JP2001526282A - β−3アドレナリン受容体作用薬として有用なカルボキシル置換クロマン誘導体 - Google Patents

β−3アドレナリン受容体作用薬として有用なカルボキシル置換クロマン誘導体

Info

Publication number
JP2001526282A
JP2001526282A JP2000525413A JP2000525413A JP2001526282A JP 2001526282 A JP2001526282 A JP 2001526282A JP 2000525413 A JP2000525413 A JP 2000525413A JP 2000525413 A JP2000525413 A JP 2000525413A JP 2001526282 A JP2001526282 A JP 2001526282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
acid
phenyl
chroman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000525413A
Other languages
English (en)
Inventor
コンネル,リチヤード・デイ
リーズ,テイモシー・ジー
バリザ,ジエレミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2001526282A publication Critical patent/JP2001526282A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、β−3受容体に仲介される症状の治療に有用である新規なカルボキシル置換クロマン誘導体に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 発明の分野 本発明は、新規なクロマン化合物、それらの製造のために有用な中間体、その
ような化合物を含有する製薬組成物、およびそのような組成物によるβ−3アド
レナリン受容体に媒介される症状を選択的に治療する方法に関する。
【0002】 発明の背景 アドレナリン受容体(adrenoreceptorもしくはadrener
gic receptor)は、交感神経系の節後のアドレナリン作動性繊維に
よって神経支配される作動体器官上の部位であり、そしてα−アドレナリンおよ
びβ−アドレナリン受容体として分類される。α−アドレナリン受容体は、ノル
エピネフリン、およびフェノキシベンザミンやフェントラミンのような遮断薬に
応答し、一方、β−アドレナリン受容体は、エピネフリン、およびプロプラノロ
ールのような遮断薬に応答する。
【0003】 β−アドレナリン受容体は、β−1、β−2およびβ−3アドレナリン受容体
として下位分類される。β−1刺激は、心臓刺激を惹起し、一方、β−2刺激は
、気管支拡張および血管拡張を惹起する。
【0004】 β−3受容体は、白色および褐色脂肪細胞の細胞表面に見い出され、それらの
刺激は、脂肪分解とエネルギー消費の両方を促進する。β−3アドレナリン受容
体に選択的な作用薬は、哺乳類における過血糖症(糖尿病)および肥満症の治療
、ならびに胃腸障害および神経織発生炎症の治療において有用であることが知ら
れている(米国特許第5,561,142号)。その上、それらは、哺乳類にお
いて、トリグリセリドおよびコレステロールレベルを低下し、そして高密度リポ
タンパク質レベルを上昇することが知られている(米国特許第5,451,67
7号)。したがって、それらは、過トリグリセリド血症、過コレステロール血症
のような症状の治療、および高密度リポタンパク質レベルの低下において、なら
びに動脈硬化性および心臓血管性疾患および関連症状の治療において有用である
【0005】 β−アドレナリン受容体に選択的である作用薬によるそのような慢性疾患の治
療は、心拍数(β−1)および筋振顫(β−2)の増大のような、β−1もしく
はβ−2受容体刺激によって惹起される望ましくない副作用の可能性を減少させ
る。ある種の新規なクロマン誘導体が、選択性β−3作用薬として有効であり、
そしてβ−3媒介症状の治療に有用であることが、ここに見い出された。
【0006】 発明の詳細な記述 本発明は、特に、式I:
【0007】
【化5】
【0008】 [式中、 Rは、水素、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、C1−C10ハロアルキル、C1−C 10 アルキル、シアノ、ニトロ、NR11、SR1、OR1、SO22、OCOR2 、NR1COR2、COR2、NR1SO22、NR1CO21、C1−C10アルキル
、フェニル、ピロール、またはO,SおよびNから選ばれるヘテロ原子1〜4個
をもつ5もしくは6員の複素環式環であり、各部分は、ヒドロキシ、ハロゲン、
シアノ、NR11、SR1、トリフルオロメチル、OR1、C3−C8シクロアルキ
ル、フェニル、NR1COR2、COR2、SO22、OCOR2、NR1SO22 、NR1CO21、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびORによ って場合によっては置換されており、そして各環部分は、O,SおよびNから選
ばれるヘテロ原子1〜4個を含有する5員の複素環式環に場合によっては縮合さ
れており、この縮合複素環式環は、場合によってはフェニル環に縮合されるか、
または場合によってはオキソによって置換されており; R1は、水素、場合によってはヒドロキシ、ハロゲン、CO2H、CO21−C10 アルキル、SO21−C10アルキル、C1−C10アルコキシから選ばれる置換基 1〜4個によって置換されているC1−C10アルキル;または場合によってはハ ロゲン、ニトロ、オキソ、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、C1−C1 0 アルキルチオから選ばれる置換基1〜4個によって各々置換されているC3−C 8 シクロアルキル、フェニルもしくはナフチルであり; R2は、R1もしくはNR11であり; R3は、水素、C1−C10アルキル、CO21、もしくは
【0009】
【化6】
【0010】 であり; Ar1は、フェニル、またはO,SおよびNから選ばれるヘテロ原子1〜4個を もつ5もしくは6員の複素環式環であり、各部分は、O,SおよびNから選ばれ
るヘテロ原子1〜4個を含有する5員の複素環式環に場合によっては縮合されて
いて、この縮合複素環式環は、場合によってはフェニル環に縮合されるか、また
はオキソによって置換されており; mは、1,2もしくは3であり; nは、独立して各場合、0,1もしくは2であり; Xは、場合によってはハロゲンによって置換されているC1−C4アルキルであり
; R4は、ヒドロキシ、C1−C10アルコキシ、O−R1もしくはNR11である] のクロマン化合物ならびにその製薬的に許容しうる塩およびエステルに関する。
【0011】 先に特定された用語は、一貫して次の意味をもつ: C1−C4アルキルおよびC1−C10アルキルは、各々、炭素原子1〜約4個ま たは1〜約10個をそれぞれもつ直鎖もしくは分枝鎖アルキル基を意味し、これ
らは、飽和、不飽和もしくは部分飽和であってもよい。そのような基は、メチル
、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブ
チル、tert−ブチル、ならびにビニル、アリル、プロピニル、ブテニル、ブ
タジエニル、イソプロペニル、メチレニル、エチレニル、プロピエニル、エチニ
ルおよびそれに類するものを含む。
【0012】 C1−C10ハロアルキルは、炭素原子約1〜約10個をもつ直鎖もしくは分枝 鎖アルキル基を意味し、これらのアルキル基は、ハロゲン原子1個以上によって
置換されており、そしてトリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオ
ロエチル、フルオロメチル、6−クロロヘキシルおよびそれに類するような基を
含む。
【0013】 用語C1−C10アルコキシは、炭素原子1〜約10個と酸素原子少なくとも1 個をもつ直鎖もしくは分枝鎖アルコキシ基を意味し、この場合いずれのC−C結
合も、飽和もしくは不飽和であってもよく、そしてメトキシ、エトキシ、n−プ
ロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、
tert−ブトキシおよびそれに類するような基を含む。
【0014】 C3−C8シクロアルキルは、炭素原子3〜約8個の飽和単環式アルキル基を意
味し、そしてシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびそれに類
するような基を含む。
【0015】 C1−C10アルキルチオは、CおよびSから選ばれる原子1〜約10個をもち 、そしてS原子少なくとも1個以上を含有する直鎖もしくは分枝鎖チオアルキル
基を意味し、そしてチオメチル、チオエチル、2−チオプロピル、2,4−ジチ
オヘキシル、8−メチル−2,4−ジチアエタンおよびそれに類するような基を
含む。
【0016】 ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。
【0017】 Ar1は、フェニル、およびピリジル、キノリニル、ピリミジニル、ピロリル 、チエニル、フラニル、イミダゾリル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、チア
ジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソリル、ベン
ゾジオキサニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサジニル、ベンズイソキサゾ
リル、ベンゾチアゾリル、テトラヒドロナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、テ
トラヒドロキノリニル、フルロピリジン、チエノピリジン、2−テトラゾロ−[
1,5a]ピリジン−6−イル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、ジベンゾチオ
フラニル、2−テトラゾロ−[1,5a]ピリジン−6−イルおよびそれに類す
るような複素環式基を含む。
【0018】 C1−C10ヘテロアルキルは、C,N,OおよびSから選ばれる原子1〜約1 0個をもち、そしてヘテロ原子少なくとも1個を含有する直鎖もしくは分枝鎖の
飽和もしくは不飽和ヘテロアルキル基を意味し、そしてエーテル、アミン、スル
フィドおよびそれに類するような基を含む。
【0019】 いかなる基も置換されていると記述される場合は、それは、部分上のすべての
可能な位置に配置されてもよい指示された置換基1個以上をもつことができる。
いかなる部分においても置換基2個以上が存在する場合は、各用語は、各存在に
おいて、すべて他のものと独立して定義されるであろう。例えば、NR11は、
NH2、NHCH3、N(CH3)CH2CH2CH3およびそれに類するものを表し
てもよい。
【0020】 −(X)n−(CO)n4側鎖は、クロマン部分のフェニル部分におけるすべ ての可能な位置において、クロマン部分に結合されてもよい。
【0021】 本発明の化合物の具体的に説明できる例は、次の式Iの化合物を含む: 2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−
メチル}−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル、 {2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチ
ル]−クロマン−6−イル}−酢酸、 3−{2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−
メチル]−クロマン−6−イル}−プロピオン酸エチルエステル、 3−{2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−
メチル]−クロマン−6−イル}−プロピオン酸、 2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−エチル
アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル、 2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−エチル
アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン酸、 (2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−エチ
ルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−酢酸エチルエステル、 (2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−エチ
ルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−酢酸、 3−(2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−
エチルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸エチルエステ
ル、 3−(2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−
エチルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸、 2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−
メチル}−クロマン−6−カルボン酸、 (2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]
−メチル}−クロマン−6−イル)−酢酸エチルエステル、 (2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]
−メチル}−クロマン−6−イル)−酢酸、 3−(2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミ
ノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸エチルエステル、 3−(2−{[2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミ
ノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸、 2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチル
]−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル、 2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチル
]−クロマン−6−カルボン酸、 {2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチ
ル]−クロマン−6−イル}−酢酸エチルエステル、 2−{[2−ヒドロキシ−2−(3−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]
−メチル}−クロマン−6−カルボン酸、 2−[(2−ヒドロキシ−2−テトラゾロ[1,5a]ピリジン−6−イル−
エチルアミノ)−メチル]−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル、 4−(2−{[2−(4−アセチル−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルア
ミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−N−メチル−2−{2−[(2−ヒ
ドロキシ−2−ピリミジン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−クロマン−
6−イル}−アセトアミド、 4−(2−{[2−(3−シアノ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミ
ノ]−メチル}−クロマン−8−イル)−酪酸ペンチルエステル、 N−エチル−4−{2−[(2−ヒドロキシ−2−ピリミジン−2−イル−エ
チルアミノ)−メチル]−クロマン−6−イル}−N−メチル−ブチルアミド、 エチル(2E)−3−(2−{[((2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピ
リジル)エチル)アミノ]メチル}(2S)クロマン−6−イル)プロプ−2−
エノエート、 (2E)−3−(2−({[(2R)−2−(6−アミノ(3−ピリジル))
−2−ヒドロキシエチル]アミノ}メチル)(2S)クロマン−6−イル]プロ
プ−2−エノイクアシド、 (2Z)−3−(2−{[((2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル
)エチル)アミノ]メチル}(2S)クロマン−6−イル)プロプ−2−エナミ
ド。
【0022】 ほとんどのクラスの治療的に有効な化合物について真実であるように、特に有
効であるある種のサブクラスおよびある特定の種が、他のもの以上に好適である
。この場合には、好適である式Iの化合物は、Ar1が、場合によってはハロ、 ヒドロキシ、アセチル、シアノ、アルキルもしくはアミノによって置換されてい
るフェニル、ピリジルもしくはピリミジニルであり、R3が水素であり、mが1 であり、(X)n部分についてnが0であり、(CO)n4が、CO21であり 、そしてクロマン部分の6位に結合されている、そのような化合物を含む。
【0023】 式Iの化合物の代表的な塩は、例えば、当該技術分野において周知である手段
によって、無機もしくは有機の酸もしくは塩基から形成される慣用の無毒な塩お
よび第4級アンモニウム塩を含む。例えば、酸付加塩は、酢酸、アジピン酸、ア
ルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、
重炭酸、酪酸、クエン酸、ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、ケイ皮酸、シ
クロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、
フマール酸、グルコヘプタン酸、グリセロリン酸、ヘミ硫酸、ヘプタノン酸、ヘ
キサノン酸、塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、2−ヒドロキシエタンス
ルホン酸、イタコン酸、乳酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、2
−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、ペクチン酸、
過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオン酸、コ
ハク酸、スルホン酸、酒石酸、チオシアン酸、トシル酸およびウンデカン酸との
塩を含む。
【0024】 塩基の塩は、アルカリ金属塩、例えばカリウムおよびナトリウム塩、カリウム
、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムおよびマグネシウム塩、および有機塩
基とのアンモニウム塩、例えばジシクロヘキシルアミン塩およびN−メチル−D
−グルカミンを含む。さらに、塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物
、例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチル塩化物、臭化物およびヨウ化物
;ジアルキル硫酸エステル、例えばジメチル、ジエチルおよびジブチル硫酸エス
テル;およびジアミル硫酸エステル、長鎖ハロゲン化物、例えばデシル、ラウリ
ル、ミリスチルおよびステアリル塩化物、臭化物およびヨウ化物、アラルキルハ
ロゲン化物、例えばベンジルおよびフェネチル臭化物、およびその他の作用剤に
より第4級化されてもよい。
【0025】 本発明におけるエステルは、無毒な、製薬的に許容しうるエステル、例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルもしくはペンチル
エステルのようなアルキルエステルである。フェニル−C1−C5アルキルのよう
なさらなるエステルが使用されてもよいが、メチルエステルが好適である。式I
の化合物は、適当な無水物、カルボン酸もしくは酸塩化物と式Iの化合物のアル
コール基を反応させることを含む種々の慣用の操作によってエステル化されても
よい。適当な無水物は、アシル化触媒、例えば1,8−ビス[ジメチルアミノ]
ナフタレンもしくはN,N−ジメチルアミノピリジンの存在下でアルコールと反
応される。適当なカルボン酸は、脱水剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミ
ド、1−[3−ジメチルアミノプロピル]−3−エチルカルボジイミドまたは水
の除去によって反応を推進するために使用される他の水溶性脱水剤、および場合
によってはアシル化触媒の存在下でアルコールと反応することができる。また、
エステル化は、無水トリフルオロ酢酸、および場合によってはピリジンの存在下
、またはピリジンとともにN,N−カルボニルジイミダゾールの存在下で、適当
なカルボン酸を用いて達成できる。酸塩化物とアルコールとの反応は、アシル化
触媒、例えば4−DMAPもしくはピリジンを用いて実施される。
【0026】 式Iの化合物における感受性もしくは反応性基は、エステルを形成するための
いかなる上記方法の間も、保護される必要があり、そして当該技術分野において
周知の慣用の方法によって、保護基が付加され、そして除去されてもよい。
【0027】 当業者は、アルコールのエステル化のこれらの方法ならびに他の方法を成功裏
に実施する手段を容易に知ることができるであろう。
【0028】 本発明の化合物は、不斉中心の性質か、または束縛回転か、いずれによっても
異性体の形態で存在することができる。分割されても、純粋でも、部分的に純粋
でも、またはラセミ混合物の状態ても、本発明の化合物のすべての異性体は、本
発明の範囲内に包含される。Ar1側鎖上のヒドロキシ成分が、R配置(式Iに おいて描かれるような平面より上)に存在する式Iの化合物が好適である。該異
性体の精製および該異性体混合物の分割は、当該技術分野で既知の標準技術によ
って遂行することができる。
【0029】 本発明の化合物の製造に利用される特定の方法は、所望される特定の化合物に
応じて異なる。特定のAr1、Xおよび(CO)n4部分、および種々の部分に おける特定の置換基の選択のような要素は、すべて、本発明の特定の化合物の製
造におけるその後の経路において役割を演じる。それらの要素は、当業者によっ
て容易に認識される。
【0030】 本発明の式Iの化合物は、次の反応スキームにおいて示されるように製造する
ことができる。
【0031】 一般に、本発明の化合物は、当該技術分野で既知の標準技術およびそのほか類
似の既知の方法によって製造されてもよい。式Iの化合物は、一般に、適当なエ
ポキシドが、適当なアミンと結合される反応スキーム1にしたがって合成す
ることができる。この反応は、典型的には、ジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアミド、アセトニトリルのような非プロトン性溶媒中またはエタノール、イ
ソプロパノールもしくはプロパノールのようなアルコール中、温度約−10℃〜
還流温度において実施される。R4がアルコキシである式Iの化合物は、さらに 、当業者には既知の標準加水分解操作によって、対応するカルボン酸形態に転化
できる。
【0032】
【化7】
【0033】 いかなる特定の化合物の合成でも、当業者は、保護基の使用が、ある種の置換
基を含有する化合物の合成には必要であるかもしれないことを認識しているであ
ろう。適当な保護基およびそのような基の適当な除去方法の記述は、Prote ctive Groups in Organic Synthesis ,se
cond Edition,T.W.Greene,John Wiley a
nd Sons,New York,1991において見い出すことができる。
例えば、反応スキーム1による化合物の製造後、例えばフラッシュクロマトグラ
フィーによって最終化合物の精製を可能にするためには、R3が、例えばHであ る式Iの化合物は、例えば、例えばジカルボン酸ジ−tert−ブチルのような
試薬による処理か、または当該技術分野で既知の他の方法によって得られるカル
バメート誘導体として、選択的に保護することができる。精製後、カルバメート
基は、当該技術分野で既知の方法によってHClもしくはトリフルオロ酢酸のよ
うな酸による処理によって容易に除去できる。
【0034】 反応スキーム1のエポキシドは、市販品を入手するか、または当業者に既知
の文献に記述されている多数の操作の1つにしたがって製造されてもよい。エポ
キシドの代表的合成は、反応スキーム2に概説される。アリールケトンは、
プロトン性溶媒、例えば酢酸/塩酸混合液(HCl)中N−クロロスクシンイミ
ド(NCS)によってハロゲン化されて、クロロアセチルを生成することがで
きる。極性溶媒、例えばメタノール(MeOH)中ホウ水素化ナトリウム(Na
BH4)のような還元剤によるの処理は、対応するアルコールを生成する。 エポキシド1aは、アセトンのような溶媒中でアルコールを塩基、例えば炭酸
カリウム(K2CO3)により処理することによって得ることができる。
【0035】 この特定の合成では、化合物および1aは、ともにラセミ化合物であり、そ
して各化合物の純粋な鏡像異性体は、キラルクロマトグラフィーによって得るこ
とができる。ハロケトンの不斉還元によって鏡像異性体として強化された(R
)もしくは(S)エポキシド1aを製造できるいくつかの方法があることは、当
業者には評価されるであろう。不斉還元は、キラル還元剤、例えば限定されるも
のではないが、(−)もしくは(+)−DIP−Clおよび(R)もしくは(S
)−Alpineボランを用いて遂行することができる。
【0036】
【化8】
【0037】 Ar1が、窒素原子4個を含有する5員の複素環式環に縮合されたピリジン環 であるエポキシド1b)のそのほかの合成は、反応スキーム3に概説される
。塩素化された3−アセチル−ピリジンは、塩化アシルをマロン酸ジメチル
、塩化マグネシウムのような試薬およびトリエチルアミンのような塩基(CH(
CO2Me)2,Et3N,MgCl2)と処理することによって得ることができる
。中間体は、Kuo(Tetrahedron,1992,48,9233)に
よって記述された操作にしたがって、極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド(
DMSO)中、高温における脱炭酸を受けることができる。塩酸(HCl)のよ
うな酸の存在下、極性溶媒、例えばメタノール中アジ化ナトリウムによるの処
理は、対応するテトラゾロピリジンを生成する。ケトンは、プロトン性溶媒
、例えば酢酸/HBr混合液(AcOH/HBr)中N−ブロモスクシンイミド
(NBS)によって臭素化されて、ブロモアセチルを生成することができる。
極性溶媒、例えばメタノール中ホウ水素化ナトリウム(NaBH4)のような還 元剤によるの処理,続いて水酸化ナトリウム(NaOH)のような塩基による
インサイチュウーの処理は、エポキシド1を生成する。
【0038】 エポキシド1aの合成と同様にして、エポキシド1bは、前記キラル試薬を用
いて、ハロケトンの不斉還元によってその純粋な鏡像異性型において得ること
ができる。
【0039】 Ar1が、窒素原子4個を含有する5員の複素環式環に縮合されたピリジン環 である式Iの化合物を製造するために、エポキシド1bが、反応スキーム1にし
たがって使用されてもよく、そしてさらに、当該技術分野における既知の方法に
よって処理されて6員環から縮合複素環を脱離してもよく、その結果、Ar1が NH2により置換されたピリジンである式Iの化合物が生じる。
【0040】
【化9】
【0041】 (X)nのnが0であり、そして(CO)n4が、CO21であるアミン 2a )の代表的合成は、スキーム4に概説される。ヒドロキシアセトフェノン (市販品)は、極性溶媒、例えばエタノール中ナトリウムエトキシドのような
塩基の存在下でシュウ酸ジエチルにより処理される。精製後、残渣が、酢酸と塩
酸の混合液によって処理されて、カルボン酸11を生成することができる。活性
炭素に担持されたパラジウムのような触媒を用いる11のハロゲン化が、クロマ
12を生成する。クロマン−カルボン酸12は、ジクロロメチルメチルエーテ
ルおよび塩化アルミニウムによって処理されて、6位において主として置換され
たホルミル−クロマン13を生成することができる。当業者には既知の他の方法
が、異なる置換パターンを可能にするであろう、例えば、出発材料(ヒドロキシ
アセトフェノン10)は、同じか類似の反応配列を用いて、後に、ホルミル−ク
ロマン13の他のレギオ異性体に転換することができる官能基によって、芳香族
のいずれの位置においても置換することができる。ホルミル−クロマン13は、
連続して、塩化オキサリルとアンモニアのような試薬により処理されて、ホルミ
ル−クロマン−アミド14を生成することができる。ホルミル−クロマン−アミ
14は、塩基、例えばトリエチルアミンを含有するテトラヒドロフランのよう
な不活性溶媒中で、トリフルオロ酢酸のような試薬により処理されて、ホルミル
−クロマン−ニトリル15を生成できる。ホルミル−クロマン−ニトリル15
、バッファー溶液中化学酸化剤、例えば亜塩素酸ナトリウムにより処理され、続
いて、塩基、例えば1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン
を含有するハロゲン化アルキル、例えばヨウ化エチルを用いるエステル化操作に
よって、エステル−クロマン−ニトリル16を生成することができる。化合物 は、極性溶媒、例えばエタノール中、金属触媒、例えば炭素に担持されたパラ
ジウムの存在下で、水素により処理されて、第1級アミン2aを生成することが
できる。
【0042】
【化10】
【0043】 (CO)n4がCO21以外である式2の化合物は、当業者には既知の方法に
よって作成することができる。例えば、エステル2aもしくは16は、極性溶媒
、例えばメタノール中水酸化ナトリウムのような塩基を用いて、対応するカルボ
ン酸にけん化することができる。次いで、カルボン酸は、塩化オキサリルとアミ
ンのような試薬により連続して処理されて、スキーム4において具体的に説明さ
れるような対応するアミドを生成することができる。
【0044】 (X)nのnが2であり、そして(CO)n4がCO21であるアミン )の代表的合成は、スキーム5に概説される。不活性溶媒、例えばテトラヒド
ロフラン中で、化合物15およびイリド(ylide)、例えば17によるWi
ttig反応は、オレフィン18を生成することができる。化合物18は、極性
溶媒、例えばエタノール中、炭素に担持されたパラジウムのような金属触媒の存
在下で水素により処理されて、第1級アミン2bを生成することができる。
【0045】
【化11】
【0046】 mが1以外のものである反応スキーム1の化合物は、化合物12の誘導体から
合成することができる。例えば、化合物12は、還元剤、例えば水素化リチウム
アルミニウムによる処理によって対応するアルコールに還元することができる。
得られるアルコールは、次いで、適当な溶媒中、酸化剤、例えばPCC(クロロ
クロム酸ピリジニウム)による処理によって対応するアルデヒドに酸化すること
ができる。得られるアルデヒドは、Wittigら(Chem.Ber.,19
62,2514)によって記述されているような周知の操作にしたがってアルキ
ル鎖伸長を受けることができる。伸長されたアルキル鎖をもつアルデヒドは、当
業者には周知の標準の酸化方法によってカルボン酸に転化することができ、そし
て反応スキーム4および5と同様にして反応スキーム1の化合物2を作成するた
めに化合物12の代わりに使用することができる。
【0047】 (X)nのnが0であり、そして(CO)n4がCO21であるアミン )のその他の代表的合成は、スキーム6に概説される。化合物12は、極性溶
媒、例えば酢酸中で、触媒、対応する塩化亜鉛の存在下、ハロゲン化剤、対応す
るジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチルアンモニウムにより処理されて、対応す
るヨードアリール19を生成できる。化合物19は、触媒、例えば酢酸パラジウ
ムおよび塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で、一酸化炭素のような試薬と
メタノールのようなアルコールによるカルボニル化を受けて、エステル20を生
成することができる。化合物20は、溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で、塩
化オキサリルのようなアシル化剤による処理と、続く、塩基、例えばトリエチル
アミンの存在下、アンモニア、次いで無水トリフルオロメタンスルホン酸(tr
iflic anhydride)による連続処理によって、対応するシアノ に変換することができる(Chem.Com.1998,259)。化合物 は、反応スキーム4に記述された段階にしたがってアミン2aに変換できる。
【0048】
【化12】
【0049】 (X)nのnが2であり、そして(CO)n4がCO21であるタイプのア ミンを製造できる反応スキーム6の変法は、反応スキーム7に略記される。化合
19は、異なるアルキル化剤、例えばアクリル酸メチルを用いるが、しかし反
応スキーム6におけると同様に処理されて、エステル21を生成する。化合物 は、溶媒、例えばメタノールもしくはエタノール中、触媒、例えば塩化銅の存
在下でホウ水素化ナトリウムのような還元剤によって処理されて、エステル22 を生成することができる。化合物21および22は、さらに、反応スキーム6お
よび4に記述された段階にしたがってタイプのアミンに変換できる。
【0050】
【化13】
【0051】 また、化合物21は、場合によっては、当業者には既知の方法によって、オレ
フィン部分への、ハロゲン、例えば臭素、塩素、ヨウ素 塩化物もしくは類似物
の付加のような操作によって、Xが、場合によってはハロゲン化された化合物を
製造するために、変換されてもよい。
【0052】 既に述べた反応スキームは、さらに、本明細書において後述される特定の実施
例によって具体的に説明される。
【0053】 本発明の塩およびエステルは、慣用の化学的方法によって容易に製造すること
ができる。
【0054】 本発明の式Iの化合物は、好ましくは、選択性β−3アドレナリン受容体作用
薬であって、これは、同時に起きるβ−1および/またはβ−2受容体に仲介さ
れる副作用を伴わずに、β−3アドレナリン受容体に仲介される症状に作用する
。したがって、本発明の実施態様は、β−3受容体に仲介される症状、例えば糖
尿病、肥満症、刺激性腸症候群および腸管過運動性障害を含む胃腸障害、消化性
潰瘍、食道炎、胃炎および十二指腸炎、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン
(Crohn)病および直腸肛門炎を含む腸管潰瘍、および胃腸管潰瘍、ならび
に神経組織発生性炎症、例えば咳きおよび喘息、および鬱病の治療のための、ヒ
トもしくは動物に対する本発明の化合物の投与である。また、本発明の化合物は
、過トリグリセリド血症、過コレステロール血症、および低密度もしくは高密度
リポタンパク質レベルの症状、動脈硬化疾患および心臓血管疾患および関連症状
の治療において有効であると信じられる。その上また、本発明の化合物は、血小
板凝固抑制剤として眼の高血圧症および緑内障の治療、そして尿意頻数および失
禁を含む尿障害の治療、ならびに前立腺疾患の治療において、そして局所的抗炎
症剤として、有効であると信じられる。
【0055】 それ故、本発明の化合物は、治療剤として価値があることが期待される。本発
明の実施態様は、標的症状を治療するのに有効である式Iの化合物量を含有する
組成物を哺乳類に投与することを含む、該哺乳類におけるβ−3アドレナリン受
容体に仲介される症状を治療する方法を含む。
【0056】 β−アドレナリン受容体作用薬としての本発明の化合物の特異性は、種々のβ
−アドレナリン受容体サブタイプに対する化合物の親和力を評価し、そしてその
活性を種々の受容体サブタイプ親和力と比較して、特異性ならびに活性を発見す
ることによって容易に決定することができる。これは、標準の周知の操作によっ
て決定できる。例えば、β−3アドレナリン受容体仲介症状を治療するのに有用
なβ−3アドレナリン受容体作用薬としての本発明の利用は、次の操作によって
例証することができる。
【0057】 完全な長さのヒトβ−3アドレナリン受容体を安定して発現するチャイニーズ
ハムスター卵巣(CHO)細胞(Emorine,L.et al.:Mole cular Characterization of the Human Beta−3−Adrenergic Receptor .Science(W
ash.DC)245:1118−1121,1989)が、次の操作において
使用された。全細胞系が、90%F12栄養混合液(HAM)、10%胎児ウシ
血清、ペニシリンGナトリウム100単位/ml、硫酸ストレプトマイシン10
0mg/mlおよび2mML−グルタミン中で、37℃、95%空気および5%
CO2下で増殖された。トランスフェクションされた細胞系は、毎4回目の継代 くらいに、G−418(800μg/ml)に曝露される。
【0058】 作用薬活性を試験するためには、細胞が試験化合物に曝露され、次いで、c−
AMP生産に関してアッセイされる。100μlCHO細胞が、96穴プレート
(#3596,Costar,Cambridge,MA)のウェル当たり5x
104細胞において接種されて、次の日に70%集密度を達成する。37℃にお いて一夜培養後、培養液を除去し、そして細胞が、KRPバッファー(120m
MNaCl,5.1mMKCl,0.6mMMgSO4・7H2O,0.8mMC
aCl2・H2O,12.5μMリン酸バッファー,20μMHepes pH7
.4)+0.2μM IBMX(100μl/ウェル)、+1%DMSO、+/
−試験化合物(10μMDMSO保存)とともに、37℃で30分間処理される
。試験化合物は、3倍血清希釈液含有10μM〜3nMでアッセイされる。対照
化合物、イソプロテレノール(1.1mMアスコルビン酸中10mM保存液)は
、全3種のアドレナリン受容体の一般的作用薬であり、そして1μMから初めて
3倍希釈によってアッセイされる。すべての試験化合物活性は、1μMイソプロ
テレノールの最大応答の%として表される。β−3,β−2およびβ−1受容体
に対するイソプロテレノールの期待されるEC50値は、それぞれ5nM,1nM
および0.2nMである。
【0059】 試験化合物とともに30分培養の後、バッファー/化合物混合液が除去され、
そして細胞が、65%エタノール200μl/ウェルを用いて室温で10分間処
理される。次いで、この細胞溶解液150μl/ウェルが、Scintilla
tion Proximity Assayプレート(#6005162,Pa
ckard,Meriden,CT)に移され、そしてプレートは、37℃で1
.5時間乾燥される。
【0060】 cAMP SPAスクリーニングアッセイ装置(#PPA 555,Amer
sham,Arlington Heights,IL)が、産生されたcAM
P量を測定するために使用される。
【0061】 上記操作を利用する試験において、本発明の試験化合物は、β−3アドレナリ
ン作用薬活性、好ましくは選択性β−3アドレナリン作用薬活性をもつことが見
い出された。
【0062】 化合物の受容体部位阻止を評価するために、既知の上記および他の標準実験室
技術に基づき、標準毒性試験および哺乳類において先に特定されたβ−3受容体
に仲介される症状の治療測定のための標準薬理学的アッセイ、およびこれらの成
績と、これらの症状に対して使用される既知薬物の成績との比較によって、本発
明の化合物の有効用量が、各所望される徴候の治療に関して容易に決定すること
ができる。これらの症状の1つの治療において投与される有効成分量は、使用さ
れる特定の化合物および用量単位、投与様式、治療期間、治療される患者の年齢
および性別、および治療される症状の性質および程度のような考慮にしたがって
広範に変えることができる。
【0063】 投与されるべき有効成分の総量は、一般に、1日当たり約0,01mg/kg
〜約100mg/kg、好ましくは約0.1mg/kg〜約20mg/体重kg
にわたるであろう。単位用量は、有効成分約5mg〜約1500mgを含有して
もよく、そして1日当たり1回以上投与することができる。もちろん、各患者に
ついて特定の初発および連続用量処方は、参加する診断者によって測定される症
状の性質および重篤度にしたがって変化するであろう。
【0064】 本発明の化合物は、それを適当に製剤化された製薬組成物において必要な患者
に投与することによって、所望の薬理学的効果を達成するために利用することが
できる。本発明の目的のための患者は、特定のβ−3アドレナリン受容体仲介症
状もしくは疾病のために治療を必要とするヒトを含む哺乳類である。したがって
、本発明は、製薬的に許容しうるキャリヤー、および式Iの化合物またはその製
薬的に許容しうる塩もしくはエステルの製薬的有効量を含んでなる製薬組成物を
含む。製薬的に許容しうるキャリヤーは、キャリヤーに起因するいかなる副作用
も有効成分の有益な作用を損なわないように、有効成分の効果的な活性に適合し
た濃度において、患者に対して、比較的無毒、無害であるすべてのキャリヤーで
ある。化合物の製薬的有効量は、治療されている特定の症状に対して、結果をも
たらすか、または影響を及ぼす量である。式Iの化合物は、経口的、非経口的、
局所的もしくは類似の方法によって、即時および徐放製剤を含むすべての効果的
な慣用の用量単位剤形を用いて、製薬的に許容しうるキャリヤーとともに投与す
ることができる。
【0065】 経口投与では、化合物は、カプセル剤、丸剤、錠剤、トローチ剤、ロジンジ剤
、メルト剤(melts)、散剤、液剤、懸濁剤もしくは乳剤のような固形もし
くは液状製剤に製剤化でき、そして製薬組成物の製造のための技術上既知の方法
にしたがって製造されてもよい。固形単位剤形は、例えば、界面活性剤、滑沢剤
、および乳糖、蔗糖、リン酸カルシウムおよびトウモロコシ澱粉のような不活性
賦形剤を含有する通常の硬質もしくは軟質ゼラチン型であってもよいカプセル剤
であってもよい。
【0066】 その他の実施態様では、本発明の化合物は、結合剤、例えばアラビヤゴム、ト
ウモロコシ澱粉もしくはゼラチン、投与後の錠剤の崩壊および溶解を助長するこ
とを意図した崩壊剤、例えばポテト澱粉、アルギン酸、トウモロコシ澱粉および
グアガム、錠剤造粒の流動性を改良したり、錠剤ダイスやパンチの表面への錠剤
材料の接着を防ぐことを意図した滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸、または
ステアリン酸マグネシウム、カルシウムもしくは亜鉛、錠剤の美的品質を増強し
たり、それを患者により受容できるようにさせることを意図した染料、着色剤お
よび着香剤と組み合わせて、慣用の錠剤基剤、例えば乳糖、蔗糖およびトウモロ
コシ澱粉を用いて錠剤化されてもよい。経口液状剤形において使用される適当な
添加物は、製薬的に許容しうる界面活性剤、懸濁化剤もしくは乳化剤を添加され
てもされなくても、希釈剤、例えば水、およびアルコール類、例えばエタノール
、ベンジルアルコールおよびポリエチレンアルコールを包含する。
【0067】 分散性散剤および過粒剤は、水性懸濁液の調製のために適している。それらは
、分散もしくは湿潤剤、懸濁化剤および1種以上の保存剤との混合物において有
効成分を提供する。適当な分散もしくは湿潤剤、懸濁化剤は、既に先に述べられ
たものによって代表される。さらなる添加物、例えば前述された甘味、着香およ
び着色剤が、また存在してもよい。
【0068】 また、本発明の製薬組成物は、油中水乳剤の形態において存在してもよい。油
相は、植物油、例えば液状パラフィンもしくは植物油混合物であってもよい。適
当な乳化剤は、(1)天然に存在するガム類、例えばアラビヤゴムおよびトラガ
カントゴム、(2)天然に存在するリン脂質、例えば大豆およびレシチン、(3
)脂肪酸由来のエステルもしくは部分エステルおよびヘキシトール無水物、例え
ばソルビタンモノオレエート、(4)該部分エステルとエチレンオキシドの縮合
生成物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートであってもよい。
【0069】 油性懸濁剤は、植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油
中か、または鉱油、例えば液状パラフィン中に、有効成分を懸濁することによっ
て製剤化されてもよい。油性懸濁剤は、粘稠化剤、例えばミツロウ、硬質パラフ
ィンもしくはセチルアルコールを含有してもよい。また、懸濁剤は、1種以上の
保存剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル;1種以上
の着色剤;1種以上の着香剤;および1種以上の甘味剤、例えば蔗糖もしくはサ
ッカリンを含有してもよい。
【0070】 シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、ポリエチレ
ングリコール、ソルビトールもしくは蔗糖とともに製剤化されてもよい。そのよ
うな製剤は、また、粘滑剤、そして保存、着香および着色剤を含有してもよい。
【0071】 また、本発明の化合物は、無菌の液体もしくは液体混合液、例えば水、生理食
塩水、デキストロース水溶液および関連する糖溶液、アルコール、例えばエタノ
ール、イソプロパノールもしくはヘキサデシルアルコール、グリコール類、例え
ばプロピレングリコールもしくはポリエチレングリコール、グリセロールケター
ル類、例えば2,2−ジメチル−1,1−ジオキソラン−4−メタノール、エー
テル類、例えばポリ(エチレングリコール)400、油、脂肪酸、脂肪酸エステ
ルもしくはグリセリド、またはアセチル化脂肪酸グリセリド、であってもよい製
薬キャリヤーによる生理的に許容しうる希釈液中の化合物の注射しうる用量とし
て、非経口的に、すなわち皮下、静脈内、筋肉内もしくは腹腔内に投与されても
よく、この場合、製薬的に許容しうる界面活性剤、例えば石けんもしくは界面活
性剤(detergent)、懸濁化剤、例えばペクチン、カルボマー(car
bomer)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースもしく
はカルボキシメチルセルロース、または乳化剤および他の製薬アジュバントが添
加されなくてもされてもよい。
【0072】 本発明の非経口製剤において使用できる油類の例は、石油、動物性、植物性も
しくは合成起源の油類、例えばピーナッツ油、ダイズ油、ゴマ油、綿実油、トウ
モロコシ油、オリーブ油、ワセリンおよび鉱油である。適当な脂肪酸は、オレイ
ン酸、ステアリン酸およびイソステアリン酸を含む。適当な脂肪酸エステルは、
例えばオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。適当な石けん
は、脂肪アルカリ金属、アンモニウムおよびトリエタノールアミン塩を含み、そ
して界面活性剤は、陽イオン界面活性剤、例えばジメチルジアルキルアンモニウ
ムハロゲン化物、アルキルピリジニウムハロゲン化物およびアルキルアミンアセ
テート;陰イオン界面活性剤、例えばアルキル、アリールおよびオレフィンスル
ホネート、アルキル、オレフィン、エーテルおよびモノグリセリドサルフェート
およびスルホスクシネート;非イオン界面活性剤、例えば脂肪アミンオキシド、
脂肪酸アルカノールアミドおよびポリオキシエチレンポリプロピレンコポリマー
;そして両性界面活性剤、例えばアルキル−β−アミノプロピオネートおよび2
−アルキルイミダゾリン第4級アンモニウム塩、ならびに混合物を含む。
【0073】 本発明の非経口組成物は、典型的には、溶液中、有効成分約0.5%〜約25
重量%を含有するであろう。また、有利には、保存剤およびバッファーが使用さ
れてもよい。注射部位における刺激を最少化もしくは除去するために、そのよう
な組成物は、親水性−親油性バランス(HLB)約12〜約17をもつ非イオン
界面活性剤を含有してもよい。そのような製剤中の界面活性剤の量は、約5%〜
約15重量%にわたる。界面活性剤は、上記HLBをもつ単一成分であっても、
また所望のHLBをもつ2種以上の成分の混合物であってもよい。
【0074】 非経口製剤中に使用される界面活性剤の例は、ポリエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、例えばソルビタンモノオレエートの種類およびプロピレンオキシドと
プロピレングリコールの縮合によって形成されるエチレンオキシドの疎水性塩基
による高分子量付加物である。
【0075】 製薬組成物は、無菌の注射可能な水性懸濁剤の形態であってもよい。そのよう
な懸濁剤は、適当な分散もしくは湿潤剤および懸濁化剤、例えばナトリウムカル
ボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セル
ロース,アジピン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよ
びアラビヤゴム;天然に存在するリン脂質、例えばレシチンであってもよい分散
もしくは湿潤剤、アルキレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物、例えばステアリン
酸ポリオキシエチレン、エチレンオキシドと長鎖脂肪アルコールとの縮合生成物
、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、エチレンオキシドと脂肪酸由来
部分エステルおよびヘキシトールとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソ
ルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと脂肪酸由来部分エステル
およびヘキシトール無水物との縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエートを用いる既知の方法にしたがって製剤化されてもよい。
【0076】 また、無菌の注射可能な製剤は、無毒な非経口的に許容しうる希釈剤もしくは
溶剤中の無菌の注射可能な液剤もしくは懸濁剤であってもよい。使用されてもよ
い希釈剤および溶剤は、例えば水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液で
ある。さらに、無菌の不揮発油が、溶剤もしくは懸濁化媒質として慣用的に使用
される。この目的のために、合成のモノもしくはジグリセリドを含むすべての無
刺激な不揮発油が使用できる。さらに、脂肪酸、例えばオレイン酸が、注射剤の
製造において使用できる。
【0077】 また、本発明の組成物は、薬物の肛門投与のための坐剤の形態で投与されても
よい。これらの組成物は、常温では固体であるが、肛門温度では液体であり、し
たがって肛門内で融解して薬物を放出するであろう適当な非刺激性添加物と薬物
とを混合することによって製造することができる。そのような材料は、例えばコ
コアバターおよびポリエチレングリコールである。
【0078】 本発明の方法において使用されるその他の剤形は、経皮送達器具(「パッチ剤
」)を用いる。そのような経皮パッチ剤は、制御された量において、本発明の化
合物の連続もしくは不連続な浸透を提供する。薬剤の送達のための経皮パッチ剤
の構築および使用は、当該技術分野において周知である(例えば、引用によって
本明細書に組み入れられる1991年6月11日発行の米国特許第5,023,
252号、参照)。そのようなパッチ剤は、連続的、脈動的、または要求に応じ
た薬剤の送達のために構築されてもよい。
【0079】 機械的送達器具を介して患者に製薬組成物を導入することが望ましいことも、
また必要なこともある。薬剤の送達のための機械的送達器具の構築および使用は
、当該技術分野において周知である。例えば脳に直接薬物を投与するための直接
技術は、通常、血液−脳関門をバイパスさせるために、患者の脳室系中に薬物送
達カテーテルを設置することを含む。身体の特定の解剖学的領域への薬剤の輸送
のために使用される1種のそのような移植しうる送達システムは、1991年4
月30日発行の米国特許第5,011,472号に記述されている。
【0080】 また、本発明の組成物は、必要もしくは所望に応じて、一般に、キャリヤーも
しくは希釈剤と呼ばれる他の慣用の製薬的に許容しうる調剤成分を含有すること
ができる。いかなる本発明の組成物も、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸の添加
によるか、または他の適当な保存剤によって保存されてもよい。適当な剤形にお
けるそのような組成物を製造するための慣用の操作が利用できる。
【0081】 本発明の化合物は、単独薬剤としても、または許容しえない逆作用を組み合わ
せ物が惹起しない1種以上の他の薬剤との組み合わせ物においても投与すること
ができる。例えば、本発明の化合物は、既知の抗肥満症もしくは他の適応薬剤お
よび類似薬剤と、ならびにそれらの混合物および組み合わせ物と組み合わせるこ
とができる。
【0082】 また、式Iの化合物は、遊離の塩基形態においてもしくは組成物において、研
究および診断において、または分析用参考基準物質として、およびそれに類する
ものに利用されてもよい。したがって、本発明は、不活性なキャリヤーおよび有
効量の式Iの化合物またはその塩もしくはエステルを含んでなる組成物を包含す
る。不活性なキャリヤーは、含有される化合物と相互作用せず、そして含有され
る化合物に対して、保持、運搬手段、バルク化、微量材料およびそれに類するこ
とを助けるすべての材料である。化合物の有効量は、遂行されている特定の操作
において結果をもたらすか、または影響を及ぼす量である。
【0083】 次の特定の実施例は、本明細書に記述される発明を具体的に説明するために提
示されるが、いかなる点においてもこれらの発明の範囲を限定するものとして解
釈されるべきではない。
【0084】 本発明の治療法において有用な新規化合物は、有機化学の慣用の方法によって
製造される。特に示さない限り、試薬および溶媒は、市販品から得られ、そして
さらなる精製なしに使用された。
【0085】 融点は、開口毛細管において記録され、そして補正されなかった。
【0086】 1HNMRスペクトルは、General Electric GE−OME GA 300分光計を用いて、300MHzにおいて測定された。化学シフトは
、内部標準としてのテトラメチルシランに比較して百万分の一(δ)値で報告さ
れる。スピン多重度は、次の略語:単重線(s)、二重線(d)、三重線(t)
、四重線(q)、多重線(m)およびブロード(br)を用いて報告される。結
合定数は、ヘルツである。
【0087】 高速原子衝撃(FAB)質量スペクトルは、Kratos Concept
1分光計を用いて記録され;電子衝撃(EI)および化学イオン化(CI)質量
スペクトルは、Hewlett−Packard MS Engine(HP5
989A)分光計を用いて記録され;液体クロマトグラフィー−質量スペクトル
(LC−MS)は、Finningan MAT LCQ分光計を用いて記録さ
れた。改めて特定しない限り、質量スペクトルは、FAB法を用いて得られた。
【0088】 TLCは、次の溶媒系:(A)50:50ヘキサン/酢酸エチル;(B)33
:67ヘキサン/酢酸エチル;(C)酢酸エチル;(D)45:45:10ヘキ
サン/酢酸エチル/メタノール;(E)テトラヒドロフラン(THF)を用いて
シリカゲルプレートにおいて行われた。
【0089】 実施例 例1
【0090】
【化14】
【0091】 5−アセチル−2−クロロピリジン トリエチルアミン(19ml,0.14mol)およびマロン酸ジメチル(7
.8ml,59mmol)を、無水トルエン(46ml)中塩化マグネシウム(
3.8g,40mmol)を含有する丸底フラスコに添加した。混合液を25℃
で1時間撹拌した。無水トルエン(50ml)中塩化クロロニコチニル(10g
,57mmol)溶液を、その混合液に徐々に添加した。反応液を1時間撹拌し
、次いで、濃HCl(16ml)を、反応液に徐々に添加した。ジエチルエーテ
ル(300ml)を添加し、そして有機層を、水(2x100ml)で洗浄した
。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして濃縮してオイルを得た。生成 物をヘキサン(200ml)中で撹拌し、その結果、オフホワイト粉末(12.
7g)を生成した。粉末をDMSO(31ml)および水(1ml)と処理した
。反応液を撹拌し、そして165℃に2時間加熱した。反応液を室温まで冷却し
、ジエチルエーテル(250ml)で希釈し、そして水(4x200ml)で洗
浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして濃縮して白色固体を得 た。生成物を、シリカのパッドを通過させて(5%ジエチルエーテル/ヘキサン
)、白色固体(6.0g,68%)を得た。 Rf=0.2(CH2Cl2);mp100−102℃;1HNMR(300MHz
,CDCl3)δ8.94(s,1H),8.20(dd,J=6,9Hz,1 H),7.44(d,J=8Hz,1H),2.63(s,3H);MS(EI
)m/z155(M+)。
【0092】 例2
【0093】
【化15】
【0094】 6−アセチルテトラゾロ[1,5−α]ピリジン エタノール(8ml)および水(3ml)中5−アセチル−2−クロロピリジ
ン(500mg,3.2mmol)溶液を、注意して、アジ化ナトリウム(0.
42g,6.4mmol)と処理した。濃HCl(0.4ml)を、室温で滴下
した。反応液を16時間還流し、次いで、室温まで冷却した。飽和NaHCO3 をpH=7まで滴下した。ジクロロメタン(100ml)を添加し、そして反応
液を水(2x100ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し 、そして濃縮して白色固体(390mg,75%)を得た。 Rf=0.1(CH2Cl2);mp156−158℃;1HNMR(300MHz
,CDCl3)δ 9.44(s,1H),8.23(dd,J=8,10Hz ,1H),8.09(dd,J=9,10Hz,1H),2.75(s,3H)
;MS(EI)m/z162(M+)。
【0095】 例3
【0096】
【化16】
【0097】 6−ブロモアセチルテトラゾロ[1,5−a]ピリジン 酢酸(160ml)中6−アセチルテトラゾロ[1,5−a]ピリジン(10
g,62mmol)を、0℃において、酢酸(14.7ml,247mmol)
中30%HBrにより処理した。N−ブロモスクシンイミド(11g,62mm
ol)を徐々に添加し、そして反応液を30分間撹拌した。その他の酢酸(14
.7ml,247mmol)中30%HBr4当量を徐々に添加し、そして反応
液を放置して室温まで暖めた。3時間後、反応液を酢酸エチル(500ml)で
希釈し、そして水(3x300ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4) し、濾過し、そして濃縮してオイルを得た。ヘキサン(75ml)およびジクロ
ロメタン(10ml)を、そのオイルに添加し、そして再濃縮して黄色固体(1
2.8g,86%)を得た。 Rf=0.2(CH2Cl2);mp108−110℃;1HNMR(300MHz
,CDCl3)δ 10.2(s,1H),8.29(dd,J=9,10Hz ,1H),8.18(dd,J=8,10Hz,1H),5.06(s,2H)
;MS(cz)m/z241(MH+)。
【0098】 例4
【0099】
【化17】
【0100】 (R)−2−(テトラゾロ[1,5−a]ピリド−6−イル)オキシラン 6−ブロモアセチルテトラゾロ[1,5−a]ピリジン(55g,0.23m
ol)をエタノール(400ml)に添加し、そして0℃において、ホウ水素化
ナトリウム(17g,0.46mol)により徐々に処理した。酢酸エチル(4
00ml)および1NNaOH(400ml)をその反応液に添加した。有機層
を分離し、水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして濃縮して油状残 渣が残った。フラシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10%アセトニトリル)
によりオフホワイト固体(17g,46%)を得た。ラセミ化合物を、Diac
el Chiralpak ASカラム(100%MeOH,1.0ml/mi
n)を用いて分離して、99%eeにおける(R)−2−(テトラゾロ[1,5
−a]ピリド−6−イル)オキシラン(7g)を得た。 Rf=0.16(CH2Cl2);mp106−8℃;1HNMR(300MHz,
CDCl3)δ 9.38(s,1H),8.17(d,J=9Hz,1H), 8.17(dd,J=8,10Hz,1H),4.16(m,1H),3.22
(m,1H);MS(EI)m/z162(M+);[α]22=+6.0。
【0101】 例5
【0102】
【化18】
【0103】 3−(2−クロロアセチル)ピリジン塩酸塩 ジエチルエーテル(1L)中3−アセチルピリジン(100g,0.83mo
l)溶液に、急速撹拌しながら、エーテル(950ml)中1N塩化水素溶液を
添加した。沈殿した固形物を、濾過し、エーテルで洗浄し、そして乾燥した。塩
酸塩(129g,0.83mol)を、機械的撹拌機を備えた5L反応器に添加
し、そして酢酸(830ml)中1NHClにより溶解した。混合液を、澄明液
が得られるまで撹拌し、そしてN−クロロスクシンイミド(111g,0.83
mol)を添加し、黄色混合液を得た。溶液を室温で18時間撹拌すると、徐々
に無色懸濁液になった。固形物を濾過により回収し、そしてエーテルで洗浄し;
濾液を、N−クロロスクシンイミド(80g,0.6mol)により一夜処理し
、そしてさらなる生成物を回収して白色固体(152g,95%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 10.3(br s,1H),
9.27(s,1H),8.96(d,1H,J=5.1Hz),8.62(d
,1H,J=9.9Hz),7.89(m,1H),5.30(s,2H);M
S(EI)m/z155(M+)。
【0104】 例6
【0105】
【化19】
【0106】 (R)−クロロメチル−3−ピリジンメタノール メタノール(1.5L)中3−(2−クロロアセチル)ピリジン塩酸塩(25
0g,1.6mol)の撹拌冷却(−10℃)懸濁液を、注意して、ホウ水素化
ナトリウム(74g,1.95mol)により1時間かけて処理した。得られる
黄色懸濁液を、さらに40分間撹拌し、そして水(500ml)を添加して停止
させる。次いで、混合液を真空濃縮してメタノールを除去し、水で希釈し、そし
て酢酸により中性にした。二相混合液を酢酸エチルで抽出し、乾燥(Na2SO4 )し、濾過し、そして真空濃縮した。粗ラセミ混合物を、シリカゲルクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して黄色オイル146.5gを、
これを、次に、キラルクロマトグラフィーによって分離して、暗橙色としての純
粋な鏡像異性体75g(残留溶媒を含有する)を得た。1 HNMR(300MHz,CDCl3)δ 8.58(s,1H),8.53(
d,1H,J=4.8Hz),7.78(d,1H,J=7.9Hz),4.3
2(m,1H),4.96(m,1H),3.71(m,1H);MS(Cl)
m/z158(MH+)。
【0107】 例7
【0108】
【化20】
【0109】 (R)−(ピリド−3−イル)オキシラン アセトン(2L)中(R)−クロロメチル−3−ピリジンメタノール(74g
,0.47mol)溶液に、炭酸カリウム(300g,2.2mol)を添加し
た。この撹拌混合液を、18時間還流加熱し、次いで、室温に冷却した。暗赤色
懸濁液を濾過し、そして濾液を真空中で濃縮乾固した。フラシュクロマトグラフ
ィー(シリカゲル、0−5%メタノール/ジクロロメタン)により橙色オイル(
26g,46%)を得た。1 HNMR(300MHz,CDCl3)δ 8.56(m,2H),7.53(
d,1H,J=7.7Hz),7.28(m,1H),3.88(m,1H),
3.18(t,1H,J=4.8Hz),2.81(m,1H);MS(EI)
m/z121(M+)。
【0110】 例8
【0111】
【化21】
【0112】 4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボン酸 シュウ酸ジエチル(110mL,810mmol)および2’−ヒドロキシア
セトフェノン(44ml,365mmol)混合液を、エタノール(600ml
)中ナトリウムエトキシド(76g,1.11mol)溶液に20分間かけて添
加した。混合液を1時間80℃に加熱し、次いで室温まで冷却した。水(500
ml)およびジエチルエーテル(600ml)を添加し、混合液を、濃HClに
よりpH=2に酸性化した。有機相を分離し、そして水相をさらに、ジエチルエ
ーテル(2x)で抽出した。合わせた有機相を、飽和塩化ナトリウム水溶液(2
x)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して油状褐色固形物を得た。
【0113】 固形物を氷酢酸(440ml)および濃HCl(110ml)と混合し、そし
て一夜85℃に加熱した。混合液を室温まで冷却し、水(550ml)で希釈し
、そして濾過した。混合液を水(2x125ml)で洗浄し、そして真空オーブ
ン中で乾燥して、紫色固体(58g,83%)を得た。 Mp260−261℃
1HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 8.03(m,1H),7.
85(m,1H),7.71(m,1H),7.51(m,1H),6.89(
s,1H)。
【0114】 例9
【0115】
【化22】
【0116】 (±)−クロマン−2−カルボン酸 酢酸(200ml)中例8からの化合物(20.0g,105mmol)およ
び活性炭素に担持された10%パラジウム(20g)混合液を、Parr水素化
装置中に水素圧(60psig)下で入れた。22.5時間後、混合液を水素雰
囲気から除き、そしてセライトパッドを通過させた。セライトパッドを酢酸エチ
ル(800ml)で洗浄し、そして合わせた濾液を濃縮して褐色オイルを得た。
オイルを酢酸エチル(500ml)に溶解し、そして飽和NaHCO3(4x1 25ml)で抽出した。水相を、濃HClによりpH=2に酸性化し、そして酢
酸エチル(4x100ml)で抽出した。合わせた有機相を、飽和塩化ナトリウ
ム水溶液(100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して無色 固形物(18.0g,96%)を得た。Mp97.5−99℃;1HNMR(3 00MHz,DMSO−d6)δ 12.96(br s,1H),7.03( m,2H),6.78(m,2H),4.74(dd,J=6.4Hz,J=3
.9Hz,1H),2.73(m,1H),2.63(m,1H),2.03(
m,2H)。
【0117】 例10
【0118】
【化23】
【0119】 (±)−6−ホルミル−クロマン−2−カルボン酸 ジクロロメタン(60ml)中例9からの化合物(11.5g,64.5mm
ol)溶液を、ジクロロメタン(30ml)中塩化アルミニウム(21.5g,
161mmol)の冷却(−10℃)混合液に添加した。混合液を20分間−3
0℃に冷却し、そしてジクロロメチルメチルエーテル(11.7ml,129m
mol)を、1時間かけて滴下した。さらに45分後、混合液を、氷(325m
l)および濃HCl(5ml)の混合液に注入した。混合液を濾過し、濾液を除
去した。回収された固形物をテトラヒドロフラン中に溶解した。テトラヒドロフ
ラン溶液を、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して固形物を得た。その固形物 をジクロロメタン(3x25ml)で洗浄し、そして室温で真空乾燥して、明桃
色固体(4.34g,33%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 13.17(br s,1H)
,9.81(s,1H),7.64(m,2H),6.99(d,J=9.2H
z,1H),4.94(t、J=5.0Hz,1H),2.87(m,1H),
2.68(m,1H),2.14(m,2H);MS(FAB)m/z207(
MH+)。
【0120】 例11
【0121】
【化24】
【0122】 (±)−6−ホルミル−クロマン−2−カルボン酸アミド 塩化オキサリル(1.36ml,15.6mmol)を、テトラヒドロフラン
(40ml)中例10からの化合物(2.15g,10.4mmol)およびジ
メチルホルムアミド(1滴)の冷却(0℃)溶液に滴下した。混合液を、2時間
で室温まで加温し、次いで容積20mlまで真空乾燥した。溶液を−78℃まで
冷却し、そしてアンモニアを、2分間混合液に凝縮させた。混合液を3時間に室
温まで暖め、水(70ml)で希釈し、そしてクロロホルム(3x70ml)で
抽出した。合わせた有機相を、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して白色固体 (1.79g,84%)を得た。1 HNMR(300MHz,CDCl3)δ 9.86(s,1H),7.66(
m,2H),7.00(d,J=8.5Hz,1H),6.5(br s,1H
),4.62(dd,J=9.4Hz,J=3.1Hz,1H),2.89(m
,2H),2.46(m,1H),2.11(m,1H);MS(EI)m/z
205(M+);Rf=0.2(A)。
【0123】 例12
【0124】
【化25】
【0125】 (±)−6−ホルミル−クロマン−2−カルボニトリル 無水トリフルオロ酢酸(1.14ml,8.05mmol)を、テトラヒドロ
フラン(10ml)中例11からの化合物(1.50g,7.32mmol)お
よびトリエチルアミン(2.24ml,16.1mmol)の冷却(0℃)溶液
に滴下した。混合液を室温まで暖めた。40分後、混合液をクロロホルムで希釈
し、そして水、希塩酸水溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾
燥(MgSO4)し、そして濃縮してオイル(1.30g,95%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 9.86(s,1H),7.7
2(m,2H),7.07(d,J=8.5Hz,1H),5.65(t,J=
4.6Hz,1H),2.94(t,J=6.4Hz,2H),2.28(m,
2H);MS(Cl)m/z18(MH+);Rf=0.8(B)。
【0126】 例13
【0127】
【化26】
【0128】 (±)−2−シアノ−クロマン−2−カルボン酸 pH=3.5バッファー(7mlx1.3M)中塩化ナトリウム(1.18g
,10.5mmol,工業用)の溶液を、2−メチル−2−プロパノール(30
ml)中例12からの化合物(1.30g,6.97mmol)および2−メチ
ル−2−ブテン(7ml)溶液に添加した。一夜撹拌後、混合液を、水酸化ナト
リウム水溶液でpH=10までもたらし、有機溶媒を真空除去した。水相をヘキ
サンで抽出し、濃HCl水溶液でpH=3にし、そしてクロロホルム、次いで酢
酸エチルで抽出した。有機相を、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して白色固 体(1.21g,85%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 12.7(br s,1H),
7.77(d,J=1.8Hz,1H),7.77(dd,J=8.5Hz,J
=2.2Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),5.61(t
,J=4.4Hz,1H),2.90(t,J=6.4Hz,2H),2.25
(m,2H);MS(EI)m/z203(M+);Rf=0.2(C)。
【0129】 例14
【0130】
【化27】
【0131】 (±)−2−シアノ−クロマン−2−カルボン酸エチルエステル 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(435ml,2
.91mmol)を、テトラヒドロフラン(10ml)中例13からの化合物(
591mg,2.91mmol)溶液に添加した。10分後、ヨウ化エチル(4
66ml,5.82mmol)を添加した。一夜撹拌後、混合液を水(25ml
)で希釈し、そしてジエチルエーテル(3x25ml)で抽出した。有機相を飽
和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮した。シ リカゲルクロマトグラフィー(67:33ヘキサン/酢酸エチル)により、無色
オイル(523mg,78%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.78(d,J=1.8Hz
,1H),7.73(dd,J=8.5Hz,J=2.2Hz,1H),6.9
8(d,J=8.5Hz,1H),5.62(t,J=4.6Hz,1H),4
.27(q,J=7.1Hz,2H),2.91(t,J=6.4Hz,2H)
,2.25(m,2H),1.29(t,J=7.2Hz,3H);MS(EI
)m/z231(M+);Rf=0.7(A)。
【0132】 例15
【0133】
【化28】
【0134】 (±)−(E)−3−(2−シアノ−クロマン−6−イル)−プロプ−2−エ ノイクアシドエチルエステル テトラヒドロフラン(25ml)中例12からの化合物(807mg,4.3
2mmol)および(カルボエトキシメチレン)トリフェニルホスホラン(2.
25g,6.47mmol)の混合液を、72時間還流して加熱した。混合液を
、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラ フィー(50:50ヘキサン/酢酸エチル)により、無色固体(953mg,8
6%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.54(m,3H),6.9
0(d,J=8.5Hz,1H),6.49(d,J=16.2Hz,1H),
5.58(t,J=4.6Hz,1H),4.16(q,J=7.1Hz,2H
),2.85(m,2H)、2.23(m,2H),1.24(t,J=7.0
Hz,3H);MS(Cl)m/z258(MH+);Rf=0.7(A)。
【0135】 例16
【0136】
【化29】
【0137】 (±)−2−アミノメチル−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル塩酸塩 エチルアルコール(120ml)中例14からの化合物(570mg,2.4
7mmol)、濃HCl(2ml)および活性炭素に担持された10%パラジウ
ム(300mg)混合液を、Parr水素化装置中に水素圧(45psig)下
で入れた。18.5時間後、混合液を水素雰囲気から除き、そしてセライトのパ
ッドを通過させた。セライトパッドをエチルアルコール(400ml)で洗浄し
、そして合わせた濾液を濃縮して固形物(670mg,100%))を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 8.2(br s,1H),7
.70(m,2H),6.89(d,J=8.8Hz,1H),4.35(m,
1H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.18(m,1H),3.
08(m,1H),2.84(m,2H),2.08(m,1H),1.71(
m,1H),1.28(t,J=7.0Hz,3H);MS(EI)m/z23
5(M+)。
【0138】 例17および18は、例16の操作と同様にして製造された。
【0139】
【表1】
【0140】 例19
【0141】
【化30】
【0142】 (±)−2−アミノメチル−クロマン−6−カルボン酸ベンジルエステル塩酸 ベンジルアルコール(35ml)中例18からの化合物(880mg,3.6
1mmol)および硫酸(0.75ml)の溶液を、一夜100℃に加熱した。
混合液を、ジエチルエーテルで希釈して白色固形物を生成した。固形物を濾過に
よって回収し、酢酸エチル(80ml)に溶解し、そして飽和NaHCO3(1 0ml)で洗浄した。有機相を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル(5ml)に溶
解し、そしてジエチルエーテル中塩化水素溶液を添加すると、沈殿物を生成した
。沈殿物を濾過によって回収して無色固体(99mg,8%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 8.30(br s,3H),
7.76(m,2H),7.38(m,4H),6.90(d,J=8.8Hz
,1H),5.30(s,2H),4.35(m,1H),3.18(m,1H
),3.07(m,1H),2.83(m,2H)、2.08(m,1H),1
.71(m,1H);MS(FAB)m/z298(MH+);Rf(遊離塩基)
=0.3(C)。
【0143】 例20
【0144】
【化31】
【0145】 2−{[(2R)−2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル エチルアルコール(5ml)中例16からの化合物(50mg,185mmo
l)、(R)−(+)−3−クロロスチレンオキシド(26mg,166mmo
l)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(32ml,185mmol)およ
び塩化リチウムの溶液を、60時間加熱還流させた。反応混合液を、室温まで冷
却し、濾過し、そして真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(濃度勾配
溶出67:33ヘキサン/酢酸エチル〜50:50ヘキサン/酢酸エチル〜45
:45:10ヘキサン/酢酸エチル/メタノール)により、無色オイル(23m
g,32%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.69(m,2H),7.3
2(m,4H),6.82(d,J=8.5Hz,1H),5.47(m,1H
),4.65(m,1H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),4.16
(m,1H),2.9−2.6(m,5H),2.01(m,1H),1.67
(m,1H),1.28(t,J=7.0Hz,3H);MS(FAB)m/z
390(MH+);Rf=0.3(D)。
【0146】 例21および22は、例20の操作と同様にして製造された。
【0147】
【表2】
【0148】 例23
【0149】
【化32】
【0150】 2−{[(2R)−2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル塩酸塩 ジエチルエーテル中塩化水素溶液(10mlx1.0M)を、酢酸エチル(5
ml)中例20からの化合物の溶液に添加した。沈殿物を濾過によって回収し、
そして真空濃縮して白色固体(51mg)を得た。 Mp234−235℃; 1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 9.1(br m,2H),7
.74(m,2H),7.41(m,4H),6.91(d,J=8.1Hz,
1H),6.35(br s,1H),5.06(m,1H),4.54(m,
1H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.35(m,4H),3.
12(m,1H),2.85(m,2H),2.10(m,1H),1.73(
m,1H),1.29(t,J=7.0Hz,3H);MS(FAB)m/z3
90(MH+)。
【0151】 例24
【0152】
【化33】
【0153】 3−(2−{[(2R)−2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ− エチルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸エチルエステ ル塩酸塩 表題の化合物は、例23の操作と同様にして製造された。mp189−190
℃.MS(FAB)m/z418(MH+)。
【0154】 例25
【0155】
【化34】
【0156】 3−(2−{[(2R)−2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ− エチルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)−プロピオン酸ナトリウム5 水和物 メタノール(10ml)中例20からの生成物(110mg,263mmol
)および水酸化ナトリウム(180mg,4.5mmol)溶液を、一夜加熱還
流させた。メタノールを水との共沸蒸留によって除去した。HPLC(C18逆
相シリカゲル)により白色固体(15mg,11%)を得た。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.32(m,4H),6.8
3(m,2H),6.55(m,1H),5.52(m,1H),4.66(m
,1H),3.98(m,1H),2.8−2.55(m,7H),2.04(
m,2H),1.92(m,1H),1.61(m,1H);MS(FAB)m
/z390(プロトン化カルボキシレートのMH+)。
【0157】 例26
【0158】
【化35】
【0159】 2−{[tert−ブトキシカルボニル−((2R)−2−ヒドロキシ−2− ピリジン−3−イル−エチル)−アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン 酸エチルエステル 88:12エタノール/水(17ml)中例16からの化合物(217mg,
800mmol)、(R)−ピリド−3−イルオキシラン(88mg,730m
mol)、トリエチルアミン(125ml)およびリチウムの混合液を、5日間
加熱還流させた。混合液を真空濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン(5ml)
に溶解し、そして0℃に冷却した。テトラヒドロフラン(1ml)中二炭酸ジ−
tert−ブチル(276ml,1.20mmol)を添加し、そして冷浴を取
り除いた。2時間後、メタノールを添加した。シリカゲルクロマトグラフィー(
濃度勾配溶出67:33ヘキサン/酢酸エチル〜酢酸エチル)により、無色オイ
ル(58mg,16%)を得た。Rf=0.2(C)。
【0160】 例27
【0161】
【化36】
【0162】 3−((2R)−2−{[tert−ブトキシカルボニル−(2−ヒドロキシ −2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミノ]−メチル}−クロマン−6−イ ル)−プロピオン酸エチルエステル 表題の化合物は、例26の操作と同様にして製造された。MS(FAB)m/
z485(MH+).Rf=0.4(D)。
【0163】 例28
【0164】
【化37】
【0165】 6−ヨードクロマン−2−カルボン酸 例20からの化合物(5.00g,28.1mmol)および塩化亜鉛(約5
g)の混合液を丸底フラスコ中に入れた。氷酢酸(150ml)を添加し、続い
てジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチルアンモニウム(9.65g,28.1m
mol)を添加した。得られる橙色混合液を、室温で18時間撹拌し、次いで、
水(300ml)に注入した。得られる混合液をジクロロメタン(3x)で抽出
した。合わせた有機相を乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して油状残渣を得た 。その残渣を水(150ml)と混合して白色懸濁液を生成した。懸濁固形物を
濾過によって回収し、水(2x)で洗浄し、そして乾燥して、白色固体(7.1
4g,84%)を得た。1 HNMR(300MHz,アセトン−d6)δ 11.33(s,1H),7.
39(m,2H),6.55(m,1H),4.83(m,1H),2.78(
m,2H),2.18(m,2H);MS(EI)m/z304(M+)。
【0166】 例29
【0167】
【化38】
【0168】 6−(エトキシカルボニル)クロマン−2−カルボン酸 還流コンデンサーを固定した二口丸底フラスコ中に、例28からの化合物(1
.05g,3.45mmol)および酢酸パラジウム(II)(23mg,0.
10mmol)を入れた。フラスコを、一酸化炭素雰囲気(1atm)下に置い
た。トリエチルアミン(1.20ml,8.63mmol)および無水エタノー
ル(2.0ml)を注射器により添加した。暗色反応混合液を、60℃に加熱し
、そして60時間撹拌した。反応混合液を室温に冷却し、そして酢酸エチル(1
00ml)で希釈した。得られる暗色溶液を、7%塩酸水溶液、水および飽和塩
化ナトリウム水溶液で、連続洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)し、そして 濃縮して橙色オイルを得たが、これは、静置して淡色固体(0.675g,81
%)に結晶化した。1 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ 13.03(s,1H),7.
68(m,2H),6.90(m,1H),4.89(m,1H),4.25(
q,J=7.36Hz,2H),2.82(m,1H),2.66(m,1H)
,1.28(t,J=6.98Hz,3H);MS(Cl)m/z251(MH + )。
【0169】 例30
【0170】
【化39】
【0171】 (±)−2−シアノ−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル アルゴン雰囲気下の丸底フラスコ中で、テトラヒドロフラン(15ml)中例
29からの化合物(0.600g,2.40mmol)およびN,N−ジメチル
ホルムアミド(1滴)の混合液を撹拌した。澄明溶液を室温で撹拌し、そして塩
化オキサリル(0.314ml,3.60mmol)を注射器により添加した。
混合液を2時間撹拌し、次いで、初発容積の約50%に濃縮した。得られる溶液
を0℃に冷却した。1,4−ジオキサン(10ml,5.0mmol)中アンモ
ニア0.5M溶液を注射器で添加し、そして得られる混合液を、0℃で1時間撹
拌した。次いで、反応混合液を氷水(40ml)に注入し、そして得られる懸濁
液をクロロホルム(3x)で抽出した。合わせた有機相を、飽和塩化ナトリウム
水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して橙色固形物を得た。こ の橙色固形物を、テトラヒドロフラン(5ml)およびトリエチルアミン(0.
735ml,5.28mmol)に溶解し、そしてアルゴン雰囲気下で0℃に冷
却した。無水トリフルオロ酢酸(0.373ml,2.64mmol)を注射器
で滴下して紫色溶液が生じた。添加後、反応液を、酸性水に注入し、そして得ら
れる混合液を酢酸エチル(2x)で抽出した。合わせた有機相を、飽和塩化ナト
リウム水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して紫色オイルを得 た。シリカゲルクロマトグラフィー(50:50ヘキサン/酢酸エチル)により
、橙色オイル(0.232g,42%)を得た。分析データは、例14と同じで
ある。
【0172】 例31
【0173】
【化40】
【0174】 6−[(1E)−2−(メトキシカルボニル)ビニル]クロマン−2−カルボ ン酸 酢酸パラジウム(II)(0.15g,0.66mmol)および例28から
の化合物(2.00g,6.58mmol)をアルゴン雰囲気下の丸底フラスコ
に入れた。フラスコに、1−メチル−2−ピロリドン(20ml)、アクリル酸
メチル(0.74ml,8.22mmol)およびトリエチルアミン(2.29
ml,16.5mmol)を添加した。混合液を70℃に加熱し、そして400
時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、そして水(70ml)に注入した。混合
液を酢酸エチル(1x)で抽出した。次いで、水相を1.0NHCl水溶液で酸
性にすると白濁混合液を生じた。混合液を酢酸エチル(3x)で抽出した。第2
回抽出からの合わせた有機相を乾燥(MgSO4)し、そして濃縮して茶色固体 (1.75g,100%)を得た。1 HNMR(300MHz,アセトン−d6)δ 11.28(s,1H),7.
57(d,J=16.18Hz,1H),7.43(m,1H),7.40(m
,1H),6.86(m,1H),6.37(d,J=16.18Hz,1H)
,4.88(m,1H),3.70(s,3H),2.85(m,2H),2.
24(m,2H);MS(ES)m/z263(MH+)。
【0175】 例32
【0176】
【化41】
【0177】 6−[2−(エトキシカルボニル)エチル]クロマン−2−カルボン酸 丸底フラスコにおいて、例31からの化合物(0.455g,1.74mmo
l)を、アルゴン雰囲気下での無水メタノール(10ml)中で撹拌した。塩化
銅(I)(0.26g,2.6mmol)を添加し、そして混合液を0℃に冷却
した。ホウ水素化ナトリウム(0.457g,17.4mmol)を40分かけ
て4分量づつ添加した。ガス発生が、各添加とともに観察された。得られる黒色
混合液を、15分間撹拌し、次いで、水100mlに注入した。水性混合液を1
.0NHCl水溶液の添加によって酸性にし、そして酢酸エチル(3x)で抽出
した。合わせた有機相を乾燥(MgSO4)し、セライトを通して濾過し、そし て濃縮して白色固体(0.412g,90%)を得た。1 HNMR(300MHz,アセトン−d6)δ 11.18(s,1H),6.
90(m,2H),6.72(m,1H),4.74(m,1H),3.57(
s,3H),2.77(m,4H),2.55(m,2H),2.17(m,2
H)。
【0178】 例33 カプセル剤形は、 2−{[(2R)−2−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル アミノ]−メチル}−クロマン−6−カルボン酸エチルエステル 40mg 澱粉 109mg ステアリン酸マグネシウム 1mg から製造される。
【0179】 成分は、混合され、適当なメッシュの篩を通過され、そして硬質ゼラチンカプ
セル中に充填される。
【0180】 例34 錠剤形は、 (2−{[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−エチ ルアミノ]−メチル}−クロマン−6−イル)酢酸 25mg セルロース、微結晶 200mg コロイド状二酸化ケイ素 10mg ステアリン酸 5.0mg から製造される。
【0181】 成分は、混合され、そして圧縮されて錠剤に形成される。
【0182】 本明細書に記されているような本発明の精神もしくは範囲を逸脱することなく
、変更および修飾が、本発明に対してなされうることは、当業者には明らかであ
るに違いない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 C07D 311/66 C07D 311/66 405/12 405/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 バリザ,ジエレミー アメリカ合衆国コネチカツト州06511ニユ ーヘブン・コテイジストリート22・アパー トメント1 Fターム(参考) 4C062 FF65 FF71 4C063 AA01 BB09 CC79 DD12 EE01 4C086 AA01 AA03 BA08 BC17 GA02 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA12 ZA33 ZA36 ZA45 ZA54 ZA59 ZA66 ZA68 ZA70 ZA81 ZC33 ZC35 ZC41

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、 Rは、水素、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、C1−C10ハロアルキル、C1−C 10 アルキル、シアノ、ニトロ、NR11、SR1、OR1、SO22、OCOR2 、NR1COR2、COR2、NR1SO22、NR1CO21、C1−C10アルキル
    、フェニル、ピロール、またはO,SおよびNから選ばれるヘテロ原子1〜4個
    をもつ5もしくは6員の複素環式環であり、各部分は、ヒドロキシ、ハロゲン、
    シアノ、NR11、SR1、トリフルオロメチル、OR1、C3−C8シクロアルキ
    ル、フェニル、NR1COR2、COR2、SO22、OCOR2、NR1SO22 、NR1CO21、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびORによ って場合によっては置換されており、そして各環部分は、O,SおよびNから選
    ばれるヘテロ原子1〜4個を含有する5員の複素環式環に場合によっては縮合さ
    れており、この縮合複素環式環は、場合によってはフェニル環に縮合されるか、
    または場合によってはオキソによって置換されており; R1は、水素、場合によってはヒドロキシ、ハロゲン、CO2H、CO21−C10 アルキル、SO21−C10アルキル、C1−C10アルコキシから選ばれる置換基 1〜4個によって置換されているC1−C10アルキル;または場合によってはハ ロゲン、ニトロ、オキソ、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、C1−C1 0 アルキルチオから選ばれる置換基1〜4個によって各々置換されているC3−C 8 シクロアルキル、フェニルもしくはナフチルであり; R2は、R1もしくはNR11であり; R3は、水素、C1−C10アルキル、CO21、もしくは 【化2】 であり; Ar1は、フェニル、またはO,SおよびNから選ばれるヘテロ原子1〜4個を もつ5もしくは6員の複素環式環であり、各部分は、O,SおよびNから選ばれ
    るヘテロ原子1〜4個を含有する5員の複素環式環に場合によっては縮合されて
    いて、この縮合複素環式環は、場合によってはフェニル環に縮合されるか、また
    はオキソによって置換されており; mは、1,2もしくは3であり; nは、独立して各場合、0,1もしくは2であり; Xは、場合によってはハロゲンによって置換されているC1−C4アルキルであり
    ; R4は、ヒドロキシ、C1−C10アルコキシ、O−R1もしくはNR11である] の化合物ならびにその製薬的に許容しうる塩およびエステル。
  2. 【請求項2】 Ar1が、場合によっては置換されているフェニル、ピリジ ル、ピリジル、ピリミジニルもしくはピロリルである、請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R3が水素であり、そしてmが1である、請求項2の化合物 。
  4. 【請求項4】 (X)n−(CO)n4が、6位においてクロマン部分に結 合されており、nが、第1の場合の(X)nでは0であり、そして(CO)n4 が、CO21である、請求項3の化合物。
  5. 【請求項5】 式Iの化合物の−OH基が、R配置において存在する、請求
    項1の化合物。
  6. 【請求項6】 式 【化3】 [式中、 R3は、水素、C1−C10アルキル、CO21、もしくは 【化4】 であり; mは、1,2もしくは3であり; nは、独立して各場合、0,1もしくは2であり;そして R4は、ヒドロキシ、O−R1、C1−C10アルコキシもしくはNR11である] の、式Iの化合物の製造において有用な化合物。
  7. 【請求項7】 (X)n−(CO)n4が、6位においてクロマン部分に結 合され、nが、第1の場合の(X)nでは0であり、そして(CO)n4が、C O21である、請求項6の化合物。
  8. 【請求項8】 請求項1の化合物の製薬的有効量の投与を通して、β−3ア
    ドレナリン受容体作動効果を、それを必要とする患者に生じさせる方法。
  9. 【請求項9】 製薬的に許容しうるキャリヤーとの組み合わせにおいて有効
    量の請求項1の化合物を含んでなる、製薬組成物。
  10. 【請求項10】 不活性なキャリヤーとの組み合わせにおいて、有効量の請
    求項1の化合物を含んでなる組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1の化合物の製薬的有効量を、それを必要とする患
    者に投与することを含む、哺乳類における肥満症を治療する方法。
  12. 【請求項12】 請求項9の化合物またはその塩もしくはエステルの製薬的
    有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む、哺乳類における肥満症
    を治療する方法。
  13. 【請求項13】 請求項1の化合物の製薬的有効量を、それを必要とする患
    者に投与することを含む、哺乳類における糖尿病を治療する方法。
  14. 【請求項14】 請求項9の化合物またはその塩もしくはエステルの製薬的
    有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む、哺乳類における糖尿病
    を治療する方法。
JP2000525413A 1997-12-19 1998-12-16 β−3アドレナリン受容体作用薬として有用なカルボキシル置換クロマン誘導体 Withdrawn JP2001526282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99462097A 1997-12-19 1997-12-19
US08/994,620 1997-12-19
PCT/US1998/026735 WO1999032476A1 (en) 1997-12-19 1998-12-16 Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526282A true JP2001526282A (ja) 2001-12-18

Family

ID=25540853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525413A Withdrawn JP2001526282A (ja) 1997-12-19 1998-12-16 β−3アドレナリン受容体作用薬として有用なカルボキシル置換クロマン誘導体

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP1040106B1 (ja)
JP (1) JP2001526282A (ja)
KR (1) KR20010033188A (ja)
CN (1) CN1284952A (ja)
AT (1) ATE222901T1 (ja)
AU (1) AU749097B2 (ja)
BG (1) BG104593A (ja)
BR (1) BR9814302A (ja)
CA (1) CA2316971A1 (ja)
DE (1) DE69807523T2 (ja)
DK (1) DK1040106T3 (ja)
ES (1) ES2183434T3 (ja)
HU (1) HUP0004565A3 (ja)
ID (1) ID26524A (ja)
IL (1) IL136689A0 (ja)
NO (1) NO20003083L (ja)
NZ (1) NZ505200A (ja)
PL (1) PL341229A1 (ja)
PT (1) PT1040106E (ja)
RU (1) RU2223269C2 (ja)
SK (1) SK9362000A3 (ja)
TR (1) TR200001927T2 (ja)
UA (1) UA62993C2 (ja)
WO (1) WO1999032476A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR035605A1 (es) * 2000-12-11 2004-06-16 Bayer Corp Derivados de aminometil cromano di-sustituidos, un metodo para su preparacion, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas beta-3-adreno-receptores
AR035858A1 (es) * 2001-04-23 2004-07-21 Bayer Corp Derivados de cromano 2,6-sustituidos,composiciones farmaceuticas,uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas adrenorreceptores beta-3
US20040265991A1 (en) * 2001-10-17 2004-12-30 Naoaki Taoka Process for preparation of (s)-alpha-halomethylpyridine-methanol derivatives
MY147767A (en) * 2004-06-16 2013-01-31 Janssen Pharmaceutica Nv Novel sulfamate and sulfamide derivatives useful for the treatment of epilepsy and related disorders
GT200600078A (es) 2005-02-17 2007-04-12 Derivados de indol, benzotiofeno, benzofurano e indeno cicloalquil condensados
EP1803716B1 (en) * 2005-12-28 2012-07-25 Acino Pharma AG A process for preparation of racemic nebivolol
US7560575B2 (en) 2005-12-28 2009-07-14 Acino Pharma Ag Process for preparation of racemic Nebivolol
ES2534318B1 (es) * 2013-10-18 2016-01-28 Artax Biopharma Inc. Derivados de cromeno sustituidos por alcóxido como inhibidores de la interacción TCR-Nck
ES2534336B1 (es) * 2013-10-18 2016-01-28 Artax Biopharma Inc. Derivados de cromeno como inhibidores de la interacción TCR-Nck

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1337429C (en) * 1983-12-05 1995-10-24 Guy Rosalia Eugene Van Lommen Derivatives of 2,2'-iminobisethanol
GB8801306D0 (en) * 1988-01-21 1988-02-17 Ici Plc Chemical compounds
US5451677A (en) * 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
CA2164009A1 (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Robert L. Dow Secondary amines as antidiabetic and antiobesity agents
GB9405019D0 (en) * 1994-03-15 1994-04-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5561142A (en) * 1994-04-26 1996-10-01 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
EP0801060A1 (en) * 1996-04-09 1997-10-15 Pfizer Inc. Heterocyclic Beta-3 Adrenergenic Agonists

Also Published As

Publication number Publication date
DE69807523T2 (de) 2003-01-09
IL136689A0 (en) 2001-06-14
ES2183434T3 (es) 2003-03-16
TR200001927T2 (tr) 2001-06-21
CA2316971A1 (en) 1999-07-01
NO20003083D0 (no) 2000-06-15
PT1040106E (pt) 2002-11-29
ID26524A (id) 2001-01-11
EP1040106A1 (en) 2000-10-04
NZ505200A (en) 2002-09-27
KR20010033188A (ko) 2001-04-25
UA62993C2 (en) 2004-01-15
AU749097B2 (en) 2002-06-20
SK9362000A3 (en) 2001-09-11
NO20003083L (no) 2000-08-15
PL341229A1 (en) 2001-03-26
DE69807523D1 (de) 2002-10-02
BR9814302A (pt) 2000-10-10
DK1040106T3 (da) 2002-12-02
CN1284952A (zh) 2001-02-21
RU2223269C2 (ru) 2004-02-10
EP1040106B1 (en) 2002-08-28
AU1830099A (en) 1999-07-12
HUP0004565A3 (en) 2002-12-28
BG104593A (en) 2001-09-28
ATE222901T1 (de) 2002-09-15
HUP0004565A2 (hu) 2001-08-28
WO1999032476A1 (en) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553020B2 (ja) キヌクリジン化合物およびその医薬用途
US6660752B2 (en) 2,6-Substituted chroman derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
US6780859B2 (en) Benzofuran and dihydrobenzofuran derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
US6699860B2 (en) Di-substituted aminomethyl-chroman derivative beta-3 adrenoreceptor agonists
JP2001526282A (ja) β−3アドレナリン受容体作用薬として有用なカルボキシル置換クロマン誘導体
US5326771A (en) Piperidylmethyl-substituted chroman derivatives
EP1054881A1 (en) Novel sulfonamide substituted chroman derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
US6797714B2 (en) Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
US6051586A (en) Sulfonamide substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
US6689798B2 (en) Benzofuran derivatives
AU637393B2 (en) Substituted 2-imidazolines and preparation and use thereof
JP2980749B2 (ja) フラン誘導体
MXPA00005782A (en) Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
CZ20002257A3 (cs) Karboxysubstituované chromanové deriváty, které lze použít jako beta-3-adrenoreceptorové agonisty
MXPA00005964A (en) Novel sulfonamide substituted chroman derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061124