JP2001522878A - リポ酸を使用する瘢痕組織の治療 - Google Patents

リポ酸を使用する瘢痕組織の治療

Info

Publication number
JP2001522878A
JP2001522878A JP2000520764A JP2000520764A JP2001522878A JP 2001522878 A JP2001522878 A JP 2001522878A JP 2000520764 A JP2000520764 A JP 2000520764A JP 2000520764 A JP2000520764 A JP 2000520764A JP 2001522878 A JP2001522878 A JP 2001522878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
tocotrienol
lipoic acid
lipoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000520764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4027593B2 (ja
Inventor
ニコラス ブイー ペリコン,
Original Assignee
ニコラス ブイー ペリコン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニコラス ブイー ペリコン, filed Critical ニコラス ブイー ペリコン,
Publication of JP2001522878A publication Critical patent/JP2001522878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027593B2 publication Critical patent/JP4027593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 瘢痕組織は、リポ酸及び/又はリポ酸誘導体例えばジヒドロリポ酸、リポ酸又はジヒドロリポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒドロリポ酸の塩並びにこれらの任意の混合物を含む組成物の適用により縮小又は阻止される。ある組成物は、さらに、α−ヒドロキシ酸又は酸誘導体例えばグリコール酸及び/又は乳酸、アスコルビン酸の脂肪酸エステル例えばアスコルビルパルミテート、及び/又はトコトリエノールを含む。ある態様では、添加されたリポ酸及び/又はリポ酸誘導体及び所望の他の成分を有するシリコーンゲルシートが瘢痕組織に局所的に適用されてそれらを縮小させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、瘢痕、特に肥厚性及びケロイドの瘢痕並びに皮膚伸展線条(伸展斑
)の治療用の方法及び組成物に主として関する。瘢痕は、概して、損傷をうけた
組織の修復から生じ、そしてこの損傷は、トラウマ、火傷又は疾患を伴うだろう
。瘢痕は化粧上悩まされときには症候性であり、面倒なかゆみ、灼熱、刺すよう
な又は痛い感覚を生ずるために、かなりな関心がそれらの治療に集まっている。
【0002】
【従来の技術】
瘢痕は、創傷の治癒から生じ、それは、三つの別々の相、即ち炎症、肉芽組織
の形成、及び基質の形成で生ずる。(レビューとして、Sahl、W.J.及び
Clever、H.「Internat.J.Derm.」1994、33:6
81−691(パートI)及び763−769(パートII)参照)。第一の相
の間、創傷部位における内皮細胞、補体及び血小板への損傷は、好中球、リンパ
球及びマクロファージの浸出を生ずる化学走性因子を放出し、それは感染及び外
来性の汚物の除去を助ける。すべての炎症性のプロセスにおけるように、フリー
ラジカルの発生があり、それは細胞膜を損傷し、そして酸化された蛋白及び脂肪
の形成をもたらし、さらに新しいコラーゲンを橋かけ結合して次の相に骨格をも
たらす。
【0003】 炎症性の相の終わりに、肉芽形成相がはじまり、創傷へ線維芽細胞及び内皮細
胞が流入する。この相における他の主要な細胞は、マクロファージ及び血小板で
ある。マクロファージは、血小板由来成長因子(PDGF)、腫瘍壊死成長因子
(TGF)−α、及び表皮性成長因子様物質を放出することにより肉芽形成の開
始を誘発する。活性化された血小板は、表皮性成長因子(EGF)、PDGF、
TGF−α及びTGF−βを放出する。さらに、これらは再表皮形成プロセスで
役割を果たし、その際角化細胞は、主としてフィブリン、フィブロネクチン、タ
イプVコラーゲン及びテナシンからなる一時的な基質に被包で移動し、そしてそ
れら自体のフィブロネクチン受容体を生成する。 一度再表皮化が生ずると、角化細胞は、それらの正常な分化した形を再開し、
基質形成が始まる。基質形成は、皮膚基質の構築から主としてなり、それは線維
芽細胞により調節される。線維芽細胞の化学走性は、多量のヒアルロネート、フ
ィブロネクチン、並びにタイプI及びタイプIIIコラーゲンの生成をもたらす
。これらの成分は、この創傷修復相の初めで一時的な細胞外の基質のバルクを含
む。ヒアルロン酸(HA)は、コラーゲン/フィブロネクチンの骨格で線維の粗
いパターンを生じさせ、線維芽細胞の運動を助ける。HAの生成は、創傷治癒の
ほぼ5日目の後で低下し、デルマタン硫酸中のコンドロイチン硫酸のレベルは増
加する。フィブロネクチンは、コラーゲンにデポジットされ、そして創傷の収縮
が始まる。生化学的に収縮段階中、ヒアルロニダーゼ及びプロテナーゼが存在し
、タイプIのコラーゲン合成が刺激され、そして増加したレベルのコンドロイチ
ン硫酸、デルマンタン硫酸及びプロテオグリカンが観察され、さらにこれらは基
質を再構築する。治癒プロセスの終わりに、最終の瘢痕は、ほとんど表皮に平行
なコラーゲン線維を示すようになる。
【0004】 肥厚性及びケロイドタイプの瘢痕は、バルキーな病変が生ずるように瘢痕組織
の伸展をもたらす。ケロイドは、最初の創傷を越えて増殖する高度増殖性の瘢痕
である。ケロイドはヒトにのみ生じ、しばしば灼熱、刺痛及びかゆみの感覚並び
に化粧上の面倒さを引き起こすことを注意すべきである。見苦しいケロイド形成
の病因は未知である。しかし、ケロイドでは、フィブロネクチンの形成が永年に
わたり続き、一方正常の瘢痕のフィブロネクチン形成は、創傷が閉じた数日後内
に消失する。ケロイド瘢痕は、正常の瘢痕に比べて早い速度のコラーゲン合成を
示し、そして少ない割合の橋かけ結合されたコラーゲンを示す。
【0005】 肥厚性の瘢痕は、ときには、組織学的及び生化学的にケロイド瘢痕から区別す
るのは難しいが、ケロイドと異なり、肥厚性瘢痕は損傷をうけた部位に局限され
たままであり、しばしば時間とともに成熟し平らになる。両方のタイプは、正常
の瘢痕よりも多量のコラーゲンを分泌するが、概して肥厚性のタイプは、約6カ
月後の低下したコラーゲン合成を示す。しかし、肥厚性瘢痕は、正常の瘢痕より
ほぼ2倍のグリコサミノグリカンを含み、そしてこれ及び増大した合成及び酵素
活性は、基質中に顕著な変化を生じさせ、それは、硬く感じさせる低下した伸展
性を含む瘢痕の機械的性質に影響する。 萎縮性の瘢痕は、正常の皮膚の組織の損失による皮膚の菲薄化し且つ低下した
弾性を特徴とする。萎縮性瘢痕の例は、伸展斑としても知られている皮膚伸展線
条である。線条は、普通、出産後である分娩後の女性そしてまた平均より重い体
重を得る間中そしてまたステロイドに伴って生ずる。萎縮性の瘢痕は、ときには
また、トラウマ、感染及び疾患後に観察され、そして時間とともに表面の斑及び
滑らかさの損失又は潤いのない細かいしわを示す。
【0006】 瘢痕特に肥厚性及びケロイドの瘢痕の形成は、全身性の成長因子例えばインタ
ーロイキン及び他のサイトカイン、並びにフィブロネクチン及びコラーゲンの生
合成に対するそれらの影響に依存する。サイトカインは放出され、そして創傷の
治癒プロセスに存在し、ときには炎症段階において放出される。成長因子及び他
のサイトカインは、炎症段階で変化し、そして他の複雑な相互作用のなかで細胞
のレドックス状態に基づいて放出される。炎症段階におけるフリーラジカルの存
在は、創傷の治癒における重要なファクターの役割をする。フリーラジカルの存
在を増大するファクター、例えば感染、照射及び連続したトラウマは、肥厚性及
びケロイドの瘢痕形成を開始する。サイトカインが、細胞中の情報伝達において
重要な役割をはたす酸化窒素の形成をコントロールする酸化窒素シンテターゼを
調節することが示唆されていることを注目するのが重要である。酸化窒素シンテ
ターゼ活性が、正常の瘢痕組織と比較するときケロイド瘢痕において異常である
ことも示唆されている(Lim、T.C.ら「Plastic and Rec
onst.Surgery」1996、98:911−912)。肥厚性及びケ
ロイドの瘢痕は、また成熟した瘢痕で見られない炎症性の活性を示す。
【0007】 多くの瘢痕の治療が示唆されているが、ほとんど満足できるものではない。ケ
ロイド又は肥厚性の瘢痕の治療は、外科的切除次に多くの場合移植手術からなる
。圧力もけが又は瘢痕後瘢痕菲薄化を生じさせるのに使用されている。例えば、
瘢痕の上に置かれた感圧包帯はいくらかの瘢痕菲薄化を生じさせるが、少なくと
も約25mmHgの圧力が、肉眼で観察されうる効果のために通常の状態では約
6月間一定に維持されねばならない。イオン化照射治療も使用されている。他の
治療は、ときには弾性のある包帯によりもたらさられる圧力下の瘢痕組織表面へ
のシリコーンパッドの適用、ビタミンEの添加又は添加なしでシリコーンゲルシ
ートの適用(Palmieri、B.ら「J.Derm.」1995、34:5
06−509)、並びにコルチコステロイドによる局所又は病変内治療を含む。 瘢痕は、化粧品の業界を動かす最も強い力の一つである。瘢痕の縮小及び再モ
デル化のための代替治療好ましくは新しい且つ改善された治療をもたらすが望ま
しいだろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
肥厚性、ケロイド及び萎縮性の瘢痕を含む瘢痕組織の治療及び阻止のための組
成物及び方法を提供するのが本発明の目的である。 概して皮膚科学上許容できる担体又はビヒクル及び/又はシリコーンゲルシー
トと組み合わされたリポ酸及び/又はリポ酸誘導体を含む組成物を瘢痕及び瘢痕
を形成されやすい損傷をうけた皮膚部位へ局所適用することによる瘢痕の縮小及
び阻止のための局所組成物及び方法を提供するのが本発明の他のしかもさらに詳
細な目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
これらそして他の目的は本発明により達成され、それは皮膚の瘢痕の治療及び
/又は阻止のための組成物及び方法を提供し、それは有効な量のリポ酸、リポ酸
誘導体又はこれらの混合物の瘢痕又は損傷をうけた皮膚領域への局所適用を含む
。いくらかの態様は、瘢痕組織を縮小させるか又は阻止するのに適用される、皮
膚科学上許容できる担体中のリポ酸及び/又はリポ酸誘導体を含む組成物を使用
する。他のものは、瘢痕組織に適用される、添加されたリポ酸及び/又はリポ酸
誘導体を有するシリコーンゲルシートを利用する。
【0010】 アスコルビン酸特にアスコルビン酸の脂肪可溶性脂肪酸エステル例えばアスコ
ルビルパルミテートは、また所望により、治療又は予防の治療の有効性をさらに
増強するのに利用できる。他の態様では、トコトリエノール又はその誘導体又は
トコトリエノール或いはトコトリエノール誘導体例えば天然油のトコトリエノー
ルの多いフラクションを添加したビタミンE組成物が、アスコルビン酸成分を有
するか又は有しないリポ酸組成物中に含まれる。なお他の態様は、他の所望の成
分を有するか又は有しないリポ酸組成物中のα−ヒドロキシ酸又はそれらの誘導
体などを含む。
【0011】 本発明の好ましい実施では、リポ酸(又は誘導体)は、局所適用を助けるよう
に、皮膚科学上許容できる担体又はビヒクルとの混合物(例えば、ローション、
クリーム、軟膏、石鹸などとして)で適用され、いくらかの場合では、例えば影
響をうけた皮膚領域のモイスチュアライズ化により生ずるような追加の治療効果
をもたらす。注目されるように、他の成分、特にアスコルビルパルミテート及び
/又はトコトリエノール及び/又はα−ヒドロキシ酸は、有利に組成物中に含ま
れる。好ましい一つの態様では、リポ酸及び/又はジヒドロリポ酸及び/又は他
の所望の成分を添加されたシリコーンゲルシートは、瘢痕組織又は瘢痕化されや
すい損傷をうけた皮膚部位に適用される。
【0012】 瘢痕組織の縮小及び/又は阻止の増大をもたらすのに必要なリポ酸又はその誘
導体(以下、引用の簡便さのためにリポ酸又はLAと集合的によぶ)の量は、そ
れ自体固定されず、そして使用されるリポ酸の質及び形、使用される任意の追加
の成分(例えばアスコルビルエステル、トコトリエノール、及び/又はα−ヒド
ロキシ酸)の量及びタイプ、使用者の皮膚のタイプ、患者の瘢痕化の程度及び範
囲に必ず依存する。いくらかの代表的な態様では、組成物は、約0.1−約7重
量%のリポ酸又はジヒドロリポ酸を含む。一つの態様では、約2−3%のリポ酸
が使用される。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、種々のタイプの皮膚のトラウマで概して損傷をうける下部膜及び結
合組織を含む、表皮及び表皮下の皮膚瘢痕組織の縮小及び阻止に有用であるとい
う発見に基づく。 本明細書で使用されるとき、用語「リポ酸」は、チオクト酸(1、2−ジチオ
ラン−3−ペンタン酸;1、2−ジチオラン−3−吉草酸)、C14 、式の分子量206.32を包含する。リポ酸は、肝臓及び酵母の水溶性フラ
クションに存在する細菌成長因子としてはじめ同定された。Streptoco
ccus fecalisによるピルビン酸の酸化的脱カルボキシル化並びにT
etrahymena geliiの成長に必要であることが分かり、そしてL
actobacillus caseiの成長のためにアセテートを置換する。
アセテート置換因子、プロトゲンA、及びピルベート酸化因子として種々知られ
ている。
【0014】 その次の研究は、リポ酸(LA)が多くの細菌及びプロトゾアのための成長因
子であり、そしてそれが植物、微生物及び動物の組織における補欠分子族、補酵
素又は基質として働くことを示している。その構造及び機能の解明は、それがア
シル移動反応に関与する概してリポアミドとして結合するα−ケト−脱水素酵素
錯体のための補因子であることを明らかにした。その還元された形のジヒドロリ
ポ酸は、有力なスルフヒドリル還元体である。水性系では、両者は抗酸化作用を
示す。いくらかの実験は、リポ酸が顆粒蛋白チオールを維持し、溶血現象に対し
て保護し、そして神経障害に対して保護できることを示している(Maitra
ら「Free Rad.Biol.Med.」1995、18:823−829
の序文に述べられている)。Langendroff単離心臓モデルにおける虚
血/再潅流の損傷に対するLAの食事補助の保護効果も示唆されている(同上)
。LAは、肝硬変、動脈硬化、及び糖尿病の多発性神経炎を治療するのに使用さ
れている(同上)。ブタチオンスルホキシミンを使用する生体外のラットの実験
の結果は、LAが白内障を予防するのに有用ではないかを示唆し(同上)、そし
て化合物は皮膚の美白のための化粧品組成物中でチロシナーゼ阻害のために他の
ものとの一つの成分として開示されている(アブストラクト、日本出願公開63
008315号)。それはまた毒きのこに対する解毒薬として使用される(特に
Amanita種、「Merck Index」11版、1989、エントリー
9255)。
【0015】 リポ酸誘導体は、チオクト酸エステル、特にアルキルエステル例えば脂肪酸エ
ステル、アミド、特に天然のリポアミドから単離されるか又はそれを真似したも
の、塩、特にアルカリ金属塩、無水物を含み、そして特に還元された形のジヒド
ロリポ酸及びそのエステル、アミド及び塩を含む。リポ酸が脂溶性及び水溶性の
両者であるため、それがリピドに基づく組成物又は水性に基づく組成物の何れか
で使用でき、そしてそれは細胞膜を容易に通過し、そして細胞外及び細胞内の組
織成分に分散する。誘導体は、また当業者に周知の他の反応性基を含むものを含
むことができる。本明細書で使用されるとき、用語「誘導体」は、リポ酸の代謝
前駆物質を含む。リポ酸誘導体が使用されるとき、それらはリポ酸に官能的に等
しくなければならない。
【0016】 上述のように、リポ酸は脂溶性である。そのため、リポ酸製品は、瘢痕組織に
そのままで適用できる。活性化合物が脂肪性であるためそれが適用される影響さ
れた皮膚領域の潤滑化に身体に役立つことが本発明の利点である。 しかし、有効量のみのリポ酸が瘢痕組織の縮小又は阻止に必要とされ、そして
一般に露出された又は影響をうけた皮膚部位への局所適用が担体と組み合わせて
達成され、そして特に活性成分がそれ自体可溶性であるか又は有効に溶解される
か(例えばエマルション又はミクロエマルションとして)、又はシリコーンゲル
シート又は他のライナメント(linament)で適用されるとき利用できる
ものとの組合せで達成される。使用されるとき、担体は、リポ酸又は誘導体の不
活性化をもたらさない意味で、そしてそれが適用される皮膚領域に対して全く有
害な作用を生じない意味で不活性である。
【0017】 好適な担体は、水、アルコール、油などを含み、治療に使用されるリポ酸及び
任意の他の成分を溶解又は分散するそれらの能力により選ばれる。一般に、担体
中の低濃度の活性成分でも、適用の処方及び使用される助剤成分に応じて、好適
である。多くの態様は、約0.1−約7重量%のLA又はLA誘導体を含む。多
くの態様は、1重量%より多いリポ酸及び/又はリポ酸誘導体、例えば約1.1
重量%から約3−5重量%のLAを含む。一つの有効な態様は、約2−約3重量
%を含む。例は以下に説明される。
【0018】 リポ酸のための担体は比較的簡単な溶媒又は分散剤からなるが、担体が局所適
用に助けとなる組成物を含むのが一般に好ましく、そして特に適用を局所化し蒸
散にいくらかの抵抗をもたらすようにそれが適用される皮膚の上にフィルム又は
層を形成するもの及び/又は瘢痕領域のリピド層中への活性成分の経皮伝達及び
浸入を助けるものが好ましい。多くのこれらの組成物は、当業者に周知であり、
そしてローション、クリーム、ゲル又は固体組成物(例えばスティック状の製品
)の形をとることができる。代表的な組成物は、水及び/又はアルコール並びに
エモリエント例えば炭化水素油及びワックス、シリコーン油、ヒアルロン酸、植
物脂肪、動物脂肪又は海産脂肪又はそれらの油、グリセリン誘導体、脂肪酸又は
脂肪酸エステル又はアルコール又はアルコールエステル、ラノリン及び誘導体、
多価アルコール又はエステル、ワックスエステル、ステロール、ホスホリピドな
ど、そして一般にまた乳化剤(非イオン性、カチオン性又はアニオン性)を含む
が、エモリエントのあるものは固有的に乳化性を有する。これらの同じ一般的な
成分は、成分の異なる性質の利用により及び/又は濃厚化剤例えばガム又は他の
形の親水性コロイドの含有により、ローションよりむしろクリーム中、又はゲル
中、又は固体スティック中に処方できる。これらの組成物は、本明細書で皮膚科
学上許容できる担体とよばれる。皮膚に最も好ましいのは、脂溶性である担体、
即ち皮膚層に有効に浸入しそしてLAをすべての皮膚層に伝達できるものである
【0019】 別の態様は、LA及び/又はLA誘導体が添加されたシリコーンゲルシート又
は他のライナメントを使用する。これらは、感圧包帯又は接着包帯である。本発
明の実施に有用なシリコーンゲルシートは、概して、LA及び/又はLA誘導体
を含むか又は含浸された橋かけ結合したポリジメチルシロキサンである。LAが
瘢痕を縮小するためにシリコーンパッド又はゲルシートを使用する既に開示され
た方法の有効性を補強することが本発明の利点である(Palmieriら、同
上)。
【0020】 上記で要約されたように、本発明の多くの好ましい態様は、リポ酸に加えて少
なくとも1種の他の成分を含む。例えば、アスコルビン酸(ビタミンC)の脂溶
性脂肪酸エステルは、いくらかの態様ではリポ酸組成物に添加できる。アスコル
ビン酸のさらに酸化抵抗性の飽和脂肪酸エステルが好ましく、アスコルビルラウ
レート、アスコルビルミリステート、アスコルビルパルミテート、アスコルビル
ステアレート、及びアスコルビルベヘネートを含むがこれらに限定されない。ア
スコルビルパルミテートが一つの態様では使用される。本明細書で使用されると
き、脂肪酸エステルが例えばアスコルビルステアレートと記載される場合、その
エステルを大量に有する例えばステアレートを大量に有する組成物が含まれる。
エステルは、水素化油又は脂肪、又はそれらのフラクションを使用して製造でき
、そして少量の他のエステルを含む。例えばキャノーラを使用して製造されるア
スコルビルステアレートは、通常約4%のアスコルビルパルミテートを含む。
【0021】 α−ヒドロキシ酸及び/又はそれらの誘導体は、また添加されたアスコルビル
エステルとともに又はなしで本発明のリポ酸組成物に添加できる。本明細書で使
用されるとき、用語「α−ヒドロキシ酸」は、少なくとも1個のヒドロキシ基が
α−炭素原子に位置する、少なくとも1個のヒドロキシ基及び少なくとも1個の
カルボキシル基を含む一般的な群の有機化合物に関しそして包含する。代表的に
は、化合物は、少なくとも1個のカルボン酸基及びα−炭素原子上の少なくとも
1個のヒドロキシル基を有する有機酸であり、そして追加のヒドロキシル及びカ
ルボン酸基を含む他の官能基を含むことができる。最も代表的には、α−ヒドロ
キシ酸は、2−6個の炭素原子を有する低級脂肪族化合物の基本構造を有するだ
ろう。
【0022】 これらのα−ヒドロキシ酸の「誘導体」は、最も代表的には、カルボキシル官
能基に関連する誘導体、即ちカルボキシル基の水素又はヒドロキシル部分が金属
性イオン(塩を形成する)、アルコキシ基(エステルを形成する)、アンモニウ
ムイオン(アンモニウム塩を形成する)、並びに対応するラクトン、無水物又は
アミンの形成に導く他の置換反応物及び生成物により置換されているものを含む
だろう。しかし、誘導体は、また対応するα−ケトカルボン酸を形成するための
α−ヒドロキシ基を含む反応、最も有名なのはケトン形成を含む。
【0023】 本発明で有用なヒドロキシ酸及び誘導体化合物の中で、ヒドロキシモノカルボ
ン酸例えばグリコール酸、ヒドロキシメチルグリコール酸、乳酸、グルキュロン
酸、ガラクチュロン酸、グルコン酸、グルコヘプトン酸、α−ヒドロキシ酪酸、
α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−
ヒドロキシカプロン酸及びα−イソカプロン酸がある。また、ジ−及びトリ−カ
ルボキシヒドロキシ酸例えばタルトロン酸、酒石酸、りんご酸、ヒドロキシグル
タール酸、ヒドロキシアジピン酸、ヒドロキシピメリン酸、ムリン酸、くえん酸
、イソくえん酸、サッカリン酸、ジヒドロキシマレイン酸、ジヒドロキシ酒石酸
、及びジヒドロキシフマール酸が含まれる。ケト基を含む誘導体は、ケト酸及び
ケトエステル例えばピルビン酸、メチルピルベート、エチルピルベート、イソプ
ロピルピルベート、ベンゾイルぎ酸、メチルベンゾイルホルメート、及びエチル
ベンゾイルホルメートを含む。いくらかの好ましい態様では、2−3個の炭素の
脂肪族骨格を有するα−ヒドロキシ酸例えばグリコール酸及び/又は乳酸又はそ
れらの誘導体が使用される。
【0024】 トコトリエノールは、またいくらかの態様で、単独で、又はアスコルビルエス
テル及び/又はα−ヒドロキシ酸又はそれらの誘導体と組み合わせて本発明のリ
ポ酸組成物に添加できる。用語「トコトリエノール」は、不飽和尾基を有するト
コフェノール(ビタミンE)の天然及び/又は合成の対応物を包含し、そしてα
−、β−、γ−及びδ−トコトリエノール、トコトリエノールP25、デスメチ
ル−トコトリエノール、ジデスメチル−トコトリエノール、それらの合成の対応
物、メチル化又はデメチル化クロマン環を有するそれらの対応物、及びそれらの
混合物を含むがこれらに限定されない。二重結合は、シス又はトランス又はこれ
らの混合である。
【0025】 本発明の組成物で有用なトコトリエノールは、天然又は合成の源から得られる
トコトリエノール強化ビタミンE製品、例えばビタミンE組成物からトコフェロ
ールを除いたことにより得られるものである。多くの態様が、高速液体クロマト
グラフィー又は他の方法により天然の源、例えばひまわり種子、コムギ胚芽、ブ
ラン、パーム又は他の植物油から得られるトコトリエノールの多いフラクション
から単離されるトコトリエノール、又はアルコール抽出、分子蒸留などによりオ
オムギ、ビール粕、カラスムギ及び他のトコトリエノール含有天然物から得られ
るトコトリエノールの多い抽出物を使用する。有用なトコトリエノールは、ビタ
ミンEフラクションを有するトコトリエノールの多いフラクション又は抽出物又
はこれらの混合物である。本明細書で使用されるとき、用語「トコトリエノール
」は、純粋な化合物とともにこれらの天然物から得られる全てのトコトリエノー
ルの多いフラクション及び抽出物、並びに任意のこれらの混合物を含む。
【0026】 他のビタミンE製品を有するものと同様、トコトリエノール又はトコトリエノ
ールの多い製品は、トコトリエノールそしていくらかの場合にはトコフェロール
誘導体特に安定化された誘導体を含むものを含む。これらは、代表的には、フェ
ノール性ヒドロキシ官能基に関する誘導体、即ちそれが有機酸によりアシル化さ
れてエステルを形成するものを含む。これらの安定化トコトリエノールの例は、
トコトリエノールアセテート、トコトリエノールサクシネート及びこれらの混合
物を含むがこれらに限定されない。しかし、誘導体は、また当業者に周知の他の
反応性基を含むものを含む。トコトリエノール誘導体が使用されるとき、それら
はトコトリエノールに官能基的に等しくなければならない。好ましい誘導体は、
炭化水素尾部にクロマノール核及び3個の二重結合の両者を含む。
【0027】 いかなる理論に束縛されることを望まないが、リポ酸は、それが脂溶性及び水
溶性でありそして細胞膜及び他の細胞成分に容易に分散されるため、瘢痕組織の
治療に有効であることができる。それは、フリーラジカルスカベンジャー及び中
和剤として働き、そして瘢痕の形成特にケロイド瘢痕形成に見られる細胞膜の橋
かけ結合を防ぐ。同じ意味により、フリーラジカル及び他の酸化性種のLAの調
節作用は、遺伝子発現に影響し、それは、プロ炎症及び炎症の全ての段階におけ
る核因子κ−B(NF−κB)、酸化窒素シンテターゼ及び他のメディエーター
の発現を含む。リピド過酸化、蛋白橋かけ結合、成長因子の刺激、及び膜透過性
のリポ酸の変化は、瘢痕組織形成に対するそのネガティブな効果を説明できる。
【0028】 本発明の方法は、軽い裂傷、外科的創傷、ワクチン、火傷、及び剥離、並びに
老化及び減量又は出産後に観察される伸展斑及び種々のタイプの線維症により生
ずる瘢痕の縮小又は阻止に特に有用である。一般に、組成物は、間隔をおくロー
ションなどの適用、又は連続的なシリコーンゲルシートの使用の何れかにより、
予定された又は必要に応じる処方で影響をうけた皮膚領域に局所的に適用され、
それは一般に徐々の改良がそれぞれの連続する適用により観察される場合である
。現在の臨床的な研究に基づいて決定される限り、有害な作用は認められなかっ
た。 以下の実施例は、本発明をさらに説明するためのものであり、そして決して限
定的に考えてはならない。他に指示されない限り、全ての%は重量による。
【0029】
【実施例】
肥厚性瘢痕を有する20−57才の15人の患者に、3カ月間1日2回瘢痕に
レシチンベースの5%グリコール酸及び1%α−リポ酸を含む組成物を適用した
。瘢痕が観察されそして4、8及び12週に写真をとった。未処置の病変をとっ
たものと評価する写真との比較は、90%の患者で病変が50%より縮小したこ
とを示した。 第二の研究は、皮膚伸展線条を有する18−30才の5人の患者に行われた。
3%のリポ酸、1%のトコトリエノールの多いパーム油フラクション及び1%の
アスコルビルパルミテートを含む組成物を2カ月間1日2回線条に適用した。そ
の期間が終わった後、2人の患者は、線条が80%縮小し、一方残りは線条の5
0%が縮小した。 上記の文献及び特許は、それらの全体を参考として引用される。 上記の記載は、本発明を実施する方法を当業者に教示することを目的としてお
り、そして記述を読むと当業者に明らかになるそのすべての明白な修飾及び変化
を詳細に述べることを目的とするものではない。しかし、すべのこれらの明白な
修飾及び変化を、請求の範囲により限定される本発明の範囲内に含むことを目的
とする。請求の範囲は、内容が特に逆のことを指示していない限り、目的とする
目標に合致するのに有効である、任意の配列の請求の範囲の成分及び工程をカバ
ーすることを目的とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BA18 BB04 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA63 ZA89 4C206 AA01 AA02 CA16 DA02 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA83 ZA89

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リポ酸成分とα−ヒドロキシ酸成分とを含む皮膚の瘢痕組織
    の治療及び阻止用の局所組成物。
  2. 【請求項2】 リポ酸成分が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、リポ酸又はジヒド
    ロリポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒドロ
    リポ酸の塩、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化
    合物である請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】 リポ酸成分がリポ酸、ジヒドロリポ酸又はこれらの混合物で
    ある請求項2の組成物。
  4. 【請求項4】 α−ヒドロキシ酸成分が、遊離酸、酸塩、無水物、脂肪酸エ
    ステル、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる2−3個の炭素の脂肪族骨
    格を有する化合物である請求項1の組成物。
  5. 【請求項5】 α−ヒドロキシ酸成分が、グリコール酸、乳酸、及びこれら
    の混合物からなる群から選ばれる請求項4の組成物。
  6. 【請求項6】 約0.1−約7%のリポ酸成分を含む請求項1の組成物。
  7. 【請求項7】 リポ酸とグリコール酸との組合せを含む請求項1の組成物。
  8. 【請求項8】 トコトリエノールをさらに含む請求項1の組成物。
  9. 【請求項9】 トコトリエノールが、α−トコトリエノール、β−トコトリ
    エノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール、デスメチル−トコト
    リエノール、ジデスメチル−トコトリエノール、トコトリエノール−P25、及
    びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項8の組成物。
  10. 【請求項10】 天然油のトコトリエノールの多いフラクションを含む請求
    項8の組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1の組成物を含浸したシリコーンゲルシート。
  12. 【請求項12】リポ酸又はリポ酸誘導体とアスコルビン酸の脂肪酸エステル
    とを含む皮膚瘢痕組織の治療又は阻止用局所組成物。
  13. 【請求項13】 リポ酸誘導体が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、リポ酸又はジ
    ヒドロリポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒ
    ドロリポ酸の塩、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項12の組
    成物。
  14. 【請求項14】 約0.1−約7%のリポ酸又はリポ酸誘導体を含む請求項
    12の組成物。
  15. 【請求項15】 アスコルビン酸の脂肪酸エステルが、アスコルビルパルミ
    テート、アスコルビルラウレート、アスコルビルミリステート、アスコルビルス
    テアレート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項12の組成物。
  16. 【請求項16】 リポ酸とアスコルビルパルミテートとを含む請求項12の
    組成物。
  17. 【請求項17】 トコトリエノールをさらに含む請求項12の組成物。
  18. 【請求項18】 トコトリエノールが、α−トコトリエノール、β−トコト
    リエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール、デスメチル−トコ
    トリエノール、ジデスメチル−トコトリエノール、トコトリエノール−P25、
    及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項17の組成物。
  19. 【請求項19】 天然油のトコトリエノールの多いフラクションを含む請求
    項17の組成物。
  20. 【請求項20】 請求項12の組成物を含浸したシリコーンゲルシート。
  21. 【請求項21】 皮膚科学上許容できる担体中に活性成分として1%より多
    いリポ酸又はリポ酸誘導体を含む皮膚瘢痕組織の治療又は阻止用局所組成物。
  22. 【請求項22】 リポ酸誘導体が、ジヒドロリポ酸、リポ酸又はジヒドロリ
    ポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒドロリポ
    酸の塩、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項21の組成物。
  23. 【請求項23】 組成物が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、又はこれらの混合物
    を含む請求項21の組成物。
  24. 【請求項24】 組成物が、約1.1−約7%のリポ酸又はリポ酸誘導体を
    含む請求項21の組成物。
  25. 【請求項25】 トコトリエノールをさらに含む請求項21の組成物。
  26. 【請求項26】 トコトリエノールが、α−トコトリエノール、β−トコト
    リエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール、デスメチル−トコ
    トリエノール、ジデスメチル−トコトリエノール、トコトリエノール−P25、
    及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項25の組成物。
  27. 【請求項27】 天然油のトコトリエノールの多いフラクションを含む請求
    項25の組成物。
  28. 【請求項28】 リポ酸又はリポ酸誘導体を添加したシリコーンゲルシート
  29. 【請求項29】 リポ酸誘導体が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、リポ酸又はジ
    ヒドロリポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒ
    ドロリポ酸の塩、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項28のシ
    ート。
  30. 【請求項30】 皮膚科学上許容できる担体中にリポ酸又はリポ酸誘導体を
    含む組成物を皮膚瘢痕組織に適用することからなる該組織の治療又は阻止をする
    方法。
  31. 【請求項31】 リポ酸誘導体が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、リポ酸又はジ
    ヒドロリポ酸のエステル、リポ酸又はジヒドロリポ酸のアミド、リポ酸又はジヒ
    ドロリポ酸の塩、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項30の方
    法。
  32. 【請求項32】 組成物が、リポ酸、ジヒドロリポ酸、又はこれらの混合物
    を含む請求項30の方法。
  33. 【請求項33】 組成物が、約0.1−約7%のリポ酸又はリポ酸誘導体を
    含む請求項30の方法。
  34. 【請求項34】 組成物が、α−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸誘導体
    をさらに含む請求項30の方法。
  35. 【請求項35】 組成物がグリコール酸を含む請求項34の方法。
  36. 【請求項36】 組成物がアスコルビン酸の脂肪酸エステルをさらに含む請
    求項30の方法。
  37. 【請求項37】 アスコルビン酸の脂肪酸エステルがアスコルビルパルミテ
    ートである請求項36の方法。
  38. 【請求項38】 組成物がトコトリエノールをさらに含む請求項30の方法
  39. 【請求項39】 瘢痕組織の治療のための請求項30の方法。
  40. 【請求項40】 組成物を含浸したシリコーンゲルシートを瘢痕組織に適用
    する請求項39の方法。
JP2000520764A 1997-11-17 1998-11-16 リポ酸を使用する瘢痕組織の治療 Expired - Fee Related JP4027593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/971,820 1997-11-17
US08/971,820 US5965618A (en) 1997-11-17 1997-11-17 Treatment of scar tissue using lipoic acid
PCT/US1998/024514 WO1999025330A1 (en) 1997-11-17 1998-11-16 Treatment of scar tissue using lipoic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522878A true JP2001522878A (ja) 2001-11-20
JP4027593B2 JP4027593B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=25518838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520764A Expired - Fee Related JP4027593B2 (ja) 1997-11-17 1998-11-16 リポ酸を使用する瘢痕組織の治療

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5965618A (ja)
EP (1) EP1039891B1 (ja)
JP (1) JP4027593B2 (ja)
AT (1) ATE301996T1 (ja)
CA (1) CA2309717C (ja)
DE (1) DE69831269T2 (ja)
ES (1) ES2247728T3 (ja)
HK (1) HK1030155A1 (ja)
WO (1) WO1999025330A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ya Man Ltd 皮膚外用剤及びその使用方法
JP2008521785A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 ヤンガー スキン リミテッド 肌の手入れのための美容パッチ
JP2011507860A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシンポリヌクレオチドおよび抗コネキシンペプチドの使用
JP2011507862A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシン43ポリヌクレオチドの使用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701264A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Kief Lizenz Verwertungsgesells Heilmittel, enthaltend Betasitosterin und/oder Phytosterol/Betasitosteringemische
US6365623B1 (en) 1997-11-17 2002-04-02 Nicholas V. Perricone Treatment of acne using lipoic acid
FR2793681B1 (fr) * 1999-05-18 2001-06-22 Oreal Utilisation d'au moins un inhibiteur d'au moins un canal calcique dans le traitement des rides
US6288106B1 (en) * 1999-05-25 2001-09-11 Chronorx, Llc Processes for the synthesis and use of various α-lipoic acid complexes
US6572878B1 (en) * 2000-09-07 2003-06-03 Robert Blaine Method and device for treating scars
US7285284B2 (en) * 2000-09-08 2007-10-23 Kuhnau Stephen C Cosmetic composition, method of use and method of making
IT1319195B1 (it) * 2000-10-10 2003-09-26 Laboratorio Chimico Int Spa Processo per la produzione dell'acido r(+)alfa-lipoico.
US6743433B2 (en) * 2001-07-06 2004-06-01 Nicholas V. Perricone Treatment of acne using alkanolamine compositions
US6908941B2 (en) * 2002-06-06 2005-06-21 Nicholas V. Perricone Hair and nail treatments using alkanolamines
US6793193B2 (en) * 2002-08-20 2004-09-21 Dart Industries Inc. Adjustable mold for forming shaped food
US7306810B1 (en) 2002-11-25 2007-12-11 Piedmont Cosmeceuticals, Inc. Skin cream
US20040265345A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Perricone Nicholas V. Treatment of skin damage using acetyl carnitine and lipoic acid
US20050192229A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Perricone Nicholas V. Topical glutathione treatments
ITPD20050168A1 (it) * 2005-06-01 2006-12-02 Fidia Advanced Biopolymers Srl Formulazioni di acido lipoico ed acido ialuronico e o suoi derivati e loro impiego in campo farmaceutico e cosmetico
US20070225354A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Eric Marchewitz Use of dihydrolipoamide for enhancing physical performance
WO2010047793A2 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 The General Hospital Corporation Cell transplantation
EP2456419B1 (en) 2009-07-21 2016-11-23 Oradin Pharmaceutical Ltd. A3 adenosine receptor ligands for modulation of pigmentation
WO2011152832A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 N.V. Perricone Llc Methods of use of nitroalkene compositions in dermatologic applications to prevent or treat skin aging
WO2012006107A2 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Stemtide, Inc. Skin care compositions
KR101809301B1 (ko) 2010-08-06 2018-01-18 더 제너럴 하스피털 코포레이션 두잉 비즈니스 애즈 매사츄세츠 제너럴 하스피털 세포 처리 시스템 및 장치
EP2446905B1 (en) 2010-10-29 2019-10-02 Aesculap AG Medical device having anti-scarring properties
US9034926B2 (en) 2010-12-30 2015-05-19 Nicholas V. Perricone Topical nitrone spin trap compositions for psoriasis
US9421234B2 (en) * 2011-05-20 2016-08-23 Nutramax Laboratories, Inc. Orally administrable compositions comprising avocado/soybean unsaponifiables and lipoic acid and methods of administration
WO2013091894A2 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Flavin Dana Topical compositions
RU2638793C2 (ru) * 2012-06-08 2017-12-15 Те Огайо Стейт Юниверсити Способ лечения ожоговых и рубцовых повреждений с применением токотриенольных композиций
CN107789660A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 杜建 一种用于皮肤及软组织损伤的医用敷料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382066A3 (de) * 1989-02-09 1992-01-08 ASTA Medica Aktiengesellschaft Verwendung von Dihydroliponsäure als Analgetikum, Antiphlogistikum und/oder Zytoprotektivum
PT95826B (pt) * 1989-11-09 1997-11-28 Asta Medica Ag Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas contendo como ingrediente activo acido r-alfa-liponico ou acido s-alfa-liponico
US5232702A (en) * 1991-07-22 1993-08-03 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositons for transdermal drug delivery devices and related medical devices
DE4313428A1 (de) * 1992-01-18 1994-10-27 Margarethe Rabien Kombinationspatent in dem alpha-Liponsäure + Pantothensäure (bzw. Dexpanthenol) vorkommen gegen Entzündungen, Hautkrankheiten entzündlicher + allergischer Natur, schlecht heilende Wunden
US5569670A (en) * 1992-06-05 1996-10-29 Asta Medica Aktiengesellschaft Combination medications containing alpha-lipoic acid and related
US5376361A (en) * 1993-01-13 1994-12-27 Perricone; Nicholas V. Method and compositions for topical application to the skin for prevention and/or treatment of radiation-induced skin damage
DE4345199C2 (de) * 1993-05-22 1995-10-12 Asta Medica Ag Verwendung von Dihydroliponsäure zur Unterdrückung von Unverträglichkeitsreaktionen im Grenzbereich von Implantaten mit lebendem Körpergewebe
DE4343593C2 (de) * 1993-12-21 1998-05-20 Asta Medica Ag Verwendung von R-(+)-alpha-Liponsäure, R-(-)-Dihydroliponsäure oder der Metabolite sowie deren Salze, Ester, Amide zur Behandlung kompensierter und dekompensierter Insulinresistenz
US5444091A (en) * 1994-05-24 1995-08-22 Dermatology Home Products, Inc. Method of applying alpha hydroxy acids for treating striae distensae
WO1995034280A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-21 The Procter & Gamble Company Methods of lightening hyperpigmented regions in mammalian skin
US5472698A (en) * 1994-12-20 1995-12-05 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Composition for enhancing lipid production in skin
US5847003A (en) * 1996-06-04 1998-12-08 Avon Products, Inc. Oxa acids and related compounds for treating skin conditions
AU6436998A (en) * 1997-02-20 1998-09-09 Yale University Therapeutic uses for antioxidants

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ya Man Ltd 皮膚外用剤及びその使用方法
JP2008521785A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 ヤンガー スキン リミテッド 肌の手入れのための美容パッチ
JP2011507860A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシンポリヌクレオチドおよび抗コネキシンペプチドの使用
JP2011507862A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシン43ポリヌクレオチドの使用
JP2015057431A (ja) * 2007-12-21 2015-03-26 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシン43ポリヌクレオチドの使用
JP2015057430A (ja) * 2007-12-21 2015-03-26 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 異常瘢痕または過剰瘢痕の治療のための抗コネキシンポリヌクレオチドおよび抗コネキシンペプチドの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5965618A (en) 1999-10-12
HK1030155A1 (en) 2001-04-27
CA2309717A1 (en) 1999-05-27
EP1039891A1 (en) 2000-10-04
JP4027593B2 (ja) 2007-12-26
DE69831269T2 (de) 2006-03-30
WO1999025330A1 (en) 1999-05-27
EP1039891B1 (en) 2005-08-17
CA2309717C (en) 2004-01-06
ATE301996T1 (de) 2005-09-15
ES2247728T3 (es) 2006-03-01
EP1039891A4 (en) 2003-06-11
DE69831269D1 (de) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027593B2 (ja) リポ酸を使用する瘢痕組織の治療
EP0863744B1 (en) Lipoic acid in topical compositions
WO2001026606A2 (en) Treatment of scar tissue using lipoic acid
US6932963B2 (en) Treatment of skin wounds using polyenylphosphatidylcholine and alkanolamines
US6319942B1 (en) Topical scar treatments using alkanolamines
EP0879501A1 (en) Power combiner
EP1267798A1 (en) Treatment of skin damage using polyenylphosphatidylcholine
JP2001526203A (ja) 少なくとも1種のオーキシンを含有する化粧品組成物とその用途
US20040265345A1 (en) Treatment of skin damage using acetyl carnitine and lipoic acid
US7438896B2 (en) Method of skin care using lipoic and ascorbic acids
US6752999B2 (en) Method of skin care and/or treatment using lipoic acid
US6979459B1 (en) Treatment of skin damage using polyenylphosphatidycholine
CA2212109C (en) Method and compositions for topical application of tocotrienol to the skin
AU674131B2 (en) Wound healing compositions containing a pyruvate, an antioxidant and a mixture of fatty acids
WO2002076449A1 (en) Treatment of rosacea using lipoic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees