JP2001518167A - 軸位相制御機構 - Google Patents

軸位相制御機構

Info

Publication number
JP2001518167A
JP2001518167A JP52965797A JP52965797A JP2001518167A JP 2001518167 A JP2001518167 A JP 2001518167A JP 52965797 A JP52965797 A JP 52965797A JP 52965797 A JP52965797 A JP 52965797A JP 2001518167 A JP2001518167 A JP 2001518167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output
input
phase
bevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52965797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518167A5 (ja
Inventor
ポール. ウィルモット,エリック
Original Assignee
エイムブリッジ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPN8244A external-priority patent/AUPN824496A0/en
Priority claimed from AUPO0627A external-priority patent/AUPO062796A0/en
Application filed by エイムブリッジ ピーティーワイ リミテッド filed Critical エイムブリッジ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2001518167A publication Critical patent/JP2001518167A/ja
Publication of JP2001518167A5 publication Critical patent/JP2001518167A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/10Couplings with means for varying the angular relationship of two coaxial shafts during motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/28Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using electric or magnetic means in the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/30Blade pitch-changing mechanisms
    • B64C11/32Blade pitch-changing mechanisms mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control; Arrangement thereof
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • B64D31/12Initiating means actuated automatically for equalising or synchronising power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/008Gearings or mechanisms with other special functional features for variation of rotational phase relationship, e.g. angular relationship between input and output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05B2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05B2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • F05B2260/40311Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing of the epicyclic, planetary or differential type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19084Spur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19093Spur and bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable

Abstract

(57)【要約】 位相制御機構は、位相が制御されるべき出力軸に接続された第1歯車(3,4)を含む。伝達歯車(5)が入力から独立に回転又は作動のために設けられており、第1歯車(3,4)に接続されて、回転を第1歯車部材間に伝達し、位相調整装置(10)は第1歯車(3,4)を相互に対して前進又は後退させ、出力間の位相関係を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】 軸位相制御機構 技術分野 本発明は、少なくとも1つの出力の所定の位相関係を制御するための位相制御 機構に関する。 従来の技術 産業と搬送において、共軸の回転軸、平行軸又はこれらと同様の他の要素が運 動し負荷が掛けられている間に、これらの軸又は要素間の位相関係を変えること ができることが必要な場合が多くある。 このことが必要な例には、航空機及び船舶特に船のプロペラのピッチの制御、 動力発生用の風車のピッチの制御、旋盤のチャックとドリルのチャックの加工中 の開閉、あるタイプの連続可変のトランスミッションの偏心度の制御及び内燃機 関のカム軸の弁のタイミングの決定を行うことがある。 上述の形式の操作は、通常、電気装置又は摺動する機械的機構を使用すること によって達成される。これらの機構は、すべて、高いレベルのトルク、及び、一 般に、信頼性に関して問題がある。 従って、2以上の共軸又は平行な軸が運動し負荷を受けている間にこれらの軸 の間の位相関係を変えることができる機械的回転機構を必要とする。 発明の開示 本発明は、 入力回転動力を供給する入力と、 各々が出力回転動力を与えるための複数の出力と、 各々が該複数の出力の内の対応の出力に結合される複数の第1歯車部材と、 入力が駆動される時に動力が前記出力を駆動するように、入力から出力へ回転 動力を伝達するための駆動手段と、 第1歯車部材を相互に対して前進又は後退させるための位相調整手段と、 位相調整手段を作動し、それによって第1歯車部材を相互に対して前進又は後 退させ出力間の位相関係を変更するための作動手段と を含む位相制御機構にある。 従って、出力間の位相関係を変えるために、作動手段を動かして、第1歯車部 材を相互に対して後退又は前進させて出力間の位相関係を変える調整手段の位置 を調整する。それ故に、出力間の位相を、入力から出力へ回転動力を供給するの みならず出力に接続される装置又は部品の位置を変えるように調整できる。位相 関係を、機構が作動されている状態(即ち、回転動力が供給されている状態)又 は機構が静止している状態で変えることが出来る。入出力間の位相関係を変更す るために機構を停止させることが不必要であるから、入出力の位相関係は必要に 応じて作動中に調整できる。 本発明の1実施形態においては、入力は出力軸の内の第1のもの と一体であり、出力軸の内の第2のものは第1出力軸に共軸に設けられており、 駆動手段は、 第1出力に関しては、その出力を入力に一体に接続したものから成り、 第2出力に関しては、 (a)第1出力の第1歯車部材の歯に噛合する第1セットの歯と、出力に対して 回転可能に遊び歯車の歯に噛合する第2セットの歯とを有する固定平歯車と、 遊び歯車に噛合する第1セットの歯と、第2出力に接続される第1歯車部材に 噛合する第2セットの歯とを有する第2平歯車と から成り、 前記第2平歯車が出力に対して枢動可能なヨーク内に設けられ、第2平歯車は 前記位相調整手段を形成し、ヨークは前記作動手段を形成し、ヨークが入力及び 出力に対して枢動される時に、第2平歯車が第2出力の第1歯車及び遊び歯車を 中心にして駆動され、第2出力の第1歯車を第1出力の第1歯車に対して後退又 は前進させ、入力及び出力間の位相関係を変えるようにする。 本発明の第2実施形態において、入力は、少なくとも1つのピニオン歯車を支 持するケージを有し、このピニオン歯車が第1出力に設けられた第1傘歯車及び 第2出力に設けられた第2傘歯車に係合し、 前記ピニオン歯車並びに前記第1及び第2傘歯車が前記駆動手段を形成し、 第1出力に接続された前記第1歯車部材は、前記ケージに配設さ れ、ケージ、ピニオン歯車及び第1傘歯車によって第1出力に接続され、ケージ の第1歯車部材は固定平歯車の第1セットの歯に係合し、固定平歯車は出力に対 して回転可能な遊び歯車に係合するための第2セットの歯を有し、第2平歯車は 出力に対して枢動可能なヨーク内に設けられ、前記遊び歯車に係合する第1セッ トの歯車と第2軸に接続される前記第1歯車部材に係合する第2セットの歯とを 有し、 前記第2平歯車は位相調整手段を形成し、ヨークは作動手段を形成し、ヨーク を枢動運動する時に、第2平歯車が遊び歯車及び第2出力の第1歯車部材を中心 として回転させ、これによって、第2出力の第2歯車部材と第2傘歯車をケージ の第1歯車部材及び第1出力の第1傘歯車に対して前進又は後退させ、これによ って、出力間の位相関係を変えるようにしている。 本発明の第2実施形態において、傘歯車とピニオン歯車とは、中間軸と共に、 可動ヨークに対して掛けられる反作用を受けるよりはシステム内のトルクによっ て発生される反作用を受ける。 さらに、傘歯車もトルクを出力軸間に均等に分布させる。また更に、これらの 配列は位相変更操作中に両軸を等しく反対方向へ回転させる。 本発明の第3実施形態において、駆動手段は、第1出力に固定された第1歯車 に噛合する第1遊星歯車と、第2出力に設けられた第1歯車に噛合する第2遊星 歯車とを担持する少なくとも1つの遊星軸を担持する入力に接続されたケージと 、 出力に対して回転するために配設され第1遊星歯車に噛合する第 1軌道歯車と、出力に対して回転するために配設され第2遊星歯車に係合する第 2軌道歯車と、該第1及び第2軌道歯車の一方が固定され、該第1及び第2軌道 歯車の他方が該両軌道歯車の該一方に対して可動になったものと から成り、 位相調整手段は、固定軌道歯車に対して回転する時に第1出力に固定された第 1歯車を第2出力に固定された第1歯車に対して前進させ又は後退させ、出力間 の位相関係を変えさせる可動軌道歯車より成り、 作動手段は、可動軌道歯車にあって固定軌道歯車に対して可動軌道歯車を移動 させるハンドルから成る。 本発明の第4実施形態において、出力軸の内の第1のものが第1ケージを含み 、出力軸の内の第2のものが共軸の第2ケージを含み、 複数の第1歯車部材が複数の第1傘歯車と複数の第2傘歯車とから成り、 第1の複数の傘歯車が第1ケージに設けられ、第2の複数の傘歯車が第2ケー ジに設けられ、 入力が第1ケージの第1の複数傘歯車に係合し第1出力軸を回転する第1ケー ジを駆動するための第1傘歯車を有し、 入力が第2ケージの第2の複数の傘歯車に係合し第2出力軸を回転する第2ケ ージを回転するための第2傘歯車を有し、 駆動手段は、入力の第1及び第2傘歯車と、第1ケージ及び第2ケージに設け られた複数の第1及び第2傘歯車とから成る。 本発明の第4実施形態において、位相調整手段は、複数の第1傘 歯車又は複数の第2傘歯車に係合するための傘歯車を有する少なくとも1つの制 御棒から成り、制御棒の回転時に制御棒の傘歯車が回転されて、第1の複数の傘 歯車を第2の複数の傘歯車に対して前進させ又は後退させ、これによって第1及 び第2出力軸間の位相関係を変える。 望ましくは、位相調整手段を作動するための手段は、制御棒に設けられた傘歯 車と、ついで、制御棒を回転するために制御棒の傘歯車を駆動するためのモータ とから成る。 望ましくは、第1及び第2制御棒の各々は、それぞれ内側ケージの第1の複数 の傘歯車と外側ケージの第2の複数の傘歯車に係合する第1及び第2傘歯車を担 持することを含み、望ましくは、第1及び第2モータと第1及び第2傘歯車は、 第1及び第2制御棒を回転し内側ケージの第1の複数の傘歯車を外側ケージの第 2の複数の傘歯車に対して前進又は後退させ、これによって第1及び第2出力軸 間の位相関係を変えるように配設されている。 更なる態様の発明は、 入力回転動力を供給するための入力と、 各々が出力回転動力を与えるための複数の出力と、 各々が複数の出力の内の対応の出力に接続される複数の第1歯車部材と、 入力が駆動された時に、出力を駆動するための動力が出力に供給されるように 回転動力を入力から出力へ伝達するための駆動手段と、 入力とは独立に回転又は作動し、回転運動を第1歯車間に伝達させるために第 1歯車列に噛合結合される伝達歯車と、 第1歯車部材を相互に対して前進又は後退させて出力間の位相関係を変えるた めの位相調整手段と を含む位相制御機構に存すると言うことができる。 本発明のいくつかの実施形態においては、伝達歯車は、駆動機構の一部を形成 し、入力から出力まで回転動力を伝達するための駆動手段内の歯車の1つであっ てもよい。他の実施形態においては、伝達歯車は、駆動手段とは別なもので、入 力から出力まで駆動を伝達するのに直接には預からない。 望ましくは、伝達歯車は、第1歯車部材に固着された補助歯車に噛合されるこ とによって第1歯車部材に噛合結合される。 望ましくは、伝達歯車は入力に設けられる。 本発明の望ましい実施形態は、添付の図面を参照して例に基づいて説明される であろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の第1実施形態に基づく位相制御機構の説明図である。 図2は、本発明の第2実施形態に基づく位相制御装置の説明図である。 図3は、本発明の第3実施形態に基づく位相制御装置の説明図である。 図4は、本発明の第4実施形態に基づく位相制御装置の説明図である。 発明の最適実施形態 図1を参照して、入力軸1は一体の第1出力軸1aを担持し、この第1出力軸 1aは共軸の第2出力軸2を備えており、両出力軸は適当なケーシング(図1に 部分的にだけ示されているケーシング7のようなもの)に支持されている。入力 軸1と出力軸2は相互に対して自由に回転できるから、出力軸1a及び2は相互 に対して自由に回転する。 出力軸1aは、この軸1aと共に回転するため、出力軸1aと一体になってい るか軸1aに設けられるかすることができる第1歯車3が設けられている。出力 軸2も、この出力軸2と共に回転するため、出力軸2と一体になっているか出力 軸2に固定されるかができる第1歯車4が設けられている。ケーシング7は、固 定平歯車複合体8が回転可能に設けられた副軸6を支持している。固定平歯車複 合体8は歯車3の歯に噛合する第1セットの歯8aと、軸1a及び2に対して回 転するために軸1a及び2に設けられた伝達歯車5に噛合する第2セットの歯8 bとを有する。 ヨーク10は、軸1a及び2を中心として枢動運動するために軸1a及び2に 回転可能に設けられている。ヨーク10は、平歯車複合体9が設けられた副軸1 1を支持している。複合体9は、歯車4の歯に係合する第1セットの歯9aと伝 達歯車5に係合する第2セットの歯9bとを有する。 歯9a及び9b間に所定の比あり、その目的は後に詳述する。 駆動が入力軸1から伝達され、軸1と1aが一体になっている性質から軸1a を回転する。軸1aが回転すると歯車3が回転する。 歯車3が回転すると、平歯車複合体8が駆動され、次いで、伝達歯車5が回転さ れる。従って、伝達歯車5は平歯車複合体9を回転し、次いで、この平歯車複合 体9が歯車4と出力軸2を回転する。故に、駆動が入力軸1から出力軸2へ伝達 される。このため、ヨーク10が一位置に保持されて入力軸1が回転されると、 上述のように、駆動が出力軸1a及び2に伝達されて、出力軸1a及び出力軸2 が共に回転するに至る。 出力軸1aと出力軸2との間の位相関係を変更するためには、ヨーク10を軸 1a及び2を中心にして枢動する。従って、ヨーク10をいくらかの角度だけ回 動させると、平歯車9及び副軸11は、ヨーク10と共に、軸1a及び2並びに 伝達歯車5及び歯車4を中心として移動される。平歯車9が伝達歯車5に対して 移動すると、歯車4が歯車3に対して回転して前進又は後退される。従って、こ のことが歯車3と歯車4との間の位相関係を変え、それ故、出力軸1aと出力軸 2との間の位相関係を変える。この作用は、軸が回転している時及び静止してい る時の双方の状態で起こる。そこで、出力軸1a及び出力軸2との間の位相関係 を変えるために、機構が接続されている機械を停める必要がなく、ヨーク10を 軸1及び2を中心として枢動することによって、簡単に、軸間の位相関係を調整 又は変更できる。ヨーク10は手動で枢動されるか、機構が使用されている状況 に応じて適当な作動機構(図示せず)によって枢動されるか十分に回転される。 伝達歯車5は、上述の通り、軸1a及び2に取り付けられた第1歯車3及び4 に噛合する歯車8及び9に噛合する伝達歯車である。 この伝達歯車は入力に設けられているが、入力と独立に回転できるか入力と独立 に他の作動をすることができ、回転運動を歯車3及び4間に伝達させる。 図1の実施形態において、システムのトルクが可動ヨーク10内に反作用を生 じさせ、これが、或る条件では、ヨーク10を移動困難にするか移動しにくくす る。 図2は、この問題を克服する本発明の第2実施形態である。図2において、同 じ参照番号は、図1を参照して記載されている部分と同様の部分を示している。 本発明のこの実施形態において、入力軸1はピニオンケージ15を担持する。 ピニオンケージ15は、固定平歯車8の歯8aに噛合する第1歯車3を担持する 。ケージ15は、直角を成すピニオン歯車14が設けられた一対の軸15aを担 持する。 第2出力軸2に接続された歯車4は、ピニオン歯車15aに噛合する傘歯車1 2を担持する。第1出力軸1aは、出力軸2内に共軸に設置されており、歯車1 5に噛合しているピニオン歯車13を担持する。軸2は中空で、中間軸1aを収 容している。軸1aは入力軸1内に回転可能に収容されている延長部1bを有し 、軸1、1a及び2が相互に対して回転できるようになっている。 前の実施形態におけるように、ヨーク10は、固定複合体8の歯8bに噛合す る伝達歯車5に噛合する歯9aを有する可動複合体9を担持する。可動複合体9 も、上述の実施形態におけると同様に歯車4に噛合する。 図2の実施形態において、ヨーク10が、軸1a及び2並びにケ ージ15に対し軸1及び2上で枢動されるように、ケージ15上方に座している 。 入力軸1が回転される時は、ケージ15も回転されて、ピニオン歯車14で歯 車12及び13を回転させて、出力軸2が回転されるようにする。出力軸1aと 出力軸2との間の位相関係は、簡単にヨーク10を枢動しまたは十分に回転し平 歯車9を歯車4及び5を中心にして回転させ、歯車4、従って、傘歯車12をケ ージ15、従って、傘歯車13によって担持される歯車3に対して前進又は後退 させることによって調整される。従って、出力軸1aと出力軸2との間の位相関 係は、ヨーク10を回転させることによって調整することができる。 ヨーク10を所定量枢動して行う位相変化量は、複合体9の歯9a及び9b間 の歯車比によって設定される。従って、歯9a及び9b間の比は、ヨーク10を 所定量枢動する際の軸1及び2間の大きな位相移動量又はヨークの同じ回転量で の小さな位相移動量を得るように設定される。 図2を参照して記載された装置は、可動ヨーク10に掛かる反作用を減少し、 これによって可動ヨーク10を、特に、手動調整が必要な場合、より容易に動か すことができる。 この実施形態における伝達歯車5は、また、図1を参照して説明されている伝 達歯車5と同様の態様で作動する伝達歯車5を形成する。 本発明の第3実施形態は図3に示されている。なお、同一番号が図1及び2を 参照して記載された部分と同じ部分に示されている。 本発明のこの実施形態において、入力軸1は、可動円形ケージ1cを担持する 。2セットの遊星歯車18及び18’が配設されている遊星軸1dがケージ1c 内に配設されている。遊星歯車の内の1セット18は第1出力軸1aに接続され る第1歯車3に噛合し、他のセット18’は第2出力軸2に接続される歯車4に 噛合する。固定軌道歯車16は遊星歯車18’に噛合し、可動軌道歯車17は遊 星歯車18に噛合する。可動軌道歯車17はそれを歯車16に対して回転させる ことができるハンドル19を有することができる。 入力歯車1が回転されるときに、ケージ1cも回転され、これによって遊星歯 車18及び18’を回転する。 このことは、歯車3及び4を共に回転させる。可動軌道歯車17が回転される と、歯車3及び4間の位相関係、従って、出力1a及び出力2間の位相関係を変 更する。 図3において、軌道歯車16及び17は、図1及び2を参照して記載されてい る歯車5と同じ機能を果たす。この実施形態においては、上述の通り、歯車17 が歯車16に対して運動できる。 図4は、プロペラのピッチを制御するための船外のモータに使用するのに適し た本発明の更に別の実施形態を示す。 この実施形態においては、位相制御機構は入力軸50を有し、この入力軸50 は、図4に示されているように、背中合わせの関係で配設された第1傘歯車52 と第2傘歯車54とを担持する。第1傘歯車52は、内ケージ60に接続された 軸58に配設された複数の傘歯車56に噛合する。内ゲージ60は出力軸61の 一部を形成し、 出力軸61も一体の出力軸部62を含む。 第2傘歯車54は外ケージ68に接続された軸66に設けられた複数の傘歯車 64に噛合する。外ケージ68は前側覆い板70を有し、一体の第2出力軸部7 2を含む共軸の第2出力軸71の一部を形成する。覆い板70は、ボルト又はね じ74によってケージ68のフランジ72に螺着されている。 図4に見られる通り、第1出力軸62は軸72と共軸であり、軸72内に配設 されている。軸72は明らかに中空であり、軸62を収容している。 入力軸50は中空であり、第1制御棒80は軸50に対して回転するために入 力軸50内に配設され、傘歯車54及び52を通過する。傘歯車82は軸80に 固定され、内ゲージ60に接続された傘歯車56に噛合している。軸62は制御 棒80の端を収容するための凹部84を有する。制御棒80は、軸62に対して 回転できるようにするため、凹部84に結合されていない。 第2制御棒86は孔88が設けられており、軸50及び棒80に対して回転す るために、図4に示されているように、入力軸50及びコントラロッド80上に 配設されている。第2制御棒86は、外ケージ68に接続された傘歯車64に噛 合する傘歯車90を有する。 制御棒80は、傘歯車92が設けられ、制御棒86は傘歯車94が設けられて いる。傘歯車92はモータ100によって駆動され得る駆動棒98に接続された 傘歯車96に係合している。傘歯車94は、モータ102によって回転され得る 駆動棒104に設けられた傘歯車102に係合している。 出力駆動を軸62及び72に与えるために、入力軸50は、図4に示された位 相制御機構が使用され得る船外モータ(図示せず)のような動力供給装置(図示 せず)によって駆動される。入力軸50が回転されると、傘歯車52及び54が 回転し、ついで、傘歯車56及び66が回転し、内ケージ60と外ケージ68と が入力軸50の長手軸を中心として回転され、次いで出力軸72及び62を回転 して出力動力を与えるようになる。 軸72に対する軸62の位相を調整し、例えば、船外モータ(図示せず)によ って駆動されるプロペラのピッチを変更するために、制御棒80か制御棒86か のいずれかを回転し、又は、実際には、制御棒80及び86の双方を回転できる 。制御棒80が回転すると、傘歯車82が回転され、この傘歯車82は傘歯車5 6を傘歯車64に対して前進又は後退させ、次いで、内ケージ60を外ケージ6 8に対して回転させ、これによって軸72及び62間の位相関係を変化する。同 様に、第2制御棒86が回転されると、傘歯車90が回転され、傘歯車64を傘 歯車56に対して前進又は後退させ、又、ケージ68をケージ60に対して回転 させ、これによって軸62及び72間の位相関係を変更する。かくして、軸62 及び72間の位相関係は、制御棒80の回転、制御棒86の回転又は制御棒86 及び80両方に回転によって変更され得る。 制御棒80及び86は、望ましくは、電気供給装置(図示せず)によって作動 され得る望ましくは電動モータであるモータ100及び102によって制御され ればよい。モータ100及び102を作動することによって、駆動軸98及び1 04が回転され、ついで、 傘歯車96及び102が回転され、傘歯車92及び94が駆動されて制御棒80 又は制御棒86をそれらの対応の長手軸を中心に回転するようになっている。 従って、船外モータの場合、棒62及び72の位相を互いに対して選択的にシ フトしてプロペラ(図示せず)を発進に適した所定のピッチに設定するようにモ ータ102及び100が作動され、船外モータが、船を静止位置から推進するた めには高速回転を必要としないようになっている。船が速度を増すと、それに応 じて、プロペラのピッチが、モータ100及び102の影響を受けて制御棒80 又は86が制御されることによって変更され得、船が連続運転されていくのに従 って、プロペラのピッチが連続推進用に設定される。 図4において、互いに効果的に一体になって入力軸50に設けられた傘歯車5 2及び54は、図1及び2を参照して記載されている歯車5と同様に作動する伝 達歯車を形成する。 図4の位相制御機構は、水面下に位置され得るから、水冷され、機構が防水に なっていることを保証するために、適当なシールが含まれてよい。制御棒86に 対してケージ68を相対的に回転するように支持するために制御棒86とケージ 68との間に軸受106を設けても良い。 上述の本発明の望ましい実施形態においては、2つの出力間の位相関係が調整 されている。出力軸1a及び2と共軸な追加の出力軸を加え、上述の機構を更に 設けることにより、一連のヨーク10又は可動軌道歯車17が設けられてこれら が3以上の軸間の位相関係 を変更するために調整され得るようにして2を越える出力軸間の位相関係を調整 することもできる。 本発明の精神及び範囲内の改良が当業者に容易に行い得るから、本発明は、上 述の例に基づいて記載された特別な実施形態に限定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 入力回転動力を供給する入力と、 各々が出力回転動力を与えるための複数の出力と、 各々が該複数の出力の内の対応の出力に結合される複数の第1歯車部材と、 入力が駆動される時に動力が前記出力を駆動するように、入力から出力へ回転 動力を伝達するための駆動手段と、 第1歯車部材を相互に対して前進又は後退させるための位相調整手段と、 位相調整手段を作動し、それによって第1歯車部材を相互に対して前進又は後 退させ出力間の位相関係を変更するための作動手段と を含む位相制御機構。 2. 入力は出力軸の内の第1のものと一体であり、出力軸の内の第2のもの は第1出力軸に共軸に設けられており、駆動手段は、 第1出力に関しては、その出力を入力に一体に接続したものから成り、 第2出力に関しては、 (a)第1出力の第1歯車部材の歯に噛合する第1セットの歯と、出力に対して 回転可能に遊び歯車の歯に噛合する第2セットの歯とを有する固定平歯車と、 遊び歯車に噛合する第1セットの歯と、第2出力に接続される第1歯車部材に 噛合する第2セットの歯とを有する第2平歯車と から成り、 前記第2平歯車が出力に対して枢動可能なヨーク内に設けられ、第2平歯車は 前記位相調整手段を形成し、ヨークは前記作動手段を形成し、ヨークが入力及び 出力に対して枢動される時に、第2平歯車が第2出力の第1歯車及び遊び歯車を 中心にして駆動され、第2出力の第1歯車を第1出力の第1歯車に対して後退又 は前進させ、入力及び出力間の位相関係を変えるように構成される 請求項1に記載の位相制御機構。 3. 入力は、少なくとも1つのピニオン歯車を支持するケージを有し、この ピニオン歯車が第1出力に設けられた第1傘歯車及び第2出力に設けられた第2 傘歯車に係合し、 前記ピニオン歯車並びに前記第1及び第2傘歯車が前記駆動手段を形成し、 第1出力に接続された前記第1歯車部材は、前記ケージに配設され、ケージ、 ピニオン歯車及び第1傘歯車によって第1出力に接続され、ケージの第1歯車部 材は固定平歯車の第1セットの歯に係合し、固定平歯車は出力に対して回転可能 な遊び歯車に係合するための第2セットの歯を有し、第2平歯車は出力に対して 枢動可能なヨーク内に設けられ、前記遊び歯車に係合する第1セットの歯車と第 2軸に接続される前記第1歯車部材に係合する第2セットの歯とを有し、 前記第2平歯車は位相調整手段を形成し、ヨークは作動手段を形成し、ヨーク を枢動運動する時に、第2平歯車が遊び歯車及び第2出力の第1歯車部材を中心 として回転させ、これによって、第2出力の第2歯車部材と第2傘歯車をケージ の第1歯車部材及び第1出力の第1傘歯車に対して前進又は後退させ、これによ って、出力間の位相関係を変えるようにしている 請求項1に記載の位相制御機構。 4. 駆動手段は、第1出力に固定された第1歯車に噛合する第1遊星歯車と 、第2出力に設けられた第1歯車に噛合する第2遊星歯車とを担持する少なくと も1つの遊星軸を担持する入力に接続されたケージと、 出力に対して回転するために配設され第1遊星歯車に噛合する第1軌道歯車と 、出力に対して回転するために配設され第2遊星歯車に係合する第2軌道歯車と 、該第1及び第2軌道歯車の一方が固定され、該第1及び第2軌道歯車の他方が 該両軌道歯車の該一方に対して可動になったものと から成り、 位相調整手段は、固定軌道歯車に対して回転する時に第1出力に固定された第 1歯車を第2出力に固定された第1歯車に対して前進させ又は後退させ、出力間 の位相関係を変えさせる可動軌道歯車より成り、 作動手段は、可動軌道歯車にあって固定軌道歯車に対して可動軌道歯車を移動 させるハンドルから成る 請求項1に記載の位相制御機構。 5. 出力軸の内の第1のものが第1ケージを含み、出力軸の内の第2のもの が共軸の第2ケージを含み、 複数の第1歯車部材が複数の第1傘歯車と複数の第2傘歯車とから成り、 第1の複数の傘歯車が第1ケージに設けられ、第2の複数の傘歯車が第2ケー ジに設けられ、 入力が第1ケージの第1の複数傘歯車に係合し第1出力軸を回転する第1ケー ジを駆動するための第1傘歯車を有し、 入力が第2ケージの第2の複数の傘歯車に係合し第2出力軸を回転する第2ケ ージを回転するための第2傘歯車を有し、 駆動手段は、入力の第1及び第2傘歯車と、第1ケージ及び第2ケージに設け られた複数の第1及び第2傘歯車とから成る 請求項1に記載の位相制御機構。 6. 位相調整手段は、複数の第1傘歯車又は複数の第2傘歯車に係合するた めの傘歯車を有する少なくとも1つの制御棒から成り、制御棒の回転時に制御棒 の傘歯車が回転されて、第1の複数の傘歯車を第2の複数の傘歯車に対して前進 させ又は後退させ、これによって第1及び第2出力軸間の位相関係を変える請求 項5に記載の位相制御機構。 7. 位相調整手段を作動するための手段は、制御棒に設けられ た傘歯車と、ついで、制御棒を回転するために制御棒の傘歯車を駆動するための モータとから成る請求項6に記載の位相制御機構。 8. 第1及び第2制御棒の各々は、それぞれ内側ケージの第1の複数の傘歯 車と外側ケージの第2の複数の傘歯車に係合する第1及び第2傘歯車を担持する ことを含み、望ましくは、第1及び第2モータと第1及び第2傘歯車は、第1及 び第2制御棒を回転し内側ケージの第1の複数の傘歯車を外側ケージの第2の複 数の傘歯車に対して前進又は後退させ、これによって第1及び第2出力軸間の位 相関係を変えるように配設されている請求項5に記載の位相制御機構。 9. 入力回転動力を供給するための入力と、 各々が出力回転動力を与えるための複数の出力と、 各々が複数の出力の内の対応の出力に接続される複数の第1歯車部材と、 入力が駆動された時に、出力を駆動するための動力が出力に供給されるように 回転動力を入力から出力へ伝達するための駆動手段と、 入力とは独立に回転又は作動し、回転運動を第1歯車間に伝達させるために第 1歯車列に噛合結合される伝達歯車と、 第1歯車部材を相互に対して前進又は後退させて出力間の位相関係を変えるた めの位相調整手段と を含む位相制御機構。 10. 伝達歯車は、第1歯車部材に固定された副歯車に噛合されることによっ て第1歯車部材と噛合結合する請求項9に記載の位相調整機構。 11. 伝達歯車は入力に設けられている請求項9に記載の位相制御機構。
JP52965797A 1996-02-23 1996-11-28 軸位相制御機構 Ceased JP2001518167A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN8244A AUPN824496A0 (en) 1996-02-23 1996-02-23 Phase control mechanism
AUPO0627A AUPO062796A0 (en) 1996-06-25 1996-06-25 Phase control mechanism
AU8244 1996-06-25
PCT/AU1996/000763 WO1997030813A1 (en) 1996-02-23 1996-11-28 Shaft phase control mechanism
AU0627 1998-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518167A true JP2001518167A (ja) 2001-10-09
JP2001518167A5 JP2001518167A5 (ja) 2004-10-28

Family

ID=25645114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52965797A Ceased JP2001518167A (ja) 1996-02-23 1996-11-28 軸位相制御機構

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6122984A (ja)
EP (2) EP0954401B1 (ja)
JP (1) JP2001518167A (ja)
KR (1) KR100474063B1 (ja)
CN (1) CN1066371C (ja)
AT (2) ATE274655T1 (ja)
BR (1) BR9612524A (ja)
CA (1) CA2246674C (ja)
DE (2) DE69633258T2 (ja)
FI (1) FI981713A (ja)
IL (1) IL125708A (ja)
NO (1) NO983623L (ja)
NZ (1) NZ322396A (ja)
RU (1) RU2176755C2 (ja)
WO (1) WO1997030813A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120599A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Heidelberger Druckmas Ag 印刷枚葉紙の処理機械
KR101267660B1 (ko) * 2011-07-15 2013-05-27 현대중공업 주식회사 상반회전 프로펠러용 축계 및 이를 포함하는 상반회전 프로펠러 장치

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP433198A0 (en) * 1998-06-25 1998-07-16 Aimbridge Pty Ltd A motor for driving a propeller including a phase adjuster for altering the pitch of the propeller blades
JP2002529293A (ja) * 1999-04-15 2002-09-10 エイムブリッジ・ピーティーワイ・リミテッド プロペラ羽根のピッチを変更する位相調整装置を備えたプロペラ駆動用モータ
US6457446B1 (en) * 1999-09-22 2002-10-01 Aimbridge Pty Ltd. Phase control mechanism
AU765074B2 (en) * 1999-09-22 2003-09-11 Aimbridge Pty Ltd Phase control mechanism
US6547689B2 (en) * 2000-03-03 2003-04-15 George Paul Baker, Jr. Angular motion translator
ITBO20010300A1 (it) * 2001-05-15 2002-11-15 Ima Spa Macchina automatica per il riempimento di flaconi con materiale in polvere, e relativo meccanismo di movimentazione
DE102004046363A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Daimlerchrysler Ag Nockenwellenverstelleinrichtung
GB2432402A (en) * 2005-11-17 2007-05-23 Timothy John Sweatman Advance and retard mechanism using a transmission
MX2008006999A (es) * 2005-11-30 2008-10-23 Gerresheimer Essen Gmbh Proceso de tratamiento interno y dispositivo para el tratamiento interno de recipientes de vidrio.
CN101449083B (zh) * 2006-05-22 2011-11-30 维斯塔斯风力系统有限公司 用于风轮机的齿轮系统
FR2911930A1 (fr) * 2007-01-26 2008-08-01 Snecma Sa Turbopropulseur a helice a pas reglable
DE102007017897B4 (de) 2007-04-13 2018-12-20 Mahle International Gmbh Verstellbare Nockenwelle
FR2928977B1 (fr) * 2008-03-21 2010-04-09 Snecma Systeme d'helices contrarotatives disposant d'un dispositif de mise en drapeau des pales d'helices
RU2482327C2 (ru) * 2009-06-15 2013-05-20 ГОУ ВПО Владимирский государственный университет Карусельный ветродвигатель
US8424416B2 (en) * 2010-06-18 2013-04-23 Hamilton Sundstrand Corporation Layshaft generator
DE102011090091A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Koppeleinrichtung zur Herstellung einer Wirkverbindung zwischen einer Nockenwelle und einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine, Verfahren zum Betreiben der Koppeleinrichtung sowie Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
US8689750B2 (en) * 2012-02-14 2014-04-08 Eaton Corporation Camshaft phasing device
RU2510696C2 (ru) * 2012-04-26 2014-04-10 Вадим Александрович Сычев Дифференциальный встраиваемый зубчатый механизм преобразования крутящего момента, преобразователь крутящего момента и передаточного отношения
RU2523853C2 (ru) * 2012-08-30 2014-07-27 Вадим Александрович Сычев Зубчатая передача преобразования крутящего момента с возможностью управляемого заклинивания
WO2015047420A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Baker Jr George Paul Variable displacement system
CN103836122B (zh) * 2014-03-11 2016-06-29 宁波巨匠自动化装备有限公司 同心轴转角差调节装置
CN103982262B (zh) * 2014-05-28 2017-01-18 内蒙古大学 基于行星齿轮机构的发动机可变配气相位执行机构
US9994310B2 (en) * 2014-12-15 2018-06-12 The Boeing Company Rotor assembly apparatus
CN105805235B (zh) * 2014-12-29 2019-10-01 中车北京南口机械有限公司 齿轮减速器及起吊装置
CN105840757B (zh) * 2016-06-08 2018-07-03 桐乡弗格莱纺织有限公司 一种双减速回转装置
KR102247339B1 (ko) * 2019-10-15 2021-04-30 한국조선해양 주식회사 포드 추진장치
CN112260473B (zh) * 2020-09-27 2022-04-15 中车工业研究院有限公司 模块化电机组成及电机驱动系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2163035A (en) * 1936-07-07 1939-06-20 Chambon Corp Apparatus for effecting register of multiple operations
GB531756A (en) * 1939-06-14 1941-01-10 John Stafford Northcote Device employing epicyclic or bevel gears or a combination of both for controlling the pitch of variable pitch airscrews
GB627847A (en) * 1943-12-08 1949-08-17 Louis Breguet Improvements in or relating to apparatus for adjusting the pitch of aircraft propellers
GB569056A (en) * 1944-06-10 1945-05-02 Percy Octavius Rowlands Improvements in marine screw propellers of the variable pitch and reversing type
US2759494A (en) * 1952-05-21 1956-08-21 Foerderung Forschung Gmbh Loom
US3364789A (en) * 1965-12-29 1968-01-23 Joseph E. Whitfield Phasing transmission
US4534524A (en) * 1983-10-05 1985-08-13 Sundstrand Corporation Position and control system for helicopter blade actuation
GB2168435A (en) * 1984-12-06 1986-06-18 Jorgen O Bernt Variable pitch marine propeller
GB8511680D0 (en) * 1985-05-09 1985-06-19 Stidworthy F M Variable phase & oscillatory drives
GB8527526D0 (en) * 1985-11-07 1985-12-11 Stidworthy F M Variable advance/retard mechanisms
GB8529811D0 (en) * 1985-12-04 1986-01-15 Stidworthy F M Variable phase couplings
GB2221513A (en) * 1988-08-05 1990-02-07 Ford Motor Co Variable phase drive mechanism
GB8910105D0 (en) * 1989-05-03 1989-06-21 Jaguar Cars Camshaft drive mechanisms
US5174716A (en) * 1990-07-23 1992-12-29 General Electric Company Pitch change mechanism
DE4429071C2 (de) * 1994-08-17 1997-07-31 Porsche Ag Vorrichtung zum Spannen und Verstellen eines als Kette ausgebildeten Umschlingungstriebes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120599A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Heidelberger Druckmas Ag 印刷枚葉紙の処理機械
KR101267660B1 (ko) * 2011-07-15 2013-05-27 현대중공업 주식회사 상반회전 프로펠러용 축계 및 이를 포함하는 상반회전 프로펠러 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1066371C (zh) 2001-05-30
EP1316739B1 (en) 2004-08-25
EP0954401A4 (ja) 1999-11-10
CN1209087A (zh) 1999-02-24
FI981713A0 (fi) 1998-08-07
WO1997030813A9 (en) 2000-04-27
WO1997030813A1 (en) 1997-08-28
DE69633258T2 (de) 2005-09-01
NO983623L (no) 1998-10-20
DE69627044D1 (de) 2003-04-30
FI981713A (fi) 1998-08-24
ATE235341T1 (de) 2003-04-15
ATE274655T1 (de) 2004-09-15
US6122984A (en) 2000-09-26
CA2246674C (en) 2004-06-08
IL125708A0 (en) 1999-04-11
KR100474063B1 (ko) 2005-07-18
EP1316739A1 (en) 2003-06-04
NO983623D0 (no) 1998-08-06
CA2246674A1 (en) 1997-08-28
EP0954401B1 (en) 2003-03-26
IL125708A (en) 2002-02-10
DE69633258D1 (de) 2004-09-30
RU2176755C2 (ru) 2001-12-10
KR19990087181A (ko) 1999-12-15
BR9612524A (pt) 1999-07-20
NZ322396A (en) 1999-09-29
EP0954401A1 (en) 1999-11-10
DE69627044T2 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518167A (ja) 軸位相制御機構
US5769748A (en) Gimbal employing differential combination of offset drives
US5009621A (en) Torque splitting drive train mechanism for a dual counterrotating propeller marine drive system
US8172530B2 (en) Pitch change actuation system for a counter-rotating propeller
EP1171341B1 (en) A motor for driving a propeller including a phase adjuster for altering the pitch of the propeller blades
JP2004001638A (ja) 船外機のシフトチェンジ装置
JPH02155894A (ja) 二重反転プロペラピッチ変換装置
RU98117852A (ru) Механизм регулирования фаз вала
JPH0386697A (ja) 船舶推進機の前後進切換装置
US7566282B2 (en) Vehicle steering system comprising a device for altering the transmission ratio
CA2654078C (en) Positive displacement variable speed transmission with dual motion drive gears
CN102325694B (zh) 控制装置和带有控制装置的艇用驱动器
JP2008004539A (ja) ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯
GB2168435A (en) Variable pitch marine propeller
AU721459B2 (en) Shaft phase control mechanism
US20020170513A1 (en) Phase control mechanism
JP4614408B2 (ja) 操舵翼のロック装置
JP2002529293A (ja) プロペラ羽根のピッチを変更する位相調整装置を備えたプロペラ駆動用モータ
JPH0439117Y2 (ja)
JPH10257716A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
JP2008162522A (ja) 作業車両の動力伝動機構
RU2236986C2 (ru) Гребной винт регулируемого шага
WO2024068140A1 (en) Marine controllable-pitch propeller and a propeller system for a boat and boat including the same
SU653175A1 (ru) Судова силова установка
JP2002255057A (ja) 作業車両における操向機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120