JP2001517543A - 被覆医療用インプラント、その製造方法及びその再狭窄予防のための使用 - Google Patents

被覆医療用インプラント、その製造方法及びその再狭窄予防のための使用

Info

Publication number
JP2001517543A
JP2001517543A JP2000513554A JP2000513554A JP2001517543A JP 2001517543 A JP2001517543 A JP 2001517543A JP 2000513554 A JP2000513554 A JP 2000513554A JP 2000513554 A JP2000513554 A JP 2000513554A JP 2001517543 A JP2001517543 A JP 2001517543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
implant
active ingredient
polymer
epothilone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000513554A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウゼ,ベルナー
Original Assignee
シェリング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェリング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シェリング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2001517543A publication Critical patent/JP2001517543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、活性成分を放出する被覆医療用インプラント、たとえば、ステントを製造するための薬剤、このようにして製造されるインプラント自体、前記インプラントを製造する方法及び再狭窄を防止するためのインプラントの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、活性成分を放出する被覆医療用インプラント、たとえば、ステント
の製造のための薬剤、このようにして製造されたインプラント、それらの製造方
法及びそれらの再狭窄予防のための使用に関する。
【0002】 従来技術 インプラント、主にステントは、従来技術である(Pschyrembel 「Klinisches
Worterbuch (臨床辞書)」257版、Verlay W. de Gruyer )。ステントは人
間または動物の体内において開放管様構造を保持することを可能にする自己膨脹
性内プロテーゼ(endoprosthesis)である(たとえば、血管ステント、食道ステ
ント、気管ステント及び胆管ステント)。それらは、閉塞(たとえば、動脈硬化
症)または外圧(たとえば、腫瘍における)による狭窄の場合における一時緩和
手段として用いられる。放射性ステントは再狭窄予防のために、たとえば、血管
外科的な介入または介入放射線介入(たとえば、バルーン血管形成術)後に用い
られる。
【0003】 活性成分を体内に少しづつ放出するステントは、このように、国際特許出願W
O94/13268号から知られている。体内でゼリー状となり得る、ポリマー
組成物は米国特許第5,599,552号から知られている。固体形状では、そ
れは、活性成分を少しづつ放出できるインプラントを意味する。 ところで、生物のための医療用インプラントが外来体を表わすという問題及び
不耐性結果がある。
【0004】 したがって、この発明の目的は、慣用の医療用インプラントよりも適合性であ
る入手できる医療用インプラントを作成することである。 この目的は、請求の範囲において特徴づけられるような、下記の医療用インプ
ラントにより達成される。 発明の記載 上記目的は、医療用インプラントの表面がポリマーで被覆されており、そこで
、エポシロン(epothilone)、たとえば、エポシロンAもしくはBまたはエポシ
ロンの誘導体をベースとする少なくとも1種の活性成分及び任意に他の活性成分
、たとえば、血栓症予防性物質及び/またはエストロゲン及び/またはコルチコ
ステロイドが与えられるという点で本発明にしたがって達成される。エポシロン
及びその合成は文献〔Hofle 他「Angew. Chem.(応用化学)」108:1671
−3(1996),Schinzer他「Angew. Chem.」109:543−4(1997
)〕から知られている。本発明の特定の態様においては、活性成分であるエポシ
ロンも、直接に、ポリマーなしでさえも、医療用インプラントに塗布できる。
【0005】 このように、本発明による装置は、任意にインプラントの表面上のポリマー、
及びエポシロン類からの少なくとも1種の活性成分からなる医療用インプラント
からなる。 しかしながら、本発明は、本発明によるインプラントの被覆のための、たとえ
ば、キットの形にある、装置、物質、溶液及び容器にも関する。上記キットは、
医師により現場で選択されたインプラントを被覆するために用い得る。
【0006】 市販のインプラントも、組み立てブロックとして用いることができる。ステン
トの場合には、たとえば、ウィクター(Wiktor)ステント、ストレッカー(Stre
cker)ステントまたはパルマツ−シャッツ(Palmaz-Schatz )ステントを用い得
る。 ポリマーとしては、たとえば、ポリウレタン、ポリラクチド、混合ポリラクチ
ド−グリコリドまたは文献中に記載されている他のポリマーが考えられる。
【0007】 本発明によるインプラント(ステントをベースに記載する)は、次の例により
製造することができる。 1.1 被覆されていないステントをまずポリマー(たとえば、両親媒性ポリ
エーテル、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート及びブタンジオール
の反応により得ることができるポリウレタン)で被覆する。この目的のために、
ポリマーを溶媒(たとえば、クロロホルム)に溶解し、ステントをこのポリマー
溶液に浸漬する。ステントをポリマー溶液から取り出した後、室温の乾燥室で乾
燥する。次いで、ステントをエポシロンAの酢酸エチル溶液中に浸漬し、乾燥す
る。この工程はエポシロンの所望の濃度に依存して数回繰り返すことができる。
活性成分を含んだステントは用いる用意が整う。
【0008】 1.2 1.1による工程の変形における手順は次のとおりである:すなわち
、ポリマー及び活性成分の被覆を交互に行って、ポリマーとエポシロンの交互層
を形成する。 1.3 他の可能性は、ポリマーと活性成分であるエポシロンを同じ溶媒、た
とえば、クロロホルムまたは酢酸エチルに溶解し、このようにして、1段階でス
テントにそれを塗布することからなる。
【0009】 1.4 他の変形では、エポシロンまたはエポシロン誘導体に加えて、他の活
性成分を塗布できる。他の活性成分の例は、血栓症予防医薬剤、たとえば、イロ
プロスト、エストロゲン、たとえば、エチニルエストラジオールまたはコルチコ
イド、たとえば、デキサメタゾン、フルオルコルトロン、ジフルオルコルトロン
またはそれらのエステルである。
【0010】 2.1 被覆されていないステントを、まず、ポリマー(たとえば、両親媒性
ポリエーテル、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート及びブタンジオ
ールの反応により得ることができるポリウレタン)で被覆することができる。こ
のポリマーを表面にシクロデキストリンを担持するように変性する。ポリマーを
溶媒(たとえば、クロロホルム)に溶解し、ステントをこのポリマー溶液に浸漬
する。ステントをポリマー溶液から取り出した後、室温の乾燥室で乾燥する。さ
て、このようにして変性したステントをエポシロンの水溶液に浸漬することによ
りステントの「活性化」を行う。この場合には、活性成分をシクロデキストリン
中に組み込む。ステントは、いまや、用いる用意が整う。
【0011】 上記工程を一般に0〜80℃の温度で行う。ポリマーを用いるステントの被覆
において、それぞれのポリマーに基づく溶媒を用い得る。非水性溶媒の使用にあ
っては、後者は移植の前に除去すべきである。 原理的に記載された上記工程を実施するために必要な作業は当業者に公知であ
る。特別の態様を例において詳細に記載する。
【0012】 本発明によるインプラントは上記目的を達成する。本発明によるインプラント
は生理的に十分に耐性がある。 本発明によるインプラントの格別の利点は、医師が現場で必要性によってステ
ントを選択でき、次いで、前記工程により選択したステントを活性化することが
できることである。この目的に必要な少数の物質と溶液が調製されて供給でき、
したがって、対応する医師は被覆されていないステントを個々の溶液中に特定の
順序で浸漬する必要があるだけである。このように本発明は、本発明による方法
のために調製される、物質、溶液、製剤(キット)及び容器にも関する。
【0013】 態様 次の例は、本発明の主題を説明するためのものであって、これらの例によって
それを限定するものではない。 例1 ポリマーとしてポリウレタンを用い、前記ポリウレタンは、両親媒性ポリエー
テル、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート及び連鎖伸長剤としての
ブタンジオールの反応により得ることができる。ステントはポリマーの5%クロ
ロホルム溶液中に浸漬され、したがって、ステントは被覆される。次いで、室温
のクリーンルーム乾燥室で、ステントを乾燥させる。平均の層厚は20μmであ
る。エポシロンAの水溶液(0.5mg/ml)にポリマーを被覆したステントを浸
漬することにより、エポシロンAによる被覆を行なう。乾燥後、ステントを用い
る用意が整う。
【0014】 例2 ポリマーでのステントの被覆及び連続するエポシロンAでの被覆を例1の記載
のように行う。しかしながら、ステントは、今度は、ポリマーを有する溶液及び
(乾燥後に)エポシロンAの水溶液中に交互に浸漬する。結果として、多層構造
が発達する。組み込まれる活性成分の量は、エポシロン含有層の数により制御で
きる。最後の乾燥工程後、ステントは移植される。
【0015】 例3 例2の記載のように被覆を行なう。しかしながら、ステントはポリマーを有す
る溶液及び(各々の場合に乾燥後に)エポシロンAもしくはイロプロストの水溶
液またはエストロゲン誘導体もしくはコルチコイドのクロロホルム溶液中に交互
に浸漬する。被覆材料(ポリマーまたは活性成分)の順序は変えることができる
。結果として多層構造が発達する。組み込まれる活性成分の量は各々の層の数に
より制御することができる。最後の乾燥工程後、ステントは移植される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AL,AM,A T,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA ,CH,CN,CU,CZ,DK,EE,ES,FI, GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再狭窄を予防するためのインプラントの製造のためのエポシ
    ロンまたはエポシロン誘導体の使用。
  2. 【請求項2】 エポシロン誘導体がインプラントの表面にあることを特徴と
    する医療用インプラント。
  3. 【請求項3】 他の活性成分がインプラントの表面にある、請求項2に記載
    の医療用インプラント。
  4. 【請求項4】 インプラントがポリマーからなるか、またはポリマーを含有
    するかのいずれかであって、エポシロン誘導体及び任意に他の活性成分をその表
    面に放出し得るものである、請求項2または3に記載の医療用インプラント。
  5. 【請求項5】 他の活性成分としてプロスタグランジン誘導体を含有する請
    求項3に記載の医療用インプラント。
  6. 【請求項6】 他の活性成分としてエストロゲンを含有する請求項3に記載
    の医療用インプラント。
  7. 【請求項7】 他の活性成分としてコルチコイドを含有する請求項3に記載
    の医療用インプラント。
  8. 【請求項8】 エポシロン誘導体がステントの表面にあるステント。
  9. 【請求項9】 他の活性成分がインプラントの表面にあるステント。
  10. 【請求項10】 エポシロン誘導体を含有する、医療用インプラントを被覆
    するために用意されたキット。
  11. 【請求項11】 さらにポリマーを含有する請求項10に記載のキット。
  12. 【請求項12】 さらに溶媒を含有する請求項10に記載のキット。
  13. 【請求項13】 さらに他の活性成分を含有する請求項10に記載のキット
  14. 【請求項14】 他の活性成分として、プロスタグランジン誘導体、エスト
    ロゲンまたはコルチコイドを含有する請求項13に記載のキット。
JP2000513554A 1997-09-29 1998-09-24 被覆医療用インプラント、その製造方法及びその再狭窄予防のための使用 Pending JP2001517543A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744135A DE19744135C1 (de) 1997-09-29 1997-09-29 Beschichtete medizinische Implantate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Restenoseprophylaxe
DE19744135.1 1997-09-29
PCT/EP1998/006019 WO1999016416A2 (de) 1997-09-29 1998-09-24 Beschichtete medizinische implantate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur restenoseprophylaxe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517543A true JP2001517543A (ja) 2001-10-09

Family

ID=7844759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513554A Pending JP2001517543A (ja) 1997-09-29 1998-09-24 被覆医療用インプラント、その製造方法及びその再狭窄予防のための使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1024842A2 (ja)
JP (1) JP2001517543A (ja)
AU (1) AU1025199A (ja)
DE (1) DE19744135C1 (ja)
WO (1) WO1999016416A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051364A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Cordis Corp 手術室内で医療用装置に医薬コーティングを適用するキット
JP2006515291A (ja) * 2002-12-09 2006-05-25 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ステントに入れて狭窄症を処置するための微小管安定化剤
US8318235B2 (en) 2003-01-22 2012-11-27 Cordis Corporation Method for applying drug coating to a medical device in surgeon room

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69734362T2 (de) 1996-12-03 2006-07-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthese von epothilonen, zwischenprodukte dazu, analoga und verwendungen davon
US6380394B1 (en) 1996-12-13 2002-04-30 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
JP5140220B2 (ja) 1999-05-27 2013-02-06 バイオコンパテイブルズ・ユーケイ・リミテツド 局所的な薬剤送達
ATE350077T1 (de) 2000-04-11 2007-01-15 Polyzenix Gmbh Verwendung von folien aus poly-tri-fluor- ethoxypolyphosphazenen zur umhüllung von medizinischen vorrichtungen
EP1179353A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-13 B. Braun Melsungen Ag Antithrombogene Implantate mit Beschichtung aus Polyphosphazenen und einem pharmakologisch aktiven Wirkstoff
DE10100961B4 (de) 2001-01-11 2005-08-04 Polyzenix Gmbh Körperverträglicher Werkstoff und mit diesem Werkstoff beschichtetes Substrat für die Züchtung von Zellen und künstlichen aus Zellen aufgebauten oder gewachsenen organischen Implantaten
US9080146B2 (en) 2001-01-11 2015-07-14 Celonova Biosciences, Inc. Substrates containing polyphosphazene as matrices and substrates containing polyphosphazene with a micro-structured surface
WO2003015719A1 (de) 2001-08-17 2003-02-27 Polyzenix Gmbh Vorrichtung auf basis von nitinol mit polyphosphazenüberzug
DE10107795B4 (de) * 2001-02-13 2014-05-15 Berlex Ag Gefäßstütze mit einem Grundkörper, Verfahren zur Herstellung der Gefäßstütze, Vorrichtung zur Beschichtung der Gefäßstütze
DE50210591D1 (de) 2001-02-16 2007-09-13 Abbott Lab Vascular Entpr Ltd Implantate mit fk506 zur restenosebehandlung und -prophylaxe
EP1270026A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-02 Erik Andersen Stents comprising vitamin D analogues for restenosis inhibition
DE10142881A1 (de) * 2001-09-03 2003-04-03 Jomed Gmbh Implantate mit Combretastatin A-4 (CA4)
SI1483251T1 (sl) 2002-03-12 2010-03-31 Bristol Myers Squibb Co C cian epotilonski derivati
DE10231336A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Bayer Ag Stents
US7649006B2 (en) 2002-08-23 2010-01-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
DK1767535T3 (da) 2002-08-23 2010-04-12 Sloan Kettering Inst Cancer Syntese af epothiloner, mellemprodukter deraf, analoge og deres anvendelse
US9107850B2 (en) 2004-10-25 2015-08-18 Celonova Biosciences, Inc. Color-coded and sized loadable polymeric particles for therapeutic and/or diagnostic applications and methods of preparing and using the same
US20210299056A9 (en) 2004-10-25 2021-09-30 Varian Medical Systems, Inc. Color-Coded Polymeric Particles of Predetermined Size for Therapeutic and/or Diagnostic Applications and Related Methods
US9114162B2 (en) 2004-10-25 2015-08-25 Celonova Biosciences, Inc. Loadable polymeric particles for enhanced imaging in clinical applications and methods of preparing and using the same
US20060121511A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Hyerim Lee Biomarkers and methods for determining sensitivity to microtubule-stabilizing agents
ES2378905T3 (es) 2006-10-10 2012-04-19 Celonova Biosciences, Inc. Válvula cardiaca bioprotésica con polifosfaceno
EP2065054A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Combinations comprising a prostaglandin and uses thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3524451A1 (de) * 1985-07-09 1987-03-12 Behringwerke Ag Mit ueberzuegen versehene formkoerper zur bindung von bioaffinen substanzen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US4758435A (en) * 1986-08-11 1988-07-19 American Cyanamid Company Estradiol implant composition and method for preparation
ES2054784T3 (es) * 1987-08-08 1994-08-16 Akzo Nv Un metodo para la fabricacion de un implante.
US4846844A (en) * 1987-08-31 1989-07-11 Eli Lilly And Company Antimicrobial coated implants
CH683673A5 (de) * 1991-10-01 1994-04-29 Otsuka Pharma Co Ltd Antithromboseharz, Antithromboseröhrchen, Antithrombosefilm und Antithromboseüberzug.
US5599352A (en) * 1992-03-19 1997-02-04 Medtronic, Inc. Method of making a drug eluting stent
US5342348A (en) * 1992-12-04 1994-08-30 Kaplan Aaron V Method and device for treating and enlarging body lumens
US5886026A (en) * 1993-07-19 1999-03-23 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
ATE502664T1 (de) * 1993-07-19 2011-04-15 Angiotech Pharm Inc Herstellungsmethode eines stents mit anti- angiogener zusammensetzung
DE4334272C2 (de) * 1993-10-07 1996-07-18 Stemberger Axel Dr Beschichtung für Biomaterial und seine Verwendung
CN1304058C (zh) * 1996-03-12 2007-03-14 Pg-Txl有限公司 水溶性紫杉醇产品
CN1219872A (zh) * 1996-05-24 1999-06-16 血管技术药物公司 治疗或预防身体通道疾病的组合物和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515291A (ja) * 2002-12-09 2006-05-25 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ステントに入れて狭窄症を処置するための微小管安定化剤
US8318235B2 (en) 2003-01-22 2012-11-27 Cordis Corporation Method for applying drug coating to a medical device in surgeon room
JP2006051364A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Cordis Corp 手術室内で医療用装置に医薬コーティングを適用するキット

Also Published As

Publication number Publication date
AU1025199A (en) 1999-04-23
WO1999016416A2 (de) 1999-04-08
EP1024842A2 (de) 2000-08-09
DE19744135C1 (de) 1999-03-25
WO1999016416A3 (de) 1999-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517543A (ja) 被覆医療用インプラント、その製造方法及びその再狭窄予防のための使用
EP1518570B1 (en) Preparation process for a laminated drug-polymer coated stent with dipped and cured layers
JP5827355B2 (ja) 大環状トリエン化合物を含むポリマー組成物
EP1517713B1 (en) Stent coatings with sustained drug release rate
CA2464329C (en) Stent coatings containing hmg-coa reductase inhibitors
EP1651140B1 (en) Laminated drug-polymer coated stent and method therof
US20040024450A1 (en) Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
PT1523343E (pt) Polímeros purificados para revestimentos de dispositivos médicos implantáveis
JP2001514936A (ja) 水不溶性薬剤の装填および放出
JP2003517890A (ja) 生体適合性コーティング
EP3294358B1 (en) Drug coated medical devices
JP5726777B6 (ja) 大環状トリエン化合物を含むポリマー組成物
JP5461624B6 (ja) 大環状トリエン化合物を含むポリマー組成物
WO2005120392A2 (en) Prosthetic device having drug delivery properties