JP2001527312A - 広帯域予わい線形化方法及び装置 - Google Patents

広帯域予わい線形化方法及び装置

Info

Publication number
JP2001527312A
JP2001527312A JP2000525970A JP2000525970A JP2001527312A JP 2001527312 A JP2001527312 A JP 2001527312A JP 2000525970 A JP2000525970 A JP 2000525970A JP 2000525970 A JP2000525970 A JP 2000525970A JP 2001527312 A JP2001527312 A JP 2001527312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
predictive
radio frequency
frequency signal
input radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000525970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527312A5 (ja
JP4279453B2 (ja
Inventor
マルク ブリッファ,
ポール ベルグステン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001527312A publication Critical patent/JP2001527312A/ja
Publication of JP2001527312A5 publication Critical patent/JP2001527312A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279453B2 publication Critical patent/JP4279453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3258Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits based on polynomial terms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/102A non-specified detector of a signal envelope being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 広帯域にわたる3次及び更に高次の相互変調歪を補償する予わい信号が生成される。この予わい信号は、入力無線周波数信号、例えばマルチトーン無線周波数信号に適用される。この予わい信号は、可変係数を持つ低次多項式である。この予わい信号は、非線形増幅器によって導出された相互変調積を補償することもでき、その多項式の係数は、増幅器の出力及び入力無線周波数信号の差に基づき調整されうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歪みを補償する方法及び装置に関する。特に、広帯域予わい線形化
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線周波数(RF)信号は、しばしば、例えば、振幅変調により、或いは、2
つ又はそれ以上のRFキャリアもしくはRFトーンの合成により、種々の包絡線
を持つ。もし、これらの振幅変調、或いはマルチトーンRF信号が、例えば、非
線形増幅器によって増幅されると、その結果として相互変調歪み(IMD)が生
じる。IMDは、望ましくない干渉が、マルチトーンRF信号のトーン周波数と
は異なる周波数において生成される原因となる。この干渉は、通常、トーン周波
数付近の周波数において起こり、従って、フィルタリングする事は困難である。
従って、線形化のいくつかの形式は、非線形増幅によって起こるIMDを抑制す
るためには、望ましいものである。
【0003】 増幅器の設計にあたり、歪みのパフォーマンスと、効率性の間に、トレードオ
フが存在する。Aクラスの条件下で動作する線形増幅器は、ほとんど歪みを生成
しないが、効率的ではない。一方、Cクラスの条件下で動作する非線形増幅器は
、合理的に効率的であるが、重大な歪みを引き起こす。効率及び歪みが、増幅器
の設計において重要な考慮すべき事項である一方で、高い電力レベルでは、効率
がますます重要になる。その効率化のために、非線形増幅器が、強く望まれ、対
処すべき歪みの問題がないがしろにされている。
【0004】 非線形増幅によって起こる歪みを抑制するため、多くの公知な増幅線形化技術
が存在する。従来の増幅器線形化技術は、大きく分けて、フィードバック、フィ
ードフォーワード、そして、プレディストーション(予備的な歪みを与える方法
、以下、予わいと称す)に分類される。
【0005】 フィードバックは既知の線形化技術であり、広く利用されてきた。例えば、Bl
ackの米国特許No.2,102,671は、低周波数における歪みを抑制するための、初期 的な負のフィードバック線形化技術を開示する。1964年6月発行の通信シス
テムでのIEEEトランザクションのP150〜159に、H.A.RosenとA.T.Owe
nsが「SSBトランスミッションの為の電力増幅器線形の研究」と題して、無線
周波数の歪みを抑制するためのフィードバック線形化技術を開示している。更に
最近のフィードバック技術には、ベースバンド横軸変調の負のフィードバックを
用いた、デカルトフィードバックがある。このタイプのフィードバックの例は、
1996年8月発行の通信でのIEEプロシーディングズ143号No.4のP 212〜218に、M.A. BriffaとM. Faulknerが「弱い非線形度を有する増幅器
のためのデカルトフィードバック線形化の安定度分析」に開示されている。他の
近代フィードバック線形化技術はポーラーフィードバックと中間波(IF)フィ
ードバックを含む。ポーラーフィードバックは、米国特許No. 5,023,937でオー パスによって論じられており、IFフィードバックは、1989年発行のIEE
E MTT−S ダイジェストのP863〜866にある、K.G. VoyceとJ.H. M
cCandlessの「IFフィードバックを用いた電力増幅器線形化」において論じら れている。
【0006】 これらフィードバック線形化技術に関する問題は、システムの遅延が利用でき
る線形化バンド幅を典型的に制限することにある。フィードバック技術は、この
ように通常、狭帯域システム、例えば、シングルキャリア線形化変調方法に制限
される。これらフィードバック線形化技術の他の欠点は、それらが潜在的に不安
定であるということにある。
【0007】 フィードフォーワードは、もう一つの既知の線形化技術であり、うまく無線周
波数に適用されてきている。典型的なフィードフォーワードRF電力増幅器は、
Powellらの米国特許No.5,157,346に開示されている。この技術によれば、増幅さ
れた出力は、入力信号と、第1比較ループにて比較され、エラー信号を生成する
。エラー信号は、増幅され、第2補正ループにおいて、出力中のオリジナルの歪
みと180°位相がずれた状態で、出力に再度導入される。それにより、最終的な 出力の歪みがキャンセルされる。この技術によれば、広帯域線形バンド幅におい
て、IMDを非常にうまく抑制することができる。
【0008】 フィードフォーワード線形化技術の欠点は、どうしてもエラー増幅器を利用す
る必要があるという点にある。このエラー増幅器は、線形であることを必要とし
、このため通常Aクラスにおいて動作される。フィードフォーワード増幅器は、
Aクラス増幅器よりも、比較性能上、未だ効率的ではあるものの、フィードフォ
ーワード技術の効率をおとすことになる。
【0009】 その他の既知の線形化技術としては、予わい付加がある。この技術によれば、
増幅器歪みを補充する方法で予わい関数に従って入力信号を歪ませることにより
、線形化が達成される。従って、それにより、予わい付加器の入力から増幅器の
出力への全体的な変換が線形化関数となる。
【0010】 予わい技術は、実際のRF周波数にも、ベースバンド、すなわち、RFキャリ
アの変調前のものにも、適用できる。RF周波数に適用される場合には、予わい
技術は、広帯域線形化処理を可能とする。しかし、予わい関数がより複雑になり
、従って、より高次の歪みの増幅が困難になるため、予わい技術は通常、IMD
積を3次まで減らす。1985年11月発行の移動体通信IEEEトランザクシ
ョンVol. VT-34のNo. 4のP169〜177にある、T.NojimaとT.Konnoの、「80
0MHzバンドの地上波移動体通信システムのリレー装置用3次予わい線形器」や、
Nojimaの米国特許No.4,943,783が、IMD積を3次まで落とした、典型的な3次
予わい付加器について、開示している。
【0011】 図1Aは、NojimaとKonnoの文献に開示されているような、従来の3次の予わ い付加器1を示している。入力ターミナル2で受信した入力RF信号は、電力ス
プリッタ4で、実質的に同じ振幅を持つ、2つの信号に分割される。一方の分割
信号は線形信号パスに適用されるこのパスは、可変遅延ライン9を含む。他方の
分割信号は非線形信号パスに適用される。このパスは3次の関数生成器6と可変
位相調整器7と、可変減衰器8を含む。3次の関数生成器6は、受信した入力R
F信号と、3次の予わい信号を生成し、予わい信号をターミナル12に出力する
。可変位相調整器7は、予わい信号の位相を調整し、可変減衰器8は、予わい信
号の振幅を調整する。予わい信号に調整された振幅と位相は、合成器5にて、遅
延ライン9から供給される線形信号と合成される。合成信号はターミナル10に
おいてRF電力増幅器(PA)13に向けて配信される。この方法では、RFPA
13による、3次のIMD積は、増幅信号から排除され、従ってRFPA13を
線形化する。もし、遅延ライン9が、予わい信号を積算する際に起こる遅延を補
償すれば、広帯域線形化は、達成されうる。
【0012】 図1Bは、予わい付加回路1に適用され得る、f1とf2での2つのトーンを比
較するRF信号のスペクトルを示している。図1Cは、RFPA13の出力スペ
クトルを示している。図1Cに示されているように、出力スペクトルは、f1及 びf2での本質的要素と、直線で示されているように、RFPA13に積算され た2f1−f2と2f2−f1における3次のIMD要素と、を含む。出力スペクト
ルは、また、破線でしめされているような、予わい付加回路1によって注入され
る、周波数2f1−f2と2f2−f1における、3次の予わい要素をも含む。図1
Cに示すように、送り込まれた3次予わい要素は、RFPA13の3次IMD積
に比し、等しい振幅であるが、逆の位相となっている。従って、3次予わい要素
は、3次IMD積をキャンセルする。
【0013】 このアプローチの問題は、RF電力増幅器が、3次IMD積のみを生成するの
はまれで、更に高次のIMD積を生成することにある。通常、これらの高次のI
MD積は考慮されず、実際には、3次IMD積が抑制される際に、発生する。
【0014】 この問題の解法について、1991年5月のIEEE移動体技術会議の会報の P753〜758に、S.P. Stapletonと J.K. Caversが「予わい付加器線形化に
適用される新技術」と題して、3次及びより高次のIMD積を補償する予わい付
加器について開示している。図2は、この改良版の予わい付加器を示す図である
。これは、本質的に3つのメインブロック横軸利得位相調整器(QGPA)14、 ベースバンド多項式予わい付加回路(PreD)15、そして、コントローラ1
6である。
【0015】 図2に示すように、入力RF信号は、入力ターミナル17において、QGPA
14及びPreD15の両方に印加される。PreD15回路は、入力RF信号
の包絡線を、検出器22で検出し、非線形関数生成器F1(x)23と、F2(x
)24を介して、検出された包絡線を処理することによって、2つの予わい信号
を生成する。関数生成器F1(x)23と、F2(x)24は、同位相と直角位相
(I&Q)信号を生成する。この信号は、QGPA14に導入される信号に積算
され、3次及び5次予わい要素を形成する。検出された包絡線の利用に組み合わ された、複合積算処理によって、振幅変調から振幅変調へ(AM/AM)及び、
振幅変調から位相変調へ(AM/PM)の両方の歪みを補正するが、デカルト形
式で結果が導き出される。
【0016】 複合積算処理は、まず、入力RF信号を2つのパスに分岐することによって、 QGPA14回路で行われる。一方は積算器19に入力され、もう一方は、積算
器21に入力される。信号は、両方のパスにおいて、同一であるが、ただし、積
算器21に入力される信号は、積算器19に入力される信号ととの関係で、位相
変換器20により、位相が90度シフトされる。
【0017】 関数生成器F1(x)23とF2(x)24によって生成された2つの多項式関 数の係数は、マイクロプロセッサ(μp)25によってコントローラ16に供給
される。マイクロプロセッサ25は、線形化されたRFP(不図示)の出力から
導かれる同相及び直角フィードバック信号の振幅に基づき、係数を調整する。I
&Qフィードバック信号は、実際に求める信号から分離することによってIMD
を測定するため、フィルタ28及び29においてバンドパスフィルタに通される
。これは、増幅された所望の信号がシングルキャリア信号である場合にのみ可能
である。このIMD積は、シングルキャリア変調の両側のバンドに存在すると知
られているからである。検出器26及び27は、バンドパスフィルターに通され
たIMDの振幅を決定する。これによって、マイクロプロセッサ25は、予わい
関数の係数を調整し、この歪みを最小化し、従って、RFPAの出力に存在する
IMD積のレベルを最小化することができる。
【0018】 この技術は、3次及びより高次のIMD積を補償するが、シングルキャリアア
プリケーションに適するのみである。マルチキャリアシステムにおいては、キャ
リアの位置及び、ここで結果として生じるIMDは、バンドパスフィルタリング
アプローチでは、常には得ることができない。これにより、この技術は、通常マ
ルチトーン入力信号を含む、広帯域アプリケーションには不適である。これらの
アプリケーションの広帯域性質は、何らかの所定のバンドプラン(スペクトル)
を越えて存在する、独立した狭い帯域のRF信号を組み合わせた結果として導か
れる。
【0019】 デジタル信号処理(DSP)は、更に精密な予わいに適用されうる。例えば、
Caversの米国特許No.5,049,832は、DSPを用いて適用できる線形化技術を開示
している。DSPを用いる際の問題としては、線形化バンド幅が、かなり、DS
Pサンプリング周波数及び所望のデジタル/アナログコンバータによって抑制さ
れるということにある。従って、DSPを用いたシステムは、通常、広帯域アプ
リケーションには適さない。
【0020】 これらの従来技術のいずれも、広帯域アプリケーションにおいて、マルチトー
ンRF入力信号について、高次のIMDを補償するものではない。加えて、これ
らの従来技術のいずれも、ピークと平均レベルの信号とを区別しない。
【0021】 マルチトーンシステムにおいてトーンが合成される際には、構造上の干渉が、
マルチトーンRF信号のピークを、その平均レベルに比べてかなり大きくする。
非線形マルチトーン電力増幅器が経済的であって、合理的な電力効率を呈するた
めには、そのような信号のピークを調節することは、許容(dimension)されな い。結果として、マルチトーン信号のいくつかのピークは、増幅器の飽和限界を
超えた場合に、クリップされるであろう。
【0022】 図1A及び2に示したような、従来の予わい付加器は、RFPAの飽和限界以
下或いは以上のオペレーションの動作を識別することは意図されていない。結果
として、予わいは、通常、RFPAを飽和させる原因となるであろうRF入力信
号に付加される。一度RFPAが飽和すると、予わい信号を印加しても、出力の
振幅において全く効力を有さなくなる。これは、RFPAに対する大きな相補的
入力が出力振幅を飽和されたRF出力限界以上には上昇させないからである。し
かし、位相についての飽和は全く異なる。RF入力信号の位相に適用された予わ
い補正は、出力に伝達される、従来の予わい付加器に関しては、これらの位相補
正は、ピーク入力信号に関してひどく不正確であり、従って、そのようなピーク
での予わいのパフォーマンスでは重大な悪化を引き起こす。
【0023】 従って、高次のIMD積を補償するような、マルチトーンRF信号のための広
帯域予わい技術が必要である。ピークRF入力信号に対して効果的な予わい技術
も必要とされている。
【0024】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明の目的とするところは、高次のIMD積を補償する技術を提供
することにある。また、更に、ピーク入力信号のIMD補償の精度の低下を防止
し、同時に、平均入力信号をIMD補償する有意な改良を図ることにある。
【0025】 本発明の典型的な実施の形態においては、広帯域にわたる3次及びさらに高次
のIMD積を補償する予わい信号を生成する。そしてその予わい信号は、入力R
F信号、例えばマルチトーンRF信号に作用される。予わい関数は、可変係数を
有する低次の多項式である。予わい関数は、検出された入力RF信号の包絡線に
基づいて生成され、予わいは、仮想的に、トーン周波数から独立したものとなる
。検出された包絡線は、クリップされ、双曲線正接に近似され、減衰される。ク
リップされた形状は、双曲線正接の形状に近似しており、検出された包絡線が所
定の値を超えることを防止し、大きなピークがその検出された包絡線に存在して
いても、ひどく不正確な予わい補償を行わないようにしている。
【0026】 典型的な実施の形態においては、予わい信号は、非線形増幅器によって積算さ
れたIMD積を補償する。多項式の係数は、その増幅器の出力と、入力RF信号
との差に基づいて調整される。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下の記載中、特定の回路、回路構成、技術等といった限定された細部は、本
発明を完全に理解するための説明を目的として記述されたものであり、本発明を
限定するものではない。本発明が、これら限定された細部から離れた他の実施の
形態においても実施されうることは当業者に取ってみれば当然のことであろう。
既知の方法、装置、及び回路の細部は、本発明の説明が不明瞭とならないように
省略される。
【0028】 本発明によれば、3次及び更に高次の相互変調積が、入力RF信号に対する予
わい信号を作用させることによって、補償される。本発明の典型的実施の形態に
よれば、予わい信号は、広帯域オペレーションを可能とするアナログ処理成分を
伴って生成される。
【0029】 図3は、本発明の一実施の形態による、典型的な予わい付加システム100を
示している。本システムは、予わい付加回路(PreD)37と横軸利得位相調
整器(QGPA)36を含む。PreD37は、アナログ予わい信号を生成し、
QGPA36はその予わい信号をRFPA13のマルチトーンRF入力に作用さ
せる。
【0030】 PreD37は、その内部で、適当な予わい信号を、ターミナル30で受信し
たマルチトーンRF入力RFinに基づいて、生成する。ターミナル30からの、
この受信した入力信号qは、入力分岐器33によって等振幅の2つの信号に分岐
される(太線は、合成信号を示す。その時間依存性は説明の平明化のためここで
は考慮に入れていない。)その一方の信号は、遅延要素42に送られる。他方の
信号は、信号xとして、スプリッタ34に送られる。スプリッタ34は、信号x
を、等しい振幅を持つ2つの信号に、更に分割する。その一方はPreD37に
供給され、他方は90度スプリッタ35に送られる。この90度位相分割器は、
信号xを2つに分割し、その一方に0°を掛け、他方に90°を掛ける。その結
果、合成信号を生成する。
【0031】 PreD37は、信号xに基づいて予わい信号pを生成する。90度スプリッ
タ35により、QGPA36は、信号xに、PreD37からの合成予わい信号
pを積算することができ、それにより、信号xの振幅及び位相を調整することが
できる。その調整後の信号はQGPA36から、信号rとして、RFPA13に
出力される。
【0032】 利得ベース形式での予わい付加システムの動作は、数学的に以下のように記載
することができる。つまり、 r=xp である。ここで、rは、予わいRF信号であり、xはRF入力であり、そしてp は、PreD37によって生成された予わい信号(或いは、ダイナミック合成利
得信号)、すなわち、p =pi +jpqとなる。予わい信号pは、PreD37におい
て、デカルト形式で以下のように生成されてもよい。
【0033】 つまり、 pi= |x|22i + |x|C1i + C0i (2a) pq= |x|22q + |x|C1q + C0q (2b) である。ここで|x|は信号xの振幅でありC2i,C2q,C1i,C1q,C0i,及びC0q
、予わい信号の係数を表している。これらは、コントローラ40で調整されうる
。QGPA36は、予わい信号の項に入力した信号xを掛けるため、例えば、2
つの積算器及び一つのアナログ加算器を、実装すればよい。
【0034】 式1は拡張合成形式で、以下のように書き換えることができる。
【0035】 つまり、 r = x(|x|22 + |x|C1 + C0) (3) ここで、 C0 = C0i + jC0q (4a) C1 = C1i + jC1q (4b) C2 = C2i + jC2q (4c) 再度、図3を参照すると、コントローラ40は、入力qとRFPA13の減衰
(scale)された出力との間の差を最小化することにより、予わい信号係数を調 整する。RFPA13の出力vは、分岐器47を経て分割され減衰器43に送ら
れる。その分割された出力は、減衰器43において減衰され、減衰された出力は
、合成器46を経て、入力信号に合成される。ただし、この入力信号は、要素4
2により、予わい信号における遅延と実質的に同様の量だけ、遅延されたもので
ある。減衰器43は、分岐器47からの出力vを1/GDだけ、減衰する。ここ で、GDは、RFPA13の利得や、分岐器47の利得などに対応するものであ り、減衰した出力信号の利得は、遅延された入力信号の利得に等しい。減衰され
た出力信号と遅延された入力信号は分岐器45を経て分割され、検出器41に送
られる。この検出器41は、減衰された出力信号と遅延された入力信号の差を検
出し、この差をエラー信号eとしてコントローラ40に通知する。コントローラ
40は、予わい信号係数C1i,1q,C2i,及びC2qをエラー信号eが最小となる ように調整する。これによって、温度と時間の変化に伴って生じる増幅器の特徴
変化を吸収する。コントローラ40は、また、一定の合成係数C0i及びC0qを生
成する。これらの係数は、アナログ加算器38及び39によってPreD出力に
加算され、RF増幅器の入出力間の差の静的部分を補正する。コントローラ40
は、例えばマイクロプロセッサにより実現することができる。
【0036】 式3の利得ベースの予わい信号から分かるように、PreD37が無ければ、 すなわち、C1i=0,C1q=0,C2i=0,C2q=0 → C1=0,C2=0であれば、QGPA3
6の利得は、合成係数C0=C0i+C0qの設定によって制御される。従って、Pr eD37が無ければ、QGPA36は、RFPA13の合成利得を、作用させる
RF入力レベルとは独立に、調整できるに過ぎない。RFPA13は、合成利得
を有し、この合成利得は、RF入力レベルが変化するのに応じて幾分変化する、
すなわち、非線形であるので、そのような固定的な調整ではたった一つのRFレ
ベルにおいてしか、入出力差がゼロとならないであろう。つまり、他のレベルで
は、入出力差は、ゼロとならないであろう。PreD37を実装することにより
、合成利得が、RF入力レベルの機能に応じてダイナミックに変化可能であり、
これにより、RFレベルのレンジを越えて、入出力差を減少することができ、結
果として効果的なRFPA13の線形化を行うことができる。C1項を含めるこ とにより、PreD37は、QGPA36の合成利得を、入力の振幅に比例する
形で調整することができる。また、C2項を含めることにより、合成利得を、入 力の振幅の二乗に応じて変化させることができる。
【0037】 図4は、典型的な予わい付加回路の詳細なブロック図である。典型的な実施の
形態によれば、図4の予わい付加回路は、図3のPreD37に対応する。しか
しながら、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明のこの予わい付加
回路は、3次及びより高次のIMD補償が望まれるようなシステムであれば、い
かなるシステムに実装しても良いことは、理解されるべきである。
【0038】 図4を参照すれば、入力RF信号RFi(典型的な実施の形態では、図3の信 号xに対応)は、ミキサ48と限定的増幅器49を含む入力検出器に印加される
。入力検出器は入力RF信号の包絡線を検出する。これにより、予わいは、仮想
的にトーン周波数から独立なものとなる。検出された包絡線は、可変飽和度増幅
器(VSA)50に印加される。VSA50は、ターミナルC3に印加される制
御電圧により外部から制御されうるクリップレベルで、検出された包絡線を効果
的にクリッピングすることが可能である。典型的な実施の形態によれば、そのク
リッピング形状は、双曲線正接(tanh)関数に近似させ、その包絡線が所定
の値を超えることを防止する。これにより、大きなピークが、検出された包絡線
に存在する場合に、PreD37が、ひどく不正確な予備補正を行わないように
している。
【0039】 VSA50からのクリップされた信号は、可変利得増幅器(VGA)51に印
加される。VGA51は、そのクリップされた信号を減衰する。これにより、全
PreD37回路を、スイッチオフすること、或いは、ターミナルC4に印加さ
れる制御電圧に応じて、漸次、機能停止状態にすることができる。
【0040】 VGA51の減衰された出力は、RF入力の予備処理後の包絡線を表している
。この信号|x|は二乗回路52において二乗され、|x|2が生成される。式(2a )及び(2b)によって与えられた関数を生成するために、|x|と|x|2の両方が 、4つの線形出力積算回路53,54,55,及び56に印加される。これらの 積算器は、|x|及び|x|2のそれぞれにC1i, C2i, C1q,及びC2qを掛ける。積算
された信号同士は、加算器57及び59によって加算され、バッファ58及び6
0に一時記憶され、2つの出力PRI及びPRQが生成される。これらの出力は 、式(2a)及び(2b)の、より高次の項を表す。すなわち、PRI=|x|22 i +|x|C1iであり、PRQ = |x|22q+|x|C1qである。式(2a)及び(2b)
の、より低次の項(C01及びC0q)は、加算器38及び39により、実質的に、P
RI及びPRQに加算され、それぞれpi及びpqとなる。
【0041】 上記には利得ベース形式の場合について説明したが、本予わい付加システムは
、式(3)を展開することによって、入出力変換関数を用いて、次のように記述
することもできる。
【0042】 r = x|x|22 + x|x|C1 + xC0 (5) 式(5)は、予わい信号rが、1次IMDを補償するために1次の項xC0を、 3次IMDを補償するために3次の項x|x|22を、そして、3次IMD積よりも
うまく多くのIMD積を補償する付加的な項x|x|C1を、含むことを示す。この ようにして高次IMD積のための効果的な線形化処理をもたらす。これは、図5
A〜5Cを参照してよりよく理解することができるこれらの図には、周波数軸に
おいて、係数を排除した、予わい信号rの項の変化が示されている。図5A及び 5Cから分かるように、1次の項xは1次の予わいを提供し、x|x|2の項は実質的 に3次の予わいを提供する。一方図5Bは、x|x|の項が3次よりもうまく予わい
を提供することを示している。
【0043】 より高次のIMD積に予わいを提供することに加え、x|x|の項は、ダイナミッ
クレンジに関してうまく振る舞う。予わい信号の項の時間軸における変化を示す
図6A〜6Cから分かるように、これらの項の振幅は、更に高速に変化し、すな
わち、全ての|x|の項について、より早く上下動を行う。同様に、x|x|の項を、 他の高次の項、例えば、x5やx7の項と比較すると、xの振幅が、比較的大きい( >1)場合には、他の高次の項の振幅は、x|x|の項の振幅よりも早く上昇し、従
って、電子的実施の形態においては、より早くクリップの限界に到達するであろ
う。xが比較的小さい(<1)場合には、他の高次の項の振幅は、x|x|の項の振 幅よりもより早く下降し、従って、電子的な実施の形態では、ノイズフロアに接
近するであろう。x|x|の項は、このように、特に、本質的に高いダイナミックレ
ンジを有するマルチトーン信号を扱う場合には、予わい付加回路の電子的実施の
形態を単純化する。
【0044】 図7Aは、本発明の一実施の形態に係る歪み補償の典型的方法を示す図である
。この方法は、ステップ700で開始し、入力マルチトーンRF信号が受信され
る。ステップ720では、予わい信号が生成される。ステップ740では、予わ
い信号がマルチトーンRF信号に当てはめられ。予わい信号が当てはめられた後
に、入力マルチトーンRF信号が、例えば、増幅され、増幅器によって生成され
たIMDが、予わい信号によって補償される。図7Aに示すように、予わい方法
は、入力RF信号が受信される間、繰り返される。
【0045】 図7Bは、本発明の一実施の形態に係る予わい信号生成の典型的方法を示して
いる。この方法は、ステップ722に開始し、入力マルチトーンRF信号の包絡
線が検出される。検出された包絡線は、ステップ724でクリップされ、ステッ
プ726で減衰される。次にステップ728で係数がコントローラ40によって
、例えば、増幅器の入力と増幅器の出力の間で検出されたエラーに基づいて、調
整される。最後に、ステップ730において、多項式の予わい信号が、コントロ
ーラ40によって調整された係数に、検出された包絡線を掛けることによって、
算出される。
【0046】 本発明によれば、ピーク入力レベルにおいて不正予わいを減少しつつ、広帯域
にわたって平均的なIMDのパフォーマンスが改善されうる。中心周波数が15
00MHzで、平均出力電力が25ワット(W)で行う試験では、平均IMDに
おいて10デシベル(dB)以上の改善が、少なくとも10MHzの帯域でのピ
ークIMDパフォーマンスをなくすことなく、実現される。本発明に係る予わい
技術は、非常にわずかな変更を行えば、いかなるキャリア周波数にも、ほぼ適用
できる 本発明は、上記の特定の実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記
実施の形態では、非線形増幅器によって起こる歪みを補償することに付いて記載
されているが、本発明は、何らかのソースからのIMDの補償に適用できる。加
えて、入力RF信号は、上記に、マルチトーンRF信号として記載してきたが、
本発明をシングルトーンRF入力信号に適用することも可能であることは、明ら
かであろう。その詳細な説明は、クレームに定義されているように、本発明の技
術思想の範囲内で可能な、いかなる、そして全ての変更を意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 従来の3次予わい付加器のブロック図である。
【図1B】 図1Aに示された予わい付加器に印加された2トーン入力RF信号のスペクト
ルを示す図である。
【図1C】 図1Aに示す3次予わい付加器のRFPA増幅された出力のスペクトルを示す
図である。
【図2】 従来の5次予わい付加器のブロック図である。
【図3】 本発明の典型的な実施の形態に係る、アナログ予わい付加システムのブロック
図である。
【図4】 本発明の一実施の形態に係る典型的な予わい付加回路のブロック図である。
【図5A】 本発明の一実施の形態に係る、周波数軸での典型的予わいRF信号の項の変化
を示す図である。
【図5B】 本発明の一実施の形態に係る、周波数軸での典型的予わいRF信号の項の変化
を示す図である。
【図5C】 本発明の一実施の形態に係る、周波数軸での典型的予わいRF信号の項の変化
を示す図である。
【図6A】 本発明の一実施の形態に係る、時間軸での典型的予わいRF信号の項の変化を
示す図である。
【図6B】 本発明の一実施の形態に係る、時間軸での典型的予わいRF信号の項の変化を
示す図である。
【図6C】 本発明の一実施の形態に係る、時間軸での典型的予わいRF信号の項の変化を
示す図である。
【図7A】 本発明の一実施の形態に係る、歪み補償の典型的方法を示す図である。
【図7B】 本発明の一実施の形態に係る、予わい信号生成の典型的方法を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5J090 AA01 CA27 GN04 HA01 KA41 TA01 TA03

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広帯域にわたる歪みを補償する装置であって、 3次及びより高次の相互変調歪み積を補償する予わい信号を生成する予わい付
    加回路と、 入力無線周波数信号に前記予わい信号を作用させる予わい信号適用回路と、 を含むことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記入力無線周波数信号は、マルチトーン無線周波数信号であることを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記予わい信号適用回路は、横軸利得位相調整器を含むことを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記予わい信号は、低次の多項式であることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 前記予わい付加回路は、次の式に従って予わい信号を生成することを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。 r= x|x|22 + x|x|C1 + xC0 ただし、rは予わいを加えられた入力無線周波数信号を表し、xは、入力無線 周波数信号を表し、C2,C1,C0は可変合成制御係数を表すものである。
  6. 【請求項6】 前記予わい付加回路によって生成される予わい信号を調整するためのコントロ
    ーラを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 相互変調歪み積は、非線形増幅器によって積算され、予わい信号は、該非線形
    増幅器における増幅に先駆けて、入力無線周波数信号に作用させることを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記コントローラは前記増幅器の出力と、前記入力無線周波数信号との差に基
    づき、前記予わい信号を調整することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記予わい付加回路は、前記入力無線周波数信号の包絡線を検出する包絡線検
    出器を含み、該検出された包絡線に基づいて、前記予わい信号を生成することを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記予わい付加回路は、検出した前記包絡線をクリッピングして、双曲線正接
    に近似させる可変飽和度増幅器を含むことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記予わい付加回路は、クリップされた前記包絡線を減衰する可変利得増幅器
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 広帯域にわたる歪みを補償する方法であって、 予わい信号を生成する工程と、 前記予わい信号を入力無線周波数信号に作用させる工程と、 を含み、 前記予わい信号は、3次及びより高次の相互変調歪み積を補償することを特徴
    とする方法。
  13. 【請求項13】 前記入力無線周波数信号は、マルチトーン無線周波数信号であることを特徴と
    する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記予わい信号は低次の多項式であることを特徴とする請求項12に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記予わい信号は次の式に従って生成されることを特徴とする請求項12に記
    載の方法。 r = x|x|22 + x|x|C1 + xC0 ただし、rは予わいを加えられた入力無線周波数信号を表し、xは、入力無線 周波数信号を表し、C2,C1,C0は可変合成制御係数を表すものである。
  16. 【請求項16】 前記予わい信号を調整する工程を更に含むことを特徴とする請求項12に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 相互変調歪み積は、非線形増幅器によって積算され、予わい信号は、該非線形
    増幅器における増幅に先駆けて、入力無線周波数信号に作用させることを特徴と
    する請求項12に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記予わい信号は、前記増幅器の出力と、前記入力無線周波数信号との差に基
    づき、調整されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記予わい付加回路は、 前記入力無線周波数信号の包絡線を検出する包絡線検出工程と、 検出された前記包絡線に基づいて、前記予わい信号を生成する予わい信号生成
    工程と、 を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記予わい信号生成工程は、検出した前記包絡線をクリッピングして、双曲線
    正接に近似させる工程を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記予わい信号生成工程は、検出された前記包絡線を減衰する工程を含むこと
    を特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2000525970A 1997-12-22 1998-12-22 広帯域予わい線形化方法及び装置 Expired - Lifetime JP4279453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/995,663 1997-12-22
US08/995,663 US6075411A (en) 1997-12-22 1997-12-22 Method and apparatus for wideband predistortion linearization
PCT/SE1998/002439 WO1999033170A1 (en) 1997-12-22 1998-12-22 Method and apparatus for wideband predistortion linearization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001527312A true JP2001527312A (ja) 2001-12-25
JP2001527312A5 JP2001527312A5 (ja) 2006-02-16
JP4279453B2 JP4279453B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=25542081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525970A Expired - Lifetime JP4279453B2 (ja) 1997-12-22 1998-12-22 広帯域予わい線形化方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6075411A (ja)
EP (1) EP1042864B1 (ja)
JP (1) JP4279453B2 (ja)
KR (1) KR100535273B1 (ja)
CN (1) CN1203611C (ja)
AR (1) AR015506A1 (ja)
AU (1) AU752058B2 (ja)
DE (1) DE69832198D1 (ja)
EE (1) EE200000371A (ja)
ID (1) ID25667A (ja)
TW (1) TW399364B (ja)
WO (1) WO1999033170A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013985A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける信号送信システム及び方法
JP2007129744A (ja) * 2006-12-13 2007-05-24 Fujitsu Ltd 適応制御装置
JP2009517890A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 直交周波数分割多重化信号においてピーク電力対平均電力比を低減する方法及びシステム

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285412B1 (en) * 1997-07-23 2001-09-04 Harris Corporation Adaptive pre-equalization apparatus for correcting linear distortion of a non-ideal data transmission system
FI105506B (fi) * 1998-04-30 2000-08-31 Nokia Networks Oy Vahvistimen linearisointimenetelmä ja vahvistinjärjestely
US6381212B1 (en) * 1998-06-17 2002-04-30 Radio Frequency Systems, Inc. Power sharing amplifier system for amplifying multiple input signals with shared power amplifiers
US6519010B2 (en) 1998-06-26 2003-02-11 Harris Corporation Broadcast transmission system with sampling and correction arrangement for correcting distortion caused by amplifying and signal conditioning components
KR100326176B1 (ko) * 1998-08-06 2002-04-17 윤종용 이동통신시스템의전력증폭장치및방법
US6104761A (en) * 1998-08-28 2000-08-15 Sicom, Inc. Constrained-envelope digital-communications transmission system and method therefor
JP3772031B2 (ja) * 1998-09-02 2006-05-10 富士通株式会社 増幅器のプリディストータと増幅装置
US6236864B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-22 Nortel Networks Limited CDMA transmit peak power reduction
BR9816112A (pt) * 1998-12-24 2001-09-04 Nokia Networks Oy Transmissor de portador de múltiplas frequências, estação base, e, método de transmissão de frequência de múltiplos portadores
DE69940998D1 (de) * 1999-06-30 2009-07-30 Alcatel Lucent Verfahren zur breitbandigen Linearisierung von Leistungsverstärkern
GB2354126B (en) * 1999-09-13 2004-07-21 Wireless Systems Int Ltd Signal processing
US7409007B1 (en) * 1999-09-14 2008-08-05 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for reducing adjacent channel power in wireless communication systems
GB9926886D0 (en) * 1999-11-12 2000-01-12 Nokia Networks Oy Linerisation of an amplifier
KR100625445B1 (ko) * 1999-12-20 2006-09-18 주식회사 케이티 가변차수 전치왜곡장치 및 그의 제어 방법
KR100674586B1 (ko) * 1999-12-30 2007-01-25 엘지전자 주식회사 전력증폭기의 전치왜곡 선형화기
US6831954B1 (en) * 2000-02-01 2004-12-14 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for compensating for distortion introduced upon a send signal by an amplifier
US6731693B1 (en) * 2000-02-29 2004-05-04 Skyworks Solutions, Inc. System of and method for compensating a baseband signal to reduce third order modulation distortion
US6429740B1 (en) * 2000-03-23 2002-08-06 The Aerospace Corporation High power amplifier linearization method using extended saleh model predistortion
GB0011326D0 (en) * 2000-05-11 2000-06-28 Nortel Networks Corp A linear amplifier arrangement
US6489846B2 (en) * 2000-05-25 2002-12-03 Sony Corporation Distortion compensating device and distortion compensating method
US6963603B1 (en) 2000-06-06 2005-11-08 Ikanos Communication, Inc. Method and apparatus for pre-compensation of an XDSL modem
US6934341B2 (en) * 2000-08-29 2005-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for plurality signal generation
JP3590571B2 (ja) 2000-08-30 2004-11-17 株式会社日立国際電気 歪補償装置
US6324383B1 (en) * 2000-09-29 2001-11-27 Trw Inc. Radio transmitter distortion reducing techniques
ATE513360T1 (de) * 2000-12-28 2011-07-15 Alcatel Lucent Xdsl klasse c-ab treiber
US20020146996A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-10 Bachman Thomas A. Scanning receiver for use in power amplifier linearization
US6829471B2 (en) * 2001-03-07 2004-12-07 Andrew Corporation Digital baseband receiver in a multi-carrier power amplifier
US6940919B2 (en) * 2001-04-16 2005-09-06 Northrop Grumman Corporation Bandpass predistortion method and apparatus for radio transmission
US20020171485A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Spectrian Corporation Digitally implemented predistorter control mechanism for linearizing high efficiency RF power amplifiers
US6462617B1 (en) * 2001-06-08 2002-10-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for calculating the predistortion function from a power amplifier model
US7015751B2 (en) 2001-06-28 2006-03-21 Simon Fraser University Decorrelated power amplifier linearizers
US6734731B2 (en) * 2001-06-28 2004-05-11 Simon Fraser University Self-calibrated power amplifier linearizers
US6683495B2 (en) * 2001-06-28 2004-01-27 Simon Fraser University Reduced architecture for multibranch feedforward power amplifier linearizers
US6999522B2 (en) 2001-09-28 2006-02-14 Intersil Americas, Inc. Constrained-envelope digital communications transmitter and method therefor
US6750709B2 (en) * 2001-11-30 2004-06-15 The Boeing Company Bipolar transistor-based linearizer with programmable gain and phase response system
US6856275B1 (en) * 2001-12-26 2005-02-15 Raytheon Company Semiconductor article harmonic identification
AU2003235654A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-30 Roke Manor Research Limited Improvements in or relating to power amplifiers
US7248642B1 (en) 2002-02-05 2007-07-24 Andrew Corporation Frequency-dependent phase pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
US7085330B1 (en) 2002-02-15 2006-08-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for amplifier linearization using adaptive predistortion
US7362821B1 (en) 2002-05-22 2008-04-22 Marvel International Ltd. Method and apparatus for amplifier linearization using adaptive predistortion
US7266159B2 (en) * 2002-03-08 2007-09-04 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion on non-baseband input signals for reducing spurious emissions in communication networks
US7197085B1 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
EP1402700B1 (en) * 2002-03-26 2010-07-21 Her Majesty in Right of Canada as Represented by the Minister of Industry Adaptive predistorter based on the probability distribution function of the output amplitude
US6700439B2 (en) 2002-04-11 2004-03-02 Andrew Corporation Zero-bias bypass switch
US6812786B2 (en) 2002-04-11 2004-11-02 Andrew Corporation Zero-bias bypass switching circuit using mismatched 90 degrees hybrid
US6734733B2 (en) 2002-06-07 2004-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Auxiliary amplifier in feedforward linearization amplification system
US6680649B2 (en) 2002-06-07 2004-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Coordinate rotation of pre-distortion vector in feedforward linearization amplification system
US7139327B2 (en) * 2002-06-10 2006-11-21 Andrew Corporation Digital pre-distortion of input signals for reducing spurious emissions in communication networks
US7333561B2 (en) * 2002-06-28 2008-02-19 Motorola, Inc. Postdistortion amplifier with predistorted postdistortion
US7209715B2 (en) * 2002-07-30 2007-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifying method, power amplifier, and communication apparatus
US6642786B1 (en) * 2002-08-15 2003-11-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Piecewise polynomial predistortion method and apparatus for compensating nonlinear distortion of high power amplifier
ATE455422T1 (de) * 2002-10-31 2010-01-15 Zte Corp Verfahren und system für breitband- vorverzerrungslinearisierung
FR2846813B1 (fr) * 2002-11-05 2005-01-28 Eads Defence & Security Ntwk Procede et dispositif d'apprentissage d'un dispositif de linearisation d'un amplificateur rf, et terminal mobile incorporant un tel dispositif
FR2846812B1 (fr) * 2002-11-05 2005-01-28 Eads Defence & Security Ntwk Perfectionnement aux procedes et dispositifs d'apprentissage d'un dispositif de linearisation d'un amplificateur rf
US7403573B2 (en) * 2003-01-15 2008-07-22 Andrew Corporation Uncorrelated adaptive predistorter
KR20040071556A (ko) * 2003-02-06 2004-08-12 삼성전자주식회사 복소 벡터 곱셈을 이용하는 다항식형 전치보상기 및 방법
US7729668B2 (en) * 2003-04-03 2010-06-01 Andrew Llc Independence between paths that predistort for memory and memory-less distortion in power amplifiers
US7251293B2 (en) * 2003-06-27 2007-07-31 Andrew Corporation Digital pre-distortion for the linearization of power amplifiers with asymmetrical characteristics
US7259630B2 (en) 2003-07-23 2007-08-21 Andrew Corporation Elimination of peak clipping and improved efficiency for RF power amplifiers with a predistorter
US6963242B2 (en) * 2003-07-31 2005-11-08 Andrew Corporation Predistorter for phase modulated signals with low peak to average ratios
US7561635B2 (en) * 2003-08-05 2009-07-14 Stmicroelectronics Nv Variable coder apparatus for resonant power conversion and method
US7366252B2 (en) * 2004-01-21 2008-04-29 Powerwave Technologies, Inc. Wideband enhanced digital injection predistortion system and method
JP4255849B2 (ja) * 2004-01-29 2009-04-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ べき級数型ディジタルプリディストータ
US7336725B2 (en) * 2004-03-03 2008-02-26 Powerwave Technologies, Inc. Digital predistortion system and method for high efficiency transmitters
JP2005267970A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US7385447B1 (en) 2004-06-28 2008-06-10 Anadigics, Inc. Power amplifier having curve-fitting predistorter
US7379711B2 (en) * 2004-07-30 2008-05-27 Paratek Microwave, Inc. Method and apparatus capable of mitigating third order inter-modulation distortion in electronic circuits
US20060039498A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 De Figueiredo Rui J P Pre-distorter for orthogonal frequency division multiplexing systems and method of operating the same
US7193462B2 (en) * 2005-03-22 2007-03-20 Powerwave Technologies, Inc. RF power amplifier system employing an analog predistortion module using zero crossings
US7769103B2 (en) * 2005-09-15 2010-08-03 Powerwave Technologies, Inc. Amplifier system employing analog polynomial predistortion with sub-nyquist digital adaptation
US7680176B2 (en) * 2005-11-21 2010-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Simplified generalized rake receiver method and apparatus
JP4750592B2 (ja) * 2006-03-17 2011-08-17 富士通株式会社 ピーク抑圧方法、ピーク抑圧装置、無線送信装置
DE102006020830B4 (de) * 2006-05-04 2014-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Regler für einen Hochfrequenzverstärker
CN101090382B (zh) * 2006-06-04 2012-04-25 三星电机株式会社 用于线性极化发射器的系统、方法和设备
WO2008070321A2 (en) * 2006-10-24 2008-06-12 Teetzel Andrew M Rf system linearizer using controlled complex nonlinear distortion generators
FR2915642B1 (fr) * 2007-04-25 2009-07-10 Eads Secure Networks Soc Par A Linearisation dans une chaine d'emission
US8073340B2 (en) 2008-02-05 2011-12-06 Applied Optoelectronics, Inc. Distortion compensation circuit including one or more phase invertible distortion paths
US8848824B2 (en) * 2008-03-07 2014-09-30 Andrew M. Teetzel High efficiency RF system linearizer using controlled complex nonlinear distortion generators
DE102008052172B4 (de) 2008-10-17 2014-01-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Erzeugen eines Korrektursignals
US8706062B1 (en) * 2008-12-19 2014-04-22 Scintera Networks, Inc. Self-adaptive power amplification
US8498591B1 (en) 2009-08-21 2013-07-30 Marvell International Ltd. Digital Predistortion for nonlinear RF power amplifiers
US8699620B1 (en) 2010-04-16 2014-04-15 Marvell International Ltd. Digital Predistortion for nonlinear RF power amplifiers
TWI407686B (zh) * 2010-06-11 2013-09-01 Realtek Semiconductor Corp 應用於功率放大器之補償裝置、決定功率放大器之預失真值的方法以及補償功率放大器之線性度的方法
US8606116B2 (en) * 2011-01-13 2013-12-10 Applied Optoelectronics, Inc. System and method for distortion compensation in response to frequency detection
US8711976B2 (en) 2011-05-12 2014-04-29 Andrew Llc Pre-distortion architecture for compensating non-linear effects
US20150244329A1 (en) * 2012-10-16 2015-08-27 Nokia Solutions And Networks Oy Technique for Extremely High Order IM Correction
US9160586B1 (en) 2013-07-24 2015-10-13 Marvell International Ltd. Method and apparatus for estimating and compensating for in-phase and quadrature (IQ) mismatch in a receiver of a wireless communication device
US9628030B1 (en) * 2014-06-05 2017-04-18 Meteorcomm Llc Systems and methods using digital predistortion to linearize radio transmitter operation
DE102014119625A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-23 Intel IP Corporation Schaltung und Verfahren zum Bereitstellen eines Radiofrequenzsignals
US10122391B2 (en) * 2015-09-30 2018-11-06 Apple Inc. Radio frequency systems and methods for polar phase distortion calibration
US10382073B2 (en) * 2015-11-03 2019-08-13 Infineon Technologies Ag Analog RF pre-distorter and non-linear splitter
FR3066858B1 (fr) * 2017-05-23 2019-06-21 Soitec Procede pour minimiser une distorsion d'un signal dans un circuit radiofrequence
US20230179468A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-08 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Dual-layered predistortion system for wireless communication

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465980A (en) * 1982-09-23 1984-08-14 Rca Corporation Predistortion circuit for a power amplifier
US4554514A (en) * 1984-12-21 1985-11-19 Rca Corporation Predistortion circuit with feedback
US4885551A (en) * 1988-10-31 1989-12-05 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Feed forward linear amplifier
FR2642243B1 (fr) * 1989-01-24 1991-04-19 Labo Electronique Physique Circuit de predistorsion adaptative
FR2644638B1 (ja) * 1989-03-14 1991-05-31 Labo Electronique Physique
US5193224A (en) * 1991-04-24 1993-03-09 Northern Telecom Limited Adaptive phase control for a power amplifier predistorter
KR940011023B1 (ko) * 1992-07-21 1994-11-22 대우전자 주식회사 분산형 증폭기
US5486789A (en) * 1995-02-28 1996-01-23 Motorola, Inc. Apparatus and method for providing a baseband digital error signal in an adaptive predistorter
US5748678A (en) * 1995-07-13 1998-05-05 Motorola, Inc. Radio communications apparatus
KR100217416B1 (ko) * 1995-11-16 1999-09-01 윤종용 선형 증폭 장치 및 방법
US5650758A (en) * 1995-11-28 1997-07-22 Radio Frequency Systems, Inc. Pipelined digital predistorter for a wideband amplifier
US5760646A (en) * 1996-03-29 1998-06-02 Spectrian Feed-forward correction loop with adaptive predistortion injection for linearization of RF power amplifier
US5892397A (en) * 1996-03-29 1999-04-06 Spectrian Adaptive compensation of RF amplifier distortion by injecting predistortion signal derived from respectively different functions of input signal amplitude
FR2752313B1 (fr) * 1996-08-07 1998-11-13 Alcatel Telspace Procede et dispositif de modelisation des caracteristiques am/am et am/pm d'un amplificateur, et procede de predistorsion correspondant
US5862460A (en) * 1996-09-13 1999-01-19 Motorola, Inc. Power control circuit for a radio frequency transmitter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013985A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける信号送信システム及び方法
US7747231B2 (en) 2005-06-29 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for transmitting signal in a communication system
JP2009517890A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 直交周波数分割多重化信号においてピーク電力対平均電力比を低減する方法及びシステム
JP2007129744A (ja) * 2006-12-13 2007-05-24 Fujitsu Ltd 適応制御装置
JP4480711B2 (ja) * 2006-12-13 2010-06-16 富士通株式会社 適応制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999033170A1 (en) 1999-07-01
CN1285089A (zh) 2001-02-21
AR015506A1 (es) 2001-05-02
AU1994199A (en) 1999-07-12
EP1042864B1 (en) 2005-11-02
EE200000371A (et) 2001-10-15
KR100535273B1 (ko) 2005-12-09
US6075411A (en) 2000-06-13
DE69832198D1 (de) 2005-12-08
EP1042864A1 (en) 2000-10-11
AU752058B2 (en) 2002-09-05
KR20010033417A (ko) 2001-04-25
JP4279453B2 (ja) 2009-06-17
ID25667A (id) 2000-10-19
CN1203611C (zh) 2005-05-25
TW399364B (en) 2000-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279453B2 (ja) 広帯域予わい線形化方法及び装置
CN110138348B (zh) 用于动态预失真中自适应波峰因子减小的设备和方法
EP1066682B1 (en) A predistorter
JP3393650B2 (ja) 適応型アンプ歪補償回路
JP4855267B2 (ja) 信号取出回路およびそれを有する歪み補償増幅器
JP3690988B2 (ja) プリディストーション歪み補償装置
JP4280787B2 (ja) プリディストータ
US6242978B1 (en) Method and apparatus for linearizing an amplifier
US7948311B2 (en) Power series predistorter and control method thereof
EP0899870A1 (en) Apparatus and method for pre-distortion correction of a power amplifier
US20030071684A1 (en) Linearisation method and signal processing device
US6211734B1 (en) Active distortion signal generating circuit for a line-distortion type power amplifier
JPH10242771A (ja) 改良フィ−ドフォワ−ド補正を利用する増幅器の線形化法
JP3183298B2 (ja) プレ・ポストひずみ増幅器
JPH0537263A (ja) 定振幅波合成形増幅器
US6194964B1 (en) Predistorter having an automatic gain control circuit and method therefor
US7194043B2 (en) System and method for predistorting a signal to reduce out-of-band error
JP2002506305A (ja) 前置補償器
US7015753B2 (en) Digital signal processing based implementation of a feed forward amplifier
JP2000295048A (ja) フィードフォワード増幅器
JP4755069B2 (ja) 送信装置
JP2001326541A (ja) 振幅位相変化装置
US6734733B2 (en) Auxiliary amplifier in feedforward linearization amplification system
JPH05129845A (ja) 線形化電力増幅器
KR100291146B1 (ko) 선형전력증폭장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term