JP2001514557A - 組織切除のための方法および装置 - Google Patents

組織切除のための方法および装置

Info

Publication number
JP2001514557A
JP2001514557A JP53961898A JP53961898A JP2001514557A JP 2001514557 A JP2001514557 A JP 2001514557A JP 53961898 A JP53961898 A JP 53961898A JP 53961898 A JP53961898 A JP 53961898A JP 2001514557 A JP2001514557 A JP 2001514557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
temperature
energy
tissue
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53961898A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィットカンプ,フレデリック・ハー・エム
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2001514557A publication Critical patent/JP2001514557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、体内の組織を切除するためのシステムであり、当該システムは、生体組織の細胞組織に損傷を与えないレベルのエネルギを供給するエネルギ源と、エネルギ源に結合され、電極を持つカテーテルと、カテーテルとエネルギ源とに結合され、生体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量を検知しながら電極温度を検知する検知手段とを備え、電極が心臓壁面に接触する程度(例えば、無接触、中程度の接触、良好な接触、あるいは最良の接触)が決定される。

Description

【発明の詳細な説明】 組織切除のための方法および装置 発明の分野 本発明は、心臓外科用の装置の分野に関し、特に心臓組織のR−F切除のため の装置に関する。 発明の背景 本発明は、過度に早い心拍である頻脈性不整脈の処置に対するものである。特 に、本発明は、頻脈の処置に対するものである。 識別された転位病巣あるいは迷走性導管を含む心臓組織を破壊することにより 頻脈を処置するための療法が開発されてきた。不要な心臓組織を破壊するために 、電気エネルギあるいは他の形態のエネルギの印加を含む種々の試みがなされて きた。例として、心臓組織の切除は、高周波電流、マイクロ波エネルギ、熱、電 気パルス、冷熱およびレーザを伴うものであった。現在では、R−Fエネルギは 、閉鎖状態の心臓内に挿入されるカテーテルにより実施することができる切除措 置の関連においておそらくは最も広く実施されている。 大部分のR−F切除カテーテルは、心内膜と接触するよう意図され、あるいは 米国特許第5,083,565号における如き場合に、心内膜を穿刺して心筋に 進入するよう意図される電極を用いる。一般に、電極の間近において心内膜およ び心筋の内層を含む心臓組織に創傷を生じるのにR−F切除カテーテルが有効で ある。 R−F切除は、組織に流れる誘導電流に対して、組織の抵抗を介して電極と接 触する組織を発熱させる。しかし,切除措置を開始できるように電極が実際に心 臓組織と接触状態にあるときを正確に検知することが要求される。組織との電極 の接触を検知するための多くの方式が堤案されてきた。例えば、Biosens e社の切除システムは、検知されたEKGの安定度により壁面接触を検出する。 このような試みは、完全に満足するものではない。例えば、梗塞を持つ患者にお いて、梗塞付近の組織はしばしば良好なEKG信号を生じることができない。し かし、梗塞部位 付近の切除は、しばしば切除の実施が必要とされる特定面積の数倍となる。更に 、EKGの安定度は、実際にはP波またはQRS複合波が存在する50ないし1 00ms間の接触の安定度を示すに過ぎない。電極は、運動する心臓壁に対して 依然としてバウンドし、それでも安定なEKG信号を生じる。Medtroni c社のCarioRythm事業部により販売される如き、他の切除システムは 、インピーダンスにより壁面接触を検出する。かかる試みも完全に満足のゆくも のではない。不関皮膚電極に対する切除カテーテルの心臓内部の変位または運動 は検出されるインピーダンスを変化させ、これにより壁面接触の検出を妨げる。 更に、このような対策もまた患者ごとに異なり得る。最後に、壁面接触によるイ ンピーダンスの変動は、信頼し得る実際の壁面接触の標識となるにはしばしば小 さ過ぎる。このため、電極の組織接触を信頼し得るよう表示することを可能にす る切除システムに対する必要が存在する。 発明の概要 本発明は体内の組織を切除するためのシステムであり、当該システムは、生体 組織の細胞構造に対して損傷を生じないエネルギ・レベルを提供するエネルギ源 と、当該エネルギ源に結合されたカテーテルとを含み、カテーテルは電極を有し 、システムは更に、電極が心臓組織と接触する程度(例えば、無接触、中程度の 接触、良好な接触、あるいは最良の接触)が決定される、電極温度を検知すると 共に電極へ送られる生体組織の細胞構造に損傷を与えない(即ち、切除しない) エネルギ量をも検知する手段を有する。望ましい実施の形態において、生体へ送 られる損傷を生じないエネルギは5ワットより小さく、カテーテルは遠端部にお かれる温度センサを有する。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の特徴を実施する人間の組織に対する切除を行うシステムを示 している。 図2は、図1に示されたカテーテルの遠端部即ち先端部の断面図である。 図3は、血流へエネルギを与え再びカテーテル先端部への熱伝達を結果として 生 じる電極を有するカテーテル先端部を示している。 図4は、心臓組織と接触し組織へエネルギを与え再びカテーテル先端部への熱 伝達を結果として生じる電極を有するカテーテル先端部を示している。 図5は、本発明による組織を切除するシステムを示している。 図6は、血管内へ移動し、電極に対する切除を生じないエネルギ量の供給によ り心臓組織と接触するときの、先端部電極の温度の変化を示している。 図7は、生体の細胞構造に対して損傷を生じない電力量を供給することにより 、切除カテーテルの心臓壁面接触を決定する方法を示している。 図8は、電極が心臓組織との接触状態となり離反するように移動されるときに 、維持されるべき電極における0.5℃の温度上昇に必要なR−F電力の変化を 示している。 図9は、電極の温度に予め設定された上昇を生じるように、損傷を生じない電 力量を電極に供給することにより切除カテーテルの心臓壁面接触を決定する方法 を示している。 図10は、電極が心臓組織と接触するよう移動するときに、電極の発熱効率に おける変化を示している。 図11は、電極へ供給される電力の発熱効率を監視することにより、心臓壁面 接触を決定する方法を示している。 図12は、本発明の更に他の実施の形態の動作を示している。 図13は、電極に対して周期的なエネルギ量を供給し、電極における温度の対 応する周期的変動が存在するかどうかを検出することにより、心臓壁面接触を決 定する方法を示している。 望ましい実施の形態の詳細な説明 図1は、発明の特徴を具現する、人間の組織において切除を行うシステム10 を示している。システム10は、高周波エネルギ(「RFエネルギ」)を供給す る高周波発生器12を含む。無論、マイクロ波エネルギ、高温度、電気パルス、 極低温およびレーザのような他の種類のエネルギもまた使用できる。供給される 特定種類のエネルギは当該発明にとって必須ではない。システム10はまた、高 周波を発生 する先端部電極129を支持する操向可能なカテーテル14も含んでいる。 図示された実施の形態において、システム10は、モノポール・モードで動作 する。当該構成においては、システム10は、第2の不関電極18として働く皮 膚電極を含む。使用において、不関電極18は、患者の背中あるいは他の外皮領 域に貼着する。 あるいはまた、システム10は、バイポール・モードで動作させることができ る。当該モードにおいては、カテーテル14は両電極を支持する。 図示された実施の形態において、切除電極129および不関電極18はプラチ ナで作られている。 システム10は、多くの異なる環境において用いることができる。当明細書は 、心臓の切除療法を行うため用いられたときのシステム10について記載する。 かかる目的のため用いられるとき、医師は、カテーテル14を静脈または動脈 (典型的には、股動脈)を介して処置されるべき心臓の内部領域に向けて操向する 。医師は更に、先端電極129を切除のために標的とされる心臓内部の組織と接 触するように設置するためカテーテル14を更に操作する。ユーザは、高周波エ ネルギを発生器12から先端電極129へ指向させて、接触された組織上に創傷 を生じさせる。 図1に示された実施の形態において、カテーテル14は、ハンドル20と、ガ イド・チューブ22と、先端電極129を保持する先端部とを含んでいる。ハン ドル20は、カテーテル先端部24に対する操向機構26を包囲している。ハン ドル20の後部から延長するケーブル28はプラグ(図示せず)を有する。この プラグは、高周波エネルギを切除電極16に運ぶために、カテーテル14を発生 器12に接続する。高周波は、創傷を生じるために組織を加熱する。 1本以上の操向ワイヤ132(図2に示される)が、操向機構26を先端部2 4の左右両側に相互接続するために、ガイド・チューブ22内に延長する。操向 機構26を左方へ回転すると左側の操向ワイヤを引張り、先端電極129を持つ 先端部を左方へ曲げさせる。また、操向機構26を右方へ回転すると右側の操向 ワイヤを引張り、カテーテル・チップを右方へ曲げさせる。このように、医師は 、切除される組織と接触するように先端電極129を操作する。 発生器12は、主絶縁変圧器32を介して第1および第2の導線に接続された 高周波電源30を含む。図示された実施の形態においては、電源30は、100 KHzないし1MHzで、0ないし100ワットの電力を供給する。第1の導線 は、先端電極129に伸びる。第2の導線は、不関パッチ電極18に仲びる。 図2は、図1に示されたカテーテル14の遠端部即ち先端部の断面図である。 図示のように、カテーテル先端部は、カテーテル軸130上に載置された電極1 28を有する。電極128は、導体を介して電源(同図には示さず)に電気的に 結合される。望ましい実施の形態においては、電極はプラチナ合金である。電極 内部には、サーミスタ組立体129が配置される。電極内部に示されるが、サー ミスタは電極上に、あるいはこれに隣接して、あるいはこれから離れて配置する こともできる。1対のサーミスタ・リード線が、サーミスタ組立体と電源とを結 合する。例えば熱電対のような他の種類の温度センサも使用できるが、サーミス タ組立体は電極の温度を検知するため用いられる。以下に更に詳細に述べるよう に、電極が心臓組織と接触する程度(例えば、無接触、中程度の接触、良好な接 触、あるいは最良の接触)は、電極へ供給される生体組織の細胞構造に損傷を生 じないエネルギ量をも検知しながら電極の温度を検知することにより決定される 。 図3は、血流へエネルギを与え再びカテーテル先端部へ熱を伝達する電極を有 するカテーテル先端部を示している。先に述べたように、RF切除中に高周波電 流が電極に接触する組織および体液へ供給される。これらの組織および体液は電 気抵抗を有するので、組織および体液内に熱が生成される。このいわゆる抵抗発 熱は、これにより熱の形態のエネルギを電極へ逆伝達させる。明らかなように、 点線301により示されるRFエネルギが、カテーテル14の電極129から発 される。更に、実線302により示される熱が、包囲する組織と液体、この場合 は血液流中に生成され、一部は電極へ再放射される。このように、生体の組織お よび液体に対する高周波エネルギの供給は、電極をも発熱させる。しかし、本例 においては、電極が血液中にあるので、比較的少量の熱が電極へ再放射され、電 極が生体組織と接触している場合に比して、より多くの熱が電極から血液流30 5により運ばれる。 図4は、生体組織と接触状態にあり、エネルギを組織へ供給しているカテーテ ル先端部と、組織によりカテーテル先端部へ戻る熱伝達とを示している。図示の よう に、先端部電極は心臓組織の如き組織と接触しているとき、先端部電極の比較的 小さな面積が血液に露呈される。血液は、組織よりも少い熱を発射された高周波 エネルギから先端部電極へ伝達する。その結果、同図に示されるように、先端部 電極が心臓組織と接触するとき、電極が血液により完全に包囲されるときに比し てより多くの熱302が心臓組織から電極へ再び供給される。かかる特徴は、壁 面接触を検出するための3つの関連する方法を提供する。第一に、電極に対する エネルギの供給により一定の先端部温度が維持されるものとすると、一定の先端 部温度を維持するため必要なエネルギ量が減少されるとき、先端部は心臓組織と 接触している。同様に、電力量が一定に保持されるものとすると、先端部の温度 が一定の電力設定で増加するとき、電極は心臓組織と接触している。最後に、電 極からエネルギを伝達する加熱効率および熱が電極に対する逆伝達は壁面に対し て電極が近づくほど大きくなり、先端部電極の温度を上昇させる熱量効率を監視 することにより、壁面接触度を検出することができる。各方法において、電極へ 供給される電力とその結果の電極温度とが生体の細胞構造に対して損傷を生じな いことが本発明の特徴である。 図5は、本発明による組織切除システムを示している。図示のように、システ ム10は、電極128に電気的に結合されるRF発生器12を含んでいる。電極 はカテーテル14内にある。温度センサ129もまた、カテーテル内部に配置さ れ、望ましくは電極内部に配置される。コントローラ500は、温度センサとR F発生器とに結合されている。コントローラを介して、RF発生器により電極へ 供給される電力量は、電極のセンサ温度に従って制御される。先に述べたように 、この制御は、電極に対する一定の電力が維持されるように、あるいは先端部電 極の一定の温度が維持されるように、意図される。コントローラはまた、電極へ 供給される電力の加熱効率を検出するように機能する。コントローラは、別個の 装置かあるいはR−F発生器と一体のものでよい。 代替的な実施の形態において、当該システムは、第2の温度センサ529を特 徴とする。当該実施の形態においては、この第2の温度センサは、温度センサ1 29から離れて配置されるが、切除処置中に患者の体温の変動を補正できるよう に、やはり生体と検知接触状態にある。温度センサ529は、カテーテル14に 沿って配 置されても、あるいは配置されなくてもよい。このような付加的温度センサは、 切除カテーテル措置の間に体温が変動する患者に対しても有効である。例えば、 運動を模倣するため、また更に不整脈を生じるために、イソプロテレノールのよ うな薬剤を供給することが時には必要である。しかし、このような薬剤は、しば しば体温を摂氏1度あるいは2度上昇させる。 更に代替的な実施の形態において、当該システムはまた、電極が心臓組織と接 触する程度(例えば、無接触、中程度の接触、など)を示すデータを図形的に出 力するために、ディスプレイ510を含む。ディスプレイはまた、以下に更に述 べるように、時間に関する供給電力、電極温度、あるいは発熱効率に関するデー タを提供する。 また更に他の代替的な実施の形態においては、発振器511は、コントローラ 500に結合されるか、あるいはコントローラ内部に設けられる。発振器は、以 下に述べる0.01Hzないし1Hz間の周波数で電極に供給されるエネルギを 周期的に変動させるために用いられる。他の代替的な実施の形態もまた、以下に 述べる。 図6は、先端部電極が、血液中で運動して、発生器による先端部電極に対する 切除を生じないエネルギ量の供給により心臓組織に接触するときに、先端部電極 の温度変化を示している。点600では、電極に対してエネルギが供給されず、 電極温度は体温に等しく、摂氏37度である。601で示されるように、先端部 電極に対して、切除を生じないエネルギ量の発生器による供給により、先端部電 極は約摂氏38度の温度を有する。幅が7フレンチ(French)で長さが5 mmである電極に対する1ワットの供給を示したシステムにおいて、先端部電極 が血液中にある間、先端部電極における温度上昇は約摂氏0.5度より小さい。 望ましい実施の形態においては、かかる切除を生じないエネルギ量は、5ワット より大きくなく、望ましくは1ワットより小さい。無論、電極へ供給されるエネ ルギ量および電極において検知される温度は、電極の形状および大きさに依存す る。本発明の必須の特質は、損傷を生じないエネルギ量が電極に対して供給され 、電極温度が監視されることである。供給される電力あるいは生成される温度あ るいは発熱効率を監視することにより、壁面接触の程度を確保することができる 。603において、先端部電極は心臓組織と中程度の接触状態へ移動される。図 示のように、組織から先端部電極 への伝達が血液から先端部電極への伝達より増加することにより、先端部電極の 温度が上昇する。609において、先端部電極が心臓組織と最良の接触状態へ移 動され、先端部温度の温度がより高い温度における均衡状態に達している。先端 部電極が心臓組織との最良の接触状態からいったん除去され、単に心臓組織との 良好な接触状態になると、611において示されるように組織から先端部電極へ の熱伝達は比較的低減され、これに対応して温度が低減する。613において、 先端部が心臓組織との非常に良好な接触状態へ移動され、先端部温度が再び上昇 している。点615に示されるように、切除を生じるエネルギ量が発生器により 先端部電極へ供給され、これにより組織を切除する。 図7は、本発明を用いて、切除カテーテルの心臓壁面接触を決定し、心臓組織 を切除する方法を示している。750において示されるように、カテーテルが生 体内へ、望ましくは血管内へ挿入される。望ましくは、カテーテルは、温度セン サを持つ電極を備え、電極およびセンサが先に述べた如きコントローラを持つR −F発生器に結合される。752において、生体の細胞構造に対して損傷を生じ ない電力がカテーテル電極へ供給される。754において、電極温度が検知され る。先に述べたように、熱量は電極が配置される位置、即ち血管内か心臓壁面に 対するかに従って変動するが、電極に対するエネルギの供給が輻射熱により電極 を温度上昇させる。756において、カテーテルが移動される。758において 、電極温度が上昇したかどうかを決定するために、この温度が再び検出される。 一定量の電力が電極に対して供給されるものとすると、電極の温度上昇は心臓壁 面に対する電極の近接度を示すことになる。ステップ756および758は反復 的であり、即ち、所望の結果が得られるまでこれらステップが反復される。カテ ーテルがいったん適正に配置されると、ステップ760に示されるように、切除 措置が開始される。無論、図示の如き切除措置は、電極へ供給される電力を単に 増加する以上のものを含むが、切除措置が行われるべき心臓組織の特定領域に電 極を適正に配置することを含むこともまた意図される。 図8は、時間的に維持されるべき電極における0.5℃の温度上昇に要するR F電力の変化を示している。図示のように、800において、0.5℃の温度上 昇を維持するのに先端部電極は2.5ワットを要求する。このことは、心臓壁面 に対す る先端部電極の接触がないことを示す。802において、要求されるRF電力は 0.1ワットへ低減した。このことは、この時に先端部電極が心臓壁面と非常に 良好な接触状態にあることを示す。804において、カテーテルが更に移動され 、この時に電極温度における0.5℃の上昇を維持するのに0.5ワット以上を 要求する。このことは、先端部電極と心臓壁面との間に中程度の接触が存在する に過ぎないことを示す。最後に、806において、0.5℃の温度上昇のRF電 力要求量が約0.3ワットまで低下した。図示のように、このことは、この時に 心臓壁面と先端部電極との間に良好な接触が存在することを示す。無論、0.5 ℃以外の、1℃の如き予め定めた温度上昇が選定される。切除を生じない任意の 温度上昇を用いることができる。 図9は、カテーテル電極における一定の温度上昇を維持し、この上昇を維持す るのに要する電力を監視することにより、切除カテーテルの心臓壁面接触を決定 する方法を示している。当該方法は、電極および温度センサを持つカテーテルを 体内、望ましくは心臓に至る血管内に挿入することによって、ステップ950に おいて開始する。952において、電極の温度を予めセットされた量だけ上昇さ せる電力量が電極へ供給される。この予めセットされた電極温度の上昇は、生体 の細胞構造に損傷を生じない温度を超えない。954において、カテーテルが移 動される。956において、電極を予めセットされた温度上昇を維持するのに要 する電力量が検出される。必要とされる電力量が低減されるならば、電極は組織 と良好な接触状態にある。ステップ954および956は反復的であり、電極に より満足し得る低い電力レベルが要求されるまで反復されねばならない。958 において、切除措置が開始される。図7に関して先に述べたように、切除措置が 可能なかぎり広範な方法で用いられ、電極がこの時に組織と接触状態にあること を意味するよう意図されるに過ぎず、電極が接触する特定の組織が切除されるべ きかどうか決定されるべきである。 図10は、先端部電極が血管から移動し、心臓組織と接触し、切除措置が開始 されるときの先端部電極の加熱効率の変化を示している。加熱効率は、供給され る電力に比して先端部電極において生じる温度の上昇である。700に示される ように、加熱効率は非常に低く、略々0.25℃/ワットである。702におい て、この効 率は、略々5℃/ワット以上に増加される。このことは、先端部電極と心臓壁面 間に非常に良好な接触状態があることを示す。704において、カテーテルは移 動され、この時、加熱効率は1℃/ワットまで低減される。このことは、先端部 電極と心臓壁面間に中程度の接触があるに過ぎないことを示す。706において 、カテーテルが更に移動され、加熱効率が略々4℃/ワットまで増加される。こ のことは、電極と心臓壁面間に良好な接触があることを示す。いったん良好な接 触が行われると、RF切除措置が図示のように開始される。図示のように、組織 に対する電極の接触が一定であるものとすれば、RF切除措置が一定の加熱効率 を有する。このように当該方法を用いて、R−F切除の間に電極の壁面接触度を 監視することができる。 図11は、先端部電極の加熱効率の変化を測定することにより心臓壁面接触を 決定する方法を示している。ステップ80において、カテーテルが体内に、望ま しくは心臓に至る血管内に挿入される。82において、電極へ電力が供給される 。供給される電力量は、生体の細胞構造に損傷を生じない範囲内にあることが望 ましい。84において、電極温度が検出される。86において、電極へ供給され る電力の加熱効率が決定される。88において、カテーテルが血管内へ、望まし くは心臓壁面組織と接触状態になるように移動される。90において、電極へ供 給される電力の加熱効率が増加したかどうかが検出される。ステップ88および 90は反復的であり、所望の加熱効率が得られるまで反復されねばならない。最 後に、92において、切除措置が開始される。 図12は、本発明の更に他の実施の形態の動作を示している。先に述べたよう に、患者の体温は切除措置の間に変動し得る。このことは、先端部電極の壁面接 触の状態を示すことにおける諸問題を生じる。かかる代替的な実施の形態におい ては、この問題は、先端部電極に対する損傷を生じない量のRFエネルギの周期 的な供給、および対応する先端部電極における温度の検知を用いることにより克 服される。852に示されるように、0ないし0.2ワット間のRFエネルギ・ サイクルが電極へ供給される。この時、電極温度は、850で示されるように温 度の僅かな変化を生じる。壁面接触がいったん達成されると、検知された電極温 度もまた854に示される如き周期的な変動を受けることになる。更に、任意の 接触が維持される間、 検知された電極温度とRFエネルギの供給との間に位相シフトが生じる。この位 相シフトは、電力が組織へ供給され、組織の加熱、および組織の熱の先端部電極 への逆輻射、この熱の温度センサによる検知の時間における遅れの結果として生 じる。