JP2002018389A - 浮体を用いた海中施設 - Google Patents

浮体を用いた海中施設

Info

Publication number
JP2002018389A
JP2002018389A JP2000210735A JP2000210735A JP2002018389A JP 2002018389 A JP2002018389 A JP 2002018389A JP 2000210735 A JP2000210735 A JP 2000210735A JP 2000210735 A JP2000210735 A JP 2000210735A JP 2002018389 A JP2002018389 A JP 2002018389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating bodies
revetments
facility
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210735A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Oda
康弘 小田
Yohei Higuchi
洋平 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2000210735A priority Critical patent/JP2002018389A/ja
Publication of JP2002018389A publication Critical patent/JP2002018389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の埋立造成による手法では、実際の施設
建設までに長い工期が必要であり、また、埋立用の土砂
の確保も近年難しくなってきている。 【解決手段】 本発明の浮体を用いた海中施設において
は、浮体の周囲に連続して護岸を構築し、この護岸の内
周面に上記浮体を係留し、上記浮体下部に廃棄物を投入
する。上記護岸と浮体間の隙間を気密シートによって遮
蔽し、上記廃棄物からの臭気を漏らさないようにする。
上記浮体下部の水量を一定に保ち、浮体のレベル位置を
一定にするためオーバーフロー手段を設置する。また、
浮体の周囲に連続して護岸を構築し、この護岸の上部に
接合した浮体と護岸とによって形成された空間から海水
を抜取り、上記空間内に被貯蔵物を導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浮体を用いた海中
施設、特に、海洋上で廃棄物処理を行う際に有効な浮体
を用いた海中施設に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、埋立造成によって空港などの施設
が作られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の埋
立造成による手法では、実際の施設建設までに長い工期
が必要であり、また、埋立て用の土砂の確保も近年難し
くなってきている。
【0004】そこで、土砂の確保に頼らず短工期で海上
施設を構築し、更に焼却灰等の最終処分場としてのその
浮体下部の空間を活用することが望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の浮体を用いた海
中施設は、浮体の周囲に連続して構築した護岸と、この
護岸の内周面に係留した浮体と、上記浮体の下部に形成
された廃棄物処分場と、上記廃棄物処分場に廃棄物を投
入する手段とより成ることを特徴とする。
【0006】また、本発明の浮体を用いた海中施設にお
いては、上記護岸と浮体間の隙間を塞ぎ、上記廃棄物処
分場から臭気を漏らさないようにした気密シートを有す
ることを特徴とする。
【0007】また、本発明の浮体を用いた海中施設にお
いては、上記浮体下部の水量を一定に保ち、浮体のレベ
ル位置を一定にするためのオーバーフロー手段を有する
ことを特徴とする。
【0008】また、本発明の浮体を用いた海中施設にお
いては、浮体の周囲に連続して構築した護岸と、この護
岸の上部に接合した浮体と、上記浮体と護岸とによって
形成された空間から海水を抜取る手段と、上記空間内に
被貯蔵物を導入する手段とより成ることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0010】本発明においては、図1に示すように浮体
1の周囲に連続した護岸2を構築し、この護岸2の内周
面に上記浮体1を係留し、上記浮体1上に空港等の施設
3を構築すると共に、上記浮体1に廃棄物投入施設4を
形成し、この廃棄物投入施設4を介して廃棄物を浮体1
の下部空間5内に投入せしめる。
【0011】投入された廃棄物の量に相当する上記下部
空間5内の海水は護岸2に設けた浄化施設6を介して外
部に流出せしめる。
【0012】上記空間5内で発生する臭気が外部に漏れ
るのを防ぐため上記護岸2と浮体1間の間隙はゴムシー
ト等の気密カバー7で塞ぐのが好ましい。
【0013】また、上記護岸2にはオーバーフロー槽8
を設け、上記下部空間5内の水量を一定に保つことによ
って浮体1のレベル位置を一定に保つようにするのが好
ましい。
【0014】なお、図1において9は海底地盤、10は
裏込み材、11は上記空間5の底面をカバーする遮水シ
ートである。
【0015】本発明の浮体を用いた海中施設は上記のよ
うな構成であるから、浮体を支持するための手段の補強
コストを低下でき、また、浮体下部の空間を廃棄物用ス
ペースとして活用できるようになる。
【0016】本発明の他の実施例においては図2に示す
ように護岸2に浮体1が沈下したときこれを保持する段
部12を設け、図3に示すように上記下部空間5内にお
いて海底地盤9上に底版13を打設し、この底版13の
上面中央部に支柱14を垂設し、上記下部空間5内の海
水を排水手段(図示せず)により抜き取り、上記浮体1
を護岸2の段部12上に着床せしめ、被貯蔵物導入手段
(図示せず)により上記下部空間5内に貯蔵物を導入で
きるようにする。
【0017】本発明のこの実施例によれば浮体1上を早
期に施設として利用でき、下部空間5は焼却灰等の集積
スペースとして活用できるようになる。
【0018】また、護岸の水平耐力が増大し、横ズレが
防止されるようになる。
【0019】
【発明の効果】上記のように本発明の浮体を用いた海中
施設によれば、従来の埋立手法に比べて海上施設の構築
と運用が早期に実現でき、埋立造成する場合に比較して
土砂資源の節約になり、また浮体下部を最終処分場など
のための空間として活用できる等大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浮体を用いた海中施設の断面図であ
る。
【図2】本発明の浮体を用いた海中施設の他の実施例の
構築途中を示す断面図である。
【図3】本発明の上記他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 浮体 2 護岸 3 施設 4 廃棄物投入施設 5 下部空間 6 浄化施設 7 気密カバー 8 オーバーフロー槽 9 海底地盤 10 裏込み材 11 遮水シート 12 段部 13 底版 14 支柱

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体の周囲に連続して構築した護岸と、
    この護岸の内周面に係留した浮体と、上記浮体の下部に
    形成された廃棄物処分場と、上記廃棄物処分場に廃棄物
    を投入する手段とより成ることを特徴とする浮体を用い
    た海中施設。
  2. 【請求項2】 上記護岸と浮体間の隙間を塞ぎ、上記廃
    棄物処分場から臭気を漏らさないようにした気密シート
    を有することを特徴とする請求項1記載の浮体を用いた
    海中施設。
  3. 【請求項3】 上記浮体下部の水量を一定に保ち、浮体
    のレベル位置を一定にするためのオーバーフロー手段を
    有することを特徴とする請求項1または2記載の浮体を
    用いた海中施設。
  4. 【請求項4】 浮体の周囲に連続して構築した護岸と、
    この護岸の上部に接合した浮体と、上記浮体と護岸とに
    よって形成された空間から海水を抜取る手段と、上記空
    間内に被貯蔵物を導入する手段とより成ることを特徴と
    する浮体を用いた海中施設。
  5. 【請求項5】 上記空間の底面に打設された底版を有す
    ることを特徴とする請求項4記載の浮体を用いた海中施
    設。
JP2000210735A 2000-07-12 2000-07-12 浮体を用いた海中施設 Pending JP2002018389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210735A JP2002018389A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 浮体を用いた海中施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210735A JP2002018389A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 浮体を用いた海中施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002018389A true JP2002018389A (ja) 2002-01-22

Family

ID=18706959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210735A Pending JP2002018389A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 浮体を用いた海中施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002018389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819365B1 (ko) * 2007-10-31 2008-04-04 주식회사 광인에스피 Led 기판 조립체 및 그를 구비하는 백라이팅 가능한광고판

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819365B1 (ko) * 2007-10-31 2008-04-04 주식회사 광인에스피 Led 기판 조립체 및 그를 구비하는 백라이팅 가능한광고판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lawson Geotextile containment for hydraulic and environmental engineering
DK1268947T3 (da) Havbundsfundament
JP2002018389A (ja) 浮体を用いた海中施設
JP4744499B2 (ja) 廃棄物の埋立方法及び浸出水の処理方法
JP2500690B2 (ja) 廃棄物処分用構造物および廃棄物処分方法
JP3000193B2 (ja) 廃棄廃棄物の底泥深層置換処理法
JP2004230371A (ja) 廃棄物貯蔵設備及びその設置方法
JPS61162634A (ja) 鋼板セルの沈設方法およびその装置
JPH08270002A (ja) 浚渫泥土の処分方法
JPS6340024A (ja) 杭式ケ−ソン工法
JP4405414B2 (ja) 埋立処理方法
JP4716665B2 (ja) 廃棄物処分場およびその廃棄物処分方法
JP3876596B2 (ja) 浸出水処理ケーソンおよび廃棄物処分場の埋立方法
JP2531328B2 (ja) 堤体の構築方法
JP3364286B2 (ja) 臨海における廃棄物処分方法及び廃棄物処分場
KR200188118Y1 (ko) 준설토 매립 병행 다층수평배수관에 의한 준설매립토의 진공탈수구조
JP2741628B2 (ja) ハニカム形状ブロックによる埋立工法
JP2004238993A (ja) 護岸の遮水構造及び護岸の施工方法
JP3365647B2 (ja) 覆砂函及び該覆砂函を使用する埋立工法
JPH0461938A (ja) 廃棄物処理用構造物
JP2001000941A (ja) 廃棄物の埋立処理方法
JP2001115430A (ja) ケーソン式護岸
JP2639132B2 (ja) 廃棄物最終処分場
JP2616172B2 (ja) 廃棄物積出し用海洋構造物
JPH11350467A (ja) 水底地盤の改良方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410