JP2001522835A - フェニル−アルキル−イミダゾール型のh3レセプターリガンド - Google Patents

フェニル−アルキル−イミダゾール型のh3レセプターリガンド

Info

Publication number
JP2001522835A
JP2001522835A JP2000520419A JP2000520419A JP2001522835A JP 2001522835 A JP2001522835 A JP 2001522835A JP 2000520419 A JP2000520419 A JP 2000520419A JP 2000520419 A JP2000520419 A JP 2000520419A JP 2001522835 A JP2001522835 A JP 2001522835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
antagonist
salt
compound according
solvate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000520419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522835A5 (ja
Inventor
ロバート ジー. アスラニアン,
ケビン ディー. マッコーミック,
ムワンギ ワ ムタヒ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2001522835A publication Critical patent/JP2001522835A/ja
Publication of JP2001522835A5 publication Critical patent/JP2001522835A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の新規なフェニル−アルキル−イミダゾールまたはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和化合物であって、ここで、AおよびRは明細書に定義されるとおりである。アレルギー、炎症、低血圧、緑内障、睡眠障害、GI管疾患、胃腸管の高および低運動性状態、中枢神経系の低および高活動性、アルツハイマー病、精神分裂病、肥満症、および片頭痛を処置する方法であって、このような処置を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物(またはその塩もしくは溶媒和化合物)を投与する工程を包含する、方法もまた、開示される。上気道アレルギー応答の処置のための方法であって、式(I)の化合物、またはその塩もしくは溶媒和化合物を、ヒスタミンH1レセプターアンタゴニストと組合せてまたは混合して投与する工程を包含する、方法もまた、開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、有用な薬理学的性質、特にCNS活性および炎症性疾患に対する活
性を有するフェニル−アルキル−イミダゾールに関する。本発明の化合物は、H 3 レセプターのアンタゴニストである。
【0002】 (発明の背景) 欧州特許出願第0 420 396号A2(Smith KlineおよびF
rench Laboratories Limited)およびHowson
ら、Bioorg.&Med. Chem. Letters, Vol.2
No.1(1992), 77−78頁に、H3アゴニストとしてアミジン基を 有するイミダゾール誘導体が記載されている。Van der Grootら(
Eur. J. Med. Chem. (1992)Vol.27, 511
−517頁)は、ヒスタミンH3レセプターの強力なアゴニストまたはアンタゴ ニストとしてヒスタミンのイソチオ尿素アナログ、ならびに上記で引用した2つ
の文献中のものと部分的に重複するヒスタミンのこれらイソチオ尿素アナログを
記載している。Claphamら[J. Psychopharmacol.(
Abstr. Book),A17に報告された「ラットにおいて、認識を改善
しそしてインビボでのアセチルコリンの放出を増加させるヒスタミンH3レセプ ターアンタゴニストの能力」、British Assn. for Psyc
hopharmacology、July 25−28 1993,]は、ラッ
トにおいて、認識を改善しそしてインビボでのアセチルコリンの放出を増加させ
るヒスタミンH3レセプターアンタゴニストの能力を記載している。Claph amら[「ラットにおける短期記憶および逆転学習を改善する選択的ヒスタミン
3レセプターアンタゴニストチオパーアミドの能力」、Brit. J. P harm. Suppl., 1993, 110, Abstract 65
P]に、チオパーアミド(thioperamide)が、ラットにおいて短期
記憶および逆転学習を改善し得、そして認識機能の調節におけるH3レセプター の関与を示し得ることを示す結果を提示している。Yokoyamaら[「マウ
スにおける電気的に誘起された痙攣に対する、チオパーアミド(ヒスタミンH3 レセプターアンタゴニスト)の効果」、Eur. J. Pharmacol.
,vol.234(1993), 129−133頁]は、チオパーアミドが、
いかにして各痙攣相の持続時間を減少させ、そして電気痙攣閾値を向上させるか
について報告し、次に、これらの知見および他の知見が、この中枢ヒスタミン作
動系が、発作の阻害に関与するという仮説を支持することを示唆している。国際
特許出願公開第WO9301812号A1(SmithKline Beech
am PLC)には、S−[3−(4(5)−イミダゾリル)プロピル]イソチ
オ尿素が、ヒスタミンH3アンタゴニストとして、特に認識障害(例えば、アル ツハイマー病および年齢関連記憶障害)の処置のための使用が記載されている。
Schlickerら[「新規ヒスタミンH3レセプターアンタゴニスト:H3
セプター結合アッセイにおける親和性および2つの機能性H3レセプターモデル における効能」]は、多くのイミダゾリルアルキル化合物(ここで、このイミダ
ゾリルアルキル基は、グアニジン基、エステル基またはアミド基と結合する(チ
オアミドおよび尿素を包含する))を記載しており、そしてこれらをチオパーア
ミドと比較している。Leursら[「ヒスタミン H3レセプター:新規薬物 開発のための標的」、Progr. Drug Res.(1992)vol.
39, 127−165頁]およびLippら[「 Pharmacochem
istry of H3−receptors」 The Histamine Receptor:Schwartz and Haas, Wiley−L
iss編, New York(1992), 57−72頁]は、様々な合成
3レセプターアンタゴニストを総説しており、そしてLippら(同上)は、 H3レセプターアンタゴニストにとって必要な構造要件を規定している。
【0003】 第WO95/14007号には、以下式のH3レセプターアンタゴニストを請 求する。
【0004】
【化8】 ここで、Aは、−O−CO−NR1−、−O−CO−、−NR1−CO−NR1 −、−NR1−CO−、−NR1−、−O−、−CO−NR1−、−CO−O−、 および−C(:NR1)−NR1−から選択される;R1基は、式1の分子内に、 2個または3個のこのような基がある場合、同じであるかまたは異なり得るが、
水素、ならびに低級アルキル、アリール、シクロアルキル、複素環式アルキル基
およびヘテロシクロアルキル基、ならびに式−(CH2y−Gの基から選択され
、ここでGは、CO23、COR3、CONR34、OR3、SR3、NR34、 ヘテロアリールおよびフェニルから選択され、このフェニルは、必要に応じて、
ハロゲン、低級アルコキシまたはポリハロ低級アルキル(polyhalolo
weralkyl)によって置換され、そしてyは1〜3の整数であり; R2は、水素およびハロゲン原子、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニ ル、およびトリフルオロメチル基、ならびに式OR3、SR3およびNR34の基
から選択され; R3およびR4は、独立して、水素ならびに低級アルキル基およびシクロアルキ
ル基から選択され、あるいはR3およびR4は、介在窒素原子によって一緒になっ
て、1つまたは2つの低級アルキル基と置換され得る4個〜6個の炭素原子を含
む飽和環を形成し得; 但し、yが1およびGがOR3、SR3、またはNR34である場合、R3もR4 も水素ではなく; −(CH2n−A−R1基は、3または4位にあり、そして基R2は任意の自由
な位置にあり; mは1〜3の整数であり;ならびに nは0または1〜3の整数であり; あるいはその薬学的に受容可能な酸付加塩; あるいはGがCO2Hである場合の塩基を有するその薬学的に受容可能な塩; その互変異性形態を含む。
【0005】 この化合物は、種々の障害、特にアレルギー誘導応答により引き起こされる障
害を処置するために有用である。
【0006】 1996年8月16日に出願した米国特許出願番号08/689951、およ
び1997年8月14日に出願した米国特許出願番号08/909319は、少
なくとも1つのヒスタミンH1レセプターアンタゴニストおよび少なくとも1つ のヒスタミンH3レセプターアンタゴニストの組合せを使用して、アレルギー性 鼻炎の症状の処置用の組成物を開示する。
【0007】 H3レセプターに影響する化合物における技術上の興味の観点では、H3レセプ
ターに対するアンタゴニスト活性を有する新規の化合物は、当該分野に対し願っ
てもない貢献をする。本発明は、H3アンタゴニスト活性を有する新規の化合物 を提供することにより丁度このような貢献を提供する。
【0008】 (発明の要旨) WO95/14007の範囲内であるがその明細書に特に記載されてはいない
化合物の狭い群のメンバーは特に活性であり、そして有益な薬理学的特性を示す
ことが現在見出されている。この化合物は以下一般式:
【0009】
【化9】 の化合物であるか、またはその薬学的に受容可能な酸付加塩または溶媒和化合物
(またはその互変異性体)であり、ここで: Aは、−CH2−NH−CO−NH−;−CH2−O−CO−NH−または−C
2CH2−CO−NH−(CH2m−であり; mは、0、1、または2であり; Rは、以下の基である
【0010】
【化10】 ここでR1、R2、R3およびR4の少なくとも2つが水素であり、他の2つは、
独立して、H、ハロゲン(例えば、Br、I、FまたはCl)、CH3、CF3
OCH3、OCF3またはCNから選択される;および 但し、Aが−CH2−O−CO−NH−であり、かつR1、R3、およびR4が全
て水素である場合、R2はClであり得ない。
【0011】 本発明のさらなる特徴は、活性成分として上記に定義した式Iの化合物(ある
いは塩、または溶媒和化合物または互変異性体)を、薬学的キャリアまたは賦形
剤とともに含む薬学的組成物である。
【0012】 本発明のさらなる特徴は、アレルギー(例えば、喘息)、炎症、心臓血管疾患
、低血圧、高眼圧(例えば、緑内障);すなわち眼圧を低くするための方法、睡
眠障害(例えば、過眠症、傾眠、睡眠発作、および不眠症のような不眠)、GI
管の障害、胃腸管の高および低運動性の状態、ならびに酸分泌、中枢神経系の障
害、中枢神経系の低および高活動性(例えば、興奮および抑うつ)および他のC
NS障害(例えば、アルツハイマー病、精神分裂病、肥満症および片頭痛)を処
置する方法であって、このような処置を必要とする患者に、有効量の、式Iの化
合物(あるいはその塩または溶媒和物もしくは互変異性体)を投与する工程を包
含する、方法である。
【0013】 本発明の別の特徴は、炎症を処置する方法であり、この方法は、このような処
置を必要とする患者に有効量の式Iの化合物(あるいは、その塩、溶媒和化合物
、互変異性体)を、炎症を被っている患者に、投与する工程を包含する。
【0014】 本発明の別の特徴は、アレルギーを処置する方法であって、そしてこの方法は
このような処置を必要とする患者に有効量の式Iの化合物(あるいは、その塩、
溶媒和化合物、互変異性体)をアレルギーを被っている患者に、投与する工程を
包含する。
【0015】 本発明の別の特徴は、GI管の疾患を処置する方法であり、この方法は、この
ような処置を必要とする患者に有効量の式Iの化合物(あるいは、その塩、溶媒
和化合物、互変異性体)を、GI管疾患を被っている患者に、投与する工程を包
含する。
【0016】 本発明の別の特徴は、心臓血管疾患を処置する方法であり、この方法はこのよ
うな処置を必要とする患者に有効量の式Iの化合物(あるいは、その塩、溶媒和
化合物、互変異性体)を、心臓血管疾患を被っている患者に、投与する工程を包
含する。
【0017】 本発明の別の特徴は、中枢神経系の障害を処置する方法であり、この方法はこ
のような処置を必要とする患者に有効量の式Iの化合物(あるいは、その塩、溶
媒和化合物、互変異性体)を、中枢神経系の障害を被っている患者に、投与する
工程を包含する。
【0018】 本発明はまた、アレルギー誘導気道(例えば、上気道)応答の処置のために、
請求した化合物を、ヒスタミンH1レセプターアンタゴニストと組合せて使用す る局面を含む。
【0019】 (発明の詳細な説明) 本発明の化合物は、塩基性であり、そして有機酸および無機酸を有する薬学的
に受容可能な塩を形成する。このような塩形成に適切な酸の例には、塩酸、硫酸
、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマ
ル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸ならびに当業
者に周知な他の無機酸およびカルボン酸がある。この塩は、遊離塩基形態と従来
方法において塩を生成させるために十分な量の所望の酸とを接触させることによ
り調製される。遊離塩基形態は、適切な希薄な塩基水溶液(例えば、水酸化ナト
リウム稀薄水溶液、炭酸カリウム稀薄水溶液、重炭酸アンモニア稀薄水溶液およ
び重炭酸ナトリウム稀薄水溶液)を用いて塩を処理することにより再生成され得
る。遊離塩基形態は、特定の物理的性質(例えば、極性溶媒における溶解性)に
おいて、これらの対応する塩形態と幾分異なる。しかし、この塩は、その他の点
では、本発明の目的については、これらの対応する遊離塩基形態と等価である。
【0020】 式Iの化合物は、非溶媒和形態、および水和形態(例えば半水和物)を含む溶
媒和形態で存在し得る。一般に、水、エタノールなどのような薬学的に受容可能
な溶媒との溶媒和形態は、本発明の目的のためには非溶媒和形態に等価である。
【0021】 多くの化学物質が、ヒスタミンH1レセプターアンタゴニスト活性を有するこ とが知られている。多くの有用化合物が、エタノールアミン、エチレンジアミン
、アルキルアミン、フェノチアジンまたはピペリジンとして分類され得る。代表
的なH1レセプターアンタゴニストは、以下を含むが、それらに限定されない: アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、アクリバスチン、ブロムフェニラ
ミン、セチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチン、シクリジン、カレバス
チン(carebastine)、シプロヘプタジン、カルビノキサミン、デス
カルボエトキシロラタジン(descarboethoxyloratadin
e;SCH−34117としてまた知られる)、ジフェンヒドラミン、ドキシラ
ミン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、エフレチリジン(eflet
irizine)、フェキソフェナジン(fexofenadine)、ヒドロ
キシジン、ケトチフェン、ロラタジン、レボカバスチン、ミゾラスチン(miz
olastine)、メキタジン、ミアンセリン、ノベラスチン、メクリジン、
ノラステミゾール(norastemizole)、ピクマスト、ピリラミン(
pyrilamine)、プロメタジン、テルフェナジン、トリペレナミン(t
ripelennamin)、テメラスチン、トリメプラジンおよびトリプロリ
ジン。その他の化合物は、容易に評価され、単離されたモルモット回腸のヒスタ
ミンに対する収縮性応答の特異的遮断を含む公知の方法により、H1レセプター における活性を決定し得る。例えば、1998年2月19日に公開されたWO9
8/06394を参照のこと。
【0022】 例えば、本発明のH3アンタゴニストは、アステミゾール、アザタジン、アゼ ラスチン、ブロムフェニラミン、セチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチ
ン、カレバスチン、デスカルボエトキシロラタジン(SCH−34117として
また知られる)、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、エバスチン、フェキソフ
ェナジン、ロラタジン、レボカバスチン、ミゾラスチン、ノラステミゾール、ま
たはテルフェナジンから選択される、H1アンタゴニストと組み合わせられ得る 。
【0023】 例えば、また、本発明のH3アンタゴニストは、アザタジン、ブロムフェニラ ミン、セチリジン、クロルフェニラミン、カレバスチン、デスカルボエトキシロ
ラタジン(SCH−34117としてまた知られる)、ジフェンヒドラミン、エ
バスチン、フェキソフェナジン、ロラタジン、またはノラステミゾールから選択
される、H1アンタゴニストと組み合わせられ得る。
【0024】 代表的な組み合わせは:ロラタジンとの本発明のH3アンタゴニスト、デスカ ルボエトキシロラタジンとの本発明のH3アンタゴニスト、フェキソフェナジン との本発明のH3アンタゴニスト、およびセチリジンとの本発明のH3アンタゴニ
ストを含む。
【0025】 好ましくは、化合物8が本発明の方法において使用される。
【0026】 当業者は、用語「上気道」が、上部呼吸系、すなわち、鼻、喉、および関連す
る構造を意味することを知っている。
【0027】 本発明は、R1、R2、R3およびR4のうち少なくとも2つが水素であり、そし
てその他の2つが独立して、H、F、Cl、CH3、CF3、OCH3、OCF3
たはCNから選択される化合物を包含する。
【0028】 本発明はまた、R1、R2、R3およびR4のうち少なくとも2つが水素であり、
そして他の2つがClである化合物を包含する。
【0029】 本発明はさらに、R1、R2、R3およびR4のうち少なくとも2つが水素であり
、そして他の2つがClであり、そしてAが−CH2−NH−CO−NH−であ る化合物を包含する。
【0030】 本発明の代表的な化合物は、以下:
【0031】
【化11】
【0032】
【化12】
【0033】
【化13】
【0034】
【化14】 好ましくは、この化合物は化合物8である(以下の実施例3を参照のこと)。
【0035】 (化合物を調製するためのプロセス) 式Iの化合物を、以下に表される分子の左側の部分を、R基を含む分子の残り
の部分を提供する化合物と結合させるプロセスによって調製し得る:
【0036】
【化15】 当業者は、Pgが適切な保護基(例えば、トリチル、「Tr」と略する)を表す
ことを理解する。そのような化合物の調製についてのプロセスの特定例が以下に
続く。
【0037】 (プロセス1) Aが−CH2−O−CO−NH−である式Iの化合物の調製のために、ヒドロ キシ化合物のイソシアネートとの反応:
【0038】
【化16】 ヒドロキシ化合物は、式28(ここで、YはCHOである)の化合物:
【0039】
【化17】 のDiBALH、水素化リチウムアルミニウム、またはホウ素水素化ナトリウム
などのような水素化還元剤との反応によって調製し得る。
【0040】 (プロセス2) Aが−CH2−NH−CO−NH−である式Iの化合物の調製のために、イソ シアネートとのアミノ化合物の反応:
【0041】
【化18】 アミノ化合物は、例えば、YがCNである式28の化合物の水素化リチウムア
ルミニウムのような水素化還元剤を用いた還元によるか、または例えば、炭素上
のラネーニッケルまたはパラジウムを用いる触媒的水素化によって調製し得る。
【0042】 (プロセス3) Aが−CH2CH2−CO−NH−(CH2m−である式Iの化合物の調製のた
めに、エステルと、ジアルキルアルミノアミン、好ましくは式Me2AlNH− (CH2m−Rの1つとの反応:
【0043】
【化19】 (ここで、R6は、低級アルキル基(例えば、メチルまたはエチル)である)。
【0044】 (出発物質および中間体の調製) プロセス1、2および3についての出発物質は、以下に議論する方法によって
調製され得る:ここで:Yは−CH2CH2−CO−OR6、−CH2−NH2、ま たはCH2OHに転換可能な基を表す。第一の工程において化合物28が調製さ れる。
【0045】
【化20】 Mは、MgX(X=BrまたはI)を意味し、YはCNまたはCH(OR)2 を意味し、TCDIは、チオカルボニルジイミダゾールを意味し、そしてAIB
Nはアゾイソブチルニトリルを意味する。
【0046】 プロセス1について、Yは好ましくは−CH2OHである。第一の工程におい てアルデヒドが形成される:
【0047】
【化21】 ここで、R7は低級アルキル基(例えば、メチルまたエチル)である。次いで、 アルデヒド36を、上記に記載のようにプロセス1についての出発化合物へと変
換する。
【0048】 プロセス2について、Yは好ましくは−CH2である。Y=CNである化合物 28:すなわち化合物28Bの還元によって得られるNH2
【0049】
【化22】
【0050】 Yが−CH2CH2CO26である化合物について、出発物質はアセタールであ
り、これは、対応するアルデヒドに上記のように変換され得る。次いで、このア
ルデヒドを、イミダゾール有機金属試薬と反応させ、そして得られるアルコール
を還元する。次いで、非飽和化合物を−CH2CH2−CO26へと還元する。
【0051】
【化23】 次いで、得られたエステルをプロセス3についての出発物質として使用する。
【0052】 当業者は、化合物37が以下
【0053】
【化24】 を(EtO)2POCH2CO26/NaN(SiMe32から生成するような亜
リン酸イリドで処理することによって調製され得ることを理解する。
【0054】 最後の工程は、大抵、任意の保護基の脱保護である。これは、当該分野で周知
のいくつかの方法によって達成され得る。保護基は好ましくは、加水分解または
水素化分解によって除去され得るものである;これは、例えば、トリチル基(C 653C−であり得、これは、好ましくは、水性有機溶媒中での加水分解によ って除去される。この加水分解は、例えば、水性の水混和性有機溶媒(例えば、
低級アルカノール、特にメタノールまたはエタノール)中で無機酸によって行わ
れ得る。使用され得る他の保護基は(およびその除去の方法)は、t−Bu−O
CO−(しばしば、t−BOCと略される)(これは、酸、またはヒドラジン、
アンモニアおよび低級アルカノール(例えば、メタノールもしくはエタノール)
を用いて除去され得る)、および(2−トリ低級アルキルシリル)−エトキシメ
チル基(特に、Me3Si(CH22OCH2−(しばしばSEMと略される)(
これは、酸またはフッ素イオンで除去され得る)を包含する。
【0055】 本発明において有用である化合物は、以下の実施例によって例示される。これ
らは、本開示の範囲を制限すると解釈されるべきではない。
【0056】 (実施例1) (工程1)
【0057】
【化25】 アルコール41(0.3g、0.7mmol)およびイソシアネート(0.1
6g、0.84mmol)の乾燥THF(10ml)中の溶液を、窒素雰囲気下
で22℃で2時間攪拌した。この反応物を減圧下で濃縮させ、塩化メチレン(5
0ml)で希釈し、そしてブラインで洗浄した。有機層を分離し、(Na2SO4 )乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラム(1:1
ヘキサン:酢酸エチル)上で精製して白色固体として生成物42(0.4g、9
2%)を得た。
【0058】 (工程2)
【0059】
【化26】 メタノール(40ml)中の3N HCl中の化合物42(0.4g、0.6
5mmol)を、窒素雰囲気下で2時間60℃に加熱した。この反応物を22℃
に冷却し、そして減圧下で濃縮した。この残渣をメタノール(30ml)中に溶
解し、濃水酸化アンモニウムで中和し、そして再濃縮した。この残渣をフラッシ
ュカラム(塩化メチレン中でアンモニウムで飽和した10%メタノール)上で精
製してこの産物を得た。この物質を3N HCl(20ml)で処理して、HC
l塩13Aを生成させ、これを減圧下での濃縮後に白色粉末として得た(0.2
2g、84%)、質量スペクトル:(FAB)376(M+H)。
【0060】 (実施例2) (工程1)
【0061】
【化27】 アミン43(0.32g、0.75mmol)の乾燥THF(4ml)中の溶
液を、イソシアネート(0.14g、0.94mmol)のTHF(3ml)中
の溶液に、窒素雰囲気下で22℃で滴下して加えた。さらなるTHF(3ml)
を使用してそのフラスコおよびシリンジをリンスした。2時間後、TLC(塩化
メチレン中でアンモニアで飽和した5%メタノール)は、そのアミンの完全な消
費を示した。この反応物を、減圧下で濃縮し、そしてフラッシュカラム(120
gシリカゲル;塩化メチレン中アンモニアで飽和した2.5%メタノール)上で
精製して、白色泡状物(0.22g)として得た。混合した画分を同じ条件下で
精製して、さらなる生成物(0.14g;収量合計=82%)を得た。質量スペ
クトル(FAB)=583(M+1)。
【0062】 (工程2)
【0063】
【化28】 実施例1、工程2について記載されるのと類似の様式で、工程1からの化合物
44(0.3g、0.52mmol)を、生成物5A(0.052g、27%)
に転換した:質量スペクトル(Cl)=216(7%)、188(35%)、1
71(87%)、154(100)。
【0064】 (実施例3) (工程1)
【0065】
【化29】 5.2gのラネーニッケル(エタノール(4×10mL)で洗浄)を含有する
1Lのパールフラスコに400mLのNH3飽和メタノールおよび9.8gのヒ ドロキシニトリル化合物45(22.2mmol)を加え、この混合物を45p
si H2で8時間水素化した。この反応混合物を濾過しそして濃縮した。生成 物を、20:1:0.1〜10:1:0.1 CH2Cl2−MeOH−NH3水 溶液で溶出するフラッシュカラム(シリカゲル)により精製し、7.65gの所
望の生成物46(17.2mmol、77%収率)を得た。
【0066】 1H−NMR(CD3OD)7.2−7.5(20H,m),6.84(1H,
s),5.78(1H,s),5.78(1H,s)および3.82(2H,s
)。
【0067】 (工程2)
【0068】
【化30】 THF(700mL)に溶解した化合物46(7.65g、17.2mmol
)の溶液に、THF(50mL)に溶解した3,5−ジクロロフェニルイソシア
ナート(3.27g、17.4mmol)の溶液を加えた。この反応混合物を一
晩攪拌放置し、そして濃縮してきれいな粗生成物47を白色の泡状物として得た
。この粗生成物をさらに精製することなく次の工程に使用した。
【0069】 1H−NMR(CD3ODおよびd6−DMSO)7.2−7.5(22H,m ),7.08(1H,s),6.84(1H,s),5.77(1H,s),4
.43(2H,s)。
【0070】 (工程3)
【0071】
【化31】 CH2Cl2(200mL)およびアセトン(200mL)中の粗化合物47(
約17.2mmol)およびNaI(21.5g、144mmol)の溶液に1
2.6mLのジクロロジメチルシラン(103mmol)を加えた。室温で30
分間攪拌した後、この反応混合物をCH2Cl2(500mL)に加え、そして1
0%チオ硫酸ナトリウム(500mL、4×250mL)、H2O(250mL )およびブライン(250mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして濃縮し た。この生成物を、50:1〜20:1 CH2Cl2−MeOHで溶出するフラ
ッシュカラム(シリカゲル)により精製し、9.10gの所望の生成物48を白
色の固体(14.7mmol、2工程で86%収率)として得た。
【0072】 1H−NMR(CDCl3)8.71(1H,s),7.44(1H,s),7
.1−7.4(H,m),6.88(1H,s),6.71(1H,s),5.
99 1H,d,J=5.8Hz),4.15(2H,d,J=5.8Hz),
3.80(2H,s)。
【0073】 (工程4)
【0074】
【化32】 トリチル基を除去し、標準的な手順によりそのHCl塩に変換した。このHC
l塩をEtOH−tert−ブチルメチルエーテルから結晶化して所望の生成物
8Aの白色結晶(m.p.182.5〜184℃)を得た。
【0075】 HRMS(FAB,M+H+):m/e計算値[C1817Cl24O]+:375
.0779、測定値375.0787。
【0076】 1H−NMR(CD3OD)8.88(1H,s),7.50(2H,d,J=
1.8Hz),7.40(2H,d,J=8.1Hz),7.37(1H,s)
,7.32(2H,d,J=8.1Hz),7.05(1H,t,J=1.8H
z),4.44(2H,s),4.15(2H,s)。
【0077】 (実施例4) (工程1)
【0078】
【化33】 0℃に冷却したTHF(110ml、110mmol)中の1M ビス(トリ
メチルシリル)ナトリウムアミドの溶液をトリエチルホスホノアセテート(23
.5ml、118mmol)で処理した。20分後、この反応混合物を室温まで
温め、THF(250ml)に溶解したテレフタルアルデヒドモノ−(ジエチル
アセタール)(19.3ml、97.0mmol)を25分間かけて加えた。こ
の反応混合物を35℃で3.5時間攪拌し、そして濃縮した。残渣をEtOAc
(250ml)に懸濁し、H2O(100ml)およびブライン(100ml) で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して27gの粗中間体を得た。
【0079】 この粗中間体(27g)をアセトン(350ml)およびH2O(4.5ml )に溶解し、Amberlyst−15樹脂(3.1g)で2.5時間処理し、
濾過し、濃縮してアルデヒド中間体を得た。
【0080】 CH2Cl2(500ml)中の4−ヨード−1−トリチルイミダゾール(41
.3g、96.9mmol)の冷却(0℃)溶液に、エーテル中の3M EtM
gBr(35ml、105mmol)を15分間かけて加えた。30分後、0℃
の反応混合物を室温まで温め、CH2Cl2(50ml)中のアルデヒド中間体の
溶液を添加した。2時間後、この反応混合物を1Lの半飽和NH4Cl水溶液に 加えた。有機層を分配し、水層をCH2Cl2(3×200ml)で抽出した。合
わせた有機層をブライン(250ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして 濃縮した。生成物を1:1 CH2Cl2−EtOAcで溶出するシリカゲルクロ
マトグラフィーにより精製し、30.2gの生成物50(59mmol、61%
通算収率)を得た:1H−NMR(CDCl3)δ1.34(t,J=7.1Hz
,3H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),5.79(s,1H),6
.40(d,J=16.0Hz,1H),6.59(s,1H),7.1−7.
5(m,20H),7.65(d,J=16.0Hz,1H)。
【0081】 (工程2)
【0082】
【化34】 化合物50(10.2g、19.9mmol)、CH2Cl2(115ml)、
アセトン(115ml)およびNaI(11.9g、79.3mmol)の溶液
にジクロロジメチルシラン(19.4ml、159mmol)を加えた。15分
後、この反応混合物をCH2Cl2(600ml)に添加し、10%チオ硫酸ナト
リウム水溶液(5×400ml)、H2O(2×400ml)およびブライン( 400ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして濃縮した。この生成物を2 :1続いて1:1のCH2Cl2−EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラ
フィーにより精製し、7.2gの生成物51(14mmol、72%収率)を得
た。1H−NMR(CDCl3)δ1.33(t,J=7.0Hz,3H),3.
90(s,2H),4.26(q,J=7.0,2H),6.39(d,J=1
6.0Hz,1H),6.58(s,1H),7.1−7.5(m,20H),
7.65(d,J=16.0Hz,1H)。
【0083】 (工程3)
【0084】
【化35】 MeOH(65ml)中の化合物51(6.2g、12mmol)の懸濁液に
マグネシウム(0.65g、27mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。さ
らにマグネシウム(0.71g、29mmol)を加え、反応混合物をさらに1
.5時間攪拌した。この反応混合物を3M HCl(80ml)に加え、CH2 Cl2(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60ml)で 洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮し、そして30:1〜10:1のCH2Cl2 :MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、5.0gの
飽和メチルエステル中間体52(10mmol、86%収率)を得た。
【0085】 1H−NMR(CDCl3)δ2.60(t,J=7.4Hz,2H),2.9
1(t,J=7.4Hz,2H),3.67(s,3H),3.87(s,2H
),6.56(s,2H),7.1−7.4(m,20H)。
【0086】 (工程4)
【0087】
【化36】 トルエン(10ml)中の2(4−クロロフェニル)エチルアミン(76μl
、0.57mmol)の冷却(0℃)溶液に、トルエン中の2M トリメチルア
ルミニウム(0.55ml、1.1mmol)を加え、室温で45分間攪拌した
。この反応混合物にトルエン(5.0ml)中の化合物52(0.28g、0.
54mmol)の溶液を加えた。65℃で3.5時間加熱した後、反応混合物を
冷却し、注意深く飽和Na2SO4(水溶液)でクエンチし、濃縮し、そしてCH 2 Cl2中の5%NH3飽和MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに より精製し、0.16gのアミド中間体(0.26mmol、48%収率)を得
た。
【0088】 EtOH(5.0ml)中のアミド中間体(0.16g、0.26mmol)
の溶液を、3M HCl(5.0ml)を用いて65℃で2時間処理し、そして
濃縮した。CH2Cl2中の5%NH3飽和MeOHで溶出するシリカゲルクロマ トグラフィーにより精製し、続いて3M HClで酸性化し、そして濃縮して3
5mgの表題生成物24A(0.095mmol、37%収率)を得た。HRM
S(M+H+):m/e計算値[C21233OCl]+:368.1533、測定 値368.1530。
【0089】 上記実施例に続いて、適切な出発化合物および使用する化合物のために適切な
反応条件を使用し、上記の化合物1〜4、6、7、9〜12および14〜23を
それらのHCl塩として調製した。HCl塩で測定した質量分析の結果を下記の
表に示した。
【0090】 (物理的データ)
【0091】
【表1】
【0092】 これらの選抜化合物が一般にWO95/14007の好ましい化合物より、実
質的に、より高い活性であるという驚くべきことが見出された。しかしながら、
これらの最も実質的な利点は、これらがより高い血中化合物濃度を与え、より生
物学的利用が可能であり、そして経口的により容易に吸収されると考えられるこ
とである。このことが、これらを医薬として特にに有用なものとしている。
【0093】 (H3レセプター結合アッセイ) 本実験のH3レセプター源の供給は、モルモットの脳であった。動物の体重は 、400〜600gであった。脳の組織を、50mM トリス溶液(pH7.5
)中のポリトロン(Polytron)を用いてホモジナイズした。ホモジナイ
ゼーション緩衝液中の組織の最終濃度は、10% w/vであった。ホモジネー
トを、塊状の組織および細片を除去するために、10分間、1,000×gで遠
心分離した。次いで、得られた上清を、膜を堆積させるために、20分間、50
,000×gで遠心分離し、次にホモジナイゼーション緩衝液で3回洗浄(各々
、50,000×gで20分間)した。この膜を凍結し、そして必要になるまで
−70℃で貯蔵した。
【0094】 試験するべき全ての化合物をDMSOに溶解し、次いで、最終濃度が0.1%
DMSOで2μg/mLとなるように、結合緩衝液(50mM トリス、pH
7.5)中に希釈した。次いで、膜を反応チューブに添加した(400μgのタ
ンパク質)。3nM[3H]R−α−メチルヒスタミン(8.8Ci/mmol )または3nM[3H]Nα−メチルヒスタミン(80Ci/mmol)の添加 により、反応を開始し、そして30℃で30分間インキュベートした状態で続け
た。結合したリガンドを、ろ過により非結合リガンドから分離し、そしてこの膜
に結合した放射性リガンドの量を液体シンチレーション分光測定法により定量し
た。全てのインキュベーションを、2連で行い、そしてこの標準誤差は、通常1
0%未満であった。放射性リガンドのレセプターとの特異的な結合の70%を超
えて阻害する化合物を、段階的に希釈し、Ki(nM)を決定した。この結果を 、表示した化合物のHCl塩について下記の表に示す。
【0095】 化合物1〜24は、1〜32nMの範囲のKiを有した。化合物8は、4およ び12nMのKi値を有した。
【0096】 これらの試験結果および「発明の背景」のセクションの参考文献に記載された
化合物についての背景知識から、本発明の化合物が、炎症、アレルギー、胃腸管
の疾患、心血管疾患、または中枢神経系の障害を治療するのに有用であることが
予想される。
【0097】 式Iの化合物およびこれらの塩から薬学的組成物を調製するために用いる薬学
的に受容可能な不活性キャリアーは、固体または液体のどちらかであり得る。固
形調製物は、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ剤、および坐剤を包含
する。粉末および錠剤は、約5〜約70パーセントの活性成分を含み得る。適切
な固体キャリアーは、当該分野で公知である(例えば、炭酸マグネシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース)。錠剤、粉末、カシェ剤およ
びカプセルは、経口投与に適した固体用量形態として用いられ得る。
【0098】 液体形態の調製物は、溶液、懸濁液、および乳剤(例えば、非経口注射のため
の水または水−プロピレングリコール溶液)を包含する。液体形態の調製物はま
た、鼻腔内投与のための溶液を含み得る。
【0099】 使用直前に、経口または非経口投与のいずれかのための液体形態の調製物に変
換することが意図される固形調製物も含まれる。このような液体形態は、溶液、
懸濁液および乳剤を含む。
【0100】 吸入に適したエーロゾル調製物は、溶液および粉末形態の固体を含み得、これ
は、不活性圧縮ガスのような薬学的に受容可能なキャリアーと併用し得る。
【0101】 坐薬の調製では、脂肪酸グリセリドまたはココアバターの混合物のような低溶
融性ワックスを最初に溶融し、そして活性成分を撹拌しながらこの中に均一に分
散させる。次いで、溶融した均質な混合物を適切なサイズの型に流し込み、そし
て冷却させ、そしてこれにより固化させる。
【0102】 好ましくは、化合物は、経口投与される。
【0103】 好ましくは、薬学的調製物は、単位投薬量形態である。このような形態におい
て、この調製物は、適切な量(例えば、所望の目的を達成するための有効量)の
活性成分を含有する単位用量中に細分化される。単位用量の調製物の活性成分の
量は、約0.1mg〜1000mg、より好ましくは約1mg〜500mg、特
定の適用に従って変化し得、または調節され得る。
【0104】 用いる実際の投薬量は、患者の必要性および治療される症状の重篤度に依存し
て変化し得る。特定の症状に対する適切な投薬量の決定は、当該分野の技術範囲
である。一般的に、治療は、最適な用量の化合物より少ない投薬量で開始される
。その後、投薬量をこの条件下における最適な効果に到達するまで少量ずつ増加
する。便宜上、一日の全投薬量を、所望であれば、一日の間に何服かに分けて投
与し得る。
【0105】 本発明の化合物およびその薬学的に受容可能な塩の投与量および投与頻度は、
例えば、年齢、状態、および患者の体格ならびに治療される症状の重篤度のよう
な因子を考慮する担当医の判断に従って調節される。典型的な推奨投薬量レジメ
は、症状の緩和を達成するため1回〜4回に分割した用量中において、1mg〜
2000mg/日、好ましくは10〜1000mg/日の経口投与である。この
化合物は、治療用量で投与される場合、非毒性である。
【0106】 以下は、本発明の化合物を含む薬学的投薬量形態の例である。本明細書中で使
用される用語「活性化合物」は、式Iまたはこれらの塩の化合物の1つを示すの
に使用される。
【0107】 (薬学的な投薬量形態の例) (実施例A) (錠剤)
【0108】
【表2】
【0109】 (製造方法) 項目NO.1および2を適切なミキサーで10〜15分間混合する。項目NO
.3とこの混合物を粒状化する。必要があれば、粗いふるい(例えば、1/4’
’、0.63cm)を通して、湿った顆粒をすりつぶす。湿った顆粒を乾燥させ
る。必要があれば乾燥した顆粒をふるいにかけ、そして項目NO.4と混合し、
そして10〜15分間混合する。項目NO.5を添加し、そして1〜3分間混合
する。混合物を適当なサイズに圧縮し、適切な錠剤マシーンで測量する。
【0110】 (実施例B) (カプセル)
【0111】
【表3】
【0112】 (製造方法) 適切なブレンダーにおいて、項目No.1、2、および3を10〜15分間混
合する。項目No.4を添加し、そして1〜3分間混合する。この混合物を適切
なカプセル化マシーンで適切な2つのハードゼラチンカプセル中に満たす。
【0113】 本発明の多くの実施態様が、本明細書中に記載されるが、この実施態様が、本
発明の組成物およびプロセスを利用する他の実施態様を提供するために変化し得
ることは明かである。それ故に、本発明の範囲は、上述の明細書において、およ
びその明細書に添付された請求の範囲により規定される別の実施態様および改変
を含み;そして本発明は、実施例により本明細書中に示された特定の実施態様に
限定されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 9/00 9/02 9/02 25/00 25/00 25/06 25/06 25/18 25/18 25/20 25/20 25/28 25/28 27/06 27/06 29/00 29/00 37/08 37/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CN,CZ,EE,GD,GE,HR,H U,ID,IL,IS,JP,KG,KR,KZ,LC ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,US,UZ ,VN,YU (71)出願人 2000 Galloping Hill R oad, Kenilworth, Ne w Jersey 07033−0530, U. S.A (72)発明者 マッコーミック, ケビン ディー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08820, エジソン, ペース ドライブ 5 (72)発明者 ムタヒ, ムワンギ ワ アメリカ合衆国 ニュージャージー 08837, エジソン, トーナル ストリ ート 257キュー Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 BC38 MA01 MA02 MA04 NA14 ZA02 ZA05 ZA08 ZA16 ZA18 ZA33 ZA39 ZA40 ZA43 ZA66 ZA70 ZB11 ZB13 ZC42 ZC75

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式の化合物 【化1】 またはその薬学的に受容可能な酸付加塩もしくは互変異性体: ここで; Aは、−CH2−NH−CO−NH−;−CH2−O−CO−NH−または−C
    2CH2−CO−NH−(CH2m−であり; mは0、1、または2であり; Rは以下の基であり 【化2】 ここで、R1、R2、R3、およびR4の少なくとも2つは水素であり、他の2つは
    、独立して、H、ハロゲン、CH3、CF3、OCH3、OCF3またはCNから選
    択される; 但し、Aが−CH2−O−CO−NH−であり、かつR1、R3およびR4は全て
    水素である場合、R2はClであり得ず;そして 但し、該化合物は 【化3】 ではない、化合物。
  2. 【請求項2】 前記ハロゲンがFまたはClである、請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 Aが−CH2−NH−CO−NH−である、請求項1に記載 の化合物。
  4. 【請求項4】 R1〜R4の2つがClである、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Aが−CH2−NH−CO−NH−である、請求項4に記載 の化合物。
  6. 【請求項6】 以下から選択される、請求項3に記載の化合物: 【化4】
  7. 【請求項7】 Aが−CH2−O−CO−NH−である、請求項1に記載の 化合物。
  8. 【請求項8】 以下から選択される、請求項7に記載の化合物: 【化5】
  9. 【請求項9】 Aが−CH2CH2−CO−NH−である、請求項1に記載の
    化合物。
  10. 【請求項10】 以下から選択される、請求項9に記載の化合物: 【化6】
  11. 【請求項11】 下式の化合物 【化7】
  12. 【請求項12】 薬学的に受容可能なキャリアーまたは賦形剤と組合せて、
    有効量の、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶
    媒和化合物を含有する、薬学的組成物。
  13. 【請求項13】 アレルギー、炎症、心臓血管疾患、低血圧、緑内障、睡眠
    障害、GI管疾患、胃腸管の高および低運動性状態、中枢神経系の疾患、中枢神
    経系の低および高活動性、アルツハイマー病、精神分裂病、肥満症、および片頭
    痛を処置する方法であって、このような処置を必要とする患者に、有効量の、請
    求項1〜11のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和化合物を
    投与する工程を包含する、方法。
  14. 【請求項14】 上気道アレルギー応答の処置のための方法であって、ヒス
    タミンH1レセプターアンタゴニストと組合せてまたは混合して、請求項1〜1 1のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和化合物を投与する工
    程を包含する、方法。
  15. 【請求項15】 前記H1アンタゴニストが、ロラタジン、デスカルボエト キシロラタジン、フェキソフェナジン、セチリジンから選択される、請求項14
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記H1アンタゴニストがロラタジンである、請求項15 に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記H1アンタゴニストがデスカルボエトキシロラタジン である、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 アレルギー、炎症、心臓血管疾患、低血圧、緑内障、睡眠
    障害、GI管疾患、胃腸管の高および低運動性状態、中枢神経系の障害、中枢神
    経系の低および高活動性、アルツハイマー病、精神分裂病、肥満症、および片頭
    痛の処置に使用するための医薬品の製造のための、請求項1〜11のいずれかに
    記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和化合物の使用。
  19. 【請求項19】 ヒスタミンH1レセプターアンタゴニストとして使用する ために製造された医薬品と組合せて使用するための医薬品の製造のための、請求
    項1〜11のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和化合物の使
    用であって、該組合せは、上気道アレルギー応答の処置における使用のためであ
    る、使用。
  20. 【請求項20】 前記H1アンタゴニストが、ロラタジン、デスカルボエト キシロラタジン、フェキソフェナジン、セチリジンから選択される、請求項19
    に記載の使用。
  21. 【請求項21】 前記H1アンタゴニストがロラタジンである、請求項19 に記載の使用。
  22. 【請求項22】 前記H1アンタゴニストがデスカルボエトキシロラタジン から選択される、請求項19に記載の使用。
  23. 【請求項23】 アレルギー、炎症、心臓血管疾患、低血圧、緑内障、睡眠
    障害、GI管疾患、胃腸管の高および低運動性状態、中枢神経系の障害、中枢神
    経系の低および高活動性、アルツハイマー病、精神分裂病、肥満症、および片頭
    痛を処置するための、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物、またはその塩
    もしくは溶媒和化合物の使用。
  24. 【請求項24】 上気道アレルギー応答の処置のための、ヒスタミンH1レ セプターアンタゴニストと組合せた、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物
    、またはその塩もしくは溶媒和化合物の使用。
  25. 【請求項25】 前記H1アンタゴニストがロラタジンである、請求項24 に記載の使用。
  26. 【請求項26】 前記H1アンタゴニストがデスカルボエトキシロラタジン である、請求項24に記載の使用。
  27. 【請求項27】 上気道アレルギー応答の処置のための、ヒスタミンH1レ セプターアンタゴニストと組合せた、請求項11に記載の化合物、またはその塩
    もしくは溶媒和化合物の使用。
  28. 【請求項28】 前記H1アンタゴニストが、ロラタジン、デスカルボエト キシロラタジン、フェキソフェナジン、セチリジンから選択される、請求項27
    に記載の使用。
  29. 【請求項29】 前記H1アンタゴニストがロラタジンである、請求項28 に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記H1アンタゴニストがデスカルボエトキシロラタジン である、請求項28に記載の使用。
JP2000520419A 1997-11-07 1998-11-05 フェニル−アルキル−イミダゾール型のh3レセプターリガンド Ceased JP2001522835A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96634497A 1997-11-07 1997-11-07
US08/966,344 1997-11-07
US12971198A 1998-08-05 1998-08-05
US09/129,711 1998-08-05
PCT/US1998/023223 WO1999024405A1 (en) 1997-11-07 1998-11-05 H3 receptor ligands of the phenyl-alkyl-imidazoles type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522835A true JP2001522835A (ja) 2001-11-20
JP2001522835A5 JP2001522835A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26827847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520419A Ceased JP2001522835A (ja) 1997-11-07 1998-11-05 フェニル−アルキル−イミダゾール型のh3レセプターリガンド

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP1028947B8 (ja)
JP (1) JP2001522835A (ja)
KR (1) KR20010031724A (ja)
CN (1) CN1130349C (ja)
AR (1) AR016672A1 (ja)
AT (1) ATE219062T1 (ja)
AU (1) AU1296699A (ja)
CA (1) CA2308586A1 (ja)
CO (1) CO5011065A1 (ja)
DE (1) DE69806042T2 (ja)
ES (1) ES2174510T3 (ja)
HK (1) HK1025968A1 (ja)
HU (1) HUP0004292A3 (ja)
IL (1) IL135729A0 (ja)
NZ (1) NZ504124A (ja)
PE (1) PE134399A1 (ja)
TW (1) TW421645B (ja)
WO (1) WO1999024405A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506454A (ja) * 2002-10-24 2006-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング メチレン尿素誘導体
JP2009502846A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ノスシラ、ソシエダッド、アノニマ Gsk−3阻害剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20020507A1 (es) * 2000-10-17 2002-06-25 Schering Corp Compuestos no-imidazoles como antagonistas del receptor histamina h3
US6849621B2 (en) 2001-03-13 2005-02-01 Schering Corporation Piperidine compounds
US7652041B2 (en) 2005-01-14 2010-01-26 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Cinnamide and hydrocinnamide derivatives with kinase inhibitory activity
EP1931665A1 (en) 2005-09-20 2008-06-18 Schering Corporation 1-[[1-[(2-amin0-6-methyl-4-pyridinyl)methyl]-4-flu0r0-4-piperidinyl,]carbonyl]-4-[2-(2-pyridinyl)-3h-imidaz0[4, 5-b]pyridin-3-yl]piperidine useful as histamine h3 antagonist
WO2014032755A2 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Merck Patent Gmbh Ddr2 inhibitors for the treatment of osteoarthritis

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686084B1 (fr) * 1992-01-10 1995-12-22 Bioprojet Soc Civ Nouveaux derives de l'imidazole, leur preparation et leurs applications therapeutiques.
ATE234290T1 (de) * 1993-11-15 2003-03-15 Schering Corp Phenylalkyl-imidazole als h3-rezeptor- antagonisten
FR2732017B1 (fr) * 1995-03-21 2000-09-22 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux derives de l'imidazole antagonistes et/ou agonistes du recepteur h3 de l'histamine, leur preparation et leurs applications therapeutiques
JP3638289B2 (ja) * 1996-08-16 2005-04-13 シェーリング コーポレイション ヒスタミンレセプターアンタゴニストの組み合わせを用いる上気道アレルギー性応答の処置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506454A (ja) * 2002-10-24 2006-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング メチレン尿素誘導体
JP2010254714A (ja) * 2002-10-24 2010-11-11 Merck Patent Gmbh メチレン尿素誘導体
JP4690889B2 (ja) * 2002-10-24 2011-06-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メチレン尿素誘導体
JP2009502846A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ノスシラ、ソシエダッド、アノニマ Gsk−3阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE219062T1 (de) 2002-06-15
EP1028947A1 (en) 2000-08-23
AU1296699A (en) 1999-05-31
CO5011065A1 (es) 2001-02-28
CN1130349C (zh) 2003-12-10
HUP0004292A3 (en) 2001-12-28
CA2308586A1 (en) 1999-05-20
NZ504124A (en) 2002-10-25
CN1285822A (zh) 2001-02-28
DE69806042T2 (de) 2003-01-23
DE69806042D1 (de) 2002-07-18
PE134399A1 (es) 2000-01-10
ES2174510T3 (es) 2002-11-01
EP1028947B8 (en) 2004-01-28
AR016672A1 (es) 2001-07-25
IL135729A0 (en) 2001-05-20
HUP0004292A2 (hu) 2001-11-28
TW421645B (en) 2001-02-11
WO1999024405A1 (en) 1999-05-20
EP1028947B1 (en) 2002-06-12
KR20010031724A (ko) 2001-04-16
HK1025968A1 (en) 2000-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211182B1 (en) Imidazole compounds substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms
US5990147A (en) H3 receptor ligands of the phenyl-alkyl-imidazoles type
EP0729459B1 (en) Phenyl-alkyl imidazoles as h3-receptor antagonists
EP1373251A2 (en) Non-imidazole compounds as histamine h3 antagonists
JP2001525793A (ja) ソマトスタチンの作動因子及び拮抗因子
US6034251A (en) Phenyl-alkyl-imidazoles
EP1121354B1 (en) N-(imidazolylalkyl)substituted cyclic amines as histamine-h 3 agonists or antagonists
EP1028948B1 (en) Phenyl-alkyl-imidazoles as h3 receptor antagonists
JP2001522835A (ja) フェニル−アルキル−イミダゾール型のh3レセプターリガンド
JP2004514709A (ja) ヒスタミンh1およびh3の二重アゴニストまたは二重アンタゴニストとしての置換イミダゾール
AU1296799A (en) Imidazoylalkyl substituted with a five, six or seven membered heterocyclic ring containing one nitrogen atom
TW200524609A (en) Diarylmethyl piperazine derivatives, preparations thereof and uses thereof
JP2009517483A (ja) 一酸化窒素シンターゼの二量化の抑制剤としてのイミダゾール誘導体
EP1318983B1 (en) Substituted imidazoles as histamine h1 and h3 agonists or antagonists
JP2004509869A (ja) 二重ヒスタミンh1およびh3アゴニストまたはアンタゴニストとしての、置換されたイミダゾール
MXPA00004400A (en) H3 receptor ligands of the phenyl-alkyl-imidazoles type
MXPA00004433A (en) Phenyl-alkyl-imidazoles as h3 receptor antagonists
MXPA01009094A (en) Imidazole compounds substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090917