JP2008004539A - ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯 - Google Patents

ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2008004539A
JP2008004539A JP2007134395A JP2007134395A JP2008004539A JP 2008004539 A JP2008004539 A JP 2008004539A JP 2007134395 A JP2007134395 A JP 2007134395A JP 2007134395 A JP2007134395 A JP 2007134395A JP 2008004539 A JP2008004539 A JP 2008004539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
drive
light module
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007134395A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Brendle
ブレントレ マティアス
Michael Hamm
ハム ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2008004539A publication Critical patent/JP2008004539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H1/321Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear the orbital gear being nutating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2881Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising two axially spaced central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear wherein one of the central gears is forming the output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/324Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising two axially spaced, rigidly interconnected, orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】変速比、駆動速度およびゼロバックラッシに課せられる要求を満たすと同時に僅かな構成スペースを必要とする駆動装置ならびに前照灯を提供する。
【解決手段】自動車の前照灯内に旋回可能に支承されたライトモジュール32のための駆動装置であって、駆動モータ12と伝動装置16とが設けられており、該伝動装置16が、ライトモジュール32と駆動モータ12との間に設けられている形式のものにおいて、伝動装置が、周転伝動装置16であることを特徴とする、前照灯内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に自動車の前照灯内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置であって、駆動モータと伝動装置とが設けられており、該伝動装置が、ライトモジュールと駆動モータとの間に設けられている形式のものに関する。
さらに、本発明は、特に自動車に用いられる前照灯に関する。
車両のライトモジュールを、車両ボディと、この車両ボディに不動に配置された前照灯または前照灯ハウジングとに対して運動可能に設け、これによって、ライトモジュールを旋回可能に形成することが知られている。たとえば、このライトモジュールは水平な旋回軸線を中心として旋回することができ、これによって、照明幅が鉛直方向で調整される。さらに、ライトモジュールを第2の旋回軸線を中心として旋回可能に配置することが提案されている。この場合、この旋回軸線は、特に鉛直に配置されていて、したがって、水平方向での前照灯もしくはライトモジュールの旋回を可能にする。旋回角が十分に大きい場合には、可変配光機能を実現することが可能となる。したがって、一方の前照灯の光出射を、通過されるカーブの経過に適合させることができ、これによって、走行路の最適な照明が、特に小さなカーブ半径を備えたカーブでも達成される。
車両前照灯を、たとえば動的な可変配光の機能に対して旋回させるためには、高いトルクと同時に僅かな被駆動速度ならびに僅かな角度遊びもしくは角度バックラッシを備えた駆動装置が必要になる。理想的には、このような駆動装置は遊びなしである。動的な可変配光では、車両の前方に生ぜしめられるライトコーンが常に一緒にカーブ方向に旋回させられる。これと異なり、静的な可変配光では、曲がり時に付加前照灯しかスイッチオンされない。この付加前照灯は相応の曲がり方向を照明する。したがって、あらゆる時点での走行路の最適な照明のためには、動的な可変配光が極めて重要となる。通常、この場合に使用される駆動装置はステッピングモータを有している。このステッピングモータは、遊びの少ない高変速型の伝動装置と、連結エレメントとに結合されて、運動を前照灯もしくはプロジェクションモジュールに伝達する。この場合、伝動装置として、たいてい運動ねじが使用される。なぜならば、この運動ねじは僅かな遊びを、高い変速比と、高い支持力と、有利であると見なすことができる自縛作用とに結び付けるからである。さらに、運動ねじはステッピングモータに良好に組み合わせることができる。
相応の構成は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第10325331号明細書から知ることができる。
しかし、ねじ伝動装置の使用は、スピンドルとスピンドルナットとの間の摩擦がシステムに大きな影響を与え、したがって、特に低い温度と潤滑剤損失とに対して弱いという欠点を有している。さらに、被駆動装置に対するスピンドルナットの、たいてい簡単に形成された支承手段において、剪断力を推進ロッドから遠ざける付加的な補償エレメントが設けられていなければならないという欠点もある。しかし、これによって、構成スペースが著しく増加させられる。
さらに、平歯車伝動装置を備えたアッセンブリも存在する。しかし、このアッセンブリは多くの構成スペースを必要とし、アッセンブリに遊びなしにプリロードがかけられていない限り、大きな遊びを有している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10325331号明細書
したがって、本発明の課題は、変速比、駆動速度およびゼロバックラッシに課せられる要求を満たすと同時に僅かな構成スペースを必要とする駆動装置ならびに前照灯を提供することである。
この課題を解決するために本発明の駆動装置では、伝動装置が、周転伝動装置であるようにした。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置の出力部が、特にクランクと、該クランクにジョイント式に結合された連結ロッドまたはスライダクランクとを有するレバー伝動装置に結合されている。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置に弾性的なクラッチが前置されているかまたは後置されており、該クラッチが、周転伝動装置の、偏心的に回転するかまたは揺動する歯車とトルク伝達のために協働するようになっている。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、伝動装置段を有している。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、ばねによって遊びなしに緊締されている。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、遊星機構伝動装置である。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、波動伝動装置、特にハーモニックドライブ伝動装置、特に内側に位置する前置された別の遊星機構伝動装置を備えたハーモニックドライブ伝動装置である。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、内歯歯車および遊星歯車として傘歯車を有している。
本発明の有利な駆動装置によれば、周転伝動装置が、内歯歯車として冠歯車を有していて、遊星歯車として傘歯車を有している。
本発明の有利な駆動装置によれば、旋回角に対するセンサが設けられている。
前述した課題を解決するために本発明の前照灯では、特にプロジェクションモジュールとして形成されたライトモジュールが設けられており、該ライトモジュールが、当該前照灯内に旋回可能に支承されており、さらに、ライトモジュールを旋回させるための前述した駆動装置が設けられているようにした。
本発明の有利な前照灯によれば、駆動装置が、当該前照灯に位置固定されているかまたは当該前照灯に固定された構成部材に位置固定されている。
本発明の有利な前照灯によれば、駆動装置が、ライトモジュールに位置固定されているかまたはライトモジュールと共に旋回可能な構成部材に位置固定されている。
本発明によれば、駆動モータによって、特に周転伝動装置の、回転可能な内側歯車の1つが駆動され、外側の歯車、特に内歯歯車はハウジング固定されて設けられていることを提案することができる。伝動装置と後続のユニットとのカップリングは、特にクランクと、このクランクにジョイント式に結合された、伝動装置出力部材を形成する連結ロッドとによって形成される。
クランクと、このクランクにジョイント式に結合された連結ロッドとを設けることによって、所定の変速比が、形成されたレバーによって提供される。したがって、伝動装置の全変速比は、周転伝動装置の変速比と、クランクと連結ロッドとから成るレバー伝動装置の後続の変速比とから得られる。
この場合、連結ロッドは、保持フレームにジョイント式に結合されたクランクロッドまたは保持フレームに固く結合されたスライダクランクとして形成されていてよい。
レバー伝動装置を周転伝動装置に対して後置して設けることは、これによって、周転伝動装置の変速比および最大限に許容可能な角度遊びに課せられる要求をレバー伝動装置のレバー変速比に相応して減少させることができるという利点を提供する。こうして、一段式の伝動装置でさえ周転伝動装置として使用することができる。
周転伝動装置は、一般的に、極めて僅かな構成スペースを必要とし、僅かな角度遊びしか有していないという利点を有している。さらに、相応の周転伝動装置によって、ただ1つの伝動装置段で高い支持力を提供することができ、軸受けには、ほぼ半径方向負荷しか生ぜしめられない。このことは、軸受け箇所ならびに後置されたエレメントに対する手間および構成スペースを減少させる。このような形式の周転伝動装置は、極めてフレキシブルに種々異なる要求および組付け位置に適合させることができる。したがって、1つの周転伝動装置は、駆動装置と、ハウジングもしくはライトモジュールへの後続の連結ロッドの枢着点との位置決め時にねじ伝動装置に比べて大きな自由度を提供する。周転伝動装置における高い噛合い歯数によって、このような形式の伝動装置は、要求された高い被駆動モーメントにもかかわらず極めて小さく形成され、また、この伝動装置を比較的少ない遊びで形成することができる。
この場合、第1の構成によれば、伝動装置が遊星機構伝動装置であることが提案されていてよい。この場合、第1の構成によれば、遊星機構伝動装置が、ただ1つの内歯歯車と、単独の遊星歯車とを有していることが提案されていてよい。この場合、この単独の遊星歯車が駆動される。この構成では、太陽歯車は設けられていない。むしろ、必要となる偏心率が遊星歯車の軸線と内歯歯車の軸線との間に付与されているように、遊星歯車を駆動するための駆動軸が形成されている。
第2の構成によれば、遊星機構伝動装置がヴォルフロム伝動装置であることが提案されていてよい。このヴォルフロム伝動装置では、モータが1つの太陽歯車を介して第1の遊星機構段または伝動装置段の1つまたはそれ以上の遊星歯車を駆動する。この遊星歯車は、さらに、第2の遊星機構段の遊星歯車に結合されている。第2の遊星機構段は太陽歯車を有していない。出力は、ここでは、第2の内歯歯車を介して行われる。両遊星機構伝動装置段の変速比差が小さければ小さいほど、伝動装置の全差はますます大きくなる。
さらに、特に有利には、伝動装置を揺動伝動装置として形成することが提案されていてよい。この場合、遊星歯車と内歯歯車とが傘歯車として形成されている。この場合、ただ1つの単独の遊星歯車しか設けることができない。ここでは、さもないと存在する偏心率に抗して、揺動運動が所定の揺動角で生ぜしめられる。揺動伝動装置の別の択一的な構成として、内歯歯車が冠歯車として形成されており、単独の遊星歯車が傘歯車であることが提案されていてよい。この傘歯車はその歯面において冠歯車で転動する。ここでは、被駆動装置に対する揺動角が生ぜしめられる。
被駆動装置に対する揺動角に対して択一的には、内歯歯車の代わりに第1の傘歯車が設けられており、遊星歯車が同じく別の単独の傘歯車によって形成されているように、揺動伝動装置が形成されていてもよい。第1の傘歯車の駆動は、いわゆる「傘歯車キャリヤ」を介して行われる。この傘歯車キャリヤは揺動ピンとして形成されていて、揺動角εを介して第1の傘歯車を揺動軌道に強制的にもたらす。この場合、この第1の傘歯車で第2の傘歯車が周転する。この第2の傘歯車は出力歯車として働く。この出力歯車はより僅かな歯数、有利には、第1の傘歯車よりも少ない歯を有している。第1の傘歯車はねじり剛性的なクラッチによってハウジングにトルク支持のために結合される。このクラッチは、有利な構成によれば、弾性的なクラッチとして形成されている。さらに、傘歯車が圧縮ばねを介して遊びなしに互いに緊締され、これによって、伝動装置が遊びなしに作業することが提案されていてよい。
提案された別の伝動装置形式は、周転伝動装置に所属する波動伝動装置であってよい。この場合、ここでは、特にハーモニックドライブ伝動装置を挙げることができる。さらに、ヴォルフロム伝動装置を使用することができる。
既存の偏心率もしくは既存の揺動角を補償するためには、周転伝動装置に直接前置されているかまたは直接後置されている弾性的なクラッチを設けることが提案されていてよい。こうして、弾性的であるものの、ねじり剛性的なクラッチによって、生ぜしめられる角度および軸線ずれを補償することができる。
この場合、ここから出発して、被駆動装置の回動運動は、クランクと、このクランクにジョイント式に結合された連結ロッドとを介して前照灯に伝達され、この場合、さらに一回変速される。
全ての伝動装置において、これらの伝動装置が遊びなしに作業すると有利である。場合により、このために、圧縮ばねによってプリロードをかけることが行われてよい。
駆動モータとして、有効なステッピングモータを使用することができる。
さらに、本発明が、旋回角を検出するセンサを有していることが提案されていてよい。こうして、調整を特に有利に行うことができ、これによって、特に自動車の直進時の確実な光機能も保証される。特に有利には、このセンサは駆動ユニット内に組み込まれている。
この場合、この駆動ユニットは可変配光機能だけでなく、照明幅調整のためにも使用することができる。
さらに、本発明は、特に自動車に用いられる前照灯を有している。この前照灯は、特にプロジェクションモジュールとして形成されたライトモジュールを有している。このライトモジュールは前照灯内に旋回可能に支承されている。さらに、前照灯は、ライトモジュールを旋回させるための、前述した形式による駆動装置を有している。この場合、この駆動装置が、ハウジングまたはハウジング固定された構成部材、たとえば保持フレームに位置固定されており、駆動装置の出力側に設けられた連結エレメントから成る連結装置を介してライトモジュールが運動させられることが提案されていてよいかまたは、択一的には、駆動装置が、ライトモジュールに位置固定されているかまたはライトモジュールと共に旋回可能な構成部材に位置固定されていて、出力側に設けられた連結装置を介してハウジングまたはハウジング固定された装置に支持されていて、したがって、旋回運動を生ぜしめることが提案されていてよい。
本発明のさらなる利点、特徴および詳細は、以下の発明を実施するための最良の形態に記載されていて、以下の特許請求の範囲に開示されている。この場合、全ての特徴は、個々にまたは互いに任意に組み合わせて本発明に対して重要となり得る。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1には、概略的に破線によって駆動ユニット10が示してある。この駆動ユニット10は、トルクMと回転数nとを備えたモータ12を有している。このモータは、以下に記載した偏心率eを補償する折り曲げられた軸14を介して、全体的に符号16で示した伝動装置に結合されている。この場合、この伝動装置は遊星機構伝動装置である。この遊星機構伝動装置は、歯数Nを備えた内歯歯車18を有している。この内歯歯車内では、歯数Nを備えた遊星歯車20が転動する。歯車18,20の軸線は、軸14によって補償される偏心率eだけ互いにずらされている。この場合に使用されるモータ12はステッピングモータである。この場合、遊星歯車は軸14を介して円運動させられ、内歯歯車18内で周転する。この内歯歯車内での遊星歯車20の各周転時には、この遊星歯車20が歯数差N−Nに相応して軸14の駆動運動と逆方向に戻される(ずらされる)。したがって、変速比i=N−Nが得られる。
いま、遊星歯車には、入力側と反対の側で、偏心率を補償する弾性的なクラッチ22が結合されている。この場合、この弾性的なクラッチはねじり剛性的なクラッチである。
弾性的なクラッチ22には、出力側で、クランク24が結合されている。このクランク24はモーメントMと回転数nとで回転する。さらに、クランクには、連結ロッド26がジョイント式に結合されている。この連結ロッド26は、クランク24と反対の側の端部でジョイント28を介してプロジェクションシステム32の旋回フレーム30に連結されている。この場合、この旋回フレーム30は軸34を中心として旋回する。この場合、加えられるモーメントは、モーメントMならびに回転数nである。この場合、回転数およびモーメントの変化は、クランク24と連結ロッド26とによって形成されたレバー伝動装置36を介して生ぜしめられる。このレバー伝動装置36も同じく、周転伝動装置16の変速比と一緒に全変速比を形成する変速比を有している。
いま、後続の図2〜図6には、周転伝動装置16の種々異なる構成が示してある。この場合、図2には、すでに図1で説明した構成が示してある。この構成は軸14を備えている。この軸14は、両歯車18,20の間の偏心率を考慮し、したがって、内歯歯車18内での遊星歯車20の転動を可能にする。
図3には、択一的な構成が示してある。この構成では、まず、図2に相応の内歯歯車18が設けられている。いま、この内歯歯車18内では、第2の遊星歯車20が周転する。この第2の遊星歯車20は内側歯列と外側歯列とを有していて、この外側歯列で内歯歯車18の歯に噛み合っている。
いま、第2の遊星歯車20の内側歯列は、より小さな遊星歯車21と協働する。この遊星歯車21は内側歯列と外側歯列とを有していて、この外側歯列で遊星歯車20に噛み合っていて、内側歯列で太陽歯車19の歯に噛み合っている。この太陽歯車19は駆動軸14によって駆動される。この駆動軸14は、ここでは、偏心率を有していない。むしろ、太陽歯車19の軸線と内歯歯車18の軸線とが同軸的であり、軸14に合致している。
これによって、太陽歯車19の駆動が第1の遊星歯車21の駆動を生ぜしめる。この第1の遊星歯車21は第2の遊星歯車20内で周転し、この第2の遊星歯車20を運動させる。さらに、この第2の遊星歯車20が内歯歯車18内で転動する。
いま、図4には、択一的な構成が示してある。この場合、同じ部材には、同様に同じ符号が付してある。この場合、ここでは、内歯歯車18として傘歯車が設けられている。この傘歯車内では、同じく傘歯車の形の遊星歯車20が転動する。駆動軸14によって、ここでは、揺動角εが設定される。この場合、この揺動角εは後続の弾性的なクラッチ22によって補償され、これによって、被駆動装置24が軸線安定的な回転を描く。
いま、図5には、別の構成が示してある。この場合、ここでは、遊星歯車20IIとして同じく傘歯車が使用される。しかし、この場合、円錐面相互の角度がより大きく設定されており、内歯歯車18IIとして冠歯車が設けられている。この冠歯車で遊星歯車20IIが転動する。揺動角εを補償するために、ここでも同じく弾性的なクラッチが設けられている。このクラッチを介して、回転運動が被駆動装置24に伝達される。
図6には、ヴォルフロム伝動装置が示してある。このヴォルフロム伝動装置では、モータ12が太陽歯車19を駆動する。この太陽歯車19を介して、第1の伝動装置段または遊星機構段の遊星歯車20が駆動される。第1の遊星機構段の、同時に内歯歯車18内で周転する遊星歯車20と、軸50とを介して第2の遊星歯車51が駆動される。この場合、出力は第2の遊星歯車52を介して行われる。この第2の遊星歯車52はクランク24に結合されている。この場合、両遊星機構伝動装置段20,51の変速比差が小さければ小さいほど、伝動装置の全変速比はますます大きくなる。
いま、図7には、遊星機構伝動装置が示してある。この遊星機構伝動装置では、モータが偏心率eによって第1の遊星歯車20VIを駆動する。この第1の遊星歯車20VIは、定置である内歯歯車18VI内で周転する。この場合、第1の遊星歯車20VIは第2の遊星歯車51に結合されている。この場合、ここでは、第1の遊星歯車と第2の遊星歯車との間のクラッチを省略することができる。なぜならば、両遊星歯車20VI,51が軸14によって駆動されるからである。
さらに、図8には、いわゆる「波動伝動装置」が示してある。この波動伝動装置はその構成において公知先行技術に基づき公知である。
いま、図9には、周転伝動装置16(波動伝動装置)の同じく可能な1つの構成が示してある。この周転伝動装置16は、ここでは、ハーモニックドライブ伝動装置として形成されていて、同じく内歯歯車18IIIを有している。この内歯歯車18IIIの内部では、第2の遊星歯車20IIIが周転する。この第2の遊星歯車20III内には、別の第1の遊星歯車21IIIが案内されている。この場合、入力は太陽歯車19IIIを介して行われる。この場合、ハーモニックドライブ伝動装置では、第2の遊星歯車20IIIが変形可能に形成されている。この場合、この遊星歯車20IIIは内歯歯車18IIIと逆方向に回転させられる。内側の両遊星歯車21IIIと、太陽歯車20IIIとによって、遊星歯車20IIIが波動運動させられ、楕円形に変形させられ、二箇所で内歯歯車18IIIに噛み合う。この場合に使用されるハーモニックドライブ伝動装置は、公知先行技術に相応して公知である。
いま、図10には、図1にほぼ相当する構成が示してある。しかし、この場合、ここでは、クランク24と旋回フレーム30との間の連結が、連結ロッド26を介してではなく、スライダクランク26を介して解決されている。この場合、このスライダクランク26は旋回フレーム30に固く結合されている。この場合、クランク24とスライダクランク26とは同じく一緒にレバー伝動装置36を形成している。
いま、図11には、周転伝動装置の別の構成が示してある。この場合、ここでは、内歯歯車の代わりに第1の傘歯車18IVが設けられている。この第1の傘歯車18IVは揺動ピン19を介して強制的に揺動運動させられる。この場合、傘歯車18IVは弾性的なクラッチ22を介してハウジングに対して支持されている。この場合、弾性的なクラッチ22内には、圧縮ばね23が案内されている。この圧縮ばね23は第1の傘歯車18IVに遊星歯車20IVに向かって遊びなしにプリロードをかける、つまり、予備荷重を加える。この場合、ただ1つの遊星歯車20IVは、中心に配置された被駆動クランク24に結合されている。これによって、前述した例と異なり、ここでは、内歯歯車に相当する傘歯車18IVが弾性的なクラッチ22と協働し、ここで同じく傘歯車として形成された遊星歯車20IVは弾性的なクラッチと協働しない。
この場合、傘歯車20IVは傘歯車18IVよりも少ない歯を有している。出力は同じくクランク24を介して行われる。このクランク24は連結ロッド(図示せず)を駆動する。この場合、揺動ロッド19は揺動角εを有している。
いま、図12には、図a)および図b)で前照灯が示してある。この前照灯は全体的に符号40で示してあり、プロジェクションモジュール32を有している。この場合、このプロジェクションモジュールは旋回フレーム30を備えている。この旋回フレーム30は、動的な可変配光機能を実現するために、保持フレーム33に対して旋回することができる。この場合、駆動ユニットが同じく符号10で示してある。いま、図b)には、駆動ユニットが展開図で示してある。この場合、符号は、図8に示した符号に相当している。
前述した形式で、駆動ユニット10と、自動車に用いられる前照灯とを提供することができる。この前照灯では、必要となる僅かな構成スペースでライトモジュールの可変配光機能またはその他の旋回機能を達成することができる。
動的な可変配光のための駆動装置の概略図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第1の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第2の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第3の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第4の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第5の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第6の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第7の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第8の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第9の構成を示す図である。 本発明に使用するための周転伝動装置の第10の構成を示す図である。 前照灯への駆動装置の配置形式を示す図である。 図12aに示した駆動装置を分解して示す図である。
符号の説明
10 駆動ユニット、 12 モータ、 14 軸、 16 伝動装置、 18,18,18II,18III,18,18VI 内歯歯車、 18IV 傘歯車、 19,19III,19 太陽歯車、 20,20,20II,20III,20IV,20,20VI 遊星歯車、 21,21III 遊星歯車、 22 クラッチ、 23 圧縮ばね、 24 クランク、 26 連結ロッド、 26 スライダクランク、 28 ジョイント、 30 旋回フレーム、 32 プロジェクションシステム、 33 保持フレーム、 34 軸、 36 レバー伝動装置、 40 前照灯、 50 軸、 51,51 遊星歯車、 52 遊星歯車、 e 偏心率、 N 歯数、 N 歯数、 M トルク、 M モーメント、 M モーメント、 n 回転数、 n 回転数、 n 回転数、 ε 揺動角

Claims (13)

  1. 特に自動車の前照灯(40)内に旋回可能に支承されたライトモジュール(32)のための駆動装置であって、駆動モータ(12)と伝動装置(16)とが設けられており、該伝動装置(16)が、ライトモジュール(32)と駆動モータ(12)との間に設けられている形式のものにおいて、伝動装置が、周転伝動装置(16)であることを特徴とする、前照灯内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置。
  2. 周転伝動装置(16)の出力部が、特にクランク(24)と、該クランク(24)にジョイント式に結合された連結ロッド(26)またはスライダクランク(26)とを有するレバー伝動装置(36)に結合されている、請求項1記載の駆動装置。
  3. 周転伝動装置(16)に弾性的なクラッチ(22)が前置されているかまたは後置されており、該クラッチ(22)が、周転伝動装置(16)の、偏心的に回転するかまたは揺動する歯車(18,20)とトルク伝達のために協働するようになっている、請求項1または2記載の駆動装置。
  4. 周転伝動装置(16)が、伝動装置段を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の駆動装置。
  5. 周転伝動装置(16)が、ばね(23)によって遊びなしに緊締されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の駆動装置。
  6. 周転伝動装置(16)が、遊星機構伝動装置である、請求項1から5までのいずれか1項記載の駆動装置。
  7. 周転伝動装置(16)が、波動伝動装置、特にハーモニックドライブ伝動装置、特に内側に位置する前置された別の遊星機構伝動装置を備えたハーモニックドライブ伝動装置である、請求項1から6までのいずれか1項記載の駆動装置。
  8. 周転伝動装置(16)が、内歯歯車(18)および遊星歯車(20)として傘歯車を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の駆動装置。
  9. 周転伝動装置(16)が、内歯歯車(18II)として冠歯車を有していて、遊星歯車(20II)として傘歯車を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の駆動装置。
  10. 旋回角に対するセンサが設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の駆動装置。
  11. 特に自動車に用いられる前照灯において、特にプロジェクションモジュールとして形成されたライトモジュール(32)が設けられており、該ライトモジュール(32)が、当該前照灯(40)内に旋回可能に支承されており、さらに、ライトモジュール(32)を旋回させるための、請求項1から10までのいずれか1項記載の駆動装置(10)が設けられていることを特徴とする、前照灯。
  12. 駆動装置(10)が、当該前照灯(40)に位置固定されているかまたは当該前照灯に固定された構成部材(33)に位置固定されている、請求項10記載の前照灯。
  13. 駆動装置が、ライトモジュール(32)に位置固定されているかまたはライトモジュール(32)と共に旋回可能な構成部材(34)に位置固定されている、請求項10記載の前照灯。
JP2007134395A 2006-05-27 2007-05-21 ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯 Pending JP2008004539A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006024779.5A DE102006024779B4 (de) 2006-05-27 2006-05-27 Antriebseinrichtung für ein verschwenkbar in einem Gehäuse gelagertes Lichtmodul sowie Scheinwerfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008004539A true JP2008004539A (ja) 2008-01-10

Family

ID=38622258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134395A Pending JP2008004539A (ja) 2006-05-27 2007-05-21 ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008004539A (ja)
DE (1) DE102006024779B4 (ja)
FR (1) FR2901517A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150076946A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 현대모비스 주식회사 차량용 헤드램프
CN111409545A (zh) * 2020-05-06 2020-07-14 嵊州佳想汽车用品有限公司 一种车辆转向提示指示灯

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009002067A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-14 Zf Friedrichshafen Ag Taumelradwolfromgetriebe
DE102014113098B4 (de) 2014-09-11 2018-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lichtmodul für einen Scheinwerfer eines Fahrzeugs mit wenigstens einer Verstelleinheit
DE102015210927A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Autonomer Aktor zur Variation einer Lichtverteilung einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912685A1 (de) 1998-03-24 1999-09-30 Buhler Motor Gmbh Antriebseinrichtung zum Verstellen eines in einem Spiegelgehäuse eines Kraftfahrzeug-Rückblickspiegels schwenkbar gelagerten Spiegelglasträgers
AU2003293633A1 (en) 2002-10-30 2004-06-03 Gearcon Gmbh Electromechanical drive
DE10325331B4 (de) 2003-06-04 2005-09-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer
DE10343647B3 (de) 2003-09-20 2005-06-30 YÖNDEM, Ilyas Getriebe zum Übertragen von Drehbewegungen mit konstanter Übersetzung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150076946A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 현대모비스 주식회사 차량용 헤드램프
KR101696688B1 (ko) 2013-12-27 2017-01-16 현대모비스 주식회사 차량용 헤드램프
CN111409545A (zh) * 2020-05-06 2020-07-14 嵊州佳想汽车用品有限公司 一种车辆转向提示指示灯
CN111409545B (zh) * 2020-05-06 2020-10-02 嵊州佳想汽车用品有限公司 一种车辆转向提示指示灯

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006024779B4 (de) 2019-02-28
FR2901517A1 (fr) 2007-11-30
DE102006024779A1 (de) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203975B2 (ja) 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
US5484345A (en) Compact gear reducer for rotation through an angle in either directions
US8371593B2 (en) Device for adjusting camber and/or toe of the wheels of a wheel suspension
US6896080B2 (en) Driving apparatus having a shaft support structure
US20020066331A1 (en) Joint structure of robot
US20100016116A1 (en) Device for superimposing rotational speeds, comprising a servodrive
US20110190090A1 (en) Eccentric Differential Drive
JP2010530044A (ja) 自動車用動力分割ギアトレーンアセンブリ
JP2008004539A (ja) ハウジング内に旋回可能に支承されたライトモジュールのための駆動装置ならびに前照灯
US20180244303A1 (en) Utility vehicle steering system
CN104838096A (zh) 电动马达驱动的简易行星凸轮相位器
JP2008030747A (ja) ステアリング装置
US20140045634A1 (en) Actuating device employed in steering system for vehicle
CN101535069A (zh) 用于局部调节底盘部件的调节驱动装置
JP3481875B2 (ja) 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置
JP5754327B2 (ja) インホイールモータ駆動ユニット
JP2006275274A (ja) 回転伝動装置
JP5292108B2 (ja) 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
CN108859706A (zh) 一种电驱桥总成及车辆
WO2021075217A1 (ja) 電動アクチュエータ
CN100464089C (zh) 新型环板式rv传动装置
US8096106B2 (en) Drive mechanism
CN100472091C (zh) 曲柄针齿传动机构及其曲柄针齿减速器
JP2008000803A (ja) プレス機
CN208558999U (zh) 一种电驱桥总成及车辆