JP2002006123A - 光反射体及び反射型照明装置 - Google Patents

光反射体及び反射型照明装置

Info

Publication number
JP2002006123A
JP2002006123A JP2000185565A JP2000185565A JP2002006123A JP 2002006123 A JP2002006123 A JP 2002006123A JP 2000185565 A JP2000185565 A JP 2000185565A JP 2000185565 A JP2000185565 A JP 2000185565A JP 2002006123 A JP2002006123 A JP 2002006123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
reflection
layer
light reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000185565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3932775B2 (ja
Inventor
Katsumi Watanabe
加津己 渡辺
Shinichi Aoki
慎一 青木
Shinji Noguchi
晋治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000185565A priority Critical patent/JP3932775B2/ja
Publication of JP2002006123A publication Critical patent/JP2002006123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932775B2 publication Critical patent/JP3932775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全可視光域において反射効率が高く、しか
も、耐熱性、耐摩耗性等の光反射体性能に優れた光反射
体及び反射型照明装置を提供する。 【構成】 高純度アルミニウム若しくは高純度アルミニ
ウムを用いたクラッド材からなる反射体本体11の高純
度アルミニウム面上に、スピネル(MgAl24)から
なる酸化防止層12を形成し、さらに当該酸化防止層1
2上に、例えば酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル
(Ta25)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、硫化亜
鉛(ZnS)などから屈折率2.0以上の高屈折率層1
3を形成し、本発明に係る光反射体10を得る。また、
当該光反射体10を用いて、例えば図2及び図3に示す
ような反射型照明装置1を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光反射体及び反射型
照明装置に関する。具体的には、水銀灯や蛍光灯等の光
源の背面に備えられる光反射体の構造及び当該光反射体
を備えた反射型照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、反射型照明装置は、水銀灯、メ
タルハライドランプ、ナトリウム灯などの放電灯、コン
パクト蛍光灯などの光源から出射される可視光線を光反
射体表面に反射させることにより、被照射物や屋内外の
空間の明るさなどを増すために用いられている。これら
の反射型照明装置は、例えば、競技場や体育館、スタジ
オ、店舗の照明、あるいはプロジュクタ用ランプや車の
ヘッドランプなどの照明のみに限らず、コピー機やプリ
ンター機等の露光装置にも広く用いられている。
【0003】このような反射型照明装置の光反射体の反
射効率を向上させることは、かねてからニーズが高く、
いろいろな試みがなされている。それらの試みとして、
図4に示すような構造の光反射体100が提案されてい
る。この光反射体100は、反射体本体110を構成す
るアルミニウム材料からなる板状の成形体表面に、表面
を平滑にするための有機若しくは無機塗膜からなるアン
ダーコート層111が形成され、さらにその表面にアル
ミニウム蒸着膜からなる反射膜120が形成されてい
た。この反射膜120の反射性を高めるために、当該反
射膜120上面に、二酸化ケイ素に代表される低屈折率
物質からなる低屈折率層131と、酸化チタンに代表さ
れる高屈折率物質からなる高屈折率層132とを交互に
積層した光干渉層130が形成されていた。このような
光反射体100においては、光干渉層130の増反射効
果により、反射率が95〜98%に達するとされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の光反射体100は耐久性とりわけ耐熱性の面
で課題が残っていた。例えば、光反射体110を用いる
器具が密閉構造であったり、もしくは1kw以上の高出
力HIDランプを取り付けた場合、光反射体100の温
度がアンダーコート塗膜の耐熱温度以上に上昇してしま
うため、アンダーコート層111にクラックが入った
り、塗膜が熱分解を起こし、アルミニウム蒸着膜(反射
膜120)の密着性が低下し、剥離するという問題が生
じる。
【0005】上記問題を克服するためにアンダーコート
層を設けずに、高純度アルミニウムを鏡面研磨した反射
体本体上に直接光干渉層を設けるという試みもなされて
いる。これは、光反射体の温度がアルミニウムの酸化が
起こる300℃以下の温度では、非常に有効な方法であ
る。
【0006】しかし、光反射体温度が300℃をはるか
に越えてしまうような場合には、光干渉層を通して酸素
がアルミニウム表面を酸化させ、反射率が著しく低下し
てしまうことが知られている。これは、光干渉層に用い
られているTiO2、Ta2 5、SiO2、MgF2等に
酸化防止効果が無いためであると考えられる。また、も
ともと硬度の低い高純度アルミニウムの上に光干渉層を
設けているために、光反射体本体の表面硬度が低く、耐
摩耗性にも劣るという問題点もあった。
【0007】また、特開平8−292308号公報や特
開平8−222018号公報に開示されたように、アル
ミニウムの反射体本体上に陽極酸化被膜(アルマイト
層)を形成し、さらにその上に光干渉層を設けるという
試みもある。これらの光反射体においては、アルマイト
層がアルミニウム反射面の酸化防止層として作用するた
め、高温雰囲気での耐久性の向上という点で優れてい
る。
【0008】しかし、前者に開示された構成において
は、アルマイト膜の上に形成された光干渉層は少なくと
も3層以上の高屈折率層、低屈折率層を交互に積層した
光学多層膜であるため、増反射波長帯域が狭くなり、反
射率の最高値は高いが反射効率(式1参照)は低下する
といった問題を生じる。
【0009】
【式1】
【0010】すなわち、式1からも理解されるように反
射効率を向上させるためには、R(λ)は可視光線の波
長域(380〜780nm)で全体的に高いことが必要
である。また、R(λ)は光源発光部と光反射体の反射
面法線のなす角度θによって変化し、θが90°に近づ
くほどR(λ)は短波長側にシフトする。よって、θの
大きな(すなわち光反射体の曲率の大きい)反射型照明
装置の場合、光源から発せられるエネルギーの高い波長
と増反射波長帯域とがずれてしまい、十分に反射性能を
活かしきれない恐れがある。
【0011】また、3層以上の多層膜を形成した場合、
光反射体の色調に角度依存性が生じるため見る角度によ
って色調が変化し、見栄えの点で著しく劣るという問題
がある。
【0012】一方、後者に開示された構成においては、
陽極酸化被膜は酸化アルミニウムから形成されているた
め、陽極酸化被膜の表面硬度が低く、耐摩耗性にも劣る
という問題がある。
【0013】本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、全
可視光域において光反射効率が高く、しかも、耐熱性、
耐摩耗性等の反射体性能に優れた光反射体及び反射型照
明装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の光反射体は、少
なくとも反射面側がアルミニウムにて形成された反射体
本体と、当該反射体本体の反射面上に形成されたスピネ
ルからなる酸化防止層と、当該酸化防止層上に形成され
た屈折率2.0以上の高屈折率層とを具備することを特
徴としている。
【0015】また、前記反射体本体は、高純度アルミニ
ウム材と当該高純度アルミニウム材の硬度よりも高い硬
度を有する金属材とから構成されたクラッド材から作製
するのが好ましい。
【0016】このとき、例えば、前記高屈折率層は、二
酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル(Ta25)、
酸化ジルコニウム(ZrO2)、硫化亜鉛(ZnS)か
らなる群から選択されるいずれか1種から形成すること
ができる。
【0017】本発明の反射型照明装置は、光源と、当該
光源から出射された光を反射する光反射体とを備えた反
射型照明装置において、前記光反射体は、請求項1、2
又は3いずれかに記載の光反射体であることを特徴とし
ている。
【0018】当該反射型照明装置においては、前記光反
射体が前記光源を納める筐体を兼ね備えるようにするの
が好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る光反射体1
0の構造図である。当該光反射体10は、反射体本体1
1の表面に、スピネルからなる酸化防止層12が形成さ
れ、さらに当該酸化防止層12上に、屈折率が2.0以
上である高屈折率層13が形成されている。
【0020】反射体本体11は、高純度アルミニウム、
具体的には、純度99.0%以上のAl099などから
作製された板状体が用いられる。また、光反射体10の
反射効率を考慮する場合には、光源に対向する側の表面
の反射率に依存するため、本発明にあっては、少なくと
も反射体本体11の表面において、光反射面となる高純
度アルミニウム面が露出されていればよく、例えばA3
003などの硬度の高いアルミニウム材を芯材とし、そ
の表面にAl099などの高純度アルミニウムを皮材と
したクラッド材を用いることもできる。また、芯材には
アルミニウム以外に、例えばSUS304などのステン
レス材や他の高強度金属材を用いることにしても差し支
えない。特に、このようなクラッド材を用いることによ
って、後述するように、これまでアルミダイキャスト等
で作製されていた反射型照明装置の筐体を光反射体10
自身で置き換えることが可能で、反射型照明装置の部品
点数を削減でき、製作コストを大幅に軽減できる。
【0021】本発明の光反射体10は、このような反射
体本体11の高純度アルミニウム面、つまり光反射面
に、酸化防止層12が積層されている。当該酸化防止層
12を構成する物質としては、酸化アルミニウム(Al
23)、窒化アルミニウム(AlN)、イットリウム・
アルミニウム・ガーネット酸化物(YAG)、スピネル
(MgAl24)などが知られているが、中でもスピネ
ルは膜硬度、耐熱性、酸化防止性の点で酸化アルミニウ
ムに優れ、また、膜の光吸収が小さいという点で窒化ア
ルミニウムに勝り、材料コストの点でYAGよりも優れ
た物質であり、本発明においては、これらの観点からス
ピネルが選択的に使用される。
【0022】さらに当該酸化防止層12上には、屈折率
2.0以上の高屈折率層13が備えられる。当該高屈折
率層13は、二酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル
(Ta25)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、硫化亜
鉛(ZnS)からなる群から選択されるいずれか1種か
ら形成される。この高屈折率層13は、下層の酸化防止
層12との界面で増反射効果をもたらし、反射率を向上
させる効果をもたらす。従って、当該効果を果たすもの
であればこれらの物質に限られるものではないが、これ
らの物質を用いることによって、光反射体10の表面硬
度を向上させる点で好都合である。
【0023】これらの酸化防止層12及び高屈折率層1
3は、下記の膜厚に形成できる方法であれば、物理的方
法、化学的方法を問わずに用いることができる。物理的
方法としては、例えば、真空蒸着法、イオンプレーティ
ング法、イオンアシスト蒸着法、プラズマアシスト蒸着
法、スパッタリング法などが挙げられる。また、化学的
方法としては、化学的蒸着法(CVD)、液相成長法
(LPD)等が挙げられる。
【0024】このとき、各層の膜厚としては、光学的膜
厚(=nd:nは屈折率、dは物理的膜厚)が、使用す
る光源の分光分布中心波長(λ)の1/4になるように
設定するのが望ましい。このような膜厚に設定すること
により、光源からの光を効率よく反射することが可能と
なる。また、増反射波長帯域が広くなるため光源と反射
面法線が60°以上の角度を持つような光反射体10で
も、光源からの光を効率よく反射することができる。
【0025】このようにして得られた光反射体10は、
光源40の背面側に設置される。図2及び図3は当該光
反射体10を備えた反射型照明装置1の一例を示すもの
であって、図2はその断面構造図、図3はその分解斜視
図である。当該反射型照明装置1は、ハロゲンランプや
ショートアークHQIランプなどの光源30と、光源3
0とを納める筐体20とを備えており、筐体20の側面
には、1対の取付部材40が備えられている。なお、図
3においては取付部材40は省略されて描かれている。
【0026】筐体20は、前反射鏡21と後反射鏡22
との2つの部材から構成されている。前反射鏡21は、
その前面及び背面が開口されており、前面開口が背面開
口よりも広がった略円筒状をしている。後反射鏡22
は、前面が開口された椀状をしており、前反射鏡21の
背面開口と後反射鏡22の前面開口はほぼ同じ大きさに
設計されており、例えば、溶接や接着剤、あるいは、そ
の合わせ部全周囲に備えられる結合部材によって一体と
されている。また、後反射鏡22の前面周囲には、2ヶ
所に切込み23が形成されており、光源30の両側に備
えられた棒状の取付部31を保持可能にしている。
【0027】当該反射型照明装置1においては、前反射
鏡21及び後反射鏡22は、それぞれ本発明に係る光反
射体10から作製されている。すなわち、前反射鏡21
及び後反射鏡22は、例えばSUS304のような高強
度を有する金属材からなる芯材とAl099のような高
純度アルミニウムからなる被材とによって構成された反
射体本体11に酸化防止層12と高屈折率層13とが備
えられた光反射体10となっており、その内面側が光反
射面となっている。
【0028】このように本発明に係る光反射体10を備
えることにより、全可視光域において反射効率が高く、
しかも、耐熱性、耐摩耗性等の反射性能に優れた反射型
照明装置1を提供できる。特に、この反射型照明装置1
のように、反射体本体11に強度の高いクラッド材を用
いることにより、光反射体10そのものを反射型照明装
置1の筐体20として用いることができるため、筐体用
部品を別途用意する必要がなく、構成部品点数を削減
し、反射型照明装置1の大幅なコストダウンを図ること
ができる。
【0029】
【実施例】次に、本発明の実施例である光反射体を種々
作製すると共に、これらの光反射体を用いた反射型照明
装置を作製し、本発明による効果を確かめた。
【0030】(実施例1)大きさ50mm×50mm、
厚さ2mmのアルミニウムクラッド材(ZB1−0:昭
和アルミ社製)の表面をバフ研磨及び電解研磨をした後
(Rmax≦0.1μm)、高密度反応性イオンプレーテ
ィング装置(JEIP−900FA:日本電子社製)を
用いて、スピネル(MgAl24)からなる酸化防止層
(光学的膜厚nd=140nm)、酸化チタン(TiO
2)からなる高屈折率層(光学的膜厚nd=140n
m)を形成し、本発明の実施例である光反射体を作製し
た。
【0031】(比較例1)大きさ50mm×50mm、
厚さ2mmのアルミニウムクラッド材(ZB1−0:昭
和アルミ社製)の表面をバフ研磨及び電解研磨をした後
(Rmax≦0.1μm)、高密度反応性イオンプレーテ
ィング装置(JEIP−900FA:日本電子社製)を
用いて、二酸化ケイ素(SiO2)からなる酸化防止層
(光学的膜厚nd=140nm)、酸化チタン(TiO
2)からなる高屈折率層(光学的膜厚nd=140n
m)を形成し、比較例である光反射体を作製した。
【0032】(比較例2)大きさ50mm×50mm、
厚さ2mmのアルミニウムクラッド材(ZB1−0:昭
和アルミ社製)の表面をバフ研磨及び電解研磨をした後
(Rmax≦0.1μm)、高密度反応性イオンプレーテ
ィング装置(JEIP−900FA:日本電子社製)を
用いて、二酸化ケイ素(SiO2)からなる酸化防止層
(光学的膜厚nd=140nm)、酸化タンタル(Ta
25)からなる高屈折率層(光学的膜厚nd=140n
m)を形成し、比較例である光反射体を作製した。
【0033】これらの光反射体を用いて、初期反射効率
及び450℃で30日間耐熱試験を行った後の反射効率
を測定し、反射効率の変化を測定したところ、表1に示
すような結果が得られた。なお、反射効率は式1に従っ
て求めた。
【0034】
【表1】
【0035】表1に示すように、本発明の光反射体によ
れば、高温にさらされた場合においても、その反射効率
はわずか3%程度しか変化せず、また、高温下に置いた
場合でも、90%以上という高反射効率を得ることがで
きた。
【0036】次に、本発明の光反射体を用いて反射型照
明装置を作製した。まず、図2及び図3に示す前反射鏡
として、前面開口径が450mmで幅160mmの大き
さにして、Al099/SUS304クラッド材の表面
をヘラ絞り及びバフ研磨並びに電解研磨をした後(Rma
x≦0.1μm)、高密度反応性イオンプレーティング
装置(JEIP−900FA:日本電子社製)を用い
て、スピネル(MgAl 24)からなる酸化防止層(光
学的膜厚nd=140nm)及び酸化チタン(Ti
2)からなる高屈折率層(光学的膜厚nd=140n
m)を形成した。これとは別に、図2及び図3に示す後
反射鏡を、後面開口径が280mmで幅100mmの大
きさにして、Al099/SUS304クラッド材を用
いて、前反射鏡と同様の方法にて作製した。
【0037】これら前反射鏡と後反射鏡とによりショー
トアークHQIランプを組み込み、本発明の実施例であ
る反射型照明装置を作製した。この反射型照明装置を、
1年間長期点灯試験を行ったところ、光反射体に色の変
化やクラックが発生せず、良好な照明状態を得ることが
出来た。
【0038】
【発明の効果】本発明の光反射体は、反射体本体のアル
ミニウム反射面に形成されたスピネルからなる酸化防止
層上に、屈折率が2.0以上の高屈折率層を具備してい
るので、耐熱性、耐摩耗性に優れるとともに、全可視長
域において優れた光反射効率を示す。特にスピネルから
なる酸化防止層であるために、硬度が高くて耐摩耗性に
優れ、費用的にも安価である。また、反射面上には2層
の膜しかないので見る角度によっても色調の変化もな
い。このように、反射体性能に非常に優れたものであっ
て、しかも安価に作製できる。
【0039】また、高純度アルミニウム材と当該高純度
アルミニウム材の硬度よりも高い硬度を有する金属材と
から構成されるクラッド材から反射体本体を作製すれ
ば、光反射体全体としての強度を高めることができる。
このため、光反射体自体が照明装置の筐体などを兼ね備
えることができる。
【0040】さらに、二酸化チタン(TiO2)、酸化
タンタル(Ta25)、酸化ジルコニウム(Zr
2)、硫化亜鉛(ZnS)からなる群から選択される
いずれか1種から高屈折率層を形成することにより、さ
らに光反射体の表面硬度を高めることができ、耐摩耗性
の向上につながる。
【0041】本発明の反射型照明装置は上記本発明に係
る光反射体を備えているので、非常に安価に、光反射特
性及び耐久性に優れた反射型照明装置を提供できる。
【0042】特に、光反射体によって筐体を兼ね備える
ことにより、反射型照明装置の製造コストを大幅に削減
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る光反射体の構造図
である。
【図2】同上の光反射体を用いた本発明の一実施の形態
に係る反射型照明装置の断面構造図である。
【図3】図2に示す反射型照明装置の分解斜視図であ
る。
【図4】従来例である光反射体の構造図である。
【符号の説明】
1 反射型照明装置 10 光反射体 11 反射体本体 12 酸化防止層 13 高屈折率層 20 筐体 21 前反射鏡 22 後反射鏡 30 光源 31 取付部 40 取付部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 晋治 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2H042 DA02 DA10 DA18 DB06 DC02 DC03 DE04 2H109 AA15 AA23 AA28 AA64 AA66

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも反射面側がアルミニウムにて
    形成された反射体本体と、当該反射体本体の反射面上に
    形成されたスピネルからなる酸化防止層と、当該酸化防
    止層上に形成された屈折率2.0以上の高屈折率層とを
    具備することを特徴とする光反射体。
  2. 【請求項2】 前記反射体本体は、高純度アルミニウム
    材と当該高純度アルミニウム材の硬度よりも高い硬度を
    有する金属材とから構成されたクラッド材からなること
    を特徴とする請求項1記載の光反射体。
  3. 【請求項3】 前記高屈折率層は、二酸化チタン(Ti
    2)、酸化タンタル(Ta25)、酸化ジルコニウム
    (ZrO2)、硫化亜鉛(ZnS)からなる群から選択
    されるいずれか1種から形成されたことを特徴とする請
    求項1又は2いずれかに記載の光反射体。
  4. 【請求項4】 光源と、当該光源から出射された光を反
    射する光反射体とを備えた反射型照明装置において、前
    記光反射体は、請求項1、2又は3いずれかに記載の光
    反射体であることを特徴とする反射型照明装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の反射型照明装置におい
    て、前記光反射体が前記光源を納める筐体を兼ね備えた
    ことを特徴とする反射型照明装置。
JP2000185565A 2000-06-21 2000-06-21 光反射体及び反射型照明装置 Expired - Fee Related JP3932775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185565A JP3932775B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 光反射体及び反射型照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185565A JP3932775B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 光反射体及び反射型照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002006123A true JP2002006123A (ja) 2002-01-09
JP3932775B2 JP3932775B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18685872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185565A Expired - Fee Related JP3932775B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 光反射体及び反射型照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932775B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081021A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 光反射体及びこの光反射体を有する照明器具
JP2007024632A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 誘虫性の評価方法及び低誘虫性照明システム
JP2010196168A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Corning Inc 193nmでの広角高反射ミラー
JP2015179596A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社アイテックシステム 照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081021A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 光反射体及びこの光反射体を有する照明器具
JP2007024632A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 誘虫性の評価方法及び低誘虫性照明システム
JP2010196168A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Corning Inc 193nmでの広角高反射ミラー
JP2015179596A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社アイテックシステム 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3932775B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02120801A (ja) 多層膜表面反射鏡
JP2009116218A (ja) 反射防止膜、反射防止膜の形成方法、及び透光部材
US6441541B1 (en) Optical interference coatings and lamps using same
JP2691651B2 (ja) 反射鏡
JP2002006123A (ja) 光反射体及び反射型照明装置
JP3864677B2 (ja) 照明装置及び演色性改善フィルタ
US6471376B1 (en) Increased life reflector lamps
JP5171049B2 (ja) 光学フィルタ
US6462465B1 (en) LPCVD coated reflector
JP2010123332A (ja) 反射鏡およびそれを用いた照明器具
JP2842721B2 (ja) ネオジウム色投光多層膜反射鏡
JPH10268129A (ja) 赤外反射膜、管球および照明器具
JP2005266211A (ja) 多層膜反射鏡
JP3054663B2 (ja) 多層膜反射鏡
JP2778784B2 (ja) 光源用多層膜反射鏡
JP2008186603A (ja) 反射鏡
JP2948949B2 (ja) 白熱電球
JPH08292308A (ja) 反射体およびこれを用いた反射形照明装置
JP3928499B2 (ja) 自動車用高色温度白熱電球
JP2001083309A (ja) 反射鏡
JP2714397B2 (ja) 無熱反射鏡
JP2000235107A (ja) 半透過反射板
JPH1074407A (ja) 灯 具
JP2971773B2 (ja) 多層膜
JP2000260397A (ja) 赤外線反射膜付き白熱電球

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees