JP2003517890A - 生体適合性コーティング - Google Patents

生体適合性コーティング

Info

Publication number
JP2003517890A
JP2003517890A JP2001546702A JP2001546702A JP2003517890A JP 2003517890 A JP2003517890 A JP 2003517890A JP 2001546702 A JP2001546702 A JP 2001546702A JP 2001546702 A JP2001546702 A JP 2001546702A JP 2003517890 A JP2003517890 A JP 2003517890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
coating
weight
prosthesis
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001546702A
Other languages
English (en)
Inventor
ホッサイニー,サイド・エフ・エイ
サンダーズ−ミラーレ,デボラ
グルワイヤ,ジュディ・エイ
カストロ,ダニエル・エイ
ハリシュ,サメール
ウ,スティーブン・ゼット
Original Assignee
アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド filed Critical アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2003517890A publication Critical patent/JP2003517890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/146Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プロテーゼ、例えばステントのためのコーティングおよびこのコーティングを形成するための組成物を開示している。コーティングは、ポリマーなどの物質を有効にプロテーゼに固定するプライマーとして役立つ。もしくは、コーティングは生体組織に治療物質を局所および持続放出するリザーバとして役立つ。組成物は治療物質を含むか含まず、エチレンビニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶剤から形成されてよい。もしくは組成物は治療物質を含むか含まず、エチレンビニルアルコールコポリマー、ジメチルスルホキシド溶剤および湿潤流体から構成されてよい。組成物をプロテーゼの表面に塗布し、ジメチルスルホキシド溶剤またはジメチルスルホキシド溶剤/湿潤流体の実質的に全てを除去するか、蒸発させて、コーティングを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、例の1つにステントを含む膨張性腔内プロテーゼなどの移植可能な
デバイスのためのコーティングに関する。さらに、本発明は移植可能なデバイス
をコーティングするための組成物を対象とする。
【0002】 (関連技術の説明) 経皮経管冠状動脈形成術(PTCA)は心臓疾患を治療するための処置の1つ
である。バルーン部を有するカテーテル・アセンブリが、上腕動脈または大腿動
脈を介して患者の心血管系に経皮的に導入される。バルーン部が閉塞性病巣部に
位置するまで、カテーテル・アセンブリを冠血管系を介して前進させる。障害部
中に位置させたら、血管壁をリモデリングするために、バルーンを予定のサイズ
に膨張させて、障害部のアテローム斑に対して放射状にペス(pess)させる。次い
でバルーンをより小さなプロファイルにしぼませて、患者の血管系からカテーテ
ルを引き抜く。
【0003】 前記の処置に伴う問題は、バルーンをしぼませた後に導管をつぶし、閉塞させ
うる内膜フラップまたは破れた動脈ライニングの形成を含む。さらに、他の血管
形成術または外科的バイパス手術を必要としうる動脈の血栓症および再狭窄が処
置の後に数カ月にわたり進展することがある。動脈ライニングの崩壊による動脈
の部分的または全体的閉塞を減らし、血栓症および再狭窄の進展の機会を減らす
ために、その一例にステントが含まれる膨張性腔内プロテーゼを血管開存性を維
持するために内腔に移植する。ステントは、物理的に開いたままにし、望ましい
場合には通路の壁を膨張させる機能を有する、通常は円柱形または管状の形のも
のである。典型的にはステントは圧縮することができるので、小さいカテーテル
を介して小さい空洞を通して挿入して、それが望ましい障害部に到達したら、よ
り大きな直径に膨張させることができる。PTCA処置に有効に適用されている
ステントを開示している特許文献中の例には、Palmazに付与された米国特
許第4733665号、Gianturcoに付与された米国特許第48008
82号、およびWiktorに付与された米国特許第4886062号に示され
ているステントが含まれる。
【0004】 損傷を受けた血管系組織を治療し、血栓症および再狭窄にさらに対抗するため
に、治療部位に治療物質を投与する必要性がある。冠状内腔の血栓症を防止し、
再狭窄の進展を抑制し、血管組織の血管形成後増殖を減らすために、例えばそれ
ぞれ、抗凝血剤、抗血小板物質および細胞増殖抑制剤が通常、使用される。治療
される部位に有効な濃度を提供するために、このような薬物の全身投与は往々に
して、患者に有害または有毒な副作用をもたらす。局所送付は好ましい治療方法
の1つであり、この場合、薬剤は全身投薬量に比較して少ない総量で投与される
が、特定の部位に集中する。したがって局所送付はより少ない副作用をもたらし
、より有効な結果を達成する。
【0005】 薬剤を局所投与するために一般的に適用されている技術の1つは、薬用ステン
トの使用によるものである。提案されている1つの方法は、内皮細胞を接種した
ステントを提供した(Dichek,D.A.et al.Seeding o
f Intravascular Stents With Genetica
lly Engineered Endothelial Cells;Cir
culation 1989;80:1347〜1353)。簡単に言うと、内
皮細胞をステンレス鋼ステントに接種し、ステントが覆われるまで成長させる。
したがって、細胞を血管壁に送ることができ、そこでこれらは治療タンパク質を
供給した。血管壁に治療物質を提供する別の提案方法は、ヘパリンコーティング
がイオンまたは共有結合によりステントに結合している、ヘパリンコーティング
された金属製ステントの使用を含む。前記の方法に伴う重大な欠点は、ステント
を送りおよび膨張させている間にステント・ボディから治療物質が著しく損失す
ること、ならびにステントからの治療物質の放出速度を制御することが全くでき
ないことを含む。
【0006】 他の提案されている方法はBerg et al.に付与された米国特許第5
464650号に開示されているように、ステントの表面上にコーティングされ
るポリマー・キャリアの使用を含む。Bergは、特殊な溶剤、溶剤中に溶けて
いる特殊なポリマー、およびこのブレンド中に分散されている治療物質を含む溶
液をステント・ボディに塗布することを開示した。溶剤を蒸発させて、ポリマー
およびポリマー中に含浸された治療物質のコーティングをステント表面上に残し
た。Bergにより挙げられたポリマーの特殊な適切な選択肢の内、特に、ポリ
(カプロラクトン)およびポリ(L−乳酸)で、経験的結果が得られた。相互に
親和性の溶剤の好ましい選択肢にはアセトンまたはクロロホルムが含まれた。B
ergによって示されているように、ステントを溶液に12から15回含浸する
か、20回噴霧した。溶剤を蒸発させると、白色のコーティングが生じた。白色
の着色は通常、ポリマーコーティングがもろいことを示している。コーティング
の一部が典型的にはステント膨張の間に分離するので、もろいポリマーコーティ
ングは望ましくない特徴である。コーティングが分離すると、治療物質の量を、
患者を効果的に治療するために十分な閾値未満に低下させる。
【0007】 したがってプロテーゼ表面から著しい分離を伴うことなく、プロテーゼと共に
膨張しうる改善されたコーティングを提供することが望ましい。さらにポリマー
がプロテーゼ表面に強力に付着することができて、プロテーゼ送付の間にポリマ
ーコーティングが失われることを防止することが望ましい。他の望ましい形態は
これに限らないが、治療物質の放出速度を有意に制御することができるポリマー
コーティング、プロテーゼの表面に簡単または有効には結合または付着しない物
質のための下層として役立ちうるポリマーコーティング、適切な厚さのコーティ
ングを形成するためにプロテーゼ表面に過剰に塗布する必要がないポリマー溶液
、およびプロテーゼ表面に均一に塗布することができるポリマー溶液を含む。
【0008】 (発明の概要) 本発明の一実施態様によると、プロテーゼ、例えばステントの表面上にコーテ
ィングを形成するための方法を提供する。一実施態様によると、この方法はエチ
レンビニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶液を含む組成物
をプロテーゼ表面に塗布することを含む。エチレンビニルアルコールコポリマー
は組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有効には約12重量%か
ら約20重量%を構成してよく、ジメチルスルホキシド溶液は組成物の全重量の
約65%から約99.9重量%、有用には約80重量%から約88重量%を構成
してよい。
【0009】 別の実施態様によると、組成物のぬれを高めることができる流体を組成物に添
加することができる。組成物のぬれを高めるために適切な流体は典型的には高い
毛細管浸透を有する。適切に高い毛細管浸透は約90°未満の接触角に対応する
。湿潤流体は約50センチポアズを上回らない粘度を有してよい。したがって湿
潤流体は組成物に添加されると、組成物の粘度を下げる。湿潤流体はエチレンビ
ニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶液と相互に親和性があ
り、コポリマーを沈殿させるべきではない。湿潤流体の有効な例はこれらに限ら
ないが、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、1
−ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物を含む。この実施態様で
は、エチレンビニルアルコールコポリマーは組成物の全重量の約0.1重量%か
ら約35重量%、有効には約10%から約25重量%を構成してよく、ジメチル
スルホキシドは組成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%、有効
には約50重量%から約79重量%を構成してよく、湿潤流体は組成物の全重量
の約1重量%から約80重量%、有効には約5重量%から約40重量%を構成し
てよい。
【0010】 他の実施態様によると、十分な量の治療物質または治療物質の組み合わせをエ
チレンビニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶液のブレンド
組成物に分散させる。この実施態様では、エチレンビニルアルコールコポリマー
は組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有用には約12%から約
20%を構成してよく、ジメチルスルホキシド溶液は組成物の全重量の約59.
9重量%から約99.8重量%、有用には約79重量%から約87重量%を構成
してよく、治療物質は組成物の全重量の約0.1重量%から約40重量%、有用
には約1重量%から約9重量%を構成してよい。
【0011】 他の実施態様によると、十分な量の治療物質または物質の組み合わせをエチレ
ンビニルアルコールコポリマー、ジメチルスルホキシド溶液、および湿潤流体の
ブレンド組成物中に分散させる。この実施態様では、エチレンビニルアルコール
コポリマーは組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有効には約1
0%から約25%を構成してよく、ジメチルスルホキシド溶液は組成物の全重量
の約19.8重量%から約98.8重量%、有効には約49重量%から約79重
量%を構成してよく、湿潤流体は組成物の全重量の約1重量%から約80重量%
、有効には約5重量%から約40重量%を構成してよく、治療物質は組成物の全
重量の約0.1重量%から約40重量%、有効には約1重量%から約9重量%を
構成してよい。
【0012】 組成物はプロテーゼを組成物に浸漬させるか、プロテーゼ表面に組成物を噴霧
することにより簡単に、プロテーゼに塗布することができる。ジメチルスルホキ
シド溶液またはジメチルスルホキシド溶液と湿潤流体との組み合わせを、プロテ
ーゼ表面に塗布された組成物から除去する。治療物質を含む、含まないに関わら
ずコポリマーは硬化して、プロテーゼ表面に付着する。ジメチルスルホキシド溶
液またはジメチルスルホキシド溶液と湿潤流体との組み合わせを除去するための
技法の1つは、例えば予定の温度に予定の時間、プロテーゼを加熱することによ
り、実質的に除去されるまで成分を蒸発させることを含む。
【0013】 他の実施態様によると、治療物質を含まないポリマー材料を含有する層を、治
療物質を含浸されたエチレンビニルアルコールコーティング上に形成することが
できる。この層は、エチレンビニルアルコールコポリマーを含む適切なポリマー
材料のいずれであってもよい。この層は、コーティングから迅速に放出されうる
治療物質のための速度低下膜をもたらす。
【0014】 本発明の他の実施態様は、プロテーゼのためのコーティングを提供する。一実
施態様では、コーティングはエチレンビニルアルコールコポリマーを含む。エチ
レンビニルアルコールコポリマーは、様々な生体適合性ポリマーなどの物質をプ
ロテーゼに有効に固定するためのプライマーとして役立ちうる。
【0015】 他の実施態様によると、コーティングはエチレンビニルアルコールコポリマー
およびこのコポリマーによって担持される治療物質を含む。このコーティングに
より治療物質を送付の間および適用可能な場合には膨張の間、プロテーゼ上に保
持し、移植部位で物質を持続放出させることもできる。抗新生物薬、抗炎症薬、
抗血小板薬、抗凝血薬、抗線維素薬、抗トロンビン薬、抗有糸分裂薬、抗増殖薬
、抗生薬、抗酸化薬、抗アレルギー性薬、およびこれらの組み合わせなどの治療
物質をコポリマーに担持させることができる。
【0016】 (実施形態の詳細な説明) 組成物 組成物の実施形態は、全ての成分を組み合わせ、次いでブレンドする慣用の方
法により調製する。より具体的には、一実施形態によると、予定の量のエチレン
ビニルアルコールコポリマー(一般名EVOHまたは商品名EVALで一般に知
られている)を予定の量のジメチルスルホキシド(DMSO)溶剤に周囲圧力お
よび無水雰囲気下で添加する。必要な場合には若干の加熱および攪拌および/ま
たは混合を用いて、例えば水浴中、約60℃で12時間、コポリマーをDMSO
溶剤に溶解させることができる。
【0017】 エチレンビニルアルコールコポリマーはエチレンおよびビニルアルコールモノ
マー両方の残基を含むコポリマーである。当業者は、エチレンビニルアルコール
コポリマーは、少量の追加のモノマー、例えば約5モル%未満のスチレン、プロ
ピレン、または他の適切なモノマーを含むターポリマーであってもよいことを理
解するであろう。有効な実施形態では、コポリマーは約27モル%から約44モ
ル%のエチレンを含有する。典型的には、44モル%のエチレンが適切である。
一般的に、エチレンコモノマーの含有量が増加すると、治療物質がコポリマー・
マトリックスから放出される速度が低下する。ポリマーの親水性が低下するにつ
れて、治療物質の放出速度は低下する。エチレンコモノマー含有量が増加すると
、ビニルアルコールコモノマーの親水性が低下する。エチレンビニルアルコール
コポリマーはAldrich Chemical Company,Milwa
ukee,Wis.またはEVAL Company of America,
Lisle,ILから市販のものを入手するか、通常の当業者によく知られてい
る慣用の重合手順により製造することができる。典型的には、エチレンビニルア
ルコールコポリマーは組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有用
には約12重量%から約20重量%を構成してよい。典型的にはDMSO溶剤は
組成物の全重量の約65重量%から約99.9重量%、有用には約80重量%か
ら約88重量%を構成してよい。個々の重量比は、プロテーゼが製造されている
原材料およびプロテーゼの幾何学的構造などのファクターに依存している。
【0018】 他の実施形態によると、組成物のぬれを高めることができる流体を組成物に添
加することができる。組成物のぬれを高めるために、適切な流体は典型的には高
い毛細管浸透を有する。毛細管浸透またはぬれは、界面エネルギーによる固体基
板上での流体の運動である。固体表面上で平衡な形をとっている流体相の液滴の
接線での角度により規定される接触角により、毛細管浸透が表される。接触角が
低いことは高いぬれ性液体であることを意味する。適切な高い毛細管浸透は約9
0°未満の接触角に対応する。図1Aは固体基板12、例えばステンレス鋼表面
上の流体液滴10Aを示している。流体液滴10Aは、90°未満である接触角
Φに対応する高い毛細管浸透を有する。対照的に、図1Bは、90°を上回る
接触角Φに対応する低い毛細管浸透を有する、固体基板12上の流体液滴10
Bを示している。湿潤流体は典型的には、約50センチポアズ未満、有用には約
0.3から約5センチポアズ、さらに有用には約0.4から約2.5センチポア
ズの粘度を有するべきである。したがって湿潤流体は組成物に添加されると、組
成物の粘度を低下させる。湿潤流体はエチレンビニルアルコールコポリマーおよ
びDMSO溶剤と相互に相容性を有するべきであり、コポリマーを沈殿させるべ
きではない。湿潤流体の有効な例はこれらに限らないが、テトラヒドロフラン(
THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、1−ブタノール、酢酸n−ブチル
、ならびにこれらの混合物および組み合わせを含む。この実施形態では、エチレ
ンビニルアルコールコポリマーは組成物の全重量の約0.1重量%から約35重
量%、有効には約10重量%から約25重量%の構成でよい。DMSO溶剤は組
成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%、有効には約50重量%
から約79重量%の構成でよい。湿潤流体は組成物の全重量の約1重量%から約
80重量%、有効には約5重量%から約40重量%の構成でよい。湿潤流体の個
々の重量比は使用する湿潤流体のタイプおよびエチレンビニルアルコールコポリ
マーおよびDMSO溶剤の重量比に依存している。具体的には、湿潤流体として
使用されるテトラヒドロフランは溶液の全重量の約1重量%から約44重量%、
有効には約21重量%の構成でよい。湿潤流体として使用されるジメチルホルム
アミドは溶液の全重量の約1重量%から約80重量%、有効には約8重量%の構
成でよい。湿潤流体として使用される1−ブタノールは溶液の全重量の約1重量
%から約33重量%、有効には約9重量%の構成でよい。湿潤流体として使用さ
れる酢酸N−ブチルは溶液の全重量の約1重量%から約34重量%、有効には約
14重量%の構成でよい。
【0019】 他の実施形態によると、十分な量の治療物質または治療物質の組み合わせを、
湿潤流体を含まないエチレンビニルアルコールコポリマーおよびDMSO溶剤の
ブレンド組成物に分散させる。この実施形態では、エチレンビニルアルコールコ
ポリマーは組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有効には約12
重量%から約20重量%の構成でよく、DMSO溶剤は組成物の全重量の約59
.9重量%から約99.8重量%、有効には約79重量%から約87重量%の構
成でよく、治療物質は組成物の全重量の約0.1重量%から約40重量%、有効
には1重量%から約9重量%の構成でよい。9重量%より多い治療物質は、プロ
テーゼへのコーティングの付着などのポリマーコーティングに望ましい特徴に不
利な影響を及ぼしうる。エチレンビニルアルコールコポリマーとDMSO溶剤と
の個々の重量比の選択はプロテーゼがそれから製造される材料、プロテーゼの幾
何学的構造ならびに使用される治療物質のタイプおよび量などのファクターに依
存している。
【0020】 他の実施形態によると、十分な量の治療物質または物質の組み合わせを、エチ
レンビニルアルコールコポリマー、DMSO溶剤、および湿潤流体のブレンド組
成物に分散させる。この実施形態では、エチレンビニルアルコールコポリマーは
組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%、有効には約10重量%から
約25重量%の構成でよく、DMSO溶剤は組成物の全重量の約19.8重量%
から約98.8重量%、有効には約49重量%から約79重量%の構成でよく、
湿潤流体は組成物の全重量の約1重量%から約80重量%、有効には約5重量%
から約40重量%の構成でよく、治療物質は組成物の全重量の約0.1重量%か
ら約40重量%、有効には1重量%から約9重量%の構成でよい。エチレンビニ
ルアルコールコポリマー、DMSO溶剤および湿潤流体の個々の重量比の選択は
プロテーゼが製造される原材料、プロテーゼの幾何学的構造ならびに使用される
治療物質のタイプおよび量などのファクターに依存している。
【0021】 湿潤流体を含むか、含まない組成物に混合される治療物質の特定の重量百分率
は、治療物質のタイプ、放出期間、放出の累積量、望ましい放出速度などの因子
に依存している。放出速度および放出される治療物質の累積量は、コポリマー・
マトリックス中の物質の当初総含量に正比例することが知られている。したがっ
