JP2001525154A - 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路 - Google Patents

周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路

Info

Publication number
JP2001525154A
JP2001525154A JP54524599A JP54524599A JP2001525154A JP 2001525154 A JP2001525154 A JP 2001525154A JP 54524599 A JP54524599 A JP 54524599A JP 54524599 A JP54524599 A JP 54524599A JP 2001525154 A JP2001525154 A JP 2001525154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
receiver circuit
signal
radio receiver
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54524599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004553B2 (ja
Inventor
ハイネン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001525154A publication Critical patent/JP2001525154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004553B2 publication Critical patent/JP4004553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • H03D3/008Compensating DC offsets
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 このFM受信器は低い中間周波数位置(Low-IF)への直交ダウンワードミキシング(Quadratur-Abwaertsmischung)、直交信号路(I、Q)におけるアナログポリフェーズフィルタ(24、26)、さらに直交信号復調器(27)を含むFM受信器は、その2つの直交信号路(I,Q)において交流カップリング(C1、C2、C3、C4)を有する。この復調器はその出力側において電圧を発生し、この電圧は入力周波数に比例し、この電圧はデジタル信号状態を検出する判定器回路(33)の入力側に供給される。本発明の回路はDECT受信器において使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路 本発明は特許請求項1の上位概念記載の集積可能な無線受信器回路に関する。 ページングサービスとも呼ばれる無線呼び出しサービスは、無線呼び出し受信 器、すなわちいわゆるページャ、アナログホモダイン受信器に対して使用される 。このサービスにおいて使用される周波数変調(FM)に基づいて、このような 受信器にはスタティックな及びダイナミックなオフセット電圧を抑圧するために 交流カップリング(“AC”カップリング)が使用される。 ページャにおいて使用されるホモダイン受信器のただ一つのチップに集積され た周知の回路は、ブロック回路図の形式で図1に図示されている。このような回 路は例えばJ.Wilson,R.Youell,T.Richards,G.Luff,R.Pilaskiの論文“A Signal Chip VHF and UHF Receiver for Radio Paging”in IEEE Journal of Solid Sta te Circuits,Vol.26,No.12,December 1991に記述されている。 この場合、アンテナ1から供給される高周波受信信号は、高周波増幅器2にお ける増幅及び位相シフト素 子3による90°だけ位相シフトされた2つの信号への分割の後で直交ダウンワ ードミキサ(Quadraturabwaertsmischung)4の2つの第1の入力側に供給され る。この直交ダウンワードミキサ4の2つの第2の入力側には周波数逓倍器5で 逓倍された高周波発振器6の出力信号が供給される。 チャネルフィルタリングは増幅器7及び8の後でコンデンサ9乃至は10によ って互いに交流結合されたI信号路における集積されたローパスフィルタ11、 12及びQ信号路における集積されたローパスフィルタ13、14によって行わ れる。I信号路及びQ信号路における信号はそれぞれ制限増幅器15乃至は16 を介してアナログ復調器17(「4相相関器」)に供給され、このアナログ復調 器17の出力側で復調された出力が表示のために取り出される。GFSK(ガウ シアン周波数シフトキーイング(Gaussian Frequency Shift Keying))変調乃 至はGMSK(ガウシアン最小シフトキーイング(Gaussian Minimum Shift Key ing))変調によって作動する無線システムにおいては交流カップリングは可能 ではない。というのも、相応に変調された信号の主エネルギは低周波に集中され ているからである。 J.Crols and M.Steyaertの書物:“CMOS Wireless Tranceiver Design”,1997 ,Kluwer Academic Publishers,p.52-67ならびにp.114-115から、この関連におい てGMSK変調によって作動されるGSM移動無線システムに対して低い中間周 波数(Low-IF)により動作されるデジタル復調を有する受信器が周知である。 デジタル復調のためにはアナログ/デジタル変換器までのリニアな信号路が必 要である。これらのアナログ/デジタル変換器はDECT(Digital European Co rdless Telecommunications)システムの枠内で使用される場合にはほぼ800 kHzのバンド幅(バンドパス変換器)において12〜13ビットの分解能を有 するべきである。しかし、これは現在使用可能なテクノロジーにおいては著しい 経費、従って高いコストでのみ実現可能である。 本発明の課題は、周波数変調されたデジタル無線信号、すなわち例えばFSK 変調信号、MSK変調信号、GFSK変調信号及びGMSK変調信号の受信のた めに、一方でスタティックな及びダイナミックなオフセット電圧が確実に抑圧さ れ、他方でアナログ/デジタル変換器までのリニアな信号路なしで済ますことが でき、この結果、技術的なコストが著しく低減される受信器回路を提供すること である。この場合、この受信器は外部中間周波数フィルタを使用せずにLSI構 造方式で製造される。 上記の課題は請求項1の特徴部分記載の構成による上位概念記載の無線受信器 回路によって解決される。 Low-IFコンセプトの使用に基づいて交流カップリン グが使用される。信号路のリニアリティへの高い技術的な要求をする必要はもは やない。集積可能なアナログフィルタ及び同様に良好に集積可能なアナログ復調 器が使用される。 