JP2002019125A - ノズル体の製造方法 - Google Patents

ノズル体の製造方法

Info

Publication number
JP2002019125A
JP2002019125A JP2000209033A JP2000209033A JP2002019125A JP 2002019125 A JP2002019125 A JP 2002019125A JP 2000209033 A JP2000209033 A JP 2000209033A JP 2000209033 A JP2000209033 A JP 2000209033A JP 2002019125 A JP2002019125 A JP 2002019125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
forming
matrix
photoresist layer
nozzle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000209033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527250B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Inoue
和彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2000209033A priority Critical patent/JP4527250B2/ja
Publication of JP2002019125A publication Critical patent/JP2002019125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527250B2 publication Critical patent/JP4527250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電鋳製法により、高精度でかつ生産性にも優
れたノズル体を製造するための方法を提供するものであ
る。 【構成】 母型上に、上方へ向けてすぼまる截頭錐体状
の第1レジスト部と、該第1レジスト部の上端に連続し
て上方に略ストレート状に延設される柱状の第2レジス
ト部とからなるノズル用通孔に相当するレジスト体を多
数併設して形成する工程と、レジスト体形成後、母型上
に電鋳金属を上記レジスト体の第2レジスト部の所定高
さに至るまで電鋳して金属製ノズル体を形成する工程
と、レジスト体を除去する工程と、金属製ノズル体から
母型を除去する工程とからなるノズル体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノズル体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンタ,ファクシミリ,複写
装置等で使用されるインクジェット方式のノズルあるい
は繊維業界で使用される糸の高速送り装置用ノズル等こ
れら装置に供されるノズル体の製造方法としては、例え
ば特開平2−121842号公報に記載のような、有機
樹脂材からなる板体にエキシマレーザーを直接照射して
ノズル部を形成したもの、プレス製法により板材にノズ
ルを形成するもの、あるいは特開昭57−205166
号公報に記載のような、電鋳母型上に感光性レジスト等
を用いてノズル穴に対応したレジストパターンを形成し
た後、このレジストパターンを用いて金属材料を電鋳製
法により析出させてノズル体を形成するもの等種々の製
法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たノズル体の製造方法にあっては、エキシマレーザーに
より樹脂材を加工するものの場合、入力側と出力側との
穴径にバラツキが生じるとともに、熱的変形も伴うた
め、高精度化の要求に応えにくく、また1ショットエリ
アが狭いため、連続生産ではノズル径のバラツキが生じ
る。
【0004】プレス製法の場合、プレス型の耐久性に問
題があるとともに、工程が煩雑でまた穴数が増えるとノ
ズル間ピッチや各ノズル径の精度が確保しにくいもので
ある。
【0005】さらに電鋳製法の場合、ノズル径(開口
径)を母型上に配したレジスト層を乗り越える電着金属
析出成長時のせり出し量で管理するものであるため、電
鋳の析出条件を高精度で管理する必要があり、また、イ
ンク等の誘い込み部となる幅広凹部を形成し易いもので
あるが、せり出した電着金属の内周壁で擬似的にストレ
ート部を形成することはできても、ノズル部に任意の口
径,長さで決められたストレート部は作りにくいもので
ある。
【0006】本発明は、上述したような課題に鑑みてな
されたものであって、内部に流体の誘い込み部となる幅
広凹部とこれに連続するストレート部とを有する略ロー
ト状の形態をなす、理想的な形状のノズル体を、電鋳製
法により形成するにあたり、高精度でかつ生産性にも優
れた製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるノズル体の製造方法は、母型上に、上
方へ向けてすぼまる截頭錐体状の第1レジスト部と、該
第1レジスト部の上端に連続して上方に略ストレート状
に延設される柱状の第2レジスト部とからなるノズル用
通孔に相当するレジスト体を多数併設して形成する工程
と、 レジスト体形成後、母型上に電鋳金属を上記レジ
スト体の第2レジスト部の所定高さに至るまで電鋳して
金属製ノズル体を形成する工程と、 レジスト体を除去
する工程と、金属製ノズル体から母型を除去する工程と
からなることを特徴とする。
【0008】また、母型上に第1レジスト部及び第2レ
ジスト部を形成するための異なるネガタイプのフォトレ
ジスト層を積層して配するとともに、第2レジスト部の
配置パターンに対応して透光部を備えたパターン形状を
有するパターンフィルムを上方に配した状態で露光し、
現像することで、レジスト体を形成するにあたり、第2
レジスト部を形成するためのフォトレジスト層に比して
第1レジスト層を形成するためのフォトレジスト層の露
光感度を高くしたことを特徴とする。
【0009】また、母型の主面に、光を乱反射させるた
めの微細凹凸を形成する表面処理を施したことを特徴と
する。
【0010】また、母型上に第1レジスト部及び第2レ
ジスト部を形成するための異なるポジタイプのフォトレ
ジスト層を積層して配するとともに、第2レジスト部の
配置パターンに対応して遮光部を備えたパターン形状を
有するパターンフィルムを上方に配した状態で露光し、
現像することで、レジスト体を形成するにあたり、第1
レジスト部を形成するためのフォトレジスト層に比して
第2レジスト層を形成するためのフォトレジスト層の露
光感度を高くしたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)第1実施形態と
しては、インクジェット用プリンターに供されるノズル
体の製造方法につき図1(a)乃至(g),図2,図
3,図4および図5に基づき説明する。
【0012】図2はインクジェットプリンター用のノズ
ル体の一実施形態を示しており、薄型平板状のノズル体
1に多数の通孔2を形成している。該通孔2は図3に示
すごとく、先端へ向けてすぼまる截頭錐体状の幅広凹部
3と該幅広凹部3先端と連続して形成されたストレート
部4とからなる略ロート状形態を呈している。
【0013】このような断面形状をなしに通孔2を有す
るノズル体1は以下に示すような工程により製造される
ものである。
【0014】まず、図1(a)に示すように、ステンレ
ス等の導電性を有する母型5の一表面側に、例えば約3
0μm厚のネガタイプの感光性ドライフィルムレジスト
等を、熱圧着等の方法により装着して第1フォトレジス
ト層6を形成するとともに、該第1フォトレジスト層6
上に積層して異なるネガタイプの感光性ドライフィルム
レジストをこれも30μm厚熱圧着等の方法で装着し
て、第2フォトレジスト層7を形成する。ここで第1フ
ォトレジスト層6と第2フォトレジスト層7形成にそれ
ぞれ使用する感光性ドライフィルムレジストについて
は、露光感度が異なるものを使用し、第2フォトレジス
ト層7に比べて第1フォトレジスト層6の感光性ドライ
フィルムレジストの露光感度を3〜30倍の選ばれた範
囲で高くなるものを使用する。
【0015】次いで、図1(b)に示すように、第2フ
ォトレジスト層7の上方にノズル通孔2のストレート部
3に対応する後述の第2レジスト部の配列に則する透光
部8a(本実施例の場合円形)を備えた任意のパターン
フィルム8を配した状態で紫外線露光を行い、現像・乾
燥の各処理を経て、図1(c)又は図4に示すような多
数の独立したレジスト体9を得る。該レジスト体9は、
図5のごとく、上方へ向けてすぼまる形態の截頭円錐体
状の第1レジスト部10と、該第1レジスト部10の上
端に連続して上方に略ストレート状に延設される円柱状
の第2レジスト部11とから構成される。
【0016】すなわち、上記したごとく第1フォトレジ
スト層6と第2フォトレジスト層7とは露光感度を異な
らせ、第1フォトレジスト層6の露光感度を高くしてい
るので、透光部8aのパターンに沿って透遇した紫外線
光により、第2フォトレジスト層7部分で略ストレート
状に露光・硬化するとともに、第1フォトレジスト層6
の表面に達した紫外線光は第1フォトレジスト層6に自
体の露光感度が優れているために、母型側へ行くに従い
末広がり状にレジスト層を硬化させ、結果として図1
(c)に示すレジスト体9の形態を任意に構成すること
ができるものとなる。なお、第1レジスト部10の母型
側へ向けての末広がりの程度は、露光器による露光時間
等の条件はもちろん第1フォトレジスト層6に使用する
感光性ドライフィルムレジストの露光感度を任意に選択
すれば良い。
【0017】次いで、母型5を電鋳槽に移し、図1
(d)のごとくニッケル,銅,ニッケル−コバルト合金
等で電鋳を行う。この時電鋳は、レジスト体9の第2レ
ジスト部11の所定高さに至るまで電鋳を行いノズル体
を形成する(本実施例では母型から50μm程度の高さ
まで電鋳を行う)。第2レジスト部11のスパン範囲内
で電鋳高さを任意に調節することで、ストレート部分の
長さを任意に調節できるものとなる。
【0018】次いで、撥水性を付与するために、図1
(e)のごとく撥水性を分散したメッキを行い、撥水層
12を形成する。なお、本工程については任意のもので
あり、必ずしも必要な工程ではない。
【0019】次いで、アルカリ溶液による膨潤,溶解除
去等の方法により、図1(f)のごとくレジスト体9を
除去することで、ノズル体1に第1レジスト部10に対
応して截頭円錐体状の幅広凹部3を、第2レジスト部1
1に対応して円柱状のストレート部4の内壁形状を備え
た通孔2を現出させる。その後ノズル体1から図1
(g)のごとく母型5を除去することで、図2及び図3
に示す形状のノズル体1を得る。なお、本実施例の場合
は、ストレート部4先端のノズル体表面部分のみに撥水
材分散めっきにより撥水性を付与したものとなってい
る。
【0020】(第2実施形態)上述した第1の実施形態
において、母型5の一表面側に予めバフ研磨やサンドブ
ラスト等の方法により表面処理を行うことで、光乱反射
用の微細凹凸を形成しても良い。この場合、高感度の第
1フォトレジスト層6の特性と母型5表面の微細凹凸に
よる紫外線光の乱反射により、第1フォトレジスト層6
の母型側へ向けての末広がり硬化がより促進されるもの
となる。なお、母型5表面の微細凹凸による乱反射効果
を生かせば、母型上に形成する第1フォトレジスト層6
と第2フォトレジスト層7とは、同じ露光感度を有する
同一のレジストを使用し、パターンフィルムの透光部を
介した紫外線光による露光に加えて母型5表面の微細凹
凸による紫外線光の乱反射のみにより、母型に近い側の
第1フォトレジスト層6の硬化を母型に向けての末広が
り形状に硬化させることも可能である。
【0021】(第3実施形態)第3の実施形態として
は、上記実施形態においては、母型5の一表面に形成す
る第1,第2フォトレジスト層としてネガタイプの感光
性フィルムレジストを使用したが、これに代えてポジタ
イプのレジストを使用しても良い。この場合、母型上に
は第1レジスト部及び第2レジスト部をそれぞれ形成す
るため、ポジタイプの感光性フィルムレジストを使用し
た第1フォトレジスト層と第2フォトレジスト層を積層
して配するとともに、第1の実施形態のものとは逆に第
1フォトレジスト層側に比べて第2フォトレジスト層側
の露光感度が高くなるように異なる感度のレジストを使
用する。
【0022】なお、露光・現像時に第2レジスト層上に
配されるパターンフィルムは、第2レジスト部の配置パ
ターンに対応して、遮光部を備えたパターン形状にする
必要がある。
【0023】(他の実施形態)母型5表面に形成するレ
ジスト層については、上記のごとくドライフィルム状の
ものに代えて、液体状の感光性レジストを使用しても良
く、また幅広凹部3,ストレート部4から成る略ロート
状通孔2の形状,長さ,比を任意設定するための、第1
レジスト部10,第2レジスト部11の大きさ,長さ,
比は、パターンフィルムの透光部パターンあるいは第
1,第2フォトレジスト層に使用する感光性レジストの
露光感度及びその差等により任意に設定,変更可能であ
り、特に通孔2のストレート部4の長さについては、電
鋳時の電着高さにより任意に長さ調節できるものでもあ
る。さらに図1の実施例における撥水性メッキについて
は、ノズル体1からレジスト体9を除去した後、メッキ
工程を行うこともでき、この場合、通孔2の内壁全体に
至るまで撥水性を付与することができる。
【0024】さらに、レジスト体9を構成する第1レジ
スト部10と第2レジスト部11の形状は,図4に示す
ようなそれぞれ截頭円錐体及び円柱状をベースとしたも
のの他、必要とするノズル体1の通孔2の内壁形状等用
途に応じては、パターンフィルム8に形成される透光部
8aの形状を四角状にすることで図6に示すごとくそれ
ぞれ截頭四角錐体及び四角柱状に形成することも可能
で、また、これらに限定されることなく、透光部8aの
形状を任意の多角形状に設定することで、第1レジスト
部,第2レジスト部それぞれを任意の多角形をベースと
する錐体,柱状体に形成することも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるノズ
ル体の製造方法においては、流体の誘い込み用幅広部と
これに連続するストレート部とからなる略ロート型を呈
する複雑な形態の通孔を備えた理想の形状のノズル体
を、第1レジスト部と第2レジスト部とからなる新規な
形状のレジスト体9を利用する電鋳製法により通孔2の
形状を確実にかつ安定して再現できるとともに、効率よ
く高精度に形成することができる。また、母型5上に通
孔2に対応するレジスト体9を形成した状態で、レジス
ト体9は母型に向けて末広がり状の第1レジスト部10
が土台となり、その上方に第2レジスト部11を延設し
ている形態にて形成されているため、多数のレジスト体
9は図4のごとく倒れることなく、安定した形でしっか
りと立っており、後工程の電鋳作業に至るまでレジスト
体9の倒れこみ等による不良等が生じにくく、生産性に
優れたものとなる。また、電鋳工程時において、第2レ
ジスト部のスパン範囲内において、電鋳高さを調節する
ことにより、ストレート部の長さを用途に応じて高精度
に調節することが可能でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)〜(g)はノズル体の製造工程の一実
施形態を説明するための断面図である。
【図2】 ノズル体の斜視図である。
【図3】 ノズル体の通孔部分の拡大断面図である。
【図4】 母型上に配した多数のレジスト体を示す顕微
鏡写真である。
【図5】 母型上に配したレジスト体の形状を説明する
ための顕微鏡写真である。
【図6】 母型上に配したレジスト体の他の実施形態に
おける形状を説明するための顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1 ノズル体 2 通孔 3 幅広凹部 4 ストレート部 5 母型 8 パターンフィルム 9 ノズル体 10 第1レジスト部 11 第2レジスト部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母型上に、上方へ向けてすぼまる截頭錐
    体状の第1レジスト部と、該第1レジスト部の上端に連
    続して上方に略ストレート状に延設される柱状の第2レ
    ジスト部とからなるノズル用通孔に相当するレジスト体
    を多数併設して形成する工程と、 レジスト体形成後、母型上に電鋳金属を上記レジスト体
    の第2レジスト部の所定高さに至るまで電鋳して金属製
    ノズル体を形成する工程と、 レジスト体を除去する工程と、金属製ノズル体から母型
    を除去する工程とからなるノズル体の製造方法。
  2. 【請求項2】 母型上に第1レジスト部及び第2レジス
    ト部を形成するための異なるネガタイプのフォトレジス
    ト層を積層して配するとともに、第2レジスト部の配置
    パターンに対応して透光部を備えたパターン形状を有す
    るパターンフィルムを上方に配した状態で露光し、現像
    することで、レジスト体を形成するにあたり、第2レジ
    スト部を形成するためのフォトレジスト層に比して第1
    レジスト層を形成するためのフォトレジスト層の露光感
    度を高くしたことを特徴とする請求項1に記載のノズル
    体の製造方法。
  3. 【請求項3】 母型の主面に、光を乱反射させるための
    微細凹凸を形成する表面処理を施した請求項1又は2に
    記載のノズル体の製造方法。
  4. 【請求項4】 母型上に第1レジスト部及び第2レジス
    ト部を形成するための異なるポジタイプのフォトレジス
    ト層を積層して配するとともに、第2レジスト部の配置
    パターンに対応して遮光部を備えたパターン形状を有す
    るパターンフィルムを上方に配した状態で露光し、現像
    することで、レジスト体を形成するにあたり、第1レジ
    スト部を形成するためのフォトレジスト層に比して第2
    レジスト層を形成するためのフォトレジスト層の露光感
    度を高くしたことを特徴とする請求項1に記載のノズル
    体の製造方法。
JP2000209033A 2000-07-10 2000-07-10 ノズル体の製造方法 Expired - Fee Related JP4527250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209033A JP4527250B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ノズル体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209033A JP4527250B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ノズル体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019125A true JP2002019125A (ja) 2002-01-23
JP4527250B2 JP4527250B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18705509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209033A Expired - Fee Related JP4527250B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ノズル体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4527250B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016654A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kuraray Co Ltd 貫通型金属構造体の製造方法
JP2006297688A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノズル板の製造方法、そのノズル板の製造方法を用いたノズル板およびそのノズル板を用いたインクジェットヘッド
US7255977B2 (en) * 2005-09-06 2007-08-14 Fujifilm Corporation Method of manufacturing nozzle plate
WO2012092163A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Novartis Ag Photodefined aperture plate and method for producing the same
EP2947181A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-25 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate
WO2015177311A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate
US9981090B2 (en) 2012-06-11 2018-05-29 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183892A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 透孔を有する電鋳製品の製造方法
JPH04323393A (ja) * 1991-04-18 1992-11-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 透孔を有する電鋳製品並びにその製造方法
JPH08118657A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Ricoh Co Ltd レジストパターンの形成方法及びインクジェット用ノズルプレートの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183892A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 透孔を有する電鋳製品の製造方法
JPH04323393A (ja) * 1991-04-18 1992-11-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 透孔を有する電鋳製品並びにその製造方法
JPH08118657A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Ricoh Co Ltd レジストパターンの形成方法及びインクジェット用ノズルプレートの製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016654A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kuraray Co Ltd 貫通型金属構造体の製造方法
JP2006297688A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノズル板の製造方法、そのノズル板の製造方法を用いたノズル板およびそのノズル板を用いたインクジェットヘッド
US7255977B2 (en) * 2005-09-06 2007-08-14 Fujifilm Corporation Method of manufacturing nozzle plate
US9719184B2 (en) 2010-12-28 2017-08-01 Stamford Devices Ltd. Photodefined aperture plate and method for producing the same
WO2012092163A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Novartis Ag Photodefined aperture plate and method for producing the same
US11905615B2 (en) 2010-12-28 2024-02-20 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US11389601B2 (en) 2010-12-28 2022-07-19 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US10508353B2 (en) 2010-12-28 2019-12-17 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US10662543B2 (en) 2010-12-28 2020-05-26 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
EP3795361A1 (en) * 2010-12-28 2021-03-24 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US9981090B2 (en) 2012-06-11 2018-05-29 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US11679209B2 (en) 2012-06-11 2023-06-20 Stamford Devices Limited Aperture plate for a nebulizer
US10512736B2 (en) 2012-06-11 2019-12-24 Stamford Devices Limited Aperture plate for a nebulizer
EP2947181A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-25 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate
US11440030B2 (en) 2014-05-23 2022-09-13 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US10279357B2 (en) 2014-05-23 2019-05-07 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US11872573B2 (en) 2014-05-23 2024-01-16 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
WO2015177311A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4527250B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670198B2 (ja) 光学要素およびウェハスケールアセンブリの製造方法
US4264714A (en) Process for the manufacture of precision templates
JP2002019125A (ja) ノズル体の製造方法
JP4802093B2 (ja) 微細構造体の製造方法、該微細構造体を用いたスタンパの製造方法、及び該スタンパを用いた樹脂製の微細構造体の製造方法
JP2004314539A (ja) 導光板成形用金型の加工方法及び金型と導光板
US5462648A (en) Method for fabricating a metal member having a plurality of fine holes
JP2992645B2 (ja) 透孔を有する電鋳製品の製造方法
JP2022121537A (ja) メタルマスク
JP6758108B2 (ja) 導電性ピラーの配列用マスクおよびその製造方法
KR20080062154A (ko) 마이크로 렌즈 제조방법 및 마이크로 렌즈용 마스터제조방법
JP6193073B2 (ja) メタルマスクの製造方法
JP4808954B2 (ja) 印刷用メタルマスク版の製造方法と印刷用メタルマスク版
JP6758333B2 (ja) スクリーン印刷用メタルマスク
JP2002258490A (ja) 微細精密部品あるいは光学部品のx線あるいは紫外線を用いた製造方法およびその製品
JP2005274714A (ja) 孔構造体の製造方法及び孔構造体
JP3783030B2 (ja) 微細孔抜き用金型の製造方法
JP2006218829A (ja) 導光板用金型の製造方法
JP2006317870A (ja) 紫外線露光方法、紫外線露光装置、微細構造体の製造方法、及びこれによって製造された微細構造体
JP4428543B2 (ja) インクジェットヘッド用ノズルプレートとその製造方法
JP5893690B2 (ja) 配列用マスク
JP7149859B2 (ja) メタルマスクの製造方法
JPH11111614A (ja) X線マスクおよびこの製造方法およびこれを用いて製作したマイクロ部品
KR102447305B1 (ko) 나노단위의 무늬가 표현되는 전주도금타입 롤러제작공법
KR20220056359A (ko) 스텐실 보호 브리지가 구비된 미세 패턴 인쇄용 금속 스텐실 마스크 및 그의 제조방법
JP2023011900A (ja) メタルマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees