JP2002013036A - カバリング糸 - Google Patents

カバリング糸

Info

Publication number
JP2002013036A
JP2002013036A JP2000190606A JP2000190606A JP2002013036A JP 2002013036 A JP2002013036 A JP 2002013036A JP 2000190606 A JP2000190606 A JP 2000190606A JP 2000190606 A JP2000190606 A JP 2000190606A JP 2002013036 A JP2002013036 A JP 2002013036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
covering
fiber
covering yarn
dtex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000190606A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sonoda
健二 薗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2000190606A priority Critical patent/JP2002013036A/ja
Publication of JP2002013036A publication Critical patent/JP2002013036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソックス、ストッキング、肌着等の使用にお
いて着用時のフィット感、透明感、外観、風合い、同色
性、などに優れたカバリング糸を提供する。 【解決手段】 弾性繊維にポリトリメチレンテレフタレ
ート繊維を巻き付けてなるカバリング糸であって、該ポ
リトリメチレンテレフタレート繊維のカバリング糸添係
数C(=A/B)が、下記式を満足することを特徴とす
るカバリング糸。 1.17≦C≦1.50 ここで、A:カバリング糸に4.41×10-2cN/d
texの荷重をかけた状態での繊維面積 B:カバリング糸に8.82×10-1cN/dtexの
荷重をかけた状態での繊維面積 C:カバリング糸添係数

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリウレタン等の弾
性繊維に非弾性繊維を巻き付けてなるカバリング糸に関
するものであり、更に詳しくはストッキング、ソックス
又は肌着等の素材として有用なカバリング糸に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般的にストッキングに用いられている
素材はナイロン6、ナイロン66等の長繊維の延伸糸お
よび仮撚加工糸が主流である。これらを用いたストッキ
ングは着用時のフィット感、透明感、摩耗耐久性、膝部
・踵部の抜け、風合い、同色性、などの点で総合的に完
成されていないと言う問題がある。特に近年、ポリウレ
タン等の弾性繊維の回りにナイロン6、ナイロン66等
の長繊維を一重(シングルカバリング)或いは二重(ダ
ブルカバリング)に巻き付けることによって、弾性繊維
の欠点である染色特性、機械的強度、耐摩擦性などを解
消すべく上記カバリング糸を用いるサポートタイプのス
トッキングがフィット性の良さ、透明感からストッキン
グの主流となっており、ソックス、ストッキング、肌着
等の用途に広範囲に用いられている。
【0003】このソックス、ストッキング、肌着等の外
観、風合いはカバリング糸における巻き付け糸の物性に
大きく左右されるものであり、いままで外観、風合いと
もに十分なものは得られておらず、これまでに巻き付け
糸の物性の改良は種々試みられている。例えば、巻き付
け糸のナイロン繊維のヤング率に着目しカバリング糸の
トルクを低くしたもの(特開昭62−263339号公
報)があるが、外観、風合いを十分満足出来るものでは
なかった。
【0004】ストッキングのレッグ部の透明感は、編地
のカバーファクター及びカバリング糸のカバリング性の
良・不良によるところが大きく、従来、ナイロン6、ナ
イロン66等の長繊維の原糸および仮撚加工糸、カバリ
ング糸を用いたストッキングでは編地のカバーファクタ
ーを下げる手段として弾性繊維やナイロン糸のデニール
を小さくしたり、ナイロン糸の単糸デニールを下げるこ
とによるマルチフィラメント化するなどを行なってきた
が、これらは製品の強度面及び着用時の引きつれなどに
より充分満足するものが得られておらず、カバーファク
ターを下げることが困難であった。しかも、弾性繊維に
ナイロン6、ナイロン66等の長繊維を巻き付けたカバ
リング糸のカバリング性が特に優れているとは言えない
現状にあった。
【0005】一方、ストッキングのレッグ部各部位への
締め付け力は、そのレッグ部各部位に相当する編地の伸
長率により決定される。ここで、編地の伸長率は、レッ
グ部を構成する糸の種類、デニールなどの糸の要因、編
組織要因などにより決定される。これらの問題を改良す
べく、素材の改質、使用する糸の組み合わせの検討、編
み目組織の検討などの対策が取られているのが現状であ
るが充分に満足できる物にはなりきっていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ストッキン
グ、ソックス、又は肌着等の使用において上記の実現困
難と考えられてきた着用時のフィット感、透明感、外
観、風合い、同色性、などに優れたカバリング糸を提供
しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来のスト
ッキング、ソックス、又は肌着等の素材として着用時の
フィット感、透明感、外観、風合い、同色性、などに優
れた巻き付け糸について種々検討した結果本発明に至っ
た。すなわち、製品の外観、風合いが不良となる原因は
編立て工程に於ける編立て時並びに編立て後の弾性繊維
と非弾性繊維の反発力(引張抵抗力)と回復性が違いす
ぎるためであり、弾性繊維が具有する高伸度、高瞬間回
復性によって発生する編立張力斑に基づいて起こる不揃
いの編目が、弾性繊維のみであればその優れた弾性力で
元に戻り、均一なる編目と成りうるが、弾性繊維の回り
を被覆する初期引っ張り抵抗応力の高い巻き付け糸が回
復力を保有する弾性繊維を圧迫するためバランスがとれ
ず、不揃いの編目を残す結果となり、目面不良を誘発す
る。すなわち、弾性繊維と巻き付け糸両者間の上記物性
差に基づくものであることに起因するものである。本発
明者は、従来ストッキング、ソックス、又は肌着等の素
材として着用時のフィット感、透明感、外観、風合い、
同色性、などについて検討した結果、ポリトリメチレン
テレフタレート繊維を用い、かつ特定のカバリング状態
となすことにより上記欠点が改善されることを見出し、
本発明に到達した。
【0008】すなわち本発明は、弾性繊維にポリトリメ
チレンテレフタレート繊維が巻き付けてなるカバリング
糸であって、該ポリトリメチレンテレフタレート繊維の
カバリング糸添係数C(=A/B)が、下記式を満足す
ることを特徴とするカバリング糸、である。 1.17≦C≦1.50 ここで、A:カバリング糸に4.41×10-2cN/d
texの荷重をかけた状態での繊維面積 B:カバリング糸に8.82×10-1cN/dtexの
荷重をかけた状態での繊維面積 C:カバリング糸添係数
【0009】更に、係るカバリング糸をレッグ部に用い
たストッキングであって、レッグ部の繊維面積率Cf
(=Mf/Mt)が下記式を満足することを特徴とする
ストッキングである。 ゾッキタイプ 20%≦Cf≦35% 交編タイプ 25%≦Cf≦40% ここで、Mf:人体足型マネキンに着用させた状態で太
腿部の写真撮影を行った時の繊維占有面積 Mt:上記写真撮影時の撮影総面積 Cf:繊維面積率(%)
【0010】また、本発明のストッキングとしては、レ
ッグ部が原糸、レッグ部以外が加工糸で構成されてお
り、該原糸並びに該加工糸が共にポリトリメチレンテレ
フタレートで構成されていることが好ましい。ここでい
うポリトリメチレンテレフタレート繊維で構成されてい
るとは、ポリトリメチレンテレフタレート繊維のみを用
いる場合以外に、ポリトリメチレンテレフタレート繊維
と他の繊維が複合されている場合を含んでいる。ここで
いう他の繊維とは、ストッキング、ソックス、又は肌着
等の素材として好適に用いられる繊維であれば何ら限定
されるものではないが、例えば、ナイロン6、ナイロン
66等のナイロン繊維、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル繊維、レ
ーヨン、キュプラ等の再生セルロース繊維、ポリウレタ
ン等の弾性繊維や天然繊維などが挙げられる。
【0011】本発明のストッキングとは、一般的に扱わ
れている原糸、仮撚加工糸、及びポリウレタン弾性繊維
にこれらの糸を巻き付けた(シングル又はダブルカバリ
ング)カバリング糸を用いた通常のストッキング、ウェ
ルト部パンティ部を有するパンティストッキング、タイ
ツ、ヒザ上ストッキング、ハイソックス、ショートソッ
クスなどを含むものである。本発明で、ストッキングの
レッグ部の良好な透明感及びフィット感を得るために、
レッグ部に用いられるカバリング糸のカバリング糸添係
数Cが、1.17以上1.50以下であれば良く、より
好ましくは1.20以上1.40以下で良好な透明感及
びフィット感を得ることができる。
【0012】カバリング糸添係数が1.17より小さい
場合は透明感は満足されるものの、着用時のフィット性
が低下し着用しづらいものになり、1.50より大きい
と、後述のレッグ部の編地の繊維面積率がゾッキタイプ
では35%、交編タイプでは40%より大きくなり、レ
ッグ部が地厚なものとなり透明感は低下し、外観の美し
いストッキングとなり得ないのみならず、肌への接触面
積が大きく、通気性、清涼性に劣るためはき心地の悪い
ものとなり好ましくない。同様に、ストッキングのレッ
グ部の良好な透明感を得るために、レッグ部の編地の繊
維面積率は製品の突き破り、引きつれなどによる損傷が
起こらなければより小さいことが望ましいが、ゾッキタ
イプで20%以上35%以下がよく、好ましくは22%
以上30%以下であり、交編タイプで25%以上40%
以下が良く、より好ましくは27%以上35%以下であ
る。繊維面積率がゾッキタイプで20%、交編タイプで
25%より小さいと、製品の着脱時或いは着用中に突き
破れやひきつれ、ラン等の損傷が生じ、耐久性が非常に
劣るものとなる。一方、繊維面積率がゾッキタイプで3
5%、交編タイプで40%より大きくなると地厚なもの
となり透明感は低下し、外観の美しいストッキングとな
り得ないのみならず、肌への接触面積が大きく、通気
性、清涼性に劣るためはき心地の悪いものとなり好まし
くない。
【0013】本発明において用いる加工糸とは、ポリト
リメチレンテレフタレート繊維を仮撚加工(POYの延
伸仮撚糸を含む)した糸であり、仮撚加工の方法として
は、一般に用いられるピンタイプ、フリクションタイ
プ、ニップベルトタイプ、エア加撚タイプ等、いかなる
方法によるものでもよい。又、本発明の目的を損なわな
い範囲内において、交絡混繊、撚糸、さらには、本発明
の目的を損なわない範囲内でセルロース繊維等他の繊維
との、カバリング、交絡混繊、交撚、複合仮撚(伸度差
仮撚等)などによる複合加工を施したものを用いてもよ
い。また、他の繊維との複合方法として、交編も好適に
用いられる。
【0014】本発明のカバリング糸に用いられる弾性繊
維としては、9〜110デシテックス(以下「dte
x」と表示する。)、好ましくは11〜44dtexの
ポリウレタン繊維が用いられ、カバリングの巻き付け糸
に用いられるフィラメント糸には、6〜100dte
x、好ましくは、8〜72dtexのポリトリメチレン
テレフタレート繊維で構成されることが望ましい。フィ
ラメント糸が6dtex未満では強度の面から破れが生
じやすく、又、100dtexを越えると地厚になり、
透明感などが低下しやすい。
【0015】カバリング加工の条件は特に限定するもの
ではないが、シングルカバリングの場合は、弾性繊維の
ドラフト率を2.5〜3.5倍に伸長し、カバリング撚
数は後述するシングルカバリング撚係数(Ks=Ts/
√Ds)が5500≦Ks≦8500になるように設定
する必要があり、好ましくは6000≦Ks≦8000
の範囲になるように設定するとフィット性、透明感、風
合い、耐久性、編立操業性等が良好なシングルカバリン
グ糸を得ることができる。 ここで、Ts:シングルカバリング撚数(T/M) Ds:巻き付け糸に用いられるフィラメント糸の糸条デ
シテックス Ks:シングルカバリング撚係数
【0016】シングルカバリング撚係数が5500未満
の場合は、芯糸の弾性繊維に巻き付けられる非弾性繊維
の単繊維がばらけて透明性が低下したり、単繊維が引掛
かり、いわゆるツレが発生しやすく、又、8500を超
えると編成時にビリが発生し、ビリが部分的に編み地の
ループに編み込まれ、外観を著しく損ない風合いも好ま
しくない。又、カバリング糸を使用することで編み地が
斜行する場合には、S撚、Z撚のカバリング糸を1本交
互に編成すればよい。
【0017】同様にダブルカバリングの場合は、弾性繊
維のドラフト率を2.5〜3.5倍に伸長し、上撚のカ
バリング撚数を下撚のカバリング撚数に対し80〜90
%になるように更にカバリング撚数としては後述するダ
ブルカバリング撚係数(Ks=Ts/√Ds)が550
0≦Kd≦8500に設定になるようにすることが好ま
しく、特に好ましくは6000≦Kd≦8000の範囲
になるように設定するとにより、フィット性、透明感、
風合い、耐久性、編立操業性等が良好なダブルカバリン
グ糸を得ることができる。 ここで Td:ダブルカバリング撚数 (上撚+下撚)
/2(T/M) Dd:巻き付け糸に用いられるフィラメント糸の糸条デ
シテックス Kd:ダブルカバリング撚係数
【0018】ダブルカバリング撚係数が5500未満の
場合は、芯糸の弾性繊維に巻き付ける非弾性繊維の単繊
維がばらけて透明感が低下したり、単繊維が引掛かり、
いわゆるツレが発生しやすく、又、8500を超えると
出来上がるダブルカバリング糸が硬くなり編成時や仕上
げセット時に不具合が発生し、生地が地厚で硬いものと
なり外観、透明感を損ない風合いも好ましくない。これ
らの糸条を用いてストッキングを製造する方法は、特に
限定されないが、例えば一般にいうストッキング用丸編
機を用いることが出来る。この場合、針本数は300本
から600本、釜径(釜の直径)は3インチから5イン
チが好ましい。
【0019】本発明におけるストッキングの編組織は特
に限定されず、ニット、タック、ウエルトの組織、また
は、これらの組合せであって、これにより柄が表現され
ていてもよい。又、ストッキングを構成するループの大
きさも特に限定されず、例えば、コース方向に編針の引
き込み深さである度目を変えて編成を行う、いわゆるフ
ァッショニングや、交編ストッキングの場合などで用い
られるカバリング糸と原糸又は仮撚加工糸などいわゆる
伴糸のループの大きさを変えてもよい。ストッキングの
プレセット条件、縫製条件、染色条件、仕上剤条件、フ
ァイナルセット条件は特に限定されず、適宜選択すれば
よい。
【0020】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明で用いるポリトリメチレンテレフタレート繊維とは、
トリメチレンテレフタレート単位を主たる繰り返し単位
とするポリエステルからなる繊維をいい、トリメチレン
テレフタレート単位を約50モル%以上、好ましくは7
0モル%以上、さらには80モル%以上、さらに好まし
くは90モル%以上のものをいう。従って、第三成分と
して他の酸成分及び/又はグリコール成分の合計量が、
約50モル%以下、好ましくは30モル%以下、さらに
は20モル%以下、さらに好ましくは10モル%以下の
範囲で含有されたポリトリメチレンテレフタレートを包
含する。
【0021】ポリトリメチレンテレフタレートは、テレ
フタル酸又はその機能的誘導体と、トリメチレングリコ
ール又はその機能的誘導体とを、触媒の存在下で、適当
な反応条件下に縮合せしめることにより製造される。こ
の製造過程において、適当な一種又は二種以上の第三成
分を添加して共重合ポリエステルとしてもよいし、又、
ポリエチレンテレフタレート等のポリトリメチレンテレ
フタレート以外のポリエステル、ナイロンとポリトリメ
チレンテレフタレートを別個に製造した後、ブレンドし
たり、複合紡糸(鞘芯、サイドバイサイド等)してもよ
い。
【0022】添加する第三成分としては、脂肪族ジカル
ボン酸(シュウ酸、アジピン酸等)、脂環族ジカルボン
酸(シクロヘキサンジカルボン酸等)、芳香族ジカルボ
ン酸(イソフタル酸、ソジウムスルホイソフタル酸
等)、脂肪族グリコール(エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、テトラメチレングリコール
等)、脂環族グリコール(シクロヘキサンジメタノール
等)、芳香族を含む脂肪族グリコール(1,4−ビス
(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン等)、ポリエーテ
ルグリコール(ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール等)、脂肪族オキシカルボン酸(ω−オキ
シカプロン酸等)、芳香族オキシカルボン酸(P−オキ
シ安息香酸等)等が挙げられる。又、1個又は3個以上
のエステル形成性官能基を有する化合物(安息香酸等又
はグリセリン等)も重合体が実質的に線状である範囲内
で使用出来る。
【0023】さらに二酸化チタン等の艶消剤、リン酸等
の安定剤、ヒドロキシベンゾフェノン誘導体等の紫外線
吸収剤、タルク等の結晶化核剤、アエロジル等の易滑
剤、ヒンダードフェノール誘導体等の抗酸化剤、難燃
剤、制電剤、顔料、蛍光増白剤、赤外線吸収剤、消泡剤
等が含有されていてもよい。本発明においてポリトリメ
チレンテレフタレート繊維の紡糸については、1500
m/分程度の巻取り速度で紡糸して未延伸糸を得た後、
2〜3.5倍程度で延撚する方法、紡糸−延撚工程を直
結した直延法(スピンドロー法)、巻き取り速度500
0m/分以上の高速紡糸法(スピンテイクアップ法)の
何れを採用しても良い。又、繊維の形態は長さ方向に均
一なものや太細のあるものでもよく、断面形状において
も丸型、三角、L型、T型、Y型、W型、八葉型、偏
平、ドッグボーン型等の多角形型、多葉型、中空型や不
定形なものでもよい。
【0024】単糸の繊度は、0.1〜4dtex、好ま
しくは0.5〜3dtexがよく、ヤーンとしてのデシ
テックスは、6〜100dtex、好ましくは8〜72
dtexがよい。本発明でレッグ部に用いる糸の構成、
糸の種類、繊度については、糸の構成が、そのサポート
力、フィット性から、本発明の目的である、ポリウレタ
ン弾性繊維に原糸および仮撚加工糸をシングル又はダブ
ルカバリングしたカバリング糸を用いたサポートタイプ
であること以外は、特に限定されるものではない。本発
明でレッグ部に用いる編組織は、ニット、タック、ウェ
ルトの組み合わせで編成される組織であって、特に限定
されない。
【0025】先に述べたように、一般に、ストッキング
のレッグ部各部位への締め付け力は、ストッキングを構
成する糸の種類、繊度など糸の要因、編組織要因が除か
れた同一糸使い、同一編組織であるならば、編目長によ
って決定されストッキングの締め付け力は、編目長が大
きいほどその締め付け力は小さくなる。以上より、本発
明は、ポリウレタン弾性繊維を芯糸にし、そのまわりに
非弾性繊維を巻き付けた、ストッキング、ソックス、ス
トッキング又は肌着等の素材に好適なカバリング糸を提
供できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例などを用い
て具体的に説明する。尚、実施例に示した特性の測定方
法は下記の通りである。 (1) ポリウレタン弾性繊維のデシテックスの測定方法 20℃、相対湿度65%雰囲気下でポリウレタン弾性糸
を無緊張かつ無荷重で直線状に静置し24時間放置し放
縮させる。この後、試料を1000mmの長さで切断し
たものを10本合わせて秤量し、10000mあたりの
重量に換算し、その値をデシテックスとする。 (2) カバリング糸のデシテックス ポリウレタン弾性繊維のデシテックスをDp、ポリウレ
タン弾性繊維のドラフト率をDf、ポリウレタン弾性繊
維を芯糸にしそのまわりに巻き付ける非弾性繊維のデシ
テックスをDhとすると、カバリング糸のデシテックス
Dkは次式で算出する。 Dk=Dp/Df+Dh
【0027】(3) カバリング糸添係数 カバリング糸に、カバリング糸のデシテックスに対して
4.41×10-2cN/dtexの荷重をかけた状態で
の糸形態写真をスカラ社製ビデオマイクロスコープVM
S−1000を用い、100倍率にて撮影し、さらにカ
バリング糸のデシテックスに対してに8.82×10-1
cN/dtexの荷重をかけた状態での糸形態写真を上
記と同様に100倍率にて撮影し、旭化成工業社製IP
−1000画像解析処理装置にてそれぞれの荷重下での
写真中の繊維の面積を測定しカバリング糸添係数(C=
A/B)を算出した。 ここで、A:カバリング糸に4.41×10-2cN/d
texの荷重をかけた状態での繊維面積 B:カバリング糸に8.82×10-1cN/dtexの
荷重をかけた状態での繊維面積 C:カバリング糸添係数
【0028】(4) レッグ部編地の繊維面積率 ストッキングをナイガイ社製M寸人体足型マネキンにス
トッキングの太股部(ストッキングをフリーの状態で平
面に置いたときのストッキング置き寸においてパンティ
ー部と足部の境目から足部下方に10cmの位置であ
り、太股部位の度目が一定に編成された位置)がマネキ
ンの足部付け根から足部へ下方15cmの位置にくるよ
うにストッキングを着用させた状態をスカラ社製ビデオ
マイクロスコープVMS−1000を用い、100倍率
にて写真撮影し、旭化成工業社製IP−1000画像解
析処理装置にて写真中の繊維が占める面積を求め繊維面
積率(Cf=Mf/Mt)を測定した。 ここで、Mf:人体足型マネキンに着用させた状態で太
腿部の写真撮影を行った時の繊維占有面積 Mt:上記写真撮影時の撮影総面積 Cf:繊維面積率(%)
【0029】(5) フィット性 パネラー10名による官能テストを行い、着用時のフィ
ット性について評価した。フィット性について、非常に
良好を5、良好を4、どちらともいえないを3、やや不
良を2、不良を1とした5段階評価を行い、10名の平
均値を評価値とした。 (6) レッグ部透明感 パネラー10名による官能テストを行い、着用時のレッ
グ部の透明感について評価した。レッグ部の透明感につ
いて、非常に良好を5、良好を4、どちらともいえない
を3、やや不良を2、不良を1とした5段階評価を行
い、10名の平均値を評価値とした。 (7) 摩耗耐久性 パネラー10名による着用評価後のものについて摩耗耐
久性について評価した。摩耗耐久性について、非常に良
好を5、良好を4、どちらともいえないを3、やや不良
を2、不良を1とした5段階評価を行い、10名の平均
値を評価値とした。
【0030】(8) 風合い(ソフト感) パネラー10名による官能テストを行い、着用時のソフ
ト感について評価した。ソフト感について、非常に柔ら
かいを5、柔らかいを4、どちらともいえないを3、や
や硬いを2、硬いを1とした5段階評価を行い、10名
の平均値を評価値とした。 (9) 風合い(ドライ感) パネラー10名による官能テストを行い、着用時のドラ
イ感について評価した。ドライ感について、非常にドラ
イであるを5、ドライであるを4、どちらともいえない
を3、ややヌメッているを2、ヌメッテているを1とし
た5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とした。
【0031】(10) 膝部及び踵部の抜け パネラーは10名による着用評価を行った。パネラーが
パンティストッキングを8時間着用し、脱着後、20
℃、65%RHの環境下に1時間放置した後、形態を評
価した。着用前の状態に比べて、膝部及び踵部の抜け
が、全くないを5、若干抜けるを4、抜けているを3、
かなり抜けているを2、抜けて着用困難を1とした5段
階評価を行い、10名の平均値を評価値とした。 (11) 同色性 着用する前と着用時におけるレッグ部を基準にしてレッ
グ部以外の部位例えばウエルト部、パンティ部、トウ部
との同色性について官能テストを行った。パネラーは1
0名とし、同色性について、非常に良好を5、良好を
4、どちらともいえないを3、やや不良を2、不良を1
とした5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とし
た。尚、評価はパネラーが着用して自身で評価した。
【0032】
【実施例1】以下の製法によりポリトリメチレンテレフ
タレート繊維を製造した。ηsp/c=0.8のポリト
リメチレンテレフタレートを紡糸温度265℃、紡糸速
度1200m/分で未延伸糸を得、次いで、ホットロー
ル温度60℃、ホットプレート温度140℃、延伸倍率
3倍、延伸速度800m/分で延撚して、55dtex
/36f、33dtex/10f、13dtex/3
f、9dtex/3fの延伸糸を得た。延伸糸の強度、
伸度、弾性率並びに10%伸長時の弾性回復率は表−1
に示すとおりである。
【0033】尚、10%伸長時の弾性回復率は、試料に
8.82×10-2cN/dtexの初荷重をかけ、毎分
20%の伸びの一定割合の速度で伸ばし、伸度10%に
なったところで今度は逆に同じ速度で収縮させて、応力
−歪曲線を画く。収縮中、応力が初荷重と等しい8.8
2×10-2cN/dtexにまで低下した時の残留伸度
をLとし、下記式で算出した。 10%伸長時の弾性回復率=〔(10−L)/10〕×
100(%) 又、ηsp/cはポリマーを90℃でo−クロロフェノ
ールの1g/デシリットルの濃度で溶解し、その後、得
られた溶液をオストワルド粘度管に移し35℃で測定
し、下記式により算出した。 ηsp/c=〔(T/T0)−1〕/C T:試料溶液の落下時間(秒) T0:溶剤の落下時間(秒) C:溶液濃度(g/デシリットル)
【0034】得られた延伸糸を、石川製作所(株)製I
VF338仮撚加工機(第1ヒーターは接触式、第2ヒ
ーターは未使用、加撚機構はピン方式)を用いて、スピ
ンドル回転数600,000rpm、仮撚数は各延伸糸
に適した条件、第1フィード率は±0%の条件でヒータ
ー仮撚加工を行い、S、Zそれぞれに加撚した1ヒータ
ーの仮撚加工糸を得た。仮撚加工の条件および得られた
加工糸の物性は表−2に示すとおりである。上記の製法
で得られたポリトリメチレンテレフタレート繊維13d
tex/3fの延伸糸を被覆用糸とし片岡機械(株)製
カバリング機を用い、ポリウレタン弾性糸繊維(旭化成
社製;商品名ロイカ)17dtex/3fをドラフト率
3.0倍に伸長しつつS撚、Z撚それぞれ1800T/
Mでカバリングしたシングルカバリング糸(a)を作成
した。得られたカバリング糸のカバリング糸添係数は
1.37であった。
【0035】続いて釜径4インチ、針本数400本のL
ONATI(社)製パンティストッキング用丸編機L−
416Rを用いて、ウエルト部は155dtexのポリ
ウレタン弾性繊維、56dtex/36fのポリトリメ
チレンテレフタレート繊維の仮撚加工糸(b)、片岡機
械(株)製カバリング機を用い33dtexのポリウレ
タン弾性繊維をドラフト3.0で延伸し、33dtex
/10fのポリトリメチレンテレフタレート繊維の仮撚
加工糸をS、Zそれぞれ600T/Mでシングルカバリ
ングしたカバリング糸(c)を用いて交編し(1:1タ
ックの組織にて編成)、パンティ部及びトウ部は、仮撚
加工糸(b)とカバリング糸(c)を用いて交編し(天
竺組織にて編成;尚、パンティ部の一部にランガードと
して同一の糸使いで1:1タックの組織にて編成)、レ
ッグ部は、上記のシングルカバリング糸(a)で編成し
(天竺組織にて編成)、パンティストッキングの生機を
得た。
【0036】次いで、通常の方法でプレセットを行った
後、得られたパンティストッキングの生機を縫製糸(3
3dtex/10fのポリトリメチレンテレフタレート
繊維の仮撚加工糸を2本合撚したもの)を用いて股部及
びトウ部を縫製した。次いで通常の方法でパンティスト
ッキングの一般色である茶色に分散染料で染色、仕上剤
処理、ファイナルセットを行い製品とした。着用の状態
での評価結果は表−3に示すとおりであり、フィット
性、透明感、風合い、膝部及び踵部の抜け、同色性に優
れたものであった。
【0037】
【実施例2】実施例1において、レッグ部に、シングル
カバリング糸(a)と13dtex/3fのポリトリメ
チレンテレフタレート繊維の延伸糸(e)を1:1の糸
使いで交編した以外は実施例1と同様にしてパンティス
トッキングを作成した。着用の状態での評価結果は表−
3に示すとおりであり、フィット性、透明感、風合い、
膝部及び踵部の抜け、同色性に優れたものであった。
【0038】
【実施例3】実施例1において、レッグ部に17dte
x/3fのポリウレタン弾性繊維をドラフト3.0で延
伸し、に13dtex/3fのポリトリメチレンテレフ
タレート繊維の延伸糸を用い片岡機械(株)製カバリン
グ機でS、Zそれぞれ2200T/Mでシングルカバリ
ングしたカバリング糸(g)を作成した。得られたカバ
リング糸のカバリング糸添係数は1.28であった。レ
ッグ部を(g)のみで編成した以外は、実施例1と同様
にしてパンティストッキングを作成した。着用の状態で
の評価結果は表−3に示すとおりであり、フィット性、
透明感、風合い、膝部及び踵部の抜け、同色性に優れた
ものであった。
【0039】
【実施例4】実施例1において、レッグ部に22dte
x/3fのポリウレタン弾性繊維をドラフト3.0で延
伸し、に13dtex/3fのポリトリメチレンテレフ
タレート繊維の延伸糸を用い片岡機械(株)製カバリン
グ機で上撚りとしてS方向に2300T/M、下撚りと
してZ方向に2050T/Mでダブルカバリングしたカ
バリング糸(h)を作成した。得られたカバリング糸の
カバリング糸添係数は1.21であった。レッグ部を
(h)のみで編成した以外は、実施例1と同様にしてパ
ンティストッキングを作成した。着用の状態での評価結
果は表−3に示すとおりであり、フィット性、透明感、
風合い、膝部及び踵部の抜け、同色性に優れたものであ
った。
【0040】
【比較例1】実施例1において、ポリトリメチレンテレ
フタレート繊維に代えてナイロン6を用いた以外は、実
施例1と同様にしてカバリング糸を得た。得られたカバ
リング糸のカバリング糸添係数は1.65であった。更
に実施例1と同様にしてパンティストッキングを得た。
但し、仮撚加工糸(a)は56dtex/40fのナイ
ロン6の仮撚加工糸を用い、縫製糸は33dtex/1
3fのナイロン6仮撚加工糸を用いた。着用の状態での
評価結果は表−3に示すとおりであり、フィット性、透
明感、風合い、膝部及び踵部の抜け、同色性に問題があ
るものであった。
【0041】
【比較例2】実施例2において、ポリトリメチレンテレ
フタレート繊維に代えてナイロン6を用いた以外は、実
施例2と同様にパンティストッキングを得た。但し、仮
撚加工糸(a)は56dtex/40fのナイロン6の
仮撚加工糸を用い、縫製糸は33dtex/13fのナ
イロン6仮撚加工糸を用いた。着用の状態での評価結果
は表−3に示すとおりであり、フィット性、透明感、風
合い、膝部及び踵部の抜けに問題があるものであった。
【0042】
【比較例3】実施例1において、レッグ部に17dte
x/3fのポリウレタン弾性繊維をドラフト3.0で延
伸し、13dtex/3fのポリトリメチレンテレフタ
レート繊維の延伸糸を用い片岡機械(株)製カバリング
機でSZそれぞれ1350T/Mでシングルカバリング
したカバリング糸(i)を作成した。得られたカバリン
グ糸のカバリング糸添係数は1.58であった。レッグ
部を(i)のみで編成した以外は、実施例3と同様にし
てパンティストッキングを作成した。着用の状態での評
価結果は表−3に示すとおりであり、フィット性、透明
感、風合い、膝部及び踵部の抜けに問題があるものであ
った。
【0043】
【比較例4】実施例4において、レッグ部に22dte
x/3fのポリウレタン弾性繊維をドラフト3.0で延
伸し、13dtex/3fのポリトリメチレンテレフタ
レート繊維の延伸糸を用い片岡機械(株)製カバリング
機で上撚りとしてS方向に2800T/M、下撚りとし
てZ方向に2500T/Mでダブルカバリングしたカバ
リング糸(j)を作成した。得られたカバリング糸のカ
バリング糸添係数は1.13であった。レッグ部を
(j)のみで編成した以外は、実施例1と同様にしてパ
ンティストッキングを作成した。着用の状態での評価結
果は表−3に示すとおりであり、フィット性、透明感、
風合い、膝部及び踵部の抜けに問題があるものであっ
た。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【発明の効果】本発明のカバリング糸を用いることで、
従来のものに比較して、フィット性、透明感、摩耗耐久
性、膝部・踵部の抜け、風合い、同色性、に優れたスト
ッキングが得られる。また本発明のカバリング糸は、ス
ポーツ用ストッキング、或いはストッキングのみならず
手袋などに用いることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性繊維にポリトリメチレンテレフタレ
    ート繊維を巻き付けてなるカバリング糸であって、該ポ
    リトリメチレンテレフタレート繊維のカバリング糸添係
    数C(=A/B)が、下記式を満足することを特徴とす
    るカバリング糸。 1.17≦C≦1.50 ここで、A:カバリング糸に4.41×10-2cN/d
    texの荷重をかけた状態での繊維面積 B:カバリング糸に8.82×10-1cN/dtexの
    荷重をかけた状態での繊維面積 C:カバリング糸添係数
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカバリング糸をレッグ部
    に用いたストッキングであって、レッグ部の繊維面積率
    Cf(=Mf/Mt)が下記式を満足することを特徴と
    するストッキング。 ゾッキタイプ 20%≦Cf≦35% 交編タイプ 25%≦Cf≦40% ここで、Mf:人体足型マネキンに着用させた状態で太
    腿部の写真撮影を行った時の繊維占有面積 Mt:上記写真撮影時の撮影総面積 Cf:繊維面積率(%)
JP2000190606A 2000-06-26 2000-06-26 カバリング糸 Pending JP2002013036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190606A JP2002013036A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 カバリング糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190606A JP2002013036A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 カバリング糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002013036A true JP2002013036A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18690048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190606A Pending JP2002013036A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 カバリング糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002013036A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869415B2 (ja) 経編地
EP1378183B1 (en) Underwear
JP5584297B2 (ja) 多層構造布帛および繊維製品
JP2004124348A (ja) 複合織編物
JP2003119638A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2002013036A (ja) カバリング糸
JP2003073951A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2002004104A (ja) ストッキング
JP2002013004A (ja) フィット性に優れたストッキング
JP2003221742A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JPH11315403A (ja) ストッキング
JP2003268639A (ja) 仮撚加工糸およびその製造方法
JP2003119639A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2003155647A (ja) ラッセルレース
JP2000234205A (ja) ストッキング
JP2003073941A (ja) 合撚糸およびその製造方法
JP2001279562A (ja) 交編編地
JP2006002274A (ja) 立体編物
JP2003020530A (ja) 先染糸の製造方法
JP2004218098A (ja) 立体構造丸編地
JP2003073942A (ja) コアスパン糸およびその製造方法
JP2002054058A (ja) ラッセルレース
JP2003073946A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2002180352A (ja) 複合織編物およびその製造方法
JP2003201652A (ja) 刺繍レース用基布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02