後続の判定器回路も集積することができ、この結果、本発明の無線受信器回路 は全体としてLSI構造方式で実現される。本発明の無線受信器回路では2つの タイプの評価の高い受信回路の有利な特性の組み合わせが得られる。 本発明の無線受信回路の有利な実施形態ならびに有利な実施方法は従属請求項 に記載されている。 本発明を次に図面に基づいて説明する。 図1は既に説明したページャの周知の回路のブロック回路図である。 図2は本発明のLSI化可能な無線受信器回路の実施例のブロック回路図であ る。 例えばGMSK変調によって作動するDECTシステムで使用される図2に図 示された無線受信器回路では、アンテナ18から供給されるデジタル周波数変調 されたUHF受信信号はUHF増幅器19での増幅の後で2つのダウンワードミ キサ20及び21のそれぞれ第1の入力側に供給される。重畳信号としては一般 的に周波数シンセサイザによって実現されるUHF発振器22の出力信号が直接 このダウンワードミキサ20に供給され、さらにダウンワードミキサ21には9 0°位相シフト素子23を介して供給される。 従って、ダウンワードミキサ20及び21、UHF発振器22及び90°位相 シフト素子23は、いわゆる直交ダウンワードミキシング(Quadraturabwaertsm ischung)を実施する。この直交ダウンワードミキシングにおいて混合出力信号 は2つの直交信号路I及びQにおいて取り出される。低い中間周波数(Low-IF) 位置へのダウンワードミキシングが行われる。チャネルフィルタリングのために は自動較正アナログポリフェーズフィルタ24又はGMCフィルタが設けられる 。 この後で信号路I及びQにおける信号は制限増幅器、いわゆるリミッタ25に おいて増幅される。これは可能である。というのも、低い中間周波数位置にはま だ搬送波周波数が存在するからである。DECTシステムにおいて使用する場合 には周波数は864kHzと1728kHzとの間にあればよい。リミッタ25 で発生した高調波を抑圧するためのさらに別のポリフェーズフィルタ26又はさ らに別のGMCフィルタの後で、直交信号路I及びQの信号はアナログ直交信号 復調器、つまりこの実施例ではいわゆる4相相関器(Quadraikorrelator)27 に供給される。 図2に図示された実施例では、2つの直交信号路I及びQにおける交流カップ リング(“AC”カップリング)のために複数の回路箇所において直列に接続さ れたキャパシタンスC1、C2、C3及びC4の形式の容量性カップリングが設 けられている。これらキャパシタンスC1、C2、C3及びC4は対毎にそれぞ れ等しい大きさに設計仕様されている。スタティックな及びダイナミックなオフ セット電圧はこれらのキャパシタンスによって確実に抑圧される。 2つのミキサ28、29、2つの微分素子30、31及び総和(Σ)素子32 から構成される4相相関器27は出力側においてこの4相相関器27の入力周波 数に比例する差分電圧を発生する。従って、例えば864kHzの中間周波数に 基づいて、変調及び許容周波数オフセットによってほぼ1.6MHzの最大入力 周波数が現れる。従って、この4相相関器27は±1.6MHzのバンド幅を有 しなければならない。 定格中間周波数に対するこの4相相関器27の出力電圧の絶対値はテクノロジ ーパラメータの変動に依存する。この4相相関器27の出力電圧は、受信された 信号のそれぞれの2進数状態に関する判定器回路33の判定に対する評価基礎と して使用される。 判定器回路33の判定器閾値の決定において、付加的にさらに可能な周波数オ フセットが考慮されなければならない。判定器回路33の後でデジタルデータが 供給される。 DECTシステムではバーストの最初に16ビット長の2進数の“1010” シーケンス、続いて2つの 2進数“1”が送信される。この特別なシーケンスは、図2に図示された実施例 が示しているように、サンプルアンドホールド回路34によって判定器閾値を生 成するために利用される。このために4相相関器27で復調された信号はローパ スフィルタ35でローパスフィルタリングされ、続いて遅延素子36によって遅 延される。 このローパスフィルタ35のカットオフ周波数は明らかに変調周波数よりも下 にある。ここから上述の特徴的な“1010”2進数シーケンス中の信号の平均 値が得られる。この平均値は次にサンプリングスイッチ37を介してチャージさ れる分路キャパシタ38に蓄積され、高オーム抵抗のバッファ増幅器段39を介 して判定器回路33の調整入力側に判定器閾値の調整のために供給される。 ローパスフィルタ40を含むパラレル信号路を介して、4相相関器27によっ て復調された信号は判定器回路33に供給される。この信号路のローパスフィル タ40のカットオフ周波数は最大変調周波数よりも上にある。従って、サンプリ ング過程の間に判定器閾値が調整される。 デジタル部分においてDECTバーストの2つの2進数“1”が識別される場 合には、サンプリングスイッチ37が開かれる。このサンプリングスイッチ37 はバーストの特徴的な“1010”2進数シーケンス の開始を識別した場合には常に閉じられる。しかし、遅延素子36のためにこれ ら2つの“1”は分路キャパシタ38の電圧に影響を与えない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. アンテナを介して受信された高周波信号の低い中間周波数位置(Low-IF) への直交ダウンワードミキシング(Quadratur Abwaertsmischung)を有し、2つ の直交信号路においてアナログポリフェーズフィルタを用いる前記直交ダウンワ ードミキシングに続く中間周波数チャネルフィルタリングを有し、その次に続く 直交信号復調器を有する、周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無 線受信器回路において、 前記2つの直交信号路(I、Q)において交流カップリング(C1、C2、C 3、C4)が設けられており、 前記直交信号復調器(27)はアナログ復調器であり、該アナログ復調器はそ の出力側において電圧を発生し、該電圧は入力周波数に比例し、前記電圧は調整 可能な判定器閾値を有するデジタル信号状態を検出する判定器回路(33)の入 力側に供給されることを特徴とする、周波数変調されたデジタル信号のための集 積可能な無線受信器回路。 2. アナログ直交信号復調器(27)としてアナログ4相相関器(Quadrikorr elator)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の無線受信器回路。 3. 2つの中間周波数直交信号路(I、Q)において、チャネルフィルタリン グのために自動較正ポリフ ェーズフィルタ(24)又はGMCフィルタが設けられ、該自動較正ポリフェー ズフィルタ(24)又はGMCフィルタに続いて増幅のために制限増幅器(25 )、つまりいわゆるリミッタが設けられ、その後にさらに別のポリフェーズフィ ルタ(26)又はさらに別のGMCフィルタが前記リミッタで発生した高調波を 抑圧するために設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の無線受信 器回路。 4. 直交信号復調器(27)の後に、その都度受信されたデジタル信号が2進 数の“1”であるか又は“0”であるかを検出するために判定器閾値を有する判 定器回路(33)が設けられており、前記判定器閾値の設定の際には可能な周波 数オフセットが考慮されることを特徴とする請求項1〜3までのうちの1項記載 の無線受信器回路。 5. DECT(“Digital European Cordless Telecommunications”)システ ムにおいて使用されることを特徴とする請求項1〜4までのうちの1項記載の無 線受信器回路。 6. 判定器閾値をもとめるために、DECTシステムに規定されたバーストの 2つの2進数の“1”を後ろに有する16ビット長の特徴的な2進数の“101 0”シーケンスが利用され、このためにサンプルアンドホールド回路(34)が 直交信号復調器(27)の出力側と判定器閾値のための判定器回路(33)の調 整入力側との間の信号路に設けられ、 前記サンプルアンドホールド回路は前記直交信号復調器の出力側に接続された ローパスフィルタ(35)、後続の遅延素子(36)、サンプリングスイッチ( 37)、信号平均値を蓄積するための分路キャパシタ(38)及び高オーム抵抗 のバッファ増幅器段(39)を含み、前記ローパスフィルタ(35)のカットオ フ周波数は明らかに変調周波数より下にあり、前記サンプリングスイッチ(37 )はデジタル部分の前記特徴的な2進数の“1010”シーケンスを識別した際 には閉じられ、バーストの前記2つの2進数の“1”を識別した際には開かれ、 前記高オーム抵抗のバッファ増幅器段(39)の出力側は判定器閾値のための判 定器回路の調整入力側に接続されており、 パラレル信号路において前記直交信号復調器の出力側は前記判定器回路の信号 入力側にローパスフィルタ(40)を介して接続されており、該ローパスフィル タ(40)のカットオフ周波数は最大変調周波数より上にあることを特徴とする 請求項4又は5記載の無線受信器回路。 7. 交流カップリングは、2つの直交信号路(I、Q)において対毎に同じ大 きさに設計仕様されたキャパシタンス(C1、C2、C3、C4)の形式の1つ 又は複数の容量性カップリングによって形成されることを特徴とする請求項1〜 6までのうちの1項記載の 無線受信器回路。
JP54524599A 1998-03-11 1999-02-01 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路 Expired - Fee Related JP4004553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810558.4 1998-03-11
DE19810558A DE19810558A1 (de) 1998-03-11 1998-03-11 Integrierbare Funkempfängerschaltung für frequenzmodulierte digitale Signale
PCT/DE1999/000267 WO1999046864A1 (de) 1998-03-11 1999-02-01 Integrierbare funkempfängerschaltung für frequenzmodulierte digitale signale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525154A true JP2001525154A (ja) 2001-12-04
JP4004553B2 JP4004553B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=7860524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54524599A Expired - Fee Related JP4004553B2 (ja) 1998-03-11 1999-02-01 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6539066B1 (ja)
EP (1) EP0981864B1 (ja)
JP (1) JP4004553B2 (ja)
CN (1) CN1123135C (ja)
DE (2) DE19810558A1 (ja)
WO (1) WO1999046864A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024221B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-04 Silicon Laboratories Inc. Notch filter for DC offset reduction in radio-frequency apparatus and associated methods
US7242912B2 (en) * 1998-05-29 2007-07-10 Silicon Laboratories Inc. Partitioning of radio-frequency apparatus
US7092675B2 (en) * 1998-05-29 2006-08-15 Silicon Laboratories Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals
US6804497B2 (en) * 2001-01-12 2004-10-12 Silicon Laboratories, Inc. Partitioned radio-frequency apparatus and associated methods
US7228109B2 (en) * 2001-01-12 2007-06-05 Silicon Laboratories Inc. DC offset reduction in radio-frequency apparatus and associated methods
US20030003887A1 (en) * 1998-05-29 2003-01-02 Lysander Lim Radio-frequency communication apparatus and associated methods
US7035607B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry
US7221921B2 (en) * 1998-05-29 2007-05-22 Silicon Laboratories Partitioning of radio-frequency apparatus
US6970717B2 (en) * 2001-01-12 2005-11-29 Silicon Laboratories Inc. Digital architecture for radio-frequency apparatus and associated methods
GB9927289D0 (en) * 1999-11-19 2000-01-12 Koninkl Philips Electronics Nv Improvements in or relating to polyphase receivers
EP1208652B1 (en) * 2000-02-04 2004-03-31 Philips Electronics N.V. Radio fm receiver
US6903617B2 (en) 2000-05-25 2005-06-07 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
DE10044449A1 (de) 2000-09-08 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Empfängerschaltung, insbesondere für den Mobilfunk
US7158574B2 (en) * 2001-01-12 2007-01-02 Silicon Laboratories Inc. Digital interface in radio-frequency apparatus and associated methods
US7031683B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-18 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and methods for calibrating signal-processing circuitry
US7035611B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for front-end circuitry in radio-frequency apparatus
US20030232613A1 (en) * 2001-01-12 2003-12-18 Kerth Donald A. Quadrature signal generation in radio-frequency apparatus and associated methods
US7138858B2 (en) * 2001-01-12 2006-11-21 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and methods for output buffer circuitry with constant output power in radio-frequency circuitry
US7177610B2 (en) 2001-01-12 2007-02-13 Silicon Laboratories Inc. Calibrated low-noise current and voltage references and associated methods
JP2004533167A (ja) * 2001-05-11 2004-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積チューナ回路
DE10131676A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Infineon Technologies Ag Empfängeranordnung mit Wechselstrom-Kopplung
DE10138567A1 (de) 2001-08-06 2003-03-06 Infineon Technologies Ag Demodulator und Demodulationsverfahren zur Demodulation von Empfangssignalen
DE10257465B4 (de) * 2002-12-09 2005-03-17 Siemens Ag Steuerbares Zweiphasennetzwerk mit Amplitudenkompensation
JP2005348110A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Toyota Industries Corp イメージ除去回路
US7272374B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Dynamic selection of local oscillator signal injection for image rejection in integrated receivers
US7272375B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Integrated low-IF terrestrial audio broadcast receiver and associated method
US7272373B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-18 Silacon Laboratories Inc. Ratiometric clock systems for integrated receivers and associated methods
US7835706B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-16 Silicon Laboratories, Inc. Local oscillator (LO) port linearization for communication system with ratiometric transmit path architecture
DE102004035274A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Signalverarbeitung, Empfängeranordnung und Verwendung der Empfängeranordnung
WO2007105152A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Nxp B.V. Radio receiver
US8503952B2 (en) * 2008-04-10 2013-08-06 Broadcom Corporation Compensation of an asymmetric frequency response of a radio
CN101618314B (zh) 2008-05-20 2013-03-06 中国石油化工股份有限公司 一种脱硫吸附剂及其制备方法和应用
US8975208B2 (en) 2008-12-31 2015-03-10 China Petroleum Chemical Corporation Desulfurizing adsorbent, preparing process and use thereof
US20160127122A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Maxlinear, Inc. Quadricorrelator carrier frequency tracking
DE102016110344A1 (de) * 2016-06-03 2017-12-07 Infineon Technologies Ag Rf-empfänger mit eingebauter selbsttestfunktion

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736511A (en) * 1971-06-11 1973-05-29 North American Rockwell Automatic decision threshold adjustment
GB1530602A (en) * 1975-10-14 1978-11-01 Standard Telephones Cables Ltd Demodulator for fm signals
CA1204177A (en) * 1984-02-16 1986-05-06 Mumtaz B. Gawargy Symmetrical polyphase networks
US5031193A (en) * 1989-11-13 1991-07-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for diversity reception of time-dispersed signals
NL9002489A (nl) * 1990-11-15 1992-06-01 Philips Nv Ontvanger.
WO1993014578A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Motorola Inc. Radio receiver for forming a baseband signal of time-varying frequencies
TW214027B (en) * 1992-06-12 1993-10-01 Philips Electronics Nv FM quadrature demodulator
TW228043B (ja) * 1992-06-26 1994-08-11 Philips Electronics Nv
US5479453A (en) * 1993-12-29 1995-12-26 Tsci Corporation Wireless telecommunication digital receiver
US5627863A (en) * 1994-07-15 1997-05-06 Amati Communications Corporation Frame synchronization in multicarrier transmission systems
TW269759B (en) * 1994-09-30 1996-02-01 Philips Electronics Nv FM demodulator with threshold extension and receiver comprising such an FM demodulator
GB9605719D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Philips Electronics Nv Integrated receiver
DE19612714A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Regeneration eines digitale Datenfolgen enthaltenden Eingangssignals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0981864B1 (de) 2004-05-19
EP0981864A1 (de) 2000-03-01
WO1999046864A1 (de) 1999-09-16
DE59909512D1 (de) 2004-06-24
DE19810558A1 (de) 1999-09-16
CN1258396A (zh) 2000-06-28
CN1123135C (zh) 2003-10-01
JP4004553B2 (ja) 2007-11-07
US6539066B1 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004553B2 (ja) 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路
JP3413060B2 (ja) 直接変換受信機
EP0333266B1 (en) A direct conversion receiver
US6195400B1 (en) Two-mode demodulating apparatus
JP3744546B2 (ja) 被サンプリング信号の可変d.c.オフセットを補償する方法および装置
JP2003509909A (ja) 角度変調rf信号に対する位相補間受信機
JPH10513616A (ja) デジタル的に補償されたダイレクトコンバージョン受信機
KR100406224B1 (ko) 주파수변조신호복조회로및이를채용한통신단말장비
JP3568102B2 (ja) 直接変換受信機
US20060062331A1 (en) Demodulator for use in wireless communications and receiver, method and terminal using it
JP2861631B2 (ja) Fsk受信機
US6175726B1 (en) Receiver architecture for the receiving of angle-modulated/angle-keyed carrier signals
US6363125B1 (en) Non-coherent six-port receiver
US5586147A (en) Demodulation method using quadrature modulation
US6728321B2 (en) Receiving device for angle-modulated signals
JP4717309B2 (ja) 多相受信機における改良、又は多相受信機に関する改良
US7336717B2 (en) Receiver circuit, in particular for a mobile radio
JPH0983595A (ja) ダイレクトコンバージョン受信機
JPH06268694A (ja) 直接変換受信機用fsk復調器
US6914946B1 (en) Digitally-implemented demodulator
AU752635B2 (en) Demodulator circuits
CN100527598C (zh) 改进的宽带同相位信号和正交相位信号生成装置
JPH09200072A (ja) 直接変換受信機
JPS63200652A (ja) Fsk受信機
JP3840024B2 (ja) 増幅回路およびそれを用いた受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees