JP2002010783A - 改変型ヒトプロテインcインヒビター - Google Patents

改変型ヒトプロテインcインヒビター

Info

Publication number
JP2002010783A
JP2002010783A JP2000195490A JP2000195490A JP2002010783A JP 2002010783 A JP2002010783 A JP 2002010783A JP 2000195490 A JP2000195490 A JP 2000195490A JP 2000195490 A JP2000195490 A JP 2000195490A JP 2002010783 A JP2002010783 A JP 2002010783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
leu
asn
amino acid
human protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000195490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Fujita
貢 藤田
Kenichi Takahashi
健一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMAN SCIENCE SHINKO ZAIDAN
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
HUMAN SCIENCE SHINKO ZAIDAN
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUMAN SCIENCE SHINKO ZAIDAN, JCR Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical HUMAN SCIENCE SHINKO ZAIDAN
Priority to JP2000195490A priority Critical patent/JP2002010783A/ja
Publication of JP2002010783A publication Critical patent/JP2002010783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 野生型のプロテインCインヒビターよりも作
用の増強された改変型プロテインCインヒビターを提供
することを目的とする。 【解決手段】 野生型ヒトプロテインCインヒビターよ
りも強いセリンプロテアーゼ阻害活性を有する改変型ヒ
トプロテインCインヒビターであって、野生型ヒトプロ
テインCインヒビターのAsn型糖鎖結合部位である第
230位及び第319位の少なくとも一方に対応する部
位のアミノ酸残基にAsn型糖鎖が結合していないこと
を特徴とする改変型ヒトプロテインCインヒビター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒト生体成分由来
のプロテインCインヒビターより強いセリンプロテアー
ゼ阻害活性を有する、改変型プロテインCインヒビター
及びこれを含む薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】播種性血管内凝固(Disseminated Intra
vascular Coagulation: DIC)は、血液凝固系の異常
亢進により引き起こされる疾患の代表である。感染症や
悪性腫瘍等による細胞の破壊により露出した組織因子が
血液と接触する結果、DICを特徴づける血液凝固系の
異常亢進が引き起こされる。DICにおいては、血液中
のトロンビン濃度が顕著に上昇し、全身の細小血管内で
血栓が形成される(凝固優位型DIC)、これは組織壊
死や各種臓器の機能不全をもたらす。また、形成された
血栓を溶解するため、二次的な線溶系の亢進が見られ、
その結果、患者の体内では、血液凝固−血栓溶解が高頻
度で繰り返され、それに伴いフィブリノーゲン及びフィ
ブリン分解物の血中濃度が上昇する。更に重度になる
と、フィブリノーゲン等血液凝固系の諸因子の消費量が
生成量を上回り、そのため顕著な出血傾向をもたらし
(線溶優位型DIC)、死に至る場合がある。
【0003】DICにおいては、血中のトロンビン濃度
が顕著に上昇して血液凝固系が異常亢進しているため、
治療薬としては、従来ヘパリン(分子量4,000〜40,000
の混合物)、低分子量ヘパリン(ヘパリンから分子量4,
000〜5,000のものを分画)、及びアンチトロンビンIII
が用いられてきた。しかしながら、ヘパリンは、トロン
ビンがアンチトロンビンIIIに反応するのを仲介するこ
とによって作用を表すが、トロンビンと複合体を形成し
たアンチトロンビンIIIは速やかに代謝され消失する。
このため、ヘパリンを投与しているDIC患者ではアン
チトロンビンIIIが不足傾向となり、アンチトロンビンI
IIの補充が必要となる場合がある。しかしながら、アン
チトロンビンIII製剤は高価なためその使用が保険上の
制限を受けており、患者への十分な投与は望みにくいと
いう問題がある。またヘパリンは血液凝固時間を延長さ
せるため、患者に出血傾向を起こす一因となる。低分子
量ヘパリンも、副作用の面では通常のヘパリンと同様で
ある。
【0004】このような背景において本発明者等は先
に、播種性血管内凝固において見られる血液凝固系の異
常亢進とそれに伴う二次線溶の亢進を、生体成分由来の
プロテインCインヒビターが改善することを見出し、こ
れにつき先に特許出願を行っている(特開平11-60500
号)。プロテインCインヒビターは、セリンプロテアー
ゼインヒビターファミリーに分類されており、尿、血液
及び精液において検出されている。
【0005】プロテインCインヒビターを得るために
は、多量の新鮮な生体成分が必要である。例えば、この
インヒビター1mgを得るためには、新鮮尿60Lを必要
とする。
【0006】しかしながら、臨床現場に安定供給できる
程の量のプロテインCインヒビターを得るためにそれに
見合う多量の生体成分を確保するには、困難が予想され
る。しかも、このプロテインCインヒビターを生体成分
から得るには原材料の鮮度が高いことも要求される。例
えば、原材料として尿を用いたとき、その尿の鮮度が低
いと、当初は含有されていた筈のプロテインCインヒビ
ターの大部分はカリクレインにより低分子化されてしま
っているため、プロテインC阻害活性が実質的に消失し
ていることとなる。このため、医療現場の要求に見合う
量でプロテインCインヒビターを安定供給できる方法
は、現在のところ知られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】プロテインCインヒビ
ターの十分量を安定供給するには、遺伝子組換え技術等
有効な手段を駆使してこれを多量に作製する方法の確立
の確立が選択肢の一つである。しかし更に、このプロテ
インCインヒビターの抗凝固作用を増強させることがで
きれば、相対的に少量のプロテインCインヒビターで治
療効果が得られることとなり、利用効率が高まるため、
十分量のプロテインCインヒビターの安定供給は一層容
易となろう。同時に、増強された抗凝固作用を有するプ
ロテインCインヒビターは、先に知られているプロテイ
ンCインヒビターよりも優れた治療効果を発揮する可能
性をも有することになる。
【0008】本発明者等はこの点に着目した。すなわ
ち、本発明は、野生型のプロテインCインヒビターより
も作用の増強された改変型プロテインCインヒビターを
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】タンパク質に結合するA
sn型糖鎖は、アスパラギン結合型糖鎖又はN結合型糖
鎖とも呼ばれ、ポリペプチド鎖中のAsn型糖鎖結合領
域〔−Asn−X−Thr−若しくは−Asn−X−S
er−:ここに、Asn=アスパラギン、Thr=トレ
オニン、Ser=セリン、X=Pro(プロリン)以外
のアミノ酸残基〕のアスパラギン残基の酸アミド基に糖
鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンがN−グリコ
シド結合した糖鎖群である。これは、タンパク質の機能
を修飾する役割を果たしているが、本発明者等は、ヒト
プロテインCインヒビターにおいては、活性を抑制する
方向にAsn型糖鎖が作用しており、Asn型糖鎖結合
部位のうち1ヶ所又は複数ヶ所のAsn型糖鎖結合部位
において糖鎖の結合をなくすことによってプロテインC
インヒビターの活性を高められるということを見出し
た。この発見は、本発明者等が、プロテインCインヒビ
ターに3ヶ所存在するAsn型糖鎖結合領域のうち2ヶ
所の、少なくとも一方の領域においてAsn型糖鎖の結
合(すなわち、Asn型糖鎖による修飾)が起こらなく
なるようにアミノ酸残基を変更することを試みた結果、
得られたAsn型糖鎖の欠落を有する改変型ヒトプロテ
インCインヒビターが、ヒトのセリンプロテアーゼに対
してヒト生体成分由来のプロテインCインヒビターより
も強い阻害作用を持つことが見出されたことに基づく。
【0010】すなわち本発明は、野生型ヒトプロテイン
Cインヒビターよりも強いセリンプロテアーゼ阻害活性
を有する改変型ヒトプロテインCインヒビターであっ
て、野生型ヒトプロテインCインヒビターのAsn型糖
鎖結合部位である第230位及び第319位の少なくと
も一方に対応する部位のアミノ酸残基にAsn型糖鎖が
結合していないことを特徴とする改変型ヒトプロテイン
Cインヒビターを提供する。
【0011】本発明の改変型プロテインCインヒビター
が野生型プロテインCインヒビターのそれよりも高い活
性を有するのは、野生型ヒトプロテインCインヒビター
のアミノ酸配列中のAsn型糖鎖結合領域のアミノ酸残
基を置換すること等により、分子内に3ヶ所存在するA
sn型糖鎖結合領域、特に第230位及び第319位の
アスパラギン残基の属するAsn型糖鎖結合領域の少な
くとも1つにおいてAsn型糖鎖が欠落している結果で
ある。
【0012】野生型ヒトプロテインCインヒビターのア
ミノ酸配列において、Asn型糖鎖結合部位は、第23
0位、第243位、第319位のアスパラギン残基の部
位に存在する。本発明における「改変型ヒトプロテイン
Cインヒビター」は、野生型ヒトプロテインCインヒビ
ターのアミノ酸配列中に存在するAsn型糖鎖結合領域
内のアスパラギン残基(Asn型糖鎖結合部位)、特に
第230位及び第319位のアスパラギン残基のうち少
なくとも一方にAsn型糖鎖が結合していないものであ
れば、アミノ酸配列自体は野生型のそれと同一のもので
あってもよい。これらのAsn型糖鎖が結合しないよう
にするにはまた、これらのアスパラギン残基の属するA
sn型糖鎖結合領域内の何れかのアミノ酸残基を置換す
ることによってもよい。
【0013】従って本発明はまた、改変型ヒトプロテイ
ンCインヒビターであって、野生型ヒトプロテインCイ
ンヒビターのAsn型糖鎖結合部位である第230位及
び第319位の少なくとも一方に対応する部位にAsn
型糖鎖が結合しないように該野生型ヒトプロテインCイ
ンヒビターの少なくとも一方のAsn型糖鎖結合領域の
アミノ酸残基を置換してなるアミノ酸配列を有し、該野
生型ヒトプロテインCインヒビターよりも強いセリンプ
ロテアーゼ阻害活性を有することを特徴とする改変型ヒ
トプロテインCインヒビターをも提供する。
【0014】野生型ヒトプロテインCインヒビターのア
ミノ酸配列は、配列表において配列番号2に示されてい
る。配列表において配列番号1で示された塩基配列は、
併記されたアミノ酸配列においてアミノ酸番号1ないし
387よりなる野生型ヒトプロテインCインヒビターの
アミノ酸配列及びこれに先行するアミノ酸番号−19な
いし−1よりなるシグナル配列をコードする塩基配列で
ある。
【0015】上記のAsn型糖鎖結合領域のアミノ酸配
列は、第230位のアスパラギン残基の属するものにつ
いては−Asn−Leu−Ser−であり第319位の
アスパラギン残基の属するものについては−Asn−H
is−Ser−である。これらのAsn型糖鎖結合領域
に糖鎖が結合しないようにするには、1) アスパラギ
ン残基を他のアミノ酸残基で置換する、2) それらの
配列中央のLeu又はHisをProで置換する、又は
3) それらの配列末尾のSerをトレオニン以外の他
のアミノ酸残基で置換する、の何れの手段をも用いるこ
とができる。
【0016】従って本発明は更に、該Asn型糖鎖結合
領域のアミノ酸残基の置換が、第230位及び第319
位のアスパラギン残基の属するAsn型糖鎖結合領域で
あるアミノ酸配列−Asn−X−Ser−(Xはそれぞ
れLeu又はHisを表す)における、 1) 他のアミノ酸残基によるアスパラギン残基の置
換、 2) プロリン残基によるXの置換、及び 3) トレオニン以外の他のアミノ酸残基によるセリン
残基の置換 のうち、少なくとも何れかによるものである、上記改変
型ヒトプロテインCインヒビターをも提供する。
【0017】更に本発明は上記のうち特に、野生型ヒト
プロテインCインヒビターを構成するアミノ酸配列中に
おける第230位及び第319位のAsn型糖鎖結合部
位のアスパラギン残基の少なくとも一方を他のアミノ酸
残基に置換してなるアミノ酸配列を有し、且つ、該野生
型ヒトプロテインCインヒビターよりも強いセリンプロ
テアーゼ阻害作用を有することを特徴とする、改変型ヒ
トプロテインCインヒビターをも提供する。
【0018】上記の改変型ヒトプロテインCインヒビタ
ーを、野生型ヒトプロテインCインヒビターを構成する
アミノ酸配列中における第230位及び第319位のA
sn型糖鎖結合部位のアスパラギン残基の少なくとも一
方を他のアミノ酸残基に置換することにより作製する場
合、それらのアスパラギン残基と置換するために選ばれ
るアミノ酸は、該置換によってAsn型糖鎖が結合でき
なくすればよいから、アスパラギン以外に種々のアミノ
酸を選択し得る。それらのうち、第230位のアスパラ
ギン残基は例えばセリン、グリシン、アスパラギン酸、
ロイシン又はプロリンで置換してよく、第319位のア
スパラギン残基は例えばグルタミン、アラニン、アルギ
ニン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グ
リシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジ
ン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリ
ン、トレオニン、トリプトファン、チロシン又はバリン
で置換してよい。そのような置換により得られる改変型
ヒトプロテインCインヒビターも、野生型ヒトプロテイ
ンCインヒビターに比して顕著に高い阻害作用を有する
ことが、後述の研究結果に基づき合理的に推定される。
【0019】従って本発明は更に、上記の各改変型ヒト
プロテインCインヒビターのうち、第230位のアスパ
ラギン残基を置換する他のアミノ酸残基がセリン、グリ
シン、アスパラギン酸、ロイシン及びプロリンよりなる
群より選ばれるものであり、第319位のアスパラギン
残基を置換する他のアミノ酸残基がグルタミン、アラニ
ン、アルギニン、アスパラギン酸、システイン、グルタ
ミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシ
ン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリ
ン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン及
びバリンよりなる群より選ばれるものである改変型ヒト
プロテインCインヒビターをも提供する。
【0020】本発明より、野生型ヒトプロテインCイン
ヒビターに比してセリンプロテアーゼ阻害作用の増強さ
れた改変型ヒトプロテインCインヒビターが提供され
る。改変型ヒトプロテインCインヒビターは、従来の野
生型ヒトプロテインCインヒビターに比して少量で同等
の効果を得ることを可能にする。従って、遺伝子工学的
に製造できることと相まって、ヒトプロテインCインヒ
ビターを臨床現場に必要な供給量を確保することが容易
となる。
【0021】本発明の改変型ヒトプロテインCインヒビ
ターの活性は、野生型ヒトプロテインCインヒビターに
比して、トロンビン及び血漿カリクレインに対する阻害
作用が野生型プロテインCインヒビターより強いという
ことによって更に特徴づけられる。
【0022】更には、本発明の改変型ヒトプロテインC
インヒビターのセリンプロテアーゼ阻害活性が野生型よ
り強いことは、これまでよりも強い治療効果を期待して
プロテインCインヒビターを使用できることをも意味す
る。トロンビン及び血漿カリクレインに対して阻害作用
が増強されていることは、血液凝固系の持続的亢進及び
これに伴って起こるものを含む炎症性反応に対する改善
効果が高いことを意味する。このことは、本発明の改変
型ヒトプロテインCインヒビターが、DICにおける血
液凝固系の異常亢進及びそれに伴って起こる炎症反応を
改善する能力において、野生型ヒトプロテインCインヒ
ビターより優れていることを示すものである。このこと
は、トロンビン及び血漿カリクレインが主要な血液凝固
因子及び炎症性細胞刺激因子であること〔Journal of C
linical Investigation, 69:1199-1202(1982)、Pathoph
ysiology of Shock, Sepsis, and Organ Failure, Schl
agG, Redl H, eds, Spring-Verlag 1993, pp46-60
等〕、尿由来のプロテインCインヒビターがトロンビン
及び血漿カリクレインの阻害を経てDICにおける病態
を改善すること〔Thrombosis and Haemostasis, 84:54-
58(2000)に本発明者等が投稿した〕によって支持され
る。
【0023】従って本発明はまた、上記の何れかの改変
型ヒトプロテインCインヒビターを有効成分として含有
することを特徴とする、血液凝固異常亢進抑制剤及び炎
症反応抑制剤をも提供する。
【0024】ここにおいて、該血液凝固異常亢進は、特
に好ましくは、播種性血管内凝固におけるものである。
また、該炎症反応も、特に好ましくは、播種性血管内凝
固におけるものである。
【0025】更に本発明は、配列番号2で示されたアミ
ノ酸配列をコードする塩基配列を有するDNAにおい
て: 1) 該アミノ酸配列の第230位及び第319位のう
ち少なくとも一方のアスパラギン残基をコードする3塩
基を、アスパラギン以外のアミノ酸残基をコードする3
塩基となるように置換するか、 2) 第231位及び第320位のうち少なくとも一方
のアミノ酸残基をコードする3塩基をプロリンをコード
する3塩基となるように置換するか、又は 3) 第232位及び第321位のうち少なくとも一方
のセリン残基をコードする3塩基をトレオニン以外の他
のアミノ酸残基をコードする3塩基となるように置換す
るか、の少なくとも何れかの置換をすることにより得る
ことのできる、改変型ヒトプロテインCインヒビターを
コードするDNAをも提供する。
【0026】更に本発明は、上記何れかのDNAであっ
て、第230位のアスパラギン残基をコードする3塩基
について他のアミノ酸残基をコードする3塩基となるよ
うに行う置換において、該他のアミノ酸がセリン、グリ
シン、アスパラギン酸、ロイシン及びプロリンよりなる
群より選ばれるアミノ酸であり、第319位のアスパラ
ギン残基をコードする3塩基について他のアミノ酸残基
をコードする3塩基となるように行う置換において、該
他のアミノ酸がグルタミン、アラニン、アルギニン、ア
スパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グリシン、
ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオ
ニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニ
ン、トリプトファン、チロシン及びバリンよりなる群よ
り選ばれるアミノ酸であることを特徴とするDNAをも
提供する。
【0027】更に本発明は、上記DNAであって、該配
列表の配列番号2で示されたアミノ酸配列をコードする
塩基配列が、配列表の配列番号1で示された塩基配列
中、第58〜1218位の塩基よりなる配列であること
を特徴とするDNAをも提供する。
【0028】更に本発明は、上記DNAの好ましい例に
含まれる、配列表の配列番号7又は9で示された塩基配
列中、第58〜1218位の塩基よりなる配列を有する
ものであるDNAをも提供する。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明において、Asn型糖鎖の
結合の制限された改変型ヒトプロテインCインヒビター
は、Asn型糖鎖結合領域におけるアミノ酸残基の置換
によって得たものであってもよいが、それに限らず、化
学的手段を含む適宜の手段による野生型ヒトプロテイン
CインヒビターからのAsn型糖鎖の除去や、野生型ヒ
トプロテインCインヒビタータンパク質へのAsn型糖
鎖の結合の阻止によって得たものであってもよい。As
n型糖鎖の除去又は結合阻止の手段は問わない。
【0030】各種改変タンパク質の二次構造について本
発明者等が行ったコンピュータ解析より、上記2個のA
sn型糖鎖結合部位の各アスパラギン残基を置換する場
合については、置換するアミノ酸として少なくとも下記
のアミノ酸が、本発明の目的にとって好ましいことが判
明している。 1) 第230位のAsn(「Asn230」と略す):
セリン(Ser)、グリシン(Gly)、アスパラギン
酸(Asp)、ロイシン(Leu)、プロリン(Pr
o) 2) 第319位のAsn(「Asn319」と略す):
グルタミン(Gln)、アラニン(Ala)、アルギニ
ン(Arg)、アスパラギン酸(Asp)、システイン
(Cys)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gl
y)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Il
e)、ロイシン(Leu)、リジン(Lys)、メチオ
ニン(Met)、フェニルアラニン(Phe)、プロリ
ン(Pro)、セリン(Ser)、トレオニン(Th
r)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Ty
r)、バリン(Val)
【0031】本発明の改変型ヒトプロテインCインヒビ
ターは、先に知られている野生型ヒトプロテインCイン
ヒビターと同様、生理的に許容し得る塩類溶液等に加え
て点滴静注等により循環血中に直接投与する形で、播種
性血管内凝固に対して使用することとができる。使用に
当たっては、患者の循環血のフィブリノーゲン濃度、フ
ィブリン分解物濃度、プロトロンビン時間等、血液凝固
系の諸パラメータを定期的にモニターし、その結果に応
じて投与量を加減すればよい。
【0032】
【実施例】以下、代表的な一実施例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明が該実施例に限定される
ことは意図しない。
【0033】<実施例1> 1. 野生型及び改変型プロテインCインヒビターの発
現 a) 野生型及び改変型プロテインCインヒビター発現
用ベクターの構築 ヒト肝臓由来のポリ(A)RNA(Clontech社製)1μ
gよりcDNA合成モジュール(cDNA Synthesis Modul
e:Amersham社製)を用いてcDNAを合成し、これを
鋳型としてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によりプロ
テインCインヒビター遺伝子を増幅した。このとき用い
たフォーワードプライマー(プライマー1)の塩基配列
を配列表の配列番号3で、リバースプライマー(プライ
マー2)を配列表の配列番号4で示す。フォーワードプ
ライマー(プライマー1)は、配列表の配列番号1の野
生型ヒトプロテインCインヒビターの塩基配列の塩基番
号1〜36に相当する塩基配列及びその5側に連結した配列
cgcggatcc(このうち、ggatccはBamHI部位である)より
なる。リバースプライマー(プライマー2)は、配列表
の配列番号1の塩基番号1197〜1221に相補的な塩基配列
及びその5側に連結した配列cgcggatcc(同上)よりな
る。
【0034】PCR産物を、制限酵素BamHIを用いて常
法により消化した後、アガロースゲル電気泳動を行っ
た。目的のDNAバンドを精製した後、クローニングベ
クターpBluescript SK(-)のBamHI部位に組み込んだ。得
られた野生型プロテインCインヒビター(以下、「wP
CI」と略す。)の遺伝子は、塩基配列を確認後、BamH
I消化により切り出してバキュロウイルス構築用ドナー
ベクターpFastBac-1(GIBCO BRL社製)のBamHI部位に組
み換えた。方向が合っているクローンを選び出し、これ
をwPCI発現用のBacmid作製に用いた。
【0035】また、プロテインCインヒビターのアミノ
酸配列(配列表の配列番号2)のN末端側から230位の
アスパラギン(Asn230)をセリンに、又は319位のア
スパラギン(Asn319)をグルタミンに置換した2種
類の改変型プロテインCインヒビター(以下、それぞれ
「Asn230Ser」、及び「Asn319Gln」と略
す。)の遺伝子は、それぞれ以下のようにして構築し
た。すなわち、先ずそれぞれのアミノ酸置換部位を含む
領域に、Asn230Serの作製用には配列表の配列番
号5で示した塩基配列を有するプライマー(プライマー
3)を、そしてAsn319Glnの作製用には配列表の
配列番号6で示した塩基配列を有するプライマー(プラ
イマー4)を設計した。
【0036】プライマー3(配列番号5)は、配列表の
配列番号1(野生型ヒトプロテインCインヒビター塩基
配列)に示した塩基番号733〜765の塩基に相当するが、
但し該プライマーの塩基番号13〜15の塩基配列(配列番
号1の塩基番号745〜747に対応する)が、野生型のAs
nの代わりに、Serをコードするように設計されてい
る。プライマー4(配列番号6)は、配列表の配列番号
1(野生型ヒトプロテインCインヒビター塩基配列)に
示した配列番号1003〜1034の塩基に相当するが、但し該
プライマーの塩基番号10〜12の塩基配列(配列番号1の
塩基番号1012〜1014に対応する)が野生型のAsnの代
わりに、Glnをコードするように設計されている。
【0037】プライマー3及び4をフォーワードプライ
マーとし、プライマー2をリバースプライマーとして用
い、プロテインCインヒビター遺伝子を鋳型としてPC
Rを行った。PCR産物をアガロースゲル電気泳動に供
し、増幅されたそれぞれのDNA断片を精製した。更
に、プライマー1をフォーワードプライマーとし、精製
した各DNA断片をリバースプライマーとして用いて前
記のプロテインCインヒビター遺伝子を鋳型としてPC
Rを行った。PCR産物を制限酵素BamHIにて消化後、
アガロースゲル電気泳動を行って、目的のDNAバンド
を精製し、pBluescript SK(-)のBamHI部位に組み込ん
だ。得られた改変型プロテインCインヒビター遺伝子
は、目的の塩基置換が行われている事を確認した後、Ba
mHI消化により切り出し、バキュロウイルス構築用ドナ
ーベクターpFastBac-1のBamHI部位に組み換えた。次
に、方向が合っているクローンを選び出し、それらを各
改変型プロテインCインヒビター発現用のBacmid作製に
用いた。
【0038】上記で得られた及び及びアミノ酸配列を、
配列表の配列番号7及び配列番号8にそれぞれ示す。配
列表の配列番号7に示した塩基配列は、配列番号1(野
生型ヒトプロテインCインヒビター塩基配列)に示した
塩基配列に相当するが、但し塩基745〜746がAsnの代
わりにSerをコードするよう設計されている、Asn
230Serをコードする塩基配列である。配列表の配列
番号8に示したアミノ酸配列は、配列番号2(野生型ヒ
トプロテインCインヒビターアミノ酸配列)に示したア
ミノ酸配列に相当するが、但し230位のアミノ酸がS
erに置き換えられるよう設計された、Asn230Se
rのアミノ酸配列である。配列表の配列番号9に示した
塩基配列は、配列番号1(野生型ヒトプロテインCイン
ヒビター塩基配列)に示した塩基配列に相当するが、但
し塩基1012〜1014がAsnの代わりにGlnをコードす
るよう設計されている、Asn319Glnをコードする
塩基配列である。配列表の配列番号10に示したアミノ
酸配列は、配列番号2(野生型ヒトプロテインCインヒ
ビターアミノ酸配列)に示したアミノ酸配列に相当する
が、但し319位のアミノ酸がGlnに置き換えられる
よう設計された、Asn319Glnのアミノ酸配列であ
る。
【0039】b) 野生型及び改変型プロテインCイン
ヒビター発現用のBacmidの作製 野生型及び各改変型プロテインCインヒビター発現用の
ドナープラスミド1μlにBacmid構築用大腸菌DH10Bac
のコンピテント細胞(GIBCO BRL社製)20μlを加えて
混和し、氷上にて30分間静置した。次に、42℃で45秒間
のヒートショックを与えた後、直ちに氷中に移して2分
間冷却した。予め37℃に温めておいたLB培地0.5ml
を加えて混和し、37℃にて5時間震盪培養した。目的遺
伝子のBacmidへのトランスポジションを選別するために
培養液をLB培地にて2,000倍希釈し、その0.2mlを選
別用LBプレート(カナマイシン50μg/ml、ゲンタ
マイシン7μg/ml、テトラサイクリン10μg/m
l、IPTG/X-galコート)に播いた。37℃にて2日
間培養後、大きくて白いコロニーを選択しそれを2ml
LB培地(カナマイシン50μg/ml、ゲンタマイシン
7μg/ml、テトラサイクリン10μg/ml)にて一
晩培養した。培養液1mlから大腸菌を回収し、アルカ
リ溶解法にて野生型及び改変型プロテインCインヒビタ
ー発現用Bacmidを回収した。
【0040】c) 組換えバキュロウイルスの作製 10%ウシ胎仔血清を含むTNM−FH培地(Graces Ins
ect Cell Culture MedIum 500ml、50倍希釈したYeast
olate Solution 10ml、及び50倍希釈したLactoalbumI
n Hydrolysate SolutIon 10ml;何れもGIBCO BRL社
製)で懸濁したSf9細胞を細胞培養用の6ウェルプレ
ートにウェル当たり4.5×105個/2ml播いた後、27℃
にて1時間静置してプレートに固着させた。次に、培地
を除き、TNM−FH培地2mlにて細胞を濯いだ後、
同培地を2ml加えて27℃にて10分間静置した。Cell F
ctin(GIBCO BRL社製)5μlにTNM−FH培地100μ
lを加えたものとwPCI発現用Bacmid5μlにTNM
−FH培地100μlを加えたものを混和し、室温で30分
間静置した。その後、TNM−FH培地を800μl加え
て混和した。10分間静置していたSf9細胞から培地を
除去し、これに先のBacmid-lipid混合液を加えて27℃で
静置した。5時間後、10%ウシ胎仔血清を含むTNM−
FH培地2mlにて細胞を濯いだ後、同培地を2ml加
えて27℃にて培養した。3日後、培養上清を回収し、遠
心分離(2,000rpm、5分間)して細胞残渣を除いた
ものをwPCI発現用種ウイルス液とした。同様に各改
変型プロテインCインヒビター発現用Bacmidを用いて各
改変型プロテインCインヒビター発現用の種ウイルス液
を作製した。この様にして作製した種ウイルス液は、使
用するまで4℃にて保存した。
【0041】d) 野生型及び改変型プロテインCイン
ヒビターの発現チェック Ex-CELL400(JRH Bioscience社製)培地に懸濁させたHi
gh-Five細胞を25cm2培養フラスコに2×106個/5m
l播いた後、27℃にて1時間静置してフラスコに固着さ
せた。次いで、培養上清を除去し、10%ウシ胎仔血清を
含むTNM−FH培地800μlにwPCI発現用種ウイ
ルス液200μlを混和したものを加え、室温でシーソー
にてゆっくりと揺らしてウイルスを感染させた。1時間
後、ウイルス液を除き、Ex-CELL400培地2mlにて細胞
を濯いだ後、同培地を5m加えて27℃にて3日間培養
後、培養上清を回収して遠心分離(2,000rpm、5分
間)により細胞残渣を除いた。こうして得られた培養上
清2mlを、分子量10,000カットの遠心濃縮装置(ミリ
ポア社製)を用いて200μlまで濃縮した。各改変型プ
ロテインCインヒビター発現用種ウイルス液を用いて同
様の操作を行い、培養上清を得た。これらを12.5%ゲル
濃度のSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動に供し、
クシマー染色及び抗ヒトプロテインCインヒビター抗体
(Nordic Immunology社製)を用いたウエスタンブロッ
ティングを行い、野生型及び改変型プロテインCインヒ
ビターの発現を確認した。
【0042】e) バキュロウイルスの大量培養 野生型及び改変型プロテインCインヒビター大量発現用
のウイルス液を得るために、以下の操作を行った。10%
ウシ胎仔血清を含むTNM−FH培地で懸濁したSf9
細胞を150cm2培養フラスコに1.2×107細胞/10ml播
いた後、27℃にて1時間静置してフラスコに固着させ
た。次いで、培養上清を除去し、10%ウシ胎仔血清を含
むTNM−FH培地5mlとwPCI発現用種ウイルス
液100μlを混和した液を加え、室温でシーソーにより
ゆっくりと揺らしてウイルスを感染させた。1時間後、
ウイルス液を除き、10%ウシ胎仔血清を含むTNM−F
H培地を30ml加えた。27℃にて4日間培養した後、培
養上清を回収し、遠心分離にて細胞残渣を除いたものを
wPCI大量発現用のウイルス液としてストックした。
同様に、改変型プロテインCインヒビター発現用種ウイ
ルス液を用いて各改変型プロテインCインヒビター大量
発現用ウイルス液を作製した。
【0043】f) 野生型及び改変型プロテインCイン
ヒビターの大量発現 150cm2培養フラスコ5枚(培養液量30ml)にコンフ
ルエントに用意したHigh-Five細胞をピペッティングに
より剥がして得た細胞懸濁液を10mlずつ新しい150c
2培養フラスコに播いた後、27℃にて1時間静置して
細胞をフラスコに固着させた(合計15枚)。次いで、培
養上清を除いた後、15枚のフラスコそれぞれに10%ウシ
胎仔血清を含むTNM−FH培地4mlとwPCI大量
発現用のウイルス液1mlを混和したものを加え、室温
にてシーソーでゆっくりと揺らしてウイルスを感染させ
た。1時間後、ウイルス液を除き、Ex-CELL400培地5m
lにて細胞を濯いだ後、同培地を30ml加えた。27℃に
て3日間培養後、遠心分離(2,000rpm、5分間)に
て細胞残渣を除去し、wPCIを含む培養上清を得た。
同様に、各改変型プロテインCインヒビター大量発現用
のウイルス液を用いて、各改変型プロテインCインヒビ
ターを含む培養上清を得た。
【0044】2. 野生型及び改変型プロテインCイン
ヒビターの精製 上記1.で得たwPCIを含む培養上清500mlを分子
量10,000カットの限外濾過膜(PM-10, Amicon社製)を
用いて150mlまで濃縮した後、50mM塩化ナトリウム
を含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH7.4)に対して透
析し、液内の緩衝液を交換した。次いで、内液を同緩衝
液で平衡化させたHiTrap Heparinカラム(カラム容積5
ml、アマーシャム ファルマシア バイオテク社製)
に供し、同緩衝液でカラムを洗浄後、同緩衝液に溶解さ
せた塩化ナトリウムの直線濃度勾配(50mMから2.0
M)により溶出させた。この溶出画分を4〜20%マルチ
ゲル(第一化学薬品社製)を用いてSDS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動に供し、抗ヒトプロテインCイン
ヒビター抗体を用いたウエスタンブロッティングで分析
し、wPCIを含む画分を集めた。各改変型プロテイン
Cインヒビターを含む培養上清についても同様に精製、
分析し、各改変型プロテインCインヒビターを含む画分
を集めた。これらを4〜20%マルチゲルを用いてSDS
−ポリアクリルアミドゲル電気泳動に供し、銀染色及び
抗ヒトプロテインCインヒビター抗体を用いたウエスタ
ンブロッティングで分析し、得られた各プロテインCイ
ンヒビターは高純度のものであることを確認した。
【0045】3. トロンビン及び血漿カリクレインに
対する阻害作用 上記1.及び2.に述べたように発現及び精製した野生
型及び改変型プロテインCインヒビター(wPCI、A
sn230Ser、及びAsn319Gln)それぞれとヒト
尿由来プロテインCインヒビター(以下、「uPCI」
と略す。)のトロンビン及び血漿カリクレイン阻害活性
を比較した。0.15M塩化ナトリウム及び0.05%ウシ血清
アルブミンを含む50mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)
中でトロンビン(最終濃度10nM)及び血漿カリクレイ
ン(最終濃度10nM)と各プロテインCインヒビター
(最終濃度25〜500nM)を37℃にて15分間反応させ
た。これらの反応液それぞれに合成基質(最終濃度1m
M、S-2238:トロンビン活性測定用、S-2302:血漿カリ
クレイン測定用:共に第一化学薬品社製)を加え、405
nmにおける吸光度の時間変化量をTHERMOmax Kinetic
Microplate Reader (Molecular Devices社製)でモニタ
ーして得た反応初速度から算出した各酵素の残存活性を
利用して、各酵素の活性を50%阻害するのに必要な各プ
ロテインCインヒビター濃度(IC50)を求めた。結果
を表1及び2にまとめる。
【0046】
【表1】
【0047】1) Fujita M, Thrombosis and Haemostas
is, 84:54-58(2000)より引用。
【0048】
【表2】
【0049】1) Fujita M, Thrombosis and Haemostas
is, 84:54-58(2000)より引用。
【0050】uPCI及びwPCIの10nMトロンビン
活性に対するそれぞれのIC50値は、150nM及び120n
Mであった。同様に、20nM血漿カリクレインに対する
それぞれのIC50値は100nM及び65nMであった。A
sn230Serのトロンビン及び血漿カリクレインに対
するIC50値はそれぞれ58nM及び34nMであり、As
n319Glnのトロンビン及び血漿カリクレインに対す
るIC50値はそれぞれ94nM及び44nMと、uPCI及
びwPCIと比較して顕著に低いものであった。すなわ
ち、プロテインCインヒビターのAsn230又はAsn3
19に糖鎖が結合しなければ、トロンビン及び血漿カリク
レインに対する阻害活性が顕著に増加することを示して
いる。
【0051】この結果は、Asn230、Asn319を含む
Asn型糖鎖結合部位のアスパラギン残基を置換して、
Asn型糖鎖の修飾を制限することで、トロンビン及び
血漿カリクレインに対して強い阻害作用を有する改変型
プロテインCインヒビターを得ることができることを示
している。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、血液凝固系の異常亢進
及びそれに伴う炎症反応の亢進に対する抑制作用が、先
に知られている尿由来ヒトプロテインCインヒビターよ
りも顕著に強い改変型ヒトプロテインCインヒビターを
得ることができる。更に、本発明の改変型ヒトプロテイ
ンCインヒビターは遺伝子組換え技術等により容易に作
製することが可能でありしかも該尿由来ヒトプロテイン
Cインヒビターに比して少量で同等の効果が得られるた
め、生体成分から精製するよりも多量且つ安定した供給
が可能となる。
【0053】
【配列表】 Sequence Listing <110> JCR Pharmaceuticals Co., Ltd. <120> Modified Protein C Inhibitors <130> P94-00 <160> 10 <210> 1 <211> 1221 <212> DNA <213> Homo sapience <220> <221> sig_peptide <222> (1)...(57) <400> 1 atg cag ctc ttc ctc ctc ttg tgc ctg gtg ctt ctc agc cct cag 45 Met Gln Leu Phe Leu Leu Leu Cys Leu Val Leu Leu Ser Pro Gln -19 -15 -10 -5 ggg gcc tcc ctt cac cgc cac cac ccc cgg gag atg aag aag aga 90 Gly Ala Ser Leu His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg -1 1 5 10 gtc gag gac ctc cat gta ggt gcc acg gtg gcc ccc agc agc aga 135 Val Glu Asp Leu His Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg 15 20 25 agg gac ttt acc ttt gac ctc tac agg gcc ttg gct tcc gct gcc 180 Arg Asp Phe Thr Phe Asp Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala 30 35 40 ccc agc cag aac atc ttc ttc tcc cct gtg agc atc tcc atg agc 225 Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser 45 50 55 ctg gcc atg ctc tcc ctg ggg gct ggg tcc agc aca aag atg cag 270 Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln 60 65 70 atc ctg gag ggc ctg ggc ctc aac ctc cag aaa agc tca gag aag 315 Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu Gln Lys Ser Ser Glu Lys 75 80 85 gag ctg cac aga ggc ttt cag cag ctc ctt cag gaa ctc aac cag 360 Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu Gln Glu Leu Asn Gln 90 95 100 ccc aga gat ggc ttc cag ctg agc ctc ggc aat gcc ctt ttc acc 405 Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn Ala Leu Phe Thr 105 110 115 gac ctg gtg gta gac ctg cag gac acc ttc gta agt gcc atg aag 450 Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser Ala Met Lys 120 125 130 acg ctg tac ctg gca gac act ttc ccc acc aac ttt agg gac tct 495 Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg Asp Ser 135 140 145 gca ggg gcc atg aag cag atc aat gat tat gtg gca aag caa acg 540 Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln Thr 150 155 160 aag ggc aag att gtg gac ttg ctt aag aac ctc gat agc aat gcg 585 Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 gtc gtg atc atg gtg aat tac atc ttc ttt aaa gct aag tgg gag 630 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu 180 185 190 aca agc ttc aac cac aaa ggc acc caa gag caa gac ttc tac gtg 675 Thr Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val 195 200 205 acc tcg gag act gtg gtg cgg gta ccc atg atg agc cgc gag gat 720 Thr Ser Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp 210 215 220 cag tat cac tac ctc ctg gac cgg aac ctc tcc tgc agg gtg gtg 765 Gln Tyr His Tyr Leu Leu Asp Arg Asn Leu Ser Cys Arg Val Val 225 230 235 ggg gtc ccc tac caa ggc aat gcc acg gct ttg ttc att ctc ccc 810 Gly Val Pro Tyr Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro 240 245 250 agt gag gga aag atg cag cag gtg gag aat gga ctg agt gag aaa 855 Ser Glu Gly Lys Met Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys 255 260 265 acg ctg agg aag tgg ctt aag atg ttc aaa aag agg cag ctc gag 900 Thr Leu Arg Lys Trp Leu Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu 270 275 280 ctt tac ctt ccc aaa ttc tcc att gag ggc tcc tat cag ctg gag 945 Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu 285 290 295 aaa gtc ctc ccc agt ctg ggg atc agt aac gtc ttc acc tcc cat 990 Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile Ser Asn Val Phe Thr Ser His 300 305 310 gct gat ctg tcc ggc atc agc aac cac tca aat atc cag gtg tct 1035 Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Asn His Ser Asn Ile Gln Val Ser 315 320 325 gag atg gtg cac aaa gct gtg gtg gag gtg gac gag tcg gga acc 1080 Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val Asp Glu ser Gly Thr 330 335 340 aga gca gcg gca gcc acg ggg aca atc ttc act ttc agg tcg gcc 1125 Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr Phe Arg Ser Ala 345 350 355 cgc ctg aac tct cag agg cta gtg ttc aac agg ccc ttt ctg atg 1170 Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro Phe Leu Met 360 365 370 ttc att gtg gat aac aac atc ctc ttc ctt ggc aaa gtg aac cgc 1215 Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val Asn Arg 375 380 385 ccc tga 1221 Pro <210> 2 <211> 387 <212> PTN <213> Homo sapience <400> 2 His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg Val Glu Asp Leu His 1 5 10 15 Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg Arg Asp Phe Thr Phe Asp 20 25 30 Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe 35 40 45 Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala 50 55 60 Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu 65 70 75 80 Gln Lys Ser Ser Glu Lys Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu 85 90 95 Gln Glu Leu Asn Gln Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn 100 105 110 Ala Leu Phe Thr Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser 115 120 125 Ala Met Lys Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg 130 135 140 Asp Ser Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln 145 150 155 160 Thr Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu Thr 180 185 190 Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val Thr Ser 195 200 205 Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp Gln Tyr His 210 215 220 Tyr Leu Leu Asp Arg Asn Leu Ser Cys Arg Val Val Gly Val Pro Tyr 225 230 235 240 Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro Ser Glu Gly Lys Met 245 250 255 Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys Thr Leu Arg Lys Trp Leu 260 265 270 Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser 275 280 285 Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile 290 295 300 Ser Asn Val Phe Thr Ser His Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Asn His 305 310 315 320 Ser Asn Ile Gln Val Ser Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val 325 330 335 Asp Glu ser Gly Thr Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr 340 345 350 Phe Arg Ser Ala Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro 355 360 365 Phe Leu Met Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val 370 375 380 Asn Arg Pro 385 <210> 3 <211> 45 <212> DNA <213> Homo sapience <400> 3 cgcggatcca tgcagctctt cctcctcttg tgcctggtgc ttctc 45 <210> 4 <211> 34 <212> DNA <213> Homo sapience <400> 4 cgcggatcct caggggcggt tcactttgcc aagg 34 <210> 5 <211> 33 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Designed primer identical to nucleotides 733-765 in the sequence u nder SEQ ID NO:1 except that the sequence of nucleotides 13-15 in the pr imer encodes Ser instead of Asn <400> 5 ctcctggacc ggtccctctc ctgcagggtg gtg 33 <210> 6 <211> 32 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Designed primer identical to nucleotides 1003-1034 in the sequence under SEQ ID NO:1 except that the sequence of nucleotides 10-11 in the primer encodes Gln instead of Asn <400> 6 ggcatcagcc agcactcaaa tatccaggtg tc 32 <210> 7 <211> 1221 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <221> sig_peptide <222> (1)...(57) <220> <223> Designed sequence to be identical to the sequence under SEQ ID NO: 1 except that the nucleotides 745-747 encode Ser instead of Asn <400> 7 atg cag ctc ttc ctc ctc ttg tgc ctg gtg ctt ctc agc cct cag 45 Met Gln Leu Phe Leu Leu Leu Cys Leu Val Leu Leu Ser Pro Gln -19 -15 -10 -5 ggg gcc tcc ctt cac cgc cac cac ccc cgg gag atg aag aag aga 90 Gly Ala Ser Leu His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg -1 1 5 10 gtc gag gac ctc cat gta ggt gcc acg gtg gcc ccc agc agc aga 135 Val Glu Asp Leu His Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg 15 20 25 agg gac ttt acc ttt gac ctc tac agg gcc ttg gct tcc gct gcc 180 Arg Asp Phe Thr Phe Asp Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala 30 35 40 ccc agc cag aac atc ttc ttc tcc cct gtg agc atc tcc atg agc 225 Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser 45 50 55 ctg gcc atg ctc tcc ctg ggg gct ggg tcc agc aca aag atg cag 270 Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln 60 65 70 atc ctg gag ggc ctg ggc ctc aac ctc cag aaa agc tca gag aag 315 Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu Gln Lys Ser Ser Glu Lys 75 80 85 gag ctg cac aga ggc ttt cag cag ctc ctt cag gaa ctc aac cag 360 Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu Gln Glu Leu Asn Gln 90 95 100 ccc aga gat ggc ttc cag ctg agc ctc ggc aat gcc ctt ttc acc 405 Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn Ala Leu Phe Thr 105 110 115 gac ctg gtg gta gac ctg cag gac acc ttc gta agt gcc atg aag 450 Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser Ala Met Lys 120 125 130 acg ctg tac ctg gca gac act ttc ccc acc aac ttt agg gac tct 495 Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg Asp Ser 135 140 145 gca ggg gcc atg aag cag atc aat gat tat gtg gca aag caa acg 540 Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln Thr 150 155 160 aag ggc aag att gtg gac ttg ctt aag aac ctc gat agc aat gcg 585 Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 gtc gtg atc atg gtg aat tac atc ttc ttt aaa gct aag tgg gag 630 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu 180 185 190 aca agc ttc aac cac aaa ggc acc caa gag caa gac ttc tac gtg 675 Thr Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val 195 200 205 acc tcg gag act gtg gtg cgg gta ccc atg atg agc cgc gag gat 720 Thr Ser Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp 210 215 220 cag tat cac tac ctc ctg gac cgg tcc ctc tcc tgc agg gtg gtg 765 Gln Tyr His Tyr Leu Leu Asp Arg Ser Leu Ser Cys Arg Val Val 225 230 235 ggg gtc ccc tac caa ggc aat gcc acg gct ttg ttc att ctc ccc 810 Gly Val Pro Tyr Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro 240 245 250 agt gag gga aag atg cag cag gtg gag aat gga ctg agt gag aaa 855 Ser Glu Gly Lys Met Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys 255 260 265 acg ctg agg aag tgg ctt aag atg ttc aaa aag agg cag ctc gag 900 Thr Leu Arg Lys Trp Leu Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu 270 275 280 ctt tac ctt ccc aaa ttc tcc att gag ggc tcc tat cag ctg gag 945 Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu 285 290 295 aaa gtc ctc ccc agt ctg ggg atc agt aac gtc ttc acc tcc cat 990 Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile Ser Asn Val Phe Thr Ser His 300 305 310 gct gat ctg tcc ggc atc agc aac cac tca aat atc cag gtg tct 1035 Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Asn His Ser Asn Ile Gln Val Ser 315 320 325 gag atg gtg cac aaa gct gtg gtg gag gtg gac gag tcg gga acc 1080 Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val Asp Glu ser Gly Thr 330 335 340 aga gca gcg gca gcc acg ggg aca atc ttc act ttc agg tcg gcc 1125 Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr Phe Arg Ser Ala 345 350 355 cgc ctg aac tct cag agg cta gtg ttc aac agg ccc ttt ctg atg 1170 Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro Phe Leu Met 360 365 370 ttc att gtg gat aac aac atc ctc ttc ctt ggc aaa gtg aac cgc 1215 Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val Asn Arg 375 380 385 ccc tga 1221 Pro <210> 8 <211> 387 <212> PTN <213> Artificial Sequence <220> <223> Designed sequence to be identical to the sequence under SEQ ID NO: 2 except that the Asn at 230 is replaced with Ser <400> 8 His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg Val Glu Asp Leu His 1 5 10 15 Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg Arg Asp Phe Thr Phe Asp 20 25 30 Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe 35 40 45 Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala 50 55 60 Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu 65 70 75 80 Gln Lys Ser Ser Glu Lys Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu 85 90 95 Gln Glu Leu Asn Gln Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn 100 105 110 Ala Leu Phe Thr Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser 115 120 125 Ala Met Lys Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg 130 135 140 Asp Ser Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln 145 150 155 160 Thr Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu Thr 180 185 190 Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val Thr Ser 195 200 205 Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp Gln Tyr His 210 215 220 Tyr Leu Leu Asp Arg Ser Leu Ser Cys Arg Val Val Gly Val Pro Tyr 225 230 235 240 Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro Ser Glu Gly Lys Met 245 250 255 Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys Thr Leu Arg Lys Trp Leu 260 265 270 Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser 275 280 285 Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile 290 295 300 Ser Asn Val Phe Thr Ser His Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Asn His 305 310 315 320 Ser Asn Ile Gln Val Ser Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val 325 330 335 Asp Glu ser Gly Thr Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr 340 345 350 Phe Arg Ser Ala Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro 355 360 365 Phe Leu Met Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val 370 375 380 Asn Arg Pro 385 <210> 9 <211> 1221 <212> DNA <213> Homo sapience <220> <221> sig_peptide <222> (1)...(57) <220> <223> Designed sequence to be identical to the sequence under SEQ ID NO: 1 except that the nucleotides 1012-1014 encode Gln instead of Asn <400> 9 atg cag ctc ttc ctc ctc ttg tgc ctg gtg ctt ctc agc cct cag 45 Met Gln Leu Phe Leu Leu Leu Cys Leu Val Leu Leu Ser Pro Gln -19 -15 -10 -5 ggg gcc tcc ctt cac cgc cac cac ccc cgg gag atg aag aag aga 90 Gly Ala Ser Leu His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg -1 1 5 10 gtc gag gac ctc cat gta ggt gcc acg gtg gcc ccc agc agc aga 135 Val Glu Asp Leu His Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg 15 20 25 agg gac ttt acc ttt gac ctc tac agg gcc ttg gct tcc gct gcc 180 Arg Asp Phe Thr Phe Asp Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala 30 35 40 ccc agc cag aac atc ttc ttc tcc cct gtg agc atc tcc atg agc 225 Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser 45 50 55 ctg gcc atg ctc tcc ctg ggg gct ggg tcc agc aca aag atg cag 270 Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln 60 65 70 atc ctg gag ggc ctg ggc ctc aac ctc cag aaa agc tca gag aag 315 Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu Gln Lys Ser Ser Glu Lys 75 80 85 gag ctg cac aga ggc ttt cag cag ctc ctt cag gaa ctc aac cag 360 Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu Gln Glu Leu Asn Gln 90 95 100 ccc aga gat ggc ttc cag ctg agc ctc ggc aat gcc ctt ttc acc 405 Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn Ala Leu Phe Thr 105 110 115 gac ctg gtg gta gac ctg cag gac acc ttc gta agt gcc atg aag 450 Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser Ala Met Lys 120 125 130 acg ctg tac ctg gca gac act ttc ccc acc aac ttt agg gac tct 495 Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg Asp Ser 135 140 145 gca ggg gcc atg aag cag atc aat gat tat gtg gca aag caa acg 540 Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln Thr 150 155 160 aag ggc aag att gtg gac ttg ctt aag aac ctc gat agc aat gcg 585 Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 gtc gtg atc atg gtg aat tac atc ttc ttt aaa gct aag tgg gag 630 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu 180 185 190 aca agc ttc aac cac aaa ggc acc caa gag caa gac ttc tac gtg 675 Thr Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val 195 200 205 acc tcg gag act gtg gtg cgg gta ccc atg atg agc cgc gag gat 720 Thr Ser Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp 210 215 220 cag tat cac tac ctc ctg gac cgg aac ctc tcc tgc agg gtg gtg 765 Gln Tyr His Tyr Leu Leu Asp Arg Asn Leu Ser Cys Arg Val Val 225 230 235 ggg gtc ccc tac caa ggc aat gcc acg gct ttg ttc att ctc ccc 810 Gly Val Pro Tyr Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro 240 245 250 agt gag gga aag atg cag cag gtg gag aat gga ctg agt gag aaa 855 Ser Glu Gly Lys Met Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys 255 260 265 acg ctg agg aag tgg ctt aag atg ttc aaa aag agg cag ctc gag 900 Thr Leu Arg Lys Trp Leu Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu 270 275 280 ctt tac ctt ccc aaa ttc tcc att gag ggc tcc tat cag ctg gag 945 Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu 285 290 295 aaa gtc ctc ccc agt ctg ggg atc agt aac gtc ttc acc tcc cat 990 Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile Ser Asn Val Phe Thr Ser His 300 305 310 gct gat ctg tcc ggc atc agc cag cac tca aat atc cag gtg tct 1035 Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Gln His Ser Asn Ile Gln Val Ser 315 320 325 gag atg gtg cac aaa gct gtg gtg gag gtg gac gag tcg gga acc 1080 Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val Asp Glu ser Gly Thr 330 335 340 aga gca gcg gca gcc acg ggg aca atc ttc act ttc agg tcg gcc 1125 Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr Phe Arg Ser Ala 345 350 355 cgc ctg aac tct cag agg cta gtg ttc aac agg ccc ttt ctg atg 1170 Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro Phe Leu Met 360 365 370 ttc att gtg gat aac aac atc ctc ttc ctt ggc aaa gtg aac cgc 1215 Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val Asn Arg 375 380 385 ccc tga 1221 Pro <210> 10 <211> 387 <212> PTN <213> Artificial Sequence <220> <223> Designed sequence to be identical to the sequence under SEQ ID NO: 2 except that the Asn at 319 is replaced with Gln <400> 10 His Arg His His Pro Arg Glu Met Lys Lys Arg Val Glu Asp Leu His 1 5 10 15 Val Gly Ala Thr Val Ala Pro Ser Ser Arg Arg Asp Phe Thr Phe Asp 20 25 30 Leu Tyr Arg Ala Leu Ala Ser Ala Ala Pro Ser Gln Asn Ile Phe Phe 35 40 45 Ser Pro Val Ser Ile Ser Met Ser Leu Ala Met Leu Ser Leu Gly Ala 50 55 60 Gly Ser Ser Thr Lys Met Gln Ile Leu Glu Gly Leu Gly Leu Asn Leu 65 70 75 80 Gln Lys Ser Ser Glu Lys Glu Leu His Arg Gly Phe Gln Gln Leu Leu 85 90 95 Gln Glu Leu Asn Gln Pro Arg Asp Gly Phe Gln Leu Ser Leu Gly Asn 100 105 110 Ala Leu Phe Thr Asp Leu Val Val Asp Leu Gln Asp Thr Phe Val Ser 115 120 125 Ala Met Lys Thr Leu Tyr Leu Ala Asp Thr Phe Pro Thr Asn Phe Arg 130 135 140 Asp Ser Ala Gly Ala Met Lys Gln Ile Asn Asp Tyr Val Ala Lys Gln 145 150 155 160 Thr Lys Gly Lys Ile Val Asp Leu Leu Lys Asn Leu Asp Ser Asn Ala 165 170 175 Val Val Ile Met Val Asn Tyr Ile Phe Phe Lys Ala Lys Trp Glu Thr 180 185 190 Ser Phe Asn His Lys Gly Thr Gln Glu Gln Asp Phe Tyr Val Thr Ser 195 200 205 Glu Thr Val Val Arg Val Pro Met Met Ser Arg Glu Asp Gln Tyr His 210 215 220 Tyr Leu Leu Asp Arg Asn Leu Ser Cys Arg Val Val Gly Val Pro Tyr 225 230 235 240 Gln Gly Asn Ala Thr Ala Leu Phe Ile Leu Pro Ser Glu Gly Lys Met 245 250 255 Gln Gln Val Glu Asn Gly Leu Ser Glu Lys Thr Leu Arg Lys Trp Leu 260 265 270 Lys Met Phe Lys Lys Arg Gln Leu Glu Leu Tyr Leu Pro Lys Phe Ser 275 280 285 Ile Glu Gly Ser Tyr Gln Leu Glu Lys Val Leu Pro Ser Leu Gly Ile 290 295 300 Ser Asn Val Phe Thr Ser His Ala Asp Leu Ser Gly Ile Ser Gln His 305 310 315 320 Ser Asn Ile Gln Val Ser Glu Met Val His Lys Ala Val Val Glu Val 325 330 335 Asp Glu ser Gly Thr Arg Ala Ala Ala Ala Thr Gly Thr Ile Phe Thr 340 345 350 Phe Arg Ser Ala Arg Leu Asn Ser Gln Arg Leu Val Phe Asn Arg Pro 355 360 365 Phe Leu Met Phe Ile Val Asp Asn Asn Ile Leu Phe Leu Gly Lys Val 370 375 380 Asn Arg Pro 385
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/81 C12P 21/02 C C12N 9/99 C12N 15/00 ZNAA // C12P 21/02 A61K 37/64 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA80 CA06 HA01 4B064 AG21 CA19 CC24 DA03 4C084 AA02 BA01 BA08 BA22 BA23 CA53 CA56 DC03 DC04 NA05 ZA542 ZB112 4H045 AA10 BA10 CA40 DA56 EA22 EA24 FA72 FA74

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】野生型ヒトプロテインCインヒビターより
    も強いセリンプロテアーゼ阻害活性を有する改変型ヒト
    プロテインCインヒビターであって、野生型ヒトプロテ
    インCインヒビターのAsn型糖鎖結合部位である第2
    30位及び第319位の少なくとも一方に対応する部位
    のアミノ酸残基にAsn型糖鎖が結合していないことを
    特徴とする改変型ヒトプロテインCインヒビター。
  2. 【請求項2】改変型ヒトプロテインCインヒビターであ
    って、野生型ヒトプロテインCインヒビターのAsn型
    糖鎖結合部位である第230位及び第319位の少なく
    とも一方に対応する部位にAsn型糖鎖が結合しないよ
    うに該野生型ヒトプロテインCインヒビターの少なくと
    も一方のAsn型糖鎖結合領域のアミノ酸残基を置換し
    てなるアミノ酸配列を有し、該野生型ヒトプロテインC
    インヒビターよりも強いセリンプロテアーゼ阻害活性を
    有することを特徴とする改変型ヒトプロテインCインヒ
    ビター。
  3. 【請求項3】該Asn型糖鎖結合領域のアミノ酸残基の
    置換が、第230位及び第319位のアスパラギン残基
    の属するAsn型糖鎖結合領域であるアミノ酸配列−A
    sn−X−Ser−(XはそれぞれLeu又はHisを
    表す)における、 1) 他のアミノ酸残基によるアスパラギン残基の置
    換、 2) プロリン残基によるXの置換、及び 3) トレオニン以外の他のアミノ酸残基によるセリン
    残基の置換 のうち、少なくとも何れかによるものである、請求項2
    の改変型ヒトプロテインCインヒビター。
  4. 【請求項4】野生型ヒトプロテインCインヒビターを構
    成するアミノ酸配列中における第230位及び第319
    位のAsn型糖鎖結合部位のアスパラギン残基の少なく
    とも一方を他のアミノ酸残基に置換してなるアミノ酸配
    列を有し、且つ、該野生型ヒトプロテインCインヒビタ
    ーよりも強いセリンプロテアーゼ阻害作用を有すること
    を特徴とする、改変型ヒトプロテインCインヒビター。
  5. 【請求項5】第230位のアスパラギン残基を置換する
    他のアミノ酸残基がセリン、グリシン、アスパラギン
    酸、ロイシン及びプロリンよりなる群より選ばれるもの
    であり、第319位のアスパラギン残基を置換する他の
    アミノ酸残基がグルタミン、アラニン、アルギニン、ア
    スパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グリシン、
    ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオ
    ニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニ
    ン、トリプトファン、チロシン及びバリンよりなる群よ
    り選ばれるものである、請求項3又は4の改変型ヒトプ
    ロテインCインヒビター。
  6. 【請求項6】野生型ヒトプロテインCインヒビターを構
    成するアミノ酸配列中において、少なくとも第230位
    のアスパラギン残基をセリンに、又は第319位のアス
    パラギン残基をグルタミンに置換してなるものである改
    変型ヒトプロテインCインヒビター。
  7. 【請求項7】野生型ヒトプロテインCインヒビターに比
    し、トロンビン及び血漿カリクレインに対して強い阻害
    作用を有することを更に特徴とする、請求項1ないし6
    の何れかの改変型ヒトプロテインCインヒビター。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7の何れかの改変型ヒトプ
    ロテインCインヒビターを有効成分として含有すること
    を特徴とする、血液凝固異常亢進抑制剤。
  9. 【請求項9】請求項1ないし7の何れかの改変型ヒトプ
    ロテインCインヒビターを有効成分として含有すること
    を特徴とする、炎症反応抑制剤。
  10. 【請求項10】該血液凝固異常亢進が播種性血管内凝固
    におけるものである、請求項8の血液凝固異常亢進抑制
    剤。
  11. 【請求項11】該炎症反応が播種性血管内凝固に伴った
    ものである、請求項9の炎症反応抑制剤。
  12. 【請求項12】配列表の配列番号2で示されたアミノ酸
    配列をコードする塩基配列を有するDNAにおいて: 1) 該アミノ酸配列の第230位及び第319位のう
    ち少なくとも一方のアスパラギン残基をコードする3塩
    基を、他のアミノ酸残基をコードする3塩基となるよう
    に置換するか、 2) 第231位及び第320位のうち少なくとも一方
    のアミノ酸残基をコードする3塩基をプロリンをコード
    する3塩基となるように置換するか、又は 3) 第232位及び第321位のうち少なくとも一方
    のセリン残基をコードする3塩基をトレオニン以外の他
    のアミノ酸残基をコードする3塩基となるように置換す
    るか、 の少なくとも何れかの置換をすることにより得ることの
    できる、改変型ヒトプロテインCインヒビターをコード
    するDNA。
  13. 【請求項13】第230位のアスパラギン残基をコード
    する3塩基について他のアミノ酸残基をコードする3塩
    基となるように行う置換において、該他のアミノ酸がセ
    リン、グリシン、アスパラギン酸、ロイシン及びプロリ
    ンよりなる群より選ばれるアミノ酸であり、第319位
    のアスパラギン残基をコードする3塩基について他のア
    ミノ酸残基をコードする3塩基となるように行う置換に
    おいて、該他のアミノ酸がグルタミン、アラニン、アル
    ギニン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、
    グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジ
    ン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリ
    ン、トレオニン、トリプトファン、チロシン及びバリン
    よりなる群より選ばれるアミノ酸である、請求項12の
    DNA。
  14. 【請求項14】該配列表の配列番号2で示されたアミノ
    酸配列をコードする塩基配列が、配列表の配列番号1で
    示された塩基配列中、第58〜1218位の塩基よりな
    る配列である、請求項12又は13のDNA。
  15. 【請求項15】配列表の配列番号7又は9で示された塩
    基配列中、第58〜1218位の塩基よりなる配列を有
    するものである、DNA。
JP2000195490A 2000-06-29 2000-06-29 改変型ヒトプロテインcインヒビター Pending JP2002010783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195490A JP2002010783A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 改変型ヒトプロテインcインヒビター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195490A JP2002010783A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 改変型ヒトプロテインcインヒビター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010783A true JP2002010783A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18694150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195490A Pending JP2002010783A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 改変型ヒトプロテインcインヒビター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982035B2 (en) 2013-12-13 2018-05-29 Cambridge Enterprise Limited Modified serpins for the treatment of bleeding disorders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160500A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Nippon Chem Res Kk 血液凝固異常亢進抑制剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160500A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Nippon Chem Res Kk 血液凝固異常亢進抑制剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010020937, Methods in Enzymology, 1993, Vol.22, p.385−399 *
JPN6010020938, Journal of Biological Chemistry, 1995, Vol.270, No.7, p.3261−3267 *
JPN6010020939, Biochemistry, 1995, Vol.34, p.8433−8440 *
JPN6010020941, Journal of Biological Chemistry, 1991, Vol.226, No.15, p.9778−9785 *
JPN6010020943, International Journal of Hematology, 1993, Vol.58, p.213−224 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982035B2 (en) 2013-12-13 2018-05-29 Cambridge Enterprise Limited Modified serpins for the treatment of bleeding disorders
US10351619B2 (en) 2013-12-13 2019-07-16 Cambridge Enterprise Limited Modified serpins for the treatment of bleeding disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0775711B1 (en) Peptide having antithrombotic activity and process for producing the same
RU2396347C2 (ru) Модифицированные витамин к-зависимые полипептиды
US20080234191A1 (en) Human complement C3 derivates with cobra venom factor-like function
JP4855627B2 (ja) 医薬用途のためのトロンボモジュリン
AU744152B2 (en) Beta-defensins
JPH04505554A (ja) 可溶性トロンボモジュリン類似体
JPH02255699A (ja) 新規血液抗凝固物質及びその製法
JP2002010783A (ja) 改変型ヒトプロテインcインヒビター
US20150337284A1 (en) Factor ix variants
JP3648548B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するハマダラカ由来のAs−1蛋白質
JP2003093063A (ja) 改変型ヒトプロテインcインヒビター
JP3648545B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl−3蛋白質
JP3648547B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl−1蛋白質
WO1999057147A1 (fr) Mutants de la thrombopoietine humaine
JPH1080281A (ja) 新規蛋白質及びその製造方法
JPH09157297A (ja) プロテアーゼインヒビター
JP3648543B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi−1蛋白質
JP3648544B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl−2蛋白質
JP3648549B2 (ja) 血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi−2蛋白質
JP5121400B2 (ja) 筋ジストロフィ治療薬
JP2899561B2 (ja) トロンビンによるプロテインcの活性化を促進するペプチドのシグナル配列
JPH06135998A (ja) ヒトおよびマウスの膵炎関連タンパク質
JPH09157300A (ja) プロテアーゼインヒビター
WO1998044117A1 (en) Human chemokine zsig-35
JPH09157299A (ja) プロテアーゼインヒビター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824