JP2001521468A - 電気補助によるブレーキ作動器 - Google Patents
電気補助によるブレーキ作動器Info
- Publication number
- JP2001521468A JP2001521468A JP54561498A JP54561498A JP2001521468A JP 2001521468 A JP2001521468 A JP 2001521468A JP 54561498 A JP54561498 A JP 54561498A JP 54561498 A JP54561498 A JP 54561498A JP 2001521468 A JP2001521468 A JP 2001521468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- spring
- sleeve
- push rod
- brake actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/741—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
- B60T13/743—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator with a spring accumulator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D59/00—Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
- F16D59/02—Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/38—Slack adjusters
- F16D2065/386—Slack adjusters driven electrically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D66/00—Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
- F16D2066/005—Force, torque, stress or strain
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/18—Electric or magnetic
- F16D2121/24—Electric or magnetic using motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/18—Electric or magnetic
- F16D2121/24—Electric or magnetic using motors
- F16D2121/26—Electric or magnetic using motors for releasing a normally applied brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2123/00—Multiple operation forces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/34—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
- F16D2125/40—Screw-and-nut
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/48—Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/50—Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/58—Mechanical mechanisms transmitting linear movement
- F16D2125/66—Wedges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2127/00—Auxiliary mechanisms
- F16D2127/008—Trigger mechanisms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2127/00—Auxiliary mechanisms
- F16D2127/06—Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
ブロックブレーキ作動器はハウジング(1)内に電動機(25、26)と回転運動を押し棒(45)の軸方向運動に変換する手段(43、44)とを有する常用ブレーキ構成体と、ブレーキ印加方向で動作し常用ブレーキの印加時に伸張され伸張された状態でハウジングに対し固定される少なくとも1の強力なバネ(11)とを有する安全ブレーキ構成体とを備えている。このバネが押し棒の横断方向に配置されくさび形部材(8)及びローラ(5、7)構成体を越えて作用し得る。
Description
【発明の詳細な説明】
電気補助によるブレーキ作動器
(技術分野)
本発明はハウジング内において、回転運動を押し棒の軸方向の運動に変換する
電動機、手段を含む常用ブレーキ構成体と、制動印加方向に作用する少なくとも
一の強力バネと常用ブレーキ力を印加するとき反力によりバネに張力を与える手
段と引っ張られた状態でハウジングに対しバネを固定し必要に応じ解放可能で安
全ブレーキ動作を付与可能な機械的手段とを含む安全ブレーキ構成体とを備え、
制動ブロック体等を介し制動力を制動対象の回転部材へ供給するブレーキ作動器
に関する。
(背景技術)
この種の従来のブレーキ作動器は例えば本願出願人による欧州特許第96/1
2634号公報に開示されている。特にその図12及び発明の詳細な説明を参照
すれば明らかなように、本発明によるディスクブレーキ作動器の基本構成が説明
されている。
一般にブレーキ印加に際し、空気圧あるいは油圧に代えて電力を利用する構成
が車両制動業界の当業者に大きく注視されている。更に詳しくは電気常用ブレー
キ構成及び強力なバネを使用する安全ブレーキ構成に関し、上記特許公報に開示
される技術については、公報に開示されるディスク制動のみならず制動ブロック
体である制動シューを回転する車輪の踏み面に対し押し付けて制動するブロック
制動構成にも着目さ
れている。現在の車両のボギー車設計時に起きる大きな問題の一はブレーキ作動
器に対し得られる空間が極めて制限されることにあり、これはこの種の制動ブロ
ック体を用いるブレーキ作動器における設計当初に生じる欠点であった。
従って本発明の主とした目的は最小の空間で済み、この種の構成に課せられる
他のすべての要件を満足するブレーキ作動器を得ることである。
(発明の開示)
本発明によれば、これは安全ブレーキ構成のバネが押し棒の実質的に巾方向に
配置され、且つ少なくとも一のくさび部材を超えて押し棒に作用するよう構成す
ることにより実現され得る。
くさび部材は好ましくはローラと協動し、ローラの内の第1のローラが押し棒
を囲む押し棒スリーブ上で回転可能にされ、第2のローラがハウジング内におい
て回転可能に配設される。
好ましくはカップ部材に連結され、押し棒スリーブを跨いで延びるバネを支承
する2個のくさび部材と、これと協動する第1のローラとが押し棒スリーブ上の
力伝達リング上に配置される。特に望ましくは常用ブレーキ構成及び安全ブレー
キ構成が実質的に同一の長手平面内において押し棒の両側に配置される構成がと
られる。
電動機を介して、ブレーキを印加する場合、所定の制動力に達したとき信号を
得るように設けることが重視される。
本発明による作動器では、力伝達リングを有する押し棒ス
リーブには、前述のような力に関する信号を発生する装置が具備される。
実際上弾性材料を含むカラー部材が力伝達リングを構成する2個のリング部材
間に配設され、カラー部材は歪み計等を備える閉鎖された金属スリーブにより外
囲するように設けられている。
(図面の簡単な説明)
本発明を添付図面を参照して更に詳述する。
図1は図2の実質的に線I−Iに沿って切断した本発明による踏み面ブレーキ
装置の第1の実施態様の断面図、図2は図1の線II−IIに沿って切断した図1の
装置の断面図、図3は図1の線III−IIIに沿って切断した図1の装置の幾分簡略
化した別の態様の断面図、図4は本発明による踏み面ブレーキ装置の第2の実施
態様の図1の下部に相応する断面図、図5は本発明による踏み面ブレーキ装置の
第3の実施態様の図1の下部に相応する断面図、図6は本発明による踏み面ブレ
ーキ装置の第4の実施態様の図1の上部に相応する断面図、図7は本発明による
踏み面ブレーキ装置の第5の実施態様の図1の上部に相応する断面図、図8は図
7の線VIII−VIIIに沿って切断した断面図、図9は本発明による踏み面ブレーキ
装置の第6の実施態様の図1の上部に相応する断面図、図10は図9の第6の実
施態様で使用された固定スリーブ及びバネリングの側面図、図11は図10に示
されるバネリングの、図9の線XI−XIから見た平面図である。
(発明を実施するための最良の形態)
本発明による踏み面を持つブレーキ作動器は制動対象の車輪の近傍の車両の下
枠に装着される。踏み面を持つブレーキ作動器としてのブレーキ装置には制動ブ
ロックを有する制動ブロックホルダが具備されているが、これらの構成は周知な
手段であるので図面には省略している。
まず図1〜図3を参照するに、本発明の第1の実施態様が示されている。ブレ
ーキ装置にはハウジング1を有し、ハウジング1には上部カバー2が付設される
。
また押し棒スリーブ3はハウジング1内において長手軸に対し実質的に垂直に
、即ち図面の左右方向に移動可能に配設される。この押し棒スリーブ3はハウジ
ング1により案内され、ハウジング1から延出して、装置により発生される制動
力を制動ブロックホルダに伝達するよう設けられる。
図2に明示されるように、力伝達リング4は押し棒スリーブ3に付設され、力
伝達リング4は直径方向に対向する2個のタペット4’を有し、各タペットには
回転可能な押し棒ローラ5が具備される。
それぞれの回転可能なローラ7を有する2個のタペット6は押し棒ローラ5の
近傍でハウジング1内に付設されている。各対のローラ5、7間のくさび形部材
8を導入することにより、押し棒スリーブ3の図面の左方向への運動が得られる
。各くさび形部材8はハウジング1の長手方向に対し平行をなしており、ハウジ
ングのローラ7と接触する直線面と、押し棒ローラ5に接触する傾斜面あるいは
湾曲面とを有している。2個のくさび形部材8は上部カバー2の案内スリーブ1
0と軸方向に案内係合する円筒部を有するバネ支承カップ9と一体形成されてい
る。2個の強力な圧縮バネ11はバネ支承カップ9のディスク形部とハウジング
の上部カバー2との間に配設され、くさび形部材8を有するバネ支承カップ9を
図面の下方に押し、これにより押し棒スリーブ3を図面の左方向へ移動される。
一方通常時には、バネ支承カップ9は以下に説明する機構によりハウジングカ
バー2に対し保持される。ネジ山付きピン12はバネ支承カップ9のディスク形
部のネジ山付きの中央過移行部と係合される。ピン12は案内スリーブ10の下
部の中央穴を貫通して延び、案内スリーブ10内で円筒状のピン支承体13に付
設される。ピン支承体13の下部に配置され、ピン支承体13と同一の外径を有
する円筒体14は案内スリーブ10の下部に付設される。ピン12は円筒体14
を貫通して延出されている。ピン支承体13はスラストベアリング15により円
筒体14に対して軸支される。案内スリーブ10の下端部には、ワッシャ17を
介しその上でピン12の回転を可能にする軸方向の別のベアリング12が設けら
れている。
固定バネ18はピン支承体13及び円筒体14の周囲に配置される。固定バネ
18の最下バネ部が固定バネ18を外囲する固定スリーブ19に付設される。こ
の固定スリーブ19の端部にはハウジングカバー2に付設される電磁石21と協
動するリング20が具備される。
通常動作では圧縮バネ11は圧縮されている。電磁石21
が付勢されたとき、固定スリーブ19は非回転に保持される。固定バネ18によ
り、ピン支承体13及びピン12が非回転ら保持され、バネ支承カップ9により
