JP2002016705A - 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法 - Google Patents

電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法

Info

Publication number
JP2002016705A
JP2002016705A JP2000198870A JP2000198870A JP2002016705A JP 2002016705 A JP2002016705 A JP 2002016705A JP 2000198870 A JP2000198870 A JP 2000198870A JP 2000198870 A JP2000198870 A JP 2000198870A JP 2002016705 A JP2002016705 A JP 2002016705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone number
caller
input
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000198870A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
浩志 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2000198870A priority Critical patent/JP2002016705A/ja
Publication of JP2002016705A publication Critical patent/JP2002016705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】問い合わせに手間が掛からず、発信者電話番号
が未知の場合でも問い合わせ可能であり、発信地点から
目的地点に到達するために必要な情報を案内する交通機
関ルート情報案内システムの提供。 【解決手段】発信者電話番号を自動検知すると共に発信
者に目的地点電話番号の入力を要求し、発信者電話番号
及び目的地点電話番号にそれぞれ対応する複数の電話番
号情報を出力するルート案内受付部2−1、ルート案内
受付部2−1が出力した複数の電話番号情報に応じて住
所情報DB3−3を検索し、両電話番号にそれぞれ対応
する複数の住所情報を出力する住所検索部3−1、住所
検索部3−1が出力した複数の住所情報に応じて交通機
関情報DB3−4を検索し、発信者電話番号と目的地点
電話番号とにそれぞれ対応する複数の交通機関情報に基
づき発信地点と目的地点を結ぶ交通機関ルート情報を選
定するルート選定部3−2を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話番号による交
通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報
案内方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特公平2−61187号公報には、発信
者に、発信者が使用中の電話の電話番号と、目的地点の
電話番号とを入力させ、該入力された二つの電話番号に
基づき、発信地点近辺及び目的地点近辺の地図情報を、
該発信者へ報知する道案内システムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公平2−61187号公報の道案内システムは、下記記
載の問題点を有している。
【0004】第1の問題点は、発信者による問い合わせ
に手間が掛かる、ということである。
【0005】その理由は、発信者が、使用中の電話番号
を入力する必要があるからである。
【0006】第2の問題点は、問い合わせができない場
合がある、ということである。
【0007】その理由は、発信者が公衆電話などから問
い合わせを行っている場合、使用中の電話番号を知らな
いことがあるからである。
【0008】第3の問題点は、提供される道案内情報が
不十分である、ということである。
【0009】その理由は、発信者には、発信地点及び目
的地点近辺の地図情報しか案内されず、これら2地点を
結ぶ交通機関ルート情報が案内されないからである。
【0010】以上の事情に鑑み、本発明の目的は、問い
合わせに手間が掛からず、発信者が自ら使用中の電話番
号を知らない場合でも問い合わせが可能であり、かつ、
発信者が目的地点に到達するために必要な情報を案内す
ることができる交通機関ルート情報案内システムを提供
することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、発信者からの交通機関ルート問い合わせ
を受信した際、該発信者の電話番号を検知すると共に、
該発信者に目的地点の電話番号の入力を要求し、該発信
者の電話番号と該発信者が入力した電話番号とにそれぞ
れ対応する複数の電話番号情報を出力するルート案内受
付部と、電話番号に対応する住所情報が格納された住所
情報データベースと、住所に対応する交通機関情報が格
納された交通機関情報データベースと、前記ルート案内
受付部が出力した該複数の電話番号情報に応じて前記住
所情報データベースを検索し、複数の住所情報を出力す
る住所検索部と、前記住所検索部が出力した前記複数の
