JP2002014788A - 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム - Google Patents
印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システムInfo
- Publication number
- JP2002014788A JP2002014788A JP2000194758A JP2000194758A JP2002014788A JP 2002014788 A JP2002014788 A JP 2002014788A JP 2000194758 A JP2000194758 A JP 2000194758A JP 2000194758 A JP2000194758 A JP 2000194758A JP 2002014788 A JP2002014788 A JP 2002014788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- job information
- information
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1255—Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
表示装置の表示能力に適合する文字形態で印刷ジョブ情
報を設定することができるようにユーザ入力設定支援を
行う印刷出力ユーザインタフェース制御方法を提供す
る。 【解決手段】 制御ソフトウェア4が組み込まれたコン
ピュータ2において、表示能力情報取得部4aは、予め
プリンタ3の表示能力情報取得/発信部5から表示装置
3cの表示能力情報を取得する取得工程を行う。印刷ジ
ョブ情報の設定にあたり、表示能力合致比較部4cは、
ユーザによるあるいはジョブ名等取得部4bによる自動
での入力のユーザ名および印刷ジョブ名を、取得工程で
取得した表示能力情報と比較し、表示能力に適合してい
るか否かを判定する比較工程を行う。比較結果処理部4
dは、上記比較結果を受けて、表示能力に適合していな
い場合には、ユーザに表示能力に適合する文字形態で入
力するように促す報知工程を行う。
Description
などの印刷出力装置に設けられた表示装置で外部から供
給される情報に基づいて所定の表示を行う際に、印刷デ
ータ供給装置側での印刷関連情報の設定環境におけるユ
ーザ入力設定支援を行う印刷出力ユーザインタフェース
制御方法、およびその方法をプログラムとして格納した
記録媒体、ならびにそのプログラムを実行する印刷デー
タ供給装置と、情報処理システムとに関するものであ
る。
ネットワークプリンタとしてグループユースで使用する
ケースが一般的になった現在、各クライアントがこれら
を快適に利用するための様々な提案がなされている。例
えば特開平8−272557号公報に開示されているプ
リンタシステムでは、印刷出力装置に対して発行した印
刷ジョブの待ち状態などの印刷ジョブ情報を、パーソナ
ルコンピュータなどの印刷データ供給装置で簡単に確認
することが可能である。しかし、印刷出力装置での処理
エラーや親展プリントの出力指示などに対しては、印刷
出力装置側で操作を行う必要がある。従って、このよう
な使用状況の場合に上記公報の構成を適用しようとする
と、印刷出力装置側での上記操作の後における印刷ジョ
ブ情報を確認するには、ユーザが印刷データ供給装置側
へ一々戻らなければならず、非常に使いづらいものにな
ることが想定される。
要な場合、このような問題を解決するために、特開平8
−307583号公報に開示されているプリンタシステ
ムが有効である。このプリンタシステムでは、印刷出力
装置に保留中の印刷ジョブを含めた印刷待ちの印刷ジョ
ブをリスト表示してユーザによる確認を可能とし、ま
た、そのジョブリストで確認した内容を基に、処理内容
の変更や印刷指示などの次の動作を指示することが可能
である。
の情報の確認を、印刷指示を行った印刷データ供給装置
側だけでなく、印刷出力装置側においても行うことが不
可欠になってきている。
行うことができる構成について、プリント機能の一つで
ある親展プリント機能を例にとって説明する。図13
は、印刷データ供給装置としてのコンピュータ2と印刷
出力装置としてのプリンタ3…とがネットワークで接続
された情報処理システム1の構成を示す図である。コン
ピュータ2は複数存在する場合もある。親展プリント
(コンフィデンシャルプリント)機能は、個人の印刷物
のセキュリティを高めることを意図したプリント機能で
あり、コンピュータ2から印刷指示を出してもプリンタ
3はすぐには印刷出力を行わず、プリンタ3においてパ
スワードを入力し、出力指示を行って初めて印刷物が得
られる機能である。親展プリント機能の設定としてはユ
ーザ名や、印刷ジョブ名、パスワードなどの入力があ
り、コンピュータ2のプリンタドライバ設定画面上で行
う。
t Script:Adobe Systems 社の登録商標)およびHP−
PCLあるいはPCL(Hewlet Packard Printer Contro
l Language:Hewlet Packard社の登録商標) などのPD
L(Page Discript Language)に対応している場合には、
コンピュータ2での印刷指示に際してPSドライバ画面
あるいはPCLドライバ画面を呼び出す。例えば同図に
示す親展プリントジョブのうち「会議資料.xls」をプリ
ンタ3に送る場合、図15に示すようにあるアプリケー
ションソフトウェアで作成されたファイル「会議資料」
のアイコンをダブルクリックで開く。次にメニューの
「ファイル」を開いて「印刷」を選択し、印刷画面を開
く。そして、印刷に使用するプリンタ3を選択し、プリ
ンタ3の選択後に「プロパティ」ボタンを押す。
定画面が現れ、リテンションプリントのタグの中にある
コンフィデンシャルプリントのラジオボタンをチェック
すると、同図(b)に示すようにジョブID入力画面の
グレイアウトが消える。ここで、ユーザ名、印刷ジョブ
名、およびパスワードを入力するが、ユーザ自身による
入力の他、ユーザの負担を軽減するために、ユーザ名を
コンピュータ2のログイン名から、また印刷ジョブ名を
アプリケーションソフト上でのファイル名から自動取得
する方法もある。例えばユーザ名として「YAMAD
A」、印刷ジョブ名として「会議資料」が入力されたと
して、この後に図17に示す印刷画面に戻り、印刷指示
を行う。PCLを用いる場合にも同様の処理となる。
は、親展プリント機能指定や用紙情報などの印刷形態
と、ユーザ名および印刷ジョブ名とを含むページ情報と
ともにプリンタ3へ送信される。図14に示すように、
これらのデータはのハードディスク3aの所定のエリア
に保留ジョブとして格納されるが、ページ情報のユーザ
名および印刷ジョブ名は、そのファイルが印刷指示待ち
の状態にあることを示す印刷ジョブ情報として、表示制
御部3bにより、プリンタ3に設けられた液晶表示装置
などの表示装置(印刷ジョブ情報表示手段)3cの表示
画面に表示される。同様にして他の親展プリントジョブ
が送られると、表示装置3cの表示画面にはユーザ名お
よび印刷ジョブ名が同図に示すようにリスト表示され
る。
は、ユーザが上記リスト表示からプリンタドライバ設定
画面上で設定したパスワードを用いて出力指定を行う。
これにより、ハードディスク3aから親展プリントジョ
ブのPSデータあるいはPCLデータがメモリ3dのP
DLデータ記憶エリアに読み出され、ラスタライズなど
の機能処理が施されてメモリ3dにおけるRIP(Raste
r Image Processor)データの記憶エリアでビットイメー
ジに展開される。このときページ情報はPSデータある
いはPCLデータから分離されてメモリ3dの所定エリ
アに読み出される。展開されたRIPデータは、ページ
情報に従ってLSU・エンジン制御部3eにより感光体
ドラム3f上の画像に変換されて印刷される。
出力装置において印刷ジョブリストを表示する液晶表示
装置などの表示装置は、表示文字数の制限や、表示ドラ
イバの性能による表示可能なフォントや言語などの制限
といった表示能力の点で、コンピュータ2などの印刷デ
ータ供給装置における表示装置と比較して一般に劣って
いる。一方、印刷出力対象となる電子データとしては、
アプリケーションソフトウェアにより作成された原稿
や、Webページ、電子メールなど多岐にわたる。ま
た、インターネットが盛んな昨今、上記電子データのフ
ァイル名を記載する文字形態として日本語はもちろんの
こと、英語を含めた多言語が共存しており、このような
環境に対応することのできる表示装置を備えた印刷出力
装置が求められるが、まだまだ対応できていないのが実
情である。
タ3の表示能力は、図13に示すように様々であって、
カタカナ、英数字、その他の特殊文字のみが表示可能な
ものもあれば、漢字を含めた日本語が表示可能なものも
ある。この理由により、印刷データ供給装置で入力およ
び確認することができるユーザ名および印刷ジョブ名な
どの印刷ジョブ情報を、印刷出力装置の表示装置で正し
く表示することができないという不具合が発生する虞が
ある。例えば、印刷出力装置の表示装置の表示能力では
日本語の表示が不可能な場合、印刷データ供給装置側で
決定された印刷ジョブ情報が日本語であると、図18に
示すように印刷出力装置の表示装置での表示がいわゆる
文字化けした状態となってしまう。同図の場合は、複数
のユーザが続けて親展プリント機能を使用した結果、図
14における「会議資料」、「仕様」、「福井」、「日
程表」、および「住所録」が文字化けを起こした状態で
印刷ジョブリストに連続して表示されたものである。こ
のような状態では、ユーザが印刷出力装置の表示装置に
おいて自分のジョブがいずれであるかを識別して選択す
ることが困難である。
ものであり、その目的は、印刷データ供給装置において
印刷出力装置の表示装置の表示能力に適合する文字形態
で印刷ジョブ情報を設定することができるようにユーザ
入力設定支援を行う印刷出力ユーザインタフェース制御
方法、およびその方法をプログラムとして格納した記録
媒体、ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供
給装置と、情報処理システムとを提供することにある。
インタフェース制御方法は、上記の課題を解決するため
に、印刷ジョブごとの印刷ジョブ情報を表示する印刷ジ
ョブ情報表示手段を備えた印刷出力装置に対し、上記印
刷出力装置にネットワークで繋がれた印刷データ供給装
置から上記印刷ジョブ情報とともに印刷データを供給す
る際に、印刷関連情報の設定環境を上記印刷データ供給
装置に設けられたユーザインタフェース表示手段に提供
するユーザインタフェースに対し、上記印刷ジョブ情報
の設定を制御する印刷出力ユーザインタフェース制御方
法であって、上記印刷出力装置から上記印刷データ供給
装置に上記印刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を取
得する取得工程と、上記設定環境でユーザによりあるい
は自動で入力された印刷ジョブ情報と、上記取得工程で
取得した上記表示能力情報とを比較する比較工程と、上
記比較工程の結果、上記印刷ジョブ情報が上記印刷ジョ
ブ情報表示手段の表示能力外の文字形態で入力されてい
る場合に、上記表示能力に適合する文字形態で上記印刷
ジョブ情報を入力するようにユーザに促す報知工程と、
を含んでいることを特徴としている。
印刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を印刷データ供
給装置に取得しておき、ユーザによりあるいは自動で入
力された印刷ジョブ情報と比較する。そして、入力され
た印刷ジョブ情報の文字形態が印刷ジョブ情報表示手段
の表示能力外である場合には、表示能力に適合する文字
形態、例えば日本語ではなくて英数字で入力するように
ユーザに促す。
置において印刷出力装置の表示装置(印刷ジョブ情報表
示手段)の表示能力に適合する文字形態で印刷ジョブ情
報を設定することができる。
ース制御方法は、上記の課題を解決するために、印刷ジ
ョブごとの印刷ジョブ情報を表示する印刷ジョブ情報表
示手段を備えた印刷出力装置に対し、上記印刷出力装置
にネットワークで繋がれた印刷データ供給装置から上記
印刷ジョブ情報とともに印刷データを供給する際に、印
刷関連情報の設定環境を上記印刷データ供給装置に設け
られたユーザインタフェース表示手段に提供するユーザ
インタフェースに対し、上記印刷ジョブ情報の設定を制
御する印刷出力ユーザインタフェース制御方法であっ
て、上記印刷出力装置から上記印刷データ供給装置に上
記印刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を取得する取
得工程と、ユーザの操作に応じて上記印刷ジョブ情報表
示手段の表示能力に適合する文字形態の印刷ジョブ情報
を上記印刷データ供給装置に登録する登録工程と、上記
設定環境でユーザによりあるいは自動で入力された印刷
ジョブ情報と、上記取得工程で取得した上記表示能力情
報とを比較する比較工程と、上記比較工程の結果、上記
設定環境で入力された印刷ジョブ情報が上記表示能力外
の文字形態で入力されている場合に、上記登録工程で登
録した印刷ジョブ情報に変換する変換工程と、を含んで
いることを特徴としている。
印刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を印刷データ供
給装置に取得するとともに、印刷ジョブ情報表示手段の
表示能力に適合する文字形態の印刷ジョブ情報をユーザ
の操作に応じて印刷データ供給装置に登録しておく。そ
して、設定環境でユーザによりあるいは自動で入力され
た印刷ジョブ情報を、予め取得した表示能力情報と比較
し、入力された印刷ジョブ情報の文字形態が印刷ジョブ
情報表示手段の表示能力外である場合には、設定環境で
入力された印刷ジョブ情報を登録した印刷ジョブ情報に
変換する。
置において印刷出力装置の表示装置(印刷ジョブ情報表
示手段)の表示能力に適合する文字形態で、しかもユー
ザが文字を一文字ずつ入力し直すことなく印刷ジョブ情
報を設定することができる。
ース制御方法は、上記の課題を解決するために、上記登
録工程は複数の印刷ジョブ情報を登録し、上記変換工程
は、登録した複数の印刷ジョブ情報のリストを上記ユー
ザインタフェース表示手段に表示させ、上記設定環境で
入力された印刷ジョブ情報を、上記リストの中からユー
ザにより選択された印刷ジョブ情報に変換することを特
徴としている。
報を登録しておき、設定環境で入力された印刷ジョブ情
報の文字形態が印刷ジョブ情報表示手段の表示能力外で
ある場合に、登録した複数の印刷ジョブ情報のリストを
ユーザインタフェース表示手段に表示させてその中から
ユーザが選択したものに変換する。これにより、変換候
補となる印刷ジョブ情報の種類が多くなるので、設定す
る印刷ジョブ情報を印刷ジョブの種類に応じて変えるこ
とができる。
ース制御方法は、上記の課題を解決するために、上記変
換工程は、登録された印刷ジョブ情報が選択された場合
に、複数の印刷ジョブに対して同一となり得る印刷ジョ
ブ情報の表示内容を互いに区別可能なようにさらに変換
することを特徴としている。
対して同じ印刷ジョブ情報が選択されても互いに区別す
ることができるので、登録する印刷ジョブ情報が少なく
ても多くの印刷ジョブに対応することができる。
ース制御方法は、上記の課題を解決するために、上記変
換工程は、変換後の印刷ジョブ情報を上記ユーザインタ
フェース表示手段に表示させてユーザに確認を促すこと
を特徴としている。
情報をユーザが確認することができるので、最終的にど
のような印刷ジョブ情報が印刷出力装置の印刷ジョブ情
報表示手段に表示されるかを容易に知ることができる。
解決するために、前記発明のいずれかの印刷出力ユーザ
インタフェース制御方法をコンピュータが読み取り可能
なプログラムとして格納したことを特徴としている。
ンタフェース制御方法がコンピュータで実行されること
を前提に供給されるので、汎用性の高い方法となる。
記の課題を解決するために、上記記録媒体から上記プロ
グラムを読み込んで実行するコンピュータを備えている
ことを特徴としている。
自体が前記発明の印刷出力ユーザインタフェース制御方
法を実行するコンピュータを備えているので、容易に印
刷出力装置の印刷ジョブ情報表示手段の表示能力に適合
する印刷ジョブ情報を設定することができる。
の課題を解決するために、上記印刷データ供給装置と、
上記印刷出力装置とがネットワークを介して接続されて
いることを特徴としている。
ジョブ情報表示手段で、常に表示能力に適合した表示が
行われる情報処理システムとなる。
図1ないし図14に基づいて説明すれば以下の通りであ
る。本実施の形態に係る印刷出力ユーザインタフェース
制御方法が適用される情報処理システムは、前述の図1
3の情報処理システム1と同等のネットワーク形態で構
築されており、印刷データ供給装置としてパーソナルコ
ンピュータやワークステーションなどのコンピュータ2
が用いられ、印刷出力装置として複写機やレーザプリン
タなどのプリンタ3が用いられる。印刷データ供給装置
としてはこの他に、上記コンピュータ2と同等の機能を
有するコンピュータを備えた複写機なども可能である。
印刷データ供給装置として用いるコンピュータ2の構成
を示す。同図に示すように、コンピュータ2は、CPU
2a、ROM2b、RAM2c、ハードディスクやフラ
ッシュメモリなどの読み書き可能な不揮発性メモリ2
d、光ディスクやICカードなどの外部メディアを駆動
する外部メディア駆動装置2e、キーボードやマウスな
どで構成される入力装置2f、液晶ディスプレイやCR
T、プラズマディスプレイ、EL(Electro Luminescenc
e)ディスプレイなどで構成される表示装置(ユーザイン
タフェース表示手段)2g、および前記ネットワークと
のインタフェースとなるネットワークI/O(Input/Out
put)2hを備えており、これらがバス2iによって接続
されている。また、コンピュータ2に接続される印刷出
力装置としては、図14と同等の構成のプリンタ3を用
いることができる。
には、上記コンピュータ2の構成に組み込まれることに
より本実施の形態に係る印刷出力ユーザインタフェース
制御方法を実現するプログラムからなる制御ソフトウェ
ア4が格納されている。制御ソフトウェア4は内部に上
記プリンタ3用のプリンタドライバを含んでいてもよい
し、プリンタドライバとは別のソフトウェアとして供給
されるものであってもよい。以下では、制御ソフトウェ
ア4がプリンタドライバを含んでいる場合について説明
する。この制御ソフトウェア4は、コンピュータ2にお
いて、アプリケーションソフトウェアにより作成した印
刷データをプリンタドライバによってプリンタ3へ供給
する際に、印刷関連情報の設定環境を表示装置2g上で
提供するユーザインタフェースに対して、印刷ジョブ情
報がプリンタ3の表示装置3cにおいてその表示能力に
適合した文字形態で表示されるように、印刷ジョブ情報
の設定に際してユーザ入力設定支援の制御を行うもので
ある。
み込まれることにより実現する機能を図1に機能別ブロ
ック図として表す。同図では、表示能力情報取得部4
a、ジョブ名等取得部4b、表示能力合致比較部4c、
比較結果処理部4d、出力部4e、およびプリンタドラ
イバ4fを基本構成とし、さらなる機能の実現に合わせ
て印刷ジョブ情報登録部4gおよび登録印刷ジョブ情報
送信部4hが追加される構成となっている。CPU2a
は全ての機能ブロックにおいて制御ソフトウェア4のプ
ログラムと組み合わされて、後述する実施例の各工程を
制御する。さらに、一例として、表示能力情報取得部4
aはRAM2c、不揮発性メモリ2d、およびネットワ
ークI/O2hと、ジョブ名等取得部4bはRAM2c
および不揮発性メモリ2dと、表示能力合致比較部4c
はRAM2cおよび入力装置2fが、比較結果処理部4
dはRAM2cおよび表示装置2gが、出力部4eはR
AM2c、不揮発性メモリ2d、およびネットワークI
/O2hが、プリンタドライバ4fはRAM2cおよび
不揮発性メモリ2dが、印刷ジョブ情報登録部4gはR
AM2c、不揮発性メモリ2d、および入力装置2f
が、登録印刷ジョブ情報送信部4hはRAM2cおよび
不揮発性メモリ2dが、それぞれ制御ソフトウェア4の
所定のプログラムと組み合わされた構成となっている。
表示制御部3bからコンピュータ2に向けて表示装置3
cの表示能力情報を発信することが可能であり、図1に
示すようにこの表示能力情報の流れを制御するプログラ
ムがプリンタ3の所定のハードウェアと組み合わされて
なる表示能力情報取得/発信部5を有している。以下
に、制御ソフトウェア4による種々の印刷出力ユーザイ
ンタフェース制御方法を具体的に説明する。
まれたコンピュータ2を図1における前記基本構成とす
る。表示能力情報取得部4aは、ネットワークI/O2
hを介し、予めプリンタ3の表示能力情報取得/発信部
5に表示装置3cの表示能力情報(表示サイズや表示言
語種類など)の発信を要求して該表示能力情報を取得
し、RAM2cや不揮発性メモリ2dなどで構成される
コンピュータ2の記憶領域に蓄積する取得工程を行う。
ユーザはコンピュータ2からプリンタ3へ印刷データを
供給するにあたり、表示装置2gで印刷関連情報の設定
を行うために印刷用のボタンをクリックするなどしてユ
ーザインタフェースを立ち上げ、設定環境を呼び出す。
この設定環境においてプリンタドライバ設定画面を開く
と、印刷ジョブ情報としてユーザ名および印刷ジョブ名
を入力する欄が表示される。ユーザ名および印刷ジョブ
名はユーザがキーボードなどの入力装置2fから直接入
力したものを表示させることもできるが、ユーザ名とし
てログイン名を、また、印刷ジョブ名として印刷データ
を作成したアプリケーションソフトウェア上でのファイ
ル名を、ジョブ名等取得部4bにより上記記憶領域の電
子原稿データから取得して自動的に入力欄に表示させる
こともできる。
あるいは自動での入力のユーザ名および印刷ジョブ名
を、予め表示能力情報取得部4aにより取得した表示能
力情報を記憶領域から読み出して比較し、表示能力に適
合しているか否かを判定する比較工程を行う。例えば、
ジョブ名等取得部4bによるユーザ名および印刷ジョブ
名の自動取得を行う場合に、コンピュータ2のログイン
名が日本語で「福井」と設定されていたり、印刷ジョブ
のファイル名が日本語で「日程表」というように設定さ
れていたりして、日本語の文字形態がプリンタ3の表示
装置3cの表示能力外である場合には、入力されたユー
ザ名および印刷ジョブ名が表示能力に適合していないと
判定する。ユーザが「福井」、「日程表」と入力する場
合にも同じ判定となる。
けて、表示能力に適合している場合にはユーザ名および
印刷ジョブ名の入力欄にそのまま表示を行い、表示能力
に適合していない場合には表示を行わずに空白のままと
する。表示能力に適合していない場合には、さらに図3
(a)に示すように、「出力装置の表示能力では、ユー
ザ/ジョブ名称を表示することができません。」、「ユ
ーザ/ジョブ名を英数字で入力して下さい。」などとい
ったメッセージを表示装置2gに表示させ、ユーザに表
示能力に適合する文字形態で入力するように促す報知工
程を行う。このような報知は表示装置2g上での表示に
よるものに限らず、音声によるものでもよい。
る場合には、ユーザはこの指示に従って、同図(b)に
示すようにユーザ名「FUKUI」、印刷ジョブ名「D
OCUMENT」を入力する。これによりユーザ名およ
び印刷ジョブ名が表示されて確定する。その他、親展プ
リント機能であるか通常印字であるかなどといった設定
機能内容の設定が終了すると、出力部4eはユーザ名お
よび印刷ジョブ名と、設定機能内容とを出力する一方、
プリンタドライバ4fはアプリケーションソフトウェア
から受け取った印刷データをPSデータやPCLデータ
などのPDLデータに変換する。制御ソフトウェア4は
このようなPDLデータに、ユーザ名および印刷ジョブ
名と設定機能内容とをページ情報として付加し、ネット
ワークI/O2hを介してプリンタ3に送信する。これ
により、プリンタ3の表示装置3cには文字化けが発生
することはなく、表示装置3cを見たユーザは自分の印
刷ジョブがいずれであるかを容易に識別することができ
る。
は、印刷データ供給装置において印刷出力装置の表示装
置の表示能力に合わせた文字形態で印刷ジョブ情報を設
定することができる。
まれたコンピュータ2を、図1における前記基本構成
に、印刷ジョブ情報登録部4gおよび登録印刷ジョブ情
報送信部4hを追加した構成とする。本実施例では、予
め表示能力情報取得部4aによりプリンタ3の表示装置
3cの表示能力情報を取得した後、印刷ジョブ情報登録
部4gにより、上記表示能力に適合する文字形態の印刷
ジョブ情報を登録しておく登録工程を行う。図4に示す
ように、印刷関連情報の設定環境のうち、プリンタドラ
イバ4fのプロパティ画面を開き、ユーザ名および印刷
ジョブ名の事前登録を行う。ここではユーザによる入力
装置2fからの直接入力となるが、この入力文字形態が
表示装置3cの表示能力に適合しなければならないの
で、表示能力合致比較部4cが実施例1の比較工程と同
様に比較判定を行う。
よび印刷ジョブ名の文字形態が表示能力に適合している
場合は、ユーザ名および印刷ジョブ名がそのまま入力欄
に表示される。文字形態が表示能力外であるときには、
比較結果処理部4dが実施例1と同様に報知を行うの
で、ユーザは表示能力に適合する文字形態で入力し直す
ことにより、ユーザ名および印刷ジョブ名が入力欄に表
示される。これにより確定した印刷ジョブ情報は、印刷
ジョブ情報登録部4gが、ハードディスクなどの記憶領
域にプリンタドライバ設定情報として記憶させることに
より、登録された状態となる。図4は、表示能力に適合
するユーザ名「YAMADA」および印刷ジョブ名「W
ORK」を登録する様子を示している。
情報を利用し、プリンタ3への印刷データの供給を行う
際の印刷関連情報の設定において、プリンタ3の表示装
置3cの表示能力外の文字形態で印刷ジョブ情報を入力
したときに、登録された印刷ジョブ情報に自動的に変換
する。これにより、表示能力外の文字形態で入力された
ときに報知を行って正しい入力をユーザに行わせる実施
例1の場合と比較して、ユーザが一文字ずつ入力し直す
必要がないという利点がある。
り親展プリントジョブの印刷ジョブ情報の設定を行う手
順について、図5ないし図8を用いて説明する。まず、
図5に示すように、アプリケーションソフトウェアで作
成されたファイル「会議資料」のデータをアイコンのダ
ブルクリックで開き、印刷用のボタンをクリックしてユ
ーザインタフェースを立ち上げ、印刷関連情報の設定環
境を呼び出す。この画面で「プロパティ」を選択して、
図6(a)に示すようにプリンタドライバ設定画面を開
く。同図において、「リテンション」プリントのタグを
選択して「コンフィデンシャル」のラジオボタンをチェ
ックすると、「ジョブID入力」画面には、既にジョブ
名等取得部4bによってコンピュータ2のログイン名
「YAMADA」から取得したユーザ名「YAMAD
A」、アプリケーションソフトウェア上のファイル名
「会議資料」から取得した印刷ジョブ名「会議資料」が
入力された状態となる。しかし、日本語が表示能力外で
あるとすると、表示能力合致比較部4cの比較工程によ
って印刷ジョブ名が表示能力外であることが判定され、
比較結果処理部4dにより同図(b)に示すようにユー
ザ名の欄に「YAMADA」が表示される一方、印刷ジ
ョブ名の欄は空白のままとなる。
が、登録された印刷ジョブ情報の印刷ジョブ名である
「WORK」を前記記憶領域から読み出し、比較結果処
理部4dが「ジョブID入力」画面の印刷ジョブ名の欄
に入力する文字を「会議資料」から「WORK」に変換
して表示装置2gに表示させる変換工程を行う。ここ
で、「WORK」をそのまま印刷ジョブ名として決定し
て用いてもよいが、この後に同じユーザが別の印刷ジョ
ブをプリンタ3へ供給する場合には、登録された印刷ジ
ョブ名が1種類であるので、登録された印刷ジョブ名を
用いて同じユーザ名および印刷ジョブ名の印刷ジョブが
複数供給されることもあり得る。従って、プリンタ3の
表示装置3cでそのユーザのジョブ同士を識別すること
が困難になる虞がある。
果処理部4dは、変換工程において、登録された印刷ジ
ョブ情報に変換する際に、印刷ジョブ情報にその処理順
序を表すナンバリングを行って、表示内容を登録された
印刷ジョブ情報からさらに変換するようになっている。
今の場合、例えば最初の「WORK」を「WORK−
1」に、次の「WORK」を「WORK−2」に、とい
ったように変換する。あるいは「WORK」をそのまま
にして「YAMADA」を「YAMADA−1」、「Y
AMADA−2」としてもよい。付加する番号は比較結
果処理部4dによって自動的にカウントアップが行われ
る。また、数字に限らず、アルファベットや順序の分か
る記号、印刷ジョブの発行時刻などを用いて、複数の印
刷ジョブが互いに区別可能な表示内容に変換すればよ
い。これにより、登録する印刷ジョブ情報が1つであっ
ても多くの印刷ジョブに対応することができる。
変換した印刷ジョブ名を何らの報知もなく突然使用する
とユーザの混乱を招く結果になるので、比較結果処理部
4dは変換工程において、図7(a)に示すようにポッ
プアップ画面をプリンタドライバ設定画面上に表示さ
せ、「出力装置の表示能力では、ジョブ名称を表示する
ことができません。」といったメッセージとともに、
「ジョブ名:WORK−1で送信します。」などといっ
た注意書きを表示させ、ユーザに対して印刷ジョブ情報
が変換されたことの確認を促す。ユーザはプリンタ3へ
供給される印刷ジョブ情報の印刷ジョブ名が「WORK
−1」であることを確認し、これでよければ「OK」ボ
タンを押し、別の印刷ジョブ名に設定したければ「ジョ
ブ名変更」ボタンを押して別の印刷ジョブ名を英数字で
入力することができる。これにより、同図(b)に示す
ように印刷ジョブ情報が確定する。
り、「OK」ボタンを押すと、プリンタドライバ4fか
らのPDLデータに出力部4eからのページ情報が付加
されてプリンタ3へ供給される。この結果、図9に示す
ように、プリンタ3の表示装置3cで文字化けが起るこ
とはなく、印刷ジョブ名として「WORK−1」が表示
されるので、ユーザはこれを見て自分の印刷ジョブがい
ずれであるかを容易に識別することができる。
まれたコンピュータ2を実施例2と同様の構成とする
が、印刷ジョブ情報登録部4gにより登録工程において
登録する印刷ジョブ情報を複数とする。そして、印刷関
連情報の設定において、印刷ジョブ情報がプリンタ3の
表示装置3cの表示能力外の文字形態で入力されたとき
に、登録された複数の印刷ジョブ情報の中からユーザが
所望するものを選択するようにする。これにより、ユー
ザが一文字ずつ入力し直す必要がないことに加えて、変
換候補となる印刷ジョブ情報の種類が多くなるので、印
刷ジョブの種類に応じて印刷ジョブ情報を変えることが
できる。
連情報の設定環境のうち、プリンタドライバ4fのプロ
パティ画面を開き、ユーザ名および印刷ジョブ名の事前
登録を行う。同図では変換用の印刷ジョブ情報としてワ
ードプロセッサで作成したテキストやメールデータなど
といった印刷ジョブの種類に応じて使い分けることがで
きるように、印刷ジョブ名を複数登録している。また、
ログイン名と異なるユーザ名としたいときにも対応する
ことができるように、ユーザ名を複数登録することもで
きる。この登録工程において表示能力合致比較部4cに
よる比較判定を利用することは実施例2と同様である。
名がプリンタ3の表示装置3cの表示能力外の文字形態
で入力されたとすると、比較結果処理部4dは変換工程
において、ジョブID入力画面の印刷ジョブ名の入力欄
を空白のままとする。そして、図11(a)に示すよう
にポップアップ画面をプリンタドライバ設定画面上に表
示させ、「出力装置の表示能力では、ジョブ名称を表示
することができません。」といったメッセージととも
に、「ジョブ名称を選択して下さい。」といった注意書
きを表示装置2gに表示させる。ユーザは「OK」ボタ
ンを押した後、同図(b)に示すように印刷ジョブ名の
入力欄に設けられたプルダウンキーを押す。
登録された複数の印刷ジョブ名を前記記憶領域から読み
出し、比較結果処理部4dが図12(a)に示すように
印刷ジョブ名のリストを表示装置2gに表示させる。ユ
ーザはこのリストから所望の印刷ジョブ名を選択する。
同図に示すように「MAIL DATA」を選択したと
すると、比較結果処理部4dは同図(b)に示すように
印刷ジョブ名の入力欄に「MAIL DATA」と表示
させ、最初にユーザによってあるいは自動で入力された
印刷ジョブ名を「MAIL DATA」に変換する。こ
のとき、印刷ジョブ名を最終的に「MAIL DAT
A」に設定するかどうかの確認をユーザに促すようなポ
ップアップ画面を表示させてもよい。
ユーザ名および印刷ジョブ名の印刷ジョブが複数発生す
ることもあるので、リストからの選択の後に実施例2と
同様に印刷ジョブ情報ごとにナンバリングなどを行って
表示内容を互いに区別可能なようにさらに変換してもよ
い。これにより、登録する印刷ジョブ情報が少なくても
多くの印刷ジョブに対応することができる。また、前記
プロパティ画面で登録された印刷ジョブ名を変更して
も、プロパティ画面における印刷ジョブ名と、プリンタ
ドライバ設定画面で選択する印刷ジョブ名とは常にリン
クしているため、両画面の登録または表示に用いられる
印刷ジョブ名は全く同じになる。
フトウェア4は、前述したように上述の各工程を機能さ
せるためのプログラムで構成される。このプログラムは
コンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてい
る。このような記録媒体により、本実施の形態の印刷出
力ユーザインタフェース制御方法はコンピュータで実行
されることを前提として提供され、汎用性の高いものと
なる。この記録媒体は、例えば図2のROM2bや不揮
発性メモリ2dとして用いられるマスクROM、EPR
OM、EEPROM、フラッシュROM等の半導体メモ
リやハードディスクといった、コンピュータ2に備えら
れて固定的にプログラムを担持する媒体であり、また例
えば磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッ
ピー(登録商標)ディスクやリムーバブルハードディス
ク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DV
D等の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカ
ードを含む)/光カード等のカード系といった、外部メ
ディア駆動装置2eで駆動され、該装置と分離可能に構
成される媒体である。
プログラムはCPU2aのアクセスによって実行される
構成であってもよいし、読み出されたプログラムがRA
M2bなどのプログラム記憶エリアにダウンロードされ
て、そのプログラムが実行される構成であってもよい。
このダウンロード用のプログラムは予めコンピュータ2
の装置本体に格納されているものとする。
インタフェース制御方法を機能させるプログラムのみが
制御ソフトウェア4として格納されたものでもよいし、
プリンタドライバ4fやその他のツールをも含めたプロ
グラムが合わせて制御ソフトウェア4として格納された
ものでもよい。前者の場合は、既存のプリンタ3に対し
て上記印刷出力ユーザインタフェース制御方法を適用し
たい場合に有効である。後者の場合は、新たな構成のプ
リンタ3をそれ専用のプリンタドライバ4fとともに供
給する際に、上記印刷出力ユーザインタフェース制御方
法のプログラムをプリンタドライバ4fに合わせた独自
の仕様とすることができる。この場合、供給されるプリ
ンタ3は制御ソフトウェア4の使用を前提としたものに
なる。
ータ2がネットワークI/O2hを備えていてインター
ネットを含む通信ネットワークと接続可能なシステム構
成となっていることから、通信ネットワークからプログ
ラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担
持する媒体であってもよい。尚、このように通信ネット
ワークからプログラムをダウンロードする場合には、そ
のダウンロード用プログラムは予めコンピュータ2の装
置本体に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からイ
ンストールすればよい。
はプログラムに限定されず、データであってもよい。
装置は、複写機など他の機能を備えている場合も含め
て、それ自体が上記記録媒体からプログラムを読み込ん
で前記印刷出力ユーザインタフェース制御方法を実行す
るコンピュータを備えている。従って、容易に印刷出力
装置の印刷ジョブ情報表示手段の表示能力に適合した印
刷ジョブ情報を設定することができる。
テムは、上記印刷データ供給装置と、上記印刷出力装置
とがネットワークを介して接続されているので、印刷出
力装置の印刷ジョブ情報表示手段で、常に表示能力に適
合した表示が行われる情報処理システムとなる。
制御方法は、以上のように、印刷ジョブごとの印刷ジョ
ブ情報を表示する印刷ジョブ情報表示手段を備えた印刷
出力装置に対し、上記印刷出力装置にネットワークで繋
がれた印刷データ供給装置から上記印刷ジョブ情報とと
もに印刷データを供給する際に、印刷関連情報の設定環
境を上記印刷データ供給装置に設けられたユーザインタ
フェース表示手段に提供するユーザインタフェースに対
し、上記印刷ジョブ情報の設定を制御する印刷出力ユー
ザインタフェース制御方法であって、上記印刷出力装置
から上記印刷データ供給装置に上記印刷ジョブ情報表示
手段の表示能力情報を取得する取得工程と、上記設定環
境でユーザによりあるいは自動で入力された印刷ジョブ
情報と、上記取得工程で取得した上記表示能力情報とを
比較する比較工程と、上記比較工程の結果、上記印刷ジ
ョブ情報が上記印刷ジョブ情報表示手段の表示能力外の
文字形態で入力されている場合に、上記表示能力に適合
する文字形態で上記印刷ジョブ情報を入力するようにユ
ーザに促す報知工程と、を含んでいる構成である。
報の文字形態が印刷ジョブ情報表示手段の表示能力外で
ある場合にこれを知ることができる。これにより、ユー
ザは、印刷データ供給装置において印刷出力装置の表示
装置(印刷ジョブ情報表示手段)の表示能力に適合する
文字形態で印刷ジョブ情報を設定することができるとい
う効果を奏する。
ース制御方法は、以上のように、印刷ジョブごとの印刷
ジョブ情報を表示する印刷ジョブ情報表示手段を備えた
印刷出力装置に対し、上記印刷出力装置にネットワーク
で繋がれた印刷データ供給装置から上記印刷ジョブ情報
とともに印刷データを供給する際に、印刷関連情報の設
定環境を上記印刷データ供給装置に設けられたユーザイ
ンタフェース表示手段に提供するユーザインタフェース
に対し、上記印刷ジョブ情報の設定を制御する印刷出力
ユーザインタフェース制御方法であって、上記印刷出力
装置から上記印刷データ供給装置に上記印刷ジョブ情報
表示手段の表示能力情報を取得する取得工程と、ユーザ
の操作に応じて上記印刷ジョブ情報表示手段の表示能力
に適合する文字形態の印刷ジョブ情報を上記印刷データ
供給装置に登録する登録工程と、上記設定環境でユーザ
によりあるいは自動で入力された印刷ジョブ情報と、上
記取得工程で取得した上記表示能力情報とを比較する比
較工程と、上記比較工程の結果、上記設定環境で入力さ
れた印刷ジョブ情報が上記表示能力外の文字形態で入力
されている場合に、上記登録工程で登録した印刷ジョブ
情報に変換する変換工程と、を含んでいる構成である。
字形態が印刷ジョブ情報表示手段の表示能力外である場
合に、この印刷ジョブ情報を登録した印刷ジョブ情報に
変換する。これにより、ユーザは、印刷データ供給装置
において印刷出力装置の表示装置(印刷ジョブ情報表示
手段)の表示能力に適合する文字形態で、しかもユーザ
が文字を一文字ずつ入力し直すことなく印刷ジョブ情報
を設定することができるという効果を奏する。
ース制御方法は、以上のように、上記登録工程は複数の
印刷ジョブ情報を登録し、上記変換工程は、登録した複
数の印刷ジョブ情報のリストを上記ユーザインタフェー
ス表示手段に表示させ、上記設定環境で入力された印刷
ジョブ情報を、上記リストの中からユーザにより選択さ
れた印刷ジョブ情報に変換する構成である。
字形態が印刷ジョブ情報表示手段の表示能力外である場
合に、印刷ジョブ情報を、登録した複数の印刷ジョブ情
報のリストの中からユーザが選択したものに変換する。
これにより、変換候補となる印刷ジョブ情報の種類が多
くなるので、設定する印刷ジョブ情報を印刷ジョブの種
類に応じて変えることができるという効果を奏する。
ース制御方法は、以上のように、上記変換工程は、登録
された印刷ジョブ情報が選択された場合に、複数の印刷
ジョブに対して同一となり得る印刷ジョブ情報の表示内
容を互いに区別可能なようにさらに変換する構成であ
る。
印刷ジョブ情報が選択されても互いに区別することがで
きるので、登録する印刷ジョブ情報が少なくても多くの
印刷ジョブに対応することができるという効果を奏す
る。
ース制御方法は、以上のように、上記変換工程は、変換
後の印刷ジョブ情報を上記ユーザインタフェース表示手
段に表示させてユーザに確認を促す構成である。
ザが確認することができるので、最終的にどのような印
刷ジョブ情報が印刷出力装置の印刷ジョブ情報表示手段
に表示されるかを容易に知ることができるという効果を
奏する。
に、前記発明のいずれかの印刷出力ユーザインタフェー
ス制御方法をコンピュータが読み取り可能なプログラム
として格納した構成である。
ス制御方法がコンピュータで実行されることを前提に供
給されるので、汎用性の高い方法となるという効果を奏
する。
上のように、上記記録媒体から上記プログラムを読み込
んで実行するコンピュータを備えている構成である。
発明の印刷出力ユーザインタフェース制御方法を実行す
るコンピュータを備えているので、容易に印刷出力装置
の印刷ジョブ情報表示手段の表示能力に適合する印刷ジ
ョブ情報を設定することができるという効果を奏する。
のように、上記印刷データ供給装置と、上記印刷出力装
置とがネットワークを介して接続されている構成であ
る。
表示手段で、常に表示能力に適合した表示が行われる情
報処理システムとなるという効果を奏する。
タフェース制御方法を実現するソフトウェアが組み込ま
れた印刷データ供給装置の機能を説明するブロック図で
ある。
の構成を示すブロック図である。
図1の機能の実行時におけるユーザインタフェース画面
を説明する説明図である。
ける第1のユーザインタフェース画面を説明する説明図
である。
ける第2のユーザインタフェース画面を説明する説明図
である。
図1の機能の実行時における第3のユーザインタフェー
ス画面を説明する説明図である。
図1の機能の実行時における第4のユーザインタフェー
ス画面を説明する説明図である。
ける第5のユーザインタフェース画面を説明する説明図
である。
ける印刷出力装置の表示装置の表示画面を説明する説明
図である。
おける第1のユーザインタフェース画面を説明する説明
図である。
る図1の機能の実行時における第2のユーザインタフェ
ース画面を説明する説明図である。
る図1の機能の実行時における第3のユーザインタフェ
ース画面を説明する説明図である。
情報処理システムを構築するネットワークの構成を説明
する説明図である。
印刷出力装置の構成および機能を示すブロック図であ
る。
明する説明図である。
インタフェース画面を説明する説明図である。
明する説明図である。
画面を説明する説明図である。
Claims (8)
- 【請求項1】印刷ジョブごとの印刷ジョブ情報を表示す
る印刷ジョブ情報表示手段を備えた印刷出力装置に対
し、上記印刷出力装置にネットワークで繋がれた印刷デ
ータ供給装置から上記印刷ジョブ情報とともに印刷デー
タを供給する際に、印刷関連情報の設定環境を上記印刷
データ供給装置に設けられたユーザインタフェース表示
手段に提供するユーザインタフェースに対し、上記印刷
ジョブ情報の設定を制御する印刷出力ユーザインタフェ
ース制御方法であって、 上記印刷出力装置から上記印刷データ供給装置に上記印
刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を取得する取得工
程と、 上記設定環境でユーザによりあるいは自動で入力された
印刷ジョブ情報と、上記取得工程で取得した上記表示能
力情報とを比較する比較工程と、 上記比較工程の結果、上記印刷ジョブ情報が上記印刷ジ
ョブ情報表示手段の表示能力外の文字形態で入力されて
いる場合に、上記表示能力に適合する文字形態で上記印
刷ジョブ情報を入力するようにユーザに促す報知工程
と、を含んでいることを特徴とする印刷出力ユーザイン
タフェース制御方法。 - 【請求項2】印刷ジョブごとの印刷ジョブ情報を表示す
る印刷ジョブ情報表示手段を備えた印刷出力装置に対
し、上記印刷出力装置にネットワークで繋がれた印刷デ
ータ供給装置から上記印刷ジョブ情報とともに印刷デー
タを供給する際に、印刷関連情報の設定環境を上記印刷
データ供給装置に設けられたユーザインタフェース表示
手段に提供するユーザインタフェースに対し、上記印刷
ジョブ情報の設定を制御する印刷出力ユーザインタフェ
ース制御方法であって、 上記印刷出力装置から上記印刷データ供給装置に上記印
刷ジョブ情報表示手段の表示能力情報を取得する取得工
程と、 ユーザの操作に応じて上記印刷ジョブ情報表示手段の表
示能力に適合する文字形態の印刷ジョブ情報を上記印刷
データ供給装置に登録する登録工程と、 上記設定環境でユーザによりあるいは自動で入力された
印刷ジョブ情報と、上記取得工程で取得した上記表示能
力情報とを比較する比較工程と、 上記比較工程の結果、上記設定環境で入力された印刷ジ
ョブ情報が上記表示能力外の文字形態で入力されている
場合に、上記登録工程で登録した印刷ジョブ情報に変換
する変換工程と、を含んでいることを特徴とする印刷出
力ユーザインタフェース制御方法。 - 【請求項3】上記登録工程は複数の印刷ジョブ情報を登
録し、上記変換工程は、登録した複数の印刷ジョブ情報
のリストを上記ユーザインタフェース表示手段に表示さ
せ、上記設定環境で入力された印刷ジョブ情報を、上記
リストの中からユーザにより選択された印刷ジョブ情報
に変換することを特徴とする請求項2に記載の印刷出力
ユーザインタフェース制御方法。 - 【請求項4】上記変換工程は、登録された印刷ジョブ情
報が選択された場合に、複数の印刷ジョブに対して同一
となり得る印刷ジョブ情報の表示内容を互いに区別可能
なようにさらに変換することを特徴とする請求項2また
は3に記載の印刷出力ユーザインタフェース制御方法。 - 【請求項5】上記変換工程は、変換後の印刷ジョブ情報
を上記ユーザインタフェース表示手段に表示させてユー
ザに確認を促すことを特徴とする請求項2ないし4のい
ずれかに記載の印刷出力ユーザインタフェース制御方
法。 - 【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載の印刷
出力ユーザインタフェース制御方法をコンピュータが読
み取り可能なプログラムとして格納したことを特徴とす
る記録媒体。 - 【請求項7】請求項6に記載の記録媒体から上記プログ
ラムを読み込んで実行するコンピュータを備えているこ
とを特徴とする印刷データ供給装置。 - 【請求項8】請求項7に記載の印刷データ供給装置と、
上記印刷出力装置とがネットワークを介して接続されて
いることを特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000194758A JP3588038B2 (ja) | 2000-06-28 | 2000-06-28 | 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム |
US09/881,681 US7082574B2 (en) | 2000-06-28 | 2001-06-18 | Printing output user interface control method, recording medium storing the method in program, and printing data supply device and information processing system executing the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000194758A JP3588038B2 (ja) | 2000-06-28 | 2000-06-28 | 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002014788A true JP2002014788A (ja) | 2002-01-18 |
JP3588038B2 JP3588038B2 (ja) | 2004-11-10 |
Family
ID=18693530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000194758A Expired - Fee Related JP3588038B2 (ja) | 2000-06-28 | 2000-06-28 | 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7082574B2 (ja) |
JP (1) | JP3588038B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011810A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御プログラム、および印刷システム |
JP2007109211A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム |
JP2009199465A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム |
CN102662553A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-09-12 | 核动力运行研究所 | 核电站超声波检测软件视图动态切分及布局方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002091742A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Minolta Co Ltd | 印刷プログラムを記録した記録媒体および印刷システム |
JP3639821B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2005-04-20 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法及び印刷制御装置及び情報処理装置が実行可能な印刷制御プログラム並びにコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US7349972B2 (en) * | 2002-02-01 | 2008-03-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Secure initialization of communication with a network resource |
JP2003338897A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sharp Corp | 表示装置およびこれを備えた画像形成装置 |
EP1369230A1 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-10 | Kba-Giori S.A. | Method of manufacturing an engraved plate |
US20040085560A1 (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Stringham Gary G. | Selectively printing document pages |
AU2003296057A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Print control device and print control method |
US20050007613A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-13 | Fritz Terry M. | Imaging system control panel method and apparatus |
US20050055583A1 (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data management apparatus, data management method and program thereof |
US20050097235A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-05 | Dehart Dave R. | Systems and methods for providing printer information to a user |
US20050174603A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corporation | Information processing apparatus, and information processing system |
JP3832470B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2006-10-11 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理システム |
JP2005311955A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Oki Data Corp | 画像入力装置、画像出力装置、及び画像印刷システム |
US7735143B2 (en) * | 2004-06-12 | 2010-06-08 | Toshiba Corporation | System and method for secure document processing |
JP2006127218A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Oki Data Corp | ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体 |
US20070097417A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Yukio Shibata | Print control process device |
US8743388B2 (en) * | 2006-10-31 | 2014-06-03 | Lexmark International, Inc. | Access to networked peripheral device for impaired users |
US8589866B2 (en) * | 2007-08-29 | 2013-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Automatically generating capability-based computer peripheral device drivers |
US20090190150A1 (en) * | 2008-01-24 | 2009-07-30 | Selvaraj Senthil K | On-Demand Print Driver |
JP5169429B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-03-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JP4674631B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2011-04-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 登録された項目を予め定められた処理に提供するためのプログラムおよび方法 |
JP5279454B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US8427675B2 (en) * | 2009-01-27 | 2013-04-23 | Ricoh Company, Ltd. | Automatically updating a printer driver with new printing device features |
US8773687B2 (en) | 2009-03-06 | 2014-07-08 | Ricoh Company, Ltd. | Driverless architecture for printing systems |
US20100225958A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-09 | Selvaraj Senthil K | Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices |
US8520225B2 (en) * | 2009-03-06 | 2013-08-27 | Ricoh Company, Ltd. | Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles |
US8526020B2 (en) * | 2009-03-06 | 2013-09-03 | Ricoh Company, Ltd. | Paper size support for a print system |
US9536521B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-01-03 | Xerox Corporation | Voice recognition |
JP6504759B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2019-04-24 | キヤノン株式会社 | 装置、コンピュータプログラム、及び方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5442732A (en) * | 1992-12-10 | 1995-08-15 | Xerox Corporation | Print folder application for electronic reprographic systems |
DE69523593T2 (de) * | 1994-06-17 | 2002-09-26 | Intel Corp | Vorrichtung und verfahren zur aufteilung der anwendung in einer graphischen benutzerschnittstelle |
US5504687A (en) * | 1994-11-22 | 1996-04-02 | Vescor Corporation | Apparatus for automated machinery component selection |
JPH08194588A (ja) | 1995-01-13 | 1996-07-30 | Canon Inc | 印刷装置および印刷装置の印刷ジョブ表示方法 |
JP3596559B2 (ja) | 1995-03-29 | 2004-12-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置 |
JP3016505B2 (ja) | 1995-05-11 | 2000-03-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US5832298A (en) * | 1995-05-30 | 1998-11-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Adaptive graphical user interface for a network peripheral |
US6816271B1 (en) * | 1996-01-18 | 2004-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method, and system to facilitate control of multiple printers by displaying the printers' languages |
US6182039B1 (en) * | 1998-03-24 | 2001-01-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus using probabilistic language model based on confusable sets for speech recognition |
-
2000
- 2000-06-28 JP JP2000194758A patent/JP3588038B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-06-18 US US09/881,681 patent/US7082574B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011810A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御プログラム、および印刷システム |
US7835023B2 (en) | 2005-06-30 | 2010-11-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, control program of print control apparatus and printing system |
JP4687283B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-05-25 | ブラザー工業株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御プログラム、および印刷システム |
JP2007109211A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム |
US8422052B2 (en) | 2005-09-13 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Printing system and host apparatus |
JP2009199465A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム |
US8395811B2 (en) | 2008-02-22 | 2013-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, print control method, and computer-readable storage medium storing a print control program |
CN102662553A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-09-12 | 核动力运行研究所 | 核电站超声波检测软件视图动态切分及布局方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020054109A1 (en) | 2002-05-09 |
JP3588038B2 (ja) | 2004-11-10 |
US7082574B2 (en) | 2006-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3588038B2 (ja) | 印刷出力ユーザインタフェース制御方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行する印刷データ供給装置と情報処理システム | |
US8958095B2 (en) | Relay server, relay server control method, and storage medium | |
US6965958B1 (en) | Searching for printers over a network using intermediate print data | |
US20100245899A1 (en) | Image forming apparatus | |
EP2546734A2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP6634744B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム | |
US20100238499A1 (en) | Information processing apparatus capable of executing convenient print setting, method of controlling information processing apparatus, and recording medium having control program for information processing apparatus recorded thereon | |
US8422052B2 (en) | Printing system and host apparatus | |
US20110279862A1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium | |
US8503006B2 (en) | Job managing apparatus performing process of passing printed material to recipient | |
JP3039396B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法 | |
US20040024743A1 (en) | File storage device, program for controlling file storage device, computer readable recording medium on which the program is recorded, and printing system | |
US6009485A (en) | Information processing apparatus and method, and storage medium storing control programs | |
JPH11143661A (ja) | 印刷システム | |
US7339694B2 (en) | Chit printing system, chit printing apparatus and chit printing method | |
JP4753629B2 (ja) | 出力システム | |
EP3521998B1 (en) | Image forming system and image forming method that reduces time and effort of setting in printer driver of user terminal | |
JP5862920B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
US20060119886A1 (en) | Print control unit and a print control program | |
JP2005123826A (ja) | 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体 | |
US20190289149A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and information processing terminal | |
JP3399461B2 (ja) | 印刷システム | |
US7652798B2 (en) | System and method for storing of print job data | |
JP2019014268A (ja) | 印刷装置、制御方法及びプログラム | |
US10740046B2 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing display control program, and display control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3588038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |