JP2001516745A - 抗痙攣薬としての置換イソキノリン - Google Patents

抗痙攣薬としての置換イソキノリン

Info

Publication number
JP2001516745A
JP2001516745A JP2000511748A JP2000511748A JP2001516745A JP 2001516745 A JP2001516745 A JP 2001516745A JP 2000511748 A JP2000511748 A JP 2000511748A JP 2000511748 A JP2000511748 A JP 2000511748A JP 2001516745 A JP2001516745 A JP 2001516745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydroisoquinolin
urea
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000511748A
Other languages
English (en)
Inventor
マービン・トンプソン
ロデリック・アラン・ポーター
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2001516745A publication Critical patent/JP2001516745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I): 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は新規な化合物、その製法およびその治療薬としての使用に関する。
【0002】 (背景技術) WO96/39382(フジサワ)は、N-(1-メチル-1H-インドール-5- イル)-N'-(1,2,3,4-テトラヒドロ-7-イソキノリニル)尿素を含む、5−H
TアンタゴニストとしてのN−複素環尿素の製造を開示する。 この度、意外にも、後記する式(I)で示される尿素化合物が抗−痙攣活性を
有することが見いだされ、したがって、不安症、躁病、鬱病、パニック障害およ
び/または攻撃、クモ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコ
チン、アルコールおよびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用
、外傷後癲癇を含む、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能
な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハ
ンチントン舞踏病などの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、
AIDSに伴う神経学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナル
コレプシーを包含)、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、
外傷性脳傷害、耳鳴り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌
の痛み、糖尿病、多発性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患にお
いてニューロジステシアス(neurodysthesias)をもたらす不当なニューロン活 性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(
ALS)の治療および/または予防に有用であると考えられる。
【0003】 したがって、本発明は、式(I):
【化5】 [式中、XはOまたはSであり、 R1は水素、フェニルC1-6アルキルまたはC1-6アルキルであり; R2は水素あるいはハロゲン、NO2、CN、N3、C1-6アルキルO-、C1-6
ルキルS-、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6
クロアルキル-C1-4アルキル-、C1-6アルケニル、C1-6アルキニル、C1-6ハロ
アルキルCO-、C1-6アルキルCO-、C3-6シクロアルキルCO-、C3-6シクロ
アルキル-C1-4アルキルCO-、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベン ゾイル、フェニル-C1-4アルキル-、O-C1-6ハロアルキル、CO21-4アルキ ル、S(O)21-6アルキル、C1-4アルキルスルファモイル、ヘテロサイクリル または-NR67から独立して選択される3個までの置換基であり、 ここに、R6は水素、C1-4アルキルまたはS(O)21-6アルキルであり、 R7は水素、C1-4アルキル、-CHO、S(O)21-6アルキル-CO21-4アル
キルまたは-COC1-4アルキルであり、 あるいは隣接する一対のR2基がそれらが結合する炭素原子と一緒になって置 換されていてもよい炭素環または複素環式環を形成する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0004】 本発明の化合物は、典型的には、N-(テトラヒドロイソキノリニル)-N'-置換
されていてもよいフェニル-尿素/チオ尿素である。本発明の化合物は、(テトラ
ヒドロイソキノリン-5-イル)、(テトラヒドロイソキノリン-6-イル)、(テトラ
ヒドロイソキノリン-7-イル)または(テトラヒドロイソキノリン-8-イル)尿素 /チオ尿素であり、特に(テトラヒドロイソキノリン-5-イル)および(テトラヒ ドロイソキノリン-7-イル)尿素/チオ尿素である。
【0005】 フェニル基は、3個まで、好ましくは2個または1個の基で置換されていても
よい。 式(I)にて、アルキル基は、別の基の一部であるアルキル基を含め、直鎖ま
たは分岐鎖のいずれであってもよい。アルキル基は、典型的には、C1-6アルキ ル、特にC1-4アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ ル、n-ブチル、t-ブチルである。 芳香族環、例えば、式(I)の二環式複素環基の芳香族環および、他の基の一
部であるフェニル基を含め、R2に含まれるフェニル基は、1またはそれ以上の 独立して選択される置換基、例えばハロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ
またはC1-6アルキルカルボニル基または後記する他の任意の置換基で置換され ていてもよい。
【0006】 適当なC3−6シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。 適当なハロゲン置換基は、上記したハロアルキル、ハロアルキルオキシおよび
ハロアルキルカルボニル基、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シおよびトリフルオロアセチルにも見られる、フルオロ、クロロ、ヨードおよび
ブロモを包含する。
【0007】 R2がヘテロサイクリルである場合、この基は、好ましくは、例えば1、2ま たは3個の酸素、窒素または硫黄より選択されるヘテロ原子を含有する、飽和ま
たは不飽和のいずれであってもよい、5-ないし10-員の単環または二環式環、
例えば、オキサゾリル、チエニルまたはピペリジニルである。そのヘテロサイク
リル基は、5個までの、より好ましくは1、2または3個の任意の置換基を有し
ていてもよい。 好ましくは、ヘテロサイクリル基についての置換基は、ハロゲン、(C1-6)ア ルキル、アリール(C1-6)アルキル、(C1-6)アルコキシ、(C1-6)アルコキシ(C 1-6 )アルキル、ハロ(C1-6)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ-またはジ-N-
(C1-6)アルキル-アミノ、アシルアミノ、カルボキシ、カルボン酸塩、カルボン
酸エステル、カルバモイル、モノ-またはジ-N-(C1-6)アルキルカルボニル、ア
リールオキシカルボニル、(C1-6)アルコキシカルボニル(C1-6)アルキル、アリ
ール、オキシ基、ウレイド、グアニジノ、スルホニルアミノ、アミノスルホニル
、(C1-6)アルキルチオ、(C1-6)アルキルスルフィニル、(C1-6)アルキルスル ホニル、ヘテロサイクリルおよびヘテロサイクリル(C1-6)アルキルより選択さ れる。
【0008】 隣接する一対のR2基がそれらが結合する炭素原子と一緒になって炭素環また は複素環式環を形成する場合、それは5ないし7員環が好ましく、芳香族または
非芳香族のいずれであってもよい。複素環式環は、好ましくは、酸素、窒素また
は硫黄より選択される1、2または3個のヘテロ原子を有しており、例えば、ピ
ロールまたはピロリジンである。隣接する一対のR2がそれらが結合する炭素原 子と一緒になって形成する炭素環または複素環式環は、1またはそれ以上の置換
基、例えば、3個までの置換基で置換されていてもよい。炭素環または複素環式
環のついての適当な置換基として、ハロゲン、(C1-6)アルキル、アリール(C1- 6 )アルキル、(C1-6)アルコキシ、(C1-6)アルコキシ(C1-6)アルキル、ハロ(C 1-6 )アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ-またはジ-N-(C1-6)アルキル-アミ ノ、アシルアミノ、カルボキシ、カルボン酸塩、カルボン酸エステル、カルバモ
イル、モノ-またはジ-N-(C1-6)アルキルカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、(C1-6)アルコキシカルボニル(C1-6)アルキル、アリール、オキシ基、ウレ
イド、グアニジノ、スルホニルアミノ、アミノスルホニル、(C1-6)アルキルチ オ、(C1-6)アルキルスルフィニル、(C1-6)アルキルスルホニル、ヘテロサイク
リルおよびヘテロサイクリル(C1-6)アルキルが挙げられる。
【0009】 適当な一群の式(I)の化合物は、 R1が水素、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピルまたはt-ブチルであり
、 R2が水素、メチル、エチル、n-ブチル、イソプロピル、t-ブチル、フェニ ル、ベンジル、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブト
キシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ブロモ、クロロ、ヨード、フルオロ、ニト
ロ、シアノ、アセチル、ピバロイル、イソブチロイル、ベンゾイル、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロアセチル、カルボメトキシ、カ
ルボエトキシ、メチルチオ、n-プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル 、ジメチルスルファモイルまたはオキサゾリルであるか、 R6およびR7が水素、アセチルまたはメタンスルホニルであり、 あるいは2個のR2基が結合して、アセチルまたはメチルで置換されいてもよ い、ナフチル、インドリルまたはインドリニルを形成する。
【0010】 特に適している一群の式(I)の化合物は、 R1水素またはメチルであり、 R2が水素、メチル、エチル、t-ブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキ
シ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ブロモ、クロロ、フルオロ、ニ
トロ、シアノ、アセチル、ベンゾイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、カルボメトキシ、カルボエトキシ、アミノ、アセチルアミノ、メタンスル
ホニルアミノまたはオキサゾリルであるか、または 2個のR2基がメチルインドリル、アセチルインドリニルまたはナフチルを形 成している。
【0011】 式(I)の化合物の一例が、 N-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニトロフェニル
)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニト
ロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-エト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-エト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-トリ
フルオロメチルフェニル)チオ尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-トリ
フルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブロ
モフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(5-クロ
ロ-2,4-ジメトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-tert
-ブチル-2-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(フェニ ル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-アセ
チルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メチ
ルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-6-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5- ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-メチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ト リフルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(5-クロ
ロ-2,4-ジメトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ニト
ロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-メト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメチルオキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(フェニ ル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-アセ
チルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-メチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4--テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ク ロロ-6-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-メ トキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-メチ
ルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5- ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル-N'-(3-トリ フルオロメチルフェニル)チオ尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-カル
ボメトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3- ジメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メト
キシ-3-クロロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-ナフ
チル)尿素 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メチ
ル-3-ニトロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シア
ノフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シア
ノ-3-メチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-アセ
チルインドリン-7-イル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-シア
ノフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エチ
ルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5- ジニトロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3- ジクロロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-フルオロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-クロ
ロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-イソ
プロポキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-tert
ブチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-[3-(1,
3-オキサゾール-5-イル)フェニル]尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベン
ジルオキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フェ
ノキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フル
オロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-フル
オロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メチ
ルチオフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-カル
ボエトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-フル
オロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,4- ジフルオロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベン
ゾイルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-メト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2,3- ジクロロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-クロ
ロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-フルオロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-メト
キシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-エチ
ルフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5- ジニトロフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-シア
ノフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-アミ
ノフェニル)尿素; N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウレ イド]フェニル}アセトアミド; N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウレ イド]フェニル}ビスメタンスルホンイミド; N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(1-メチ
ルインドール-5-イル)尿素である。
【0012】 合成した場合、これらの化合物は、塩酸塩またはトリフルオロ酢酸塩などの塩
の形態であってもよく、かかる塩もまた本発明の一部を形成する。かかる塩を医
薬上許容される塩の製造に使用してもよい。化合物およびその塩を溶媒和物、例
えば水和物として得てもよく、これらも本発明の一部を形成する。 上記した化合物およびその医薬上許容される塩、特に塩酸塩、ならびに医薬上
許容される溶媒和物、特に水和物は、本発明の好ましい態様を形成する。 本発明の化合物がキラル中心を有し、異なるエナンチオマー形にて存在しても
よい場合、本発明はその各々のエナンチオマー形およぼジアステレオマーおよび
ラセミ体を含むその混合物に及ぶものである。 本発明の化合物は抗痙攣薬活性を有し、したがって、哺乳動物の治療薬として
も有用であるが、特にヒトに用いるのに、上記した障害の治療および/または予
防にてその哺乳動物に投与するのに有用であると考えられる。哺乳動物へのかか
る化合物の投与は、経口、非経口、舌下、鼻腔内、経直腸、局所または経皮投与
経路であってもよい。
【0013】 上記した疾患を治療する有効量は、治療すべき疾患の性質および重さならびに
哺乳動物の体重のごとき通常の因子に依存する。しかしながら、単位用量は、通
常、1ないし1000mg、適当には1ないし500mg、例えば、2、5、1
0、20、30、40、50、100、200、300および400mgのごと
き2ないし400mgの範囲の量の活性化合物を含有するであろう。通常、単位
用量を1日1回またはそれ以上の回数、例えば、1日に1、2、3、4、5また
は6回、より通常には1日1ないし4回投与され、その結果、通常、1日の全用
量は、70kgの成人ならば1ないし1000mg、例えば1ないし500mg
、すなわち、約0.01ないし15mg/kg/日、より通常には、0.1ないし
6mg/kg/日、例えば1ないし6mg/kg/日であろう。 式(I)の化合物は、単位用量の舌下を含む経口、経鼻、経直腸、局所または
非経口(特に静脈内)組成物などの単位用量組成物の形態にて投与することが極
めて好ましい。
【0014】 かかる組成物を混合により製造し、適当には、経口または非経口投与に適した
ものとし、それ自体が、錠剤、カプセル、経口液体製剤、散剤、顆粒、ロゼンジ
、復元性散剤、注射可能および注入可能な溶液または懸濁液あるいは坐薬の形態
であってもよい。一般的使用に都合がよいため、経口投与可能な組成物、特に経
口組成物の形態のものが好ましい。 通常、経口投与用錠剤およびカプセルは単位用量として提供され、結合剤、充
填剤、希釈剤、錠剤化剤、滑沢剤、崩壊剤、着色料、フレーバーおよび湿潤剤の
ごとき慣用的賦形剤を含有する。当該分野においてよく知られた方法により錠剤
をコーティングしてもよい。
【0015】 使用される適当な充填剤は、セルロース、マンニトール、ラクトースおよび他
の類似する物質を包含する。適当な崩壊剤は、澱粉、ポリビニルピロリドンおよ
び澱粉グリコール酸ナトリウムのごとき澱粉誘導体を包含する。適当な滑沢剤は
、例えば、ステアリン酸マグネシウムを包含する。適当な医薬上許容される湿潤
剤はラウリル硫酸ナトリウムを包含する。 これらの固体経口組成物を、混合、充填、錠剤化等の慣用的方法により製造し
てもよい。繰り返し混合操作を用い、大量の充填剤を使用して活性物質を組成物
中に均一に分散させてもよい。もちろん、かかる操作は当該分野において慣用的
である。
【0016】 経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロ
ップ、またはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または適当
なビヒクルで復元される乾燥品として提供してもよい。かかる液体製剤は、沈殿
防止剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウ
ムゲルまたは水素添加食用油;乳化剤、例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビ
タンまたはアラビアゴム;非水性ビヒクル(食用油を含んでいてもよい)、例え
ばアーモンド油、分別ココヤシ油、グリセリンエステルのごとき油性エステル、
プロピレングリコールまたはエチルアルコール;保存料、例えばp−ヒドロキシ
安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸、ならびに所望により、慣
用的なフレーバーまたは着色料のごとき慣用的添加物を含有していてもよい。
【0017】 経口処方は、腸溶コーティングを有する錠剤または顆粒などの慣用的な除放性
製剤を包含する。 非経口投与の場合、化合物および滅菌ビヒクルを含有する流体単位投与形を製
造する。ビヒクルおよび濃度に応じて、化合物を懸濁または溶解させることがで
きる。通常、化合物をビヒクルに溶かし、フィルター滅菌し、ついで、適当なバ
イアルまたはアンプルに充填し、シールすることにより非経口用溶液を製造する
。有利には、局所麻酔剤、保存料および緩衝化剤のごときアジュバントをさらに
ビヒクルに溶かす。安定性を向上させるために、バイアルに入れた後組成物を凍
結し、減圧下で水分を除去することができる。 化合物を溶解せずに懸濁し、滅菌された担体中に懸濁する前にエチレンオキシ
ドに曝すことにより滅菌すること以外は同様の方法で非経口用懸濁液を製造する
。有利には、界面活性剤または湿潤剤を組成物中に含めて本発明の化合物の均一
な分散を容易にする。
【0018】 慣例として、通常、関連した医学的処置における手書きまたは印刷した使用説
明書を組成物に添付する。 したがって、さらなる態様において、本発明は、不安症、躁病、鬱病、パニッ
ク障害および/または攻撃、クモ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカ
イン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状
に伴う作用、外傷後癲癇を含む、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/また
は予防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー
病およびハンチントン舞踏病などの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(
OCD)、AIDSに伴う神経学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症
およびナルコレプシーを包含)、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット
症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み
、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多発性硬化症(MS)および運動ニューロン病など
の疾患においてニューロジステシアスをもたらす不当なニューロン活性、運動失
調、筋肉硬直(痙直)、顎関節機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の
治療および/または予防用の医薬組成物であって、式(I)の化合物またはその
医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、および医薬上許容される担体を含む医薬
組成物を提供する。
【0019】 本発明はまた、不安症、躁病、鬱病、パニック障害および/または攻撃、クモ
膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよ
びベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用、外傷後癲癇を含む、
癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能な障害、パーキンソン
病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハンチントン舞踏病など
の他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、AIDSに伴う神経学
的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナルコレプシーを包含)、
チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴り
、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多発
性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患においてニューロジステシ
アスをもたらす不当なニューロン活性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節機
能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の治療および/または予防方法であ
って、治療および/または予防を必要とする者に有効量または予防量の式(I)
の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を投与することからな
る方法を提供する。
【0020】 本発明のさらなる態様において、不安症、躁病、鬱病、パニック障害および/
または攻撃、クモ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコチン
、アルコールおよびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用、外
傷後癲癇を含む、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能な障
害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハンチ
ントン舞踏病などの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、AI
DSに伴う神経学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナルコレ
プシーを包含)、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、外傷
性脳傷害、耳鳴り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌の痛
み、糖尿病、多発性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患において
ニューロジステシアスをもたらす不当なニューロン活性、運動失調、筋肉硬直(
痙直)、顎関節機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の治療および/ま
たは予防用医薬の製造のための、式(I)の化合物またはその医薬上許容される
塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
【0021】 さらなる態様において、本発明は、治療薬としての、特に、不安症、躁病、鬱
病、パニック障害および/または攻撃、クモ膜下出血または神経ショックに伴う
障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンなどの濫用物質
の禁断症状に伴う作用、外傷後癲癇を含む、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療お
よび/または予防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アル
ツハイマー病およびハンチントン舞踏病などの他の変性的疾病、分裂病、強迫観
念性疾患(OCD)、AIDSに伴う神経学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障
害、不眠症およびナルコレプシーを包含)、チック(例えば、ジル・ド・ラ・ト
ュ−レット症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾
患性の痛み、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多発性硬化症(MS)および運動ニュー
ロン病などの疾患においてニューロジステシアスをもたらす不当なニューロン活
性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(
ALS)の治療および/または予防するための、式(I)の化合物またはその医
薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
【0022】 本発明のもう一つ別の態様は、式(I)の化合物の製法であって、式(II):
【化6】 (II) [式中、R1Aは式(I)で定義したR1またはR1に変換可能な基であり、PはN
2またはNCXであって、Xは式(I)に記載のとおりである] で示される化合物を、式(III):
【化7】 (III) [式中、QはNCXまたはNH2であり、Pとは異なり、Xは式(I)で定義し たとおりであり、R2Aは式(I)で定義したR2であるかまたはR2に変換可能な
基である] で示される化合物と反応させ、必要ならば、R1AまたはR2A基をR1またはR2
に変換するか、一のR1またはR2基を別のR1またはR2基に変換するか、塩の生
成物を遊離塩基または他の医薬上許容される塩に変換するか、あるいは遊離塩基
の生成物を医薬上許容される塩に変換することからなる、方法を提供する。
【0023】 イソシアネートまたはイソチオシアネートをアミンと縮合させる一般的条件、
例えば、トルエン、DMFまたはジクロロメタンなどの不活性溶媒中で外界温度
または高温とする条件を用いることができる。 R1AまたはR2A基のR1またはR2基への変換は、典型的には、上記のカップリ
ング反応の間、または下記の方法により反応体を調製する間に保護基を必要とす
る場合に生じる。特定のR1またはR2基と別の基との相互変換は、典型的には、
式(I)の特定の化合物を式(I)の別の化合物の中間体として用いる場合、あ
るいは合成経路の最終段階でより複雑なまたは反応性の置換基を導入することが
容易である場合に生じる。
【0024】 PがNH2である式(II)の化合物は、式(IV):
【化8】 (IV) の対応する不飽和化合物を、化合物:R1AZ(ここに、Zは脱離基、例えば、ハ
ロゲン、特にヨウ素またはトシレートである)と反応させ、式(V):
【化9】 (V) の中間体を得、それを、例えば、ホウ水素化ナトリウムを用い、式(II)の化合
物に還元することにより調製することができる。また、式(V)の化合物を、例
えば、酢酸/硫酸の溶液中、酸化白金触媒と一緒に50psiで水素を用いて水
素添加することもできる。
【0025】 もう一つ別の経路は、式(VI):
【化10】 (VI) の前駆体を、R1AZ、好ましくはトシレートなどと反応させ、式(VII):
【化11】 (VII) の中間体を得、ついで上記した条件下で水素添加し、式(II)の化合物を調製す
るものである。
【0026】 式(IV)および(VI)の化合物および使用する試薬は市販されているか、また
は市販されている材料を用いて文献に記載の一般的操作を用いて製造することが
できる。 また、PがNH2である式(II)の化合物は、接触水素添加により対応するニ トロ化合物より直接製造することができる。さらに詳細には、7-アミノ-テトラ
ヒドロイソキノリンは、G E Stokker、Tet.Lett. 1996、37、5453の 方法により調製することもできる。 R1Aが水素である式(II)の化合物は、式(IV)または(VI)の化合物を、既
に記載の試薬を用いて、直接水素添加することで得ることができる。そのNH基
は、例えば、尿素を形成する前にR1At−ブトキシカルボニルを形成することで
保護し、ついで標準的条件下で、例えばトリフルオロ酢酸/塩化メチレンを用い
て脱保護するのが一般的である。
【0027】 Pがイソ(チオ)シアネートである式(II)の化合物は、上記した式(II)のア
ミンから出発し、同様にして製造することができる。 Qがアミノである式(III)の化合物は市販されているか、または一般的操作に
よりアミンを市販の置換フェニル化合物に形成させることで調製することができ
る。 上記した方法に開示されている中間体は新規な化合物である場合、それらもま
た本発明の一部を形成する。 本発明の化合物はキラル中心を有していてもよく、したがって上記した方法は
ジアステレオマーの混合物を生成するかもしれない。単一のジアステレオマーは
、ラセミ体の出発物質を用いて合成したジアステレオマーの混合物を分離するか
、または光学的に純粋な出発物質を用いて合成することで調製することができる
【0028】 本発明の化合物は結晶形または非結晶形のいずれであってもよく、たとえ結晶
であるとしても、水和または溶媒和されていてもよい。本発明の化合物のうち幾
つかの化合物は有機溶媒から結晶化または再結晶することができ、結晶化作用の
溶媒が結晶性生成物中にあってもよい。同様に、本発明の化合物のうち幾つかの
化合物は含水溶媒より結晶化または再結晶することができる。かかる場合におい
て、水和作用している水が結晶性生成物中にあってもよい。結晶化操作により、
通常、化学量論量の水和物が得られる。可変量の水を含有する化合物は凍結乾燥
などの方法により生成することができる。
【0029】 本発明の化合物は、適当には、実質的に純粋な形態、例えば、少なくとも50
%純度、適当には少なくとも60%純度、有利には少なくとも75%純度、好ま
しくは少なくとも85%純度、より好ましくは少なくとも95%純度、とりわけ
少なくとも98%純度にて提供され、そのいずれのパーセントも重量/重量で計
算したものである。本発明の化合物の不純な形態または純粋でない形態も、例え
ば、医薬としての使用に適する、同じ化合物の純粋な形態または関連する化合物
(例えば、対応する誘導体)を調製するのに用いることができる。 本発明はまた、本発明の化合物の医薬上許容される塩および誘導体を包含する
。置換基の1つが酸性または塩基性基を有する場合に塩の形成が可能である。塩
は常法にて塩交換することで製造することもできる。
【0030】 酸付加塩は、医薬上許容することもでき、あるいは医薬上許容されない。後者
の場合、かかる塩は本発明の化合物の単離または精製に有用であり、あるいはそ
の中間体として有用であり、その後、医薬上許容される塩または遊離塩基に変換
することができる。 式(II)の化合物の調製を以下の記載例で説明し;本発明の化合物の調製は以
下の実施例で説明する。本発明の化合物の有用性は実施例に続く薬理学的データ
で明らかにする。
【0031】 (実施例) 記載例1 N-2-(4-ニトロフェニル)エチル-トリフルオロアセトアミド トリフルオロ酢酸無水物(10.6ml)のジクロロメタン(100ml)中 溶液を、0℃で2,6-ルチジン(17.44ml)および4-ニトロフェネチルア
ミン塩酸塩(15.2g、75ミリモル)の攪拌溶液に滴下した。混合物をアル ゴン下、25℃で一夜攪拌し、希クエン酸で2回、ブラインで洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥させた。有機相にある物質より、淡黄色固体として標記化合物を得
た(19.04g)。
【0032】 記載例2 7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2-トリフルオロアセチル-イソキノリン 酢酸(10ml)および濃硫酸(15ml)中のニトロ化合物D1(2.26 g、9.15ミリモル)およびパラホルムアルデヒド(0.45g、14.4ミリ モル)を、G.E.Stokker.、Tet.Lett.、1996、37、5453の操作に従って、25℃ で20時間攪拌した。後処理を行い、白色固体として標記化合物(2.17g) を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:3.10(2H,m)、3.92(2H,m)、4.85
+ 4.92(2H,2xs)、7.38(1H,t)、8.10(2H,m);m/ z(EI):274(M+
【0033】 記載例3 7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン トリフルオロアセトアミド(D2、17.22g、63ミリモル)を、炭酸カ リウム(46.6g)の10%水性メタノール(660ml)中溶液を用いて室温
で加水分解した。ジクロロメタンを用いて後処理し、標記化合物(11g)を得
た。
【0034】 記載例4 2-メチル-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン G.M.CarreraおよびD.S.Garvey、J.Het.Chem.、1992、29、847の操作に従って
、アミン(D3、2.08g、11.7ミリモル)を88%ギ酸(3.45ml)お
よび37%水性ホルムアルデヒド(5.88ml)と80℃で2時間反応させた。
10%水酸化ナトリウムで塩基性にし、つづいて酢酸エチルで後処理して橙色ガ
ムを得た。0−3%メタノール−酢酸エチル中のキーゼゲル(Kiesegel)60を用
いるクロマトグラフィーに付して標記化合物を橙色固体として得た(1.7g) 。 m/z(CI)193(MH+)。
【0035】 記載例5 7-アミノ-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン メタノール(40ml)中の7-ニトロ化合物(D4、0.25g、1.3ミリ モル)を、常圧で一夜、炭素上10%パラジウム(100mg)上で水素添加し
た。キーゼルガー(Kieselguhr)のパッドを介して濾過して触媒を除去し、真空
下で蒸発させて標記化合物を白色固体として得た(213mg)。 m/z(CI)163(MH+)。
【0036】 記載例6 7-アミノ-2-(t-ブチルオキシカルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキ ノリン 記載例D3の化合物を25℃でジオキサン10%水性水酸化物中のジ-t-ブチ
ルジカーボネートを用いて処理し、つづいてD5に記載の方法に従って接触水素
添加して標記化合物を得た。
【0037】 記載例7 7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2-トリフルオロアセチル-イソキノリン エタノール(50ml)中の7-ニトロ化合物(D2、0.99g、3.6ミリ モル)を、常圧で4時間、炭素上10%パラジウム(450mg)で水素添加し
た。セライトパッドを通して濾過して触媒を除去し、真空下で蒸発させて白色固
体として標記化合物を得た(840mg)。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.84(2H,t)、3.23(2H, bs)、3.82(2H,m)、4.66(2H,d,C−1の回りの制限回転)、
6.47(1H,m)、6.57(1H,m)、6.96(1H,m)。
【0038】 記載例8 ヨウ化5-アミノ-2-メチルイソキノリニウム 5-アミノイソキノリン(14.4g、100ミリモル)のアセトン(300m l)中溶液に、ヨードメタン(14.4ml)を添加した。その溶液を軽く攪拌 し、ついで2時間放置した。ついで黄色沈殿物を濾過し、アセトンで洗浄し、乾
燥させて黄色固体の標記化合物を得た(18.8g)。
【0039】 記載例9 5-アミノ-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン ホウ水素化ナトリウム(17.8g、0.47モル)を、ヨウ化5-アミノ-2-メ
チルイソキノリニウム(D8、18.8g、65ミリモル)のメタノール(1.5 L)および水(60ml)中氷冷溶液に2時間にわたって少しずつ添加した。つ
いで、その混合物を25℃で18時間攪拌し、真空下で濃縮した。残渣を水およ
びジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)させ、真空下で
濃縮し、標記化合物(8.87g)を得た。
【0040】 記載例10 2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イソシアネート ジクロロメタン中のアミン(D5、0.25g)およびカルボニルジイミダゾ ール(0.24g)を25℃で1時間攪拌した。40℃以下、減圧下で溶媒を除 去した。
【0041】 実施例1 (a)N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-2-トリフルオロアセチル-イソキノリン-
7-イル)-Nエ-(3-ニトロフェニル)尿素 アミン(D7、400mg、1.64ミリモル)のジクロロメタン(5ml) 中溶液を3-ニトロフェニルイソシアネート(295mg、1.80ミリモル)の
トルエン(10ml)中溶液と反応させ、その混合物を、アルゴン下、室温に保
持した。20時間後、得られたクリーム色沈殿物を濾過で集め、エーテル/ヘキ
サンで十分に洗浄し、真空下で乾燥させてクリーム色固体(612mg、91% )を得た。 m/z(API+):408(MH+;100%)。
【0042】 (b)N-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニトロフ
ェニル)尿素 10%水性メタノール(80ml)中の尿素(a)(540mg、1.32ミ リモル)および炭酸カリウム(1g)を室温で一夜攪拌した。混合物をクロロホ
ルムと水の間に分配し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させた。真空下で蒸発
させて淡黄色固体を得、それをクロロホルム:ヘキサンから再結晶した(300
mg、72%)。融点232-5℃。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.48(2H,t)、2.78(2H
,t)、3.67(2H,s)、6.83(1H,d)、7.01(1H,dd)、7
.05(1H,s)、7.42(1H,t)、7.53(1H,d)、7.67(1H,
dd)、8.43(1H,t)、8.58(1H,s)、9.07(1H,s)。
【0043】 実施例2 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニト
ロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-ニトロフ ェニルイソシアネートより標記化合物を調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.40(3H,s)、2.58(2H
,t)、2.75(2H,t)、3.44(2H,s)、7.01(1H,dd)、7
.02(1H,d)、7.20(1H,s)、7.53(1H,m)、7.68(1H,
m)、7.80(2H,m)、8.57(1H,s)、9.19(1H,s);m/z
(API+):327(MH+;100%)。
【0044】 実施例3 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-エト
キシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と4-エトキシ フェニルイソシアネートより標記化合物(262mg)を調製した。 融点189-193℃。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:1.31(3H,t)、2.33(3H
,s)、2.56(2H,t)、2.73(2H,t)、3.43(2H,s)、3. 97(2H,q)、7.01(1H,dd)、6.84および7.34(4H,ABq) 、6.98(1H,d)、7.16(2H,m)、8.40(1H,s)、8.44( 1H,s);m/z(API+):326(MH+;100%)。
【0045】 実施例4 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-エト
キシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、ジクロロメタン(8ml)中の
アミン(D9、162mg;1ミリモル)とトルエン(4ml)中の4-エトキ シフェニルイソシアネート(166mg;1ミリモル)より標記化合物(白色粉
末、210mg)を調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:1.42(3H,t)、2.45(3H
,s)、2.62(2H,br)、2.76(2H,br)、3.57(2H,s)、
4.08(2H,q)、6.83(1H,d,J=6.5Hz)、6.96および7.45 (4H,Abq,J=7.5Hz)、7.19(1H,t,J=6.5Hz)、7.82(1H,d
,J=6.5Hz)、7.86(1H,s)、8.95(1H,s); m/z(API+):326(MH+;50%)。
【0046】 実施例5 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-トリ
フルオロメチルフェニル)チオ尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-トリフル オロメチルフェニルイソチオシアネートより標記化合物を47%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.28(3H,s)、2.53(2H
,t,J=6Hz)、2.74(2H,t,J=6Hz)、3.40(2H,s)、7. 04(2H,m)、7.13(1H,dd,J=2および8Hz)、7.40(1H,d
,J=8Hz)、7.50(1H,t,J=8Hz)、7.70(1H,d,J=8Hz)
、7.90(1H,s)、9.87(2H,b s); m/z(API):366(MH+;%)。
【0047】 実施例6 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-トリ
フルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-トリフル オロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を21%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.64(2H,t
,J=6Hz)、2.84(2H,t,J=6Hz)、3.45(2H,s)、6.90 −7.06(3H,bm.)、7.09(1H,s)、7.22−7.44(3H,bm
.)、7.51(1H,d,J=8Hz)、7.58(1H,s);m/z(API+ ):350(MH+;100%)。
【0048】 実施例7 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メト
キシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-メトキシ フェニルイソシアネートより標記化合物を74%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.35(3H,s)、2.58(2H,t
,J=6Hz)、2.77(2H,t,J=6Hz)、3.32(2H,s)、3.68 (3H,s)、6.53(1H,d,J=8Hz)、6.76−6.96(3H,bm. )、7.00−7.13(3H,bm)、7.82(1H,s)、7.93(1H,s );m/z(API+):312(MH+;100%)。
【0049】 実施例8 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブロ
モフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-ブロモフ ェニルイソシアネートより標記化合物を90%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.67(2H,t
,J=6Hz)、2.87(2H,t,J=6Hz)、3.50(2H,s)、6.74 (1H,s)、6.97(2H,m)、7.02(2H,d,J=5Hz)、7.08(
1H,d,J=3Hz)、7.76(2H,m)、7.53(1H,s);m/z(A PI+):360,362(MH+;100%)。
【0050】 実施例9 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と4-トリフル オロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を90%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.41(3H,s)、2.63(2H,t
,J=6Hz)、2.84(2H,t,J=6Hz)、3.44(2H,s)、6.93 (2H,m)、7.01(2H,m)、7.37(2H,m)、7.45(3H,m) ;m/z(API+):350(MH+;100%)。
【0051】 実施例10 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(5-クロ
ロ-2,4-ジメトキシ-フェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と5-クロロ-2
,4-ジメトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を93%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.66(2H,t
,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.48(2H,s)、3.80 (3H,s)、3.86(3H,s)、6.45(1H,s)、7.00(1H,d, J=8Hz)、7.06−7.12(2H,m)、7.32(1H,s)、7.40(1
H,s)、8.08(1H,s);m/z(API+):376(MH+;100%)
【0052】 実施例11 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-tert
-ブチル,2-メトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と4-tert-ブチ
ル-2-メトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を52%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.30(9H,s)、2.44(3H,s
)、2.67(2H,t,J=6Hz)、2.87(2H,t,J=6Hz)、3.52 (2H,s)、3.81(3H,s)、6.81(1H,s)、6.87(1H,d, J=2Hz)、6.96(1H,dd,J=2および8Hz)、7.07(3H,m)、
7.16(1H,s)、7.94(1H,d,J=8Hz);m/z(API+):3 68(MH+;100%)。
【0053】 実施例12 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(フェニ ル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)とフェニルイソ
シアネートより標記化合物を94%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.41(3H,s)、2.63(2H,t
,J=6Hz)、2.64(2H,t,J=6Hz)、3.45(2H,s)、6.90 −7.13(6H,bm)、7.22−7.34(4H,bm);m/z(API+
:282(MH+;100%)。
【0054】 実施例13 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-アセ
チルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-アセチル フェニルイソシアネートより標記化合物を59%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.39(3H,s)、2.55(3H,s
)、2.62(2H,t,J=6Hz)、2.82(2H,t,J=6Hz)、3.42 (2H,s)、6.92−7.13(3H,m)、7.31(1H,t,J=8Hz)、
7.44(1H,d,J=8Hz)、7.79(3H,m)、7.95(1H,s);m
/z(API+):324(MH+;100%)。
【0055】 実施例14 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メチ
ルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-メチルフ ェニルイソシアネートより標記化合物を98%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.18(3H,s)、2.39(3H,s
)、2.61(2H,t,J=6Hz)、2.81(2H,t,J=6Hz)、3.41 (2H,s)、6.88(1H,s)、6.92−7.20(6H,bm)、7.26 (1H,s)、7.54(1H,d,J=8Hz);m/z(API+):296(M
+;100%)。
【0056】 実施例15 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メト
キシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-メトキシ フェニルイソシアネートより標記化合物を45%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.67(2H,t
,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.48(2H,s)、3.78 (3H,s)、6.68−7.03(4H,bm)、7.09−7.22(2H,bm )、7.46−7.68(2H,bm)、8.10(1H,d,J=7Hz);m/z (API+):312(MH+;100%)。
【0057】 実施例16 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-クロロフ ェニルイソシアネートより標記化合物を92%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.47(3H,s)、2.64(2H,t
,J=6Hz)、 2.85(2H,t,J=6Hz)、3.46(2H,s)、6.90
−7.06(4H,bm)、7.13−7.23(4H,bm)、7.37(1H,s );m/z(API+):316(MH+;100%)。
【0058】 実施例17 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-6-メトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-クロロ-6
-メトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を98%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.66(2H,t
,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.47(2H,s)、3.77 (3H,s)、6.73(1H,m)、6.90(1H,dd,J=2および9Hz) 、7.00−7.17(3H,bm)、7.43(1H,s)、7.60(1H,s) 、8.23(1H,d,J=2Hz);m/z(API+):346(100%)。
【0059】 実施例18 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5- ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3,5-ジトリ
フルオロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を41%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.66(2H,t
,J=6Hz)、2.82(2H,t,J=6Hz)、3.43(2H,s)、6.89 (1H,s)、6.95(2H,s)、7.46(2H,s)、7.81(2H,s) 、8.23(1H,s);m/z(API+):418(100%)。
【0060】 実施例19 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と4-トリフル オロメトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を92%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.49(3H,s)、2.74(2H
,t,J=6Hz)、2.92(2H,t,J=6Hz)、3.61(2H,s)、7. 18(1H,d,J=9Hz)、7.33(2H,m)、7.45(2H,d,J=9H
z)、7.72(2H,d,J=9Hz)、8.77(1H,s)、9.03(1H,s );m/z(API+):366(MH+;100%)。
【0061】 実施例20 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-メチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と3-クロロ-4
-メチルフェニルイソシアネートより標記化合物を98%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.28(3H,s)、2.41(3H,s
)、2.64(2H,t,J=6Hz)、2.84(2H,t,J=6Hz)、3.44 (2H,s)、6.97(1H,s)、7.01−7.16(4H,bm)、7.19 (1H,s)、7.34(2H,m);m/z(API+):330(MH+;10 0%)。
【0062】 実施例21 N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ト リフルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-トリフル オロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.41(3H,s)、2.72(4H
,m)、3.54(2H,s)、6.85(1H,d,J=7Hz)、7.16(1H,
dd,J=7および8Hz)、7.37(1H,d,J=7Hz)、7.61(2H,m
)、7.74(1H,d,J=8Hz)、8.02(1H,s)、8.10(1H,s)
、9.44(1H,s);m/z(API+):350(MH+;100%)。
【0063】 実施例22 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(5-クロ
ロ-2,4-ジメトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と5-クロロ-2
,4-ジメトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を54%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.64(4H
,m)、3.46(2H,s)、3.84(3H,s)、3.94(3H,s)、6. 75(1H,d,J=7Hz)、6.85(1H,s)、7.06(1H,dd,J= 7および8Hz)、7.67(1H,d,J=8Hz)、8.16(1H,s)、8.3 6(1H,s)、8.62(1H,s);m/z(API+); 376(MH+;1
00%)。
【0064】 実施例23 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ニト
ロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-ニトロフ ェニルイソシアネートより標記化合物を73%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.24(3H,s)、2.57(4H
,m)、3.37(2H,s)、6.70(1H,d,J=7Hz)、7.02(1H,
t,J=8Hz)、7.47(1H,t,J=8Hz)、7.58(2H,m)、7.7 3(1H,m)、7.89(1H,s)、8.46(1H,m)、9.43(1H,s );m/z(API+); 327(MH+;100%)。
【0065】 実施例24 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-ブロモフ ェニルイソシアネートより標記化合物を71%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.15(3H,s)、2.48(4H
,m)、3.27(2H,s)、6.57(1H,d,J=7Hz)、6.85−7.1
0(4H,bm)、7.46(1H,d,J=8Hz)、7.69(1H,s)、7.7
1(1H,s)、9.03(1H,s);m/z(API+):360,362(M
+;100%)。
【0066】 実施例25 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-メト
キシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-メトキシ フェニルイソシアネートより標記化合物を47%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.36(3H,s)、2.69(4H
,m)、3.52(2H,s)、3.73(3H,s)、6.56(1H,d,J=1
0Hz)、6.76(1H,d,J=8Hz)、6.94(1H,d,J=10Hz)、7
.14(3H,m)、7.72(1H,d,J=8Hz)、7.86(1H,s)、9. 08(1H,s);m/z(API):312(MH+;100%)。
【0067】 実施例26 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメトキシ-フェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と4-トリフル オロメトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を74%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.59(3H,s)、2.84(2H
,t,J=5Hz)、3.03(2H,t,J=5Hz)、3.84(2H,s)、6. 82(1H,d,J=7Hz)、7.15(1H,s)、7.30(2H,d,J=8H
z)、7.58(2H,d,J=8Hz)、7.74(1H,d,J=7Hz)、8.24
(1H,s)、9.59(1H,s);m/z(API+):366(MH+;10 0%)。
【0068】 実施例27 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-トリ
フルオロメチル-フェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と4-トリフル オロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を69%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.33(3H,s)、2.58(2H
,t,J=5Hz)、2.74(2H,t,J=5Hz)、3.58(2H,s)、6. 60(1H,d,J=7Hz)、6.93(1H,dd,J=7および8Hz)、7.4
5(5H,m)、8.03(1H,s)、9.52(1H,s);m/z(API+
:350(MH+;100%)。
【0069】 実施例28 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(フェニ ル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)とフェニルイソ
シアネートより標記化合物を79%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.35(3H,s)、2.66(4H
,m)、3.48(2H,s)、6.76(1H,d,J=8Hz)、6.95(1H,
t,J=8Hz)、7.08(1H,t,J=8Hz)、7.28(2H,t,J=8Hz
)、7.46(2H,d,J=8Hz)、7.71(1H,d,J=8Hz)、7.83 (1H,s)、9.03(1H,s);m/z(API+):282(MH+;10 0%)。
【0070】 実施例29 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-アセ
チルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-アセチル フェニルイソシアネートより標記化合物を74%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.43(3H,s)、2.61(5H,m
)、2.78(2H,bm)、3.56(2H,s)、6.74(1H,s)、6.9 2(1H,d,J=7Hz)、7.16(1H,t,J=8Hz)、7.35(3H,m )、7.59(1H,d,J=8Hz)、7.80(2H,m);m/z(API+) :324(MH+;100%)。
【0071】 実施例30 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-メチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-クロロ-4
-メチルフェニルイソシアネートより標記化合物を98%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.29(3H,s)、2.44(3H,s
)、2.65(2H,t,J=6Hz)、2.76(2H,t,J=6Hz)、3.57 (2H,s)、6.37(1H,s)、6.71(1H,s)、6.94(1H,d, J=8Hz)、7.04−7.22(3H,bm)、7.33(2H,m);m/z( API+):330(MH+;100%)。
【0072】 実施例31 N--(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ク ロロ-6-メトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-クロロ-6
-メトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を61%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.45(3H,s)、2.69(2H,t
,J=6Hz)、2.82(2H,t,J=6Hz)、3.59(2H,s)、3.73 (3H,s)、6.41(1H,s)、6.70(1H,d,J=9Hz)、6.93(
2H,t,J=6Hz)、7.18(1H,t,J=8Hz)、7.35(2H,m)、 8.25(1H,s);m/z(API+):346(MH+;100%)。
【0073】 実施例32 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-クロロフ ェニルイソシアネートより標記化合物を83%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.60(2H,t
,J=6Hz)、2.73(2H,t,J=6Hz)、3.53(2H,s)、6.70 (1H,s)、6.89(1H,d,J=8Hz)、6.98(1H,m)、7.04− 7.20(4H,m)、7.31(1H,d,J=8Hz)、7.37(1H,s);m
/z(API+):316(MH+;100%)。
【0074】 実施例33 N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-メ トキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と2-メトキシ フェニルイソシアネートより標記化合物を58%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.45(3H,s)、2.68(2H,t
,J=6Hz)、2.81(2H,t,J=6Hz)、3.59(2H,s)、3.75 (3H,s)、6.38(1H,s)、6.82(1H,d,J=7Hz)、6.88−
7.04(3H,bm)、7.18(1H,t,J=8Hz)、7.27(1H,m)、
7.40(1H,d,J=8Hz)、8.12(1H,d,J=6Hz);m/z(AP
+):312(MH+;100%)。
【0075】 実施例34 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-メチ
ルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と2-メチルフ ェニルイソシアネートより標記化合物を88%収率で調製した。1 NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.71(3H,s)、2.43(3H,s)
、2.66(4H,m)、3.55(2H,s)、6.40(1H,s)、6.89( 1H,d,J=8Hz)、7.05−7.28(5H,m)、7.48(1H,d,J=
8Hz)、7.61(1H,d,J=8Hz);m/z(API+):296(MH+
100%)。
【0076】 実施例35 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5- ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3,5-ジトリ
フルオロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を58%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.46(3H,s)、2.67(2H,t
,J=6Hz)、2.81(2H,t,J=6Hz)、3.59(2H,s)、6.49 (1H,s)、6.86(2H,d,J=8Hz)、7.16−7.34(2H,bm)
、7.51(1H,s)、7.83(2H,s);m/z(API+):418(MH + ;100%)。
【0077】 実施例36 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-トリ
フルオロメチルフェニル)チオ尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D9)と3-トリフル オロメチルフェニルイソチオシアネートより標記化合物を57%収率で調製した
1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.46(3H,s)、2.63(2H
,t,J=6Hz)、2.79(2H,t,J=6Hz)、3.54(2H,s)、7. 00(1H,dd,J=3 and 6Hz)、7.14(2H,m)、7.45(1H,d
,J=8Hz)、7.55(1H,t,J=8Hz)、7.79(1H,d,J=8Hz)
、8.00(1H,s)、9.56(1H,bs)、9.94(1H,bs);m/z(
API+):366(MH+;95%)。
【0078】 実施例37 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-カル
ボメトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-カルボメ トキシフェニルイソシアネートより標記化合物を69%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.46(3H,s)、2.68(2H,t
,J=6Hz)、2.89(2H,t,J=6Hz)、3.57(2H,s)、6.53(
1H,brs)、7.00(1H,t)、7.09(2H,m)、7.19(1H,s )、7.52(1H,t)、7.99(1H,d)、8.54(1H,d)、10.5 2(1H,bs);m/z(API+):340(MH+;95%)。
【0079】 実施例38 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3- ジメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2,3-ジメチ
ルフェニルイソシアネートより標記化合物を16%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.19(3H,s)、2.31(3H,s
)、2.43(3H,s)、2.66(2H,t,J=6Hz)、2.86(2H,t,
J=6Hz)、3.53(2H,s)、6.22(1H,brs)、6.38(brs ,1H)、7.02−7.27(6H,m);m/z(API+):310(MH+
95%)。
【0080】 実施例39 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メト
キシ-3-クロロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-メトキシ-
3-クロロフェニルイソシアネートより標記化合物を61%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.31(3H,s)、2.56(2H,t
,J=6Hz)、2.70(2H,t,J=6Hz)、3.44(2H,s)、3.77 (3H,s)、6.97−7.16(5H,m)、8.14(1H,dd)、8.43 (s,1H)および9.22(s,1H);m/z(API+):346(MH+; 95%)。
【0081】 実施例40 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-ナフ
チル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と1-ナフチル イソシアネートより標記化合物を54%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.42(3H,s)、2.56(2H,t
,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.51(2H,s)、6.53 (1H,s)、6.74(1H,s)、7.01(2H,d)、7.08(1H,s) 、7.47−7.56(3H,m)、7.67(1H,d)、7.79(1H,d)、 7.90(1H,m)および7.99(1H,m)。m/z(API+):332( MH+;95%)。
【0082】 実施例41 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メチ
ル-3-ニトロフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-メチル-3
-ニトロフェニルイソシアネートより標記化合物を87%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.27(3H,s)、2.44(3H,s
)、2.69(2H,t,J=6Hz)、2.89(2H,t,J=6Hz)、3.53 (2H,s)、6.80(1H,brs)、6.86(1H,brs)、7.06(3
H,s)、7.30(1H,t,J=8Hz)、7.57(1H,d,J=7Hz)およ び7.95(1H,d,J=8Hz);m/z(API+):339(MH+;95% )。
【0083】 実施例42 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シア
ノフェニル)尿素 実施例1(a)の方法に類似する方法を用い、アミン(D5)と2-シアノフ ェニルイソシアネートより標記化合物を13%収率で調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.47(3H,s)、2.70(2H,b rs)、3.02(2H,brs)、3.62(2H,brs)、他の脂肪族ではほ とんど分割されない6.89(1H,d)、6.97(1H,s)、7.05(1H,
d)、7.16(1H,t)、7.32(1H,d)、7.47(1H,s)、8.1 9(1H,d)および9.14(1H,brs);m/z(API+):307(M
+;95%)。
【0084】 実施例43 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シア
ノ-3-メチルフェニル)尿素 イソシアネート(D10、160mg)をジメチルホルムアミド(10ml)
に溶かし、6-メチル-2-アミノベンゾニトリル(0.13g)を加え、混合物を
100℃で3時間加熱した。ジメチルホルムアミドを減圧下で除去し、残渣をジ
クロロメタンと水の間に分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶
媒を減圧下で除去した。残渣をMDC中0→10%[9:1 EtOH−アンモニ
ア]を用いるカラムクロマトグラフィー(シリカゲル エタノール/ジクロロメ タン 1:9アンモニア/エタノール/ジクロロメタン 1:9:90)に付し、
標記化合物(0.01g、3%)を得た。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.27(3H,s)、2.40(3H,
s)、2.51(2H,t,J=6Hz)、2.69(2H,t,J=6Hz)、3.3 8(2H,s)、6.96(1H,d,J=9Hz)、7.02(1H,d,J=8Hz )、7.11(1H,s)、7.14(1H,d)、7.45(1H,t,J=8Hz)
、7.84(1H,d,8Hz)、8.56(1H,s)および9.25(1H,s);
m/z(API+):326(MH+;95%)。
【0085】 実施例44 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-アセ
チルインドリン-7-イル)尿素 実施例43の操作を用い、7-アミノ-1-アセチルインドリンおよびイソシア ネート(D10)より標記化合物を収率14%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.41(3H,s)、2.46(2H ,t,J=5.5Hz)、2.63(2H,t,J=5.4Hz)、2.96(2H,t,
J=7.5Hz)、3.31(2H,s)、4.03(2H,t,7.6Hz)、6.85 (2H,m)、7.00(1H,t,J=7.7Hz)、7.1(2H,m)、7.45 (1H,d,J=8.0Hz)、8.65(1H,brs)および9.15(1H,br
s); m/z(API+):365(MH+;95%)。
【0086】 実施例45 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-シア
ノフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-アミノベンゾニトリルおよびイソシアネート( D10)より標記化合物を収率12%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.68(2H,t
,J=5.8Hz)、2.89(2H,t,J=5.8Hz)、3.52(2H,s)、 6.88(1H,brs)、6.98−7.09(3H,m)、7.19−7.39( 3H,m)、7.62(2H,m)。 m/z(API+):307(MH+)。
【0087】 実施例46 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エチ
ルフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-エチルアニリンおよびイソシアネート(D10 )より標記化合物を収率12%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t,J=7.5Hz)、2.
42(3H,s)、2.54−2.66(4H,m)、2.85(2H,m)、3.4 8(2H,s)および6.90−7.26(7H,m)。 m/z(API+):310(MH+)。
【0088】 実施例47 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5-
ジニトロフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3,5-ジニトロアニリンおよびイソシアネート(D
10)より標記化合物を収率12%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.18(3H,s)、2.42(2H ,t,J=5.5Hz)、2.60(2H,t,J=5.5Hz)、3.29(2H,s)
、6.88(1H,d,J=8.8Hz)、7.06(2H,brs)、8.24(1H ,s)、8.59(2H,d)、8.80(1H,s)および9.52(1H,s)。 m/z(API+):372(MH+)。
【0089】 実施例48 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3- ジクロロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および2,3-
ジクロロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率66%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.46(3H,s)、2.70(2H,t
,J=5.8Hz)、2.91(2H,t,J=5.8Hz)、3.55(2H,s)、6
.93(1H,brs)、7.06−7.21(5H,m)、7.37(1H,s)お よび8.18(1H,dd,J=2.1,7.8Hz)。 m/z(API+):350、352(MH+)。
【0090】 実施例49 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-フルオロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および3-ク ロロ-4-フルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率95%にて調製
した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.40(3H,s)、2.61(2H,t
,J=5.2Hz)、2.82(2H,t,J=5.2Hz)、3.41(2H,s)、6
.76−7.07(5H,m)、7.26−7.35(2H,m)および7.42(1H
,s)。m/z(API+):334、336(MH+)。
【0091】 実施例50 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-クロ
ロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および2-ク ロロ-5-トリフルオロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を収率24
%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.70(2H,t
,J=5.2Hz)、2.88(2H,t,J=5.2Hz)、3.51(2H,s)、7
.02−7.20(4H,m)、7.38−7.49(2H,m)、8.50(1H,s
)および8.61(1H,s)。m/z(API+):384、386(MH+)。
【0092】 実施例51 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-イソ
プロポキシフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-イソプロポキシアニリンおよびイソシアネート (D10)より標記化合物を収率42%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.27(6H,d,J=6.0Hz)、2.
40(3H,s)、2.62(2H,t,J=5.7Hz)、2.83(2H,t,J=
5.7Hz)、3.44(2H,s)、4.48(1H,m)、6.58(1H,dd, J=2.0,8.2Hz)、6.76(1H,d,J=8.0Hz)、6.97−7.15 (6H,m)および7.21(1H,s)。m/z(API+):340(MH+) 。
【0093】 実施例52 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エト
キシフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-エトキシアニリンおよびイソシアネート(D1 0)より標記化合物を収率45%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.34(3H,t,J=6.8Hz)、2.
39(3H,s)、2.62(2H,t,J=5.7Hz)、2.81(2H,m)、3
.41(2H,s)、6.57(1H,d,7.7Hz)、6.76(1H,d,J=8.
0Hz)、6.92−6.98(3H,m)、7.11(1H,t,J=8Hz)、7.2
6(1H,s)および7.49(1H,s)。m/z(API+):326(MH+ )。
【0094】 実施例53 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-tert
ブチルフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-tert-ブチルアニリンおよびイソシアネート(D
10)より標記化合物を収率39%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:1.27(9H,s)、2.32(3H ,s)、2.56(2H,m)、2.72(2H,m)、3.43(2H,s)、7. 00(3H,m)、7.16−7.25(4H,m)、7.45(1H,s)、8.4 5(1H,s)および8.58(1H,s)。m/z(API+):338(MH+ )。
【0095】 実施例54 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-[3-(1,
3-オキサゾール-5-イル)フェニル]尿素 実施例43の操作を用い、3-(1,3-オキサゾール-5-イル)アニリンおよび イソシアネート(D10)より標記化合物を収率72%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.33(3H,s)、2.57(2H ,t,J=5.6Hz)、2.75(2H,m)、3.45(2H,s)、7.01(1
H,d,J=8.3Hz)、7.17−7.20(2H,m)、7.35(3H,m)、 7.65(1H,s)、7.94(1H,s)、8.48(1H,s)、8.63(1H
,s)および8.83(1H,s)。m/z(API+):349(MH+)。
【0096】 実施例55 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベン
ジルオキシフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-ベンジルオキシアニリンおよびイソシアネート (D10)より標記化合物を収率78%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.55(2H ,t,J=5.5Hz)、2.73(2H,m)、3.43(2H,s)、5.07(2
H,s)、6.62(1H,d,J=8.0Hz)、6.92(1H,d,J=7.8Hz )、7.00(1H,d,J=8.8Hz)、7.17(3H,m)、7.33(1H, s)、7.33−7.47(5H,m)、8.58(1H,s)および8.68(1H ,s)。m/z(API+):388(MH+)。
【0097】 実施例56 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フェ
ノキシフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-フェノキシアニリンおよびイソシアネート(D 10)より標記化合物を収率75%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.31(3H,s)、2.55(2H ,t,J=5.5Hz)、2.73(2H,m)、3.42(2H,s)、6.60(1
H,d,J=7.1Hz)、6.95−7.29(9H,m)、7.40(2H,m)、 8.48(1H,s)および8.74(1H,s)。m/z(API+):374( MH+)。
【0098】 実施例57 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フル
オロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および3-フ ルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率37%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.33(3H,s)、2.58(2H ,m)、2.72(2H,m)、3.45(2H,s)、6.76(1H,t,J=6
.7Hz)、6.99−7.33(5H,m)、7.48(1H,d,J=12Hz)、8
.58(1H,s)および8.85(1H,s)。m/z(API+):300(M H+)。
【0099】 実施例57 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-フル
オロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および2-フ ルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率45%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.56(2H ,t,J=5.6Hz)、2.74(2H,m)、3.44(2H,s)、6.95−7
.31(6H,m)、8.15(1H,t)、8.50(1H,s)および8.96( 1H,s)。m/z(API+):300(MH+)。
【0100】 実施例58 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メチ
ルチオフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および3-メ チルチオフェニルイソシアネートより標記化合物を収率58%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.33(3H,s)、2.45(3H ,s)、2.56(2H,t,J=5.6Hz)、2.74(2H,m)、3.44(2
H,s)、6.85(1H,d,J=7.5Hz)、6.99(1H,d,J=8.8Hz )、7.10−7.24(4H,m)、7.47(1H,s)、8.53(1H,s) および8.65(1H,s)。m/z(API+):328(MH+)。
【0101】 実施例59 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-カル
ボエトキシフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および3-カ ルボエトキシフェニルイソシアネートより標記化合物を収率91%にて調製した
1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t,J=7.0Hz)、2.
37(3H,s)、2.60(2H,m)、2.78(2H,m)、3.37(2H, s)、4.30(2H,q,J=7.0Hz)、6.91−7.05(3H,m)、7.2
6(1H,t,J=7.8Hz)、7.66(3H,m)および7.82−7.90(2
H,m)。m/z(API+):354(MH+)。
【0102】 実施例60 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-フル
オロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および4-フ ルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率98%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.55(2H ,m)、2.74(2H,m)、3.43(2H,s)、6.97−7.15(5H, m)、7.45(2H,m)、7.52(1H,s)および7.67(1H,s)。 m/z(API+):300(MH+)。
【0103】 実施例61 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,4-
ジフルオロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D5)および3,4-
ジフルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率72%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.56(2H ,t,J=5.5Hz)、2.74(2H,m)、3.43(2H,s)、7.0(1H ,d,J=8.7Hz)、7.08−7.15(2H,m)、7.27−7.37(2H ,m)、7.61−7.73(1H,m)、8.60(1H,s)および8.84(1
H,s)。m/z(API+):318(MH+)。
【0104】 実施例62 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベン
ゾイルフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、3-ベンゾイルアニリンおよびイソシアネート(D 10)より標記化合物を収率67%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.56(2H ,m)、2.73(2H,m)、3.42(2H,s)、6.99(1H,d)、7. 16(2H,m)、7.32(1H,d)、7.39−7.80(7H,m)、7.8 7(1H,s)、8.55(1H,s)および8.92(1H,s)。m/z(AP I+):386(MH+)。
【0105】 実施例63 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-メト
キシフェニル)尿素 実施例43の操作を用い、4-メトキシアニリンおよびイソシアネート(D1 0)より標記化合物を収率96%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.32(3H,s)、2.56(2H ,m)、2.73(2H,m)、3.43(2H,s)、3.71(3H,s)、6. 85(2H,d,J=8.7Hz)、6.98(1H,d,J=9.0Hz)、7.14(
2H,m)、7.33(2H,d,J=8.7Hz)、8.45(1H,s)および8. 48(1H,s)。m/z(API+):312(MH+)。
【0106】 実施例64 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素 3-ブロモ-4-メトキシ安息香酸(0.924g)のジオキサン(10ml)中
溶液を1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(0.857g)と反応させた。 30分間攪拌した後、ジフェニルホスホリルアジドを加え、その混合物を6時間
煮沸した。室温に冷却後、ジクロロメタン(10ml)中のアミン(D5、0. 245g)を加え、その混合物を16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残
渣をカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタンの混合液)に付し
、標記化合物(0.34g)を得た。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.82(3H,s)、2.96(2H ,m)、3.38(4H,m)、3.79(3H,s)、4.20(2H,s)、6. 95−7.35(5H,m)、7.79(1H,m)、9.10(1H,s)、9.1 3(1H,s)および10.30(1H,brs)。m/z(API+):390、
392(MH+)。
【0107】 実施例65 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素 実施例64の操作を用い、アミン(D9)と3-ブロモ-4-メトキシ安息香酸 より標記化合物を収率24%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.38(3H,s)、2.76(2H,m
)、2.83(2H,m)、3.66(2H,s)、3.81(3H,s)、6.60 (1H,d,J=7.5Hz)、6.67(1H,d,J=8.9Hz)、7.17(1H ,m)、7.60(1H,d,J=2.4Hz)、7.69(1H,d)、8.02(1
H,s)、8.70(1H,s)。m/z(API+):390、392(MH+) 。
【0108】 実施例66 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2,3- ジクロロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D9)および2,3-
ジクロロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率95%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.47(3H,s)、2.71(2H,m
)、2.85(2H,m)、3.62(2H,s)、6.51(1H,brs)、7. 00(1H,d,J=7.7Hz)、7.09−7.35(5H,m)および8.17(
1H,d,J=7.7Hz)。m/z(API+):350、352(MH+)。
【0109】 実施例67 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-クロ
ロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D9)および2-ク ロロ-5-トリフルオロメチルフェニルイソシアネートより標記化合物を収率36
%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.45(3H,s)、2.67(2H,m
)、2.83(2H,m)、3.58(2H,s)、6.91(1H,brs)、6. 98(1H,d,J=7.5Hz)、7.17−7.46(5H,m)および8.60(
1H,s)。m/z(API+):384、386(MH+)。
【0110】 実施例68 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-クロ
ロ-4-フルオロフェニル)尿素 実施例1(a)の操作と類似する操作を用いて、アミン(D9)および3-ク ロロ-4-フルオロフェニルイソシアネートより標記化合物を収率90%にて調製
した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.64(2H,m
)、2.75(2H,m)、3.56(2H,s)、6.44(1H,brs)、6. 82(1H,brs)、6.94−7.29(5H,m)および7.44(1H,m)
。m/z(API+):334、336(MH+)。
【0111】 実施例69 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-メト
キシフェニル)尿素 アミン(D9、0.245g)とカルボニルジイミダゾール(0.245g)の
ジクロロメタン(10ml)中混合物を室温で45分間攪拌した。減圧下で溶媒
を除去し、4-メトキシアニリン(0.185g)のジメチルホルムアミド(10
ml)中溶液を加えた。その混合物を100℃で1時間加熱し、減圧下で溶媒を
除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、エーテル/メタノール
およびジクロロメタン/メタノールの混合物)に付し、標記化合物(0.25g )を得た。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)2.33(3H,s)、2.65(4H,m )、3.46(2H,s)、3.71(3H,s)、6.72(1H,d,J=7.5H
z)、6.86(2H,d,J=8.9Hz)、7.06(1H,t,J=7.8Hz)、 7.35(2H,d,J=8.9Hz)、7.70(1H,d,J=8.0Hz)、7.7 7(1H,s)および8.88(1H,s)。m/z(API+):311(MH+ )。
【0112】 実施例70 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-エチ
ルフェニル)尿素 実施例69の操作と類似する操作を用い、アミン(D9)と3-エチルアニリ ンより標記化合物を収率55%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t,J=7.6Hz)、2.
43(3H,s)、2.55−2.96(6H,m)、3.56(2H,s)、6.4 3(1H,s)、6.77(1H,s)、6.91(2H,d,J=7.5Hz)、7. 11−7.23(4H,m)および7.40(1H,d,J=7.8Hz)。 m/z(API+):310(MH+)。
【0113】 実施例71 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5-
ジニトロフェニル)尿素 実施例69の操作と類似する操作を用い、アミン(D9)と3,5-ジニトロア
ニリンより標記化合物を収率24%にて調製した。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.35(3H,s)、2.64−2. 76(4H,m)、3.63(2H,s)、6.85(1H,d,J=7.5Hz)、7
.13(1H,t,J=7.7Hz)、7.56(1H,d,J=8.0Hz)、8.21 (1H,s)、8.39(1H,t)、8.73(2H,d)および10.04(1H ,s)。m/z(API+):372(MH+)。
【0114】 実施例72 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-シア
ノフェニル)尿素 実施例69の操作と類似する操作を用い、アミン(D9)と3-アミノベンゾ ニトリルより標記化合物を収率56%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.64(2H,m
)、2.74(2H,m)、3.57(2H,s)、6.23(1H,s)、6.82 (1H,d,J=7.3Hz)、7.14−7.36(5H,m)、7.55(1H,d ,J=8.0Hz)、7.64(1H,s)。m/z(API+):307(MH+) 。
【0115】 実施例73 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブロ
モ-4-メトキシフェニル)尿素 実施例69の操作と類似する操作を用い、アミン(D9)と3-ブロモ-4-メ トキシアニリンより標記化合物を収率20%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.46(3H,s)、2.72−2.77
(4H,m)、3.57(2H,s)、3.89(3H,s)、6.61(1H,dd ,J=2.5,8.5Hz)、7.13(1H,t,J=7.7Hz)、7.35(1H, d,J=8.4Hz)、7.54(1H,s)、7.65(1H,d,J=2.5Hz)、
7.70(1H,d,J=8.0Hz)および8.67(1H,s)。 m/z(API+):389、391(MH+)。
【0116】 実施例74 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-アミ
ノフェニル)尿素 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニ
トロフェニル)尿素(E2、1.2g)をエタノール(50ml)に溶かし、アル
ゴンでパージし、10%パラジウム/チャコール(0.1g、ペースト)を用いて
ギ酸アンモニウム(1.16g)と反応させた。その混合物を室温で16時間攪 拌し、濾過(セライトパッド)し、濾液を減圧下で蒸発させた。得られた残渣を
水に溶かし、炭酸ナトリウムで塩基性にし、沈殿した標記化合物(0.98g) を濾過により集めた。1 H NMR(250MHz,d6-DMSO)δ:2.71(3H,s)、2.76(2H ,m)、2.93(2H,m)、3.63(2H,s)、5.22(2H,brs)、
6.08(1H,d,J=7.8Hz)、6.45(1H,d,J=7.9Hz)、6.6 7(1H,s)、6..78(1H,t,J=8.0Hz)、6.88(1H,m)、7.
06(2H,m)、8.26(1H,s)および8.36(1H,s)。m/z(A PI+):297(MH+)。
【0117】 実施例75 N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウレ イド]フェニル}アセトアミド塩酸塩 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ア
ミノフェニル)尿素(E74、0.296g)およびトリエチルアミン(0.15 1g)のジクロロメタン中溶液を塩化アセチル(0.078g)と反応させて6 時間攪拌した。水性炭酸水素ナトリウムを激しく攪拌しながら添加し、沈殿固体
を濾過で集めた。その物質をメタノールに溶かし、過剰量のエーテル性塩酸で処
理した。沈殿した標記化合物(0.145g)を濾過で集め、真空下で乾燥させ た。1 H NMR(400MHz,d6-DMSO)δ:2.03(3H,s)、2.86(3H ,s)、2.94(1H,m)、3.17(1H,m)、HOD下で共鳴、3.58 (1H,m)、4.21(1H,m)、4.40(1H,m)、7.12−7.15( 3H,m)、7.26−7.32(2H,m)、7.35 91H,s)、7.68 9 1H,s)、9.44 91H,s)、9.62(1H,s)および10.0(1H,s
)。m/z(API+):339(MH+)。
【0118】 実施例76 N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウレ イド]フェニル}ビス メタンスルホンイミド 塩酸塩 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ア
ミノフェニル)尿素(E74、0.150g)およびトリエチルアミン(0.21 μl)のジクロロエタン中溶液を塩化メタンスルホニル(0.085μl)と反 応させて16時間攪拌した。有機相を水、水性炭酸水素ナトリウムおよびブライ
ンで洗浄した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を標記化合物の塩酸塩(0.082 g)に変えた(実施例75を参照のこと)。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.44(3H,s)、2.69(2H,m
)、2.85(2H,m)、3.40(6H,s)、3.50(2H,s)、6.97 −7.02(4H,m)、7.19(1H,s)、7.20−7.29(2H,m)、 7.49(1H,s)および7.68(1H,m)。m/z(API+):453( MH+)。
【0119】 実施例77 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(1-メチ
ルインドール-5-イル)尿素 実施例69の操作と同様の操作を用いて、アミン(D9)および1-メチル-5
-アミノインドールより標記化合物を収率69%にて調製した。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ:2.33(3H,s)、2.65(4H,m
)、3.45(2H,s)、3.75(3H,s)、6.34(1H,d,J=2.8H
z)、6.72(1H,d,J=7.5Hz)、6.03−7.16(2H,m)、7.2
6(1H,d,J=3.0Hz)、7.33(1H,d,J=8.7Hz)、7.51−7
.58(3H,m)および8.63(1H,s)。 m/z(API+):335(MH+)
【0120】 薬理学的データ 1.結合アッセイ法 WO92/22293(SmithKline Beecham)には、抗痙攣薬活性を有する化
合物、とりわけ、トランス−(+)−6−アセチル−4S−(4−フルオロベン
ゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン
−3R−オール(以下、化合物Aという)が開示されている。WO92/222
93の化合物は、WO96/18650(SmithKline Beecham)に記載されるよ
うに、ラット前脳組織から得られる新規受容体に結合することがわかっている。
試験化合物のその新規受容体部位に対するアフィニティーを次のように評価する
【0121】 方法 全前脳組織をラットから得る。最初に、組織をバッファー(通常、50mMト
リス/HCl,pH7.4)中でホモジナイズする。ホモジナイズされた組織を 遠心分離により洗浄し、同じバッファーに再び懸濁させ、使用するまで−70℃
で貯蔵する。 放射性リガンド結合アッセイを行うために、上記のごとく調製した組織のアリ
コート(通常、1〜2mgタンパク質/mlの濃度)を、バッファーに溶かした
3H]−化合物Aのアリコートと混合する。混合物中の[3H]−化合物Aの最
終濃度は、通常、20nMである。混合物を室温で1時間インキュベーションす
る。ついで、Whatman GF/Bガラスファイバーフィルターでの濾過により、組織結
合[3H]−化合物Aを未結合[3H]−化合物Aから分離する。ついで、フィル
ターを氷冷バッファーで速やかに洗浄する。液体シンチレーションカクテルをフ
ィルターに添加し、つづいて、液体シンチレーションカウンターで計数すること
により、フィルター上にトラップされた組織結合の放射活性量を測定する。
【0122】 [3H]−化合物Aの「特異的」結合量を測定するために、未標識化合物A( 通常、3μM)の存在下で[3H]−化合物Aおよび組織を一緒にインキュベー トするパラレルアッセイを行う。この未標識化合物の存在下で残っている[3H ]−化合物Aの結合量を「非特異的」結合と定義する。この量を[3H]−化合 物A全結合量(すなわち、未標識化合物不存在下での結合量)から差し引いて、
3H]−化合物Aの新規部位への「特異的」結合量を得る。 一連の濃度の試験すべき化合物の存在下で、[3H]−化合物Aおよび組織を 一緒にインキュベートすることにより、試験化合物の新規部位への結合アフィニ
ティーを評価することができる。試験下にある化合物の濃度を上昇させることに
よる競合の結果として特異的[3H]−化合物Aの結合レベルの低下をグラフに プロットし、得られた曲線の非線形回帰分析を用い、pKi値に換算して化合物
のアフィニティーの評価を行う。
【0123】 結果 本発明の化合物はこの試験において6より大きなpKi値を有し活性であった
。例えば、実施例1、2、6、7、8、16および23の化合物は8よりも大き
いpKi値を示した。
【0124】 2.MEST試験 齧歯動物における最大電気ショック痙攣閾値(MEST)試験は、潜在的な抗
痙攣薬特性を検出する場合に特に高感度である1。この実験において、抗痙攣薬 は、電気的に誘発された痙攣に対する閾値を上昇させるが、前痙攣薬(proconvu
lsants)は痙攣閾値を低下させる。
【0125】 マウス実験の方法 マウス(無処理の雄、英国,Charles River,CD−1系統、体重25〜30 g)を無作為に一群10〜20匹の群に分け、種々の投与量の化合物(0.3〜 300mg/kg)またはビヒクルを10ml/kgの容量で経口または腹腔内
投与する。ついで、投与30または60分後に、角膜電極を介してマウスに電気
ショック(0.1秒、50Hz、正弦波形)を1回与える。特定の処理群における
50%のマウスに緊張性痙攣を誘発するのに必要な平均電流(CC50)および標
準偏差を、Dixon およびMood(1948)の「アップ・アンド・ダウン」法2により 決定する。LitchfieldおよびWilcoxon(1949)の方法3を用いてビヒクル群およ び薬剤処理群の統計学的比較を行う。
【0126】 対照動物において、CC50は、通常、14〜18mAである。それゆえ、対照
群の最初の動物に16mAの電流を与える。緊張性痙攣が確認されない場合、次
のマウスに対して電流を増加させる。緊張性痙攣が起これば、電流を減少させ、
群のすべての動物を試験するまでその操作を行う。
【0127】 各群について対照と比較したCC50の増加または減少パーセントを算定する。 研究は、通常、0〜300mAのショックレベルで、2mA刻みで全体として
可変的に制御される、Hugo Sachs Elecrtonik Constant Current Shock Generat
orを使用して行う。 薬物は1%メチルセルロースに懸濁させる。
【0128】 参考文献 1.Loscher,W.およびSchmidt,D. (1988). Epilepsy Res., 2, 145−181 2.Dixon,W.J.およびMood,A.M. (1948). J.Amer.Stat.Assn., 43, 109−126 3.Litchfield,J.T.およびWilcoxon,F. (1949). J.Pharmacol.exp.Ther., 96,
99−113
【0129】 結果 本発明の化合物をメチルセルロース中の懸濁液として経口経路により10mg
/kgで投与し、投与の1時間後に試験し、発作閾値の上昇を示した。例えば、
実施例1の生成物は、10mg/kg(経口投与)の用量で試験した場合、統計
的に有意な増加(35%)を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/14 A61P 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/30 25/30 25/32 25/32 25/34 25/34 29/00 29/00 C07D 217/02 C07D 217/02 217/04 217/04 401/12 401/12 413/12 413/12 (72)発明者 マービン・トンプソン イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ (72)発明者 ロデリック・アラン・ポーター イギリス、エイエル6・9エイアール、ハ ートフォードシャー、ウェルウィン、ザ・ フリス、スミスクライン・ビーチャム・フ ァーマシューティカルズ Fターム(参考) 4C034 AA10 AB20 4C063 AA01 BB09 CC15 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC30 GA07 MA02 MA05 NA14 ZA02 ZA05 ZA06 ZA08 ZA15 ZA18 ZA22 ZA36 ZC39

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、XはOまたはSであり、 R1は水素、フェニルC1-6アルキルまたはC1-6アルキルであり; R2は水素あるいはハロゲン、NO2、CN、N3、C1-6アルキルO-、C1-6
    ルキルS-、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6
    クロアルキル-C1-4アルキル-、C1-6アルケニル、C1-6アルキニル、C1-6ハロ
    アルキルCO-、C1-6アルキルCO-、C3-6シクロアルキルCO-、C3-6シクロ
    アルキル-C1-4アルキルCO-、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベン ゾイル、フェニル-C1-4アルキル-、O-C1-6ハロアルキル、CO21-4アルキ ル、S(O)21-6アルキル、C1-4アルキルスルファモイル、ヘテロサイクリル または-NR67から独立して選択される3個までの置換基であり、 ここに、R6は水素、C1-4アルキルまたはS(O)21-6アルキルであり、 R7は水素、C1-4アルキル、-CHO、S(O)21-6アルキル-CO21-4アル
    キルまたは-COC1-4アルキルであり、 あるいは隣接する一対のR2基がそれらが結合する炭素原子と一緒になって置 換されていてもよい炭素環または複素環式環を形成する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 (テトラヒドロイソキノリン-5-イル)または(テトラヒドロ イソキノリン-7-イル)尿素またはチオ尿素である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が水素、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピルまた はt-ブチルであり、 R2が水素、メチル、エチル、n-ブチル、イソプロピル、t-ブチル、フェニ ル、ベンジル、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブト
    キシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ブロモ、クロロ、ヨード、フルオロ、ニト
    ロ、シアノ、アセチル、ピバロイル、イソブチロイル、ベンゾイル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロアセチル、カルボメトキシ、カ
    ルボエトキシ、メチルチオ、n-プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル 、ジメチルスルファモイルまたはオキサゾリルであり、 R6およびR7が、独立して、水素、アセチルまたはメタンスルホニルであるか
    、または2個のR2が結合して、アセチルまたはメチルで置換されていてもよい ナフチル、インドリルまたはイドリニルを形成する、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1が水素またはメチルであり、 R2が水素、メチル、エチル、t-ブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキ
    シ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ブロモ、クロロ、フルオロ、ニ
    トロ、シアノ、アセチル、ベンゾイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、カルボメトキシ、カルボエトキシ、アミノ、アセチルアミノ、メタンスル
    ホニルアミノまたはオキサゾリルであるか、または 2個のR2基がメチルインドリル、アセチルインドリニルまたはナフチルを形 成する、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 N-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニトロフェニ
    ル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ニ
    トロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-エ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-エ
    トキシフェニル)尿素 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ト
    リフルオロメチルフェニル)チオ尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ト
    リフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブ
    ロモフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-ト
    リフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(5-ク
    ロロ-2,4-ジメトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-te
    rt-ブチル-2-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(フェ ニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ア
    セチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メ
    チルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ク
    ロロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ク
    ロロ-6-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5
    -ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-ト
    リフルオロメトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ク
    ロロ-4-メチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3- トリフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(5-ク
    ロロ-2,4-ジメトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ニ
    トロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブ
    ロモフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-メ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-ト
    リフルオロメチルオキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-ト
    リフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(フェ ニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ア
    セチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ク
    ロロ-4-メチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4--テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3- クロロ-6-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ク
    ロロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4,-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2- メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-メ
    チルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5
    -ジ-トリフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル-N'-(3-ト リフルオロメチルフェニル)チオ尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-カ
    ルボメトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3
    -ジメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メ
    トキシ-3-クロロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-ナ
    フチル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-メ
    チル-3-ニトロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シ
    アノフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-シ
    アノ-3-メチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(1-ア
    セチルインドリン-7-イル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-シ
    アノフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エ
    チルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,5
    -ジニトロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2,3
    -ジクロロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ク
    ロロ-4-フルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-ク
    ロロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-イ
    ソプロポキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-エ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-te
    rtブチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-[3-( 1,3-オキサゾール-5-イル)フェニル]尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベ
    ンジルオキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フ
    ェノキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-フ
    ルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(2-フ
    ルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-メ
    チルチオフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-カ
    ルボエトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-フ
    ルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3,4
    -ジフルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ベ
    ンゾイルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(4-メ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ブ
    ロモ-4-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブ
    ロモ-4-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2,3
    -ジクロロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(2-ク
    ロロ-5-トリフルオロメチルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ク
    ロロ-4-フルオロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(4-メ
    トキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-エ
    チルフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3,5
    -ジニトロフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-シ
    アノフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(3-ブ
    ロモ-4-メトキシフェニル)尿素、 N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N'-(3-ア
    ミノフェニル)尿素、 N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウ レイド]フェニル}アセトアミド、 N-{3-[3-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)ウ レイド]フェニル}ビスメタンスルホンイミドまたは N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-N'-(1-メ
    チルインドール-5-イル)尿素 である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 式(II): 【化2】 (II) [式中、R1Aは式(I)で定義したR1またはR1に変換可能な基であり、PはN
    2またはNCXであって、Xは式(I)に記載のとおりである] で示される化合物を、式(III): 【化3】 (III) [式中、QはNCXまたはNH2であり、Pとは異なり、Xは式(I)で定義し たとおりであり、R2Aは式(I)で定義したR2であるかまたはR2に変換可能な
    基である] で示される化合物と反応させ、必要ならば、R1AまたはR2A基をR1またはR2
    に変換するか、一のR1またはR2基を別のR1またはR2基に変換するか、塩の生
    成物を遊離塩基または他の医薬上許容される塩に変換するか、あるいは遊離塩基
    の生成物を医薬上許容される塩に変換することからなる、式(I)の化合物の製
    法。
  7. 【請求項7】 不安症、躁病、鬱病、パニック障害および/または攻撃、ク
    モ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコチン、アルコールお
    よびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用、外傷後癲癇を含む
    、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能な障害、パーキンソ
    ン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハンチントン舞踏病な
    どの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、AIDSに伴う神経
    学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナルコレプシーを包含)
    、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴
    り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多
    発性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患においてニューロジステ
    シアスをもたらす不当なニューロン活性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節
    機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の治療および/または予防用の医
    薬組成物であって、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶
    媒和物、および医薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  8. 【請求項8】 不安症、躁病、鬱病、パニック障害および/または攻撃、ク
    モ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコチン、アルコールお
    よびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用、外傷後癲癇を含む
    、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能な障害、パーキンソ
    ン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハンチントン舞踏病な
    どの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、AIDSに伴う神経
    学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナルコレプシーを包含)
    、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴
    り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多
    発性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患においてニューロジステ
    シアスをもたらす不当なニューロン活性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節
    機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の治療および/または予防方法で
    あって、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を有
    効量または予防量にてその治療および/または予防を必要とする患者に投与する
    ことからなる方法。
  9. 【請求項9】 不安症、躁病、鬱病、パニック障害および/または攻撃、ク
    モ膜下出血または神経ショックに伴う障害、コカイン、ニコチン、アルコールお
    よびベンゾジアゼピンなどの濫用物質の禁断症状に伴う作用、外傷後癲癇を含む
    、癲癇などの抗痙攣剤を用いて治療および/または予防可能な障害、パーキンソ
    ン病、精神病、偏頭痛、脳虚血、アルツハイマー病およびハンチントン舞踏病な
    どの他の変性的疾病、分裂病、強迫観念性疾患(OCD)、AIDSに伴う神経
    学的欠損、睡眠障害(日周期リズム障害、不眠症およびナルコレプシーを包含)
    、チック(例えば、ジル・ド・ラ・トュ−レット症候群)、外傷性脳傷害、耳鳴
    り、神経痛、特に三叉神経痛、神経疾患性の痛み、歯痛、癌の痛み、糖尿病、多
    発性硬化症(MS)および運動ニューロン病などの疾患においてニューロジステ
    シアスをもたらす不当なニューロン活性、運動失調、筋肉硬直(痙直)、顎関節
    機能不全ならびに筋委縮性側索硬化(ALS)の治療および/または予防用医薬
    の製造における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒
    和物の使用。
  10. 【請求項10】 式(I): 【化4】 [式中、XはOまたはSであり、 R1は水素またはC1-6アルキルであり、 R2は水素あるいはハロゲン、CF3、NO2、CN、N3、C1-6アルキルO-、
    1-6アルキルS-、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキ ル-C1-4アルキル-、C1-6アルケニル、C1-6アルキニル、CF3CO-、CF3
    、C1-6アルキルCO-、C3-6シクロアルキルCO-、C3-6シクロアルキル-C1- 4 アルキルCO-、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンゾイル、フェニ
    ル-C1-4アルキル-、ヘテロサイクリルまたは-NR67 から独立して選択される3個までの置換基であり、 ここでR6は水素またはC1-4アルキルであり、R7は水素、C1-4アルキル、- CHO、-CO21-4アルキルまたは-COC1-4アルキルである] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
JP2000511748A 1997-09-12 1998-09-09 抗痙攣薬としての置換イソキノリン Pending JP2001516745A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9719530.9A GB9719530D0 (en) 1997-09-12 1997-09-12 Novel compounds
GB9719530.9 1997-09-12
PCT/GB1998/002728 WO1999014197A1 (en) 1997-09-12 1998-09-09 Substituted isoquinolines as anticonvulsivants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516745A true JP2001516745A (ja) 2001-10-02

Family

ID=10819042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511748A Pending JP2001516745A (ja) 1997-09-12 1998-09-09 抗痙攣薬としての置換イソキノリン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1005459A1 (ja)
JP (1) JP2001516745A (ja)
CA (1) CA2303777A1 (ja)
GB (1) GB9719530D0 (ja)
WO (1) WO1999014197A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816982D0 (en) * 1998-08-05 1998-09-30 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6949574B2 (en) * 2002-02-08 2005-09-27 Bristol-Myers Squibb Company (Oxime)carbamoyl fatty acid amide hydrolase inhibitors
JP2006521345A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー ニコチン性アセチルコリン受容体の正のアロステリック調節剤
KR20110137941A (ko) * 2010-06-18 2011-12-26 (주) 에빅스젠 신규한 티오우레아 또는 우레아 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 aids 예방 또는 치료용 약학 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508288A (en) * 1992-03-12 1996-04-16 Smithkline Beecham, P.L.C. Indole derivatives as 5HT1C antagonists
WO1994014801A1 (en) * 1992-12-29 1994-07-07 Smithkline Beecham Plc Heterocyclic urea derivatives as 5ht2c and 5ht2b antagonists
TW397812B (en) * 1995-02-11 2000-07-11 Astra Ab Bicyclic isothiourea derivatives useful in therapy
GB9511355D0 (en) * 1995-06-06 1995-08-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Urea derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005459A1 (en) 2000-06-07
GB9719530D0 (en) 1997-11-19
WO1999014197A1 (en) 1999-03-25
CA2303777A1 (en) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509115A (ja) スルホンアミド誘導体、この調製およびこの治療用途
AU2005250197B2 (en) Tetrahydroisoquinoline sulfonamide derivatives, the preparation thereof, and the use of the same in therapeutics
JP2002526493A (ja) 新規なアミジン誘導体、その製造方法、その医薬としての使用及びこれを含有する医薬組成物
EP1765810B1 (en) 2,4-diaminoquinazolines for the treatment of spinal muscular atrophy
JP2001507349A (ja) 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
SK148898A3 (en) Aryl substituted cyclic amines as selective dopamine d3 ligands
JP3690423B2 (ja) 置換イソキノリン誘導体およびその抗痙攣薬としての使用
WO2000007993A1 (en) Substituted isoquinoleines and their use as anticonvulsivants
AU616521B2 (en) Bicyclic carboxamides, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
US20010016657A1 (en) Substituted isoquinoline derivatives and their use as anticonvulsants
CZ416498A3 (cs) Substituovaný benzamidový derivát a jeho použití jako antikonvulsantu
JP2003527395A (ja) ヒスタミンh3受容体リガンドとしての縮環イミダゾール
JP2003508528A (ja) ヘテロアリールオキシプロパノールアミン、その製造方法及びそれらを含有する医薬組成物
US6248754B1 (en) Substituted isoquinoline derivatives and their use as anticonvulsants
JP2001516745A (ja) 抗痙攣薬としての置換イソキノリン
JP5064503B2 (ja) Glyt1に対する阻害剤としての二環芳香族置換アミド
JP2002533338A (ja) 非ペプチドnk1レセプターアンタゴニスト
JP2007145862A (ja) 置換イソキノリン誘導体および抗痙攣剤としてのその使用
US6274594B1 (en) Isoquinoline derivatives and their therapeutical use
JP2001517668A (ja) N−5,6,7,8−テトラヒドロ(1、6)ナフチリジン−n’−フェニルウレア誘導体
JP2001516357A (ja) 抗痙攣薬のイソキノリルベンズアミド誘導体
KR20010072262A (ko) 삼환식 카르복스아미드
JP2001508402A (ja) 置換ベンズアミド誘導体およびそれらの抗痙攣薬としての使用
MXPA99008583A (en) Substituted isoquinoline derivatives and their use as anticonvulsants
KR20000016715A (ko) 치환된 벤즈아미드 유도체 및 항경련제로서의그의 용도ㅔ