住所情報に応じて前記交通機関情報データベースを検索
し、検索された、前記発信者の電話番号と該発信者が入
力した電話番号とにそれぞれ対応する複数の交通機関情
報に基づき、発信地点と目的地点を結ぶ交通機関ルート
情報を選定し出力するルート選定部と、を有する交通機
関ルート情報案内システムを提供する。
【0012】このシステムによれば、問い合わせが発信
者の電話番号に関わる場合、換言すれば、発信者がその
発信地点から目的地点までの交通機関ルート情報を検索
したい場合、ルート案内受付部は、該ルート案内受付部
が自動検知できる発信元電話番号を用いことにより、発
信者が使用中の電話番号をわざわざ入力する必要がない
ため、問い合わせに手間が掛からない、という利点があ
る。
【0013】また、本発明は、発信者からの交通機関ル
ート問い合わせを受信した際、該発信者の電話番号に対
応する住所、すなわち、発信地点に関わる問い合わせか
否かを発信者に選択させ、前記発信地点に関わる問い合
わせである場合には、前記発信者の電話番号を検知する
と共に、該発信者に別の電話番号(目的地点電話番号)
の入力を要求して、該発信者の電話番号と該発信者が入
力した電話番号とにそれぞれ対応する複数の電話番号情
報を出力し、一方、前記発信地点に関わらない問い合わ
せである場合には、前記発信者に複数の目的地点にそれ
ぞれ対応する複数の電話番号の入力を要求し、該発信者
が入力した複数の電話番号にそれぞれ対応する複数の電
話番号情報を出力するルート案内受付部を有する交通機
関ルート情報案内システムを提供する。
【0014】このシステムは、発信者の要求に応じて、
発信地点と目的地点間を結ぶ交通機関ルート情報、又は
発信者が入力する複数の電話番号にそれぞれ対応する複
数の目的地点間を結ぶ交通機関ルート情報のいずれかを
選択的に案内することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を説明する。
【0016】本発明の好ましい実施の形態において、ル
ート案内受付部(交換機)は、発信者に、その問い合わ
せが、発信地点に関わる、すなわち、発信地点を含む交
通機関ルート情報に関わる問い合わせであるか否かを尋
ねる。そして、発信者が発信地点を含む問い合わせであ
ると回答した場合、ルート案内受付部(交換機)は、発
信者に発信者電話番号の入力を要求することなく、自動
検知できる発信者電話番号(発信元電話番号)を用い
て、所定の処理を実行する。
【0017】本発明の好ましい実施の形態においては、
発信者電話番号に対応する住所と、発信者が入力した一
又は二以上の電話番号にそれぞれ対応する住所との間を
結ぶ交通機関ルート情報が案内される。また、別の好ま
しい実施の形態においては、発信者が入力した二以上の
電話番号にそれぞれ対応する住所間を結ぶ交通機関ルー
ト情報が案内される。
【0018】本発明の好ましい実施の形態においては、
交通機関ルート情報が発信者に、音声、画像の形態で案
内される。さらに好ましくは、交通機関ルート情報が発
信者に文字情報の形態で案内される。
【0019】
【実施例】前記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明するため、以下、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明の第1の実施例に係る電話
番号による交通機関ルート情報案内システムの構成を説
明するための図である。
【0021】図1を参照すると、本発明の第1の実施例
に係るシステムは、交換機2及びルート案内データベー
スセンタ3を含んで構成されている。交換機2は、発信
者(加入者)1からのルート案内問い合わせの受付とル
ート案内データベースセンタ3への接続、及びルート案
内データベースセンタ3からの返信情報を、発信者1
に、音声、画像又は文字などの形態で通知する。ルート
案内データベースセンタ3は、電話番号に対応した住所
情報及び交通機関情報の検索、さらにルート選定処理を
行う。
【0022】この交換機2は、ルート案内受付部2−1
と、ルート案内データベースセンタ接続部2−2と、情
報通知部2−3とを備えている。
【0023】一方、ルート案内データベースセンタ3
は、住所検索部3−1と、ルート選定部3−2と、住所
情報データベース3−3と、交通機関情報データベース
3−4とを備えている。
【0024】ルート案内受付部2−1は、発信者電話番
号を自動的に検知すると共に、発信者1がルート案内を
希望しているか否かを判断するため、発信者1に所定の
指示番号を入力するようガイダンスを行う。また、ルー
ト案内受付部2−1は、発信者1に目的地点電話番号を
入力するようガイダンスを行い、発信者電話番号と入力
された目的地点電話番号とにそれぞれ対応する複数の電
話番号情報を出力する。
【0025】ルート案内データベースセンタ接続部2−
2には、ルート案内受付部2−1から出力された複数の
電話番号情報が入力される。ルート案内データベースセ
ンタ接続部2−2は、これら複数の電話番号情報をルー
ト案内データベースセンタ3に送信する。
【0026】情報通知部2−3は、ルート案内データベ
ースセンタ3から送信された交通機関ルート情報が、ル
ート案内データベースセンタ接続部2−2を介して入力
される。情報通知部2−3は、この交通機関ルート情報
を、発信者1に、所定の形態で通知する。
【0027】一方、住所情報データベース3−3には電
話番号に対応する住所情報が格納され、交通機関情報デ
ータベース3−4には住所に対応する交通機関情報が格
納されている。
【0028】住所検索部3−1には、ルート案内データ
ベースセンタ接続部2−2から送信された複数の電話番
号情報が入力される。住所検索部3−1は、入力された
該複数の電話番号情報に応じて、すなわち、これらをイ
ンデックスキーとして、住所情報データベース3−3を
検索し、検索された、発信者電話番号と発信者1が入力
した目的地点電話番号とにそれぞれ対応する複数の住所
情報(発信地点及び目的地点情報)を出力する。
【0029】ルート選定部3−2には、住所検索部3−
1が出力した複数の住所情報が入力される。ルート選定
部3−2は、入力された複数の住所情報に応じて、すな
わち、これらをインデックスキーとして、交通機関情報
データベース3−4を検索し、検索された、発信者電話
番号と発信者1が入力した目的地点電話番号とにそれぞ
れ対応する複数の交通機関情報に基づき、発信地点及び
目的地点を結ぶ交通機関ルート情報を選定し、出力す
る。
【0030】次に、以上説明した、本発明の第1の実施
例に係る電話番号による交通機関ルート情報案内システ
ムの動作、特に、ルート問い合わせ処理の流れを説明す
る。
【0031】図2は、図1に示した本発明の第1の実施
例に係る交通機関ルート情報案内システムの動作を説明
するための図である。
【0032】図2を参照すると、ステップ101におい
て、発信者1(図1参照)がルート案内受付部2−1に
電話をかけると、ルート案内受付部2−1は、発信者電
話番号(発信元電話番号)を自動検知すると共に、発信
者1がルート案内を希望しているか否かを判断するた
め、発信者1に所定の指示番号を入力するよう要求す
る。ルート案内受付部2−1は、ルート案内を希望する
旨の指示番号を受信した場合、さらに、目的地点電話番
号の入力を発信者1に要求し、自動検知した発信者電話
番号と発信者1に入力させた目的地点電話番号とにそれ
ぞれ対応する複数の電話番号情報を出力する。
【0033】ステップ102において、ルート案内デー
タベースセンタ接続部2−2には、ルート案内受付部2
−1から出力された複数の電話番号情報が入力される。
ルート案内データベースセンタ接続部2−2は、これら
複数の電話番号情報をルート案内データベースセンタ3
に送信する。
【0034】ステップ103において、住所検索部3−
1には、ルート案内データベースセンタ接続部2−2か
ら送信された複数の電話番号情報が入力され、入力され
た複数の電話番号情報をインデックスキーとして住所情
報データベース3−3を検索し、検索された、発信者電
話番号と目的地点電話番号とにそれぞれ対応する複数の
住所情報、具体的には、各電話番号に対応する住所及び
その最寄り駅を決定する。
【0035】ステップ104において、ルート選定部3
−2には、住所検索部3−1が出力した複数の住所情報
が入力され、入力された複数の住所情報をインデックス
キーとして、交通機関情報データベース3−4を検索
し、検索された、発信者電話番号と目的地点電話番号と
にそれぞれ対応する複数の交通機関情報に基づき、発信
地点と目的地点を結ぶ交通機関ルート情報を選定し、出
力する。
【0036】ステップ105において、情報通知部2−
3には、ルート案内データベースセンタ3から送信され
た交通機関ルート情報が入力され、この交通機関ルート
情報を発信者1に音声、画像又は文字等の形態で通知す
る。
【0037】以上説明した本発明の第1の実施例に係る
電話番号による交通機関ルート情報案内システムによれ
ば、発信者が使用中の電話番号をわざわざ入力する必要
がないため、問い合わせに手間が掛からない、という利
点がある。
【0038】次に、本発明の第2の実施例に係る電話番
号による交通機関ルート情報案内システムを説明する。
この第2の実施例に係るシステムは、そのルート案内受
付部が、発信者からの交通機関ルート問い合わせを受信
した際、発信者電話番号に対応する住所、すなわち、発
信地点に関わる問い合わせか否かを発信者に選択させる
構成を有する点で、前記第1の実施例に係るシステムと
相違している。
【0039】なお、第2の実施例に係るシステムが、前
記第1の実施例に係るシステムと同様の構成を有する点
については、説明の重複を避けるため、適宜前記第1の
実施例の記載を参照することができるものとし、以下、
主として、第2の実施例に係るシステムと、前記第1の
実施例に係るシステムの相違点について説明する。
【0040】図3は、本発明の第2の実施例に係る電話
番号による交通機関ルート情報案内システムの動作を説
明するための図である。
【0041】図3を参照すると、発信者1(図1参照)
がルート案内受付部2−1に電話をすると、ルート案内
受付部2−1は、発信者1(図1参照)が、発信地点と
任意の一地点間のルート調査(ステップ202−1)
と、任意の2地点間のルート調査(ステップ202−
2)とのいずれを希望しているかを判断するため、発信
者1に二つの指示番号のうち、いずれか一方の指示番号
を入力するように要求する(ステップ201)。
【0042】ルート案内受付部2−1は、発信地点と任
意の一地点間のルート調査を希望する旨の指示番号を受
信した場合(ステップ202−1)、発信者1に別の電
話番号(目的地点電話番号)の入力を要求して、既に自
動検知している発信者電話番号と発信者1に入力させた
目的地点電話番号とにそれぞれ対応する複数の電話番号
情報を出力する。
【0043】一方、ルート案内受付部2−1は、任意の