て、エチレンコモノマー含量および物質の当初量を変更することにより、放出速
度の幅広いスペクトルを達成することができる。治療物質は、真溶液であるか、
ブレンド組成物中に飽和しているべきである。治療物質が完全には組成物中に可
溶性でない場合には、混合、攪拌、および/またはかきまぜを含む処置を用いて
、残留物に均一性を生じさせることができる。分散液が微粒子であるように、治
療物質を添加することもできる。治療物質の混合は、治療物質を過飽和させるこ
とが望ましくないので、無水雰囲気中、周囲温度で、室温で行うことができる。
【0022】 治療物質にエチレンビニルアルコール/DMSO組成物またはエチレンビニル
アルコール/DMSO/湿潤流体組成物をさらしても、物質の組成または特徴が
不利に変更されることはない。したがって、個々の治療物質を、ブレンド組成物
との相互親和性によって選択する。治療物質または治療薬はこれらに限らないが
抗新生物性、抗炎症性、抗血小板性、抗凝血性、抗線維素性、抗トロンビン性、
抗有糸分裂性、抗増殖性、抗生性、抗酸化性、抗アレルギー性物質、およびこれ
らの組み合わせを含む。適切な抗新生物薬の例はパクリタキセルおよびドセタキ
セルを含む。適切な抗血小板薬、抗凝血薬、抗線維素薬、および抗トロンビン薬
の例はナトリウムヘパリン、低分子量ヘパリン、ヒルジン、アルガトロバン、ホ
ルスコリン、バピプロスト(vapiprost)、プロスタサイクリン、およ
びプロスタサイクリン類似体、デキストラン、D−phe−pro−arg−ク
ロロメチルケトン(合成アンチトロンビン)、ジピリダモール、糖たんぱく質I
Ib/IIIa血小板膜受容体アンタゴニスト、組換えヒルジン、トロンビン阻
害剤(Biogenから入手可能)および7E−3B(登録商標)(Cento
core製の抗血小板薬)を含む。適切な抗有糸分裂薬の例は、メトトレキセー
ト、アザチオプリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、フルオロウラシル、ア
ドリアマイシン、およびムタマイシン(mutamycin)を含む。適切な細
胞増殖抑制薬または抗増殖薬の例はアンギオペプチン(angiopeptin
、Ibsen製のソマトスタチン類似体)、Captopril(登録商標)(
Squibbから入手可能)、Cilazapril(登録商標)(Hoffm
an−LaRocheから入手可能)、またはLisinopril(登録商標
)(Merckから入手可能)などのアンギオテンシン変換酵素阻害剤;カルシ
ウムチャネル遮断薬(Nifedipineなど)、コルヒチン、線維芽細胞清
澄因子(FGF)アンタゴニスト、魚油(ω3−脂肪酸)、ヒスタミンアンタゴ
ニスト、Lovastatin(登録商標)(HMG−CoAレダクターゼの阻
害剤、Merck製のコレステロール低下薬)、モノクローナル抗体(PDGF
受容体など)、ニトロプルシド、ホスホジエステラーゼ阻害剤、プロスタグラン
ジン阻害剤(Glazoから入手可能)、Seramin(PDGFアンタゴニ
スト)、セロトニン遮断剤、ステロイド、チオプロテアーゼ阻害剤、トリアゾロ
ピリミジン(PDGFアンタゴニスト)、および酸化窒素を含む。抗アレルギー
薬の例はペルミロラストカリウム(Permirolast potassiu
m)を含む。適切でありうる他の治療物質または薬剤はα−インターフェロン、
遺伝子的に操作された上皮細胞およびデキサメタゾンを含む。前記の治療物質ま
たは薬剤は、その予防特性および治療特性に関してよく知られており、これらの
物質または薬剤は実施例により提供されるが、これらに限定されない。現在入手
可能か、開発されうる他の治療物質も同様に、本発明で使用するために適用する
ことができる。前記の薬剤を使用する患者の治療は、当業者にはよく知られてい
る。
【0023】 プロテーゼ 前記の組成物と組み合わせて使用されるプロテーゼは適切なプロテーゼのいず
れであってもよく、この例には、自己膨張性ステント、バルーン膨張性ステント
、およびグラフトが含まれる。プロテーゼの根本的な構造は実質的にいずれのデ
ザインであってもよい。プロテーゼは、これらに限らないがステンレス鋼、「M
P35N」、「MP20N」、エラスチナイト(elastinite(Nit
inol))、タンタル、ニッケル−チタン合金、白金−イリジウム合金、金、
マグネシウム、またはこれらの組み合わせなどの金属材料または合金から製造さ
れていてよい。「MP35N」および「MP20N」は、standard P
ress Steel Co,、Jenkintown,PAから入手可能なコ
バルト、ニッケル、クロムおよびモリブデンの合金の商品名である。「MP35
N」はコバルト35%、ニッケル35%、クロム20%、およびモリブデン10
%からなる。「MP20N」はコバルト50%、ニッケル20%、クロム20%
、およびモリブデン10%からなる。生体吸収性ポリマーまたは生体安定性ポリ
マーから製造されたプロテーゼもブレンド組成物と共に使用することができる。
ポリマープロテーゼは組成物との相容性を有するべきである。しかしながら、エ
チレンビニルアルコールコポリマーは金属材料、特にステンレス鋼に非常に良く
付着する。
【0024】 組成物を使用してプロテーゼをコーティングする方法 プロテーゼの表面にコーティングを形成するために、プロテーゼの表面は清浄
で、製造の間に混入しうる汚染物質を含むべきでない。しかしながら、プロテー
ゼの表面は塗布されるコーティングを保持するための特別な表面処理は必要とし
ない。組成物はプロテーゼの(組織に接触する)内側および外側の表面両方に塗
布することができる。組成物の塗布はプロテーゼ上に組成物を噴霧するか、組成
物にプロテーゼを浸漬させるなどのいずれの慣用の方法によってもよい。湿潤流
体の添加は、組成物の均一な塗布をもたらし、これによりプロテーゼ表面に均一
に堆積するコーティングが生じる。
【0025】 組成物を塗布した後に、例えばホット・プレートにプロテーゼを通過させるこ
とにより、プロテーゼを加熱することができる。プロテーゼを短時間、典型的に
は約3秒から5秒、熱に曝すべきである。ホット・プレートの温度は約55℃か
ら約65℃、典型的には60℃であってよい。ホット・プレートにプロテーゼを
曝すことにより、速い速度でプロテーゼが冷却するのを防ぐ。プロテーゼの迅速
な冷却は、弾性などのコーティングに通常は望まれる特性に不利な影響を及ぼし
うる。ポリマーをさらに熱処理するか、予定の時間、例えば約6時間で、硬化さ
せることができる。熱処理は通常、ホット・プレートと同じ温度範囲、例えば約
55℃から約65℃、典型的には約60℃で行うことができる。熱処理により、
ポリマーコーティング中での気泡の形成が妨げられる。
【0026】 DMSO溶剤あるいはDMSO溶剤および湿潤流体の組み合わせを蒸発させる
ことにより、プロテーゼ表面上の組成物からDMSO溶剤あるいはDMSO溶剤
および湿潤流体の組み合わせを除去する。予定の温度で、予定の時間、プロテー
ゼを加熱することにより、この蒸発を惹起することができる。例えば、プロテー
ゼを約60℃から約70℃の温度に、約12時間から約24時間加熱することが
できる。加熱は、無水雰囲気中で、周囲温度で行うことができる。もしくは加熱
を真空条件下に行うことができる。全てのDMSO溶剤および湿潤流体を実質的
に組成物から除去するが、痕跡量または残留物がコポリマーとブレンドしたまま
残ることもありうることは理解されよう。
【0027】 コーティング 一実施形態によると、コーティングはエチレンビニルアルコールコポリマーか
ら実質的に製造されるポリマー材料を含む。エチレンビニルアルコールコポリマ
ーは、様々なポリマー材料などの物質が簡単かつ有効に、プロテーゼ、特にステ
ンレス鋼などの金属材料から製造されたプロテーゼに固定されるようにするプラ
イマーとして役立ちうる。
【0028】 エチレンビニルアルコールコポリマーは、プロテーゼのためのヘパリンコーテ
ィングのための下層として役立ち、ヘパリンコーティングがより簡単かつ有効に
プロテーゼに固定されるのを助けうる。当業者には理解されるように浸漬または
噴霧技法などの慣用の方法のいずれによっても、ヘパリンコーティングはエチレ
ンビニルアルコールコポリマーコーティング上に形成することができる。
【0029】 エチレンビニルアルコールコポリマーは生体適合性コーティング、即ちその使
用量で、非毒性、非炎症性、化学的に不活性、かつ本質的に非免疫遺伝的である
コーティングである。例えば、限定的ではないがこのコーティングは約0.5ミ
クロンから約2.0ミクロンの厚さを有してよい。この層の個々の厚さは、プラ
イマーの所望の使用およびプロテーゼが使用される処置のタイプに依存している
【0030】 他の実施形態によると、コーティングは、そこに含浸された治療物質または物
質の組み合わせを有する本質的にエチレンビニルアルコールコポリマーから製造
されたポリマー材料を含む。コポリマー・マトリックス中に1種または複数の治
療物質が含有されることにより、送付および、適用可能な場合にはプロテーゼの
膨張の間にプロテーゼ(例えばステント)上に物質が保持されるだけでなく、移
植の後の物質の制御投与が可能となる。例えば、限定的ではないが、含浸された
エチレンビニルアルコールコポリマーは約0.5ミクロンから約1.5ミクロン
の厚さを有してよい。コポリマーの個々の厚さは、プロテーゼが使用される処置
のタイプおよび送付が望まれる治療物質の量をベースとする。プロテーゼに包含
される治療物質の量はさらに、プロテーゼ上に複数のコーティング層を塗布する
ことにより増やすことができる。各層の塗布は、DMSO溶剤またはDMSO/
湿潤流体を蒸発させ、先の層のコポリマーが乾燥した後に行うべきである。
【0031】 一実施形態によると、治療物質を含まないポリマー材料から形成された層また
は第2コーティングを、治療物質を含浸させたポリマーコーティング上に堆積さ
せる。適切なポリマー材料はこれらに限らないが、ポリカプロラクトン(PCL
)、ポリ−D,L−乳酸(DL−PLA)、ポリ−L−乳酸(L−PLA)、ポ
リ(ラクチド−コ−グリコリド)、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリ(ヒド
ロキシブチレート−コ−バレエート)、ポリジオキサノン、ポリオルトエステル
、ポリ無水物、ポリ(グリコール酸)、ポリ(グリコール酸−コトリメチレンカ
ルボネート)、ポリホスホエステル、ポリホスホエステルウレタン、ポリ(アミ
ノ酸)、シアノアクリレート、ポリ(トリメチレンカルボネート)、ポリ(イミ
ノカルボネート)、コポリ(エーテル−エステル)、ポリアルキレンオキサレー
ト、ポリホスファゼン、ポリイミノカルボネート、および脂肪族ポリカルボネー
ト、線維素、フィブリノゲン、セルロース、デンプン、コラーゲン、PARYL
ENE(登録商標)、PARYLAST(登録商標)、ポリウレタン、ポリエチ
レン、ポリエチレンテレフタレート、エチレンビニルアセテート、シリコーン、
ポリエチレンオキシド、およびこれらの混合物を含みうる。
【0032】 他の実施形態によると、治療物質を伴わない、本質的にエチレンビニルアルコ
ールコポリマーから形成された層または第2コーティングを、治療物質を含浸さ
れたコポリマーコーティング上に堆積させることができる。第2コーティングと
して使用される、物質を含まないエチレンビニルアルコールコポリマーは約27
モル%から約44モル%のエチレンを含んでよい。エチレンビニルアルコールコ
ポリマーは少量の追加的なモノマー、例えば約5モル%未満のスチレン、プロピ
レン、および他の適切なモノマーを含むターポリマーであってよいことは、当業
者には理解される。
【0033】 含浸されたエチレンビニルアルコールコポリマーからの1種または複数の治療
物質、特に水溶性の治療物質(例えばヘパリン、ラパマイシン、およびデキサメ
タゾン)の放出速度を遅くする膜を第2のコーティングは生成する。エチレンビ
ニルアルコールコポリマーを速度低下膜として使用する場合には通常、第2コー
ティングのエチレンコモノマー含分の量が増加すると、治療物質が第2コーティ
ングを介して浸透しうる速度が低下する。例えば、限定的ではないが、第2コー
ティングは約0.25ミクロンから約1.5ミクロンの厚さを有してよい。典型
的には、第2コーティングは約1ミクロンの厚さを有する。層の厚さは、プロテ
ーゼが使用される処置のタイプおよび望ましい放出速度などのファクターをベー
スとすることは当業者には理解される。
【0034】 使用方法 前記の方法により、治療物質をプロテーゼ、例えばステントに塗布し、ステン
トを送付および膨張させる間ステント上に保持し、移植位置で所望の制御速度で
、予定の時間放出させることができる。物質の放出速度は、コポリマーのエチレ
ンコモノマー含分の量およびコポリマーのマトリックス中の当初の治療物質含分
などの放出パラメーターを変更することにより制御することができる。放出パラ
メーター間の相関関係および相互関係は当業者に良く知られている。放出速度は
、治療物質を含むか含まない第2ポリマー層を添加することにより調節すること
もできる。前記の薬用コーティングを有するステントは、例えば胆管系、食道、
および気管/気管支中の新生物により生じた閉塞症の治療を含む様々な医療処置
で使用することができる。前記の薬用コーティングを有するステントは特に、内
膜フラップまたは破れた動脈ライニング、血栓、および再狭窄の形成により生じ
る血管の閉塞領域を治療するために使用することができる。ステントは、動脈お
よび静脈両方の広範な血管に置くことができる。部位の代表的な例は回腸動脈、
腎動脈、および冠状動脈を含む。
【0035】 簡単には、ステント治療のために適切なポジショニングを決定するために、初
めに血管撮影を行う。血管造影法を典型的にはX線を撮影することができるよう
に、動脈または静脈に挿入されたカテーテルを介してX線不透過性造影剤を注入
することにより行う。次いでガイドワイヤーを治療の障害部または提示部を通し
て前進させる。ガイドワイヤー上に送付カテーテルを通し、これにより潰れた構
造のステントを、通路に挿入することができる。送付カテーテルを、経皮的に、
または外科的に大腿動脈、上腕動脈、大腿静脈、または上腕静脈に挿入し、X線
透視ガイダンス下に、血管系を介してカテーテルを操縦することにより、適切な
血管に前進させる。前記のコーティングを有するステントを次いで、治療の所望
の領域で膨張させることができる。挿入後血管撮影は、適切なポジショニングを
確認するためにも利用することができる。
【0036】 実施例 本発明の実施形態を次に記載する実施例により詳述するが、これは詳述のため
だけに記載するものであって、限定のために記載するのではない。エチレンビニ
ルアルコールコポリマー、DMSO、湿潤流体、および治療物質のグラム数、温
度、時間、コーティングの厚さなどの全てのパラメーター、ならびに他のパラメ
ーターおよびデータの全ては、本発明の実施形態の範囲を不当に制限するもので
はないと解釈すべきである。
【0037】 実施例1 イソプロピルアルコール溶液の超音波浴に10分間置いて、Multi−Li
nk(商標)ステント(Guidant Corporationから入手可能
)を洗浄した。ステントを乾燥させ、プラズマ室でプラズマ洗浄した。EVOH
溶液をEVOH 1グラムおよびDMSO7グラムを用いて製造して、EVOH
:DMSO比を1:7にした。この混合物を60℃の温水シェーカー浴に24時
間置いた。溶液を冷却し、攪拌した。洗浄したMulti−Link(商標)ス
テントをEVOH溶液に浸漬し、次いで温度約60℃に設定されたホット・プレ
ート上に約3〜5秒間通過させた。被覆されたステントを風箱中で6時間加熱し
、次いで真空条件下で24時間、60℃のオーブンに置いた。被覆されたステン
トを4.0mm血管形成バルーン上で膨張させた。コーティングはステントにそ
のまま保持された。コーティングは透明で、Multi−Link(商標)ステ
ントに光沢様の輝きを与えた。
【0038】 実施例2 イソプロピルアルコール溶液の超音波浴に10分間置くことにより、Mult
i−Link(商標)ステントを洗浄した。ステントを乾燥させ、プラズマ室中
でプラズマ洗浄した。EVOH溶液をEVOH 1グラムおよびDMSO 4グ
ラムを用いて製造して、EVOH:DMSO比を1:4にした。デキサメタゾン
を1:4のEVOH:DMSO溶液に添加した。デキサメタゾンは溶液の全重量
の9重量%を構成した。この溶液を攪拌し、管に入れた。洗浄されたMulti
−Link(商標)ステントをマンドレル・ワイヤに取り付け、溶液に浸漬した
。被覆されたステントを温度約60℃に設定されたホット・プレート上に約3〜
5秒間通過させた。被覆されたステントを風箱中で6時間加熱し、次いで真空条
件下で24時間、60℃のオーブンに置いた。前記に挙げたステップを2回繰り
返した。コーティングの平均重量は0.0003グラムであり、1ステント当た
り推定75μgのデキサメタゾン含分を有した。被覆されたステントを4.0m
m血管形成バルーン上で膨張させた。コーティングはステントにそのまま保持さ
れた。コーティングの被覆率および物理的特性の検定を走査型電子顕微鏡により
視覚化した。コーティングは透明であり、Multi−Link(商標)ステン
トに光沢様の輝きを与えた。
【0039】 実施例3 イソプロピルアルコール溶液の超音波浴に10分間置くことにより、Mult
i−Link Duet(商標)ステントを洗浄する。ステントを乾燥させ、プ
ラズマ室中でプラズマ洗浄する。EVOH溶液をEVOH 1グラムおよびDM
SO 4グラムを用いて製造して、EVOH:DMSO比を1:4にする。デキ
サメタゾンを1:4のEVOH:DMSO溶液に添加する。デキサメタゾンは溶
液の全重量の9重量%に構成している。この溶液を攪拌し、管に入れる。洗浄さ
れたMulti−Link(商標)ステントをマンドレル・ワイヤに取り付け、
溶液に浸漬する。被覆されたステントを温度約60℃に設定されたホット・プレ
ート上に約3〜5秒間通過させる。被覆されたステントを風箱中で6時間硬化さ
せ、次いで真空条件下で24時間、60℃のオーブンに置く。単層のデキサメタ
ゾン/EVOH被覆されたステントを、デキサメタゾンを含有しない比1:4の
EVOH:DMSOに含浸する。ステントをホット・プレートに通過させ、硬化
させ、前記と同様にオーブン中に置く。トップコーティングは薬剤塗布された層
からのデキサメタゾンの放出を制御するためのバリア層を提供する。被覆された
ステントを4.0mm血管形成バルーン上で膨張させることができる。コーティ
ングはステントにそのまま保持されることが予想される。コーティングは透明で
あり、Multi−Link(商標)ステントに光沢様の輝きを与える。
【0040】 実施例4 イソプロピルアルコール溶液の超音波浴に10分間置くことにより、Mult
i−Link(商標)ステントを洗浄した。ステントを乾燥させ、プラズマ室中
でプラズマ洗浄した。EVOH溶液をEVOH 1グラムおよびDMSO 7グ
ラムを用いて製造して、EVOH:DMSO比を1:7にした。ビンブラスチン
を1:7のEVOH:DMSO溶液に添加した。ビンブラスチンは溶液の全重量
の2.5重量%を構成した。この溶液を攪拌し、管に入れた。洗浄されたMul
ti−Link(商標)ステントをマンドレル・ワイヤに取り付け、溶液に浸漬
した。被覆されたステントを温度約60℃に設定されたホット・プレート上に約
3〜5秒間通過させた。被覆されたステントを風箱中で6時間硬化させ、次いで
24時間、60℃の真空オーブンに置いた。前記のステップを2回繰り返し、全
部で3層を得た。コーティングの平均重量は0.00005グラムであり、1ス
テント当たり推定12μgのビンブラスチン濃度を有した。ステントのいくつか
を電子ビーム放射線により滅菌した。滅菌されたステント1個および未滅菌のス
テント1個を室温で、回転運動を伴ってリン酸塩含有食塩水(pH7.4)5m
lに置くことにより、滅菌された、および未滅菌のビンブラスチン被覆されたス
テントを溶離期間24時間で試験した。溶離されたビンブラスチンの量を高速液
体クロマトグラフィー(HPLC)分析により評価した。この試験の結果を下記
に示し、図2にプロットする。電子ビーム放射線処置はEVOHからのビンブラ
スチンの放出に干渉しないことを、このデータは示している。
【表1】
【表2】
【0041】 実施例5 イソプロピルアルコール溶液の超音波浴に10分間置くことにより、Mult
i−Link(商標)ステントを洗浄した。ステントを乾燥させ、プラズマ室中
でプラズマ洗浄した。EVOH溶液をEVOH 1グラムおよびDMSO 7グ
ラムを用いて製造して、EVOH:DMSO比を1:7にした。セファロタキシ
ン(cephalotaxin)を1:7のEVOH:DMSO溶液に添加した
。セファロタキシンは溶液の全重量の5重量%を構成した。この溶液を攪拌し、
管に入れた。洗浄されたMulti−Link(商標)ステントをマンドレル・
ワイヤに取り付け、溶液に浸漬した。被覆されたステントを温度約60℃に設定
されたホット・プレート上に約3〜5秒間通過させた。被覆されたステントを風
箱中で6時間硬化させ、次いで24時間、60℃の真空オーブンに置いた。前記
のステップを2回繰り返し、全部で3層を得た。コーティングの平均重量は0.
00013グラムであり、推定セファロタキシン濃度33μgであった。ステン
トを電子ビーム放射線により滅菌した。Robert S.Schwartz,
et al.による「Restenosis After Balloon A
ngioplasty−A Practical Proliferative
Model in Porcine Coronary Arteries」
(Circulation、82(6):2190〜2200、1990年12
月)およびRobert S.Schwartz,et al.による「Res
tenosis and the Proportional Neointi
mal Response to Coronary Artery Inju
ry:Results in a Porcine Model」(J Am
Coll Cardiol;19:267〜74、1992年2月)に記載の処
置に一般的に従い、セファロタキシン/EVOH被覆されたステントおよびEV
OH被覆された対照ステントをブタ4匹の冠状動脈に移植した。ブタの動脈研究
の結果は、動脈損傷から生じる再生内膜増殖の量において、未被覆、EVOH被
覆、セファロタキシン被覆ステントの間に著しい差異は無いことを示していた。
【0042】 実施例6 Multi−Link Duet(商標)ステント(Guidant Cor
porationから入手可能)をイソプロピルアルコール溶液の超音波浴に2
0分間置くことにより洗浄し、次いで空気乾燥させた。EVOH 1グラムおよ
びDMSO 7グラムを用いてEVOHストック溶液を調製して、EVOH:D
MSO比を1:7にした。この混合物を60℃の温水シェーカー浴中に12時間
置いた。溶液を混合し、次いで室温に冷却した。補助溶剤をEVOH溶液に添加
して、Multi−Link Duet(商標)ステントのストラット間のぬれ
を促進した。テトラヒドロフラン(THF)1グラムをEVOH:DMSO溶液
1.2gに混合した。洗浄されたMulti−Link Duet(商標)ステ
ントをマンドレル・ワイヤに取り付け、溶液に浸漬した。被覆されたステントを
約60℃に温度設定されたホット・プレートに約3秒から5秒間通過させた。被
覆されたステントを次いで、実験室オーブン中で90℃に4時間加熱した。薄い
EVOHコーティングは、はがれたり、ひび割れたりすることなくステンレス鋼
に付着していた。EVOHは、ステンレス鋼に十分に付着しない他のポリマーの
ための優れたプライマーベースコートを形成する。
【0043】 実施例7 Multi−Link Duet(商標)ステントをイソプロピルアルコール
の超音波浴に20分間置くことにより洗浄し、次いで空気乾燥させた。EVOH
1グラムおよびDMSO 5グラムを用いてEVOH溶液を調製して、EVO
H:DMSO比を1:5にした。この混合物を60℃の温水シェーカー浴中に1
2時間置いた。溶液を混合し、次いで室温に冷却した。溶解したEVOH:DM
SO溶液をTHF 24.6グラムおよびDMSO 19.56グラムと混合し
た。溶液を混合し、次いで加圧噴霧器のリサーバに入れた。ステントを30rp
mから120rpmで回転させながら、Multi−Link Duet(商標
)ステントに噴霧した。噴霧時間は噴霧器の流速に依存していた。1mg/秒か
ら20mg/秒の流速はステントが1秒間から30秒間の噴霧されることを必要
とした。ポリマー被覆されたMulti−Link Duet(商標)ステント
を強制空気対流オーブン中で12時間加熱した。コーティングは透明で、Mul
ti−Link Duet(商標)ステントに光沢様の輝きを与えた。
【0044】 実施例8 Multi−Link Duet(商標)ステントをイソプロピルアルコール
溶液の超音波浴に20分間置くことにより洗浄し、次いで空気乾燥させた。EV
OH:DMSO比1:4を有するEVOHストック溶液を調製した。この混合物
を60℃の温水シェーカー浴中に12時間置いた。溶液を混合し、次いで室温に
冷却した。いずれの補助溶剤がより薄いコーティングを生じさせるか決定するた
めに、様々な補助溶剤を試験した。これらの補助溶剤はTHF、DMF、1−ブ
タノールおよび酢酸n−ブチルであった。補助溶剤の処方は次のようであった。
溶解したEVOH:DMSO溶液3gをTHF0.9グラムと混合した;溶解し
たEVOH:DMSO溶液3gをDMF0.39グラムと混合した;溶解したE
VOH:DMSO溶液3gを1−ブタノール0.5グラムと混合した;溶解した
EVOH:DMSO溶液3gを酢酸n−ブチル0.68グラムと混合した。洗浄
されたMulti−Link Duet(商標)ステントをマンドレル・ワイヤ
に取り付け、溶液に浸漬した。被覆されたステントを約60℃に温度設定された
ホット・プレートに約3秒から5秒間通過させた。被覆されたステントを強制空
気対流オーブン中で24時間加熱した。コーティングの第2層を被覆されたMu
lti−Link Duet(商標)ステントに塗布し、ステントを前記と同様
に加熱した。様々な補助溶剤で被覆されたステントの間に差異は認められなかっ
た(例えば、コーティング重量の増加または物理的外観)。全ての被覆されたス
テントは透明で、Multi−Link Duet(商標)に光沢様の輝きを与
えた。被覆されたMulti−Link Duet(商標)ステントのストラッ
ト間にコーティングのウェッビングまたはブリッジングは認められなかった。コ
ーティングの重量は0.2mg/ステントから0.27mg/ステントであった
【0045】 実施例9 Multi−Link Duet(商標)ステントをイソプロピルアルコール
溶液の超音波浴に20分間置くことにより洗浄し、次いで空気乾燥させる。EV
OH:DMSO比1:4を有するEVOHストック溶液を調製する。この混合物
を60℃の温水シェーカー浴中に12時間置く。溶液を混合し、次いで室温に冷
却する。デキサメタゾン溶液9重量%を次のように処方する:EVOH:DMS
O溶液2.96グラムをデキサメタゾン0.29グラムと混合し、次いでTHF
0.9グラムを添加する。洗浄されたMulti−Link Duet(商標
)ステントをマンドレル・ワイヤに取り付け、溶液に浸漬する。被覆されたステ
ントを約60℃に温度調節されたホット・プレートに約3秒間から5秒間通過さ
せる。被覆されたステントを強制空気対流オーブン中で2時間硬化させる。コー
ティングの第2層を塗布し、前記と同様に硬化させる。コーティングは透明で、
Multi−Link Duet(商標)に光沢様の輝きを与えることが予想さ
れる。
【0046】 本発明の個々の実施形態を示し、記載したが、本発明のその広い形態から離れ
ることなく変化および変更することが可能であり、したがって付随する請求項は
その範囲内において、本発明の精神および範囲に該当する限り全ての変更および
修正を包含することは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aは接触角Φを有する固体基板上の流体を示す図であり、図1Bは接触
角Φを有する固体基板上の流体を示す図である。
【図2】 実施例4により製造された、ビンブラスチンを含浸されたエチレンビニルアル
コールコポリマーのコーティングを伴うステントの溶離プロファイルを示すプロ
ットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 サンダーズ−ミラーレ,デボラ アメリカ合衆国・95125・カリフォルニア 州・サン ホゼ・サンタ イネズ ドライ ブ・1430 (72)発明者 グルワイヤ,ジュディ・エイ アメリカ合衆国・95121・カリフォルニア 州・サン ホゼ・ラディー ウェイ・2074 (72)発明者 カストロ,ダニエル・エイ アメリカ合衆国・95051・カリフォルニア 州・サンタ クララ・ウッドハムズ ロー ド・271 (72)発明者 ハリシュ,サメール アメリカ合衆国・94539・カリフォルニア 州・フレモント・オケイソ コート・ 43505 (72)発明者 ウ,スティーブン・ゼット アメリカ合衆国・95054・カリフォルニア 州・サンタ クララ・レノックス プレイ ス・2299 Fターム(参考) 4C081 AC10 BA05 CA052 CB042 CC01 CE01 CE02 CE03 DC03 EA06

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレンビニルアルコールコポリマーを含有する、プロテー
    ゼのためのコーティング。
  2. 【請求項2】 前記プロテーゼがバルーン膨張性ステント、自己膨張性ステ
    ント、グラフトからなる群から選択される請求項1に記載のコーティング。
  3. 【請求項3】 前記コーティングが (a)組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成する前記エチ
    レンビニルアルコールコポリマー、および (b)組成物の全重量の約65重量%から約99.9重量%を構成するジメチ
    ルスルホキシド溶剤 を含む組成物から作製され、 前記プロテーゼの表面に前記組成物が塗布した後に、前記プロテーゼ上の前記
    組成物から前記ジメチルスルホキシド溶剤を実質的に除去してコーティングを形
    成する請求項1に記載のコーティング。
  4. 【請求項4】 前記コーティングが (a)組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成する前記エチ
    レンビニルアルコールコポリマー、 (b)組成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%を構成する前
    記ジメチルスルホキシド溶剤および (c)組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成する流体 を含む組成物から作製され、 前記プロテーゼの表面に前記組成物が塗布した後に、前記プロテーゼ上の前記
    組成物から前記ジメチルスルホキシド溶剤および前記流体を実質的に除去して前
    記コーティングを形成する請求項1に記載のコーティング。
  5. 【請求項5】 前記流体がテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、1
    −ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物からなる群から選択され
    る請求項4に記載のコーティング。
  6. 【請求項6】 前記流体が約90°未満の接触角を有する請求項4に記載の
    コーティング。
  7. 【請求項7】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーにより担持される
    治療物質をさらに含有する請求項1に記載のコーティング。
  8. 【請求項8】 前記治療物質が抗新生物性、抗炎症性、抗血小板性、抗凝血
    性、抗線維素性、抗トロンビン性、抗有糸分裂性、抗増殖性、抗生性、抗酸化性
    、抗アレルギー性物質、およびこれらの組み合わせの群から選択される請求項7
    に記載のコーティング。
  9. 【請求項9】 前記コーティングが (a)組成物の全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成する前記エチ
    レンビニルアルコールコポリマー、 (b)組成物の全重量の約19.8重量%から約98.8重量%を構成する前
    記ジメチルスルホキシド溶剤、 (c)組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成する流体、および (d)組成物の全重量の約0.1重量%から約40重量%を構成する前記治療
    物質 を含む組成物から作製され、 前記プロテーゼの表面に前記組成物を塗布した後に、前記プロテーゼ上の前記
    組成物から前記ジメチルスルホキシド溶剤および前記流体を実質的に除去して、
    前記治療物質を担持する前記エチレンビニルアルコールコポリマーの前記コーテ
    ィングを形成する請求項7に記載のコーティング。
  10. 【請求項10】 前記治療物質が抗新生物性、抗炎症性、抗血小板性、抗凝
    血性、抗線維素性、抗トロンビン性、抗有糸分裂性、抗増殖性、抗生性、抗酸化
    性、抗アレルギー性物質、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される
    請求項9に記載のコーティング。
  11. 【請求項11】 前記流体がテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、
    1−ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物からなる群から選択さ
    れる請求項9に記載のコーティング。
  12. 【請求項12】 前記流体が約90°未満の接触角を有する請求項9に記載
    のコーティング。
  13. 【請求項13】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーの少なくとも一
    部の上に配置されたヘパリン層をさらに有する請求項1に記載のコーティング。
  14. 【請求項14】 プロテーゼの表面上にコーティングを形成する方法であっ
    て、 (a)エチレンビニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶液
    を含有する組成物を提供し、 (b)この組成物を前記プロテーゼの前記表面に塗布し、 (c)前記プロテーゼ上の前記組成物から前記ジメチルスルホキシド溶液を実
    質的に全て除去して、前記コーティングを形成することを含む方法。
  15. 【請求項15】 前記プロテーゼがバルーン膨張性ステント、自己膨張性ス
    テント、およびグラフトからなる群から選択される請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  17. 【請求項17】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶液が前記組成物の全重量の約65重量%から約99.9重量%を構成する請求
    項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記組成物がテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド
    、1−ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物からなる群から選択
    される流体をさらに有し、前記除去ステップが、前記プロテーゼ上の前記組成物
    から全ての前記流体を実質的に除去して、前記コーティングを形成することをさ
    らに含む請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法により製造されたプロテーゼのた
    めのコーティング。
  20. 【請求項20】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶液が前記組成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%を構成し、
    前記流体が前記組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成する請求項
    18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記組成物が約90°未満の接触角を有する流体をさらに
    有し、前記除去ステップが、前記プロテーゼ上の前記組成物から全ての前記流体
    を実質的に除去して、コーティングを形成することをさらに含む請求項14に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  23. 【請求項23】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶液が前記組成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%を構成し、
    前記流体が前記組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成する請求項
    21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記組成物が治療物質ならびにテトラヒドロフラン、ジメ
    チルホルムアミド、1−ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物か
    らなる群から選択される流体を付加的に含有する請求項14に記載の方法。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  26. 【請求項26】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶液が前記組成物の全重量の約19.8重量%から約98.8重量%を構成し、
    前記流体が前記組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成し、前記治
    療物質が前記組成物の全重量の約0.1重量%から約40重量%を構成する請求
    項24に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記治療物質が抗新生物性、抗炎症性、抗血小板性、抗凝
    血性、抗線維素性、抗トロンビン性、抗有糸分裂性、抗増殖性、抗生性、抗酸化
    性、抗アレルギー性物質、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される
    請求項24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記組成物が治療物質および流体をさらに含有し、前記流
    体が約90°未満の接触角を有する請求項14に記載の方法。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  30. 【請求項30】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶液が前記組成物の全重量の約19.8重量%から約98.8重量%を構成し、
    前記流体が前記組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成し、前記治
    療物質が前記組成物の全重量の約0.1重量%から約40重量%を構成する請求
    項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記治療物質が抗新生物性、抗炎症性、抗血小板性、抗凝
    血性、抗線維素性、抗トロンビン性、抗有糸分裂性、抗増殖性、抗生性、抗酸化
    性、抗アレルギー性物質、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される
    請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記組成物を塗布する前記ステップの後に、前記プロテー
    ゼを約55℃から約65℃の範囲の温度に所定の時間、加熱するステップをさら
    に含む請求項14に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記除去ステップが、その表面に塗布された前記組成物を
    有する前記プロテーゼを所定の時間、加熱することを含む請求項14に記載の方
    法。
  34. 【請求項34】 プロテーゼの表面にエチレンビニルアルコールコポリマー
    コーティングを形成する方法であって、 (a)エチレンビニルアルコールコポリマーおよびジメチルスルホキシド溶剤
    を含有する組成物を準備し、 (b)前記組成物の粘度を低下させる流体を前記組成物に添加し、 (c)前記流体を含む前記組成物をプロテーゼの表面に塗布し、 (d)前記プロテーゼから前記ジメチルスルホキシド溶剤および前記流体の全
    てを実質的に除去して、前記エチレンビニルアルコールコポリマーコーティング
    を前記プロテーゼの表面に形成させることとを含む方法。
  35. 【請求項35】 前記プロテーゼがバルーン膨張性ステント、自己膨張性ス
    テント、およびグラフトからなる群から選択される請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 請求項34に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  37. 【請求項37】 前記流体がテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、
    1−ブタノール、酢酸n−ブチル、およびこれらの混合物からなる群から選択さ
    れる請求項34に記載の方法。
  38. 【請求項38】 請求項37に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  39. 【請求項39】 前記液体が約90°未満の接触角を有する請求項34に記
    載の方法。
  40. 【請求項40】 請求項39に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
  41. 【請求項41】 前記エチレンビニルアルコールコポリマーが前記組成物の
    全重量の約0.1重量%から約35重量%を構成し、前記ジメチルスルホキシド
    溶剤が前記組成物の全重量の約19.9重量%から約98.9重量%を構成し、
    前記流体が前記組成物の全重量の約1重量%から約80重量%を構成する請求項
    34に記載の方法。
  42. 【請求項42】 請求項41に記載の方法により製造されるプロテーゼのた
    めのコーティング。
JP2001546702A 1999-12-23 2000-12-20 生体適合性コーティング Withdrawn JP2003517890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/470,559 US6713119B2 (en) 1999-09-03 1999-12-23 Biocompatible coating for a prosthesis and a method of forming the same
US09/470,559 1999-12-23
PCT/US2000/034922 WO2001045763A1 (en) 1999-12-23 2000-12-20 Biocomptabible coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517890A true JP2003517890A (ja) 2003-06-03

Family

ID=23868090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546702A Withdrawn JP2003517890A (ja) 1999-12-23 2000-12-20 生体適合性コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6713119B2 (ja)
EP (1) EP1242130A1 (ja)
JP (1) JP2003517890A (ja)
AU (1) AU2449601A (ja)
CA (1) CA2395199A1 (ja)
WO (1) WO2001045763A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519049A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 バイオインターラクションズ リミテッド 医療機器のためのポリマーネットワークシステム及び使用方法
JP2007530231A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 医療用生体分解性組成物
JP2008500116A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 埋め込み型医療デバイスの熱処理

Families Citing this family (255)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341598B2 (en) 1999-01-13 2008-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US20030129215A1 (en) * 1998-09-24 2003-07-10 T-Ram, Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US6890546B2 (en) 1998-09-24 2005-05-10 Abbott Laboratories Medical devices containing rapamycin analogs
US6241762B1 (en) 1998-03-30 2001-06-05 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US7208011B2 (en) * 2001-08-20 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Implantable medical device with drug filled holes
US20040254635A1 (en) 1998-03-30 2004-12-16 Shanley John F. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7208010B2 (en) 2000-10-16 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7713297B2 (en) 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
US6790228B2 (en) 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US6503954B1 (en) * 2000-03-31 2003-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible carrier containing actinomycin D and a method of forming the same
US20070032853A1 (en) * 2002-03-27 2007-02-08 Hossainy Syed F 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent
US6503556B2 (en) 2000-12-28 2003-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of forming a coating for a prosthesis
US6908624B2 (en) * 1999-12-23 2005-06-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US20050238686A1 (en) * 1999-12-23 2005-10-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US6818247B1 (en) 2000-03-31 2004-11-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ethylene vinyl alcohol-dimethyl acetamide composition and a method of coating a stent
DE10191512D2 (de) 2000-04-11 2003-03-13 Univ Heidelberg Umhüllungen und Folien aus Poly-Tri-Fluor-Ethoxypolyphosphazen
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6953560B1 (en) 2000-09-28 2005-10-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Barriers for polymer-coated implantable medical devices and methods for making the same
US20060222756A1 (en) * 2000-09-29 2006-10-05 Cordis Corporation Medical devices, drug coatings and methods of maintaining the drug coatings thereon
US7261735B2 (en) * 2001-05-07 2007-08-28 Cordis Corporation Local drug delivery devices and methods for maintaining the drug coatings thereon
WO2002026139A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Cordis Corporation Coated medical devices
ATE387169T1 (de) 2000-10-16 2008-03-15 Conor Medsystems Inc Expandierbare medizinische vorrichtung zum zuführen eines heilmittels
US7807210B1 (en) 2000-10-31 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hemocompatible polymers on hydrophobic porous polymers
US6833153B1 (en) 2000-10-31 2004-12-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hemocompatible coatings on hydrophobic porous polymers
US6824559B2 (en) 2000-12-22 2004-11-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ethylene-carboxyl copolymers as drug delivery matrices
US7504125B1 (en) 2001-04-27 2009-03-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for coating implantable devices
US6540776B2 (en) 2000-12-28 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for a prosthesis and methods of forming the same
US9080146B2 (en) 2001-01-11 2015-07-14 Celonova Biosciences, Inc. Substrates containing polyphosphazene as matrices and substrates containing polyphosphazene with a micro-structured surface
DE10100961B4 (de) 2001-01-11 2005-08-04 Polyzenix Gmbh Körperverträglicher Werkstoff und mit diesem Werkstoff beschichtetes Substrat für die Züchtung von Zellen und künstlichen aus Zellen aufgebauten oder gewachsenen organischen Implantaten
US20040204756A1 (en) * 2004-02-11 2004-10-14 Diaz Stephen Hunter Absorbent article with improved liquid acquisition capacity
US6780424B2 (en) * 2001-03-30 2004-08-24 Charles David Claude Controlled morphologies in polymer drug for release of drugs from polymer films
SK287686B6 (sk) * 2001-04-10 2011-06-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Izolačná kompozícia na strednonapäťové a vysokonapäťové káble a spôsob jej výroby
US8182527B2 (en) 2001-05-07 2012-05-22 Cordis Corporation Heparin barrier coating for controlled drug release
US7651695B2 (en) 2001-05-18 2010-01-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medicated stents for the treatment of vascular disease
US6743462B1 (en) * 2001-05-31 2004-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating implantable devices
US6695920B1 (en) 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US7247313B2 (en) * 2001-06-27 2007-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polyacrylates coatings for implantable medical devices
US8741378B1 (en) 2001-06-27 2014-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of coating an implantable device
US6656216B1 (en) 2001-06-29 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite stent with regioselective material
US7682669B1 (en) 2001-07-30 2010-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for covalently immobilizing anti-thrombogenic material into a coating on a medical device
DE50208282D1 (de) 2001-08-17 2006-11-09 Polyzenix Gmbh Vorrichtung auf basis von nitinol mit polyphosphazenüberzug
US7842083B2 (en) 2001-08-20 2010-11-30 Innovational Holdings, Llc. Expandable medical device with improved spatial distribution
US7056338B2 (en) * 2003-03-28 2006-06-06 Conor Medsystems, Inc. Therapeutic agent delivery device with controlled therapeutic agent release rates
US20040249443A1 (en) * 2001-08-20 2004-12-09 Shanley John F. Expandable medical device for treating cardiac arrhythmias
US8303651B1 (en) 2001-09-07 2012-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymeric coating for reducing the rate of release of a therapeutic substance from a stent
US7195640B2 (en) * 2001-09-25 2007-03-27 Cordis Corporation Coated medical devices for the treatment of vulnerable plaque
US20030059520A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Yung-Ming Chen Apparatus for regulating temperature of a composition and a method of coating implantable devices
US6753071B1 (en) * 2001-09-27 2004-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rate-reducing membrane for release of an agent
US6939376B2 (en) * 2001-11-05 2005-09-06 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US7682387B2 (en) 2002-04-24 2010-03-23 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
AU2002343739A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-26 Medlogic Global Limited Improved therapy for topical diseases
US6663880B1 (en) 2001-11-30 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Permeabilizing reagents to increase drug delivery and a method of local delivery
US7175874B1 (en) 2001-11-30 2007-02-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating implantable devices
US20030204239A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Wenda Carlyle Endovascular stent with a preservative coating
US7033602B1 (en) * 2002-06-21 2006-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polycationic peptide coatings and methods of coating implantable medical devices
US7794743B2 (en) * 2002-06-21 2010-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polycationic peptide coatings and methods of making the same
US7056523B1 (en) 2002-06-21 2006-06-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical devices incorporating chemically conjugated polymers and oligomers of L-arginine
US8506617B1 (en) 2002-06-21 2013-08-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Micronized peptide coated stent
US7217426B1 (en) 2002-06-21 2007-05-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings containing polycationic peptides for cardiovascular therapy
JP2005531391A (ja) * 2002-06-27 2005-10-20 微創医療器械(上海)有限公司 薬剤放出ステント
US7491233B1 (en) * 2002-07-19 2009-02-17 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Purified polymers for coatings of implantable medical devices
DE10237572A1 (de) * 2002-08-13 2004-02-26 Biotronik Meß- und Therapiegeräte GmbH & Co. Ingenieurbüro Berlin Stent mit polymerer Beschichtung
US20040054104A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Pacetti Stephen D. Coatings for drug delivery devices comprising modified poly(ethylene-co-vinyl alcohol)
US7732535B2 (en) 2002-09-05 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for controlled release of drugs from implantable medical devices
US6818063B1 (en) * 2002-09-24 2004-11-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mandrel fixture and method for minimizing coating defects
CA2500067A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Endovascular Devices, Inc. Apparatus and method for delivery of mitomycin through an eluting biocompatible implantable medical device
US7087263B2 (en) * 2002-10-09 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rare limiting barriers for implantable medical devices
US8524148B2 (en) * 2002-11-07 2013-09-03 Abbott Laboratories Method of integrating therapeutic agent into a bioerodible medical device
CA2505367A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-27 Abbott Laboratories Prosthesis having varied concentration of beneficial agent
US8221495B2 (en) * 2002-11-07 2012-07-17 Abbott Laboratories Integration of therapeutic agent into a bioerodible medical device
WO2004043511A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-27 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for treating vulnerable artherosclerotic plaque
WO2004043509A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-27 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device and method for treating chronic total occlusions with local delivery of an angiogenic factor
US20040142014A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-22 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for reducing tissue damage after ischemic injury
US6896965B1 (en) * 2002-11-12 2005-05-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rate limiting barriers for implantable devices
US7022372B1 (en) 2002-11-12 2006-04-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Compositions for coating implantable medical devices
PL376169A1 (en) * 2002-11-15 2005-12-27 Novartis Ag Drug delivery system
US7776926B1 (en) * 2002-12-11 2010-08-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible coating for implantable medical devices
US7758880B2 (en) 2002-12-11 2010-07-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible polyacrylate compositions for medical applications
US7074276B1 (en) 2002-12-12 2006-07-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Clamp mandrel fixture and a method of using the same to minimize coating defects
US7758881B2 (en) 2004-06-30 2010-07-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
US20060002968A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Gordon Stewart Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders
US8435550B2 (en) 2002-12-16 2013-05-07 Abbot Cardiovascular Systems Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
US7338557B1 (en) * 2002-12-17 2008-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Nozzle for use in coating a stent
US7087115B1 (en) 2003-02-13 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Nozzle and method for use in coating a stent
US20090093875A1 (en) 2007-05-01 2009-04-09 Abbott Laboratories Drug eluting stents with prolonged local elution profiles with high local concentrations and low systemic concentrations
US7063884B2 (en) * 2003-02-26 2006-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coating
US20050010170A1 (en) * 2004-02-11 2005-01-13 Shanley John F Implantable medical device with beneficial agent concentration gradient
US20040202692A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Conor Medsystems, Inc. Implantable medical device and method for in situ selective modulation of agent delivery
EP1610823B1 (en) 2003-03-28 2011-09-28 Innovational Holdings, LLC Implantable medical device with continuous agent concentration gradient
US7279174B2 (en) * 2003-05-08 2007-10-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coatings comprising hydrophilic additives
US7323209B1 (en) 2003-05-15 2008-01-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating stents
US20050118344A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping
US20050021127A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Kawula Paul John Porous glass fused onto stent for drug retention
US7431959B1 (en) * 2003-07-31 2008-10-07 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Method and system for irradiation of a drug eluting implantable medical device
US7785512B1 (en) 2003-07-31 2010-08-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system of controlled temperature mixing and molding of polymers with active agents for implantable medical devices
US7785653B2 (en) 2003-09-22 2010-08-31 Innovational Holdings Llc Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US7198675B2 (en) 2003-09-30 2007-04-03 Advanced Cardiovascular Systems Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent
US9114198B2 (en) * 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
US8192752B2 (en) * 2003-11-21 2012-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable devices including biologically erodable polyesters and methods for fabricating the same
US7220816B2 (en) * 2003-12-16 2007-05-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices based on poly(ester amides) and methods for fabricating the same
US20050154451A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-14 Medtronic Vascular, Inc. Medical devices to treat or inhibit restenosis
US7435788B2 (en) * 2003-12-19 2008-10-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biobeneficial polyamide/polyethylene glycol polymers for use with drug eluting stents
US8685431B2 (en) * 2004-03-16 2014-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices based on copolymers having ester bonds and methods for fabricating the same
US8349388B1 (en) 2004-03-18 2013-01-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of coating a stent
EP2329852A1 (en) * 2004-03-26 2011-06-08 SurModics, Inc. Composition and method for preparing biocompatible surfaces
EP1735024A1 (en) * 2004-03-26 2006-12-27 SurModics, Inc. Process and systems for biocompatible surfaces
US8778014B1 (en) 2004-03-31 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for preventing balloon damage to polymer coated stents
US8293890B2 (en) 2004-04-30 2012-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hyaluronic acid based copolymers
US20050265960A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Pacetti Stephen D Polymers containing poly(ester amides) and agents for use with medical articles and methods of fabricating the same
US7820732B2 (en) * 2004-04-30 2010-10-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for modulating thermal and mechanical properties of coatings on implantable devices
US9561309B2 (en) * 2004-05-27 2017-02-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Antifouling heparin coatings
US20050271700A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Desnoyer Jessica R Poly(ester amide) coating composition for implantable devices
JP5054524B2 (ja) 2004-06-08 2012-10-24 アドバンスド ステント テクノロジーズ, インコーポレイテッド 分岐管用突出枝部を備えたステント
US7563780B1 (en) 2004-06-18 2009-07-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Heparin prodrugs and drug delivery stents formed therefrom
US20050287287A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Parker Theodore L Methods and systems for loading an implantable medical device with beneficial agent
US20050287184A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Hossainy Syed F A Drug-delivery stent formulations for restenosis and vulnerable plaque
US8709469B2 (en) 2004-06-30 2014-04-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
US8696564B2 (en) * 2004-07-09 2014-04-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable sensor with biocompatible coating for controlling or inhibiting tissue growth
US8357391B2 (en) 2004-07-30 2013-01-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable devices comprising poly (hydroxy-alkanoates) and diacid linkages
US7494665B1 (en) * 2004-07-30 2009-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers containing siloxane monomers
US8980300B2 (en) 2004-08-05 2015-03-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Plasticizers for coating compositions
US7648727B2 (en) * 2004-08-26 2010-01-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for manufacturing a coated stent-balloon assembly
US7244443B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrophilic monomers
US8110211B2 (en) * 2004-09-22 2012-02-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medicated coatings for implantable medical devices including polyacrylates
US7901451B2 (en) 2004-09-24 2011-03-08 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
WO2007011385A2 (en) 2004-09-28 2007-01-25 Atrium Medical Corporation Heat cured gel and method of making
US9012506B2 (en) 2004-09-28 2015-04-21 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
US9000040B2 (en) 2004-09-28 2015-04-07 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
US7166680B2 (en) * 2004-10-06 2007-01-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Blends of poly(ester amide) polymers
US20210299056A9 (en) 2004-10-25 2021-09-30 Varian Medical Systems, Inc. Color-Coded Polymeric Particles of Predetermined Size for Therapeutic and/or Diagnostic Applications and Related Methods
US9114162B2 (en) 2004-10-25 2015-08-25 Celonova Biosciences, Inc. Loadable polymeric particles for enhanced imaging in clinical applications and methods of preparing and using the same
US9107850B2 (en) 2004-10-25 2015-08-18 Celonova Biosciences, Inc. Color-coded and sized loadable polymeric particles for therapeutic and/or diagnostic applications and methods of preparing and using the same
US8603634B2 (en) * 2004-10-27 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. End-capped poly(ester amide) copolymers
US20060089485A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Desnoyer Jessica R End-capped poly(ester amide) copolymers
US20060095122A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable devices comprising biologically absorbable star polymers and methods for fabricating the same
US7390497B2 (en) * 2004-10-29 2008-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide) filler blends for modulation of coating properties
US7214759B2 (en) * 2004-11-24 2007-05-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices based on polyesters and methods for fabricating the same
US8609123B2 (en) * 2004-11-29 2013-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Derivatized poly(ester amide) as a biobeneficial coating
US7892592B1 (en) 2004-11-30 2011-02-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating abluminal surfaces of stents and other implantable medical devices
US20060115449A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bioabsorbable, biobeneficial, tyrosine-based polymers for use in drug eluting stent coatings
US7604818B2 (en) 2004-12-22 2009-10-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
US7419504B2 (en) * 2004-12-27 2008-09-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide) block copolymers
US8007775B2 (en) * 2004-12-30 2011-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers containing poly(hydroxyalkanoates) and agents for use with medical articles and methods of fabricating the same
US7202325B2 (en) * 2005-01-14 2007-04-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(hydroxyalkanoate-co-ester amides) and agents for use with medical articles
US8075906B2 (en) * 2005-02-01 2011-12-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having polymeric regions with copolymers containing hydrocarbon and heteroatom-containing monomeric species
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US7795467B1 (en) 2005-04-26 2010-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bioabsorbable, biobeneficial polyurethanes for use in medical devices
US8778375B2 (en) 2005-04-29 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Amorphous poly(D,L-lactide) coating
US7823533B2 (en) 2005-06-30 2010-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture and method for reducing coating defects
US8021676B2 (en) 2005-07-08 2011-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Functionalized chemically inert polymers for coatings
US7785647B2 (en) * 2005-07-25 2010-08-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of providing antioxidants to a drug containing product
US7735449B1 (en) 2005-07-28 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture having rounded support structures and method for use thereof
US7658880B2 (en) 2005-07-29 2010-02-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymeric stent polishing method and apparatus
US9427423B2 (en) 2009-03-10 2016-08-30 Atrium Medical Corporation Fatty-acid based particles
US9278161B2 (en) 2005-09-28 2016-03-08 Atrium Medical Corporation Tissue-separating fatty acid adhesion barrier
KR101420988B1 (ko) 2005-10-13 2014-07-17 신세스 게엠바하 약물-함침 용기
US20070128246A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Hossainy Syed F A Solventless method for forming a coating
US20070135909A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Desnoyer Jessica R Adhesion polymers to improve stent retention
US7976891B1 (en) 2005-12-16 2011-07-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Abluminal stent coating apparatus and method of using focused acoustic energy
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US7540881B2 (en) 2005-12-22 2009-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent pattern
US20070196428A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Thierry Glauser Nitric oxide generating medical devices
US7601383B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating construct containing poly (vinyl alcohol)
US7713637B2 (en) * 2006-03-03 2010-05-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating containing PEGylated hyaluronic acid and a PEGylated non-hyaluronic acid polymer
EP1834636A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-19 Sahajanand Medical Technologies PVT. ltd Compositions comprising porous articles and uses in implantable medical devices
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US20070231363A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Yung-Ming Chen Coatings formed from stimulus-sensitive material
US20070259101A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Kleiner Lothar W Microporous coating on medical devices
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US7985441B1 (en) 2006-05-04 2011-07-26 Yiwen Tang Purification of polymers for coating applications
US8304012B2 (en) * 2006-05-04 2012-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for drying a stent
US7775178B2 (en) * 2006-05-26 2010-08-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coating apparatus and method
US8568764B2 (en) * 2006-05-31 2013-10-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of forming coating layers for medical devices utilizing flash vaporization
US9561351B2 (en) * 2006-05-31 2017-02-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug delivery spiral coil construct
US8703167B2 (en) 2006-06-05 2014-04-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable medical devices for controlled release of a hydrophilic drug and a hydrophobic drug
US8778376B2 (en) 2006-06-09 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Copolymer comprising elastin pentapeptide block and hydrophilic block, and medical device and method of treating
US20070286882A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Yiwen Tang Solvent systems for coating medical devices
US8114150B2 (en) 2006-06-14 2012-02-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. RGD peptide attached to bioabsorbable stents
US8603530B2 (en) 2006-06-14 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshell therapy
US8048448B2 (en) 2006-06-15 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshells for drug delivery
US8017237B2 (en) 2006-06-23 2011-09-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanoshells on polymers
US20070299511A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Gale David C Thin stent coating
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
EP2032091A2 (en) 2006-06-29 2009-03-11 Boston Scientific Limited Medical devices with selective coating
US9028859B2 (en) 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
US8703169B1 (en) 2006-08-15 2014-04-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable device having a coating comprising carrageenan and a biostable polymer
US8007857B1 (en) 2006-09-08 2011-08-30 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for controlling the release rate and improving the mechanical properties of a stent coating
ATE508708T1 (de) 2006-09-14 2011-05-15 Boston Scient Ltd Medizinprodukte mit wirkstofffreisetzender beschichtung
PT2089071E (pt) 2006-10-10 2012-03-09 Celonova Biosciences Inc Válvula cardíaca bioprotética com polifosfazeno
US7951191B2 (en) 2006-10-10 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with entire circumferential petal
US20080097591A1 (en) 2006-10-20 2008-04-24 Biosensors International Group Drug-delivery endovascular stent and method of use
US8067055B2 (en) 2006-10-20 2011-11-29 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method of use
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US7842082B2 (en) 2006-11-16 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent
US8597673B2 (en) * 2006-12-13 2013-12-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating of fast absorption or dissolution
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8118861B2 (en) 2007-03-28 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent and balloon assemblies
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
US8147769B1 (en) 2007-05-16 2012-04-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent and delivery system with reduced chemical degradation
US7976915B2 (en) 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US9056155B1 (en) 2007-05-29 2015-06-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings having an elastic primer layer
US8109904B1 (en) 2007-06-25 2012-02-07 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug delivery medical devices
US8048441B2 (en) 2007-06-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanobead releasing medical devices
US8002823B2 (en) 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7942926B2 (en) 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US9284409B2 (en) 2007-07-19 2016-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a non-fouling surface
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
WO2009018340A2 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
EP2185103B1 (en) 2007-08-03 2014-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US7959669B2 (en) 2007-09-12 2011-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with open ended side branch support
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7833266B2 (en) 2007-11-28 2010-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with drug wells for specific ostial, carina, and side branch treatment
US8211489B2 (en) 2007-12-19 2012-07-03 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Methods for applying an application material to an implantable device
US8361538B2 (en) 2007-12-19 2013-01-29 Abbott Laboratories Methods for applying an application material to an implantable device
US8277501B2 (en) 2007-12-21 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Bi-stable bifurcated stent petal geometry
EP2271380B1 (en) 2008-04-22 2013-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
US8932346B2 (en) 2008-04-24 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US8932340B2 (en) 2008-05-29 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system
EP2303350A2 (en) 2008-06-18 2011-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8802126B2 (en) 2008-06-30 2014-08-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polyester implantable medical device with controlled in vivo biodegradability
US8049061B2 (en) 2008-09-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix having hydrogel polymer for intraluminal drug delivery
US8500687B2 (en) 2008-09-25 2013-08-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery system having a fibrous matrix covering with improved stent retention
US8076529B2 (en) * 2008-09-26 2011-12-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8226603B2 (en) * 2008-09-25 2012-07-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Expandable member having a covering formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8231980B2 (en) 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US20100152027A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Chevron U.S.A., Inc. Ionic liquid catalyst having a high molar ratio of aluminum to nitrogen
US8071156B2 (en) 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8287937B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US8183337B1 (en) 2009-04-29 2012-05-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of purifying ethylene vinyl alcohol copolymers for use with implantable medical devices
US20100285085A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Balloon coating with drug transfer control via coating thickness
US20110038910A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Atrium Medical Corporation Anti-infective antimicrobial-containing biomaterials
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
US8685433B2 (en) 2010-03-31 2014-04-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Absorbable coating for implantable device
US8389041B2 (en) 2010-06-17 2013-03-05 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Systems and methods for rotating and coating an implantable device
JP2013529507A (ja) 2010-06-21 2013-07-22 ゾリオン メディカル インコーポレイテッド 生体吸収性インプラント
EP2593141B1 (en) 2010-07-16 2018-07-04 Atrium Medical Corporation Composition and methods for altering the rate of hydrolysis of cured oil-based materials
WO2012075311A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Zorion Medical, Inc. Magnesium-based absorbable implants
TWI590843B (zh) 2011-12-28 2017-07-11 信迪思有限公司 膜及其製造方法
US9867880B2 (en) 2012-06-13 2018-01-16 Atrium Medical Corporation Cured oil-hydrogel biomaterial compositions for controlled drug delivery
WO2014204708A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 DePuy Synthes Products, LLC Films and methods of manufacture
EP3160397A4 (en) 2014-06-24 2018-03-21 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical devices
MX2017008595A (es) * 2014-12-29 2018-03-23 Bfkw Llc Fijacion de dispositivo intraluminal.
US11766506B2 (en) 2016-03-04 2023-09-26 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
EP3659635B1 (en) * 2018-11-29 2023-10-04 Medtronic Vascular Inc. Drug-coated medical devices
US20210213176A1 (en) * 2020-01-15 2021-07-15 The Board of Regents for the Oklahoma Agricultural and Mechanical Colleges Chemical vapor deposition of polymer coatings for controlled drug release, assemblies containing same, and methods of production and use thereof
CN114432487B (zh) * 2020-10-30 2023-01-13 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种具有止血和组织愈合功能的聚赖氨酸聚乙二醇材料的制备方法
CN114558174A (zh) * 2021-12-22 2022-05-31 山东百多安医疗器械股份有限公司 一种具有亲水抗凝表面聚氨酯导管的制备方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR732895A (fr) 1932-10-18 1932-09-25 Consortium Elektrochem Ind Objets filés en alcool polyvinylique
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4800882A (en) 1987-03-13 1989-01-31 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
DE3738134A1 (de) 1987-10-09 1989-06-01 Amazonen Werke Dreyer H Landwirtschaftliche bestellkombination
US4886062A (en) 1987-10-19 1989-12-12 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent and method of implant
US5328471A (en) 1990-02-26 1994-07-12 Endoluminal Therapeutics, Inc. Method and apparatus for treatment of focal disease in hollow tubular organs and other tissue lumens
US4977901A (en) * 1988-11-23 1990-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having non-crosslinked crystallized polymer coatings
US5971954A (en) 1990-01-10 1999-10-26 Rochester Medical Corporation Method of making catheter
JP2730702B2 (ja) 1990-02-26 1998-03-25 エンドルミナル セラピューティックス,インコーポレイテッド 中空の器管およびその他の組織管腔における病巣を処置する装置
EP0533816B1 (en) 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
US5464650A (en) 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US5886026A (en) 1993-07-19 1999-03-23 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
EG20321A (en) * 1993-07-21 1998-10-31 Otsuka Pharma Co Ltd Medical material and process for producing the same
US5723004A (en) 1993-10-21 1998-03-03 Corvita Corporation Expandable supportive endoluminal grafts
US5670558A (en) 1994-07-07 1997-09-23 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
US5578073A (en) 1994-09-16 1996-11-26 Ramot Of Tel Aviv University Thromboresistant surface treatment for biomaterials
US5637113A (en) 1994-12-13 1997-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer film for wrapping a stent structure
US5569198A (en) 1995-01-23 1996-10-29 Cortrak Medical Inc. Microporous catheter
US5605696A (en) 1995-03-30 1997-02-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug loaded polymeric material and method of manufacture
US5837313A (en) 1995-04-19 1998-11-17 Schneider (Usa) Inc Drug release stent coating process
US6010530A (en) 1995-06-07 2000-01-04 Boston Scientific Technology, Inc. Self-expanding endoluminal prosthesis
JPH11507277A (ja) 1995-06-07 1999-06-29 ジ・アメリカン・ナショナル・レッド・クロス 補足された及び補足されていない組織シーラント、その製造法及び使用法
US5609629A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Med Institute, Inc. Coated implantable medical device
US5820917A (en) 1995-06-07 1998-10-13 Medtronic, Inc. Blood-contacting medical device and method
CA2178541C (en) 1995-06-07 2009-11-24 Neal E. Fearnot Implantable medical device
US5667767A (en) 1995-07-27 1997-09-16 Micro Therapeutics, Inc. Compositions for use in embolizing blood vessels
NZ505584A (en) 1996-05-24 2002-04-26 Univ British Columbia Delivery of a therapeutic agent to the smooth muscle cells of a body passageway via an adventia
US5830178A (en) 1996-10-11 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Methods for embolizing vascular sites with an emboilizing composition comprising dimethylsulfoxide
US5980972A (en) 1996-12-20 1999-11-09 Schneider (Usa) Inc Method of applying drug-release coatings
EP1019034A2 (en) 1997-07-01 2000-07-19 Atherogenics, Inc. Antioxidant enhancement of therapy for hyperproliferative conditions
US5980928A (en) 1997-07-29 1999-11-09 Terry; Paul B. Implant for preventing conjunctivitis in cattle
US6015541A (en) 1997-11-03 2000-01-18 Micro Therapeutics, Inc. Radioactive embolizing compositions
US6281225B1 (en) 1998-06-11 2001-08-28 Cerus Corporation Inhibiting proliferation of arterial smooth muscle cells
US6153252A (en) 1998-06-30 2000-11-28 Ethicon, Inc. Process for coating stents
WO2000002599A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 Advanced Biocompatible Coatings Inc. Biocompatible metallic stents with hydroxy methacrylate coating
EP1119379A1 (en) 1998-09-02 2001-08-01 Boston Scientific Limited Drug delivery device for stent
AU4975500A (en) 1999-04-23 2000-11-10 Agion Technologies, Llc Stent having antimicrobial agent
US6258121B1 (en) 1999-07-02 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519049A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 バイオインターラクションズ リミテッド 医療機器のためのポリマーネットワークシステム及び使用方法
JP2007530231A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 医療用生体分解性組成物
US8846070B2 (en) 2004-03-29 2014-09-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically degradable compositions for medical applications
JP2008500116A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 埋め込み型医療デバイスの熱処理

Also Published As

Publication number Publication date
CA2395199A1 (en) 2001-06-28
US20020193475A1 (en) 2002-12-19
US6713119B2 (en) 2004-03-30
EP1242130A1 (en) 2002-09-25
WO2001045763A1 (en) 2001-06-28
AU2449601A (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713119B2 (en) Biocompatible coating for a prosthesis and a method of forming the same
US6503954B1 (en) Biocompatible carrier containing actinomycin D and a method of forming the same
US7820190B2 (en) Coating for implantable devices and a method of forming the same
US6663662B2 (en) Diffusion barrier layer for implantable devices
US6759054B2 (en) Ethylene vinyl alcohol composition and coating
US6908624B2 (en) Coating for implantable devices and a method of forming the same
US6540776B2 (en) Sheath for a prosthesis and methods of forming the same
US20040029952A1 (en) Ethylene vinyl alcohol composition and coating

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304