備えたアタッチメント42が一体的に取り付け
られている。すなわち、アタッチメント42の位置及び
高さが、そのカメラ2の対物レンズ2bの位置及び光軸
Xの高さに応じて形成されている。
【0029】また、本例のエンドスコープ43は、側方
に照明用ファイバ21の光入射端21inが形成されてお
り、この光入射端21inに対して、マグライト(商品
名)などの光源装置44を直接接続したり、ベースプレ
ート41に装着した光源装置45をライトガイド46等
を介して間接的に接続して使用する。
【0030】そして、ベースプレート41をカメラ2の
底板2aに固定し、アタッチメント42のロック機構1
1にエンドスコープ43のアイピース43aを挿入固定
すれば、他に何らの調整を行うことなく、アタッチメン
ト42のレンズフード12でカメラ2の対物レンズ2a
が覆われ、また、その光軸Xとエンドスコープ43が同
軸的に位置する。
【0031】したがって、前述と同様に、エンドスコー
プ43の光入射端(図示せず)を観察部位に挿し込む
と、その像がイメージファイバ20により取り込まれ
て、エンドスコープ装着アダプタ40を介してカメラ2
に入射する。したがって、この状態でカメラ2のシャッ
ターボタン2cを押せば、エンドスコープ43で観察さ
れた像を、そのままデジタル画像としてカメラ2に記録
させることができる。
【0032】なお、上述の説明では、アタッチメント
5、42は、カメラ2の対物レンズ2bの光軸Xと同軸
的にエンドスコープ3、43を固定するものであるが、
ここで「同軸的」とは光軸同士が完全に一致している場
合に限らず、エンドスコープ3、43の像がカメラ2の
視野範囲内にあるという程度の同軸性があればよい。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ベ
ースプレートにカメラを固定すると共に、その先端側に
取り付けられたアタッチメントにエンドスコープを固定
することにより、両者を光学的に接続させることができ
るので、一眼レフのような堅牢な交換レンズ装着マウン
トを形成していないデジタルカメラにもエンドスコープ
を簡単に装着することができるという大変優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラ用エンドスコープ装着アダ
プタを示す説明図。
【図2】その断面図。
【図3】他の実施形態を示す側面図。
【符号の説明】
1、40………カメラ用エンドスコープ装着アダプタ 2………カメラ 2a………底板 2b………対物レンズ X………光軸 3、43………エンドスコープ 3a、43a………
アイピース 4、41………ベースプレート 5、42………アタ
ッチメント 5A………コネクタ部 5B………高さ調整
機構 11………ロック機構 22………照明光
源 23………電源装置 45………光源装
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/02 G03B 15/02 T 17/12 17/12 Z 19/02 19/02 Fターム(参考) 2H040 AA02 AA03 CA03 CA04 CA08 DA51 FA02 FA08 2H054 AA01 BB01 2H101 EE01 EE51 EE56 FF00 2H105 EE23 4C061 AA29 BB02 CC10 DD01 DD03 FF02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファイバスコープやボアスコープなどのエ
    ンドスコープ(3、43)をカメラ(2)に装着するた
    めのカメラ用エンドスコープ装着アダプタであって、カ
    メラ(2)の対物レンズ(2b)の光軸(X)と同軸的
    にエンドスコープ(3、43)のアイピース(3a、4
    3a)を固定するロック機構 (11)を備えたアタッチメ
    ント(5、 42)が、カメラ(2)の底板 (2a) に
    固定されるベースプレート(4、 41)に取り付けら
    れたことを特徴とするカメラ用エンドスコープ装着アダ
    プタ。
  2. 【請求項2】前記エンドスコープ(3)内に照明用導光
    体(21)と、当該導光体(21)の光入射端(21i
    n)に対して光を照射する照明光源(22)が配設され
    て成り、前記光源(22)に電力を供給する電源装置
    (23)が前記ベースプレート(4)又は前記アタッチ
    メント(5)に取り付けられてなる請求項1記載のカメ
    ラ用エンドスコープ装着アダプタ。
  3. 【請求項3】前記エンドスコープ(3)に配設された照
    明光源(22)の電極(29)と、アタッチメント
    (5)に形成された前記電源装置(23)からの給電端
    子(28)が、前記エンドスコープ(3)のアイピース
    (3a)をアタッチメント(5)に固定した状態で互い
    に接触する位置に形成されてなる請求項2記載のカメラ
    用エンドスコープ装着アダプタ。
  4. 【請求項4】前記エンドスコープ(43)内に照明用導
    光体(21)が配設され、当該導光体(21)の光入射
    端(21in)に光学的に接続される光源装置(45)が
    前記ベースプレート(41)又はアタッチメント(4
    2)に取り付けられてなる請求項1記載のカメラ用エン
    ドスコープ装着アダプタ。
JP2000208799A 2000-07-10 2000-07-10 カメラ用エンドスコープ装着アダプタ Pending JP2002023257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208799A JP2002023257A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カメラ用エンドスコープ装着アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208799A JP2002023257A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カメラ用エンドスコープ装着アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002023257A true JP2002023257A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18705317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208799A Pending JP2002023257A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カメラ用エンドスコープ装着アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002023257A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152251A (ja) * 2006-12-05 2008-07-03 Carl Zeiss Surgical Gmbh カメラホルダと光学系アダプタとを備えたカメラアダプタ
CN102455572A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 单祥太 单反相机(135,120)按单视点透视-焦点透视法,提升画幅像素数的技术
JP2021002058A (ja) * 2019-03-19 2021-01-07 株式会社ユピテル 車載機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152251A (ja) * 2006-12-05 2008-07-03 Carl Zeiss Surgical Gmbh カメラホルダと光学系アダプタとを備えたカメラアダプタ
CN102455572A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 单祥太 单反相机(135,120)按单视点透视-焦点透视法,提升画幅像素数的技术
JP2021002058A (ja) * 2019-03-19 2021-01-07 株式会社ユピテル 車載機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3638643A (en) Endoscope for photographic recording
US6276934B1 (en) Dental camera
US7394979B2 (en) Camera adapter for optical devices, in particular microscopes
US7088918B1 (en) Mounting device for a camera with automatic exposure mode to an optical system
JP2005323737A (ja) 内視鏡装置
SI22179A (sl) Prenosna spranjska svetilka z vgrajeno digitalno kamero in osvetlitveno zaslonko
JPH11113841A (ja) 耳鼻用ビデオスコープおよびそれを用いた耳鼻用ビデオスコープシステム
JP2002023257A (ja) カメラ用エンドスコープ装着アダプタ
JP2003315686A (ja) 観察装置
JP2005192583A (ja) 携帯端末用スコープユニット
US20070189755A1 (en) Slit lamp microscopes
JP2002017668A (ja) 携帯式観察カメラ
JPH04285525A (ja) 歯科用拡大観察装置の倍率可変式プローブ
US6123437A (en) Easy access light box
JP2980285B2 (ja) 電子内視鏡
JP3089950B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP3401202B2 (ja) 内視鏡装置
JPS5875525A (ja) 内視鏡用撮影アダプタ
JP4274502B2 (ja) 内視鏡の撮像部
JPS6258252B2 (ja)
CN214128813U (zh) 一种红外线控制手术放大镜
TWI722644B (zh) 診察鏡用引導機構
US20220175231A1 (en) Multi-Organ Imaging System With A Single, Multi-Examination Illumination Unit
JP2009011513A (ja) 内視鏡及び内視鏡用光学アダプタ
JP3798869B2 (ja) 簡易型内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020