二地点間のルート調査を希望する旨の指示番号を受信し
た場合(ステップ202−1)、発信者1に複数の目的
地点電話番号の入力を要求し、発信者1が入力した複数
の目的地点電話番号にそれぞれ対応する複数の電話番号
情報を出力する
【0044】以下、ステップ203におけるルート案内
データベースセンタ接続部2−2の動作は、図2に示し
たステップ103におけるルート案内データベースセン
タ接続部2−2の動作と同様である。
【0045】ステップ204における住所検索部3−1
の動作は、図2に示したステップ104におけるルート
案内データベースセンタ接続部3−2の動作と同様であ
る。
【0046】ステップ205におけるルート選定部3−
2の動作は、図2に示したステップ105におけるルー
ト選定部3−2の動作と同様である。
【0047】ステップ206における情報通知部2−3
の動作は、図2に示したステップ106における情報通
知部2−3の動作と同様である。
【0048】以上説明した本発明の第2の実施例に係る
電話番号による交通機関ルート情報案内システムによれ
ば、発信者の要求に応じて、発信地点と目的地点を結ぶ
交通機関ルート情報、又は複数の目的地点を結ぶ交通機
関ルート情報のいずれか一方を選択的に案内することが
できる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は下記記載
の効果を奏するものである。
【0050】第1の効果は、交通機関ルート情報の問い
合わせに手間が掛からない、ということである。
【0051】その理由は、発信住所を含む問い合わせで
ある場合には、発信者は使用している電話の電話番号を
入力する必要がないからである。このため、発信者が自
身が使用中の電話番号を知らない場合でも問い合わせが
可能である、という更なる利点が生じる。
【0052】第2の効果は、発信者が目的地点に到達す
るために必要な情報が案内される、ということである。
【0053】その理由は、少なくとも2地点を結ぶ交通
機関ルート情報が通知されるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る電話番号による交
通機関ルート情報案内システムの構成を説明するための
図である。
【図2】図1に示した電話番号による交通機関ルート情
報案内システムの動作を説明するための図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る電話番号による交
通機関ルート情報案内システムの動作を説明するための
図である。
【符号の説明】 1 発信者(加入者) 2 交換機 2−1 ルート案内受付部 2−2 ルート案内データベースセンタ接続部 2−3 情報通知部 3 ルート案内データベースセンタ 3−1 住所検索部 3−2 ルート選定部 3−3 住所情報データベース 3−4 交通機関情報データベース
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 H04M 3/493 5K101 11/00 302 11/00 302 Fターム(参考) 5B049 CC02 DD01 DD05 EE05 FF03 FF04 FF09 GG02 GG04 GG07 5B075 KK07 KK13 KK33 KK39 ND03 ND20 ND22 PP02 PP12 PP30 PQ02 PQ04 UU16 5H180 AA21 BB05 FF13 FF22 FF25 FF32 5K015 AB01 AF02 GA07 5K024 AA71 AA76 FF01 FF05 GG01 GG03 GG05 GG10 5K101 KK16 LL12 NN18 PP03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発信者の電話番号に対応する住所と、該発
    信者が入力する電話番号に対応する住所との間を結ぶ交
    通機関ルート情報を案内するシステムであって、 発信者からの交通機関ルート問い合わせを受信した際、
    該発信者の電話番号を検知すると共に、該発信者に目的
    地点の電話番号の入力を要求し、該発信者の電話番号と
    該発信者が入力した電話番号とにそれぞれ対応する複数
    の電話番号情報を出力するルート案内受付部と、 電話番号に対応する住所情報が格納された住所情報デー
    タベースと、 住所に対応する交通機関情報が格納された交通機関情報
    データベースと、 前記ルート案内受付部が出力した前記複数の電話番号情
    報が入力され、該入力された該複数の電話番号情報に応
    じて前記住所情報データベースを検索し、検索された、
    前記発信者の電話番号と該発信者が入力した電話番号と
    にそれぞれ対応する複数の住所情報を出力する住所検索
    部と、 前記住所検索部が出力した前記複数の住所情報が入力さ
    れ、該入力された複数の住所情報に応じて前記交通機関
    情報データベースを検索し、検索された、前記発信者の
    電話番号と該発信者が入力した電話番号とにそれぞれ対
    応する複数の交通機関情報に基づき、該発信者の電話番
    号及び該発信者が入力した電話番号に対応する複数の住
    所間を結ぶ交通機関ルート情報を選定し出力するルート
    選定部と、 前記ルート選定部が出力した前記交通機関ルート情報が
    入力され、該交通機関ルート情報を前記発信者に通知す
    る情報通知部と、 を有することを特徴とする電話番号による交通機関ルー
    ト情報案内システム。
  2. 【請求項2】発信者の電話番号に対応する住所と該発信
    者が入力する電話番号に対応する住所間を結ぶ交通機関
    ルート情報、又は該発信者が入力する複数の電話番号に
    それぞれ対応する住所間を結ぶ交通機関ルート情報を選
    択的に案内するシステムであって、 発信者からの交通機関ルート問い合わせを受信した際、
    発信地点に関わる問い合わせか否かを発信者に選択さ
    せ、前記発信地点に関わる問い合わせである場合には、
    該発信者の電話番号を検知すると共に、該発信者に別の
    電話番号の入力を要求して、該発信者の電話番号と該発
    信者が入力した電話番号とにそれぞれ対応する複数の電
    話番号情報を出力し、一方、前記発信地点に関わらない
    問い合わせである場合には、前記発信者に複数の電話番
    号の入力を要求し、該発信者が入力した複数の電話番号
    にそれぞれ対応する複数の電話番号情報を出力するルー
    ト案内受付部と、 電話番号に対応する住所情報が格納された住所情報デー
    タベースと、 住所に対応する交通機関情報が格納された交通機関情報
    データベースと、 前記ルート案内受付部が出力した前記複数の電話番号情
    報が入力され、該入力された該複数の電話番号情報に応
    じて前記住所情報データベースを検索し、検索された複
    数の住所情報を出力する住所検索部と、 前記住所検索部が出力した前記複数の住所情報が入力さ
    れ、該入力された複数の住所情報に応じて前記交通機関
    情報データベースを検索し、検索された複数の交通機関
    情報に基づき、該複数の住所情報にそれぞれ対応する複
    数の住所間を結ぶ交通機関ルート情報を選定し出力する
    ルート選定部と、 前記ルート選定部が出力した前記交通機関ルート情報が
    入力され、該交通機関ルート情報を前記発信者に報知す
    る情報通知部と、 を有することを特徴とする電話番号による交通機関ルー
    ト情報案内システム。
  3. 【請求項3】前記ルート選定部が出力する交通機関ルー
    ト情報が、文字情報であることを特徴とする請求項1又
    は2記載の電話番号による交通機関ルート情報案内シス
    テム。
  4. 【請求項4】前記住所情報データベースと、前記交通機
    関情報データベースと、前記住所検索部と、前記ルート
    選定部とを備えるルート案内データベースセンタと、前
    記ルート案内受付部と、前記ルート案内受付部が出力す
    る前記複数の電話番号情報が入力され、該入力された複
    数の電話番号情報を前記住所検索部に送信し、かつ、前
    記ルート選定部が送信する前記交通機関ルート情報を受
    信して、前記情報通知部に出力するルート案内データベ
    ースセンタ接続部と、前記情報通知部とを備える交換機
    と、を含んで構成されることを特徴とする請求項1又は
    2記載の電話番号による交通機関ルート情報案内システ
    ム。
  5. 【請求項5】発信者からの交通機関ルート問い合わせを
    受信するステップと、 前記問い合わせが、前記発信者の電話番号に対応する住
    所、すなわち、発信地点に関わる問い合わせか否かを該
    発信者に選択させるステップと、 前記問い合わせが前記発信地点に関わる問い合わせであ
    る場合には、前記発信者の電話番号を検知すると共に、
    該発信者に目的地点の電話番号の入力を要求して、該発
    信者の電話番号と該発信者が入力した電話番号とにそれ
    ぞれ対応する複数の電話番号情報を出力し、一方、前記
    発信地点に関わらない問い合わせである場合には、前記
    発信者に複数の目的地点にそれぞれ対応する複数の電話
    番号の入力を要求し、該発信者が入力した複数の電話番
    号にそれぞれ対応する複数の電話番号情報を出力するス
    テップと、 前記複数の電話番号情報に基づき、該複数の電話番号に
    それぞれ対応する複数の住所情報を検索するステップ
    と、 前記複数の住所情報に基づき、前記複数の住所情報にそ
    れぞれ対応する複数の交通機関情報を検索するステップ
    と、 前記複数の交通機関情報に基づき、発信地点と目的地点
    間、又は複数の目的地点間を結ぶ交通機関ルート情報を
    選定するステップと、 前記選定された前記交通機関ルート情報を発信者に通知
    するステップと、 を含むことを特徴とする電話番号による交通機関ルート
    情報案内方法。
JP2000198870A 2000-06-30 2000-06-30 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法 Pending JP2002016705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198870A JP2002016705A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198870A JP2002016705A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002016705A true JP2002016705A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18696968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198870A Pending JP2002016705A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002016705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004134988A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Flyingcolor:Kk ファクシミリ配信システム
JP2004140682A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Corp 公衆表示器を利用した情報提供サービス装置及び方法
JP2006501713A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 移動局に関連する情報の問合せと配送方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334373A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Hitachi Ltd 電話案内装置
JPH06261149A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話網を利用したナビゲーションシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334373A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Hitachi Ltd 電話案内装置
JPH06261149A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話網を利用したナビゲーションシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501713A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 移動局に関連する情報の問合せと配送方法
JP2004134988A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Flyingcolor:Kk ファクシミリ配信システム
JP2004140682A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Corp 公衆表示器を利用した情報提供サービス装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816727B2 (en) Technique for continually providing directional assistance over a communication network to a user
JPH08274858A (ja) ダイヤレス発信装置
JPH07250381A (ja) 情報提供サービス方式
JP2002016705A (ja) 電話番号による交通機関ルート情報案内システム及び交通機関ルート情報案内方法
JP2003016087A (ja) 自動セクタ情報システムを動作する方法及びシステム
JP3792022B2 (ja) 発信元表示システム並びにそのための交換機,電話回線管理センタおよびプログラム記憶媒体
JP5023174B2 (ja) 着信応答前転送機能を備えたコールセンターシステム及びオペレータ端末装置
KR20040027023A (ko) 발신번호표시서비스에서의 발신번호 변경시스템 및 방법
KR20060097297A (ko) 이동 통신 단말기에서 발신자 정보 제공 시스템 및 방법
JPH0261187B2 (ja)
JP3351390B2 (ja) 着信振り分け装置及びコールセンターシステム並びに構内通信交換機制御用プログラムを記憶した記憶媒体
KR20090035911A (ko) 이동 단말기를 이용한 정보 검색 및 평가 정보 제공 방법
JPH0219972A (ja) データベースの検索結果情報出力方式
JP2747912B2 (ja) 着信取次装置
JPH09162973A (ja) マルチメディア通信方法及びシステム
JP2007060482A (ja) 電話通信システム
KR100457142B1 (ko) 지능형 음성회의 개최 및 개최안내 서비스 제공 방법
JP3241674B2 (ja) 交換装置
JP2001339748A (ja) コンピュータテレフォニーシステム
JPH07231355A (ja) 電話帳発信方法および構内電子交換機
JP2000004296A (ja) 通信信号自動スイッチング方式
JP2008227964A (ja) ボタン電話装置およびその転送方法
JP2004135211A (ja) 携帯電話の位置情報を利用した電話転送システム
JPH09130471A (ja) 自動応答接続サービスシステム
JPH07200610A (ja) 情報出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610