圧縮バネ11が圧縮された状態に維持される。
電磁石21が消勢されると、圧縮バネ11の作用により安全ブレーキ機能が解
放される。電磁石21が消勢されると固定スリーブ19が回転され、そして固定
バネ18の固定のためピン支承体13及びピン12も回転される。これによりバ
ネ支承カップ9はくさび形部材8と共に圧縮バネ11の作用により図1の下方へ
移動自在になる。くさび形部材8は各々対をなすローラ5、7間に下方へ移動し
、制動印加動作が力伝達リング4を介し押し棒スリーブ3の図面の左へ加えられ
る。
上述したような作動後、圧縮バネ11を有する安全ブレーキは図示の位置へ戻
され、以下の方法で再作動に備える。以下に説明する他の手段により、押し棒ス
リーブ3は力伝達リング4と共に図1の右方向へ移動され、くさび形部材8及び
バネ支承カップ9が上方へ移動され、圧縮バネ11が圧縮される。この動作中、
電磁石21は付勢されるが、固定バネ18の固定方向はピン12が固定スラスト
ベアリング16上で自在に回転可能となるようにされる。この動作が終了すると
、各部材は図1に示す位置に達し、固定バネ18によりピン12の回転が効果的
に阻止され、電磁石21が付勢されている限り圧縮バネ11は圧縮状態に維持さ
れる。
バネにより作動されるくさび形部材8及びこの作動を制御
する手段を備える上述した構成は安全ブレーキをなす。
更に常用ブレーキ設計について以下に説明する。押し棒スリーブ3の下方にあ
るハウジング1の下部には、ハウジング1内に固定・装着されるステータ25と
、ボールベアリング27によりハウジング1内で回転可能に装着されるシャフト
26’を有したロータ26とを備える電動機が具備される。駆動スリーブ28が
ロータシャフト26’に付設される。且つ被駆動スリーブ29はロータシャフト
26’と同軸の被駆動シャフト30に付設される。被駆動シャフト30は駆動ス
リーブ28と被駆動スリーブ29との間のベアリング31ないしはハウジングベ
アリング32により枢支されている。
図1に示すように固定スリーブ33は被駆動スリーブ29上に回転可能に配置
され、固定バネ34は被駆動スリーブ29と固定スリーブ33との同軸の円筒状
面上に駆動スリーブ28内に配置される。駆動スリーブ28及び被駆動スリーブ
29はピンあるいはネジ35により互いに連結され、ネジ35自体は被駆動スリ
ーブ29内に配設され、駆動スリーブ28の円周スロットと協動する。
固定スリーブ33はハウジング1の下部のプルリング36を有し、バネ変位さ
れるプランジャ(図示せず)と係合する歯付き円周部を有している。プルリング
36を引くことにより、固定スリーブ33は回転自在になり、装置の通常動作の
ための電気が存在しない場合に上述した安全ブレーキが制動したとき、装置を搭
載する車両が移動可能に、あるいは装置に連結される摩耗したブレーキブロック
が交換可能になる。
この構成(部材28、29、33〜35)は、(固定スリーブ33がプランジ
ャがバネにより変位され、係合されることにより回転が阻止されるよう保持され
ると)電動機25、26の駆動回転が被駆動シャフト30へ伝達され、一方被駆
動シャフト30による反対方向の回転が固定バネ34によって阻止されるように
構成される。即ち電動機25、26が駆動方向即ち制動印加方向の回転を停止し
たとき、被駆動シャフト30の逆回転が阻止される。
図1の右端部において被駆動シャフト30に歯車38と歯部により係合するピ
ニオン37が具備され、歯車38自体はベアリング40によりハウジング1内で
シャフト39上に枢支される。
歯車38自体はギアリング41と歯部により係合され、ギアリング41は押し
棒スリーブ3と同軸であり、半径方向のベアリング42により内部に枢支される
。ギアリング41は装置のネジ43に付設され、回転運動を軸方向運動に変換し
、例えばいわゆるボールスクリュウのボールハウジング44が押し棒45に対し
内部で付設され押し棒スリーブ3の内側で軸方向に移動可能に設けられる。図1
の右側のネジ43の端部にはリング47が具備され、リング47は軸方向のベア
リング48により押し棒スリーブ3に対し枢支される。
ゴムベロー46はハウジング1と押し棒45との間に配設され、湿気、ごみ等
の内部への侵入を防止している。
押し棒スリーブ3によりハウジング1に対する軸方向の異なる位置に保持可能
にされ、このため歯車38はギアリング
41に対し実質的に軸方向の長さを有している。
押し棒スリーブ3及び力伝達リング4に対し戻しバネ構成が配設され、この構
成は図1ではなく、図2に示されている。力伝達リング4には図2の右斜め下に
延びる耳部4”が設けられる。圧縮型の戻しバネ47は耳部4”に作用してリン
グ4が変位し、押し棒スリーブ3を図2の右側へ変位させる。
上述の構成によりピニオン37、プルリング36及びギアリング41を介し電
動機25、26によりネジ43が回転されると、歯車38及びギアリング41は
押し棒45の図面の左方向へ軸方向に変位され、これに連結される制動ブロック
が車両の車輪に対し押し付けられる。
また安全ブレーキが電源停止のため圧縮バネ11の作用により印加されたとき
図示の位置へ戻され、電動機25、26による次のブレーキ印加時の新たな安全
動作に備える。
以上電動機25、26による押し棒45の左方向への通常ブレーキ印加動作に
ついて上述した。ブレーキの戻し行程のため電動機の回転方向が逆転されると、
ネジあるいはピン35の駆動スリーブ28のスロット内において相対位置は変更
され、固定バネ34のこの回転方向の固定動作停止される。
図1及び図3に示すように機能的には一体と見なせる力伝達リング4が2個の
リング部材に分割され、リング部材はその間に配置される弾性材料のカラー部材
50を有している。金属スリーブ51は2個のリング部材の溝内に配置され、カ
ラー部材と接触され、カラー部材を囲んでいる。ブレーキ印
加時、カラー部材50は2個のリング部材により圧縮されて力伝達リング4が形
成され、このためカラー部材50により金属スリーブ51に対し広げる、あるい
は張る力が与えられる。金属スリーブ51自体には、所定のブレーキ印加力が得
られたとき信号を与え、電動機25、26を停止する歪み計等を設けることが可
能である。
次のブレーキ印加を解放する際、電動機25、26が逆方向に回転されると、
この回転は歪み計等からの信号が閾値となり、次いで(作動器の電子回路により
制御される)所定の回転数となり制動ブロックと車輪との間に所定の所望隙間が
得られるまで継続される。
図4及び図5に示す変更例あるいは実施態様は装置の下部あるいは常用ブレー
キ部分が変更されており、しかしてこの部分のみが図示されている。原理上変更
されない部品は第1の実施態様で用いた参照番号と同一の番号を用いて示される
。
図4においてロータ26のシャフト55はボールベアリング27によりハウジ
ング1内に回転可能に装着される。歯車38に連結されハウジングベアリング3
2によりハウジング1内で軸支される被駆動シャフト56はロータシャフト55
と同軸にされている。
遊星歯車(更に説明する)の遊星車58に対し一方向に回転可能に連結される
駆動スリーブ57はロータシャフト55に付設される。遊星車58はロータシャ
フト55上で回転可能に配置され、また太陽車60とギア連結される。
太陽車60はベアリング61により太陽スリーブ62のタペット上で軸支され
、太陽スリーブ62自体は被駆動シャフト56に付設される被駆動スリーブ63
に対し回転可能に連結される。ベアリング64は被駆動スリーブ63とロータシ
ャフト55との間に配置される。また被駆動スリーブ63はベアリング65によ
りハウジング1に対し軸支されている。太陽車60はハウジング1内で固定配置
されたギアリング66と歯車連結される。
第2の固定バネあるいはサーボバネ67としての1方カプリングが駆動スリー
ブ57と太陽スリーブ62及び被駆動スリーブ63との間に配置される。
固定スリーブ68はハウジング1内に回転可能に配設され、通常時にはプルリ
ング36を介して作動されるバネ変位されるプランジャ(図示せず)により非回
転に保持されている。太陽スリーブ62と固定スリーブ68との間には第3の固
定バネ69としての一方向カプリング構成がとられている。
上述した構成及び3個の固定バネ59、67、69の好適な固定方向の動作の
ため、以下の機能が得られ、この結果ロータシャフト55のブレーキ印加方向の
回転が被駆動シャフト56まで上昇されるが、解放方向では上昇しない。
ロータシャフト55がブレーキ印加方向に回転すると、この回転は第1の固定
バネ59により遊星車58へ、また太陽車60を介し太陽スリーブ62へ及びサ
ーボバネ67により連結された被駆動スリーブ63へと伝達される。ブレーキ解
放のためのロータシャフト55の逆回転方向では、太陽スリ
ーブ62(延いては遊星ギア装置)が第3の固定バネ69によりこの方向での回
転が阻止される。サーボバネ67は駆動スリーブ57により開放され、これによ
り回転力は駆動スリーブ57から被駆動スリーブ63へ直接伝達される。
更に別の態様が図5に示される。この構成は図1〜図3に示すものと極めて類
似した構成がとられているが異なった形状がとられて構成され、また図5に示さ
れる同一の参照番号は図1〜図3の図示部材を表している。特に以下の部材、即
ちロータシャフト26’、ベアリング27、駆動スリーブ28、被駆動スリーブ
29、被駆動シャフト30、ベアリング31、固定バネ34及びピン、ネジ35
が示されている。
この別態様では、固定スリーブ70はベアリング71により被駆動スリーブ2
9上に軸支され、固定バネ34は駆動スリーブ28と固定スリーブ70との間に
配置される。永久磁石である磁石ブレーキ72は固定スリーブ70でハウジング
1内に固定・配置される。磁石ブレーキ72は磁石ブレーキは通常時、これに固
定された状態に固定スリーブ70を維持し、固定スリーブ70の解放時には電流
が供給され、これは図1〜図3の第1の実施態様の機械的解放機構と近似してお
り、作用型あるいは逆動作型ブレーキである。またブレーキはバネによりあるい
は適宜に解放可能である。
図4による実施態様の別態様として、固定スリーブ68は図5に関連して説明
したものと同一の手段により、特に永久磁石による磁石ブレーキにより制動可能
である。
図6〜図11には更に3実施態様を示してある。これらの
態様は各装置において上述と同様の部材が用いられ、各々の装置の上部のみを図
6、図7及び図8に示してある。これらの態様を理解し易くするため、且つ図面
を明確にするため必要な参照番号のみを付して示す。
図9〜図11に示す第4及び第6の実施態様は上述した3実施態様に対し共通
の重要な相違点を有している。即ちブレーキ印加力に対する検出手段の位置構成
が異なって設けられる。
第1〜第3の実施態様では、力伝達リング4が分割され、弾性カラー部材50
が分割された2個の部材間に配置される。リング4の長さが、図2に示すように
別の耳部4”に作用すべく戻しバネ47の配置を容易にするように設けられてい
る。信号を弾性カラー部材50から伝達する構成をとる際、ハウジング内におい
て可動部材上の位置での煩雑さを防ぐ。
図9〜図11に示す実施態様では、力伝達リング4が分割されず、戻しバネ4
7がハウジング1と力伝達リング4との間で押し棒スリーブ3の周囲に配置され
る。
この場合ブレーキ印加力の検出手段はハウジングカバー2の対応する円形溝内
に配置される弾性材料製のリング75を含む。リング75内の圧力はハウジング
カバー2内の圧力計76により検出され、この検出構成は内部の可動力伝達リン
グ4から伝達する場合に比べ、より容易となる。
図6による第4の実施態様の構成は主に力検出手段が図1の第1の実施態様の
構成に比し数個所の点で異なる。
力検出手段の機能はブレーキ印加力を検出することにあり
、この実施態様ではこのブレーキ印加力が2個のくさび形部材8からバネ支承カ
ップ9及び圧縮バネ11を経て伝達され、このため圧縮バネが最大に圧縮(ピン
12により保持され安全ブレーキ作用のために備える)される。これにより圧縮
バネ11の上端部がリング75と係合する上部バネ支承スリーブ77により支承
される。スリーブ77は軸方向以外の方向に移動する危惧があるため、スリーブ
77はハウジングカバー2に付設される別の案内スリーブ78により案内される
ように設けられる。
この構成により線形フィードバックを得るため、この作動領域で動作するくさ
び部は直線状に設ける必要がある。
更にこの場合ネジ山付きピン12はバネ支承カップ9と直接ネジ山を介し連結
されていないが、クラッチバネ80の作用によりナット79を介しバネ支承カッ
プ9と円錐あるいは歯部により連結される。ピン12とバネ支承カップ9との間
のこの過剰のクラッチ構成は、例えば現在の車両設計での台車が柔軟にされてい
るため、外部に誘起される押し棒スリーブ3の通常の移動より大になるいわゆる
プッシュバック時にクラッチを外すことになる。
別の構成として図6の左側に示されてる。この場合圧縮バネ11の内の内側の
バネは上部バネ支承スリーブ77により直接支承されずバネカラー部材81等に
より支承され、プッシュバック時に内側のバネ11はれあるいは受動状態にされ
る。
圧縮バネ11による安全ブレーキ印加時の最大制動力は車
体重量で常用ブレーキに相当する値、即ち最大常用ブレーキ時より小さな値に制
限できる。
図7及び図9には圧縮バネ11の作用により安全ブレーキ機能を作動させる別
の2態様が示される。これら2実施態様においては図6の構成と同様の変更構成
を有するが、これらは説明を省略する。
図7の実施態様では支承カラー部材85がハウジングカバー2内の上部バネ支
承スリーブ77と力検出リング75との間に配置される。バネ支承カップ9及び
上部バネ支承スリーブ77は図1の実施態様と幾分異なって構成されているが、
同一の機能を有する部材には同一の参照番号を使用している。バネ支承カップ9
はこの場合ハウジングカバー2により軸方向に移動可能に案内され、一方上部バ
ネ支承スリーブ77はバネ支承カップ9の外部に配設されていて案内される。
スリットを具備させたバネリング86が支承カラー部材85のくぼみ部内に配
置され、図7に示す伸張されていない位置ではバネリング86はバネ支承カップ
9の円周外部溝と係合され維持され、安全ブレーキ印加方向でのバネ支承カップ
9と上部バネ支承スリーブ77との間の相対軸方向移動が阻止されることになる
。
図8に示すようにバネリング86の自由端部が傾斜付けされ、ハウジングカバ
ー2内において軸方向に移動可能なスライド部材87の内部傾斜面と協動する。
スライド部材87は通常時に、スライド部材87の相応する面と係合するくさび
部材89’を有する接極子89に作用する電磁石88によっ
て図7及び図8に示す固定位置に保持される。
電磁石88が消勢されたとき、スライド部材87は図7及び図8の右側へ移動
可能となり、バネリング86と固定・係合され、バネリング86自体はバネ支承
カップ9と固定・係合されるので、安全ブレーキが圧縮バネ11の作用により印
加される。
一変更の態様としてスライド部材87は電磁石の接極子を構成することができ
、この場合図7に示す位置に対し90度旋回される。
通常時バネ支承カップ9及び上部バネ支承スリーブ77を共に保持する別の態
様が図9〜図11に示される。
ここに電磁石90は上部バネ支承スリーブ77の内側に配置される。バネ支承
カップ9は上部バネ支承スリーブ77により外部で軸方向に案内される。軸方向
に移動可能な接極子91は上部バネ支承スリーブ77内に配置され、圧縮バネ9
2により電磁石90に対し上方へ変位可能にされる(図7の実施態様では同様の
バネを接極子89に対し設けることもできよう)。固定スリーブ93は接極子9
1の外側で上部バネ支承スリーブ77の内部で軸方向に移動可能に配置される。
固定ボール94が固定スリーブ開口部93’内に配置される。固定ボール94は
上部バネ支承スリーブ77内の内部くぼみ部と係合可能に設けられ、接極子91
が電磁石90により保持されている限り、接極子91上の傾斜面によりくぼみ部
と係合保持される。
上部バネ支承スリーブ77の外部外周溝内には、バネリン
グ95が設けられる。バネリング95は伸張されて、固定スリーブ93のくさび
型で半径方向に延びる突出部93”によりバネ支承カップ9の対応する内部円周
溝と係合・維持される。この係合は固定スリーブ93が固定ボール94に作用す
る接極子91により図9の上方へ移動される際に生じる。
一方電磁石90が消勢され接極子91が図9の下方へ移動されたとき、固定ボ
ール94は上部バネ支承スリーブ77の溝と係合維持するので、固定スリーブ9
3も図9の下方へ移動でき、バネリング95は収縮されバネ支承カップ9と固定
・係合され維持される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,
NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L
S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ
,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL
,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,
BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E
E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU
,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,
KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M
D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL
,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,
SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U
Z,VN,YU,ZW
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ハウジング(1)内に回転運動を押し棒(45)の軸方向回転に変換する電 動機(25、26)及び手段(43、44)を含む常用ブレーキ構成体と、制動 印加方向に作用する少なくとも1の強力バネ(11)と常用ブレーキ力を印加す るときの反力によりバネに張力を与える手段と引っ張り状態でハウジングに対し バネを固定し必要に応じ解放可能で安全ブレーキの印加を行うことが可能な機械 的手段(20、21)とを含む安全ブレーキ構成体とを備え、安全ブレーキ構成 体のバネ(11)は実質的に押し棒(45)の巾方向に配設され少なくとも一の くさび形部材(8)を越えて作用することを特徴とする、制動ブロック等を介し 制動力を制動対象の回転部材へ供給するブレーキ作動器。 2.くさび部材がローラ(5、7)と協動可能に設けられ、ローラの内の第1の ローラ(5)は押し棒スリーブ(3)上で回転可能のに設けられ、押し棒を囲み 、第2のローラ(7)はハウジング(1)内で回転可能に構成されることを特徴 とする請求項1のブレーキ作動器。 3.カップ(9)と連結され、バネ(11)を支承する2個のくさび形部材(8 )が押し棒スリーブ(3)を跨ぐように延び、これと共働する第1のローラ(5 )が押し棒スリーブ上の力伝達リング(4)上に配置されることを特徴とする請 求項1または2のブレーキ作動器。 4.磁石ブレーキ構成体及び安全ブレーキ構成体が実質的に同一の長手平面内に おいて押し棒(45)の両側に配置され ることを特徴とする請求項1のブレーキ作動器。 5.力伝達リング(4)を有する押し棒スリーブ(3)に力に関する信号を発生 する装置(50、51)が設けられたことを特徴とする請求項3のブレーキ作動 器。 6.弾性材製のカラー部材(50)が力伝達リング(4)を構成する2個のリン グ部材間に配置され、カラー部材は歪み計等を有する閉鎖された金属スリーブ( 51)により外囲されることを特徴とする請求項5のブレーキ作動器。 7.力に関する信号を発生する装置(75、76)はハウジング(1)のカバー (2)内に配設され、圧縮バネ(11)を介しくさび形部材(8)からの力によ り動作することを特徴とする請求項3のブレーキ作動器。 8.弾性材料製のリング(75)が圧力計(76)と接触してカバー(2)内に 配置され、バネ(11)はリングと係合する上部バネ支承スリーブ(77)によ り支承されることを特徴とする請求項7のブレーキ作動器。 9.常用ブレーキ構成体は電動機(25、26)と押し棒(45)との間に配置 されブレーキ印加及び解放時電動機(25、26)の両回転方向での動作を可能 にするが押し棒から誘起される回転を阻止する一連の回転駆動列としての装置( 28〜35;58〜69)を有することを特徴とする請求項1のブレーキ作動器 。 10.常用ブレーキ構成体はブレーキ印加方向にのみ回転速度まで上昇する一連 の回転駆動列としての装置(58〜62)を有することを特徴とする請求項9の ブレーキ作動器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9701531A SE511851C2 (sv) | 1997-04-24 | 1997-04-24 | Bromsaktuator |
SE9701531-7 | 1997-04-24 | ||
PCT/SE1998/000747 WO1998047750A1 (en) | 1997-04-24 | 1998-04-24 | An electrically assisted brake actuator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001521468A true JP2001521468A (ja) | 2001-11-06 |
Family
ID=20406702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54561498A Pending JP2001521468A (ja) | 1997-04-24 | 1998-04-24 | 電気補助によるブレーキ作動器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6276497B1 (ja) |
EP (1) | EP0977681A1 (ja) |
JP (1) | JP2001521468A (ja) |
AU (1) | AU7242798A (ja) |
SE (1) | SE511851C2 (ja) |
WO (1) | WO1998047750A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015020063A1 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | ナブテスコ株式会社 | ブレーキシリンダ装置及びディスクブレーキ装置 |
JP2016067899A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | Cyberdyne株式会社 | 装着式電気機械装置のためのブレーキ装置 |
EP4230487A1 (en) | 2022-02-18 | 2023-08-23 | Nabtesco Corporation | Braking device and spare brake control device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19945702A1 (de) * | 1999-09-23 | 2001-04-19 | Knorr Bremse Systeme | Zuspannvorrichtung für eine Fahrzeugbremse |
AU2002228006A1 (en) * | 2000-12-19 | 2002-07-01 | Knorr-Bremse Systeme Fur Schienenfahrzeuge Gmbh | Brake actuator comprising an energy accumulator and an inertia weight |
AU2002216108A1 (en) * | 2000-12-19 | 2002-07-01 | Knorr-Bremse Systeme Fur Schienenfahrzeuge Gmbh | Electromechanical brake applying device |
SE520255C2 (sv) * | 2000-12-20 | 2003-06-17 | Haldex Brake Prod Ab | Sätt och anordning för servicebromsning |
DE10214671B4 (de) * | 2002-04-03 | 2006-08-24 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigter Verschleißnachstell- und Not- und Hilfslöseeinrichtung |
DE10214670B4 (de) * | 2002-04-03 | 2014-01-23 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigtem Verschleißnachsteller |
JP2004068977A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Advics:Kk | クサビ作動式ディスクブレーキ装置 |
US20040124042A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-01 | Kriz Richard James | Electric mechanical brake assembly having a worm or cluster gear set |
US20070227837A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Akebono Corporation (North America) | Wedge roller ramp parking brake assembly |
DE102007042394B4 (de) | 2007-09-04 | 2010-02-25 | Siemens Ag | Elektromagnetische Klotzbremse |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3712181A (en) * | 1968-12-09 | 1973-01-23 | Certain Teed Prod Corp | Internal air assisted brake actuator |
US3627081A (en) * | 1969-07-31 | 1971-12-14 | Boothe Airside Services | Brake apparatus |
US3572478A (en) * | 1969-10-31 | 1971-03-30 | Eaton Yale & Towne | Brake mechanism |
US3756354A (en) * | 1971-04-08 | 1973-09-04 | Landis Tool Co | Diameter brake and locking device for a rotatable shaft |
US3797613A (en) * | 1972-10-19 | 1974-03-19 | Rockwell International Corp | Automatic adjuster with limiting device |
US3966028A (en) * | 1975-03-07 | 1976-06-29 | Rockwell International Corporation | Automatic brake adjusting mechanism |
US4194596A (en) * | 1978-12-29 | 1980-03-25 | Eaton Corporation | Disc brake housing assembly |
SE415794B (sv) * | 1979-01-29 | 1980-10-27 | Sab Ind Ab | Anordning vid en spelrumsefterstellningsapparat |
US4351419A (en) * | 1980-05-07 | 1982-09-28 | Eaton Corporation | Automatic slack adjuster |
SE455635B (sv) * | 1985-05-10 | 1988-07-25 | Garphyttan Haldex Ab | Styranordning for en tryckstang till en bromscylinder vid ett kilbromsarrangemang |
FR2590219B1 (fr) * | 1985-11-20 | 1991-02-01 | Bendix France | Dispositif de freinage electrique pour vehicule |
US4918921A (en) * | 1987-10-22 | 1990-04-24 | Automotive Products Plc | Coaxial push rod and hollow screw ball nut drive for master cylinder |
SE460782B (sv) * | 1988-03-21 | 1989-11-20 | Sab Nife Ab | Elektromekanisk bromsenhet |
SE460783B (sv) * | 1988-03-21 | 1989-11-20 | Sab Nife Ab | Aktuator |
WO1992021542A1 (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-10 | Allied-Signal Inc. | Cable operated electromechanical brake and system therefor |
DE4403740C2 (de) * | 1994-02-07 | 1996-05-02 | Knorr Bremse Systeme | Elektromechanische, zumindest zweistufige Zuspannvorrichtung für Reibungsbremsen |
-
1997
- 1997-04-24 SE SE9701531A patent/SE511851C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-04-24 JP JP54561498A patent/JP2001521468A/ja active Pending
- 1998-04-24 WO PCT/SE1998/000747 patent/WO1998047750A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-04-24 AU AU72427/98A patent/AU7242798A/en not_active Abandoned
- 1998-04-24 EP EP98919700A patent/EP0977681A1/en not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-10-22 US US09/422,664 patent/US6276497B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015020063A1 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | ナブテスコ株式会社 | ブレーキシリンダ装置及びディスクブレーキ装置 |
CN105473886A (zh) * | 2013-08-06 | 2016-04-06 | 纳博特斯克有限公司 | 制动缸装置及盘式制动装置 |
JPWO2015020063A1 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-03-02 | ナブテスコ株式会社 | ブレーキシリンダ装置及びディスクブレーキ装置 |
US9889865B2 (en) | 2013-08-06 | 2018-02-13 | Nabtesco Corporation | Brake cylinder device and disc brake device |
JP2016067899A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | Cyberdyne株式会社 | 装着式電気機械装置のためのブレーキ装置 |
EP4230487A1 (en) | 2022-02-18 | 2023-08-23 | Nabtesco Corporation | Braking device and spare brake control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0977681A1 (en) | 2000-02-09 |
WO1998047750A1 (en) | 1998-10-29 |
SE9701531D0 (sv) | 1997-04-24 |
AU7242798A (en) | 1998-11-13 |
SE9701531L (sv) | 1998-10-25 |
SE511851C2 (sv) | 1999-12-06 |
US6276497B1 (en) | 2001-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100373946B1 (ko) | 디스크브레이크캘리퍼 | |
JP2001521468A (ja) | 電気補助によるブレーキ作動器 | |
EP0412996B1 (en) | Electrically operated drum brake | |
US6938735B1 (en) | Electromechanical wheel brake device | |
JP5808320B2 (ja) | 摩擦ブレーキ | |
KR100354700B1 (ko) | 전기기계식으로조작가능한차량용디스크브레이크 | |
JP2013535630A (ja) | 摩擦ディスクブレーキのブレーキディスクを形成する、渦電流式ディスクブレーキのロータを備えたブレーキ装置 | |
JPH10507712A (ja) | ブレーキ作動器の安全ブレーキ機構 | |
EP1837555A1 (en) | Electric direct-acting actuator and electric brake device | |
US11339842B2 (en) | Brake system with torque distributing assembly | |
KR20010015774A (ko) | 육상 차량용 브레이크 장치 | |
JP2001524647A (ja) | 電気機械的に操作可能なディスクブレーキ | |
US20050077782A1 (en) | Electrically driven parking brake device | |
JPH11513471A (ja) | 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良 | |
CA1051493A (en) | Electric motor and brake arrangement | |
US20220396253A1 (en) | Actuator for parking brake | |
JPH11512508A (ja) | 車における電気作動ディスクブレーキの改良 | |
CN107407358A (zh) | 驻车制动装置 | |
EP1349756B1 (en) | A method and device for service braking | |
JP2005513366A (ja) | 電気的に作動するブレーキの駐車ブレーキ構造 | |
US5109958A (en) | Brake unit for an elevator hoist apparatus | |
EP1349757B1 (en) | A spring brake actuator | |
JP4170761B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
KR20070066951A (ko) | 가동 코일 클러치 액츄에이터 오퍼레이터를 갖는 트랜스퍼케이스 | |
EP1590578B1 (en) | Disk brake caliper |