JP2001527440A - 心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置 - Google Patents

心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001527440A
JP2001527440A JP54416098A JP54416098A JP2001527440A JP 2001527440 A JP2001527440 A JP 2001527440A JP 54416098 A JP54416098 A JP 54416098A JP 54416098 A JP54416098 A JP 54416098A JP 2001527440 A JP2001527440 A JP 2001527440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coronary
passage
myocardial
blood
blood flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54416098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527440A5 (ja
Inventor
マコーワー、ジョシュア
ジェイ. フラハティ、クリストファー
アール. マコールド、ティモシー
ブライアン ウィット、ジェイソン
ダブリュ. トゥマス、マーガレット
シー. ラムソン、セオドア
ジェンセン、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Transvascular Inc
Original Assignee
Transvascular Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Transvascular Inc filed Critical Transvascular Inc
Publication of JP2001527440A publication Critical patent/JP2001527440A/ja
Publication of JP2001527440A5 publication Critical patent/JP2001527440A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2421Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with non-pivoting rigid closure members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2493Transmyocardial revascularisation [TMR] devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/94Stents retaining their form, i.e. not being deformable, after placement in the predetermined place
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00504Tissue welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1107Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis for blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1139Side-to-side connections, e.g. shunt or X-connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/12127Double occlusion, e.g. for creating blood-free anastomosis site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00392Transmyocardial revascularisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/40Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2475Venous valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30079Properties of materials and coating materials magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/009Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • A61M2025/0076Unidirectional valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves

Abstract

(57)【要約】 心筋貫通通路を心臓のチャンバーと冠血管の間で形成し、その間を通り血液が流れるようにする直接的冠血管再形成のための方法と装置。ある実施形態では、心筋貫通通路を心臓のチャンバーと冠静脈の間に形成する。本発明は、非ステント心筋貫通通路、及び突き出しステントデバイスが心筋貫通通路から隣接する冠血管又は心臓のチャンバー内に延びる心筋貫通通路を含む。本発明の装置は、心筋貫通通路のステント化のための突き出しステントデバイス、心筋貫通通路の弁調整のための管腔内弁デバイス、心筋貫通通路の弁調整のための心臓内弁デバイス、心筋貫通通路の弁調整のための内因性組織弁、及びそれらと共に使用するための補助装置を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置 発明の分野 本発明は一般的に医学治療の方法と装置、より詳細には、心筋貫通性直接的冠 血管再形成のための方法と装置に関する。 関連出願 本特許出願は、共に係属中の米国特許出願第08/730,327号(1996年1 0月11日出願)、第08/730,496号(19996年10月11日出願)、及び第08 /837,295号(1997年4月11日出願)の一部継続出願である(このような関連 出願の各々の開示全体は引用により本明細書に含まれるものとする)。 発明の背景 1.冠動脈疾患 冠動脈疾患は世界中で病的状態と死亡の主要原因の一つであることが続いてい る。冠動脈疾患の典型的病因は、冠動脈内の動脈硬化プラークの形成によって特 徴づけられる。動脈硬化プラークのこのような沈着によって、病気の冠動脈を通 る血流が完全に、又は部分的に遮断されがちであり、治療しないならば、虚血性 心筋症、心筋梗塞、及び死が起りうる。 長年、冠動脈疾患の伝統的手術治療は冠動脈バイパス手術であった。伝統的冠 動脈バイパス手術において、患者は一般的に麻酔され、心肺バイパスを受ける。 開胸が行われ、ふさがれた冠血管は切開手術によって曝される。患者の下肢伏在 静脈又は内部乳房動脈の1個以上のセグメントがバイパス移植片としての使用の ためにとられる。次いで、静脈又は動脈の得られたセグメントは、動脈閉塞の廻 りにバイパス管を形成するために、ふさがれた冠動脈に吻合される。このような 伝統的な冠動脈バイパス手術は高価で、非常に侵襲的であり、重大な手術及び手 術周辺の合併症と関連する。 伝統的冠動脈バイパス手術の一つの代替は、バルーン血管形成である。バルー ン血管形成では、柔軟性のガイドカテーテルは末梢動脈(例えば大腿動脈)に経 皮的に挿入され、カテーテルの末梢先端がふさがれた冠動脈内に達するまで、管 腔貫通的に血管構造内を通り進められる。その後、バルーンカテーテルはガイド カテーテルを通り、閉塞病巣内に進められる。バルーンカテーテルのバルーンは 、閉塞病巣の領域で冠動脈を広げるために1度以上拡張される。これらのバルー ン血管形成法は、伝統的冠動脈バイパス手術より安価で、外傷性が小さい。しか し、この型のバルーン血管形成法は、血管形成部位での再発狭窄症の顕著な発生 と関連してきた。このような再発狭窄症の原因と機構は進行中の研究の主題であ りつづける。しかし、このような再発狭窄症は一般的に、a)動脈壁の嵩の増大 (例えば血管内膜の新形成)、b)その嵩の実質的な変化無くして動脈壁の肥厚化 (例えば血管再形成)、及び/又はc)バルーン拡張法によって作出された裂け目 の治癒でのバルーン拡張動脈壁の放射状収縮、に帰せられてきた。 伝統的冠動脈バイパス手術の別の代替は、冠動脈内の障害物の管腔貫通的アテ レクトミー又は切除である。これらの管腔貫通的アテレクトミー又は切除法は、 冠閉塞部位へ血管構造を通りカテーテルに搭載された切除装置を進めることによ って行われる。次いで、カテーテルに搭載された切除装置を用い、冠動脈の管腔 から障害物を切開し、削り、音波処理し、砕き、又は切除する。これらのアテレ クトミー又は切除法は、動脈壁への浸食又はダメージを避けるために、注意して 行わねばならない。というのは、このような浸食又はダメージにより、動脈管腔 の過剰の廠痕形成と次なる再閉塞が起りうるからである。更に、少なくともある 種の場合では、これらのアテレクトミー又は切除法は、障害物の切断された断片 が患者の循環系に逃れるのを防止するために、障害物の切断断片を注意深く保持 し除去する必要性によって混乱させられうる。このようなアテレクトミーカテー テル及び他のカテーテルに搭載された切除装置の例は、米国特許第3,433, 226号(Boyd)、第3,823,717号(Pohlmanら)、第4,808,153 号(Parisi)、第4,936,281号(Stasz)、第3,565,062号(Kuris)、第 4,924,863号(Sterzer)、4B70,953(Don Michaelら)、第5,0 69,664号(Suessら)、第4,920,954号(Alligerら)、及び第5,1 00,423号(Fearnot)、並びに外国特許/特許刊行物EPO347098A 2(Shiber)、WO87−05739(Cooper)、WO89−06515(Bernsteln ら)、WO90−0130(Sonic Needle Corp.)、EP316789(Don Michae lら)、DE3,821,836(Schubert)、DE2438648(Pohlman)、及 びEP0443256A1(Baruch)に記載されている。 伝統的冠動脈バイパス手術の他の代替は最小的に侵襲的な内視鏡法を含むが、 それは、少なくとも一見、胸腔鏡及びこのような切開を通る関連手術装置の挿入 によって、患者の胸壁に形成される小さな(例えば1−3cm)切開を通し行う ことができる。一つのこのような胸腔鏡冠バイパス法は、米国特許第5,452 ,733号(Stermanら)に記載されている。もし完全ならば、これらの最小の 侵襲的冠動脈バイパス法は、伝統的冠動脈バイパス手術を受ける患者と比べて、 このような最小の侵襲法を受ける患者によって経験される不快及び回復時間の長 さを少なくできる。しかし、この型の内視鏡手術法の実行では典型的には、大き な手術者の技術と訓練が必要である。更に、伝統的冠動脈バイパス手術のように 、これらの胸腔鏡法が行われる患者は、全身麻酔(心肺バイパスの有無の両方で )を受け、胸壁の全長の厚さの切開の形成により、気胸症が発症しそうである。 伝統的冠動脈バイパス手術と関連する欠点の多くはまた、これらの最小の侵襲的 胸腔鏡法と関連する。 ii.心筋貫通再血管形成 心筋の虚血性領域への血流を改善するために工夫された別の型の方法は、心筋 貫通再血管形成(TMR)として知られる。これらのTMR法は一般的に、血流 を改善するために、心臓筋肉を通るトンネル又は通路の形成を含む。一つのこの ようなTMR法では、レーザーのような組織に孔を開ける装置を用い、心臓の外 膜表面から心筋層を通り、左心室へ入る一連の小直径通路を形成する。 Jeevanandamら、Myocardial Revascularization By Laser-Induced Channels,S urgical Forum XLI,225-227(Oct.1990);米国特許第4,658,817号(Har dy)も参照されたい。 上記TMR法の変法は米国特許第5,389,096号(Aitaら)に記載され ているが、それでは、カテーテルに搭載された組織孔開け装置(例えばレーザー )を心臓のチャンバー(即ち左心室)内に進め、それを用いて、心臓のチャンバ ーから心筋層内への行き止まりで、厚さが部分的な複数の通路を形成する。 改変TMR法も記載されたが、それでは、冠動脈と心臓の左心室の間に、内部 に弁をもつ心筋貫通通路を形成し、左心室からの血液が冠動脈内に流れることが できるようにする。これらの改変TMR法は以後一般的に“心筋貫通性直接的冠 血管再形成”(TMDCR)というが、米国特許第5,287,861号(Wilk) 、第5,409,019号(Wilk)、及び第5,429,114号(Wilk)に記載 されている。これらのTMDCR法の少なくとも幾つかでは、カテーテルをふさ がれた冠動脈に導入し、閉塞病巣を通り進めることが必要である。カテーテルを 閉塞病巣を通り進めた後、カテーテルの末梢先端を回転させ、又は動脈壁の方に 曲げ、組織侵入要素を動脈壁を通し、隣接する心筋層を通し、左心室のチャンバ ー内に進める。また、この上記TMDCR法では、心筋貫通通路内に置き、一方 向弁機能を行うために(即ち、収縮期−拡張期心臓サイクルの変化に基づき心筋 貫通通路を開閉するために)、ステント又は弁装置が必要である。 米国特許第5,287,861号(Wilk)、第5,409,019号(Wilk)、及 び第5,429,114号(Wilk)に以前に記載されたこれらのTMDCR法は 、冠動脈の完全な閉塞又はほぼ完全な閉塞をもつ患者で行うのが困難か不可能で ありうる。というのは、冠閉塞の下流の位置で心筋貫通通路を作出するために、 冠動脈閉塞を通りカテーテルを進めることが必要であるからである。更に、これ らの以前に記載されたTMDCR法では、心筋貫通通路内にステントを置くこと が必要なので、左心室のチャンバー及び/又は冠動脈の管腔内に突き出ること無 しに、心筋貫通通路内に合うように、ステントを測定し、正確な長さに前もって 切断することと連関する方法上の複雑さと、上記方法は必然的に関連する。また 、心筋層は正常な収縮と弛緩を受けるので、心筋貫通通路内に単独で置かれたス テントは反復性の曲げ及び/又は力を受けうる。心筋内ステントがこのような繰 り返しの曲げ及び/又は力を受けることによって、ステントの所望しない移動又 はダメージが起りうる。 iii.冠逆灌流のための断続的冠静脈洞閉塞 急性虚血性心筋症の治療の手段として提案された更に別の方法は、断続的冠静 脈洞閉鎖(ICSO)として知られる。全部ではないにしろ多くのICSO法で は、拡張型バルーンは冠静脈洞に置かれ、機械的ポンプと接続される。機械的ポ ンプはバルーンを断続的に拡張・収縮させるように作動し、冠静脈洞を断続的に 閉鎖するようにする。バルーンのこのような断続的な拡張と収縮は、冠静脈洞圧 に連関し、虚血性心筋層の逆灌流を最適化しうる。特定のICSO法は、Belamy ,R.F.ら、Effect of Coronary Sinus Occlusion on Coronary Pressure-Flow Re lations,Am.J.physiol.239(Heart Circ.Physiol.8)HS 57-HS64,1980;Pantel y,G.A.ら、Effect of Resistance,And Zero Flow Pressure During Maximum Va sodilation in Swine,Cardiovascular Research,22:79-86,1988。 冠静脈洞バルーンは典型的には経皮的に挿入されるカテーテルに搭載され、体 外に位置するポンプシステムに連結するので、これらのICSO法の臨床的有用 性は現在、心筋梗塞後又は心筋虚血の急性期の間に心臓筋肉ダメージを最小化す る目的の一時的な適用に限られている。しかし、連続的冠静脈洞カテーテル化及 び/又はこのようなカテーテルに連結する体外ポンプ装置の配備の必要性が無く なる、全部が内在性のシステムが考案されることができれば、これらのICSO 法の一般的概念は、慢性心筋虚血の長期間治療に適用できよう。 ICSO法が作動する方法を考える場合、ヒト循環系は、左右の冠動脈(小さ な動脈と大きな動脈)を介し、大動脈から心臓筋肉(心筋層)へ酸素化血液を送 るように機能することを考えると有用である。心筋層での酸素/代謝産物の交換 後、静脈系は心外膜静脈(大きな静脈と小さな静脈)を介し脱酸素化血液を戻す 。脱酸素化血液の小部分は、テベシアン(Thebesian)静脈といわれる心臓のチャ ンバーに直接注ぐ1セットの小血管を通り戻る。これらのテベシアン血管は、心 臓のチャンバー内への冠血管戻り流入全部の90%も運べるという臨床文献で支 持される。テベシアン血管は、毛細血管レベルで界面で静脈ベッドと動脈ベッド の両方と連結する。心臓機能のこの知識に基づき、静脈系の閉鎖(例えば、冠静 脈洞又は他の大きな静脈のブロック)は心臓機能を低下させず、疾患の、又は虚 血性の心筋層の場合に有利な効果を実際に生み出しうることを研究者は示唆した 。 圧力によって制御される断続的冠静脈洞閉鎖(PICSO)として知られるI CSO法の一つの特定の型、及びこのような方法を行う装置は、欧州特許出願E P0239996(Mohl)に記載される。このPICSO法では、外部のバルー ンカテーテルをある時間(心臓の数サイクル)冠静脈洞内で拡張させる。このP ICSO法は典型的には、冠血管カテーテル法の間、病院施設で行う。このPI C法は、静脈ベッド内の圧力を高め、治療上の効果を与えることが示された(Moh l,The Development and Rational of Pressur Controlled Itermittent Cornary Sinus Occlusion −A New Approach to Protect Ischemic Myocardium ,Wiener klinische Wochenschrift pp 20-25,January 6,1984を参照;Moser,Optimiza tion of pressure Controlled Intermittent Coronary Sinus Occlusion Interv als by Density Measurements ,in The Coronary Sinus,Eds.Mohl,Wolner,Glo gar,Darmstadt:Steinkopff Verlag,1984 pp.529-536;Schreiner,The Role of I ntramyocardial Pressure During Coronary Sinus Interventions :A computer Model Study ,IEEE Transactions on Biomedical Emgineering,Vol.37,No.10,O ctober(1990)も参照されたい。更に、閉塞性冠動脈疾患の患者で、静脈閉鎖は次 なる梗塞(心臓発作)を実際に防止し、その大きさを減少させうることが研究に よっで示された(Kralios,Protective Effects of Coronary Sinus Obstruction from Primary Ischemia-Induced Ventricular Fibrillation in the Dod ,Am.He art J(1993)125:987;Lazar,Reduction of Infarct Size With Coronary Veno us Retroperfusion,Circulation(1992)86:II 352)。 従来技術の上記PICSO法と同様の治療効果の達成能力を有するが、方法の 有利な効果を残すために患者の連続的心臓カテーテル化を必要としない最小に侵 襲的な方法とデバイスを提供する必要性が現在ある。それ故、患者の冠静脈洞又 は大心臓静脈中に経皮的に移植できる種々のデバイス(冠静脈洞又は大心臓静脈 で、冠静脈系の部分的又は完全な閉鎖を達成するために、デバイスは移植された ままである)を記載することが本発明の目的である。臨床的に観察される治療効 果の一つの機構は、動脈流が遅くなることと、次いで、酸素−代謝産物の交換の 増大を可能とする毛細血管ベッドでの血液の滞留時間の増大に基づくと理解され ている。この現象の利点は、より良き酸素摂取と、将来起りうる心臓停止での梗 塞サイズの減少の可能性及び/又は虚血からの全体的防御の可能性である。利点 の可能性を与える別の機構は、さもなければ虚血になりうる心臓の領域(その領 域に養分を供給する血管の病気による血流の灌流の欠如)での灌流を可能とする 平行した毛細血管ベッドを通る流れの、結果として起る再分配である。更に、血 管形成(新しい血管を形成するために、血管の内壁に並ぶ内皮細胞の刺激)は、 正常な静脈流の崩壊に反応して補償機構として刺激され、それによって、新しく 作出された血管を通り更なる心筋潅流が提供されうる。 上記要約の欠点と上記TMDCR法の複雑さに鑑みて、心筋貫通通路のめんど うなステント化及び/又は心筋貫通通路内の一方向弁装置の移植の必要性無くし て利用できる改良TMDCR法と関連装置の開発の必要性が当業界である。また 、冠動脈閉塞を通りケテーテルを進める必要性無くして、完全もしくはほぼ完全 な冠動脈閉塞の患者で行える新規TMDCR法の開発の必要性がある。 発明の概要 本発明は、新規TMDCR法、及びこれらのTMDCR法で使用できるある種 の弁装置を提供する。 1.心臓のチャンバーと冠静脈の間に心筋貫通通路を形成することを特徴とする TMDCR法 本発明によって、心筋貫通通路を心臓のチャンバー(例えば、左心室)と冠静 脈の間に形成する特別のTMDCR法を提供する。本発明のこの実施形態では、 心筋層への血流の改良のために、及び/又は静脈から心臓チャンバーへ血液を流 すことによって、冠静脈血管構造内の圧力を一様にし、もしくは正常化するため に、血液が心臓チャンバーから心筋貫通通路を通り、冠静脈内に流れうる。この 実施形態の冠静脈はふさがれた冠動脈の隣に位置しえ、1個以上の2次血流通路 が、冠動脈閉塞の下流である部位で、冠静脈と、隣接する動脈の間で作出されう る。また、冠静脈及び/又は隣接冠動脈の管腔は、適当な位置でブロック又は閉 鎖されえ、人工血流通路、冠静脈及び/又は冠動脈を通し所望方向への血流を容 易にしうる。更に、心筋貫通通路を通る血流を制御するために、又は断続的にブ ロックするために、1個以上の弁装置が、冠静脈内及び/又は心臓チャンバー内 に位置できる。ii.冠動脈の閉塞下流に入る心筋貫通通路の形成を容易にするために、一時的 A−Vフィステルを用いることを特徴とするTMDCR法、又は他の血管内法 更に、本発明によって、心筋貫通通路を形成するカテーテルを、閉塞冠動脈に 隣接する冠静脈内に最初に進めることを特徴とするTMDCR法が提供される。 カテーテルの末梢端が冠動脈閉塞の下流である冠動脈の位置に隣接するまで、通 路を形成するカテーテルを冠静脈に通し進める。その後、通路形成カテーテルを 利用し、冠静脈から延びる動脈−静脈通路を形成する(カテーテルは、閉塞の下 流部位で冠動脈中に位置する)。その後、通路を形成するカテーテルを、動脈− 静脈通路を通し、冠動脈内に進める。次いで、カテーテルの組織侵入要素が、カ テーテルから出て、動脈壁を通り、心臓のチャンバー(例えば左心室)内に通る ように、通路形成カテーテルを配向する。その後、組織侵入カテーテルを除去し 、閉塞の下流の冠動脈内に通路形成カテーテルが入るのを可能とするように最初 に形成された動脈−静脈通路は、閉鎖装置、縫合、焼灼器、接着剤、又は他の適 切な組織閉鎖法もしくは装置によって閉鎖される。このようにして、この方法に よって、冠動脈内に位置する閉塞を通り、ガイドワイヤ、カテーテル、又は他の 装置を進める必要無くして、心筋貫通通路が、冠動脈閉塞の下流の部位で、心臓 のチャンバー(例えば左心室)と閉塞冠動脈の間で形成される。 この方法で作出された一時的動脈−静脈フィステルはまた、他の目的でも使用 できる。他の目的とは、閉塞血管の管腔内でアテレクトミーを行うこと、又は閉 塞の下流の閉塞動脈の管腔内にガイダンス/標的装置(例えば、標的装置又は信 号発射装置)を置き、閉塞の下流で、閉塞血管内への心筋貫通通路もしくは介在 通路の形成を容易にすることなどである。本発明のこの面は、閉塞が十分に完全 で、カテーテルが閉塞を通るのを妨げられるが、閉塞の下流の閉塞血管の末梢部 にカテーテルを入れ、治療法(例えば、アテレクトミー、閉塞物の切除、標的の 配置など)を行うのが望ましい患者で特に有用である。 iii.一時的A−Vフィステルを用いる他の方法 更に、本発明により、上記型の一時的動脈−静脈フィステルを用い、閉塞の下 流で、血管の管腔内で他の治療法又は介在法を行うのを容易にできる。本発明の この面は、動脈の全体的もしくはほぼ全体的閉塞を有し、全体的もしくはほぼ全 体的閉塞を通しカテーテルを進めるのが困難か、もしくは不可能である患者に特 に適用できる。 一時的動脈−静脈フィステルを通り行うことができる介在法又は治療法の型は 、バルーン血管形成、アテレクトミー、ステント法、血栓溶解、閉塞物の完全も しくは部分的な切除もしくは除去、又は閉塞の下流で、血管の管腔内への装置( 例えば、信号発射標的)の設置を含むが、必ずしもこれらに限定されるものでは ない。 本発明のこの面は、バイパス移植片が、完全もしくはほぼ完全な閉塞の下流で 、冠動脈に吻合されているような冠動脈バイパス手術を以前に受けたことのある 患者で特に有用でありうる。これらの患者では、二次閉塞がバイパス移植片の吻 合の直下に形成されるのは異常ではない。このような二次閉塞が形成される事象 において、本発明の一時的動脈−静脈フィステルを用い、閉塞の下流で、冠動脈 の管腔内の介在装置(例えば、バルーン血管形成カテーテル、血栓溶解カテーテ ル、アテレクトミーカテーテル、切除カテーテル、ステント送達カテーテルなど )によって、吻合に隣接して形成された二次閉塞を治療できる。このような治療 法又は介在法が完了した後、一時的動脈−静脈フィステルは上記方法で閉鎖でき 、それによって、バイパス移植片吻合の下流の動脈のセグメントに開放性を回復 させうる。 iv.非ステント性心筋貫通通路を用いるTMDCR法 更に、本発明により、非ステント性心筋貫通通路(例えば、孔管、穴、トンネ ル、又は他の通路)が、心臓のチャンバー(例えば、左心室)と、冠血管(例え ば、a)内因性冠動脈;b)内因性冠静脈;c)心臓に形成され、内因性冠静脈 に至る人工通路;d)心臓に形成され、内因性冠動脈に至る人工通路;及び/又 はe)内因性冠動脈と内因性冠静脈の間で心臓に形成された人工通路)の間で形 成されることを特徴とする冠再血管形成法が提供される。本発明のこの実施形態 により作出された非ステント性心筋貫通通路を用い、心臓のチャンバー(例えば 、左心室)から冠血管(例えば、静脈動脈又は人工通路)へ血液を分岐させるこ とによって心筋層の灌流を改良できるか、又はそれを用い、1個以上の冠血管( 例えば、静脈、動脈、又は人工通路)から心臓のチャンバー内に血液を流すこと によって、心臓の血管構造内の流れ又は圧力を均一又は正常にできる。 v.冠血管内に位置できる弁デバイス 更にまた、本発明により、心筋貫通通路と交わる冠血管(即ち、動脈、静脈、 又は人工通路)の管腔内に位置でき、心筋貫通通路を通る血流を少なくとも一方 向に断続的にブロックできる管腔内弁装置の数種の型が提供される。これらの管 腔内弁デバイスは一般的に、その中に位置する最低1個の閉塞部材を有する管状 体を含む。該閉塞部材は、i)血流が所望の方向に心筋貫通血流通路を通るのが 可能である開放位置、及びii)血液が不所望の方向に心筋貫通血流通路を通る のを妨げられる閉鎖位置の間を相互に動くことが可能である。 vi.TMDCR通路の組織弁 あるいは、本発明はまた、心筋貫通経路中に形成され、所望の一方向弁機能を 行い、それによって、血液が心筋貫通血流通路を通り第1方向に流れることが可 能となるが、第2方向に逆流するのが妨げられる内因性組織弁も含む。 vii.TMDCR通路のための心臓内弁デバイス 更にまた、本発明により、心臓チャンバーから冠血管(例えば、動脈、静脈、 又は人工通路)へ延びる心筋貫通通路への開口部にすぐ隣の心臓のチャンバー(例 えば、左心室)内に搭載できる心臓内弁デバイスが提供される。このような心臓 内弁デバイスは、心収縮期に産生される血流力学的圧力に反応して、及び/又は 心収縮期に心筋の機械的収縮(即ち、短縮化及び肥厚化)に反応して開くように 構築できる。開いているとき、心臓内弁デバイスは血液が心筋貫通血流通路を通 り流れるのを可能とする。その後、拡張圧力が心臓チャンバーに存在するとき、 又は心筋層が機械的弛緩を受けるとき(即ち、拡張期の伸長化及び薄くなること) 、弁デバイスは閉鎖するように構築できる。閉鎖されるとき、弁デバイスは、血 液が心筋貫通血流通路から心臓チャンバー中に逆流するのを妨げる。 viii.TMDCR通路のための突き出しステント及びステント化移植片 更にまた、本発明により、心筋貫通通路内に位置でき、隣接する冠血管(例え ば、静脈、動脈、又は人工通路)内に突き出るステント及びステント化移植片が 提供される。これらの突き出しステント及び/又は突き出しステント化移植片は 自己拡張型又は圧力拡張型でありうる。場合によっては、1個以上の弁又は閉鎖 部材は、このような突き出しステント及び/又はステント化移植片内に位置でき 、拡張期/収縮期心臓サイクルに従った弁機能又は逆流の方向性の運動を容易に する。 ix.断続的冠静脈閉鎖の血管内弁装置及び方法 更にまた、本発明により、管血管洞、大心臓静脈、又は冠静脈血管構造の他の 区域内に位置でき、虚血性心筋の毛細血管ベッド内の動脈血の滞留時間の増大及 び/又は毛細血管ベッドの拡張に至るように、1個以上の冠静脈内の逆圧を制御 し、それによって、心筋層の虚血性領域の灌流を改善する血管内弁デバイスが提 供される。 これらの血管内弁デバイスは一般的に、冠静脈洞、大心臓静脈、又は他の冠静 脈内の圧力が所定量を超えるまで、静脈流出を妨げるような特別の形状に構築さ れる1個以上のリーフレット又は他の閉鎖部材(例えば、ボール−イン−ケージ 型チェック弁など)を有する放射状拡張型円筒状フレームを含む。場合によって は、1個以上の心筋貫通通路を冠静脈及び/又は冠動脈の間で形成し、この血管 内弁装置によって作出される逆圧の増大と共に冠血管構造内への更なる血流を提 供できる。あるいは、又は更に、本発明のこれらの血管内弁装置は、冠静脈洞、 大心臓静脈、又は他の冠静脈内に移植でき、本出願人の米国特許出願第08/7 30,327号と第08/730,496号(1996年10月11日出願)に以前に記 載した方法による介在動脈−静脈通路又は心臓のチャンバーと冠静脈の間で形成 された通路と共に、冠静脈圧を制御できる。種々の長さの組織侵入部材をカテー テルの外に進めるとき、該組織侵入部材は滞留する。それによって、イメージン グ手段を用いて、所望の通路を形成するために、カテーテルを最適に位置するよ うに距離のしるしの選択した一つに焦点を当てることができる。 場合によっては、これらの血管内弁装置は、以下の更なる性質の一つ以上を含 むことができる。 ● カテーテル通過が後に必要になるときに、カテーテルが弁装置を通過でき るように、弁装置は孔が開き、横断可能にしうる。 ● 弁装置がもはや必要ではないとき、又は何か他の理由で除去が望まれるよ うになったとき、弁装置を回収し、身体から取り外すことができるように、弁装 置は取り外し可能にできる。 ● 静脈管腔内の所望の位置に弁装置を保持するのを助けるために、弁装置は 、突出物、フック、組織成長用の材料、又は他の適切な固定装置を備えることが できる。 ● X線又は蛍光透視法により弁装置の可視化を容易にするために、弁装置は 放射線画像化可能材料から形成しうるか、又は1個以上の放射線高密度マーカー 又は放射線不透明マーカーを備えうる。 本発明のこれらの血管内弁装置は、冠静脈洞、大心静脈、又は他の冠静脈内に 移植可能であり、冠静脈洞内のカテーテル搭載反対拍動法バルーンの連続的配置 の必要性無くして、及び/又は冠静脈洞反対拍動法バルーンの断続的拡張と収縮 のために伝統的に必要であった体外ポンプ装置のような体外装置の配備の必要性 無くして、前述の理由で、系内の逆圧を制御するように、及び/又は心筋灌流を 改良するために、本発明のこれらの血管内弁装置は、滞留する。 本発明の更なる目的と利点は、好適実施形態の以下の詳細な説明を読み、理解 するならば、当業者に自明となろう。 図面の簡単な説明 図1は、心臓左部の冠動脈と冠静脈の典型的な解剖学的位置を示すヒト心臓の 斜視図である。 図1aは、本発明による、心筋貫通通路が左心室と冠静脈の間に作出されたヒ ト心臓の部分的切断断面図である。 図1bは、左心室チャンバーと冠静脈の間に延びる本発明の心筋貫通通路を示 す、閉塞冠動脈と、隣接する冠静脈を通る部分的な長手軸方向の断面図である。 図1cは、左心室チャンバーと冠静脈の間に延びる本発明の心筋貫通通路、及 び閉塞の下流で、冠静脈から隣接する冠動脈に延びる二次血流通路を示す、閉塞 冠動脈と、隣接する冠静脈を通る部分的な長手軸方向の断面図である。 図1dは、本発明の別の実施形態を示す左心室に隣接するヒト心臓の心筋層の 一部を通る部分的な長手軸方向の断面図であり、そこでは、心筋貫通血流通路は 、左心室チャンバーから、閉塞冠動脈と隣接冠静脈の間に作出された二次通路に 延 びる。 図2は、冠血管(動脈、静脈、又は人工通路)内に機能可能に位置する本発明 の血管内弁装置の第1実施形態を示す長手軸方向の断面図である。 図2aは、図2の血管内弁装置の斜視図である。 図2bは、図2と2aに示す血管内弁装置の一変形の立面図であり、そこでは 、血流ブロック遮断壁が装置の上流端に形成されている。 図3は、冠血管(動脈、静脈、又は人工通路)内に機能可能に位置する本発明 の血管内弁装置の第2実施形態を示す長手軸方向の断面図である。 図3aは、図3に示す血管内弁装置の第2実施形態の一変形を示す長手軸方向 の断面図であり、そこでは、2個の別々の弁装置が、心筋貫通血流通路と冠血管 (動脈、静脈、又は人工通路)の接合部の上流と下流にそれぞれ位置している。 図3bは、図3に示す血管内弁装置の第2実施形態の別の変形を示す長手軸方 向の断面図であり、そこでは、3個の弁装置が、心筋貫通血流通路と冠血管(動 脈、静脈、又は人工通路)を通る血流の弁機能を達成するために、単一管状体内 に組み込まれている。 図4は、冠血管(動脈、静脈、又は人工通路)内に機能可能に位置する本発明 の血管内弁装置の第3の実施形態を示す長手軸方向の断面図である。 図5は、心臓内壁に心臓内弁装置を搭載するために使用できるオプションの固 定用組み立て物(点線)と一緒の本発明の心臓内弁装置を示す長手軸方向の断面 図である。 図5aは、心臓内弁装置へ備えられたオプションの固定用組み立て物を有する 図4の心臓内弁装置の斜視図である。 図6aと6bは、本発明により、血流通路が左心室と冠血管(動脈、静脈、又 は人工通路)の間で作出され、組織弁が血管壁に作出されたヒト心臓の長手軸方 向の断面図である。 図7a−7bは、本発明により、血管通路が左心室と冠血管(動脈、静脈、又 は人工通路)の間で作出され、弾性縫合が位置するヒト心臓の長手軸方向の断面 図である。 図8aは、心筋貫通通路内に移植され、冠血管(例えば、動脈、静脈、又は人 工通路)内に延びる本発明の突き出しステント装置を示す長手軸方向の断面図で ある。 図8bは、図5aに示す突き出しステント装置の別の実施形態を示す長手軸方 向の断面図である。 図8cは、組み込まれたオプションの管状被覆及び/又はオプションの弁を有 する、図5aに示す突き出しステント装置の別の実施形態を示す長手軸方向の断 面図である。 図9は、心臓逆灌流の増大のために圧力で制御する断続的冠静脈閉鎖を提供す るために、血管内弁装置が冠静脈内に位置する哺乳動物心臓の一部の部分的断面 図である。 図9aは、図9に示す血管内弁装置の斜視図である。 図9bは、移植された本発明の血管内弁装置を有する冠静脈における冠静脈圧 対 時間のグラフである。 図9cは、移植された本発明の血管内弁装置を有する冠静脈における冠静脈圧 対 流量の図である。 図10は、心臓のチャンバーから冠血管内へ心筋貫通通路を形成するために使 用される本発明の通路形成カテーテルデバイスを示す哺乳動物心臓の一部を通る 部分的な長手軸方向の断面図である。 図11aは、管腔貫通冠血管再形成法の第1段階を示すほ乳動物心臓の一部を 通る部分的断面図であり、そこでは、一時的動脈−静脈フィステルを用い、閉塞 の下流で、閉塞冠動脈内に通路形成カテーテルを通過させる。 図11bは、図11aで示す方法の完了後、哺乳動物心臓の一部の長手軸方向 の断面図である。 図12aは、本発明による静脈戻りの完全又は部分的ブロック無くして、冠血 管構造を通る血流の模式図である。 図12bは、本発明による静脈の完全又は部分的ブロックを有する冠血管構造 を通る血流の模式図である。 図13aは、閉鎖端に配置されたオプションの末端キャップ(点線)を有する 本発明の冠静脈ブロックデバイスの一実施形態の立面図である。 図13bは、図13aの線13b−13bを通る断面図である。 図13cは、図13aのブロッカーデバイスの膜被覆とオプションの末端キャ ップ(点線)の立面図である。 図13dは、図13aのブロッカーデバイスの放射状拡張型ワイヤフレームの 立面図である。 図14a−14cは、閉鎖部材として粘性流体が充満した環状バルーンを使用 する本発明の完全閉鎖圧力遅延弁の操作の模式的な状態図である。 図14a’−14b’は、閉鎖部材として粘性流体が充満した環状バルーンを 使用する本発明の部分閉鎖圧力遅延弁の操作の模式的な状態図である。 図15は、閉鎖位置にある本発明の移植可能磁気遅延弁の模式図である。 図16は、本発明の移植可能酸素センサー遅延弁の模式図である。 図16aは、図16の線16a−16aを通る断面図である。 図17は、本発明の時間遅延静脈閉鎖弁のための弁位置 対 毛細血管圧のグ ラフである。 図18aは、閉鎖位置にある本発明の完全閉鎖圧力遅延弁の模式図である。 図18bは、開放位置にある本発明の完全閉鎖圧力遅延弁の模式図である。 図19aは、閉鎖位置にある本発明の部分閉鎖圧力遅延弁の模式図である。 図19bは、開放位置にある本発明の部分閉鎖圧力遅延弁の模式図である。好適な実施形態の詳細な説明 以下の詳細な説明と図面は、本発明の現在好適である実施形態を説明し、実例 を挙げるためにのみ提供され、本発明の範囲を制限するものではない。 図面に言及すると、図の多くはヒト心臓血管の解剖学の図を含むことが注目さ れる。図に示す種々の解剖学的構造は、以下の凡例により記号で示されている。 AO 大動脈 CBV 冠血管(動脈、静脈、又は人工通路) CA 冠動脈 CAL 冠動脈管腔 CV 冠静脈 CVL 冠静脈管腔 IVC 下大静脈 SVC 上大動脈 LV 左心室 RV 右心室 IVS 心室中隔 M 心筋層 I.心臓のチャンバーと冠静脈の間に心筋貫通通路を形成することを特徴とする TMDCR 図1−4に関し、本発明は、心臓のチャンバー(例えば、左心室LV)から冠 静脈CVへ延びる心筋貫通通路10を形成することによって、虚血性である、又 は冠動脈CA内の閉塞OBの存在によって冒された心筋層Mの領域の灌流を改善 する方法を含む。 この方法の幾つかの実施形態では、心筋貫通通路10は心臓のチャンバーから 冠静脈CVへの血流を単純に提供し、図1bで示されるように、血液は冠静脈C Vを通り逆向性で通過し、冠静脈を通り心筋層の虚血性部分を灌流する。 本発明の他の実施形態では、図1cで示すように、心筋貫通通路10が冠静脈 CVの中に延びるが、その冠静脈CVと閉塞冠動脈CAの間に、閉塞OBの下流 位置で二次血流通路12を作出できる。図2bに示すように、この二次血流通路 12の形成により、心臓のチャンバー(例えば、左心室LV)からの血液が、心 筋貫通通路10を通り、冠静脈管腔CLVのセグメントを通り、二次血流通路1 2を通り、冠動脈閉塞OBの下流位置で冠動脈管腔CALの中に最初に流れるこ とを可能にする。冠静脈CVと冠動脈CAの間で延びる二次血流通路12は、二 次通路12の開放性を維持するために、場合によってはステント化され、又はス テント、スリーブ、もしくは被覆(例えば、ポリマー被覆)によって内部から支 持することができる。 少なくとも幾つかの適用では、冠静脈管腔CVLは、心筋貫通通路10の上流 及び/又は下流の部位で、故意にブロックできる(例えば、縛る、塞ぐ、縫い綴 じる、結び合わせる、締めるなど)。図1bに示すように、心筋貫通通路10が 、冠静脈管腔CVLの中に酸素化血液を流すために形成される場合、心筋貫通通 路10の直ぐの上流で、冠静脈管腔CVL内に基部閉鎖部材14aを位置させ、 冠静脈CVを通り所望の逆向性方向に分岐血液が分岐するのを確実なものにする ことができる。同様に、図1cに示すように、二次血流通路12が形成され、閉 塞OBの下流で、冠静脈管腔CVLから冠動脈管腔CALに酸素化血液が運ばれ る場合、末梢閉鎖部材14bは、二次血流通路12の直ぐ下流で冠静脈管腔CV L内に位置されることができ、二次血流通路12を通り血流を迂回させることが できる。 冠静脈CVと冠動脈CAの間でオプションの二次血流通路12の形成方法の例 は、米国仮明細書第60/005,164号(1995年10月13日出願)及び第60 /010,614号(1996年2月2日出願)に記載されている(引用により、そ れらの開示内容は全て本明細書に含まれるものとする)。 基部閉鎖部材14a及び/又は末梢閉鎖部材14bは、任意の適切な型の管腔 ブロック物又は装置を含みうるが、その例は、米国特許第5,382,260号 (Dormandy,Jr.ら)、第5,108,407号(Geremiaら)、及び第5,256, 146号(Ensmingerら)に記載の閉鎖コイルである。あるいは、冠静脈管腔C VLは基部閉鎖部材14a及び/又は末梢閉鎖部材14bの部位で、適切な代替 手段、例えば、冠静脈管腔の内部壁を締める、クリップする、縛る、縫い綴じる 、結び合わせる、又は接着剤で結合させるなど、によって閉鎖でき、そこを通る 血流を所望どおりブロックできる。 図1dは本発明の別の実施形態を示すが、そこでは、上記型の二次血流通路1 2が冠静脈CVと冠動脈CAの間で作出され、心筋貫通血流通路10aは心臓の チャンバー(例えば、左心室)からこのような二次血流通路12に延びる。 II.冠動脈の閉塞の下流に入る心筋貫通通路の形成を容易にするために、一時 的A−Vフィステルを用いることを特徴とするTMDCR法、又は他の管腔内法 図11a−11bは本発明の別のTMDCR法を示すが、そこでは、通路形成 カテーテル100を、閉塞OBが存在する冠動脈CAに隣接する冠静脈CV内に 最初に進める。通路形成カテーテル100の末梢端が、閉塞OBの下流の冠動脈 CAのセグメントに隣接する位置に進められたとき、通路形成カテーテル100 は適切に配向され、組織侵入要素102は、カテーテル100の外に出て、冠静 脈の壁を通り、冠静脈CVと冠動脈CAの間に位置する組織を通り、冠動脈CA の壁を通り、閉塞OBの下流部位で冠動脈CAの管腔内に入る。この方法では、 動脈−静脈通路104は、冠静脈CVと冠動脈CAの間で形成される。 組織侵入部材102の末梢端が冠動脈の管腔内に進められた後、ガイドワイヤ 104は組織侵入要素102中に形成された管腔を通り進められ、ガイドワイヤ は冠動脈CAの管腔内に入る。その後、組織侵入要素102はカテーテル100 の中に引っ込められることができ、カテーテル100は更にガイドワイヤ104 上で進められることができ、カテーテルの末梢部は動脈一静脈通路104を通り 、冠動脈管腔内に進められる。その後、ガイドワイヤ104を組織侵入要素10 2に再び引っ込め、必要ならば、カテーテル100を回転させて再配置し、組織 侵入要素102を左心室LFの方に向かわせる。その後、組織侵入要素102を 、カテーテル100から、冠動脈CA壁を通り、心筋層Mを通り、左心室LVの 中に進める。このことにより、本発明による心筋貫通通路10が形成される。所 望ならば、次いで、ガイドワイヤ104は再び、組織侵入要素102の管腔を通 り、左心室LV内に進めることができ、組織侵入要素102はカテーテル102 の中に引っ込めることができ、一方ガイドワイヤ104は心筋貫通通路10を通 り、左心室LV内に延びたままである。この方法では、ガイドワイヤ104を用 い、1個以上の通路−修飾デバイスを進めること、及び/又は心筋貫通通路10 内の内部スリーブ、スデント、弁、又は本明細書で記載された、もしくは本出願 人の以前の米国特許出願第08/730,327号、第08/730,496号 、及びPCTの下に国際出願したそれらの対応物に記載の当業界公知の他の装置 を配置することを導くことができる。 その後、組織侵入要素102とガイドワイヤ104をカテーテル100内に引 っ込め、カテーテル100を身体から引き抜き、取り外す。次いで、動脈−静脈 通路104を閉鎖し(即ち、封じる、縫い綴じる、焼灼する、ブロックする、閉 鎖する、栓をする、又は閉じる)、それによって、冠静脈CVと冠動脈CAの間 の血液の次なる通過を妨げる。この方法では、図11bに示すように、本発明の この方法により、左心室LVと冠動脈CAの間の心筋貫通通路10が形成され、 血液が左心室LVから、心筋貫通通路10を通り、閉塞OBの下流で冠動脈CA の管腔内に流れることができる。上記と図11aで示した方法での組織侵入カテ ーテル100の通過によって、閉塞を通りカテーテルを進める必要性が無くなり 、冠循環中への閉塞OBの部分又は粒子の除去の可能性が無くなる。 動脈−静脈通路104を閉鎖するために、本出願人の上記の以前に出願した出 願に記載の少なくとも幾つかのブロックデバイスを含む任意の型の焼灼、縫い綴 じ、縫合、又はブロック装置が使用できることが理解されよう。 III.一時的A−V通路を用いて行える他の方法 II節で上記の一時的動脈−静脈通路104はまた、閉塞の下流で血管管腔に 出入りするのが望ましい種々の他の治療法又は介在法のために使用できることを 、当業者は理解しよう。この一時的動脈一静脈通路104は、カテーテルが閉塞 を通るのが困難又は不可能にするように、完全又はほぼ完全な閉塞が存在する方 法での使用に特に適している。一時的動脈−静脈通路104を通り行うことがで きる治療法又は介在法の型は、バルーン血管形成、アテレクトミー、血栓溶解、 閉塞の下流で血管管腔内への装置(例えば、信号発射標的)の配備、又は上記T MDCR法のような再血管形成法を含むが、それらに必ずしも限定されない。 本発明のこの面は、完全又はほぼ完全な閉塞のバイパスのために、冠動脈バイ パス手術を以前に受けた患者で特に使用できる。このような患者では、新しい閉 塞が、バイパス移植片を閉塞動脈と連結させる吻合の下流部位で起ることが共通 している。このような患者では、バイパス手術に次いで起りうるこのような閉塞 を治療するように、閉塞の下流の動脈の部分に接近し、バルーン血管形成カテー テル、アテレクトミーカテーテル、又は他の介在デバイスを通すのが望ましい。 IV.非ステント性心筋貫通通路を用いるTMDCR法 本発明はまた、心筋貫通通路10を、心臓のチャンバーと、冠血管(即ち、a )内因性冠静脈;b)内因性冠動脈;c)内因性冠静脈と連結する心臓における 人工通路;d)内因性冠血管と連結する心臓における人工通路;又はe)内因性 冠動脈と内因性冠静脈の間で延びる人工通路)の間で形成されることを特徴とす る別のTMDCR法を含み、このような心筋貫通通路10は非ステント性(例え ば、 その中に位置するステント又は内部支持部材が無い)のままであることが可能で ある。 本発明のこの実施形態による非ステント性心筋貫通通路10の利用により、米 国特許第5,287,861号(Wilk)、第5,409,019号(Wilk)、及び第 5,429,114号(Wilk)に記載の従来のTMDCR法では必要な、心筋貫 通通路10内でのステント装置の正確な測定、ある長さへの切断という前処理、 及び挿入の必要性が無くなる。本発明の非ステント性心筋貫通通路10が、心臓 のチャンバー(例えば、左心室)から冠血管(例えば、静脈、動脈、又は人工通 路)内へ血流を提供するように意図した場合、非ステント性心筋貫通通路10は 、心筋層の収縮期収縮の間開いたままであらねばならない。非ステント性通路1 0が心筋層の収縮期収縮の間、実質的に閉鎖するならば、所望の血流が心筋貫通 通路10を通るのが妨げられうる。この点に関し、非ステント性心筋貫通通路1 0を利用する本発明の実施形態では、心筋層の収縮期収縮の間でさえ、通路10 が開放されたままであることを確実にするように、形成の間、通路10をデバル キング(debulking)し、除芯し、通路10の直径を大きくすることが望ましい。 通路10のこのような除芯、デバルキング、又は他の拡大は、中空除芯針、レー ザー、電気手術プローブ、又は所望の直径の心筋貫通通路10を作出するように 、組織をデバルキング及び除去できる他の組織除去/切除装置の使用を含む適切 な手段で達成できる。 また、好ましくは、非ステント性心筋貫通通路は、心筋層の瘢痕形成過程もし くは治癒過程の結果として、肉芽組織で充満されるべきではなく、閉鎖されるべ きでもないことは理解されよう。この点に関し、非ステント性通路10の除芯、 デバルキング、又は他の拡大、及び/又はそこを通る血液の連続的通過は、非ス テント性通路10の上記のような瘢痕形成もしくは自然の閉鎖を防止するために 十分でありうる。しかし、非ステント性通路10の瘢痕形成又は自然の閉鎖の可 能性のある問題である適用では、心筋組織の瘢痕形成又は内への成長による通路 のブロックを妨げるために、非ステント性通路の壁を焼灼し、加熱し、化学処理 し、又は被覆することが望ましいかもしれない。 VII.心筋貫通血流通路への逆流を妨げるための冠血管内に位置できる弁装置 本発明の多くの実施形態では、心筋貫通通路10、10aは、心筋貫通通路を 通る血流を断続的にブロックするために、弁装置の含有無くして意図したように 機能することができる。しかし、少なくとも幾つかの適用では、相対的血液力学 的圧力によって逆流が起る傾向があるとき、心臓サイクルのある相で心筋貫通通 路10、10aを通る逆流を妨げるのが望ましくありうる。この点に関し、本発 明は、血管内弁装置20、30、31、33、40を含み、その例は図2−4で 示される。これらの血管内弁装置20、20、31、33、40は冠血管CBV (例えば、静脈、動脈、又は人工通路)の管腔内に位置でき、心筋貫通血流通路 10、10a内に血液が逆流するのを防止するように作動する。 一般的に、本発明の血管内弁装置20、30、31、33、40の各々は、放 射状拡張型円筒体又は管状体を含むが、それは、冠血管CBV(例えば、動脈、 静脈、又は人工通路)の管腔内に管腔貫通的に進めることができ、次いで心筋貫 通血流通路10、10aとの冠血管CBVの交差に隣接して、又はその近くの位 置で移植されるようになるように放射状に拡張できる。弁装置20、30、31 、33、40は軸ボア24、34、42を有し、装置20、30、31、33、 40が位置する冠血管CBV又は二次通路12の管腔を血液が流れるとき、その 軸ボアを通りうる。1個以上の閉鎖部材26、36、46を装置20、30、3 1、33、40内に形成する。このような閉鎖部材26、36、46は第1位置 (例えば、開口)(冠血管CBV又は二次通路12内に心筋貫通血流通路から血 液が流れるのが可能となる)と第2位置(例えば、閉鎖)(冠血管CBV又は二次 通路12から心筋貫通血流通路内に血液が逆流するのが妨げられる)の間で相互 に動き うる。 血管内弁装置20、30、31、33、40の個々の実施形態は以下に詳細に 記載する。しかし、本発明の血管内弁装置20、30、31、33、40の各々 は、以下の点で米国特許第5,248,861号(Wilk)、第5,409,019 号(Wilk)及び第5,429,144号(Wilk)に記載の心筋内ステント/弁装 置に対し利点を有することが理解されよう。即ち、本発明の血管内弁装置は、冠 血管CBV又は二次通路12の管腔内に機能可能に完全に位置し、心臓のチャン バー(例えば、左心室)から発する心筋貫通通路(例えば、第1通路10、10 a)内には延びない。この点に関し、本発明の弁装置20、30、31、33、 40は、米国特許第5,248,861号(Wilk)、第5,409,019号(Wilk)及 び第5,429,144号(Wilk)に記載の心筋内ステント/弁装置で必要とさ れる正確な測定又は正確な長さの切断は必要ない。 本発明の弁装置20、30、31、33、40は、血管内送達カテーテルに搭 載するために、又はそれに挿入するために十分に小さい第1の放射状にコンパク トな直径で初めは使い捨てであることが望ましい。血管内送達カテーテル上に、 又はその中に搭載された弁装置20、30、31、33、40を有するこのよう な血管内送達カテーテルは、血管構造を通り、装置20、30、31、33、4 0が移植されるはずの冠血管CBVの管腔内に管腔貫通的に通ることができる。 その後、装置20、30、31、33、40は、第2の放射状拡張直径まで放射 状に拡張する(自己拡張によって、又は圧力拡張によって)。装置20、30、3 1、33、40の外表面は、冠血管CBVの廻りの壁と摩擦でかみ合い、それに よって、装置20、30、31、33、40は移植され、一定位置に保持される 。弁装置20、30、31、33、40が冠血管CBV内に移植されるとき、血 液は、以下に詳細に説明するように装置20、30、31、33、40の軸ボア 24、34、42を通り流れうる。弁装置20、30、31、33、40は自己 拡 張型か、圧力拡張型でありうることを理解すべきである。この点に関し、弁装置 20、30、31、33、40が“自己拡張”であるならば、装置20、30、 31、33、40の円筒体は、第2の放射状拡張直径まで生得的に偏向させる形 状記憶合金又は弾性的材料(例えば、バネ金属)から形成できる。あるいは、弁 装置20、30、31、33、40が“圧力拡張型”である実施形態では、装置 20、30、31、33、40の円筒体は、可塑性で変形可能な材料から形成で きる。該円筒体は、最初は第1の放射状でコンパクトな直径に形成され、内部に 位置するバルーン又は他の放射状拡張デバイスからの外向き力の発揮によって、 第2の放射状拡張直径に圧力変形できる。 以下に記載の血管内弁装置20、30、31、33、40、50の使用可能性 と適用可能性は、本発明の改良TMDCR法に関連しての使用にのみ限定されな いで、米国特許第5,287,816号(Wilk)、第5,409,019号(Wilk )及び第5,429,144号(Wilk)のような従来記載されたTMDCR法の 改変としても使用できうる。 a.血管内弁装置−第1の実施形態 図2、2a、2bは、心筋貫通通路10との交差点に隣接する位置で、冠血管 CBV(動脈、静脈、又は人工通路)の管腔内に位置する血管内弁装置20の第 1の実施形態を示ず。弁装置20のこの実施形態は、そこを通り長手軸方向に延 びる軸ボア24と、その側壁に形成された側面孔22を有する円筒体を有する。 好ましくは、側面孔22は、心筋貫通通路10の隣接端の直径と同じサイズであ るか、又はそれより大きく、心臓チャンバー(例えば、左心室LV)から心筋貫 通通路10を通り流れる血液は、直接、弁装置20の側面孔22を通りボア24 内に流れる。ヒンジのある閉鎖具又は柔軟な弾性リーフレットのような閉鎖部材 26が弁装置20の円筒体に備えられ、それは、側面孔22の上に延び、側面孔 を実質的にブロックし、側面孔22からでる血流を防ぐ。閉鎖部材26は、側面 孔22から血液が流れ出るのを阻止する第1位置と、側面孔22を通りボア24 中に血液が流入するのを可能とする第2位置の間で相互に動きうる。 弁装置20のこの第1実施形態は、冠血管CBVの管腔内に移植でき、側面孔 22は、血流通路10の隣接端と連結する。心臓の収縮期収縮の間、左心室内の 比較的高圧力は、閉鎖部材26を第2(開放)位置に動かし、血液が左心室から 心筋貫通通路10を通り、側面孔22を通り、ボア24を通り、示したように、 灌流方向PDに、冠血管管腔内に流入するのが可能となる。その後、心臓の弛緩 の間、左心室LV内の比較的低充満圧力は、閉鎖部材26を第1(閉鎖)位置に 引き、閉鎖部材26により、血液が、冠血管CBVの管腔から、側面孔22を出 て、血流通路10内へ、逆流方向BDに逆流する、又は移動するのが防止される 。このようにして、弁装置20の第1実施形態は、左心室から冠血管CBVの管 腔内への酸素化血液の効率的ポンプ機能を容易にするように働き、心筋層Mの虚 血性領域、即ち血流欠乏領域への酸素化血液の流れを改善する。 図2aに示すように、末端キャップの性質の閉鎖部材21は装置20の上流端 に形成でき、冠血管CBVを通り、装置20のボア24の上流端内に血液が流入 するのを完全に、又は実質的にブロックする。装置20の末端閉鎖部材21のオ プションの配備により、弁装置20の上流で、冠血管CBVの管腔内に基部閉鎖 部材14aの配備が不要となりうる。 b.血管内弁装置−第2の実施形態 図3は血管内弁装置30の第2の実施形態を示すが、それは一般的に、円筒体 を通り長手軸方向に延びる軸ボア34と円筒体内に位置する一対の閉鎖部材46 、及び閉鎖部材36の後ろで、装置30の円筒体側面壁に形成された側面孔32 を有する円筒体を有する。各閉鎖部材36は、装置30の円筒体に少なくとも一 点で固定され、それは、適切な構造、あるいは自己密封スリットもしくは孔、又 は ヒンジのあるリーフレットもしくは柔軟な弾性部材のような開閉可能な通路を有 しうる。閉鎖部材46は、閉鎖部材36が直接互いに接触し、血液が逆流方向B Dに装置30の軸ボア34を通り流れるのを防ぐ第1位置と、閉鎖部材36が互 いに接触しないように動き、血液が灌流方向PDに装置30の軸ボア34を通り 流れうる第2位置の間を相互に移動可能である。好ましくは、側面孔32は、左 心室LVから心筋層Mを通り冠血管CBV管腔内に延びる血流通路10の直径と 同じ大きさであるか、それよりも大きい。装置30のこの実施形態は、冠血管C BVの管腔内に移植され、その側面孔32は直接血流通路10と連結し、血液は 血流通路10を通り装置30の軸ボア34内に流れうる。 心臓の収縮期収縮の間、左心室LVで生み出された比較的高圧力によって、血 液が通路10を通り、弁装置30の軸ボア34中に流れる。このような収縮期血 流は閉鎖部材36を第2(即ち、開放)位置に動かし、血液が灌流方向PDに冠 血管の管腔を通り流れるのが可能となる。その後、心臓が拡張期弛緩するとき、 左心室LV内で作出された比較的低充満圧力によって、閉鎖部材36は第1(即 ち、閉鎖)位置に引かれ、それによって、血液が逆流方向BDで側面孔32から 逆流するのを妨げられる。このようにして、血管内弁装置30のこの第2の実施 形態により、左心室LVから冠血管CBVの管腔を通る酸素化血液の効率的ポン プ機能が容易になり、心筋層Mの虚血性領域又は血流欠乏領域への血流が改善さ れる。 場合によっては、第2の閉鎖部材38が、側面孔32の上流で、装置30のボ ア34内に形成され、又は搭載されうる。これらのオプションの第2閉鎖部材3 8は、上記下流閉鎖部材36と同じ型と構築でありうる。このような付加的な閉 鎖部材38が存在するならば、このような第2閉鎖部材38の下流の装置30の ボア34内の血圧が、このような第2閉鎖部材38の上流の冠血管CBV内の血 圧より大きいとき、このような第2閉鎖部材38は第1(例えば、閉鎖)位置を 占める。この点に関し、装置30内のこのような第2閉鎖部材38の提供により 、心筋貫通血流通路10の上流の冠血管CBVの管腔内の基部閉鎖装置14aの 配置が不要になる。このような第2閉鎖部材38の配備、又は基部閉鎖部材14 aの代替の使用は、冠血管CBVが冠静脈CVであるとき、内因性冠静脈血圧と 、心筋貫通血流通路10の下流で、冠静脈を通る収縮期動脈血流によって作出さ れる血圧のかなりの差異のために、特に重要である。 図3aは第2の実施形態の一変形を示すが、2個の別々の血管内弁装置31a 、31bはそれぞれ心筋貫通血流通路の上流と下流に位置する。上記閉鎖部材3 6は、心筋貫通血流通路10の下流に位置する装置31b内に形成され、上記第 2閉鎖部材38は、心筋貫通血流通路10の上流に位置する装置31a内に形成 される。このようにして、これらの別々の静脈内弁装置31a、31bは、オプ ションの第2閉鎖部材38が配備されたとき、図3に示す装置30と同じに機能 する。しかし、これらの別々の血管内弁装置31a、31bは、図3に示すデバ イスのようには、側面孔32を有せず、それ故、心筋貫通血流通路10とこのよ うな側面孔32の連結のサイズの調整は不要であることが理解されよう。 図3bは第2実施形態の別の変形を示すが、管状ステント又は管状体の性質の 単一血管内弁装置33はそれぞれ、a)心筋貫通通路10と冠血管CBVの接合 部、b)心筋貫通通路10の上流、及びc)心筋貫通通路10の下流、の位置で 3個の別々の弁26、36、38を備える。これらの弁26、36、38は、自 己密封柔軟性スリット孔、弾性リーフレット、ヒンジのある閉鎖部材、又は断続 的に開閉し、所望の方向への血流を可能とする他の適切な型の構造もしくは装置 を含みうる。例えば、心筋貫通通路10によって心臓チャンバーから冠血管CB Vへ血液が流れる場合の適用において、第1弁26は収縮期に開くように作動し 、血液が心筋貫通通路10から冠血管CBV内に流れるのが可能となるが、拡張 期には閉鎖し心臓チャンバーへの逆流が妨げられる。同様に、第2弁(上流弁3 8) は収縮期に閉鎖し弁装置33の基部末端孔を通る血液の逆流が妨げられる。第3 (下流)弁36は収縮期に開き、心筋貫通通路10を通り入る血液の所望の流れ が所望の灌流方向で冠血管を通り下流に流れ続けるのが可能となる。 C.血管内弁装置−第3の実施形態 図4は血管内弁装置40の第3実施形態を示すが、それは、円筒体を通り長手 軸方向に延びる軸ボア42と円筒体内に形成される複数の閉塞部材46を有する 一般的な円筒体を有する。装置40のこの第3実施形態の円筒体と閉鎖部材46 は、この第3の実施形態の円筒体は、円筒体の側壁に側面孔を欠くということを 除いて、上記第2実施形態のそれらと同じである。上記第2実施形態30とは対 照的に、装置40のこの第3実施形態は、冠血管CBVと第1血流通路10の間 の接合部の下流である位置で冠血管CBVの管腔内に移植される。 弁装置20、30、31、33、40の上記実施形態の各々の個々の性質は、 冠血管構造中の所望の血液力学的血流を得るために、可能なものとして他の上記 弁装置20、30、31、33、40の任意のもの、又は全てに組み込まれうる ことが理解されよう。 VI.心筋貫通通路を通る血流を制御するための心臓内弁装置 図5と5aは心臓内弁装置80の例を示すが、それらを用いて、心筋貫通通路 10を通る血液の逆流を防止できる、又は収縮期/拡張期心臓サイクルによる心 筋貫通通路10を通る血流を制御できる。 示すように、心臓内弁装置80は、心筋貫通通路10の開口部に隣接して直ぐ の心臓チャンバー(例えば、左心室)内に位置できる。心臓内弁装置80は、心 筋貫通通路10を通る少なくとも一方向で血流を断続的にブロックするか又は通 過させるように作動する適切な型のヒンジのある、柔軟性もしくは運動可能な閉 鎖部材、又は自己密封スリットを含みうる。図5、5aに示す実施形態では、心 臓内弁装置80は、環状体中に形成された中央孔と、孔内に搭載された柔軟性弾 性フラップのような閉鎖部材81を有する一般的な環状体を含む。閉鎖部材81 は、血流の血液力学及び/又は心筋層Mの収縮に関連して、血液が心筋貫通通路 10を通り少なくとも一方向で通過するのが可能である開放位置と、血液が心筋 貫通通路10を通り少なくとも一方向で流れるのが防止される閉鎖位置の間で動 く。 心臓内弁装置80は、任意の適切な手術法又は非手術法によって心臓チャンバ ー内に移植できる。好ましくは、心臓内弁装置80は最初は送達カテーテル内に 、又は上に位置し、送達カテーテルは冠血管CBVを通り、心筋貫通通路10を 通り進められる。その後、心臓内弁装置80は送達カテーテルから離され、又は 降ろされ、その操作形状まで放射状に拡張させられる。次いで、拡張弁装置80 は、示されるように、心筋壁と接触するように引っ込められる。 心臓内弁装置80は、心筋壁の所望の固定位置で心臓内弁装置80を保持する ように作動するフック、縫合、接着剤、又は保持組み立て物のような適切な付着 によって心筋壁に付着できる。図5と5aに示す一つのこのような保持装置は、 冠血管CBV内に位置できる環状保持リング82、保持リング82と心臓内弁装 置80の間に延びる複数の弾性連結部材84を備える。このようにして、弾性連 結部材84は、保持リング82と心臓内弁装置80を互いの方に弾性的に引き、 示したように心筋層Mと隣接固定で心臓内弁装置80を保持する。 心臓内弁装置80の幾つかの実施形態では、心臓チャンバー(例えば、左心室 )内の血液力学的圧力が心筋貫通通路10内のそれを超えるとき、閉鎖部材81 は開放位置に動き、心筋貫通通路10内の圧力が心臓チャンバー(例えば、左心 室)のそれを超えるとき、閉鎖部材81は閉鎖位置に動くように、閉鎖部材81 は、 血液力学圧力での変化に応答して動くように、設計される。 あるいは、心臓内弁装置80の他の実施形態では、閉鎖部材81は、心筋の収 縮変化に関連して動くように設計できる。これらの実施形態では、閉鎖部材81 は、心臓内弁装置80の体に機械的に連結させ、心筋層が収縮するとき(例えば 、短縮化及び肥厚化)、閉鎖部材81は開放位置にさせられ、心筋層が弛緩する とき(例えば、長くなること、及び狭くなること)、閉鎖部材81は閉鎖位置に動 く。 このようにして、本発明の心臓内弁装置80は、従来技術で記載したような、 心筋内ステントを特別注文に応じて作るか、又は心筋内ステントを正確なサイズ に切断することの必要性無くして、心筋貫通通路10を通り所望の血流を制御す るように働く。 VII.心筋貫通血流通路内への逆流防止用組織弁 上記血管内弁装置20、30、31、33、40及び/又は心臓内弁装置80 の使用の代替法は、心筋貫通通路10内又はそのどちらかの末端で形成できる内 因性組織弁である。例えば、図6a−6bは、心筋貫通血流通路10と冠血管C VB(例えば、動脈、静脈、又は人工通路)の接合部で形成される内因性組織弁 50を示す。 図6a−6bに関し、内因性組織弁50は、下にある心筋組織52の1個以上 の先細セグメントと共に、冠血管CBVの壁の1個以上のセグメント54を有し うる。 血管壁のセグメント54と心筋組織で下にある部分52は、壊死又は梗塞にな らないように十分な血液供給を受けるように、この内因性組織弁50は形成され る。心臓が収縮期収縮するとき、左心室LV内と心筋貫通血流通路10内に作出 された圧力上昇によって、図5aに示すように、組織弁50は開放位置にされ、 それによって、灌流方向PDで、血液が冠血管CBVの管腔に開口部56を通り 流れうるその開口部56を作出するように、好ましくは、組織弁50の厚さと嵩 は規定される。その後、心臓が拡張期弛緩するとき、左心室LV内と心筋貫通血 流通路10内の比較的低い充満圧力によって、図5bに示すように、組織弁50 は、第2位置即ち閉鎖位置に戻される。このような第2位置即ち閉鎖位置にある とき、組織弁50は実質的に、又は完全に心筋貫通血流通路10を閉鎖し、血液 が、冠血管CBVの管腔から心筋貫通血流通路10内へ、逆流方向BDで逆流す るのを妨げる。 心筋貫通血流通路を作出するために使用される組織侵入デバイス、切削デバイ ス、又は穴あけデバイスが、壁セグメント54の内側縁55と同様の形状を有す る先細末梢端を備え、内因性組織弁50を作出するとき、所望の組織弁又はセグ メントを作出する方法を含む任意の適切な方法によって、又はこのような組織弁 又はセグメントを形成するように備わる別のカテーテルをベースとするデバイス によって、組織弁50は作出されることができる。 組織弁50は種々の形状で形成できることが理解されよう。例えば、図6aと 6bに示す組織弁50は単一フラップからなるが、種々の別の形状を用いること ができ、多重組織突き出し物、多重組織フラップ、又は角のある先細の、もしく は漏斗形状組織フラップを形成し、所望の弁機能を行わせる。このような形状の 内因性組織の任意のもの及び全ては、本明細書で用いる用語“組織弁”50の範 囲内に含まれるものとする。 VIII.心筋貫通血流通路への逆流防止用弾性閉鎖部材 機械的弁装置20、30、31、33、40、又は内因性組織弁50の代替は 、図7aと7bに示される弾性閉鎖部材60である。 弾性閉鎖部材6dは、ラテックスのような引張ることができる、もしくは弾性 的な材料、又は他の弾性ポリマー材料から形成される1個以上の縫合物を含みう る。好ましくは、このような弾性閉鎖部材60は、心筋貫通血流通路10と冠血 管CBVの管腔(又は第2血流通路12)の間で開口部66の隣の心筋組織の隣 接部分を通る。 弾性閉鎖部材60は弾性的に収縮状態にさせられ、それによって、閉鎖部材6 0は心筋層Mの隣接部分を引き、図7bに示すように、心筋貫通血流通路10と 冠血流CBVの管腔の間の開口部66を閉鎖する。心臓の収縮期収縮で、左心室 LV内と心筋貫通血流通路10内で作出された比較的高圧により、弾性閉鎖部材 60は引張られ、又は拡張し、それによって、図7bに示すように、灌流方向P Dで、開口部66を通り、血液が心筋貫通血流通路10から冠血管CBV(又は 第2の血流通路12)の管腔内に流れうるその開口部66が形成される。 その後、心臓が拡張期弛緩するとき、左心室LVと心筋貫通血流通路10内の 比較的低充満圧力によって、弾性閉鎖部材60は収縮し、それによって、開口部 66は閉鎖され、図7bに示すように、逆流方向BDで、冠血管CBV(又は第 2の血流通路12)の管腔から心筋貫通血流通路10内へ血流が流れるのを防止 する。 弾性閉鎖部材60は、所望位置に弾性閉鎖部材60を固定させるように作動す る適切な縫合デバイス又はステープルデバイスの方法によるような適切な方法で 配備できることが理解されよう。弾性閉鎖部材60のこのような配備は、オープ ン手術法、又はカテーテルベースの管腔通過法によって達成できる。例えば、カ テーテル内に位置する縫合デバイス又はステープルデバイスを有するカテーテル は、開口部66に隣接する位置まで進めることができる。その後、陰圧又は他の 適切な引き手段を用い、心筋貫通通路10のどちらかのサイドからカテーテル内 に心筋組織の隣接セグメントを引きうる。その後、所望の弾性閉鎖部材60は、 心筋組織の隣接サイドを通り侵入でき、通されることができ、示したような所望 の弾性閉鎖部材60を作出できる。 IX.心筋通通路のステント化のための突き出しステント及びステント性移植片 図8a−8cに示す本発明の別の面により、突き出しステント又はステント性 移植片は、心筋貫通通路10内に位置でき、a)内因性冠静脈、b)内因性冠動 脈、c)内因性冠静脈へ連結する心臓内の人工通路、d)内因性冠動脈へ連結す る心臓内の人工通路、及び/又はe)内因性冠静脈と内因性冠動脈の間に延びる 人工通路、を含む1個以上の隣接冠血管に延びることができる。以下により完全 に説明するように、本発明の突き出しステント装置90、90a、90bは、1 個以上の弁装置を組み込みえ、収縮期/拡張期心臓サイクルの種々の段階により 、断続的に血流をブロックするか、又は導くことができる。更に、場合によって は、このような突き出しステント装置は、被覆されるか、又は管状移植片もしく は被覆に並置され、別の管状通路を形成できる。 図8aは、部分的に心筋貫通通路10内に位置し、心筋貫通通路10が延びる 冠血管CV(例えば、動脈、静脈、又は人工通路)内に延びる本発明の弁を有し ない非被覆の突き出しステント装置90を示す。示すように、突き出しステント 装置90は、心筋貫通通路10と冠血管CVの接合部で曲がり、好ましくは、所 望の血流方向で冠血管CV中に延びる。 突き出しステント装置90は、ワイヤメッシュ又は他の金属又はポリマー材料 などの適切な材料から形成でき、自己拡張型又は圧力拡張型でありうる。 図8bは、心筋貫通通路10内に部分的に位置し、冠静脈CVを通り、第2通 路12を通り、冠動脈CA内に延びる突き出しステント装置90aの変形を示す 。示されるように、突き出しステント装置90aは第2通路と冠動脈CAの接合 部で曲がり、好ましくは所望の血流方向で冠動脈CA内に延びる。 図8cは突き出し,ステント装置90bの別の変形を示すが、オプションの管 状被覆92を突き出しステント90b上に形成する。このようなオプションの被 覆92は、織ったポリエステル又は膨張、焼結のポリテトラフルオロエチレン( PTFE)のような適切な管状被覆でありうる。更に、又はあるいは、ヒンジの ある閉鎖部材又は柔軟性の弾性リーフレットのような1個以上の弁が、位置L1 及び/又はL2及び/又はL3で被覆92の有無の両方で、突き出しステント装置 90b内に位置でき、心筋貫通通路10、冠静脈CV、第2通路12、及び/又 は冠動脈CAを通る血流の制御及び弁機能を容易にできる。位置L1及び/又は L2及び/又はL3でこのような弁を組み込む突き出し弁装置90bの実施形態は 、その上に形成された被覆92中に適当な開口部又は孔を備えることができ、そ の上の特定の位置で血液の所望の流入又は流出を容易にすることができる。 位置L1及び/又はL2及び/又はL3でのオプションの被覆92の有無の場合 、及び/又はオプションの弁の無の場合のこれらの突き出しステント装置90、 90a、90bは、ある長さの正確な切断、又は心筋貫通通路10内の正確な位 置決めを必要としない点で、従来の公知の心筋内ステントより利点を有する。実 際、本発明の突き出しステント装置90、90a、90bは、冠血管(例えば、 動脈、静脈、及び/又は人工通路)内に突き出すようにされ、このような冠血管 CBV内に延びるステント装置90、90a、90bの部分の長さは典型的には 決定的なものではない。この点に関し、患者の体内への移植前に、ステント装置 90、90a、90bの特別注文の調整又は正確な前処理の切断は必要ない。 ステント装置90、90a、90bが部分的又は完全な管状被覆で被覆される 実施形態では、ポリエステル、織ったポリエステル、ポリテトラフルオロエチレ ン、膨張ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン;シリコーン、ポリカーボ ネート、自己組織、及び異種組織を含むが、必ずしもそれらに限定されない適切 な材料から形成できる。 X.冠灌流の増大又は冠静脈圧の調節のための断続的冠静脈閉鎖のための血管内 弁装置及び方法 図9−9bは、弁装置110が冠静脈洞、大心臓静脈、又は他の冠静脈内に位 置し、心筋毛細血管ベッド内の動脈血の滞留時間の増大、及び/又は毛細血管ベ ッドの拡張、及び/又は心筋層Mの虚血性領域の灌流の他の改善が得られるよう に冠静脈圧を制御する本発明の方法を示す。 完全又は部分的静脈閉鎖の機構の基礎の理論、及びこのような完全又は部分的 静脈閉塞を達成するのに使用できる弁の種々の実施形態は、図12a−19bで 更に説明し、示す。 図12a−12bは、通常の間の血流路、非制限流(12a)、及び弁で調整さ れた、もしくはブロックされた流(12b)の模式図を示す。制限された、もし くはブロックされた静脈流の場合、毛細血管ベッドからの流出は制限され、それ によって、毛細血管ベッド中の血液の滞留時間は増加し、虚血性区域を増加した 間隔で酸素化血液と接触させ、提案された治療効果を提供する。 部分的、全体的、又は断続的静脈閉鎖を達成するために、幾つかのデバイスを 使用できる。治療上の有用性の範囲は、1)虚血性組織に対するデバイスの配置 、2)心臓の第2静脈系であるテベシアン(Thebesian)システムが遮断の代わ りとなり、その毛細血管ネットワークを通る静脈流の機能を引き継ぐ速度、3) 閉 鎖を行うために使用される使用されるデバイス、即ち、遮断の速度、及び遮断が 弁で調整されるかどうか、及び4)循環に既に存在しているかもしれない副行の 程度、に依存する。テベシアンシステムが静脈流を転換し、静脈遮断物の配置に よって遮断された流れの代わりとなる事象において、2相効果を提供するために 、ブロックデバイスを弁で調整することが必要でありうる。第1相即ち相Iにお いて、弁は閉鎖位置にあり、毛細血管ベッドからの流出を制限し、所望の利点を 与える。第2相、即ち相IIにおいて、弁は開き、間隔をおいて静脈系に流れが 流入し、テベシアンジステムが静脈遮断の代わりとならず、治療効果は減少する 。この実施形態では、流れが制限される程度は、制限の大きさ及びその持続時間 の両方の関数である。一定の臨床適用において、所望の治療上の利点を達成する のに必要な変形を記載する幾つかの実施形態の説明を以下に記載する。1.静脈の全閉鎖 広凡性の心臓疾患の患者では、治療用弁は、静脈系の全遮断、例えば静脈から の血液の連続的遮断によって達成できる。 a)非弁−図13a−13eで示すように、全体的又は部分的閉鎖は、特別の実 施形態の弁装置110の移植によって達成でき、このような実施形態は、弁では ない円筒体ブロッカー115を含む。好適な構築では、このブロッカー115は 、管状ポリマー116被覆又は構造物117被覆によって、完全に、又は部分的 に包み込まれ、又は被覆されている円筒形フレーム構造118を備える。一好適 実施形態では、シヌソイドワイヤフレーム構造115はシリコーンフィルム11 6で覆われている。閉鎖表面116(o)を提供する他に、この被覆116は、 ワイヤフレーム構造の金属構造部材によって引き起こされる外傷から薄壁静脈を 保護するのを助ける。ブロッカーデバイス115のフレーム構造は、ステンレス スチール、NiTi、白金、チタンなどを含む種々の材料から形成できる。該フ レームの構造は、巻きワイヤ、孔のあるチューブ、又は大きな形状まで拡張した 構 造、又はコイル構造でありうる。好ましくは、フレーム構造は、血管壁に対し一 定力を発揮するNiTiのような材料から形成され、圧力変化による静脈の拡大 の代わりとなる。更に、ブロッカーデバイスは楔様形状に形づくられることがで き(図示せず)、血管内の安全な配置を更に確実にできることが理解される。 場合によっては、ある材料のキャップがブロックデバイスの末梢端に固定され 、血管内への配備の際にデバイスの塞栓、固定、ついには内皮形成(組織が内に 成長すること)の助けとなる。キャップ117は、ポリエステル織物(例えば、D acron(TM))、PTFE、多孔性シリコーン、又はポリウレタンを含む種々の材料 から形成できる(更なる詳細のためにPCT国際出願PCT/US97/014 63を参照、この出願の内容は、引用により本明細書に含まれるものとする)。 b)単一圧力弁−示されたように、本発明の弁装置110は冠静脈CV内(又は 冠静脈洞内)に位置できる。弁装置110は、円筒体フレームワーク又はステン ト112内に軸上に搭載された1個以上の閉鎖フラップ114を有する円筒体フ レームワーク又はステント112を備えうる。閉鎖フラップ114は基端PEと 末梢端DEを有する。閉鎖フラップ114の基端PEは流入開口部を有し、フラ ップ114は、フラップ114が互いに隣接し、血流が流出方向ODに流れるの をブロックするか、又は防止する閉鎖形状と、フラップ114が互いから十分に 離れ、血液が流出方向ODに弁装置を通り流れるのを可能にする開放形状の間を 相互に動きうる。 別の実施形態では、ある圧力(P)で開き、流れるのが可能で、圧力がP未満 になると閉鎖する弁構造が使用できる。アヒルのくちばし様弁、スリット弁、ポ ペット弁、傘弁、又は同様の構築物のような当業界公知のある種の弁が、静脈内 への配備のための移植可能構造内にこの方法で使用できる。 c)遅延作用弁−単一圧力弁とは対照的に、遅延弁を提供する実施形態も使用で き、固定時間遅延、又は弁を開くのに必要な圧力よりも低い閉鎖圧に基づく延長 した時間、遮断が維持できる。遅延の長さ、又は流動の放出の引き金は、心臓サ イクルに合わせるように調整されえ、酸素化相、即ち相Iを最大化し、代替静脈 戻り(テベシアン静脈のような)の影響を最小化しうる。このような遅延作用弁 119、122、125、123の例は、図14a−18bに示されている。 i)時間遅延機構 図14a−14c及び14a’−14b’で、圧力で活性化される、時間遅延 完全(119)又は部分的(119’)静脈閉鎖を提供する弁119、119’ の別の実施形態が示される。管状構造に外側管腔と内側管腔が備わり、内側管腔 は図12aに示すように、シリコーンゲル充填バルーン(図示)のような粘性物 質を含有する流動性弁フラップ119、119’を形成し、閉鎖位置Cpにされ る。図14b−cに示すように、弁119の一実施形態は、最初は完全に閉鎖さ れ、増加していく流入圧により接触すると、開放形状に動き、粘性物質がその最 初の偏した位置に戻るために十分な時間、開いたままである。時間遅延は流動性 物質の粘度の関数であり、遅延の所望の長さに依存して変わりうる。図14a’ と14b’に示す弁119’の同様の実施形態は、上記弁119と同じに作動す るが、その十分な閉鎖状態のときでさえ、静脈戻りを完全には閉鎖しない(図1 4a’)。 ii)磁気弁 図15に示す更なる実施形態では、弁装置は、流入方向(IF)と流出方向(O F)を有する管状構造又は弁体122であって、更に、弁体の流入IF末端に位 置する固定磁気表面124と取り外し可能に連結したほぼ円筒状の第一鉄要素1 23を有する弁部材を有する管状構造又は弁体を有する。第1位置、即ち閉鎖位 置で、弁部材123と磁気表面124は連結し、それによって、弁体を通る流れ をブロックする。弁部材123と磁気表面124の間の連結の磁気力によって弁 の開放圧力が定まる。流入方向の血流によって発揮された圧力は、弁部材123 と磁気表面124の間の連結の磁気力にうち勝つために十分であるとき(P1又 は開放圧力)、弁部材123は押しのけられ、流れが弁体を通り進むのを可能と する。この実施形態の時間遅延機能は、流入方向の圧力がP1未満に落ち、弁部 材123が、間に存在する磁気力によって弁体の磁気表面124と接触するよう に引き戻される間隔の間に起る。 iii)酸素センサー弁 図16と16aに関し、時間遅延機構はまた、弁装置によって感知される酸素 化のレベルの関数でありうる。弁装置のこの実施形態は、流入ポートで感知する 酸素化の割合を基に、開放位置又は閉鎖位置に引き金を引かれる。図16と16 aに示す更なる実施形態で、この弁装置は流入ポートIPと流出ポートOP、及 びそれらの間で提供される流れが流れる管腔を有する。隔壁125が流れが流れ る管腔内に配置され、それによって、弁装置を2個のチャンバー、即ち流入チャ ンバーIFCと流出チャンバーOFCに分ける。隔壁125は、搭載された酸素 センサー127を有する弁構造126からなる。酸素センサー127は、流入血 液での酸素化の割合に依存して、弁が開放位置又は閉鎖位置であるように誘発す る。血流が流入チャンバーIFC内を進むとき、血液は酸素センサー127と接 触する。予め定めた所望の酸素含有量に流入チャンバーIFC内の血液内で到達 するまで、センサーによって弁構造は閉鎖位置に維持される。所望の予め定めた 酸素化レベルを感知すると、弁装置は開き、流出チャンバーOFCと静脈系中に 流入させる。 d)圧力遅延機構 図17のグラフで示すように、ある履歴曲線に沿って開閉する弁構造を有する ことが望ましくありうる。図16に示す第1実施形態では、流入方向(IF)と 流出方向(OF)を有する管状構造を有し、圧力(P1)で開くようにセットさ れ、圧力がP2(P2はP1より小さい)未満に落ちるまで、開いたままである ピストン機構128を有するデバイスである。ピストン128は、バネ様部材1 29(デバイスの流出末端上の構造部材に固定される)によって閉鎖位置の方向 に偏せられる。閉鎖位置で、ピストン部材は、管状構造の内側輪郭によって提供 されるレッジ130と隣接する。更に、管状構造の内側輪郭により、流入ポート と流出ポートを通る流路を定める流入ポート(IP)と流出ポート(OP)が定 められる。閉鎖位置で、流体シールがピストンとレッジの間で作出され、それに よって、流入ポートIPと流出ポートOPの間で流れをブロックし、管状構造内 にあるチャンバー、即ち、流入チャンバー(IFC)、流出チャンバー(OFC)、 圧力チャンバー(PC)を定める。作動時に、閉鎖位置のピストンにかかる力は 、表面面積1(SA1)をかけた流入ポートIPでの流体の圧力に等しい。力が あるしきい値Ftを超えるとき、関連する圧力P1はピストンがOP方向に進む のを引き起こし、それによってバネ機構129を圧縮し、流れがIFCからOP Cに流れるのを可能とする。開放位置で、流入チャンバーIFCと圧力チャンバ ーPCの間で流体が連結し、表面面積2(SA2)をかけた流入ポートIPでの 圧力に等しい量だけピストンにかかる力を増大させる。表面積の増大によって、 低圧P2がFt値の力を超える十分な力を産出するのが可能となり、それによっ て、開放位置に弁を維持する。圧力がP2未満に減少するとき、弁は閉じ、履歴 サイクルは繰り返すことができる(即ち、圧力P1が達成されるまで、弁は再開 しない)。臨床上の適用において、このことにより、静脈流の断続的閉鎖が起り 、それはテベシアン静脈のような代替の静脈路の活性化を防止しうる。所望のク ラック開放圧及び維持開放圧はバネ部材129のバネ力の関数であり、SA1と SA2の値は、所望の活性間隔に依存して変わりうる。2.静脈の部分的閉鎖 全体的ブロックシステムを置くのと同様の方法において、部分的ブロッカーも 別の実施形態で置くことができる。そこでは、弁体を通る流れは決して完全には ブロックされないが、治療上の利点を達成するのに必要な程度まで制限される。 a)非弁 図11に記載したのと同様の実施形態において、開口部を通る流れのある量を 提供するのに十分であるが、治療効果を達成するのに十分な制限を与える開口部 120が、ブロックデバイスの末梢先端に形成することができる。 b)単一圧力弁 図14a−cと14a’−b’に示すのと同様に、例えば、流動性弁の場合に 、閉鎖位置、又は十分に偏らせた位置で、弁のフラップは互いに接触せず、それ によって、弁体を通る流れを狭くすることに影響を与えるように、弁のフラップ が位置できることが理解される。作動時、血流の流入圧力(例えば、粘性偏向) に反応しての弁は、狭窄の直径を変えるが、弁管腔を完全に閉鎖するようには作 動しない。 c)遅延作用弁 部分的遮断(即ち、連続流によって減少)及び履歴現象、又は遅延作用弁の共 同効果を提供することが望ましい。この目的のために、上記遅延作用弁の実施形 態は、管状弁装置内に位置する管腔を通る流れを更に提供できることが理解され る。例えば、図19a−19bの部分的閉鎖という実施形態では、圧力遅延弁装 置123’は、閉鎖部材128がその閉鎖位置にあるときでさえ、弁体を通る連 続流を可能とする管腔120を通る流れを含むが(図19a)、図18a−18b に示す完全閉鎖実施形態では、通路を通る流れは生じず、閉鎖部材128がその 閉鎖位置にあるとき(図18a)、静脈を通る血流は完全にブロックされる。 3.移植法 静脈系への大腿部又は頚部血管アクセスは、大腿静脈又は頚静脈での標準的覆 い配備と標準的拡張器配備により達成される。冠静脈洞アクセスカテーテルは冠 静脈洞にカニューレを挿入するために置かれ、GCVとAIV中へのガイドワイ ヤの配備の助けとなり、GCVとAIV上に上記ブロックデバイスを含む次なる 介在デバイスが置かれる。導入拡張器と共に冠静脈洞ガイドカテーテル(図示せ ず)はGCV/AIVワイヤの上に進め、ガイドの先端は冠静脈洞の“口”又は 入口を超えて深く位置する。次いで、導入拡張器は取り外される。ブロッカー送 達カテーテル(図示せず)は、虚血性セグメントに近い静脈の位置まで、蛍光透 視の下にGCV/AIVガイドワイヤの上を進められる。次に、GCV/AIV ガイドワイヤは取り除かれ、ブロッカーは送達カテーテルの基端の中に挿入され る。次いで、押し棒(図示せず)をブロッカー送達カテーテル中に挿入し、ブロ ッカーデバイスは押され、送達カテーテルから出て、静脈中の正しい位置で拡張 する。 ブロッカーの位置決めは、虚血性領域の場所に依存して変わる。好ましくは、 ブロッカーは、虚血性領域から特定の静脈戻り流を閉鎖するように静脈中に置か れる。多重の小静脈、又は小静脈によって供給される大主要静脈路をブロックす ることが必要であるかもしれないことが理解される。 本発明の心筋貫通通路10は、場合によっては、しかし必ずしもそうではない が、左心室LVのような心臓のチャンバーと冠静脈CVの間で形成することがで き、酸素化血液が冠静脈CVの管腔に入り、心筋層Mの逆灌流を増大させる。 弁装置110のフラップ114は閉鎖形状に偏らせるように構築されるが、流 出方向HDでフラップ114に対して発揮された血圧が所定の最大値を超えると き、フラップは分離し、開放形状へ動かされるように構築される。このことによ り、冠静脈内の血圧が心臓サイクルの一部の間、通常の圧力を超えることが生じ る。このことは、図9bで示されるが、そこでは、冠静脈内CV内の通常血圧を 点線で示し、中に位置する本発明の弁装置110を有する冠静脈内の改変血圧は 実線で示される。示したように、本発明の弁装置110は、冠静脈CV内の血圧 がかなり高いレベル(例えば、40/hg)まで上昇させるように作動し、次い で、弁装置110の閉鎖フラップ114が開放形状まで動き、それによって、冠 静脈CV内の血圧が再び落ちるのが可能となる。 本発明の弁装置110は場合によっては以下の更なる性質の一つ以上を組込め ることが理解されよう。 ● カテーテル通過が後に必要になるときに、カテーテルが弁装置を通過でき るように、弁装置は孔が開き、横断可能にしうる。 ● 弁装置がもはや必要ではないとき、又は何か他の理由で除去が望まれるよ うになったとき、弁装置を回収し、身体から取り外すことができるように、弁装 置は取り外し可能にできる。 ● 静脈管腔内の所望の位置に弁装置を保持するのを助けるために、弁装置は 、突出物、フック、組織成長用の材料、又は他の適切な固定装置を備えることが できる。 ● X線又は蛍光透視により弁装置の可視化を容易にするために、弁装置は放 射線画像化可能材料から形成しうるか、又は1個以上の放射線高密度マーカー又 は放射線不透明マーカーを備えうる。 心臓のチャンバーと冠血管CBVの間の心筋貫通通路の任意のものが任意の適 切な手段で形成できることを更に理解すべきである。多数の例で、通路形成カテ ーテル100を冠血管CBVの一つに進め、次いで、カテーテルの組織侵入要素 がカテーテルが中に位置する冠血管CBVから左心室のような心臓のチャンバー に進むようにカテーテルを配向させることが望ましい(図11a参照)。あるいは 、図10に示すように、通路形成カテーテル100aは左心室LVのような心臓 のチャンバー内に進めることができ、カテーテル100aの組織侵入要素100 aは所望の冠血管CBVに向かうように配向/位置される。その後、組織侵入要 素102aは通路形成カテーテル100aから進み、心筋層Mの壁を通り、所望 の冠血管CBVに入る。場合によっては、ガイドワイヤ104aは組織侵入要素 102a中のオプションの管腔を通り、冠血管CBV中に進められ、次いで、組 織侵入要素102aはカテーテル100a中に引っ込められ、心筋貫通通路10 を通り、冠血管CBV中に延びるガイドワイヤ104aを残す。その後、一つ以 上の通路改変装置をガイドワイヤ104a上に進め、所望の心筋貫通通路10の 形成を改変するか、又は完了することができる。 特別の通路形成カテーテル100、100a、特別の組織侵入要素102、1 02a、及び心筋貫通通路10を改変する(例えば、スリーブ付け、焼灼、拡大 、ステント化、弁付けなど)ための補助装置は、以前に出願した出願で十分に説 明し、クレームした(本出願はそれらの一部継続出願である)。 上記の発明は、ある種の現在好適な実施形態と実施例のみに関し説明してきた 。本発明を実施できる全ての可能な実施形態と実施例をあますところなく説明す る努力は行わなかった。実際に、本発明の思想と範囲を離れること無しに、上記 の実施形態と実施例に種々の付加、欠失、修飾、及び変更をなすことができる。 それ故、全てのこのような付加、欠失、修飾、及び変更は、以下の請求の範囲に 含まれるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 27/00 A61L 27/00 Q S (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 フラハティ、クリストファー ジェイ. アメリカ合衆国 94024 カリフォルニア 州 ロス アルトス ラ プレンダ ロー ド 766 (72)発明者 マコールド、ティモシー アール. アメリカ合衆国 94024 カリフォルニア 州 モス ビーチ バーナル アベニュー 56 (72)発明者 ウィット、ジェイソン ブライアン アメリカ合衆国 94123 カリフォルニア 州 サンフランシスコ フランクリン ス トリート 2554 (72)発明者 トゥマス、マーガレット ダブリュ. アメリカ合衆国 94563 カリフォルニア 州 オリンダ ラエ コート 3 (72)発明者 ラムソン、セオドア シー. アメリカ合衆国 94588 カリフォルニア 州 プレザントン イサカ ウェイ 4693 (72)発明者 ジェンセン、マーク アメリカ合衆国 95031 カリフォルニア 州 ロス ガトス ピー.オー.ボックス 2126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 心筋貫通冠血管再形成の方法であって、 a)心臓のチャンバーと冠静脈の間に心筋貫通血流通路を作出すること; の段階を含むことを特徴とする該方法。 2. 血液が逆方向に心臓のチャンバーから、心筋貫通血流通路、冠静脈の管腔 を通り、心筋の領域を灌流するように、通路を形成することを特徴とする請求項 1に記載の方法。 3. 冠静脈は冠動脈に隣接し、 b)心筋貫通血流通路の下流で、冠静脈と、隣接する冠動脈の間のフィステル連 結を形成し、血液が心臓のチャンバーから、心筋貫通血流通路、冠静脈、フィス テル連結を通り、隣接する冠動脈内に流れ、冠動脈を通る血流を増大させること ; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 4. フィステル連結は、冠静脈から冠動脈へ延びる第2の血流通路であること を特徴とする請求項3に記載の方法。 5. b)心筋貫通血流通路の上流で、冠静脈の管腔をブロックすること; の更なる段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6. フィステル連結の下流の位置で冠静脈の管腔をブロックすること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。 7.b)i)血流を、第1の方向に、心筋貫通血流通路を通過させる開放位置; 及び ii)血流が、逆流方向で、心筋貫通血流通路を逆流するのを防止する閉鎖位置 ; で相互に配置可能な最低1個の閉鎖部材を有する管腔内弁装置を冠静脈管腔内に 置くこと; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 8.心筋貫通血流通路により心臓のチャンバーから冠静脈内への血流を提供し、 第1方向は心臓のチャンバーから冠静脈へ延びる方向であり、第2方向は冠静脈 から心臓のチャンバーへ延びる方向であることを特徴とする請求項7に記載の方 法。 9. 心筋貫通通路により冠静脈から心臓のチャンバーに血液が流れ、第1方向 は冠静脈から心臓のチャンバーに延びる方向であり、第2方向は心臓のチャンバ ーから冠静脈に延びる方向であることを特徴とする請求項7に記載の方法。 10. 段階bで提供される血管内弁装置は心筋貫通血流通路の下流に位置し、 c)心筋貫通血流通路の上流で冠静脈管腔をブロックすること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。 11. 段階bで提供される血管内弁装置は心筋貫通血流通路の下流に位置し、 c)第2の血管内弁装置を、心筋貫通血流通路の上流で冠静脈管腔内に置くこと ; の段階を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。 12. c)i)血流を、灌流方向に、心筋貫通血流通路から冠静脈管腔を通さ せる開放位置,及び ii)血液が逆流方向で冠静脈から心筋貫通血流通路内に流れるのを組織弁が防 止する閉鎖位置; の間を相互に動きうる内因性組織弁を形成すること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方向。 13. 心筋貫通血流通路と冠静脈の接合部に組織弁を形成することを特徴とす る請求項12に記載の方法。 14. 組織弁は、最低1個の下にある心筋組織セグメントと共に最低1個の冠 静脈セグメントを有することを特徴とする請求項13に記載の方法。 15. 収縮期血圧が心筋貫通血流通路内に生成するとき、組織弁は開放位置に 動き、その後、拡張期血圧が心筋貫通血流通路中に存在するとき、組織弁は閉鎖 位置に動くように、組織弁を形成する冠静脈の最低1個のセグメントと最低1個 の下に存在する先細の心筋組織セグメントのサイズと形状を定めることを特徴と する請求項14に記載の方法。 16. i)心筋貫通血流通路が開き、血液が心筋貫通血流通路から冠静脈内に 流れる伸長形状;及び ii)心筋貫通血流通路が実質的にブロックされ、血液が冠静脈から心筋貫通血 流通路内に逆流するのが防止される収縮形状; の間を相互に転移可能な弾性閉鎖部材を、 心筋貫通血流通路のどちらかの側で心臓組織に連結すること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 17. 弾性閉鎖部材は弾性材料から形成される縫合を有し、心筋貫通血流通路 の反対側で心筋組織を通り縫合されることを特徴とする請求項16に記載の方法 。 18. b)i)血流を、第1の方向に、心筋貫通血流通路を通過させる開放位 置;及び ii)血流が、第1方向とは反対の第2方向で、心筋貫通血流通路を逆流するの を防止する閉鎖位置; で相互に配置可能な心臓内弁装置を、 心筋貫通血流通路の一端に隣接する心臓のチャンバー内に置くこと; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 19. 心筋貫通血流通路により心臓のチャンバーから冠静脈への血流が提供さ れ、第1方向は心臓のチャンバーから冠静脈へ延びる方向であり、第2方向は冠 静脈から心臓のチャンバーへ延びる方向であることを特徴とする請求項18に記 載の方法。 20. 心筋貫通血流通路により血液を冠静脈から心臓のチャンバー内に流し、 第1方向は冠静脈から心臓のチャンバーへ延びる方向であり、第2方向は心臓の チャンバーから冠静脈へ延びる方向であることを特徴とする請求項18に記載の 方法。 21. 段階bで提供される心臓内弁装置は心臓のチャンバーの壁に固定され、 心筋貫通血流通路によって心臓のチャンバー内に形成される開口部上に位置する ことを特徴とする請求項18に記載の方法。 22. 心臓内弁装置は心臓のチャンバーの壁に縫合されることを特徴とする請 求項21に記載の方法。 23. 心臓内弁装置は心臓のチャンバーの壁に接着されることを特徴とする請 求項21に記載の方法。 24. b)冠静脈内に延びる突き出しステントを心筋貫通通路内に置くこと; の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 25. 突き出しステントは被覆されていないことを特徴とする請求項24に記 載の方法。 26. 突き出しステントは少なくとも部分的に被覆されていることを特徴とす る請求項24に記載の方法。 27. 突き出しステントは、少なくとも一方向で心筋貫通通路を通る血流を、 断続的にブロックする最低1個の弁を有することを特徴とする請求項24に記載 の方法。 28. 血液が心臓のチャンバーから心筋貫通通路を通り冠静脈内に流れるよう に弁は作動するが、弁によって、血液が冠静脈から心筋貫通通路内に逆流するの が防止されることを特徴とする請求項27に記載の方法。 29. 心筋貫通性直接的冠血管再形成の方法であって、 a)心臓のチャンバーから冠血管への心筋貫通血流通路を形成すること; b)血液を心臓のチャンバーから心筋貫通血流通路を通り流れさせること;及び c)血液を冠血管内に流させること、一方、心筋貫通血流通路はその中に位置す るステントが無いままであること; の段階を含むことを特徴とする方法。 30. 血管は、 i)内因性冠動脈; ii)内因性冠静脈; iii)心臓中に形成された、内因性冠静脈と連結する人工通路; iv)心臓中に形成された、内因性冠動脈と連結する人工通路;及び v)内因性冠動脈と内因性冠静脈の間に延びる人工通路; からなる群から選択されることを特徴とする請求項29に記載の方法。 31. 冠血管は、冠動脈に隣接する内因性冠静脈であり、 d)心筋貫通血流通路の下流の位置で、冠静脈と、隣接する冠動脈の間に第2の 血流通路を形成すること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 32. 第2血流通路は、冠静脈と冠動脈の間に延びるフィステル管であること を特徴とする請求項31に記載の方法。 33. 血液を冠血管を通り第1流方向に流させ、 d)心筋貫通血流通路の上流である位置で冠血管の管腔をブロックすること; の更なる段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 34. d)フィステル連結の下流で冠静脈管腔をブロックすること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。 35. d)i)血流を、灌流方向で、心筋貫通血流通路から冠静脈管腔を通さ せる開放位置;及び ii)血液が、逆流方向で、冠静脈から心筋貫通血流通路内に流れるのを防止す る閉鎖位置; で相互に配置可能な最低1個の閉鎖部材を有する管腔内弁装置を、冠血管管腔内 に置くこと; の段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 36. 段階Cの血管内弁装置を、心筋貫通血流通路の下流に位置させ、 e)心筋貫通血流通路の上流で冠静脈管腔をブロックすること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。 37. c)i)血流を、第1方向で、心筋貫通血流通路から冠血管管腔を通さ せる開放位置;及び ii)血液が、第1方向とは反対の第2方向で、冠静脈から心筋貫通血流通路内 に流れるのを組織弁が防止する閉鎖位置; の間を相互に動きうる内因性組織弁を形成すること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 38. 心筋貫通血流通路と冠血管の接合部で組織弁を形成することを特徴とす る請求項37に記載の方法。 39. 組織弁は、心筋組織のうちで最低1個の下に存在する心筋組織セグメン トと共に、冠血管の最低1個のセグメントを有することを特徴とする請求項38 に記載の方法。 40. 収縮期血圧が心筋貫通血流通路内に生じるとき、組織弁は開放位置に動 き、その後、拡張期血圧が心筋貫通血流通路に存在するとき、組織弁は閉鎖位置 に動くように、組織弁を形成する冠血管の最低1個のセグメントと心筋組織のう ちで最低1個の下に存在する心筋組織先細セグメントのサイズと形状を定めるこ とを特徴とする請求項37に記載の方法。 41. i)血液が心筋貫通血流通路から冠静脈内に流れるように開口部が形成 される伸長形状;及び ii)開口部が実質的に閉鎖され、それによって、血液が冠静脈から心筋貫通血 流通路内に逆流するのが防止される収縮形状; の間を相互に転移可能な弾性閉鎖部材を、 心筋貫通血流通路のどちらかの側で心臓組織に連結すること; の段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 42. 弾性閉鎖部材は、弾性材料から形成され、心筋貫通血流通路の反対側で 心筋組織を通過する縫合物であることを特徴とする請求項41に記載の方法。 43. b)冠血管内に延びる突き出しステントを心筋貫通通路内に置くこと; の段階を更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 44. 突き出しステントは被覆されていないことを特徴とする請求項43に記 載の方法。 45. 突き出しステントは少なくとも部分的に被覆されていることを特徴とす る請求項43に記載の方法。 46. 突き出しステントは、少なくとも一方向で心筋貫通血流通路を通る血流 を、断続的にブロックする最低1個の弁を有することを特徴とする請求項43に 記載の方法。 47. 血液が心臓のチャンバーから心筋貫通通路を通り、冠血管内に流れるよ うに弁が作動し、弁により、血液が冠静脈から心筋貫通通路内に逆流するのが防 止されることを特徴とする請求項46に記載の方法。 48. 血液が冠血管から、心臓のチャンバーから冠血管へ延びる心筋貫通血流 通路内に逆流するのを防止するように作動する管腔内弁装置であって、 円筒体を通り長手軸方向に延びる軸ボアを有する一般的な円筒体;並びに i)収縮期血液が心筋貫通血流通路から冠血管管腔を通り通過する開放位置;及 び ii)血液が冠血管管腔から心筋貫通血流通路内に逆流するのが防止される閉鎖 位置; の間で相互に動きうる、軸ボア内に位置する最低1個の閉鎖部材; を有することを特徴とする該弁装置。 49. 一般的な円筒体は最初は放射状でコンパクトな直径であり、血管構造を 通り血管内に管腔貫通的に進めることができ、次いで、円筒体が血管の廻りの壁 と接触し、かみ合う第2の放射状に拡張した直径まで拡張できることを特徴とす る請求項48に記載の弁装置。 50. 円筒体は自己拡張型であることを特徴とする請求項49に記載の弁装置 。 51. 円筒体は圧力によって拡張できることを特徴とする請求項49に記載の 弁装置。 52. 心筋貫通血流通路からの血液が側面孔を通り、弁装置の軸ボア内に流れ うるような、弁装置の円筒体に形成され、心筋貫通血流通路と連結できる側面孔 を更に有することを特徴とする請求項48に記載の弁装置。 53. 最低1個の閉鎖部材は、閉鎖位置のとき、側面孔を閉鎖し、更に心筋貫 通血流通路内の血圧の次なる増加によって閉鎖部材は開放位置に動き、それによ って、側面孔が再開放されるような形状であることを特徴とする請求項52に記 載の弁装置。 54. 最低1個の閉鎖部材は、側面孔の下流の位置で、装置の軸ボア内に位置 し、心筋貫通血流通路から装置の軸ボア内に流れる収縮期血流によって、閉鎖部 材は開放位置にされ、それによって、血流は下流方向に続き、心筋貫通血流通路 内の拡張期血圧の次なる生成によって、閉鎖部材は閉鎖位置にされ、それによっ て、血液が側面孔から出て心筋貫通血流通路内に逆流するのが防止されることを 特徴とする請求項53に記載の弁装置。 55. 側面孔の上流で、装置の軸ボアを閉鎖するブロック部材を更に有するこ とを特徴とする請求項53に記載の弁装置。 56. 側面孔の上流で、装置の軸孔を閉鎖する第2の閉鎖部材を更に有するこ とを特徴とする請求項48に記載の弁装置。 57. 装置は、血管と心筋貫通血流通路の間の接合部の下流の位置で、冠血管 内に位置し、最低1個の閉鎖部材が開放位置にあるとき、最低1個の閉鎖部材は 、軸ボアを通る灌流方向で血液が流れるのを可能とする形状であり、該閉鎖部材 が閉鎖位置であるとき、該閉鎖部材は、血液が、逆流方向で、軸ボアを通り逆流 するのを防止する形状であることを特徴とする請求項48に記載の弁装置。 58. 弁装置の一つは、心筋貫通血流通路の上流の冠血管内に位置でき、該弁 装置の他方は、心筋貫通血流通路の下流の冠血管内に位置できることを特徴とす る請求項48に記載の2個の弁装置を有するシステム。 59. 心臓のチャンバーから冠血管に延びる心筋貫通血流通路を通る血流を制 御するよう作動する心臓内弁装置であって、 弁体を通るように形成された開口部を有する弁体;並びに i)血液が第1方向で心筋貫通血流通路を通るのが可能な開放位置;及び ii)血液が、第1方向とは反対の少なくとも第2方向で心筋貫通通路を通り流 れるのが防止される閉鎖位置; の間を相互に動きうる、弁体の開口部内に位置する最低1個の閉鎖部材; を有し、弁体は心臓の壁と接触するように位置でき、弁体の開口部は心筋貫通血 流通路と連結することを特徴とする該心臓内弁装置。 60. 心臓のチャンバーの壁に対し実質的な固定位置で心臓内弁装置を保持す る手段を更に有することを特徴とする請求項59に記載の心臓内弁装置。 61. 保持手段はフックであることを特徴とする請求項60に記載の心臓内弁 装置。 62. 保持手段は縫合であることを特徴とする請求項61に記載の心臓内弁装 置。 63. 保持手段は接着剤であることを特徴とする請求項61に記載の心臓内弁 装置。 64. 保持手段は心臓とかみ合う固定用組み立て物であり、保持手段は、実質 的に固定位置で心臓内弁装置を保持するために、心臓内弁装置に力をかけること を特徴とする請求項61に記載の心臓内弁装置。 65.固定用組み立て物は、 環状保持環内に形成された孔を有する一般的な環状保持環;及び 心臓内弁装置と連結した第1端と、保持環と連結した第2端を有する最低1個の 弾性連結部材;を備え、 一般的な環状保持環は冠血管内に位置でき、環状保持環内に形成された孔は心筋 貫通通路と連結し、 弾性連結部材は、弁装置と保持環に対し十分な内向きの圧力をかけるために十分 な長さと弾性を有し、弁装置と保持環を実質的に固定位置に保持し、弁装置の孔 と保持環の孔は心筋貫通通路と連結していることを特徴とする請求項64に記載 の心臓内弁装置。 66. 心臓のチャンバーから冠血管へ延びる心筋貫通通路をステント化するた めの突き出しステント装置であって、 i)第1の直径を有する放射状に折りたたまれた形状; ii)心筋貫通通路の直径と少なくとも同じ大きさである第2の直径を有する放 射状に拡張した形状; の相互に形状を変えることができる管状体;を備え、 該突き出しステント装置は、心筋貫通通路の長さより長い長さを有し、該装置は 、心臓のチャンバーから冠血管への心筋貫通通路内に位置でき、該装置の一部は 冠血管内に突き出ることを特徴とする該装置。 67. ステント装置の管状体は自己拡張型であることを特徴とする請求項66 に記載の突き出しステント装置。 68. ステント装置の管状体は圧力によって拡張できるものであることを特徴 とする請求項66に記載の突き出しステント装置。 69. ステント装置の管状体は、金属、ポリマー材料からなる材料の群から選 択される材料から形成されることを特徴とする請求項66に記載の突き出しステ ント装置。 70. 装置はステント上に形成された管状被覆を更に有することを特徴とする 請求項66に記載の装置。 71. 管状被覆は、ポリエステル、織られたポリエステル、ポリテトラフルオ ロエチレン、膨張したポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、シリコーン 、ポリカーボネート、自己組織、及び異種組織からなる材料群から選択される材 料から形成されることを特徴とする請求項70に記載の装置。 72. 管状体を通る血流を制御するために、管状体内に位置する最低1個の弁 を更に有することを特徴とする請求項66に記載の装置。 73. 冠動脈内に形成された閉塞を有する冠動脈の心筋貫通性冠血管再形成の 方法であって、 a)組織を通る介在性通路を形成するために、カテーテル体から通過できる最低 1個の組織侵入要素を有する伸長した柔軟性の該カテーテル体を含む通路形成カ テーテルを提供すること; b)通路形成カテーテルを静脈内に挿入し、カテーテルの末梢部が閉塞のある冠 動脈に隣接する冠静脈内に位置するまで、カテーテルを進めること; c)組織侵入要素が閉塞の下流部位で冠動脈に向かうように、通路形成カテーテ ルを配向すること; d)通路形成カテーテルからの組織侵入要素が、カテーテルが位置する冠静脈の 壁、冠静脈と冠動脈の間に位置する組織、冠動脈の壁を通り、閉塞の下流で冠動 脈内に入るようにし、それによって、冠動脈と冠静脈の間の動脈−静脈通路を形 成すること; e)通路形成カテーテルを動脈−静脈通路を通り、閉塞の下流で冠動脈内に入る ように進めること; f)組織侵入要素が心臓のチャンバーに向かうように、通路形成カテーテルを配 向すること; g)通路形成カテーテルからの組織侵入要素が、冠動脈壁、心筋層を通り、心臓 のチャンバー内に進むようにさせ、それによって、血液が心臓のチャンバーから 心筋貫通通路を通り閉塞の下流で冠動脈内に流れうる、その心筋貫通通路を形成 すること; h)身体から通路形成カテーテルを取り外すこと; i)段階dで形成された動脈−静脈通路を閉鎖すること; の段階を含むことを特徴とする該方法。 74. 段階iには、閉鎖装置を動脈−静脈通路内に置くことが含まれることを 特徴とする請求項73に記載の方法。 75. 段階iには、動脈−静脈通路の廻りの組織にエネルギーを適用し、動脈 −静脈通路を閉鎖することが含まれることを特徴とする請求項73に記載の方法 。 76. 動脈−静脈通路を閉鎖するために用いるエネルギーは、電気焼灼、加熱 、、高周波、及び光からなるエネルギー型の群から選択されることを特徴とする 請求項75に記載の方法。 77. 虚血性心筋症の治療方法であって、 a)血管内弁装置を提供すること; b)血管内弁装置を冠静脈内の第1の位置に移植し、冠静脈内の血圧が所定の最 大圧力を超えるときまで、該弁装置の閉鎖部材により、最低1個の冠静脈から流 出方向での血流を防止すること; の段階を含み、 該装置は、廻りの血管壁とかみ合うことができるフレームとそのフレームに搭載 された最低1個の閉鎖部材を備え;閉鎖部材は、閉鎖部材が流出方向で冠静脈を 通る血流をブロックする閉鎖位置と、血液が流出方向で冠静脈を通り流れるのを 閉鎖部材が可能にする開放位置の間で相互に動きえ;閉鎖部材は閉鎖位置に偏ら せられが、冠静脈内の血圧が所定の最大圧力を超えるとき、閉鎖部材は開放位置 に動きうる;ことを特徴とする該方法。 78. 冠静脈から心臓のチャンバーへの心筋貫通通路を形成することを更に含 み、血液が心臓のチャンバーから心筋貫通通路を通り冠静脈内に流れうるように させることを特徴とする請求項77に記載の方法。 79. 心筋通路は心臓の左心室と冠静脈の間に形成され、左心室からの酸素化 血液は心筋貫通通路を通り冠静脈内に流れることを特徴とする請求項78に記載 の方法。 80. 血管内弁装置は冠静脈洞内に移植されることを特徴とする請求項77に 記載の方法。 81. 血管内弁装置は大心臓静脈内に移植されることを特徴とする請求項77 に記載の方法。 82. 閉塞の下流部位で、閉塞冠動脈の管腔内で管腔内医学的方法を行うため の方法であって、 a)組織を通る介在性通路を形成するために、カテーテル体から通ることができ る最低1個の組織侵入要素を有する伸長した柔軟性のカテーテル体を含む通路形 成カテーテルを提供すること; b)通路形成カテーテルを冠静脈内に挿入し、カテーテルの末梢部が閉塞がある 冠動脈に隣接する冠静脈内に位置するまで、カテーテルを進めること; c)組織侵入要素が閉塞の下流部位で冠動脈に向かうように、通路形成カテーテ ルを配向すること; d)通路形成カテーテルからの組織侵入要素が、カテーテルが位置する冠静脈の 壁、冠静脈と冠動脈の間に位置する組織、冠動脈の壁を通り、閉塞の下流で冠動 脈内に入るようにし、それによって、冠動脈と冠静脈の間の動脈−静脈通路を形 成すること; e)装置を動脈−静脈通路を通り閉塞の下流で冠動脈管腔内に進め、該装置を用 い、管腔内方法を行うこと; f)動脈−静脈通路を通り、冠動脈から装置を取り外すこと;及び 段階dで形成された動脈−静脈通路を閉鎖すること; の段階を含むことを特徴とする該方法。 83. 管腔内方法は、 冠動脈の閉塞を通り通路を形成するアテレクトミー法; 冠動脈の閉塞を切除する切除法; 冠動脈内の血栓を溶解する血栓溶解法; 閉塞の下流で冠動脈の管腔にステントを置くステント法; 閉塞の下流部位で冠動脈と、別の血液含有解剖学的構造との間で血流通路を形 成し、血液は、閉塞の下流部位で冠動脈内に流れうる血管再形成法;及び 閉塞の下流で冠動脈管腔内に標的装置を位置させ、別のデバイスによる閉塞の 下流で冠動脈の標的化を容易にする標的装置配置法; からなる管腔内方法の群から選択されることを特徴とする請求項82に記載の方 法。
JP54416098A 1997-04-11 1998-04-13 心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置 Ceased JP2001527440A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83729597A 1997-04-11 1997-04-11
US08/837,295 1997-04-11
PCT/US1998/007384 WO1998046115A2 (en) 1997-04-11 1998-04-13 Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527440A true JP2001527440A (ja) 2001-12-25
JP2001527440A5 JP2001527440A5 (ja) 2005-12-02

Family

ID=25274083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54416098A Ceased JP2001527440A (ja) 1997-04-11 1998-04-13 心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7159592B1 (ja)
EP (1) EP0981295A4 (ja)
JP (1) JP2001527440A (ja)
AU (1) AU744343B2 (ja)
CA (1) CA2284720C (ja)
IL (1) IL132195A0 (ja)
WO (1) WO1998046115A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501720A (ja) * 2000-07-05 2004-01-22 リチャード・アール・ホイザー 静脈を動脈化するためのカテーテル装置および方法
JP2009534104A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド 二重に分岐したステントグラフト
JP2010525847A (ja) * 2007-05-01 2010-07-29 ジョティロー・エンタープライジイズ・リミテッド カテーテル
JP4809894B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-09 シーブイデバイシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 逆かん流カニューレを用いて血圧をコントロールする機器及び方法
JP2012507376A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 コールマン ジェイムス イー 胃バイパスのデバイスおよび手術
WO2012111137A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 腹腔-静脈シャント用ステント

Families Citing this family (244)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283983B1 (en) 1995-10-13 2001-09-04 Transvascular, Inc. Percutaneous in-situ coronary bypass method and apparatus
US6283951B1 (en) * 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US5755682A (en) * 1996-08-13 1998-05-26 Heartstent Corporation Method and apparatus for performing coronary artery bypass surgery
US6447539B1 (en) 1996-09-16 2002-09-10 Transvascular, Inc. Method and apparatus for treating ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
US6102941A (en) * 1997-10-06 2000-08-15 Heartstent Corporation Transmyocardial implant with coronary ingrowth
US6231546B1 (en) 1998-01-13 2001-05-15 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing total occlusions in blood vessels
US6029672A (en) 1998-04-20 2000-02-29 Heartstent Corporation Transmyocardial implant procedure and tools
US6406488B1 (en) * 1998-08-27 2002-06-18 Heartstent Corporation Healing transmyocardial implant
US6641610B2 (en) 1998-09-10 2003-11-04 Percardia, Inc. Valve designs for left ventricular conduits
US6254564B1 (en) 1998-09-10 2001-07-03 Percardia, Inc. Left ventricular conduit with blood vessel graft
US6290728B1 (en) 1998-09-10 2001-09-18 Percardia, Inc. Designs for left ventricular conduit
US6261304B1 (en) 1998-09-10 2001-07-17 Percardia, Inc. Delivery methods for left ventricular conduit
US6432126B1 (en) * 1998-09-30 2002-08-13 C.R. Bard, Inc. Flexible vascular inducing implants
US6251079B1 (en) 1998-09-30 2001-06-26 C. R. Bard, Inc. Transthoracic drug delivery device
US6458092B1 (en) * 1998-09-30 2002-10-01 C. R. Bard, Inc. Vascular inducing implants
US6406491B1 (en) * 1999-05-04 2002-06-18 Heartstent Corporation Compliant transmyocardial implant
US6409697B2 (en) 1999-05-04 2002-06-25 Heartstent Corporation Transmyocardial implant with forward flow bias
US9572519B2 (en) 1999-05-18 2017-02-21 Mediguide Ltd. Method and apparatus for invasive device tracking using organ timing signal generated from MPS sensors
US9833167B2 (en) * 1999-05-18 2017-12-05 Mediguide Ltd. Method and system for superimposing virtual anatomical landmarks on an image
US7778688B2 (en) * 1999-05-18 2010-08-17 MediGuide, Ltd. System and method for delivering a stent to a selected position within a lumen
US6719805B1 (en) 1999-06-09 2004-04-13 C. R. Bard, Inc. Devices and methods for treating tissue
US6277082B1 (en) 1999-07-22 2001-08-21 C. R. Bard, Inc. Ischemia detection system
US6629987B1 (en) 1999-07-30 2003-10-07 C. R. Bard, Inc. Catheter positioning systems
US6638237B1 (en) * 1999-08-04 2003-10-28 Percardia, Inc. Left ventricular conduits and methods for delivery
US6302892B1 (en) 1999-08-04 2001-10-16 Percardia, Inc. Blood flow conduit delivery system and method of use
US6253768B1 (en) 1999-08-04 2001-07-03 Percardia, Inc. Vascular graft bypass
US6113630A (en) * 1999-08-13 2000-09-05 Heartstent Corporation Transmyocardial implant with minimized coronary insertion
US6605053B1 (en) 1999-09-10 2003-08-12 Percardia, Inc. Conduit designs and related methods for optimal flow control
US20070265563A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Heuser Richard R Device for treating chronic total occlusion
US6953476B1 (en) 2000-03-27 2005-10-11 Neovasc Medical Ltd. Device and method for treating ischemic heart disease
US6854467B2 (en) * 2000-05-04 2005-02-15 Percardia, Inc. Methods and devices for delivering a ventricular stent
US6602286B1 (en) * 2000-10-26 2003-08-05 Ernst Peter Strecker Implantable valve system
EP1341487B1 (en) * 2000-12-15 2005-11-23 Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG Stent with valve
FR2827153A1 (fr) * 2001-07-12 2003-01-17 Younes Boudjemline Dispositif pour fermer les defauts septaux
DE60236755D1 (de) 2001-10-04 2010-07-29 Neovasc Medical Ltd Flussverringerndes implantat
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US7211114B2 (en) * 2002-08-26 2007-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Endoscopic gastric bypass
WO2004026113A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Eva Corporation Apparatus and method for reducing fluid loss during a surgical procedure
US7166088B2 (en) * 2003-01-27 2007-01-23 Heuser Richard R Catheter introducer system
US20040147868A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Earl Bardsley Myocardial implant with collar
US7530995B2 (en) * 2003-04-17 2009-05-12 3F Therapeutics, Inc. Device for reduction of pressure effects of cardiac tricuspid valve regurgitation
WO2004093745A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Cook Incorporated Devices kits, and methods for placing multiple intraluminal medical devices in a body vessel
US7402141B2 (en) * 2003-08-27 2008-07-22 Heuser Richard R Catheter guidewire system using concentric wires
AU2004285412A1 (en) 2003-09-12 2005-05-12 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US7854761B2 (en) 2003-12-19 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for venous valve replacement with a catheter
US20050267520A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Modesitt D B Access and closure device and method
US20050288618A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Scimed Life Systems, Inc. Myocardial treatment apparatus and method
US7678133B2 (en) 2004-07-10 2010-03-16 Arstasis, Inc. Biological tissue closure device and method
US8545418B2 (en) 2004-08-25 2013-10-01 Richard R. Heuser Systems and methods for ablation of occlusions within blood vessels
US20090012429A1 (en) * 2004-08-25 2009-01-08 Heuser Richard R Catheter guidewire system using concentric wires
JP2008511401A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 クック インコーポレイテッド 体腔内に複数の管腔内医療器具を配置する装置
US7566343B2 (en) 2004-09-02 2009-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac valve, system, and method
GB0419954D0 (en) 2004-09-08 2004-10-13 Advotek Medical Devices Ltd System for directing therapy
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
EP1830747A2 (en) * 2004-11-19 2007-09-12 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treatment of cardiac valves
US8226592B2 (en) * 2004-12-15 2012-07-24 Rox Medical, Inc. Method of treating COPD with artificial arterio-venous fistula and flow mediating systems
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US20060173490A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter system and method
US7867274B2 (en) 2005-02-23 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US7722666B2 (en) 2005-04-15 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US8241325B2 (en) * 2005-05-12 2012-08-14 Arstasis, Inc. Access and closure device and method
US8012198B2 (en) 2005-06-10 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method
US11020141B2 (en) 2005-09-12 2021-06-01 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
EP1924315B1 (en) 2005-09-12 2019-12-04 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices
US8083727B2 (en) 2005-09-12 2011-12-27 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US7918870B2 (en) 2005-09-12 2011-04-05 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US7938819B2 (en) * 2005-09-12 2011-05-10 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US7569071B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method with sinus pocket
US8062321B2 (en) * 2006-01-25 2011-11-22 Pq Bypass, Inc. Catheter system for connecting adjacent blood vessels
US20070203515A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-30 Heuser Richard R Catheter system for connecting adjacent blood vessels
US20070203572A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-30 Heuser Richard R Catheter system with stent apparatus for connecting adjacent blood vessels
US20080228126A1 (en) * 2006-03-23 2008-09-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method of inhibiting disruption of the healing process in a physically modified stomach
US20130190676A1 (en) 2006-04-20 2013-07-25 Limflow Gmbh Devices and methods for fluid flow through body passages
GB0607761D0 (en) 2006-04-20 2006-05-31 Site Specific Therapies Ltd Variable density stent
TW200742251A (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Innolux Display Corp Pulse driving circuit
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
US20080243091A1 (en) * 2006-08-22 2008-10-02 Mitchell R. Humphreys Process and System For Systematic Oxygenation and Renal Preservation During Retrograde Perfusion of the Ischemic Kidney
EP3257462B1 (en) 2006-10-18 2022-12-21 Vessix Vascular, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
CA2666661C (en) 2006-10-18 2015-01-20 Minnow Medical, Inc. Tuned rf energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
EP2992850A1 (en) 2006-10-18 2016-03-09 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
US8795288B2 (en) * 2006-11-02 2014-08-05 Cook Medical Technologies Llc Access device
US11298511B2 (en) 2006-11-21 2022-04-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US10888354B2 (en) * 2006-11-21 2021-01-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US9060802B2 (en) 2006-11-21 2015-06-23 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US9510943B2 (en) 2007-01-19 2016-12-06 Medtronic, Inc. Stented heart valve devices and methods for atrioventricular valve replacement
US20080177249A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Heuser Richard R Catheter introducer system
WO2008097589A1 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Boston Scientific Limited Percutaneous valve, system, and method
US20080234813A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Heuser Richard R Percutaneous Interventional Cardiology System for Treating Valvular Disease
US8257382B2 (en) 2007-03-29 2012-09-04 Boston Scientific Limited Lumen reentry devices and methods
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US8632556B2 (en) * 2007-10-22 2014-01-21 Bridgepoint Medical, Inc. Methods and devices for crossing chronic total occlusions
CA2707043A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Cornell University Method and apparatus for sealing an opening in the side wall of a body lumen
US8663301B2 (en) 2007-12-11 2014-03-04 Cornell University Method and apparatus for restricting flow through an opening in the side wall of a body lumen, and/or for reinforcing a weakness in the side wall of a body lumen, while still maintaining substantially normal flow through the body lumen
US8956475B2 (en) 2007-12-11 2015-02-17 Howard Riina Method and apparatus for restricting flow through an opening in the side wall of a body lumen, and/or for reinforcing a weakness in the side wall of a body lumen, while still maintaining substantially normal flow through the body lumen
US20100286705A1 (en) * 2008-01-31 2010-11-11 Emory University Vascular access to extra-vascular space
US8337425B2 (en) 2008-02-05 2012-12-25 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular device with a tissue piercing distal probe and associated methods
WO2009100129A2 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Chad John Kugler Crossing occlusions in blood vessels
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
ES2903231T3 (es) 2008-02-26 2022-03-31 Jenavalve Tech Inc Stent para el posicionamiento y anclaje de una prótesis valvular en un sitio de implantación en el corazón de un paciente
US8374680B2 (en) * 2008-04-21 2013-02-12 Medtronic Vascular, Inc. Needleless catheters and methods for true lumen re-entry in treatment of chronic total occlusions and other disorders
WO2009134346A2 (en) 2008-04-28 2009-11-05 David Bryan Robinson Methods and apparatus for crossing occlusions in blood vessels
US8713026B2 (en) * 2008-06-13 2014-04-29 Sandisk Technologies Inc. Method for playing digital media files with a digital media player using a plurality of playlists
AU2009274127A1 (en) 2008-07-21 2010-01-28 Arstasis, Inc. Devices, methods, and kits for forming tracts in tissue
US9005154B2 (en) 2008-09-26 2015-04-14 Covidien Lp Valved hemodialysis catheter
CN102271603A (zh) 2008-11-17 2011-12-07 明诺医学股份有限公司 得知或未得知组织形态的选择性能量积累
WO2011025855A2 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Si Therapies Ltd. Inverted balloon neck on catheter
ES2793478T3 (es) 2010-03-09 2020-11-16 Solinas Medical Inc Dispositivos de cierre automático
CA2795229A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
CN103002833B (zh) 2010-05-25 2016-05-11 耶拿阀门科技公司 人工心脏瓣及包括人工心脏瓣和支架的经导管输送的内假体
US11337707B2 (en) 2010-05-25 2022-05-24 Miracor Medical Sa Treating heart tissue
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9445868B2 (en) 2010-06-15 2016-09-20 Avenu Medical, Inc. Systems and methods for creating arteriovenous (AV) fistulas
WO2011159825A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Caymus Medical, Inc. Intravascular arterial to venous anastomosis and tissue welding catheter
US9247942B2 (en) 2010-06-29 2016-02-02 Artventive Medical Group, Inc. Reversible tubal contraceptive device
EP2588042A4 (en) 2010-06-29 2015-03-18 Artventive Medical Group Inc REDUCING THE RIVER THROUGH A TUBE CONSTRUCTION
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
EP2600798B1 (en) 2010-08-03 2015-10-28 Cook Medical Technologies LLC Two valve caval stent for functional replacement of incompetent tricuspid valve
US9149277B2 (en) 2010-10-18 2015-10-06 Artventive Medical Group, Inc. Expandable device delivery
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
WO2012068273A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Tva Medical, Inc. Devices and methods for forming a fistula
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
EP2694150A1 (en) 2011-04-08 2014-02-12 Covidien LP Iontophoresis drug delivery system and method for denervation of the renal sympathetic nerve and iontophoretic drug delivery
CN103930061B (zh) 2011-04-25 2016-09-14 美敦力阿迪安卢森堡有限责任公司 用于限制导管壁低温消融的有关低温球囊限制部署的装置及方法
US9138230B1 (en) 2011-04-29 2015-09-22 Avenu Medical, Inc. Systems and methods for creating arteriovenous (AV) fistulas
CN103813745B (zh) 2011-07-20 2016-06-29 波士顿科学西美德公司 用以可视化、对准和消融神经的经皮装置及方法
US9186209B2 (en) 2011-07-22 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve modulation system having helical guide
US9668859B2 (en) 2011-08-05 2017-06-06 California Institute Of Technology Percutaneous heart valve delivery systems
EP2763601B1 (en) 2011-10-07 2020-03-25 Cornell University Apparatus for restricting flow through an opening in a body lumen while maintaining normal flow
WO2013055826A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
EP2765940B1 (en) 2011-10-11 2015-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device for nerve modulation
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
WO2013059518A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Cohn William E Method and apparatus for treating a patient by intentionally occluding a blood vessel, including method and apparatus for inducing weight loss in a patient by intentionally occluding the celiac artery
US9162046B2 (en) 2011-10-18 2015-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
EP2768568B1 (en) 2011-10-18 2020-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
US8951276B2 (en) 2011-11-04 2015-02-10 Avenu Medical, Inc. Systems and methods for percutaneous intravascular access and guidewire placement
CN104023662B (zh) 2011-11-08 2018-02-09 波士顿科学西美德公司 孔部肾神经消融
EP2779929A1 (en) 2011-11-15 2014-09-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
CA2892838A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Percutaneous valve replacement devices
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
WO2013096920A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Vessix Vascular, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
CN104135958B (zh) 2011-12-28 2017-05-03 波士顿科学西美德公司 用有聚合物消融元件的新消融导管调变神经的装置和方法
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US9649064B2 (en) 2012-01-26 2017-05-16 Autonomix Medical, Inc. Controlled sympathectomy and micro-ablation systems and methods
US10470684B2 (en) * 2012-01-26 2019-11-12 Autonomix Medical, Inc. Controlled sympathectomy and micro-ablation systems and methods
JP6182545B2 (ja) 2012-02-08 2017-08-16 アベヌ メディカル インコーポレイテッドAvenu Medical,Inc. 血管内の動脈静脈吻合及び組織接合カテーテル
EP3281608B1 (en) 2012-02-10 2020-09-16 CVDevices, LLC Medical product comprising a frame and visceral pleura
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
US20130317438A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arstasis, Inc. Vascular access configuration
US20130317481A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arstasis, Inc. Vascular access configuration
US10143822B2 (en) * 2012-07-05 2018-12-04 Covidien Lp Valved tip catheters
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
WO2014043687A2 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
WO2014047411A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
WO2014059165A2 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices and methods
CA2887557C (en) 2012-10-11 2022-05-17 Tva Medical, Inc. Devices and methods for fistula formation
JP6175511B2 (ja) 2012-11-14 2017-08-02 アベヌ メディカル インコーポレイテッドAvenu Medical,Inc. 動静脈ろうを作成するデバイス
US8984733B2 (en) 2013-02-05 2015-03-24 Artventive Medical Group, Inc. Bodily lumen occlusion
US9095344B2 (en) 2013-02-05 2015-08-04 Artventive Medical Group, Inc. Methods and apparatuses for blood vessel occlusion
AU2014214700B2 (en) 2013-02-11 2018-01-18 Cook Medical Technologies Llc Expandable support frame and medical device
CA2898879C (en) 2013-03-08 2023-05-02 Limflow Gmbh Methods and systems for providing or maintaining fluid flow through body passages
US10835367B2 (en) 2013-03-08 2020-11-17 Limflow Gmbh Devices for fluid flow through body passages
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
BR112015022336A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Tva Medical Inc dispositivos de formulação de fístula e métodos para os mesmos
WO2014144247A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Arash Kheradvar Handle mechanism and functionality for repositioning and retrieval of transcatheter heart valves
EP2967734B1 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
CN105228546B (zh) 2013-03-15 2017-11-14 波士顿科学国际有限公司 利用阻抗补偿的用于治疗高血压的医疗器械和方法
CN109998752B (zh) 2013-04-13 2021-12-24 索利纳斯医疗公司 自闭合装置以及用于制造和输送自闭合装置的设备和方法
US9636116B2 (en) 2013-06-14 2017-05-02 Artventive Medical Group, Inc. Implantable luminal devices
US10149968B2 (en) 2013-06-14 2018-12-11 Artventive Medical Group, Inc. Catheter-assisted tumor treatment
US9737306B2 (en) 2013-06-14 2017-08-22 Artventive Medical Group, Inc. Implantable luminal devices
US9737308B2 (en) 2013-06-14 2017-08-22 Artventive Medical Group, Inc. Catheter-assisted tumor treatment
CN105473092B (zh) 2013-06-21 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 具有可旋转轴的用于肾神经消融的医疗器械
EP3010437A1 (en) 2013-06-21 2016-04-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
CN105358084B (zh) 2013-07-01 2018-11-09 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
CN105377170A (zh) 2013-07-11 2016-03-02 波士顿科学国际有限公司 具有可伸展电极组件的医疗装置
CN105377169B (zh) 2013-07-11 2019-04-19 波士顿科学国际有限公司 用于神经调制的装置和方法
WO2015010074A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
CN105555220B (zh) 2013-07-22 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
EP3024405A1 (en) 2013-07-22 2016-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
US10070866B1 (en) 2013-08-01 2018-09-11 Avenu Medical, Inc. Percutaneous arterial to venous anastomosis clip application catheter system and methods
US9655723B2 (en) * 2013-08-05 2017-05-23 Savant Holdings LLC One-way heart assist valve
WO2015027096A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible circuit having improved adhesion to a renal nerve modulation balloon
JP6563394B2 (ja) 2013-08-30 2019-08-21 イェーナヴァルヴ テクノロジー インコーポレイテッド 人工弁のための径方向に折り畳み自在のフレーム及び当該フレームを製造するための方法
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
CN105530885B (zh) 2013-09-13 2020-09-22 波士顿科学国际有限公司 具有气相沉积覆盖层的消融球囊
EP3057488B1 (en) 2013-10-14 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
AU2014334574B2 (en) 2013-10-15 2017-07-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
CN105636538B (zh) 2013-10-18 2019-01-15 波士顿科学国际有限公司 具有柔性导线的球囊导管及其使用和制造的相关方法
WO2015061457A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
JP6382989B2 (ja) 2014-01-06 2018-08-29 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 耐引き裂き性フレキシブル回路アセンブリを備える医療デバイス
JP6325121B2 (ja) 2014-02-04 2018-05-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 双極電極上の温度センサの代替配置
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
US10772672B2 (en) 2014-03-06 2020-09-15 Avenu Medical, Inc. Systems and methods for percutaneous access and formation of arteriovenous fistulas
JP2017508581A (ja) * 2014-03-10 2017-03-30 バラテック リミテッド 外科的処置とそれに使用されるデバイス
US10695534B2 (en) 2014-03-14 2020-06-30 Tva Medical, Inc. Fistula formation devices and methods therefor
US10363043B2 (en) 2014-05-01 2019-07-30 Artventive Medical Group, Inc. Treatment of incompetent vessels
US10709490B2 (en) 2014-05-07 2020-07-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter assemblies comprising a direct heating element for renal neuromodulation and associated systems and methods
US9545263B2 (en) 2014-06-19 2017-01-17 Limflow Gmbh Devices and methods for treating lower extremity vasculature
WO2016033374A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 Tva Medical, Inc. Cryolipopysis devices and methods therefor
US10603040B1 (en) 2015-02-09 2020-03-31 Tva Medical, Inc. Methods for treating hypertension and reducing blood pressure with formation of fistula
WO2016177562A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Jenavalve Technology, Inc. Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
CN108366822B (zh) 2015-08-21 2021-02-19 艾凡诺医疗公司 经皮动静脉造瘘的系统与方法
MX2018008565A (es) 2016-01-15 2018-08-23 Tva Medical Inc Dispositivos y metodos para formar una fistula.
US10874422B2 (en) 2016-01-15 2020-12-29 Tva Medical, Inc. Systems and methods for increasing blood flow
WO2017124059A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Tva Medical, Inc. Devices and methods for advancing a wire
US10813644B2 (en) 2016-04-01 2020-10-27 Artventive Medical Group, Inc. Occlusive implant and delivery system
US10596017B2 (en) 2016-04-25 2020-03-24 Solinas Medical Inc. Self-sealing tubular grafts, patches, and methods for making and using them
WO2017195125A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system and method for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
JP7194676B2 (ja) * 2016-09-25 2022-12-22 ティーブイエー メディカル, インコーポレイテッド 脈管ステントデバイスおよび方法
CA3043175A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Avenu Medical, Inc. Systems and methods for percutaneous intravascular access and guidewire placement
US11197754B2 (en) 2017-01-27 2021-12-14 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve mimicry
EP4299086A2 (en) 2017-04-10 2024-01-03 LimFlow GmbH Devices for treating lower extremity vasculature
US11284989B2 (en) * 2018-04-24 2022-03-29 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft prosthesis with pressure relief channels
GB2575093B (en) * 2018-06-29 2022-08-17 Spectrum Medical Ltd Seal
CN112955207A (zh) 2018-10-09 2021-06-11 林弗洛公司 用于导管对准的设备和方法
WO2020124048A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 NXT Biomedical Blood oxygenation treatment methods and devices
JP7403547B2 (ja) 2019-01-23 2023-12-22 ニオバスク メディカル リミテッド 被覆された流動修正装置
AU2020373046A1 (en) 2019-11-01 2022-05-12 Limflow Gmbh Devices and methods for increasing blood perfusion to a distal extremity
AU2021375762A1 (en) 2020-11-09 2023-06-15 Venova Medical, Inc. Endovascular implants and devices and methods for accurate placement

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995617A (en) * 1972-05-31 1976-12-07 Watkins David H Heart assist method and catheter
US4546499A (en) * 1982-12-13 1985-10-15 Possis Medical, Inc. Method of supplying blood to blood receiving vessels
IT1159433B (it) * 1983-07-25 1987-02-25 Sorin Biomedica Spa Procedimento ed apparecchiatura per la fabbricazione di lembi valvolari per protesi valvolari cardiache e protesi valvolare cardiaca provvista di tali lembi
US5033998A (en) * 1984-01-20 1991-07-23 Eliot Corday Retrograde delivery of pharmacologic and diagnostic agents via venous circulation
EP0335205A1 (en) 1984-01-20 1989-10-04 Corday, Eliot, Dr. Catheter for retroinfusion of pharmalogical agents
US4887608A (en) * 1986-01-31 1989-12-19 Boston Scientific Corporation Method and apparatus for estimating tissue damage
US4934996A (en) * 1984-02-27 1990-06-19 Boston Scientific Corporation Pressure-controlled intermittent coronary sinus occlusion apparatus and method
US4969470A (en) * 1984-02-27 1990-11-13 Boston Scientific Corporation Heart analysis using pressure-controlled intermittent coronary sinus occlusion
US4580568A (en) * 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US4769031A (en) * 1986-06-25 1988-09-06 Mcgough Edwin C Ventricular access device and method
US5024668A (en) * 1987-01-20 1991-06-18 Rocky Mountain Research, Inc. Retrograde perfusion system, components and method
US4865581A (en) * 1987-05-29 1989-09-12 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion control apparatus, system and method
US5011468A (en) * 1987-05-29 1991-04-30 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion and retroinfusion control apparatus, system and method
US5059167A (en) * 1987-05-29 1991-10-22 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion and retroinfusion control apparatus, system and method
US4850969A (en) * 1987-10-01 1989-07-25 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion catheter and tip construction for use therewith
US4917667A (en) * 1988-02-11 1990-04-17 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion balloon catheter and method
US4927412A (en) * 1988-12-08 1990-05-22 Retroperfusion Systems, Inc. Coronary sinus catheter
WO1990014804A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Baxter International Inc. Biological valvular prosthesis
US4997431A (en) * 1989-08-30 1991-03-05 Angeion Corporation Catheter
US5411552A (en) * 1990-05-18 1995-05-02 Andersen; Henning R. Valve prothesis for implantation in the body and a catheter for implanting such valve prothesis
US5389096A (en) * 1990-12-18 1995-02-14 Advanced Cardiovascular Systems System and method for percutaneous myocardial revascularization
US5380316A (en) * 1990-12-18 1995-01-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for intra-operative myocardial device revascularization
US5827315A (en) * 1994-01-04 1998-10-27 Yoon; Inbae Safety penetrating instrument with penetrating member protected after penetration to predetermined depth
US5304220A (en) * 1991-07-03 1994-04-19 Maginot Thomas J Method and apparatus for implanting a graft prosthesis in the body of a patient
US5222980A (en) * 1991-09-27 1993-06-29 Medtronic, Inc. Implantable heart-assist device
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US5649950A (en) * 1992-01-22 1997-07-22 C. R. Bard System for the percutaneous transluminal front-end loading delivery and retrieval of a prosthetic occluder
US5382261A (en) * 1992-09-01 1995-01-17 Expandable Grafts Partnership Method and apparatus for occluding vessels
US5409019A (en) * 1992-10-30 1995-04-25 Wilk; Peter J. Coronary artery by-pass method
US5287861A (en) * 1992-10-30 1994-02-22 Wilk Peter J Coronary artery by-pass method and associated catheter
US5429144A (en) * 1992-10-30 1995-07-04 Wilk; Peter J. Coronary artery by-pass method
FR2698535B1 (fr) * 1992-11-30 1995-01-20 Drevet Jean Baptiste Dispositif de régulation et de contrôle de l'écoulement du liquide céphalo-rachidien dans un circuit de drainage.
US5443497A (en) * 1993-11-22 1995-08-22 The Johns Hopkins University Percutaneous prosthetic by-pass graft and method of use
EP0667133B1 (en) 1993-12-14 2001-03-07 Sante Camilli A percutaneous implantable valve for the use in blood vessels
ATE235276T1 (de) 1993-12-17 2003-04-15 Heartport Inc System für herzoperationen
US5449373A (en) * 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
ATE310839T1 (de) * 1994-04-29 2005-12-15 Scimed Life Systems Inc Stent mit kollagen
US5597377A (en) * 1994-05-06 1997-01-28 Trustees Of Boston University Coronary sinus reperfusion catheter
US5499995C1 (en) * 1994-05-25 2002-03-12 Paul S Teirstein Body passageway closure apparatus and method of use
US5545215A (en) * 1994-09-14 1996-08-13 Duran; Carlos G. External sigmoid valve complex frame and valved conduit supported by the same
US5674277A (en) * 1994-12-23 1997-10-07 Willy Rusch Ag Stent for placement in a body tube
US5702421A (en) * 1995-01-11 1997-12-30 Schneidt; Bernhard Closure device for closing a vascular opening, such as patent ductus arteriosus
US6124523A (en) * 1995-03-10 2000-09-26 Impra, Inc. Encapsulated stent
WO1996032153A1 (en) 1995-04-14 1996-10-17 Interventional Therapeutics Corporation Dual valve detachable occlusion balloon and over-the-wire delivery apparatus and method for use therewith
FR2733143B1 (fr) 1995-04-21 1997-11-07 Nycomed Lab Sa Dispositif d'obturation temporaire d'un canal corporel, notamment utile a l'assistance cardiaque par contre-pression
US5618270A (en) * 1995-05-26 1997-04-08 Orejola; Wilmo C. Transthoracic aortic sleeve
US5620439A (en) * 1995-06-06 1997-04-15 George S. Abela Catheter and technique for endovascular myocardial revascularization
US5662711A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Douglas; William Flow adjustable artery shunt
US5604465A (en) * 1995-06-07 1997-02-18 International Business Machines Corporation Adaptive self-calibration for fast tuning phaselock loops
US6010530A (en) * 1995-06-07 2000-01-04 Boston Scientific Technology, Inc. Self-expanding endoluminal prosthesis
US5607418A (en) * 1995-08-22 1997-03-04 Illinois Institute Of Technology Implantable drug delivery apparatus
FR2739783B1 (fr) * 1995-10-13 1998-01-23 Ela Medical Sa Dispositif medical du type defibrillateur/cardioverteur implantable actif a defibrillation de l'oreillette
US6726677B1 (en) * 1995-10-13 2004-04-27 Transvascular, Inc. Stabilized tissue penetrating catheters
JP2750569B2 (ja) * 1995-12-07 1998-05-13 幸夫 堀口 血管内装着型血流調節器及びバイパス用人工血管
US6638293B1 (en) * 1996-02-02 2003-10-28 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for blocking flow through blood vessels
US5769843A (en) 1996-02-20 1998-06-23 Cormedica Percutaneous endomyocardial revascularization
US5810836A (en) * 1996-03-04 1998-09-22 Myocardial Stents, Inc. Device and method for trans myocardial revascularization (TMR)
US5891133A (en) * 1996-03-29 1999-04-06 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Apparatus for laser-assisted intra-coronary transmyocardial revascularization and other applications
US5766164A (en) * 1996-07-03 1998-06-16 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Contiguous, branched transmyocardial revascularization (TMR) channel, method and device
DE69719237T2 (de) * 1996-05-23 2003-11-27 Samsung Electronics Co Ltd Flexibler, selbstexpandierbarer Stent und Verfahren zu dessen Herstellung
US5662124A (en) * 1996-06-19 1997-09-02 Wilk Patent Development Corp. Coronary artery by-pass method
US5755682A (en) * 1996-08-13 1998-05-26 Heartstent Corporation Method and apparatus for performing coronary artery bypass surgery
WO1998008456A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
US6447539B1 (en) * 1996-09-16 2002-09-10 Transvascular, Inc. Method and apparatus for treating ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
US5655548A (en) 1996-09-16 1997-08-12 Circulation, Inc. Method for treatment of ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
WO1998019625A2 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Houser Russell A Percutaneous bypass graft and securing system
NL1004827C2 (nl) * 1996-12-18 1998-06-19 Surgical Innovations Vof Inrichting voor het reguleren van de bloedsomloop.
US6155264A (en) 1997-03-06 2000-12-05 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous bypass by tunneling through vessel wall
US6026814A (en) 1997-03-06 2000-02-22 Scimed Life Systems, Inc. System and method for percutaneous coronary artery bypass
US6035856A (en) 1997-03-06 2000-03-14 Scimed Life Systems Percutaneous bypass with branching vessel
US5851232A (en) * 1997-03-15 1998-12-22 Lois; William A. Venous stent
US5800525A (en) * 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
US6196230B1 (en) * 1998-09-10 2001-03-06 Percardia, Inc. Stent delivery system and method of use
US6290728B1 (en) * 1998-09-10 2001-09-18 Percardia, Inc. Designs for left ventricular conduit
US6254564B1 (en) * 1998-09-10 2001-07-03 Percardia, Inc. Left ventricular conduit with blood vessel graft

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501720A (ja) * 2000-07-05 2004-01-22 リチャード・アール・ホイザー 静脈を動脈化するためのカテーテル装置および方法
JP4809894B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-09 シーブイデバイシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 逆かん流カニューレを用いて血圧をコントロールする機器及び方法
JP2009534104A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド 二重に分岐したステントグラフト
JP2012210545A (ja) * 2006-04-19 2012-11-01 William A Cook Australia Pty Ltd ステントグラフト
JP2010525847A (ja) * 2007-05-01 2010-07-29 ジョティロー・エンタープライジイズ・リミテッド カテーテル
JP2012507376A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 コールマン ジェイムス イー 胃バイパスのデバイスおよび手術
WO2012111137A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 腹腔-静脈シャント用ステント
JPWO2012111137A1 (ja) * 2011-02-18 2014-07-03 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 腹腔−静脈シャント用ステント
JP5575277B2 (ja) * 2011-02-18 2014-08-20 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 腹腔−静脈シャント用ステント
US9393133B2 (en) 2011-02-18 2016-07-19 Piolax Medical Devices, Inc. Abdominal cavity-vein shunt stent

Also Published As

Publication number Publication date
US20060184089A1 (en) 2006-08-17
US7849860B2 (en) 2010-12-14
US7159592B1 (en) 2007-01-09
CA2284720A1 (en) 1998-10-22
WO1998046115A2 (en) 1998-10-22
CA2284720C (en) 2006-09-12
WO1998046115A3 (en) 1999-01-21
AU744343B2 (en) 2002-02-21
EP0981295A2 (en) 2000-03-01
EP0981295A4 (en) 2005-02-02
AU6968698A (en) 1998-11-11
US6929009B2 (en) 2005-08-16
IL132195A0 (en) 2001-03-19
US20020062146A1 (en) 2002-05-23
US20020179098A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527440A (ja) 心筋貫通性直接的冠血管再形成のための方法及び装置
AU743142B2 (en) Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
JP3463938B2 (ja) 生体内においてバイパス移植を行なうために形状記憶合金を使用するカテーテル装置
AU755190B2 (en) Methods and devices providing transmyocardial blood flow to the arterial vascular system of the heart
US6283983B1 (en) Percutaneous in-situ coronary bypass method and apparatus
US6746426B1 (en) Transluminally deliverable vascular blockers and methods for facilitating retrograde flow of arterial blood through veins
US6253768B1 (en) Vascular graft bypass
US20060282161A1 (en) Valve annulus reduction system
US20030181843A1 (en) Device and method providing arterial blood flow for perfusion of ischemic myocardium
US20050043781A1 (en) Methods and devices providing transmyocardial blood flow to the arterial vascular system of the heart
US20080262602A1 (en) Methods and conduits for flowing blood from a heart chamber to a blood vessel
US20060122554A1 (en) Left ventricular conduits to coronary arteries and methods for coronary bypass
JP2008514345A (ja) 心肺の全面的な支援を必要とすることなく心臓弁又は周辺組織を治療又は交換するための装置
JP2001503291A (ja) 経静脈心筋灌流を提供することによって虚血性心臓疾患を処置するための装置
US20070010781A1 (en) Implantable aorto-coronary sinus shunt for myocardial revascularization
JPH11512950A (ja) インビボの血管バイパスを形成するためのカテーテル機器及び方法
US20020033180A1 (en) Device, an introducer and a method for providing a supplemental flow of blood
JP2003510143A (ja) 直接的冠状血管再生方法及び装置
AU4237102A (en) Method and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
US20070010780A1 (en) Methods of implanting an aorto-coronary sinus shunt for myocardial revascularization
WO2007002616A2 (en) Implantable aorto-coronary sinus shunt for myocardial revascularization and method of usng the same
MXPA99001847A (es) Metodo y aparato para revascularizacion coronariadirecta transmiocardiaca
AU3440302A (en) Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729