JP2001525255A - フェライト圧延された鋼ストリップを製造するための方法及び装置 - Google Patents

フェライト圧延された鋼ストリップを製造するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001525255A
JP2001525255A JP2000524091A JP2000524091A JP2001525255A JP 2001525255 A JP2001525255 A JP 2001525255A JP 2000524091 A JP2000524091 A JP 2000524091A JP 2000524091 A JP2000524091 A JP 2000524091A JP 2001525255 A JP2001525255 A JP 2001525255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
strip
steel
rolling mill
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524091A
Other languages
English (en)
Inventor
ボデイン,アンドレ
Original Assignee
コラス・スタール・ベー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19766141&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001525255(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コラス・スタール・ベー・ブイ filed Critical コラス・スタール・ベー・ブイ
Publication of JP2001525255A publication Critical patent/JP2001525255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/04Ferritic rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体鋼が連続鋳造機(1)で鋳造されてスラブを形成し、そして鋳造熱を利用して、炉装置(7)を介して運ばれ、予備圧延装置(10)において予備圧延を受け、そして最終圧延装置(14)において仕上げ圧延されて所望の最終厚さを有するフェライト鋼ストリップを形成することによりフェライト圧延された鋼ストリップを製造する方法であって、完全に連続的な方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法において、スラブが予備圧延装置(10)でオーステナイト領域で圧延され、そしてオーステナイト領域で圧延された後、鋼が実質的にフェライト構造を有する温度に冷却され、そしてストリップは最終圧延装置において、それが最終圧延装置(14)及び次の厚さ減少段階に入る速度に実質的に相当する速度で圧延され、そして最終圧延装置(14)の少なくとも1つのスタンドにおいて、ストリップは850℃〜600℃の温度でフェライト圧延され、そして最終圧延装置(14)を去った後実質的に再結晶を避けるために500℃より低い温度に急速に冷却されることを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、液体鋼(liquid steel)が連続鋳造機で鋳造されて(
cast)スラブを形成し、そして鋳造熱を利用して、炉装置(furnace
device)を介して運ばれ、予備圧延装置(preliminary r
olling device)において予備圧延を受け、そして最終圧延装置(
final rolling device)において仕上げ圧延されて(fi
nishing−rolled)所望の最終厚さを有するフェライト鋼ストリッ
プ(ferritic steel strip)を形成することによりフェラ
イト圧延された鋼ストリップ(ferritically rolled st
eel strip)を製造する方法に関する。この種の方法は、特許出願PC
T/NL97/00325に記載されており、その内容はこの引用により本願に
組み込まれたものとみなされる。本発明は、薄いスラブを鋳造するための少なく
とも1つの連続鋳造機と、随時予備減少(preliminary reduc
tion)を受けたスラブを均一化する(homogenize)ための炉装置
と、スラブを圧延して所望の最終厚さを有すストリップとするための圧延装置と
、ストリップをコイル巻するためのコイラー装置(coiler device
)を具備する、特に本発明に従う方法を行うのに適当な、鋼ストリップを製造す
るための装置にも関する。この種の装置は特許出願PCT/NL97/0032
5からも知られる。
【0002】 PCT/NL97/00325は、フェライト領域(ferritic ra
nge)で少なくとも1つの圧延工程を受けた鋼ストリップを製造するための完
全に連続的な方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法を記載している。最終
圧延装置から出てくるストリップは、最終圧延装置の下流に配置されているコイ
ラー装置に、コイルで再結晶が起こるような温度でコイル巻される。
【0003】 驚くべきことに、該方法は、特定の性質を有する鋼ストリップを製造するのに
特に適当であることが見いだされた。この方法では、出願PCT/NL97/0
0325に記載の装置の特定の観点を利用する。特に、これらの観点は、幅方向
及び厚さ方向におけるスラブ又はストリップの温度の非常に良好な制御及び均一
性(homogeneity)に関する。温度は長手方向においても均一である
。何故ならば、圧延プロセスは定まった速度(steady speed)で進
行し、従って装置がフェライトストリップを圧延するために提供する連続的、半
エンドレス又はエンドレス選択肢により、圧延中加速又は減速が必要とされない
からである。
【0004】 時間の関数としての温度均一性も慣用の装置を使用して達成されうる均一性よ
りも良好である。更に、装置は1つ以上の圧延ミルスタンドで潤滑方式(lub
ricating manner)で圧延を行う可能性を与える。冷却装置が本
装置の種々の位置に設けられ、そのため鋼スラブ又は鋼ストリップの温度プロフ
ィルは、それが装置を通過している間又は装置から出でくる間特に首尾よく制御
されうる。
【0005】 更に、特に真空タンディッシュを使用する場合には、鋼の化学組成は所望の製
品特性に特に精密に合わせることができる。更に、良好なレベルの温度均一性に
より、装置は非常に広い、即ち、上記した特許出願に説明されたように広い温度
範囲にわたって広がるフェライト領域を許容する。
【0006】 既知の方法は、本発明に従って、完全に連続的方法、エンドレス方法又は半エ
ンドレス方法において、スラブが予備圧延装置でオーステナイト領域で圧延され
、オーステナイト領域で圧延された後、鋼が実質的にフェライト構造を有する温
度に冷却され、そしてストリップは最終圧延装置において、それが最終圧延装置
及び次の厚さ減少段階(thickness reduction stage
s)に入る速度に実質的に相当する速度で圧延され、そして最終圧延装置の少な
くとも1つのスタンドにおいて、ストリップは850℃〜600℃の温度でフェ
ライト圧延され(ferritically rolled)、そして最終圧延
装置を去った後実質的に再結晶を避けるために500℃より低い温度に急速に冷
却されることを特徴とする態様において特に良好な変形特性を有する鋼ストリッ
プを与えることが見いだされた。
【0007】 本発明は、フェライト圧延されたストリップ(ferritically r
olled strip)を、それが最終圧延装置を去った後急速に冷却するこ
とにより、再結晶が起こらないか又は殆ど起こらず、そして高いフェライト領域
(high ferritic range)で変形を受けた構造の少なくとも
一部が維持されているということに基づいて機能する。この方法で得られたフェ
ライト圧延された鋼ストリップは更に、それ自体既知の方式で、例えば全フェラ
イト減少率(total ferritic reduction)が70〜8
0%の付近にあり、その一部は熱間フェライト状態(hot ferritic
state)で適用されそして一部は冷間フェライト状態で適用されるような
方式で、冷間フェライト減少(cold ferritic reductio
n)を受けることができる。その結果、高いr値(r−value)及び低いΔ
r値(Δr−value)を有する冷間圧延鋼ストリップが得られる。目安とし
て、スラブ厚さは約70mmであることができそしてオーステナイト領域からフ
ェライト領域への移行における減少されたスラブ(reduced slab)
の厚さは15〜40mmの範囲にあると言うことができる。熱間圧延されたフェ
ライトストリップを500℃より低い温度に急速に冷却することは、変形構造が
(deformation structure)が再結晶の結果として失われ
るのを阻止する。
【0008】 良好な温度分布に加えて、スラブ又はストリップの厚さ及び幅を横切って圧延
により引き起こされる寸法の減少(reduction in size)の良
好な分布も特に重要である。従って、フェライト圧延が行われる少なくとも1つ
の圧延スタンドで潤滑圧延が行われるような方式で、更に特定的には、フェライ
ト圧延が行われるすべての圧延スタンドで潤滑圧延が行われるような方式で、本
方法を行うことが好ましい。
【0009】 スラブ又はストリップの断面全体にわたる応力分布及び減少分布(reduc
tion distribution)の更なる改良は、予備圧延装置の少なく
とも1つの圧延ミルスタンドにおいて、圧延は潤滑方式で行われることを特徴と
する方法により達成される。
【0010】 特に良好な変形特性、即ち、高いr値及び低いΔr値は、鋼がIF鋼であるこ
とを特徴とする方法の態様によって得られる。この種の鋼は約3のr値を達成す
ることを可能とする。フェライト圧延中に隙間(interstices)が形
成されないように、十分に高いチタン含有率及び適当に釣り合わされた(mat
ched)硫黄含有率を有する重質分析(heavy analysis)のI
F鋼(IF steel)を使用することが好ましい。この種のストリップは深
絞り加工鋼(deep−drawing steel)として及び被覆ストリッ
プ、特に亜鉛メッキされたストリップのための出発材料として特に適当である。
【0011】 本発明に従う方法の他の態様は、鋼が低炭素鋼であることを特徴とする。DW
I鋼を製造するための既知の方法は、1.1の付近のr値を達成することを可能
とする。パッキング鋼(packing steel)の分野では、1.2のr
値が望ましい。本発明に従う方法では、1.3以上のr値を達成することが容易
に可能である。これに対するバックグラウンドは、DWI鋼を製造する従来の方
法と対照的に、本発明に従う方法を使用して、1.3の所望のr値を生じさせる
組織(texture)の良好な出発値(starting value)を達
成することが可能であるということである。これに関して、低炭素鋼は0.01
〜0.1%、好ましくは0.01〜0.07%の炭素濃度を有する鋼を意味する
ものと理解される。
【0012】 所望の高い冷却速度を達成するために、本発明に従う方法の更なる態様は、ス
トリップが、最終圧延装置を去った後、2MW/m2より大きい冷却容量を有す る冷却装置により冷却されることを特徴とする。最終圧延装置とコイル巻装置と
の距離をできる限り短く保つため及び冷却速度の点から見て高いレベルの柔軟性
を達成するために、本発明に従う方法の更なる態様は、冷却装置が3MW/m2 より大きい冷却容量を有することを特徴とする。
【0013】 このような冷却速度は、本発明に従えば、冷却装置において、高い位置密度(
position density)で配置されたコヒーレントジェット(co
herent jet)によりスラブに噴霧される水を利用することを特徴とす
る方法により達成することができる。
【0014】 本発明に従う望ましい冷却速度を達成させる冷却装置は、中でもECSCプロ
ジェクトNo.7210−EA/214の最終報告に記載されており、その内容
はこの引用により本願に組み込まれたものとみなされる。この報告から知られる
冷却装置の有意な利点は、冷却容量を調節できる広い範囲、冷却の均一性及び単
位表面積当たりの高い冷却容量である。この種の高い冷却容量を選ぶことは、連
続圧延方法、エンドレス圧延方法又は半エンドレス圧延方法において生じる出口
速度で所望の冷却速度を達成することを可能とする。
【0015】 本発明は、薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機と、随時
予備寸法減少(preliminary size reduction)を受
けたスラブを均一化するための炉装置と、スラブを圧延して所望の最終厚さを有
するストリップとするための圧延装置と、ストリップをコイル巻するためのコイ
ラー装置を具備する、特に本発明に従う方法を行うのに適当な鋼ストリップを製
造するための装置によっても具現される。
【0016】 驚くべきことに、圧延ミルスタンドのすぐ下流のいわゆる近接コイラー(cl
ose−in coiler)は、少なくとも2MW/m2の冷却容量を有する 冷却装置が圧延装置の最終圧延ミルスタンドとコイラー装置との間に配置される
ことを特徴とする装置の態様により回避されうることが今回見いだされた。
【0017】 過去において、圧延装置の下流及びコイラー装置の上流で鋼ストリップの高い
冷却速度を達成するための装置及び方法に対する多数の提案がなされてきた。P
CT/NL97/00325に記載の装置の場合に、コイルにおいて再結晶する
フェライト圧延されたストリップ、及びオーステナイト圧延された(auste
nitically rolled)ストリップを製造することが可能である。
更に、該装置は本発明に従うフェライト圧延された鋼ストリップを製造するのに
特に適当である。コイルにおいて再結晶するフェライトストリップを製造する場
合には、ストリップが最終圧延装置を去った後ストリップの冷却をできる限り少
なく保つこと、従って最終圧延装置の下流にできるかぎり近くに配置されるコイ
ラー装置(近接コイラー)を使用することが試みられる。オーステナイト圧延さ
れた鋼ストリップが製造される場合には、このストリップはコイル巻される前に
冷却されなければならない。故に、述べたばかりの近接コイラーはこの目的には
適当ではなく、そして冷却装置に続く第2のコイラー装置が望ましい。冷却装置
の冷却容量が高ければ、冷却が行われる長さは短く、そして近接コイラーは省く
ことができ、このことは相当な費用の節約という追加の利点を与える。
【0018】 この種の高い冷却容量が与えられると、最終圧延装置の出口側と冷却装置に続
くコイラーとの距離は非常に短くて、この距離にわたるフェライト圧延された鋼
ストリップの温度の降下も非常に少なくて、コイルにおいて再結晶が起こる温度
でストリップをコイル巻することが可能であることが証明された。
【0019】 本発明を、本発明の非限定的態様を参照して更に詳細に説明する。
【0020】 図1において、参照番号1は薄いスラブを鋳造するための連続鋳造機を示す。
この冒頭の説明において、この用語は、150mmより少ない、好ましくは10
0mmより少ない、更に好ましくは80mmより少ない厚さを有する鋼の薄いス
ラブを鋳造するための連続鋳造機を意味するものと理解される。連続鋳造機は1
つ以上のストランドを含むことができる。複数の鋳造機を互いの隣に配置するこ
とも可能である。これらの態様は本発明の範囲内に入る。参照番号2は鋳造とり
べ(casting ladle)を示し、該鋳造とりべから鋳造されるべき液
体鋼がタンディッシュ3に供給され、タンディッシュ3はこのデザインでは真空
タンディッシュの形態にある。タンディッシュは、鋼の化学組成を所望の組成に
設定する(set)ための計量手段、混合手段、及び分析手段のような手段を備
えていることが好ましい。何故ならば、本発明においては組成が重要であるから
である。タンディッシュ3の下には鋳造型(casting mold)4があ
り、液体鋼は該鋳造型4に流し込まれ(cast)そして少なくとも部分的に固
化させられる(solidfied)。所望により鋳造型4は電磁ブレーキを備
えていることができる。標準連続鋳造機は約6m/分の鋳造速度を有し、真空タ
ンディッシュ及び/又は電磁ブレーキのような追加の手段は8m/分以上の鋳造
速度の見込みを与える。固化した薄いスラブは、例えば約250〜330mの長
さを有するトンネル炉7に導入される。鋳造されたスラブが炉7の端部に到達す
るやいなや、スラブは剪断装置(shearing device)6を使用し
て、半エンドレス方法においてスラブセクション(slab sections
)に切断される。半エンドレス方法は、標準コイル寸法の多数のコイル、好まし
くは3つより多くの、更に好ましくは5つより多くのコイルが少なくとも最終圧
延装置で連続圧延方法において単一のスラブ又はスラブセクションから最終厚さ
を与えるように圧延される方法を意味するものと理解される。エンドレス圧延方
法では、スラブ又は予備圧延装置後のストリップは相互にカップリングされ、そ
の結果エンドレス圧延方法を最終圧延装置で行うことができる。連続的方法では
、スラブは停止(interruption)なしに連続鋳造機と圧延装置の出
口側との間の路を通って移動する。本発明は半エンドレス方法に基づいてここで
は説明されるが、エンドレス方法又は連続的方法に使用することができることも
明らかである。各スラブセクションは5〜6の慣用のコイルに対応する量の鋼に
対応する。炉には、多数のこの種のスラブセクションを貯蔵するための、例えば
3つのスラブセクションを貯蔵するための部屋がある。結果として、炉の下流に
ある装置のこの部分は、連続鋳造機の鋳造とりべが取り替えられそして新しいス
ラブの鋳造が開始されるべき間操作され続けることができ、そして下流に故障が
起こったとしても連続鋳造機が操作され続けることができることを保証する。炉
での貯蔵は炉におけるスラブセクションの滞留時間を増加させ、その結果スラブ
セクションの温度均一化が改良される。スラブが炉に入る速度は鋳造速度に対応
し、従って約0.1m/秒である。炉7の下流には、スラブの表面に形成された
酸化物を吹き飛ばす(blasting off)ための酸化物除去装置9があ
り、これはこの場合には約400気圧の圧力を有する高圧水ジェットの形態にあ
る。スラブが酸化物除去装置を通過しそして炉装置10に入る速度は約0.15
m/秒である。予備圧延装置(preliminary rolling de
vice)の機能を果たす圧延装置10は2つの4ーハイスタンド(four−
high stands)を具備し、これらは好ましくはロール潤滑のための装
置を備えている。所望により、剪断装置8を緊急事態のために設けることができ
る。 タンディッシュを去るときに約1450℃である鋼スラブの温度は圧延ス
タンドにおいて約1150℃のレベルに下がり、そしてスラブはその温度で炉装
置において均一化されることが図2から分かる。酸化物除去装置9において水を
激しく噴霧することは、スラブの温度を約1150℃から約1050℃に降下さ
せる。これは、それぞれオーステナイトプロセス(austenitic pr
ocess)及びフェライトプロセス(ferritic process)、
a及びfに当てはまる。予備圧延装置10の2つの圧延ミルスタンドにおいて、
スラブの温度は、各ローラ増分(each roller increment
)で、更に約50℃ずつ下がり、その結果、スラブは約950℃の温度にあり、
スラブの厚さは最初は約70mmであったが、スラブは2つの工程で42mmの
中間厚さ(interim thickness)で、約16.8mmの厚さを
有する鋼ストリップに形成される。位置の関数としての厚さプロフィルを図3に
示す。数字はmmで表した厚さを示す。冷却装置11、一組のコイルボックス1
2及び所望により追加の炉装置(示されていない)が予備圧延装置10の下流に
収容される。オーステナイト圧延された(austenitically ro
lled)ストリップの製造中、圧延装置10から出てくるストリップは、コイ
ルボックス12において一時的に貯蔵されそして均一化されることができ、そし
て温度を更に増加させる必要があれば、コイルボックスの下流に配置されている
加熱装置(示されていない)で加熱することができる。冷却装置11、コイルボ
ックス12及び示されていない炉装置はお互いに対して上記した位置とは異なる
位置にあることができることは当業者には明らかであろう。厚さの減少の結果と
して、圧延されたストリップは約0.6m/秒の速度でコイルボックスに入る。
圧延されたストリップの表面に形成されているかも知れない酸化物表皮を除去す
る目的で、第2酸化物除去装置13、水圧約400気圧、が冷却装置11、コイ
ルボックス12又は炉装置(示されていない)の下流に配置されている。所望に
より、ストリップの頭部及び尾部を切除する(head and tail a
strip)ために他の剪断装置を設けることができる。次いでストリップを
圧延トレーンに導入し、該圧延トレーンは一つが他方の後ろに配置されている6
つの4−ハイ圧延ミルスタンド(four−high rolling mil
l stands)の形態にあることができ、そして好ましくはロール潤滑装置
を持って構成される。
【0021】 オーステナイトストリップを製造するときは、5つだけの圧延ミルスタンドを
使用することにより例えば1.0〜0.6mmの所望の最終厚さを達成すること
が可能である。各圧延ミルスタンドにより達成される厚さは、図3の数字の上部
列において70mmのスラブ厚さについて示される。圧延トレーン14を去った
後、約900℃の最終温度にあり且つ0.6mmの厚さを有するストリップは冷
却装置15により強く冷却されそしてコイラー装置16にコイル巻される。スト
リップがコイラー装置に入る速度は約13〜25m/秒である。
【0022】 本発明に従うフェライト圧延された(ferritically rolle
d)鋼ストリップが製造されるべきであるならば、予備圧延装置10から出てく
る鋼ストリップは冷却装置11によって強く冷却される。この冷却装置は最終圧
延装置の圧延スタンド間に組み込むこともできる。随時圧延スタンド間で自然の
冷却を使用することも可能である。次いで、ストリップはコイルボックス12及
び所望により炉装置(示されていない)に及び(spans)、次いで酸化物は
酸化物除去装置13において除去される。今やフェライト領域(ferriti
c range)にあるストリップは約750℃の温度にある。この場合に、材
料の一部は依然としてオーステナイトでありうる(austenitic)が、
炭素含有率及び所望の最終品質に依存して、これは受け入れられうる。例えば、
0.8〜0.5mmの所望の最終厚さをフェライトストリップに与えるために、
圧延トレーン14のすべての6つのスタンドを使用する。
【0023】 オーステナイトストリップが圧延されている状況におけると同じく、フェライ
トストリップを圧延するために、最終圧延ミルスタンドにより行われる減少(r
eduction)を除いては、各圧延ミルスタンドで本質的に等しい厚さの減
少(reduction in thickness)が使用される。このすべ
ては、位置の関数としての鋼ストリップのフェライト圧延について図2に従う温
度プロフイル及び図3の下部列に従う厚さプロフイルに示されている。温度プロ
フイルは、ストリップが、出てくるとき、再結晶温度よりも十分に上の温度にあ
ることを示す。従って、酸化物の形成を防止するために、冷却装置15を使用し
て、再結晶がまだ起こりうる所望のコイル巻温度にストリップを冷却するのが望
ましいことがある。圧延トレーン14からの出口温度があまりにも低い場合には
、フェライト圧延された(ferritically rolled)ストリッ
プを圧延トレーンの下流に配置されている炉装置18によって所望のコイル巻温
度となるように上げることが可能である。本発明に従う方法では、フェライト圧
延された鋼ストリップは、それが圧延装置14を去った後、圧延中に作られた構
造の少なくとも相当な部分が維持される温度に、冷却装置15によって非常に速
く冷却される。この目的には500℃以下への冷却で十分である。
【0024】 フェライト圧延されたストリップが再圧延装置(rerollig devi
ce)14を出る高い速度により且つ冷却が行われる距離を少なく保つために、
冷却装置15は2MW/m2より大きい、好ましくは3MW/m2より大きい非常
に高い冷却容量を有する。
【0025】 冷却装置15は非常に短いので、再圧延装置14の出口側とコイラー装置16
、この場合にはいわゆるカルーセルコイラー(carousel coiler
)の形態にある、との間の距離も短い。結果として、コイラー装置15は鋼がコ
イルにおいて再結晶するフェライトストリップを製造するための慣用の方法に使
用することもできる。再圧延装置14とコイラー装置との間での温度の降下を制
限するために、再圧延装置14の出口側のすぐ下流のいわゆる近接コイラーは従
って必要ではない。
【0026】 冷却装置15及び炉装置18は互いに隣に配置されることができ又は一方が他
方の後ろに配置されることができる。フェライトストリップが製造されるか又は
オーステナイトストリップが製造されるかどうかに依存して、1つの装置を他の
装置で置き換えることも可能である。圧延は、フェライトストリップを製造する
場合にはエンドレスに又は連続的に行うことができる。これは、圧延装置14及
び場合により冷却装置15又は炉装置18から出てくるストリップは単一コイル
を形成するための通常よりは大きい長さを有すること及び完全な炉の長さを有す
るスラブセクション又はより長いスラブセクションすら連続的に圧延されること
を意味する。標準コイル寸法に対応する所望の長さにストリップを切断するため
に剪断装置17が含まれる。装置の種々の部品、及び均一化、圧延、冷却及び一
時的貯蔵のようなこの装置を使用して行われるプロセス工程を適当に選択するこ
とによって、単一の連続鋳造機でこの装置を操作することが可能であることが証
明されたが、これに対して先行技術では、制限された鋳造速度を慣用のはるかに
高い圧延速度に合わせるために2つの連続鋳造機が使用される。所望により、ス
トリップの運動及びストリップの温度を制御するのを助けるために圧延トレーン
14のすぐ下流に追加のいわゆる近接コイラーを設けることができるが、上記し
たとおりこれは必ずしも必要ではない。本装置は、1000〜1500mmの範
囲にある幅及びオーステナイト圧延された(austenitically r
olled)ストリップの場合には約1.0mmの厚さ、そしてフェライト圧延
された(ferritically rolled)ストリップの場合には約0
.5〜0.6mmの厚さを有するストリップに好適である。
【0027】 炉装置7における均一化時間は炉の長さの3つのスラブを貯蔵するために約1
0分である。コイルボックスはオーステナイト圧延の場合に2つの完全なストリ
ップを貯蔵するのに適当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う方法を行うことができる装置の略側面図である。
【図2】 装置の位置の関数としての鋼の温度プロフィルを示すグラフである。
【図3】 装置の位置の関数としての鋼の厚さプロフィルを示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月28日(2000.1.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項1】 液体鋼が連続鋳造機(1)で鋳造されてスラブを形成し、そ
して鋳造熱を利用して、炉装置(7)を介して運ばれ、予備圧延装置(10)に
おいて予備圧延を受け、そして最終圧延装置(14)において仕上げ圧延されて
所望の最終厚さを有するフェライト鋼ストリップを形成する、フェライト圧延さ
れた鋼ストリップを製造する方法であって、完全に連続的方法、エンドレス方法
又は半エンドレス方法で、スラブは予備圧延装置(10)でオーステナイト領域
で圧延され、そしてオーステナイト領域で圧延された後、鋼が実質的にフェライ
ト構造を有する温度に冷却され、そしてストリップは最終圧延装置(14)にお
いて、それが最終圧延装置(14)及び次の厚さ減少段階に入る速度に実質的に
相当する速度で圧延され、そして最終圧延装置(14)の少なくとも1つのスタ
ンドにおいて、ストリップは850℃〜600℃の温度でフェライト圧延され、
そして最終圧延装置(14)を去った後実質的に再結晶を避けるために500℃
より低い温度に急速に冷却されることを特徴とする方法。
請求項4】 予備圧延装置(10)の少なくとも1つの圧延ミルスタンド
で、潤滑圧延が行われることを特徴とする前記請求項の1つの方法。
請求項7】 ストリップが、最終圧延装置(14)を去った後、2MW/
2より大きい冷却容量を有する冷却装置(15)により冷却されることを特徴 とする前記請求項の1つの方法。
請求項8】 冷却装置(15)が3MW/m2より大きい冷却容量を有す ることを特徴とする請求項7の方法。
請求項10】 薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機 (1) と、随時予備圧延装置(7)において予備寸法減少を受けたスラブを均一
化するための炉装置(7)と、スラブを圧延して所望の最終厚さを有するストリ
ップとするための圧延装置(14)と、ストリップをコイル巻するためのコイラ
ー装置(16)を具備する、特に前記請求項の1つに従う方法を行うのに適当な
、鋼ストリップを製造するための装置であって、少なくとも2MW/m2の冷却 容量を有する冷却装置(15)が圧延装置(14)の最終圧延ミルスタンドとコ
イラー装置(16)との間に配置されていることを特徴とする装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 本発明は、フェライト圧延されたストリップ(ferritically r
olled strip)を、それが最終圧延装置を去った後急速に冷却するこ
とにより、再結晶が起こらないか又は殆ど起こらず、そして高いフェライト領域
(high ferritic range)で変形を受けた構造の少なくとも
一部が維持されているということに基づいて機能する。この方法で得られたフェ
ライト圧延された鋼ストリップは更に、それ自体既知の方式で、例えば、全フェ
ライト減少率(total ferritic reduction)が70〜
80%の付近にあり、その一部は熱間フェライト状態(hot ferriti
c state)で適用されそして一部は冷間フェライト状態で適用されるよう
な方式で、冷間フェライト減少(cold ferritic reducti
on)を受けることができる。その結果、高いr値(r−value)及び低い
Δr値(Δr−value)を有する冷間圧延鋼ストリップが得られる。目安と
して、スラブ厚さは約70mmであることができそしてオーステナイト領域から
フェライト領域への移行(transition)における減少されたスラブ(
reduced slab)の厚さは15〜40mmの範囲にあると言うことが
できる。熱間圧延されたフェライトストリップを500℃より低い温度に急速に
冷却することは、変形構造が再結晶の結果として失われるのを阻止する。 ドイツ公開公報第19520832号(DE−A−19520832)も、連 続鋳造機で鋳造された液体鋼から出発してフェライト圧延された鋼ストリップを 製造する方法を記載している。圧延された鋼ストリップはコイル巻の前に冷却さ れる。しかしながら、鋳造されたスラブが炉を介して運ばれることは開示されて おらず、再結晶が回避される程速く冷却が行われることも開示されていない。W O−A92/00815は最後の圧延スタンドに入る前にストリップが冷却され る匹敵する方法を開示している。ここでも再結晶を回避させる速い冷却に関する 開示はない。 ドイツ公開公報第19600990号(DE−A−19600990)は組み 合わせたオーステナイト圧延及びその後のフェライト圧延に関する。フェライト 圧延の前にストリップは冷却される。フェライト圧延の後の更なる冷却は明記さ れていない。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 本発明は、薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機と、随時
予備寸法減少(preliminary size reduction)を受
けたスラブを均一化するための炉装置と、スラブを圧延して予備圧延装置におい 所望の最終厚さを有すストリップとするための圧延装置、ストリップをコイル
巻するためのコイラー装置を具備する、特に本発明に従う方法を行うのに適当な
鋼ストリップを製造するための装置により具現される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体鋼が連続鋳造機で鋳造されてスラブを形成し、そして鋳
    造熱を利用して、炉装置を介して運ばれ、予備圧延装置において予備圧延を受け
    、そして最終圧延装置において仕上げ圧延されて所望の最終厚さを有するフェラ
    イト鋼ストリップを形成することによりフェライト圧延された鋼ストリップを製
    造する方法であって、完全に連続的な方法、エンドレス方法又は半エンドレス方
    法において、スラブが予備圧延装置でオーステナイト領域で圧延され、そしてオ
    ーステナイト領域で圧延された後、鋼が実質的にフェライト構造を有する温度に
    冷却され、そしてストリップは最終圧延装置において、それが最終圧延装置及び
    次の厚さ減少段階に入る速度に実質的に相当する速度で圧延され、そして最終圧
    延装置の少なくとも1つのスタンドにおいて、ストリップは850℃〜600℃
    の温度でフェライト圧延され、そして最終圧延装置を去った後実質的に再結晶を
    避けるために500℃より低い温度に急速に冷却されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 フェライト圧延が行われる少なくとも1つの圧延スタンドで
    、潤滑圧延が行われることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 フェライト圧延が行われるすべての圧延スタンドで、潤滑圧
    延が行われることを特徴とする前記請求項の1つの方法。
  4. 【請求項4】 予備圧延装置の少なくとも1つの圧延ミルスタンドで、潤滑
    圧延が行われることを特徴とする前記請求項の1つの方法。
  5. 【請求項5】 鋼がIF鋼であることを特徴とする前記請求項の1つの方法
  6. 【請求項6】 鋼が低炭素鋼であることを特徴とする前記請求項1〜4の1
    つの方法。
  7. 【請求項7】 ストリップが、最終圧延装置を去った後、2MW/m2より 大きい冷却容量を有する冷却装置により冷却されることを特徴とする前記請求項
    の1つの方法。
  8. 【請求項8】 冷却装置が3MW/m2より大きい冷却容量を有することを 特徴とする請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 冷却装置において、高い位置密度で配置されたコヒーレント
    ジェットによりスラブに噴霧される水を利用することを特徴とする請求項7又は
    8の方法。
  10. 【請求項10】 薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機
    と、随時予備寸法減少を受けたスラブを均一化するための炉装置と、スラブを圧
    延して所望の最終厚さを有すストリップとするための圧延装置と、ストリップを
    コイル巻するためのコイラー装置を具備する、特に前記請求項の1つに従う方法
    を行うのに適当な、鋼ストリップを製造するための装置であって、少なくとも2
    MW/m2の冷却容量を有する冷却装置が圧延装置の最終圧延ミルスタンドとコ イラー装置との間に配置されていることを特徴とする装置。
JP2000524091A 1997-12-08 1998-12-08 フェライト圧延された鋼ストリップを製造するための方法及び装置 Pending JP2001525255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1007731A NL1007731C2 (nl) 1997-12-08 1997-12-08 Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een ferritisch gewalste stalen band.
NL1007731 1997-12-08
PCT/NL1998/000699 WO1999029446A1 (en) 1997-12-08 1998-12-08 Process and device for producing a ferritically rolled steel strip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525255A true JP2001525255A (ja) 2001-12-11

Family

ID=19766141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524091A Pending JP2001525255A (ja) 1997-12-08 1998-12-08 フェライト圧延された鋼ストリップを製造するための方法及び装置

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6616778B1 (ja)
EP (1) EP1037721B1 (ja)
JP (1) JP2001525255A (ja)
KR (1) KR100530925B1 (ja)
CN (1) CN1148270C (ja)
AR (1) AR017712A1 (ja)
AT (1) ATE253993T1 (ja)
AU (1) AU757456B2 (ja)
BR (1) BR9813441A (ja)
CA (1) CA2313535C (ja)
CZ (1) CZ299769B6 (ja)
DE (1) DE69819773T2 (ja)
ES (1) ES2210844T3 (ja)
NL (1) NL1007731C2 (ja)
PL (1) PL189172B1 (ja)
PT (1) PT1037721E (ja)
RU (1) RU2218426C2 (ja)
SK (1) SK286643B6 (ja)
TR (1) TR200001625T2 (ja)
TW (1) TW430575B (ja)
UA (1) UA63982C2 (ja)
WO (1) WO1999029446A1 (ja)
ZA (1) ZA9811209B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751403B2 (ja) * 2006-01-10 2011-08-17 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 速い鋳造速度で鋳造圧延して引き続いて比較的薄い金属、特に鋼材料ストランドを熱間圧延する方法と鋳造圧延装置
CN102240674A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 丹尼尔和科菲森梅克尼齐有限公司 用于生产扁平的轧制品的方法和设备

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2201454C2 (ru) * 1999-07-09 2003-03-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" Мутантная альфа-изопропилмалат синтаза (ipms), днк, кодирующая мутантную ipms, способ получения штамма escherichia coli, способ получения l-лейцина
AUPR048000A0 (en) * 2000-09-29 2000-10-26 Bhp Steel (Jla) Pty Limited A method of producing steel
ITMI20021996A1 (it) * 2002-09-19 2004-03-20 Giovanni Arvedi Procedimento e linea di produzione per la fabbricazione di nastro a caldo ultrasottile sulla base della tecnologia della bramma sottile
US20120018113A1 (en) * 2004-12-03 2012-01-26 Joachim Schwellenbach CSP-continuous casting plant with an additional rolling line
CN100457305C (zh) * 2006-12-15 2009-02-04 鞍山市第三轧钢有限公司 一种生产桥梁桁架连板阴头板的轧制方法
CN100457306C (zh) * 2006-12-15 2009-02-04 鞍山市第三轧钢有限公司 一种生产桥梁桁架连板阳头板的轧制方法
CN100444980C (zh) * 2006-12-15 2008-12-24 鞍山市第三轧钢有限公司 一种生产大型铁路车辆减速器制动夹板用钢的轧制方法
CN100503062C (zh) * 2006-12-28 2009-06-24 鞍钢股份有限公司 管线钢热轧平板板形控制方法
DE102008003222A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-19 Sms Demag Ag Kompakte flexible CSP-Anlage für Endlos-, Semi-Endlos- und Batchbetrieb
EP2128277A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-02 Aga AB Method for annealing metal strips
AT509707B1 (de) * 2010-05-04 2011-11-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zum warmwalzen von stahlbändern und warmwalzstrasse
RU2458751C1 (ru) * 2011-02-25 2012-08-20 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ производства листов из низколегированной трубной стали классов прочности к52-к60
RU2458753C1 (ru) * 2011-02-25 2012-08-20 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ производства листов из низколегированной трубной стали
RU2458752C1 (ru) * 2011-02-25 2012-08-20 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ производства листов из низколегированной трубной стали
RU2458754C1 (ru) * 2011-03-17 2012-08-20 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ производства листов из низколегированной трубной стали класса прочности х70
RU2476278C2 (ru) * 2011-03-18 2013-02-27 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ производства горячекатаной широкополосной стали
CZ2011612A3 (cs) 2011-09-30 2013-07-10 Západoceská Univerzita V Plzni Zpusob dosazení TRIP struktury ocelí s vyuzitím deformacního tepla
RU2483815C1 (ru) * 2012-02-13 2013-06-10 Анатолий Васильевич Алдунин 3/4-непрерывный широкополосный стан с бесконечной горячей прокаткой тонких полос низкоуглеродистой стали
JP6087155B2 (ja) * 2013-01-23 2017-03-01 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法
IT201700028732A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
IT201700028768A1 (it) 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
KR101990946B1 (ko) * 2017-09-13 2019-06-19 주식회사 포스코 난접합소재 연속 열간압연 장치 및 방법
CN107876564A (zh) * 2017-12-15 2018-04-06 唐山全丰薄板有限公司 一种铁素体轧制控制装置及其控制工艺
CN110552531A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 中冶天工集团有限公司 一种热轧无头带钢生产线建造的施工工艺
CN111589865B (zh) * 2020-05-26 2022-04-05 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种低屈强比薄带钢连铸连轧生产线及生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471505A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Hoogovens Groep Bv Method and device for manufacturing moldable steel band
JPH04301037A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造法
JPH05253737A (ja) * 1992-03-04 1993-10-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 棒鋼の切断方法
JPH09164404A (ja) * 1995-11-03 1997-06-24 Sms Schloeman Siemag Ag ホットストリップを連続的に或いは非連続的に圧延するための製造ライン
JP2000503345A (ja) * 1996-01-14 2000-03-21 ティッセン シュタール アーゲー 鋼帯の熱間圧延方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753796A (en) * 1968-12-20 1973-08-21 Bethlehem Steel Corp Rolled steel having high strength and low impact transition temperature and method of producing same
JPS5827329B2 (ja) 1978-04-05 1983-06-08 新日本製鐵株式会社 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
DE3440752A1 (de) 1984-11-08 1986-05-22 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Verfahren zur herstellung von warmband mit zweiphasen-gefuege
US4861390A (en) * 1985-03-06 1989-08-29 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing formable as-rolled thin steel sheets
JPS61204331A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性とめつき密着性に優れる加工用電気金属めつき薄鋼板の製造方法
NL8802892A (nl) 1988-11-24 1990-06-18 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het vervaardigen van vervormingsstaal en band vervaardigd daarmee.
IT1244295B (it) * 1990-07-09 1994-07-08 Giovanni Arvedi Processo ed impianto per l'ottenimento di nastri di acciaio avvolti, aventi caratteristiche di laminati a freddo ottenuti direttamente in linea di laminazione a caldo
DE69227548T2 (de) * 1991-07-17 1999-07-29 Centre Rech Metallurgique Verfahren zur Herstellung eines dünnen Bandes aus Weichstahl
JPH07242947A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性の優れた高延性熱延高張力鋼板の製造方法
US5470529A (en) 1994-03-08 1995-11-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High tensile strength steel sheet having improved formability
DE19520832A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stahlband mit Kaltwalzeigenschaften
EP0750049A1 (de) 1995-06-16 1996-12-27 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Ferritischer Stahl und Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
NL1000694C2 (nl) * 1995-06-29 1997-01-08 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vervormbare stalen band.
NL1003293C2 (nl) 1996-06-07 1997-12-10 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een stalen band.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471505A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Hoogovens Groep Bv Method and device for manufacturing moldable steel band
JPH04301037A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造法
JPH05253737A (ja) * 1992-03-04 1993-10-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 棒鋼の切断方法
JPH09164404A (ja) * 1995-11-03 1997-06-24 Sms Schloeman Siemag Ag ホットストリップを連続的に或いは非連続的に圧延するための製造ライン
JP2000503345A (ja) * 1996-01-14 2000-03-21 ティッセン シュタール アーゲー 鋼帯の熱間圧延方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751403B2 (ja) * 2006-01-10 2011-08-17 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 速い鋳造速度で鋳造圧延して引き続いて比較的薄い金属、特に鋼材料ストランドを熱間圧延する方法と鋳造圧延装置
CN102240674A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 丹尼尔和科菲森梅克尼齐有限公司 用于生产扁平的轧制品的方法和设备
JP2011235353A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Danieli & C Officine Meccaniche Spa 圧延製品の製造方法および製造プラント
JP2014028404A (ja) * 2010-05-10 2014-02-13 Daniel & C Officine Meccaniche Spa 圧延製品の製造方法および製造プラント

Also Published As

Publication number Publication date
TW430575B (en) 2001-04-21
AR017712A1 (es) 2001-09-12
CA2313535A1 (en) 1999-06-17
CA2313535C (en) 2004-10-19
DE69819773D1 (de) 2003-12-18
PT1037721E (pt) 2004-04-30
CZ299769B6 (cs) 2008-11-19
AU1512799A (en) 1999-06-28
TR200001625T2 (tr) 2000-12-21
PL340998A1 (en) 2001-03-12
CN1148270C (zh) 2004-05-05
ATE253993T1 (de) 2003-11-15
KR100530925B1 (ko) 2005-11-23
CZ20001782A3 (cs) 2001-07-11
KR20010032852A (ko) 2001-04-25
DE69819773T2 (de) 2004-09-30
UA63982C2 (uk) 2004-02-16
EP1037721A1 (en) 2000-09-27
ES2210844T3 (es) 2004-07-01
ZA9811209B (en) 1999-06-09
EP1037721B1 (en) 2003-11-12
CN1281394A (zh) 2001-01-24
RU2218426C2 (ru) 2003-12-10
NL1007731C2 (nl) 1999-06-09
SK8492000A3 (en) 2000-11-07
US6616778B1 (en) 2003-09-09
AU757456B2 (en) 2003-02-20
WO1999029446A1 (en) 1999-06-17
SK286643B6 (sk) 2009-03-05
PL189172B1 (pl) 2005-06-30
BR9813441A (pt) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525255A (ja) フェライト圧延された鋼ストリップを製造するための方法及び装置
KR100356735B1 (ko) 강스트립제조방법및장치
JP2001525253A (ja) 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置
CA1268402A (en) Method of producing thin steel sheets having an improved processability
JP2830962B2 (ja) 加熱圧延鋼の製造装置および方法
JP2002508253A (ja) 熱間圧延薄板製品をエンドレス製造するための生産方法及び生産設備
JPH11510099A (ja) 高速薄スラブ圧延設備
JP2001525254A (ja) 鋼ストリップを製造するための装置及び方法
US5689991A (en) Process and device for producing hot-rolled steel strip
EP4297918A1 (de) Giess-walz-verbundanlage und verfahren zur herstellung von warmband mit einer enddicke <1,2 mm auf der giess-walz-verbundanlage
AU756917B2 (en) Process and device for producing a high-strength steel strip
JPS62137103A (ja) 薄鋼板製造設備列
MXPA00005191A (en) Process and device for producing a ferritically rolled steel strip

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406