JP2002012697A - 減容機 - Google Patents

減容機

Info

Publication number
JP2002012697A
JP2002012697A JP2000193192A JP2000193192A JP2002012697A JP 2002012697 A JP2002012697 A JP 2002012697A JP 2000193192 A JP2000193192 A JP 2000193192A JP 2000193192 A JP2000193192 A JP 2000193192A JP 2002012697 A JP2002012697 A JP 2002012697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
processing tank
volume reducing
reducing agent
stirring rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000193192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Watanabe
豊彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitcho Corp
Original Assignee
Nitcho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitcho Corp filed Critical Nitcho Corp
Priority to JP2000193192A priority Critical patent/JP2002012697A/ja
Publication of JP2002012697A publication Critical patent/JP2002012697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】減容処理時間を飛躍的に短縮する。 【解決手段】投入された発泡スチロールと液体状の減容
剤とを回転により撹拌混合する処理槽1を備えている。
処理槽1を上部開放のドラム形に形成して回転軸11の
角度を調整可能にし、処理槽1の内部の上部から下部に
かけて棒線形の撹拌棒8を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、発泡スチロール
を減容処理する減容機に係る技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】 最近、発泡スチロールを液体状の減容
剤に浸漬して減容処理することが行われている。この減
容剤は、発泡スチロールの細胞膜を破壊する特性を有す
るもので、細胞膜に閉じこめられている空気を脱泡して
容積を収縮させ、発泡スチロールの原料であるポリスチ
レン樹脂のみを分離させるものである。なお、分離され
たポリスチレン樹脂は、ゲル状を呈して減容剤の液表面
に浮上する。また、回収されたポリスチレン樹脂は、ペ
レット化されて再利用される。
【0003】従来、前述の減容化技術を採用した減容機
としては、例えば、投入された発泡スチロールと液体状
の減容剤とを回転により撹拌混合する処理槽を備えたも
のが知られている。
【0004】この従来の減容機によると、処理槽の回転
により発泡スチロール,減容剤を撹拌混合して前述の減
容化反応を促進することにより、減容処理時間を短縮す
ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 前述の従来の減容機
では、処理槽の内部で発泡スチロール,減容剤が単純に
撹拌混合されるにすぎないため、発泡スチロール,減容
剤の撹拌混合が充分に行われず、減容処理時間が期待さ
れるほどに短縮されないという問題点がある。
【0006】本発明は、このような問題点を考慮してな
されたもので、減容処理時間を飛躍的に短縮することの
できる減容機を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 前述の課題を解決する
ため、本発明に係る減容機は、次のような手段を採用す
る。
【0008】即ち、請求項1では、投入された発泡スチ
ロールと液体状の減容剤とを回転により撹拌混合する処
理槽を備えた減容機において、処理槽を上部開放のドラ
ム形に形成して回転軸の角度を調整可能にし、処理槽の
内部の上部から下部にかけて棒線形の撹拌棒を配設した
ことを特徴とする。
【0009】この手段では、処理槽の回転軸の角度の調
整により、減容剤の液表面から発泡スチロールが頻繁に
出没するが、撹拌棒が発泡スチロールを減容剤の液内部
に巻込み複雑に攪乱するため、発泡スチロール,減容剤
の撹拌混合が充分に行われる。
【0010】また、本発明に係る減容機では、撹拌棒は
湾曲した配設ラインで配設されていることを特徴とす
る。
【0011】この手段では、湾曲した配設ラインにより
撹拌棒に発泡スチロール,減容剤の流動抵抗に抗する配
設強度が備えられる。
【0012】また、本発明に係る減容機では、撹拌棒は
処理槽の側壁の上部に上端末が配設され、周方向に離れ
た側壁の下部に下端末が配設されていることを特徴とす
る。
【0013】この手段では、上端末からの発泡スチロー
ルの進入を許容し、周方向での回転にともなって下端末
で減容剤中の没入させる。
【0014】また、本発明に係る減容機では、処理槽の
側面に板片形の撹拌羽根が取付けられていることを特徴
とする。
【0015】この手段では、処理槽に投入された発泡ス
チロール,減容剤を撹拌羽根が外側から撹拌混合する。
【0016】さらに、本発明に係る減容機では、撹拌棒
の上部端末と下部端末とは撹拌羽根に近接して処理槽に
支持されている配置されていることを特徴とする。
【0017】この手段では、撹拌棒の上部端末,下部端
末を発泡スチロール,減容剤の流動抵抗を撹拌羽根で遮
蔽して無用の応力が集中するのを防止する。
【0018】さらにまた、本発明に係る減容機では、処
理槽の回転速度を調整可能にしたことを特徴とする。
【0019】この手段では、発泡スチロール,減容剤の
量等に対応して処理槽の回転速度が調整される。
【0020】
【発明の実施の形態】 以下、本発明に係る減容機の実
施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】この実施の形態では、床設置型からなるも
のを示してある。
【0022】この実施の形態は、処理槽1を収容した本
体ハウジング2を支持軸3を介して両側の側部ハウジン
グ4,5に回動可能に支持してなる。
【0023】処理槽1は、発泡スチロールP,減容剤S
の投入を容易にしポリスチレン樹脂の回収を容易にする
ために、側壁1a,底壁1bからなる上部開放のドラム
形に形成されている。側壁1aには、ホッパ6,撹拌羽
根7,撹拌棒8が取付けられている。ホッパ6は、側壁
1aの上端縁の一部に外方へ皿状に突出するように形成
されている。撹拌羽根7は、板片形に形成され突出向き
を異ならせて軸方向へ複数枚が並列されている。この撹
拌羽根7については、側壁1aの周方向の複数箇所に配
置される。撹拌棒8は、棒線形に形成され上部から下部
にかけて湾曲した配設ラインで配設されている。この撹
拌棒8については、上部端末8a,下部端末8bがそれ
ぞれ撹拌羽根7に近接した箇所で側壁1aに支持され
る。攪拌棒8は、上端末8aが側壁1aの上部に配設さ
れ、下端末8bが上端末の側壁1aから周方向に離れた
側壁1aの底壁1bに近接する下部に配設される。上端
末8aと下端末8bは、平面視90〜180度の範囲で
湾曲され、好ましくは100〜160度の範囲で湾曲す
る。なお、底壁1bには排出口9が設けられている。排
出口9は、接続された排出パイプ10,バルブ10’に
より本体ハウジング2の外部に連通されている。
【0024】この処理槽1は、本体ハウジング2の下部
側の本体部2aの内部に回転可能に支持されて、大部分
が本体部2aの内部に収容され上部の一部分(ホッパ6
を含めて)が本体部2aから露出している。そして、処
理槽1の底壁1bの排出口9周りに設けられた回転軸1
1に本体ハウジング2の本体部2aの内部に収容されて
いる駆動モータ12,伝達機構13が連結されている。
また、この処理槽1の底壁1bの直下には、ヒータ14
が設置されている。
【0025】本体ハウジング2は、前述の本体部2a
と、本体部2aに処理槽1の露出した部分を開閉可能に
覆う蓋部2bと、本体部2a,蓋部2bを連結するヒン
ジ2cとからなる。本体部2aには、前側に外方へ皿状
に突出するように形成されたホッパ15が取付けられて
いる。蓋部2bには、開閉の際に手を掛ける取手16が
取付けられている。本体部2a,蓋部2bの間には、蓋
部2bの開放により駆動モータ12の回転を停止させる
リミットスイッチ17と、蓋部2bの閉鎖衝撃を緩衝す
るダンパ18と、蓋部2bの閉鎖状態をロックする掛金
19とが取付けられている。
【0026】一方の側部ハウジング4は、内部に支持軸
3に連結したギアユニット20と駆動モータ12,ヒー
タ14等を制御する電気制御部(図示せず)が収容され
ている。ギアユニット20には、側部ハウジング4の側
面に突出した操作ハンドル21が連結されている。電気
制御部には、側部ハウジング4の側面に露出した操作パ
ネル22と、側部ハウジング4の前面に露出した駆動モ
ータ12を緊急停止させる非常用スイッチ23とが接続
されている。この操作パネル22については、駆動モー
タ12の回転速度の調整ボタンやヒータ14の加熱温度
の調整ボタン等が備えられる。
【0027】この実施の形態により減容処理を行うに
は、本体ハウジング2の蓋部2bを開放して、処理槽1
の内部に発泡スチロールPと液体状の減容剤Sとを投入
する。このとき、投入される発泡スチロールPの大きさ
については、処理槽1の上部開口に収まれば特に制約は
ないものの小片形に砕いておくのが好ましい。
【0028】そして、発泡スチロールP,減容剤Sの投
入後に、投入本体ハウジング2の蓋部2bを閉鎖して掛
金19を掛ける。この結果、蓋部2bが不測に開放され
ることがなくなる。
【0029】この後、操作ハンドル21を回転操作して
処理槽1(本体ハウジング2)を傾倒(約15〜30度
の角度θ)させ、操作パネル22を操作して駆動モータ
12の回転速度(約毎分20〜30回転)やヒータ14
の加熱温度(約60〜80℃)等を調整する。なお、処
理槽1の傾倒については、本体ハウジング2等にゲージ
を設けておくと調整が便利になる。また、駆動モータ1
2の回転速度については、発泡スチロールP,減容剤S
の投入量の多いときや発泡スチロールPが大形片からな
るときに低速とし、発泡スチロールP,減容剤Sの投入
量の少ないときや発泡スチロールPが小形片からなると
きに高速とする。
【0030】続いて、操作パネル22を操作して運転開
始を指示することにより、減容処理が実行される。な
お、処理槽1の内部の温度が調整温度に到達していない
場合には、30〜60分程度の待機が必要になる。
【0031】この減容処理では、処理槽1の傾倒により
回転軸11の角度が変化しているため、投入された発泡
スチロールP,減容剤Sを撹拌羽根7,撹拌棒8が複雑
に撹拌混合することになる。即ち、投入された発泡スチ
ロールP,減容剤Sに対して、撹拌羽根7が外側から前
後方向,左右方向,上下方向へに攪乱し、撹拌棒8が減
容剤Sの液表面から頻繁に出没して発泡スチロールPを
破砕しつつ減容剤Sの液内部に巻込み複雑に攪乱する
(図5参照)。従って、発泡スチロールP,減容剤Sの
撹拌混合が充分に行われて減容処理が促進されるため、
減容処理時間が飛躍的に短縮されることになる。
【0032】前述の発泡スチロールP,減容剤Sの撹拌
混合では、撹拌棒8が湾曲した配設ラインにより発泡ス
チロールP,減容剤Sの流動抵抗に抗する配設強度が備
えられているため、撹拌棒8が変形,損傷することはな
い。また、撹拌棒8の上部端末,下部端末が発泡スチロ
ールP,減容剤Sの流動抵抗から遮蔽保護されるため、
撹拌棒8の上部端末,下部端末への応力の集中が避けら
れて不測に処理槽1の側壁1bから脱れることがない。
【0033】さらに、前述の発泡スチロールP,減容剤
Sの撹拌混合では、処理槽1に本体ハウジング2の蓋体
2bが被せられ、不測に本体ハウジング2の蓋体2bが
開放された場合にリミットスイッチ17により処理槽1
の回転が自動的に停止されるため、発泡スチロールP,
減容剤Sが周囲に飛散することがない。また、発泡スチ
ロールP,減容剤Sとともに異物が投入された場合等
に、非常用スイッチ23により処理槽1の回転を緊急停
止させることができるため、処理槽1等の無用の損傷を
防止することができる。
【0034】減容処理が終了した場合には、操作パネル
22を操作して運転終了を指示する。そして、本体ハウ
ジング2の蓋部2bを開放して、処理槽1の内部の減容
剤Sの液表面にゲル状になって浮上しているポリスチレ
ン樹脂を回収する。この回収されるポリスチレン樹脂
は、発泡スチロールPの1/50〜1/100に収縮し
ている。このポリスチレン樹脂を回収では、熊手様の掻
出用具を用いて傾倒している処理槽1から掻出すのがよ
い。なお、この掻出しの際には、処理槽1のホッパ6と
本体ハウジング2のホッパ15とを重ねて、本体ハウジ
ング2の本体部2aの内部や周囲にポリスチレン樹脂,
減容剤Sが垂れるのを防止する。
【0035】処理槽1の内部に残って不要になった減容
剤Sについては、排出口9から排出パイプ10,バルブ
10’を介して本体ハウジング2の外部に排出する。な
お、この排出口については、減容処理に先行,後行した
洗浄の洗浄水の排水にも利用される。
【0036】回収されたポリスチレン樹脂については、
図5に示す補助機器24の使用により減容剤Sとの分離
が行われる。
【0037】この補助機器24は、架台24aにポリス
チレン樹脂を収容するトレイ24bを回動可能に支持し
てなる。また、トレイ24bの底部に排出パイプ24
c,バルブ24dを接続してある。
【0038】この補助機器24では、減容剤Sの付着し
ているポリスチレン樹脂をトレイ24bに静置しておく
だけで、ポリスチレン樹脂,減容剤Sが自然に分離され
る。分離された減容剤Sは、排出パイプ24c,バルブ
24dから排出される。
【0039】以上、図示した実施の形態の外に、車両搭
載型やリサイクルシステム組込型とすることも可能であ
る。
【0040】さらに、撹拌棒8を複数本配設することも
可能である。
【0041】
【発明の効果】 以上のように、本発明に係る減容機
は、理槽の回転軸の角度の調整により、撹拌棒が投入さ
れた減容剤の液表面から頻繁に出没して発泡スチロール
を減容剤の液内部に巻込み複雑に攪乱するため、発泡ス
チロール,減容剤の撹拌混合が充分に行われ、減容処理
時間が飛躍的に短縮される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る減容機の実施の形態を示す側面
の縦断面図である。
【図2】 本発明に係る減容機の実施の形態を示す側面
図である。
【図3】 図2の正面図である。
【図4】 図1〜図3に示した要部の簡略化した斜視図
である。
【図5】 図4の動作を示す簡略化した縦断面図であ
る。
【図6】 本発明に係る減容機の実施の形態に付設使用
される機器例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 処理槽 7 撹拌羽根 8 撹拌棒 11 回転軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された発泡スチロールと液体状の減
    容剤とを回転により撹拌混合する処理槽を備えた減容機
    において、処理槽を上部開放のドラム形に形成して回転
    軸の角度を調整可能にし、処理槽の内部の上部から下部
    にかけて棒線形の撹拌棒を配設したことを特徴とする減
    容機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の減容機において、撹拌棒
    は湾曲した配設ラインで配設されていることを特徴とす
    る減容機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の減容機におい
    て、撹拌棒は処理槽の側壁の上部に上端末が配設され、
    周方向に離れた側壁の下部に下端末が配設されているこ
    とを特徴とする減容機。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか記載の減容機に
    おいて、処理槽の側壁に板片形の撹拌羽根が取付けられ
    ていることを特徴とする減容機。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の減容機において、撹拌棒
    の上端末と下端末とは撹拌羽根に近接して処理槽に支持
    されていることを特徴とする減容機。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5記載のいずれかの減容機に
    おいて、処理槽の回転速度を調整可能にしたことを特徴
    とする減容機。
JP2000193192A 2000-06-27 2000-06-27 減容機 Pending JP2002012697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193192A JP2002012697A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 減容機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193192A JP2002012697A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 減容機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002012697A true JP2002012697A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18692227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193192A Pending JP2002012697A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 減容機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002012697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163183A (ja) * 2006-04-22 2013-08-22 Bayer Intellectual Property Gmbh 反応器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163183A (ja) * 2006-04-22 2013-08-22 Bayer Intellectual Property Gmbh 反応器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256940B2 (ja) 食材撹拌装置
JP2007054729A (ja) 回転翼式攪拌装置及び回転翼式攪拌方法
JP2002012697A (ja) 減容機
JP5581044B2 (ja) メディア洗浄方法
JP2001314692A (ja) 洗濯機の洗剤溶解装置
JP2000245993A (ja) 洗剤溶解装置およびこれを備えた洗濯機
JPH11235946A (ja) 生コンミキサー車
JP2007029464A (ja) 洗米装置
HU176368B (en) Horizontal rotary vat particularly for making wine
CN211159550U (zh) 一种生物试剂合成集热式磁力搅拌装置
CN112060341A (zh) 一种混凝土搅拌车中砂浆清洗的长效分离装置
JP2000266895A (ja) 放射性廃棄物を固型化する固型化材混練機の洗浄装置
CN213101949U (zh) 一种化工原料混合装置
JP4616618B2 (ja) 円錐型攪拌処理装置の洗浄方法
CN207722645U (zh) 一种双轴式搅拌机
JP4440179B2 (ja) 洗米装置
CN211051656U (zh) 一种具有二次粉碎结构的混砂机
CN208451913U (zh) 双卧轴混凝土搅拌机
CN218189215U (zh) 一种料斗混合机
CN108085241A (zh) 粉末物料投加装置及含有所述装置的罐体
CN208229750U (zh) 污水处理系统用熟石灰上料搅拌装置
JP5052022B2 (ja) 生ゴミ処理機
KR960010687Y1 (ko) 세제용해장치
JP2008194853A (ja) セメント混練材の攪拌装置
JP3531591B2 (ja) 生ごみ処理装置の上下の仕切板の接続構造