JP2001524666A - 赤芽球の識別方法 - Google Patents

赤芽球の識別方法

Info

Publication number
JP2001524666A
JP2001524666A JP2000522437A JP2000522437A JP2001524666A JP 2001524666 A JP2001524666 A JP 2001524666A JP 2000522437 A JP2000522437 A JP 2000522437A JP 2000522437 A JP2000522437 A JP 2000522437A JP 2001524666 A JP2001524666 A JP 2001524666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cells
red blood
nucleated red
light scatter
nrbc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366478B2 (ja
Inventor
リー,イー
リー,ジン
ヤング,キャロル
Original Assignee
コールター インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コールター インターナショナル コーポレイション filed Critical コールター インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2001524666A publication Critical patent/JP2001524666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366478B2 publication Critical patent/JP4366478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1402Data analysis by thresholding or gating operations performed on the acquired signals or stored data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有核の赤血球の識別のための方法が提供される。さらに、適当な電気的測定及び光学的測定により血液標本中の白血球の同時識別のための方法を提供する。この方法は成熟細胞を溶解する試薬系に血液細胞標本をさらし、続いて光学分析により流動セル中の有核の赤血球を分析することを含む。有核の血液細胞と白血球の同時識別は、電気的及び光学的分析を用いて実施し得る。電気的及び光学的分析は光散乱測定及びインピーダンス測定を含む。この方法は有核の赤血球の同定のための核染色剤の使用を排除する。本発明の方法は、最初に、蛍光を用いることのない有核の赤血球の識別及び数え上げを報告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は有核の(nucleated)赤血球の識別のための方法に関する。
さらにこの方法は適切な電気的測定及び光学的測定により血液細胞標本における
白血球の同時識別方法を提供する。
【0002】 発明の背景 正常な末梢血液は、核及び細網のない成熟赤血球を含有する。有核の赤血球(
NRBC)、または赤芽球は未成熟赤血球である。それらは通常骨髄に生じるが
、末梢血液には生じない。しかしながら、特定の病気、たとえば、貧血及び白血
病においては、NRBCは末梢血液にも生じる。したがって、NRBCを測定す
ることは臨床的に重要である。伝統的にNRBCの識別と数え上げは手動で実施
されている。その工程は、顕微鏡のスライド上の血液標本の塗り付け及びスライ
ドの染色に続いて、個々のスライドの手動の目視による分析を含む。NRBCの
濃度は100白血球当りのNRBCの数として報告される。通常、200の白血
球及び血液塗抹標本上の同じ領域に存在するNRBCの数を数え、その数を2で
割って、NRBC濃度を100白血球当りのNRBCの数として表わす。このア
プローチは非常に時間がかかると同時に個人のスライドの分析の解釈に対して主
観的である。
【0003】 最近、いくつかの蛍光フローサイトメトリー法がNRBCの識別のために開発
された。これらの方法は、電気的または光学的性質に基づいてNRBCを識別す
ることは容易でないという理由で、NRBCを他の細胞集団から識別するのに特
異的核染色技術を用いる。 米国特許第5,298,426号(Inami他に対する)は、NRBCを識別する
ための蛍光方法を開示している。この方法は、酸性の低血圧の蛍光染料溶液であ
る第1流体及び第1流体のオスモル濃度及びpHを変える第2流体を用いる2工程
染色を用いる。イナミ(Inami)他は、第1流体は、有核の赤血球中に拡散して、
その核を特異的に染色する赤芽球染色染料を含有し、次いで、2次元プロットで
NRBCの群を他の細胞群から分離して、それによりNRBC識別の結果をコン
ピュータ化することを教示している。同時に白血球の亜集団を識別するために、
第1流体は、2つの追加の蛍光染料、すなわち、好酸球/好塩基球染色染料及び
白血球染色染料もこれらの細胞型の特異的染色のために含有する。
【0004】 米国特許第5,559,037号(Kim他に対する)は、NRBC及び白血球の
フローサイトメトリー分析方法を開示する。この方法は、全血標本から赤血球及
びNRBC細胞質を溶解して、NRBCの核を生体核染色剤にさらすこと及び白
血球への生体核染色剤の浸透を最小限にすること並びに蛍光及び2つの角度の光
散乱を測定することによる標本の分析を含む。この方法は、デブリ(蛍光性及び
非蛍光性の)からのシグナルを阻止し、ALLトリガーの下であるが、NRBC
として蛍光トリガー(FL3)の上に落ちるシグナルを同定する三重トリガー方
法を特色とする。ALLは光の光軸損失または入射光から0°で検出された光散
乱シグナルである。したがって、1次元より大きい予備ゲーティングシグナルが
NRBC集団の同定のためのこの方法に必要となる。白血球も有核の細胞である
から、これらの細胞の染色は、蛍光測定への干渉を回避するために防止すること
が必要である。白血球膜の維持及び核染色剤の白血球への浸透を最小限にするこ
とは、赤血球の溶解の間に脂肪族アルデヒドで白血球を同時に固定することによ
り達成される。アルデヒド同定剤は危険な化学薬品として知られている。さらに
、この方法はNRBCと白血球の識別を得るために試薬を42℃まで加熱する必
要がある。
【0005】 上記方法は蛍光フローサイトメトリーによりNRBCと白血球を識別及び数え
上げることができる。しかしながら、蛍光測定は複雑で高価な検出方法である。 最近の自動血液分析機、たとえば、Abbott Cell−Dyn(登録商
標)3500、COULTER(登録商標)STKS(登録商標)、Techn
icon H* 1(登録商標)及びTOA Sysmax(商標)NE−800
0は、機器がヒストグラムの赤血球デブリ領域の近くに増加量のシグナルを感じ
た時、分析血液標本中に、NRBCの存在の可能性をNRBCのフラッグ付け(
flagging)だけできる。しかしながら、このような技術は、多くの他の
血液の異常性が同じ領域に、増大したシグナル、たとえば血小板のかたまり及び
鎌状赤血球並びに不十分な溶解化血液標本からの赤血球デブリを引き起こすから
、しばしば、誤った陽性のフラッグ付けを生じさせる。これらの方法ではNRB
Cは同定されない。代りに、ヒストグラムまたは点プロットにおける、単なる共
通のNRBC標本分布パターンが、上記他の原因により生じた同様のパターンと
容易に混同し得る機器により認識される。誤った陽性のフラッグを包含する、フ
ラッグを付された標本について、手動方法による再検査が臨床試験所で必要にな
る。標本を含有するNRBCについての他の問題は、血液分析機により報告され
た白血球の総数(WBC)は、NRBCは白血球と誤同定されることによりWB
Cを上昇させることができるだろうから、これらの標本について正確でないこと
である。他方、全血標本からの白血球集団の分析は、病理学の多様性に関する診
断手順の必須の部分である。自動化方法で白血球の主要な亜集団を分析する能力
は、単一血液標本の急速診断及び多くの標本の同時の急速処理のために必須であ
る。
【0006】 米国特許第5,155,044号(Ledis他に対する)は全血標本からの
白血球の単離及び分析方法を開示し、それは、自動血液分析機で一工程測定にお
いて白血球を5つの亜集団に識別することを可能にする。この検出技術は、同時
光散乱測定と、DC(直流)及びRF(高周波)の両方におけるインピーダンス
測定を含む。この方法は単純で速いが、NRBCの識別を提供できない。
【0007】 米国特許第5,384,549号(Hamaguchi他に対する)は、複雑な手順によ
り白血球を5つの亜集団に識別する溶解剤系及び方法を記載している。この方法
は3つの溶解試薬、3つの分離標本調製物並びに、リンパ球集団及び単球集団に
加えて、好酸球集団、好中球集団、好塩基球集団の同一性の測定を必要とする。
ハマグチ他は、溶解試薬系及びDC対RF検出方法を用いる、単に異常な白血球
集団と有核赤血球の観察を記載している。しかしながら、この方法はいくつかの
異常な細胞型の存在を観察するだけで、NRBCを識別または数え上げることが
できない。
【0008】 米国特許第5,686,308号(Li他に対する)は、自動化血液分析機で一
工程で白血球を5つの亜集団に識別するための溶解化試薬系及び方法を記載して
いる。溶解試薬は、エトキシル化長鎖アミン化合物及び溶解試薬のpHを2.0〜
3.6の範囲内に調整するための酸を含む溶解試薬及び高張アルカリ性安定化剤
を含む。この特許は白血球亜集団の識別のための試薬及び方法を教示するが、有
核赤血球の識別を教示しない。
【0009】 先の記載に基づいて、NRBCを識別及び数え上げるための簡単で費用の少な
い方法についての必要性がある。 発明の概要 本発明の一つの目的は、蛍光または核染色剤を用いずに自動化血液分析機で有
核赤血球の識別を可能とする方法を提供することである。この方法は、血液細胞
標本を成熟赤血球を溶解する試薬系にさらし、光散乱測定により流動セル中の前
記標本を分析して有核赤血球を識別し、前記血液細胞標本中の有核赤血球を報告
することを含む。
【0010】 本発明の他の目的は有核赤血球と白血球の同時識別を可能とする方法を提供す
ることである。この方法は、白血球を損傷することなく成熟赤血球を溶解する試
薬系に血液細胞標本をさらし、DC測定及び光散乱測定により流動セル中の標本
を分析して有核赤血球及び白血球亜集団を識別し、そして、血液細胞標本中のN
RBC及び白血球亜集団を報告することを含む。
【0011】 後の発明の好ましい態様の詳細な説明からよりよく分かるように、本発明は、
核染色及び複雑な蛍光検出方法を用いることなく、光散乱を用いて有核赤血球の
識別を与える点で従来の技術に比較して特に有益である。本発明の追加の特徴は
、標本調製物の加熱を必要とせず、室温で最適に働くことである。本発明は後の
好ましい態様の記載からよりよく理解されるだろう。
【0012】 好ましい態様の詳細な説明 本発明はNRBCの識別のための方法に関する。さらに、本方法は血液細胞標
本中の白血球の同時識別を提供する。 第1の態様では、本発明は、血液細胞標本を成熟赤血球を溶解する試薬系にさ
らし、続いて、光散乱を用いて流動セル中で前記標本混合物を分析して、NRB
Cを識別し、前記血液細胞標本中のNRBCを報告することを含む。
【0013】 本発明のために適当な1つの試薬系は、一般式:
【0014】
【化1】 (式中、Rは12〜22の炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキ
ニル基であり、m及びnは各々1以上であり、m+nは20〜40の間である)
で表わされるエトキシル化長鎖アミン化合物及び溶解試薬のpHを2.0〜3.6
の範囲内に調整するための酸を含む溶解試薬並びに高張アルカリ性安定化試薬を
含む。
【0015】 任意に、赤血球デブリを減らすのに有効な量で1以上の溶解化剤を溶解試薬に
包含させることができる。典型的には溶解化剤はポリオキシエチレン及びポリオ
キシプロピレンコポリマー並びに16以上のHLBを有するエトキシル化アルコ
ールである。適当なコポリマーはPluronicコポリマー(BASFコーポ
レイション、ニュージャージー州、パーシッパニー)、たとえばPluroni
c F38及びPluronic 25R8を含むが、これらに限定されない。
適当なエトキシル化アルコールはPlurafac A38(BASF)及びH
etoxol STA30(Heterene, Inc. ニュージャージー州、パタソン)を
含むが、これらに限定されない。
【0016】 さらなる任意の添加剤を、溶解試薬中に、それらの存在が溶解試薬組成物中の
主要機能性成分と相溶性である濃度で含ませることもできる。これらの添加剤の
中では、組成物の棚寿命を増加するための、酸化防止性を有する保存剤、及び抗
微生物性を有する保存剤である。抗酸化性を有する保存剤はEDTA及びブチル
メチルフェノールを含むが、これらに限定されない。抗微生物活性を有する保存
剤は、ジメチロールジメチルヒダントイン、ヨードプロピニルブチルカーバメー
ト及びイソチオゾロン誘導体を含むが、これらに限定されない。
【0017】 本発明の方法に用いることができる他の試薬系は米国特許第5,155,04
4号に開示されている。この試薬系は、赤血球を選択的に溶解するために低張酸
溶解を利用し、続いて、溶解化活性を遅延し、示差分析のために白血球を保護す
るために、急冷(quenching)溶液を加える。 NRBCの識別分析は光散乱測定を用いて外筒流体を用いる流動セル中で実施
する。粒子、たとえば血液細胞が流動セルの開口を通過する時、レーザービーム
からの入射光を全方向に散乱させる。光散乱シグナルを0〜180°の間の入射
光に呼応する種々の角度で光検出器により検出できる。各細胞集団は大きいか小
さいかのいずれかで異なった光散乱特性を有し、異なった細胞集団の識別のため
に利用し得ることが分かった。入射光から10°未満で検出される光散乱シグナ
ルは一般に低角度光散乱と呼ばれる。低角度光散乱の特徴は、細胞のサイズ並び
に細胞の量により影響を受ける。
【0018】 流動セルを通過する粒子または細胞からの光散乱シグナルを本発明の目的のた
めに用いる。好ましくは、2つの角度の光散乱シグナルをNRBCの識別に用い
る。より好ましくは、光散乱の両方の角度は10°未満である。第1の角度のよ
り好ましい範囲は約0°〜約4°である。第2の角度のより好ましい範囲は約3
°〜約7°である。
【0019】 図1は、例Iに記載された手順に従って処理し、分析された14NRBC/1
00WBCを含有する、臨床的全血標本のLS1(1°〜3°)対LS2(4°
〜6°)の散布図を示す。この散布図では、NRBCは、NRBCの下に記され
、赤血球デブリから明確に識別され、かつ白血球(この散布図の範囲の外にある
)から明確に識別されるクラスターを形成する。DCのスケールでは、図1に記
載されたNRBC集団は、通常は図2で示されるようなデブリ領域と考えられる
領域中でリンパ球の下にある。
【0020】 図4Aは、図1と同一のスケールにおける、LS1対LS2散布図を示し、そ
れは、例IVに記載された手順に従って処理及び分析された正常な新鮮な全血標本
から得られる。すぐに分かるように、正常な末梢血はNRBCを持たないから、
NRBCの現れる(図1に示すような)領域にはクラスターが存在しない。同じ
標本を室温(約23℃)に約30時間保持し、次いで同じ手順を用いて再び処理
及び分析した。図4Bはその得られた散布図を示す。散布図のNRBC領域には
クラスターが見つからない。これは、本発明の方法は、標本が古くなった時です
ら、正常な血液標本に対して、誤りの陽性の結果を報告する危険が少ないことを
示している。
【0021】 古い血液標本がNRBCの検出を妨げないことは非常に重要である。古い血液
標本中の血球は溶解条件に対してよりこわれやすく、より敏感である。古い血液
標本を溶解試薬にさらすと、いくつかの白血球の細胞質または細胞膜も破壊され
る。部分的にさらされた白血球の核も蛍光方法がNRBCの分析のために用いら
れる時、核染色により染色されるだろう。それらの蛍光シグナルも検出されるだ
ろう。NRBC及び染色された白血球からのシグナルは、通常互いに重なる。し
たがって、蛍光方法を用いて、古い血液標本中の他の細胞型からNRBCを識別
するのはもっと難しい。本発明の方法でもって、こわれやすい白血球はNRBC
クラスターの中に侵入または重ならない。だから、本発明は古い血液標本中のN
RBCを検出するのに有利であることは容易に明らかである。
【0022】 図5は、例Vに記載された本発明の方法を用いて分析された5%の網状赤血球
を含有する臨床標本から得られた散布図である。散布図はNRBCの左にさらに
クラスターを示し、それは網状赤血球に相当する。網状赤血球は、核を含有しな
いが、RNAを含有する他の型の未成熟赤血球である。NRBCと異なり、網状
赤血球は骨髄及び末梢血液の両方に出現する。特定の病気、たとえば、溶血性貧
血、サラセミア及び鉄芽球貧血においては、増加した網状赤血球が生ずる。NR
BCを染色するために用いられるほとんどの核染色剤は網状赤血球においてRN
Aも染色する。網状赤血球の染色はNRBC蛍光シグナルと重なる蛍光シグナル
を生ずる。したがって、網状赤血球についての特別の補正が行なわれないなら、
蛍光方法を用いるNRBCの結果は誤りであろう。
【0023】 図6は、NRBCと網状赤血球の両方を含有する臨床的標本の散布図を示す。
標本は例Vと同じ手順を用いて分析された。NRBCの報告は手動の参考の結果
と矛盾しない。したがって、網状赤血球の存在は本発明の方法を用いるNRBC
の測定を妨げない。 低角度光散乱(LS1及びLS2)によるNRBCの識別は容易で、かつ、簡
単である。それは他の細胞からNRBCを識別するのに通例の2次元点プロット
または散布図を用いる。以前の方法では、NRBCシグナルは、赤血球デブリ及
び他の細胞型、たとえば、白血球及び網状赤血球からのシグナルと1以上の次元
で重なるから、従来技術の方法は、NRBC集団を同定するための検出された蛍
光及び光散乱シグナルの予備ゲーティングまたは多ゲーティングを必要とする。
本方法は検出されたシグナルの予備ゲーティングまたは編集の必要がない。なぜ
なら、NRBCは2次元検出方法により、赤血球デブリを含む他の細胞型から分
離されるからである。
【0024】 LS1におけるNRBCの上の細胞集団は総白血球(WBC)として数えられ
る。さらに他の方法は総白血球(WBC)を決定するのに用いられる。DC検出
装置も用いられるなら、リンパ球の最小DC容積より上の細胞集団は総白血球と
して数えることができる。これらの方法の両方で得られたWBCはNRBCの干
渉がなく、補正されたWBCと等しく、それは、通例の商業的な血液計算器によ
り産出されたWBCから手動のNRBC総数を引き去ることにより生じる。
【0025】 分析した標本のNRBC濃度は、同定されたNRBCクラスター(図1)中に
数えた細胞の数を数えた総白血球(WBC)により割り、そして、その商に10
0を掛けることにより計算できる。NRBC濃度はNRBC/100WBCの数
として報告することができ、それは、手動の報告単位と同じであるか、または1
μlの全血に対する絶対NRBCとして報告することができる。
【0026】 本発明の第2の態様では、白血球の識別分析はNRBCの識別といっしょに実
施できる。識別分析は同じ試薬系及び1つの標本調製物を用いて、電気的及び光
学的分析を用いて1工程で実施できる。電気的及び光学的分析は光散乱測定及び
インピーダンス測定を含む。自動血液分析機による白血球分析に用いられるDC
インピーダンス測定装置は当業者に知られており、一般にRodriguez 他に対する
米国特許第5,125,737号に記載されており、その全体を参照により本明
細書に組み入れる。NRBC及び白血球の識別分析のために、流動セルを通過す
る粒子または細胞からの低及び中角度光散乱シグナルを検出可能な光散乱検出器
が用いられる。
【0027】 図1においては、白血球はLS1対LS2散布図の範囲外にあり、この図には
示されていない。しかしながら、白血球の識別及びNRBCの識別のための標本
分析を一工程測定で実施できる。両方の識別のためのデータ分析は、一工程の測
定から得られた異なったパラメータを用いて同時に実施できる。 図2は、例II(例Iで用いられたのと同じ試薬及び手順)にしたがって処理さ
れた新鮮な正常全血標本から得られたDC対LS3(中角度散乱、約24°〜約
35°)散布図である。図2は白血球亜集団である、リンパ球、単球、好中球及
び好酸球の4つの別個のクラスターを示す。標本を一つの標本調製物において処
理し、NRBCの識別と同時に分析した。DC対LS3散布図においては、リン
パ球集団の最小DC容積より上のすべての細胞集団を総白血球(WBC)として
数え、それは、LS1対LS2散布図におけるNRBCクラスターより上の集団
に等しい。
【0028】 本発明の方法は、初めて、核染色及び蛍光を用いずに有核赤血球の識別及び数
え上げを報告する。核染色の除去は、染料汚染のために、器械及び流体系維持の
減少、試薬持ち越しに対する系の感度の減少及び高価な蛍光染料による試薬のコ
ストの減少における利点を提供する。本発明の方法は、速く、確かで自動化血液
分析に適当である。さらに、この検出技術は蛍光方法に比較して複雑でなく、高
価でない。
【0029】 本発明の方法は完全に室温、すなわち、18〜28℃で操作するという利点を
も提供する。従来技術の方法は白血球亜集団またはNRBCの識別のために上昇
した温度で操作する。この上昇温度の必要性は、反応を自動温度調節しなければ
ならないから、著るしくより複雑である分析機械の使用を必要とする。本発明は
室温で最適に操作することにより自動温度調節のためのこの必要性を克服する。
【0030】 本発明の他の有利な特徴は、他の流体標本、たとえば、非ヒト種の骨髄及び血
液標本の識別分析のためのその利用性である。例VIは本方法の家畜の標本NRB
C分析における適用についての例を提供する。 本発明の方法は、さらに次の例を参照することにより理解できる。しかしなが
ら、本発明が記載された例に限定されないことが分かるだろう。
【0031】 例I 28μlのEDTA−抗凝固化臨床全血標本に対して、0.18%のギ酸、2
%の式:
【0032】
【化2】 (式中、Rはステアリルで、m+nは27に等しい)で表わされるエトキシル化
長鎖アミン、溶解化剤としての1.4%のPlurafac A38及び保存剤
を含む、417μlの溶解試薬を加え、血液分析機の混合室で約4秒間混合した
。次いで、1.4%のNaCl、3.2%のNa2 SO4 及び0.66%のNa 2 CO3 を含み、pH11.0である、180μlの安定化試薬を加えて、混合し
、溶解反応を遅延させた。
【0033】 安定化試薬の添加10秒後、標本混合物を外筒流体であるISOTON(登録
商標)III 希釈剤(フロリダ州、マイアミのCoulter Corporation の製品) を有
する流動セルに、DC及び光散乱検出器を装備した血液分析機でのNRBC及び
白血球の識別分析のために供給した。光散乱検出器は、いくつかの範囲の角度、
すなわち、約1°〜約3°(LS1)、約4°〜約6°(LS2)、約24°〜
約35°(LS3)及びさらに高い角度で、流動セルを通過する細胞からの光散
乱シグナルを検出する。
【0034】 得られる散布図を図1に示す。図1は、LS1対LS2散布図において、赤血
球デブリ(下)及び白血球(上、しかし、この散布図の範囲の外)から識別され
たNRBCのクラスターを示す。 分析された標本のNRBC濃度は、同定されたNRBCクラスターにおいて数
えた細胞の数(図1)を数えた総白血球(WBC)で割り、その商に100を掛
けることにより計算する。NRBC濃度はNRBC/100WBCの数として報
告され、それは手動の報告単位と同じである。この標本について、手動の参考方
法及び上記方法の両方が14NRBC/100WBCを報告した。
【0035】 例II 新鮮な正常な全血標本を例Iの記載と同じ試薬及び手順を用いて分析した。標
本混合物を、白血球の識別及びNRBCの識別のための例Iで用いたのと同じ血
液分析機の流動セルで同時に分析した。図2は得られたDC対LS3散布図であ
り、それは白血球亜集団、すなわち、リンパ球、単球、好中球及び好酸球の4つ
の別個のクラスターを示す。
【0036】 例III 28μlのEDTA−抗凝固化臨床全血試料に対して、0.12%のギ酸及び
0.07%のサポニンからなる449μlの溶解試薬を加え、血液分析機の混合
室中で約5秒間混合した。次いで177μlの例Iに記載されたのと同じ安定化
試薬を加えて、混合し、溶解反応を阻止した。
【0037】 安定化剤の添加の約8秒後、標本混合物を外筒流体であるISOTON(登録
商標)III 希釈剤を有する流動セルに、例Iに記載したのと同じ血液分析機での
NRBC及び白血球識別分析のために供給した。図3は得られたLS1対LS2
散布図(図1と同じスケールの)で、それはNRBCクラスターが他の細胞型か
ら分離されていることを示す。
【0038】 例IV 例Iに記載した試薬及び手順を新鮮な正常全血標本の分析に用いた。標本を室
温(約23℃)で約30時間保持し、次いで、再び処理及び分析した。得られた
散布図は新鮮な血液について図4Aで、古い血液について図4Bに示す。図4A
では、正常な末梢血液はNRBCを含有しないから、NRBCの出現する領域に
クラスターは存在しない。図4BのNRBC領域にもクラスターは見つからない
。この例は、本発明の方法は、たとえ正常な血液標本が古くなった時ですら、正
常な血液標本に誤った陽性の結果を報告する危険が少ないことを示す。
【0039】 例V 例Iに記載した手順及び試薬を網状赤血球を含有する血液標本の分析に用いた
(手動の参考により5%と報告された)。図5は得られたLS1対LS2散布図
である。それはNRBCの左に追加のクラスターを示し、それが網状赤血球に相
当する。図6は同じ手順を用いて、NRBCと網状赤血球の両方を含有する臨床
標本から得られた散布図を示す。NRBCの報告は手動の参考結果と一致し、本
発明の方法からの17NRBC/100WBCに対し、手動の参考からの16N
RBC/100WBCであった。
【0040】 例VI 4μlのアリゲーターの血液と4.15mlの例Iの溶解試薬とを試験管中で手
動で約4秒間混合した。1.8mlの例Iの安定化試薬を加え、標本混合物を手動
で混合し、例Iに記載した血液分析機に導入した。図7は、得られたLS1対L
S2散布図である。明らかなようにNRBCははっきりとしたクラスターを形成
した。
【0041】 例VII 84の臨床標本を包含する全部で130の全血を、本発明の方法及び例Iの溶
解試薬を用いて分析した。これらの標本のNRBCも参考の手動の方法を用いて
数えた。手動のNRBC総数について、ライト染色剤で染色した各患者の血液塗
沫標本について200WBCを数え、NRBC/100WBCを報告するために
、同じ領域に存在するNRBCの数を数え、2で割った。図8は手動の参考方法
と本発明の方法との相関を示す。相関係数は0.974で傾斜は0.90で、イ
ンターセプトは1.71である。
【0042】 本発明を特に好ましい態様に関連して記載してきた。しかしながら、種々の変
更を本発明の精神を離れることなくなすことができ、そのような変更は添付の請
求の範囲内に入ることを意図することは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例Iに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図2】 例IIに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図3】 例III に記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図4】 例IVに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図5】 例Vに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図6】 例Vに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図7】 例VIに記載した本発明のプラクティスにしたがって得られた散布図である。
【図8】 手動の参考の方法により得られた結果と、例VII に記載の本発明の方法により
得られた結果の相関を示すカーブである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リー,ジン アメリカ合衆国,フロリダ 33176,マイ アミ,ジー4,サウスウエスト 141 ス トリート 8701 (72)発明者 ヤング,キャロル アメリカ合衆国,フロリダ 33176,マイ アミ,サウスウエスト 195 テラス 9801 Fターム(参考) 2G045 AA03 BB39 CA25 FA37 GA10 JA01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有核の赤血球を識別する方法であって、 (a)血液細胞標本を、成熟赤血球を溶解する試薬系にさらし、 (b)流動セル中の前記標本を光散乱測定により分析して、有核の赤血球を識別
    し、そして、 (c)前記血液細胞標本中の有核の赤血球を報告することを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記光散乱測定を2つの角度の光散乱シグナルを用いて実施
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記光散乱測定を10°未満で検出される低角度光散乱シグ
    ナルを用いて実施する請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記2つの角度の光散乱シグナルが10°未満で検出される
    低角度光散乱シグナルである請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 1つの低角度光散乱シグナルの範囲が約0°〜約4°である
    請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 他の低角度光散乱シグナルの範囲が約3°〜約7°である請
    求項4の方法。
  7. 【請求項7】 前記有核の赤血球の報告が、100個の白血球当りの有核の
    赤血球の数によるか、あるいは単位容積の血液細胞標本当りの有核の赤血球の絶
    対数による請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記血液細胞標本が、ヒトの末梢血液、非ヒトの末梢血液、
    ヒトの骨髄、非ヒトの骨髄から選択される請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 有核の赤血球と白血球とを識別する方法であって、 (a)血液細胞標本を、白血球を損傷せずに、成熟赤血球を溶解する試薬系にさ
    らし、 (b)DC測定及び光散乱測定により流動セル中の前記標本を分析して、有核の
    赤血球及び白血球亜集団を識別し、そして、 (c)前記血液細胞標本中の有核の赤血球及び白血球亜集団を報告することを含
    む方法。
  10. 【請求項10】 前記有核の赤血球を識別するための光散乱測定を2つの角
    度の光散乱シグナルを用いて実施する請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 前記有核の赤血球を識別するための光散乱測定を10°未
    満で検出される低角度光散乱シグナルを用いて実施する請求項9の方法。
  12. 【請求項12】 前記2つの角度の光散乱シグナルが10°未満で検出され
    る低角度光散乱シグナルである請求項10の方法。
  13. 【請求項13】 1つの低角度光散乱シグナルの範囲が約0°〜約4°であ
    る請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 他の低角度光散乱シグナルの範囲が約3°〜約7°である
    請求項12の方法。
  15. 【請求項15】 前記白血球亜集団が、リンパ球、単球、好中球及び好酸球
    である請求項9の方法。
  16. 【請求項16】 前記白血球集団の報告が単位容積の前記血液標本当りの絶
    対総数または前記血液標本中の総白血球の%による請求項9の方法。
  17. 【請求項17】 前記有核の赤血球の報告が100個の白血球当りの有核の
    赤血球の数によるか、あるいは単位容積の血液細胞標本当りの有核の赤血球の絶
    対数による請求項9の方法。
  18. 【請求項18】 前記血液細胞標本がヒトの末梢血液、非ヒトの末梢血液、
    ヒトの骨髄、非ヒトの骨髄から選択される請求項9の方法。
JP2000522437A 1997-11-21 1998-11-13 赤芽球の識別方法 Expired - Lifetime JP4366478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/975,846 1997-11-21
US08/975,846 US5874310A (en) 1997-11-21 1997-11-21 Method for differentiation of nucleated red blood cells
PCT/US1998/024349 WO1999027347A1 (en) 1997-11-21 1998-11-13 Method for differentiation of erythroblasts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524666A true JP2001524666A (ja) 2001-12-04
JP4366478B2 JP4366478B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=25523478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522437A Expired - Lifetime JP4366478B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-13 赤芽球の識別方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5874310A (ja)
EP (1) EP1032818B1 (ja)
JP (1) JP4366478B2 (ja)
DE (1) DE69806802T2 (ja)
WO (1) WO1999027347A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515623A (ja) * 2003-10-12 2007-06-14 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロールの使用方法
JP2007522475A (ja) * 2004-02-10 2007-08-09 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球細胞の計測方法
JP2008190878A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sysmex Corp 粒子分析装置、粒子分析方法およびコンピュータプログラム
JP2009524822A (ja) * 2006-01-24 2009-07-02 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 有核赤血球の測定方法
JP2015522165A (ja) * 2012-07-05 2015-08-03 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 白血球数の測定方法及び測定装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020115122A1 (en) * 1998-09-10 2002-08-22 Anderson Jeffrey E. Method and apparatus for automated assessment of the immunoregulatory status of the mononuclear leukocyte immune system
US6509192B1 (en) * 1992-02-24 2003-01-21 Coulter International Corp. Quality control method
US6214625B1 (en) * 1999-04-28 2001-04-10 Coulter International Corp. Composition and method for differentiation of basophils and eosinophils in blood
US6232125B1 (en) * 1999-08-09 2001-05-15 Coulter International Corp. Method and apparatus for differentiating and enumerating leukocytes
US6784981B1 (en) * 2000-06-02 2004-08-31 Idexx Laboratories, Inc. Flow cytometry-based hematology system
US6448085B1 (en) * 2001-04-13 2002-09-10 Sysmex Corporation Quality control material and calibrator for nucleated red blood cell tested on hematology analyzer
US6573102B2 (en) 2001-07-27 2003-06-03 Coulter International Corp. Lytic reagent composition for determination of nucleated blood cells
US6916658B2 (en) * 2001-07-27 2005-07-12 Beckman Coulter, Inc. Method for measurement of immature granulocytes
US6472215B1 (en) * 2001-07-27 2002-10-29 Coulter International Corp. Method of analyzing nucleated red blood cells in a blood sample
US6410330B1 (en) 2001-07-27 2002-06-25 Coulter International Corp. Method for measurement of nucleated red blood cells
EP1412740B1 (en) * 2001-07-27 2015-07-08 Beckman Coulter, Inc. Method for measurement of nucleated red blood cells
US6723563B2 (en) 2001-12-03 2004-04-20 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
US6653137B2 (en) 2001-12-03 2003-11-25 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
WO2005036164A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Beckman Coulter, Inc. Reference control for optical measurement of nucleated red blood cells of a blood sample
US7198953B2 (en) * 2003-10-12 2007-04-03 Beckman Coulter, Inc. Method of using a reference control composition for measurement of nucleated red blood cells
US7195919B2 (en) * 2003-12-19 2007-03-27 Beckman Coulter, Inc. Hematology controls for reticulocytes and nucleated red blood cells
JP4993603B2 (ja) * 2004-04-07 2012-08-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 有核赤血球成分を含む参照対照
SE528697C2 (sv) * 2005-03-11 2007-01-30 Hemocue Ab Volymetrisk bestämning av antalet vita blodkroppar i ett blodprov
FR2893414A1 (fr) * 2005-11-17 2007-05-18 Philippe Claude Loui Daurenjou Systeme de differenciation et de denombrement des particules suspendues dans un liquide.
US7354767B2 (en) * 2006-03-16 2008-04-08 Beckman Coulter, Inc. Reference control composition containing a nucleated red blood cell component made of non-nucleated blood cells
JP5156738B2 (ja) * 2006-06-06 2013-03-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 全血試料の特異的溶血
DE602007003832D1 (de) * 2006-06-06 2010-01-28 Roche Diagnostics Gmbh Gebrauchsfertiges sammelgefäss für vollblut
US7754487B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-13 Beckman Coulter, Inc. Hematology linearity control composition, system and method of use
US7674622B2 (en) * 2006-12-22 2010-03-09 Abbott Laboratories, Inc. Method for determination of nucleated red blood cells and leukocytes in a whole blood sample in an automated hematology analyzer
US7618821B2 (en) * 2007-04-13 2009-11-17 Streck, Inc. Simulated blood components and methods
US20100086962A1 (en) 2008-10-08 2010-04-08 Streck, Inc. Hematology controls and methods
CN101723874B (zh) * 2008-10-31 2013-09-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物及其在生物样品染色中的用途
CN101750476B (zh) * 2008-12-08 2015-06-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液分析试剂及其使用方法
WO2010085815A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Artemis Health, Inc. Methods and compositions for identifying a fetal cell
CN102115456B (zh) * 2009-12-30 2014-08-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物,包含所述化合物的组合物及其在细胞检测中的用途
US9581491B2 (en) 2014-09-30 2017-02-28 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Flow cell modules and liquid sample analyzers and methods including same
US9500588B2 (en) 2014-09-30 2016-11-22 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Flow cell modules and liquid sample analyzers and methods including same
CN106687810B (zh) * 2014-12-31 2019-10-22 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种非诊断目的的有核红细胞报警方法、装置及流式细胞分析仪
WO2019191419A2 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Idexx Laboratories, Inc. Flow cytometer, laser optics assembly thereof, and methods of assembling the same
CN111801568B (zh) * 2018-04-28 2024-05-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 测定血小板浓度的方法及系统
KR102547788B1 (ko) 2020-06-17 2023-06-26 아이덱스 래보러토리즈, 인코포레이티드 플로우 사이토미터 및 그 레이저 광학 어셈블리

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502533A (ja) * 1987-03-13 1989-08-31 クールター・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 散乱光による粒子分析装置
JPH01502931A (ja) * 1987-03-13 1989-10-05 クールター・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 全血試料から白血球を単離、同定および/または分析する方法および試薬系
JPH04268453A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Toa Medical Electronics Co Ltd フローサイトメトリーによる赤芽球の分類方法
WO1996018878A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 Abbott Laboratories Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
JPH08507147A (ja) * 1993-02-25 1996-07-30 アボツト・ラボラトリーズ 全血試料を高速溶解するための多目的試薬系
WO1996042015A2 (en) * 1995-06-08 1996-12-27 Coulter International Corp. Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284412A (en) * 1979-07-13 1981-08-18 Ortho Diagnostics, Inc. Method and apparatus for automated identification and enumeration of specified blood cell subclasses
US4735504A (en) * 1983-10-31 1988-04-05 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for determining the volume & index of refraction of particles
US5155044A (en) * 1987-03-13 1992-10-13 Coulter Electronics, Inc. Lysing reagent system for isolation, identification and/or analysis of leukocytes from whole blood samples
US5389549A (en) * 1987-05-29 1995-02-14 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method for classifying leukocytes and a reagent used therefor
CA2016699C (en) * 1989-05-15 2003-11-18 Paul N. Marshall Lytic agents and uses thereof
US5776709A (en) * 1991-08-28 1998-07-07 Becton Dickinson And Company Method for preparation and analysis of leukocytes in whole blood
US5631165A (en) * 1994-08-01 1997-05-20 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
JP3375203B2 (ja) * 1994-08-08 2003-02-10 シスメックス株式会社 細胞分析装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502533A (ja) * 1987-03-13 1989-08-31 クールター・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 散乱光による粒子分析装置
JPH01502931A (ja) * 1987-03-13 1989-10-05 クールター・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 全血試料から白血球を単離、同定および/または分析する方法および試薬系
JPH04268453A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Toa Medical Electronics Co Ltd フローサイトメトリーによる赤芽球の分類方法
JPH08507147A (ja) * 1993-02-25 1996-07-30 アボツト・ラボラトリーズ 全血試料を高速溶解するための多目的試薬系
WO1996018878A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 Abbott Laboratories Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
WO1996042015A2 (en) * 1995-06-08 1996-12-27 Coulter International Corp. Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515623A (ja) * 2003-10-12 2007-06-14 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロールの使用方法
JP4873712B2 (ja) * 2003-10-12 2012-02-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロールの使用方法
JP2007522475A (ja) * 2004-02-10 2007-08-09 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球細胞の計測方法
JP4911601B2 (ja) * 2004-02-10 2012-04-04 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 有核赤血球細胞の計測方法
JP2009524822A (ja) * 2006-01-24 2009-07-02 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 有核赤血球の測定方法
JP2008190878A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sysmex Corp 粒子分析装置、粒子分析方法およびコンピュータプログラム
JP2015522165A (ja) * 2012-07-05 2015-08-03 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 白血球数の測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69806802D1 (de) 2002-08-29
JP4366478B2 (ja) 2009-11-18
EP1032818B1 (en) 2002-07-24
DE69806802T2 (de) 2003-02-27
EP1032818A1 (en) 2000-09-06
WO1999027347A1 (en) 1999-06-03
US5874310A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366478B2 (ja) 赤芽球の識別方法
JP4433611B2 (ja) 有核の赤血球の識別方法
US6524858B1 (en) Single channel, single dilution detection method for the identification and quantification of blood cells and platelets in a whole blood sample using an automated hematology analyzer
US6114173A (en) Fully automated method and reagent composition therefor for rapid identification and characterization of reticulocytes erythrocytes and platelets in whole blood
EP1714146B1 (en) Method of measurement of nucleated red blood cells
EP0874988B1 (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JP5178530B2 (ja) 有核赤血球の測定方法
US6673618B1 (en) Method for measurement of nucleated red blood cells
US6472215B1 (en) Method of analyzing nucleated red blood cells in a blood sample
US6410330B1 (en) Method for measurement of nucleated red blood cells
JP4087560B2 (ja) 赤芽球の識別方法
JP2005506525A5 (ja)
JP2004537727A5 (ja)
US5843608A (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term