電極が更に移動され、先端部電極と心臓組織との間に中程度の接触が行わ れるに過ぎなければ、電極の温度変動の大きさは860に示されるように低減す る。いったん良好な接触あるいは更に良好な接触がうまく達成されると、先端部 電極における温度変動の振幅は再び862に示されるように増加する。 図13は、電極に対する損傷を生じないエネルギ量の周期的供給、および対応 する先端部電極における温度変動の検知を用いることにより、心臓壁面接触を決 定する方法を示している。ステップ81において、先端部電極を持つカテーテル が体内へ、望ましくは心臓に至る血管内へ挿入される。83において、生体の細 胞構造に対して損傷を生じない電力量が周期的あるいは振動的に電極へ供給され る。85において、先端部電極の温度が検出される。87において、先端部電極 の温度が電力の振動的な供給に対応するサイクルで上昇低下したかどうかが検出 される。ステップ85および87は反復的であり、供給される電力に対応するサ イクルにありかつ温度の充分な振幅をも示す電極における温度変動が達成される まで反復されねばならない。89において、切除措置が開始される。 本発明は望ましいその実施の形態および代替的な実施の形態に関して詳細に記 述されたが、請求の範囲内で変更および修正が可能であることが理解されよう。 かかる修正は、本文に記載されたものに対して実質的に同じ結果を達成するため 実質的に同じ方法で実質的に同じ機能を行う置換要素または構成要素を含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.体内の血管を介して生体組織に接近する、体内の組織を切除するシステムで あって、 前記生体組織の細胞構造に損傷を与えないレベルのエネルギを供給するエネル ギ源と、 前記エネルギ源に結合され、電極を持つカテーテルと、 前記カテーテルと前記エネルギ源とに結合され、前記電極に供給される前記生 体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量を検知しながら、前記電極の温度 を検知する手段と、 を備え、 前記電極が心臓組織と接触する程度(例えば、無接触、中程度の接触、良好な 接触、あるいは最良の接触)が決定される 体内の組織を切除するシステム。 2.前記の生体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量のレベルが、5ワッ トより少ない請求項1記載のシステム。 3.前記の温度を検知する手段が、前記電極に隣接して配置されたサーミスタを 含む請求項1記載のシステム。 4.前記電極に供給される生体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量を検 知しながら、前記電極の温度を検知する前記手段が、電極温度が5℃より高く上 昇されないように前記電極に供給されるエネルギ量を制御する手段を含む請求項 1記載のシステム。 5.電極温度が5℃より高く上昇されないように前記電極に供給されるエネルギ 量を制御する前記手段が、前記電極温度が0.5℃より高く上昇されないように 前記電極に供給されるエネルギ量を制御する手段を含む請求項4記載のシステム 。 6.前記電極に供給される生体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量を検 知しながら、前記電極の温度を検知する前記手段が、前記生体組織に損傷を与え ない一定のエネルギ量を供給する手段と、前記損傷を与えない一定のエネルギが 、生体 の血管内の血液に供給されるのに対比して生体組織に直接供給されるときを検出 する手段と、を含む請求項4記載のシステム。 7.前記カテーテルが、遠端部と、該遠端部に隣接して配置された温度検出器と を有し、該温度検出器は、温度が生体組織に損傷を与えない予め定めたレベルよ りも上昇するときを示す請求項6記載のシステム。 8.前記予め定めたレベルが5℃より高くなく、前記エネルギ源がRF発生器で ある請求項7記載のシステム。 9.前記RF発生器が、100KHzないし1MHz、および0ワットないし1 00ワットの範囲内で供給する請求項8記載のシステム。 10.体内の血管を介して生体組織に接近する、体内の組織を切除するシステム であって、 生体組織の細胞構造に損傷を与えないレベルのエネルギを供給するエネルギ源 と、 前記エネルギ源に結合され、電極を有するカテーテルと、 前記電極に供給される電力と前記電極の先端部の温度上昇との間の関係を検知 し、前記電極と組織との間の接触の程度を表示する手段と、 を備え、 前記表示する手段が前記検知する手段に結合される 体内の組織を切除するシステム。 11.前記電極に供給される電力と前記電極の先端部の温度上昇との間の関係を 検知する前記手段が、生体組織に損傷を与えない一定のエネルギ量を供給する手 段と、前記損傷を与えない一定のエネルギが、生体の血管内の血液に供給される のに対比して生体組織に直接供給されるときを検出する手段とを含む請求項10 記載のシステム。 12.前記電極に供給される電力と前記電極の先端部の温度上昇との間の関係を 検知する前記手段は、前記電極が予めセットされた温度に上昇するエネルギ量を 前記電極に供給する手段を含み、前記電極が予めセットされた温度に上昇する電 極に対するエネルギ量が、前記電極が生体組織との接触状態と比して生体組織か ら更に離れているときに大きい請求項10記載のシステム。 13.前記電極に供給される電力と前記電極の先端部の温度上昇との間の関係を 検知する前記手段が、前記電極の加熱効率を検出する手段を含む請求項10記載 のシステム。 14.前記加熱効率を検出する前記手段が、前記電極の加熱効率の上昇を検出す る手段を含む請求項13記載のシステム。 15.体内の血管を介して生体組織に接近する、体内の組織を切除するシステム であって、 エネルギ源と、 前記エネルギ源に結合されるカテーテルと、 を備え、 前記カテーテルが、生体組織に損傷を与えないエネルギを供給する手段と、前 記損傷を与えないエネルギが体内の血管内の血液に供給されるのに対比して生体 組織に直接供給されるときを検出する手段とを含む 体内の組織を切除するシステム。 16.前記カテーテルが、遠端部と該遠端部に隣接して配置された温度検出器と を有し、前記温度検出器が、予め定めたレベル以上に上昇するときを表示し、前 記予め定めたレベルが生体組織に損傷を与えない請求項15記載のシステム。 17.前記予め定めたレベルが1℃であり、前記エネルギ源はRF発生器である 請求項15記載のシステム。 18.前記RF発生器は、100KHzないし1MHz、および0ないし100 ワットの範囲内で供給する請求項17記載のシステム。 19.体内の血管を介して生体組織に接近する、体内の組織を切除するシステム であって、 エネルギ源と、 前記エネルギ源に結合されたカテーテルと、 を備え、 前記カテーテルが、生体組織に損傷を与えないエネルギを供給する手段と、前 記損傷を与えないエネルギが、生体の血管内の血液に供給されるのに対比して、 生体組織に直接供給されるときを検出する手段とを含む 体内の組織を切除するシステム。 20.体内の血管を介して生体組織に接近する、体内の組織を切除するシステム であって、 電極と温度センサとを有するカテーテルと、 前記カテーテルに結合され、前記電極に損傷を与えないエネルギ量を供給する 手段を有する発生器と、 前記温度センサと前記発生器とに結合され、前記電極の温度が5℃より高くに 上昇されないように、前記電極に供給される前記エネルギ量を制御する手段を有 するコントローラと、 を備える体内の組織を切除するシステム。 21.電極と電極温度センサとを有する切除カテーテルを、心臓壁面に至る血液 流を含む血管内へ挿入するステップと、 生体組織の細胞構造に損傷を与えない予めセットされた電力量を前記電極に供 給するステップと、 前記電極に対する電力の供給による血液流における電極温度を検出するステッ プと、 前記カテーテルを前記血管に沿って移動するステップと、 前記電極に供給される生体組織の細胞構造に損傷を与えないエネルギ量を検知 しながら前記電極温度を検知するステップと、 前記電極が心臓組織と接触する程度を決定するステップと、 を含む、切除カテーテルと心臓壁面との間の接触を検出する方法。 22.予めセットされた電力量を電極に供給する前記ステップが、電力を第1の 振幅と第2の振幅とを持つサイクルで供給することを含む請求項21記載の方法 。 23.前記サイクルが、0.01Hzないし1Hzの周波数を有する請求項21 記載の方法。 24.前記第1の振幅が、前記第2の振幅より小さいがセロより大きい請求項2 3記載の方法。 25.電極と電極温度センサとを持つカテーテルを、心臓壁面に至る血液流を含 む血管内へ挿入するステップと、 生体組織に対して損傷を与えない予めセットされた温度上昇量だけ電極温度を 上昇させる電力を前記電極に供給するステップと、 前記カテーテルを前記血管に沿って移動するステップと、 予めセットされた温度上昇量だけ電極温度を上昇させるために前記電極に供給 される前記電力量が低減したかどうかを検出し、前記電力が低減したならば、前 記電極が前記心臓壁面に近づけられ、切除措置を開始し、さもなければ、前記カ テーテルの血管に沿った移動を継続するステップと、 を含む、切除カテーテルと心臓壁面との間の接触を検出する方法。 26.予めセットされた電力量を電極に供給する前記ステップが、第1の振幅と 第2の振幅とを持つサイクルで電力を供給することを含む請求項25記載の方法 。 27.前記サイクルが、0.01Hzないし1Hzの周波数を有する請求項26 記載の方法。 28.前記第1の振幅が、前記第2の振幅より小さいがゼロより大きい請求項2 6記載の方法。 29.電極温度が上昇したかどうかを検出する前記ステップが、前記電極温度が 前記電極に対する電力供給サイクルに対応するサイクルで上昇したかどうかを検 出することを含む請求項26記載の方法。 30.電極と電極温度センサとを有する切除カテーテルを、心臓壁面に至る血液 流を含む血管内へ挿入するステップと、 生体組織に対して損傷を与えない予めセットされた温度上昇量だけ電極温度を 上昇させる電力を前記電極に供給するステップと、 前記カテーテルを前記血管に沿って移動するステップと、 予めセットされた温度上昇量だけ電極温度を上昇させるため前記電極に供給さ れた電力量が低減したかどうかを検出し、電力が低減したならば、電極が心臓壁 面へ近づけられて、切除措置を開始し、さもなければ、前記カテーテルの前記血 管に沿った移動を継続するステップと、 を含む、切除カテーテルと心臓壁面との間の接触を検出する方法。 31.予めセットされた温度上昇量だけ電極温度を上昇させる電力を電極に供給 する前記ステップが、電極温度が対応するサイクルで予めセットされた量に上昇 する ようなサイクルで、前記電力を供給することを含む請求項30記載の方法。 32.前記サイクルが、0.01Hzないし1Hzの周波数を有する請求項26 記載の方法。 33.前記第1の振幅が、前記第2の振幅より小さいがゼロより大きい請求項2 6記載の方法。 34.電極温度を予めセットされた量だけ上昇させるため前記電極に供給される 電力量が低減したかどうかを検出するステップが、電力と温度とが同じ周波数で 振動するかどうかを検出することを含む請求項30記載の方法。 35.電極と電極温度センサとを有するカテーテルを、心臓壁面に至る内部に血 液流を含む血管内へ挿入するステップと、 前記電極に電力を供給し、生体組織の細胞構造に損傷を与えない供給電力の加 熱効率を測定するステップと、 前記カテーテルを前記血管に沿って移動するステップと、 前記電極に供給される電力の加熱効率が増加したかどうかを検出し、前記加熱 効率が増加したならば、前記電極が心臓壁面へ近づけられて、剥離切除措置を開 始し、前記カテーテルの前記血管に沿った移動を継続するステップと、 を含む、切除カテーテルと心臓壁面との間の接触を検出する方法。
JP53961898A 1997-03-12 1998-03-04 組織切除のための方法および装置 Pending JP2001514557A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/815,819 1997-03-12
US08/815,819 US6063078A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Method and apparatus for tissue ablation
PCT/US1998/004172 WO1998040023A1 (en) 1997-03-12 1998-03-04 Method and apparatus for tissue ablation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514557A true JP2001514557A (ja) 2001-09-11

Family

ID=25218929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53961898A Pending JP2001514557A (ja) 1997-03-12 1998-03-04 組織切除のための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6063078A (ja)
EP (1) EP0967924A1 (ja)
JP (1) JP2001514557A (ja)
WO (1) WO1998040023A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131061A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Biosense Webster (Israel) Ltd 焼灼体積の推定及びマッピング
JP2015016335A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 組織とアブレーション電極との接触の検出
JP2015089521A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. アブレーション部位から動きを検出するためのカテーテル位置及び温度測定の使用

Families Citing this family (214)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634363B1 (en) 1997-04-07 2003-10-21 Broncus Technologies, Inc. Methods of treating lungs having reversible obstructive pulmonary disease
US7027869B2 (en) 1998-01-07 2006-04-11 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US7992572B2 (en) 1998-06-10 2011-08-09 Asthmatx, Inc. Methods of evaluating individuals having reversible obstructive pulmonary disease
US6488673B1 (en) * 1997-04-07 2002-12-03 Broncus Technologies, Inc. Method of increasing gas exchange of a lung
US7921855B2 (en) 1998-01-07 2011-04-12 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
US8181656B2 (en) * 1998-06-10 2012-05-22 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US6123702A (en) * 1998-09-10 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US7901400B2 (en) 1998-10-23 2011-03-08 Covidien Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
JP4565594B2 (ja) * 1999-03-02 2010-10-20 アトリオニクス・インコーポレーテツド 肺口切除器用位置付けシステム
US8285393B2 (en) * 1999-04-16 2012-10-09 Laufer Michael D Device for shaping infarcted heart tissue and method of using the device
US6577902B1 (en) * 1999-04-16 2003-06-10 Tony R. Brown Device for shaping infarcted heart tissue and method of using the device
US6264653B1 (en) * 1999-09-24 2001-07-24 C. R. Band, Inc. System and method for gauging the amount of electrode-tissue contact using pulsed radio frequency energy
US6402741B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-11 Sherwood Services Ag Current and status monitor
US7097641B1 (en) * 1999-12-09 2006-08-29 Cryocath Technologies Inc. Catheter with cryogenic and heating ablation
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
WO2001082811A1 (en) 2000-04-27 2001-11-08 Medtronic, Inc. System and method for assessing transmurality of ablation lesions
US7104987B2 (en) 2000-10-17 2006-09-12 Asthmatx, Inc. Control system and process for application of energy to airway walls and other mediums
US20030009094A1 (en) * 2000-11-15 2003-01-09 Segner Garland L. Electrophysiology catheter
US6662034B2 (en) 2000-11-15 2003-12-09 Stereotaxis, Inc. Magnetically guidable electrophysiology catheter
CN1556719A (zh) * 2001-09-24 2004-12-22 诺沃斯特公司 采用电离辐射来治疗心律不齐的方法和设备
US6955640B2 (en) 2001-09-28 2005-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Brachytherapy for arrhythmias
US7464847B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-16 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapler with timer and feedback display
US7461767B2 (en) 2005-06-03 2008-12-09 Tyco Healthcare Group Lp Battery powered surgical instrument
US10285694B2 (en) 2001-10-20 2019-05-14 Covidien Lp Surgical stapler with timer and feedback display
US7128739B2 (en) * 2001-11-02 2006-10-31 Vivant Medical, Inc. High-strength microwave antenna assemblies and methods of use
US6878147B2 (en) 2001-11-02 2005-04-12 Vivant Medical, Inc. High-strength microwave antenna assemblies
US7674258B2 (en) 2002-09-24 2010-03-09 Endoscopic Technologies, Inc. (ESTECH, Inc.) Electrophysiology electrode having multiple power connections and electrophysiology devices including the same
US6882885B2 (en) * 2002-03-19 2005-04-19 Solarant Medical, Inc. Heating method for tissue contraction
US7008417B2 (en) 2002-04-22 2006-03-07 Medtronics, Inc. Detecting coagulum formation
DE60315970T2 (de) 2002-05-06 2008-05-21 Covidien Ag Blutdetektor zur kontrolle einer elektrochirurgischen einheit
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US7044948B2 (en) 2002-12-10 2006-05-16 Sherwood Services Ag Circuit for controlling arc energy from an electrosurgical generator
US20040158237A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Marwan Abboud Multi-energy ablation station
US7357800B2 (en) * 2003-02-14 2008-04-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Power supply and control apparatus and electrophysiology systems including the same
JP4698128B2 (ja) * 2003-03-28 2011-06-08 テルモ株式会社 穿刺センサを有するカテーテル
AU2004235739B2 (en) 2003-05-01 2010-06-17 Covidien Ag Method and system for programming and controlling an electrosurgical generator system
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US7311703B2 (en) 2003-07-18 2007-12-25 Vivant Medical, Inc. Devices and methods for cooling microwave antennas
CN1867299B (zh) 2003-09-12 2010-09-29 明诺医学有限公司 动脉粥样硬化物的可选择偏心重塑和/或消融
ES2372045T3 (es) 2003-10-23 2012-01-13 Covidien Ag Monitorización de temperatura redundante en sistemas electroquirúrgicos para atenuar la seguridad.
WO2005050151A1 (en) 2003-10-23 2005-06-02 Sherwood Services Ag Thermocouple measurement circuit
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
DE10352011A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-16 Siemens Ag Einrichtung zur verbesserten kardiologischen Ablation
US7131860B2 (en) 2003-11-20 2006-11-07 Sherwood Services Ag Connector systems for electrosurgical generator
US7251531B2 (en) * 2004-01-30 2007-07-31 Ams Research Corporation Heating method for tissue contraction
US7766905B2 (en) 2004-02-12 2010-08-03 Covidien Ag Method and system for continuity testing of medical electrodes
US7780662B2 (en) 2004-03-02 2010-08-24 Covidien Ag Vessel sealing system using capacitive RF dielectric heating
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9125667B2 (en) 2004-09-10 2015-09-08 Vessix Vascular, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
US7628786B2 (en) 2004-10-13 2009-12-08 Covidien Ag Universal foot switch contact port
US7114197B2 (en) * 2005-01-14 2006-10-03 Louis Garneau Sport Inc. Adjustable stabilization strap apparatus
US7455670B2 (en) * 2005-01-14 2008-11-25 Co-Repair, Inc. System and method for the treatment of heart tissue
US20070156210A1 (en) * 2005-01-14 2007-07-05 Co-Repair, Inc., A California Corporation Method for the treatment of heart tissue
US8182433B2 (en) * 2005-03-04 2012-05-22 Endosense Sa Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
US8075498B2 (en) 2005-03-04 2011-12-13 Endosense Sa Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
EP1865870B8 (en) 2005-03-28 2012-04-04 Vessix Vascular, Inc. Intraluminal electrical tissue characterization and tuned rf energy for selective treatment of atheroma and other target tissues
US9474564B2 (en) 2005-03-31 2016-10-25 Covidien Ag Method and system for compensating for external impedance of an energy carrying component when controlling an electrosurgical generator
CA2605360C (en) * 2005-04-21 2017-03-28 Asthmatx, Inc. Control methods and devices for energy delivery
US7799019B2 (en) 2005-05-10 2010-09-21 Vivant Medical, Inc. Reinforced high strength microwave antenna
US11291443B2 (en) 2005-06-03 2022-04-05 Covidien Lp Surgical stapler with timer and feedback display
EP2363073B1 (en) 2005-08-01 2015-10-07 St. Jude Medical Luxembourg Holding S.à.r.l. Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
US20070049915A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Dieter Haemmerich Method and Devices for Cardiac Radiofrequency Catheter Ablation
DE102005041601B4 (de) * 2005-09-01 2010-07-08 Siemens Ag Ablationskatheter zum Setzen einer Läsion und Verfahren zur Herstellung eines Ablationskatheters
US8734438B2 (en) 2005-10-21 2014-05-27 Covidien Ag Circuit and method for reducing stored energy in an electrosurgical generator
BRPI0621017A2 (pt) 2005-12-06 2011-11-29 St Jude Medical Atrial Fibrill Div avaliação de junção de eletrodo para ablação do tecido
US10362959B2 (en) * 2005-12-06 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the proximity of an electrode to tissue in a body
US8449535B2 (en) * 2005-12-06 2013-05-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
US8603084B2 (en) * 2005-12-06 2013-12-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the formation of a lesion in tissue
US8403925B2 (en) * 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
US9254163B2 (en) 2005-12-06 2016-02-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US8406866B2 (en) * 2005-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
US9492226B2 (en) 2005-12-06 2016-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Graphical user interface for real-time RF lesion depth display
US8998890B2 (en) 2005-12-06 2015-04-07 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US20090177111A1 (en) * 2006-12-06 2009-07-09 Miller Stephan P System and method for displaying contact between a catheter and tissue
US7947039B2 (en) 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
US8216223B2 (en) 2006-01-24 2012-07-10 Covidien Ag System and method for tissue sealing
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US8147485B2 (en) 2006-01-24 2012-04-03 Covidien Ag System and method for tissue sealing
CA2574935A1 (en) 2006-01-24 2007-07-24 Sherwood Services Ag A method and system for controlling an output of a radio-frequency medical generator having an impedance based control algorithm
EP3210557B1 (en) 2006-01-24 2018-10-17 Covidien AG System for tissue sealing
US7513896B2 (en) 2006-01-24 2009-04-07 Covidien Ag Dual synchro-resonant electrosurgical apparatus with bi-directional magnetic coupling
US9186200B2 (en) 2006-01-24 2015-11-17 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US8685016B2 (en) 2006-01-24 2014-04-01 Covidien Ag System and method for tissue sealing
EP1981588B1 (en) * 2006-01-31 2011-11-23 St. Jude Medical AB Implantable cardiac stimulator, device and system for monitoring the status of a cardiac lead
US7651493B2 (en) 2006-03-03 2010-01-26 Covidien Ag System and method for controlling electrosurgical snares
US7648499B2 (en) 2006-03-21 2010-01-19 Covidien Ag System and method for generating radio frequency energy
US7651492B2 (en) 2006-04-24 2010-01-26 Covidien Ag Arc based adaptive control system for an electrosurgical unit
US8753334B2 (en) 2006-05-10 2014-06-17 Covidien Ag System and method for reducing leakage current in an electrosurgical generator
US8567265B2 (en) 2006-06-09 2013-10-29 Endosense, SA Triaxial fiber optic force sensing catheter
US8048063B2 (en) 2006-06-09 2011-11-01 Endosense Sa Catheter having tri-axial force sensor
US7731717B2 (en) 2006-08-08 2010-06-08 Covidien Ag System and method for controlling RF output during tissue sealing
US8034049B2 (en) 2006-08-08 2011-10-11 Covidien Ag System and method for measuring initial tissue impedance
US7537570B2 (en) * 2006-09-11 2009-05-26 Stereotaxis, Inc. Automated mapping of anatomical features of heart chambers
US7794457B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Covidien Ag Transformer for RF voltage sensing
EP2992850A1 (en) 2006-10-18 2016-03-09 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
AU2007310988B2 (en) 2006-10-18 2013-08-15 Vessix Vascular, Inc. Tuned RF energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
US7431188B1 (en) 2007-03-15 2008-10-07 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling apparatus with powered articulation
US8800837B2 (en) 2007-04-13 2014-08-12 Covidien Lp Powered surgical instrument
US7950560B2 (en) 2007-04-13 2011-05-31 Tyco Healthcare Group Lp Powered surgical instrument
US20080255413A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Michael Zemlok Powered surgical instrument
US11259802B2 (en) 2007-04-13 2022-03-01 Covidien Lp Powered surgical instrument
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
US7998139B2 (en) 2007-04-25 2011-08-16 Vivant Medical, Inc. Cooled helical antenna for microwave ablation
US7823760B2 (en) 2007-05-01 2010-11-02 Tyco Healthcare Group Lp Powered surgical stapling device platform
US7931660B2 (en) 2007-05-10 2011-04-26 Tyco Healthcare Group Lp Powered tacker instrument
US8777941B2 (en) 2007-05-10 2014-07-15 Covidien Lp Adjustable impedance electrosurgical electrodes
US8353901B2 (en) 2007-05-22 2013-01-15 Vivant Medical, Inc. Energy delivery conduits for use with electrosurgical devices
US8157789B2 (en) * 2007-05-24 2012-04-17 Endosense Sa Touch sensing catheter
US8622935B1 (en) 2007-05-25 2014-01-07 Endosense Sa Elongated surgical manipulator with body position and distal force sensing
US9023024B2 (en) 2007-06-20 2015-05-05 Covidien Lp Reflective power monitoring for microwave applications
US20090005766A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Joseph Brannan Broadband microwave applicator
US7834484B2 (en) 2007-07-16 2010-11-16 Tyco Healthcare Group Lp Connection cable and method for activating a voltage-controlled generator
AU2008279121B2 (en) 2007-07-24 2013-09-19 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method for controlling power based on impedance detection, such as controlling power to tissue treatment devices
US8216220B2 (en) 2007-09-07 2012-07-10 Tyco Healthcare Group Lp System and method for transmission of combined data stream
US8512332B2 (en) 2007-09-21 2013-08-20 Covidien Lp Real-time arc control in electrosurgical generators
US8651146B2 (en) 2007-09-28 2014-02-18 Covidien Lp Cable stand-off
US7922063B2 (en) 2007-10-31 2011-04-12 Tyco Healthcare Group, Lp Powered surgical instrument
US9204927B2 (en) 2009-05-13 2015-12-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure
US8290578B2 (en) * 2007-12-28 2012-10-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for complex impedance compensation
US10660690B2 (en) 2007-12-28 2020-05-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for measurement of an impedance using a catheter such as an ablation catheter
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
CA2723806C (en) 2008-05-09 2022-05-31 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
US8298227B2 (en) * 2008-05-14 2012-10-30 Endosense Sa Temperature compensated strain sensing catheter
US8206385B2 (en) * 2008-06-09 2012-06-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter assembly with front-loaded tip and multi-contact connector
US8226639B2 (en) 2008-06-10 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for output control of electrosurgical generator
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
CA2957010C (en) 2008-09-26 2017-07-04 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
CA2743992A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Minnow Medical, Inc. Selective accumulation of energy with or without knowledge of tissue topography
US8262652B2 (en) 2009-01-12 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
JP5693471B2 (ja) 2009-02-11 2015-04-01 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 絶縁された切除カテーテルデバイスおよびその使用法
US8551096B2 (en) 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
WO2010135602A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable ablation catheter for vertebroplasty
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
US8821514B2 (en) 2009-06-08 2014-09-02 Covidien Lp Powered tack applier
US9226791B2 (en) 2012-03-12 2016-01-05 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems for temperature-controlled ablation using radiometric feedback
US9277961B2 (en) 2009-06-12 2016-03-08 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods of radiometrically determining a hot-spot temperature of tissue being treated
US8685015B2 (en) * 2009-09-24 2014-04-01 Covidien Lp System and method for multi-pole phase-shifted radio frequency application
EP2926757B1 (en) 2009-10-27 2023-01-25 Nuvaira, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
JP6000851B2 (ja) 2009-11-11 2016-10-05 ホライラ, インコーポレイテッド 組織治療および狭窄制御のためのシステム、装置、および方法
US20110152857A1 (en) * 2009-12-19 2011-06-23 Frank Ingle Apparatus and Methods For Electrophysiology Procedures
JP2013523318A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 組織の治療のための発電および制御の装置
BR112012027708B1 (pt) 2010-04-29 2021-03-09 Dfine, Inc dispositivo médico para ablação de tecido dentro de um osso de um paciente
EP2696777B1 (en) 2011-04-14 2020-08-05 St. Jude Medical International Holding S.à r.l. Catheter assembly with optical force sensor
US10201385B2 (en) 2011-09-01 2019-02-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter adapted for direct tissue contact
US8900228B2 (en) 2011-09-01 2014-12-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter adapted for direct tissue contact and pressure sensing
CA2848053A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation device with ionically conductive balloon
WO2013101772A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
CA2860636A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrophysiology system
EP3868321B1 (en) 2012-06-04 2022-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems for treating tissue of a passageway within a body
EP2877113B1 (en) 2012-07-24 2018-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrodes for tissue treatment
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
US9272132B2 (en) 2012-11-02 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for treating airways and related methods of use
US9283374B2 (en) 2012-11-05 2016-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivering energy to body lumens
AU2013337680B2 (en) 2012-11-05 2019-04-18 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
US9445725B2 (en) 2012-12-17 2016-09-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated catheter tip with temperature sensor array
EP2934288A1 (en) 2012-12-20 2015-10-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Real-time feedback for electrode contact during mapping
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US9987070B2 (en) 2013-03-15 2018-06-05 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation system, methods, and controllers
US20140276767A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation system, methods, and controllers
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
EP3335658B1 (en) 2013-08-09 2020-04-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable catheter
EP2856935A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-08 Biotronik AG Medizinische Vorrichtung zur Auswertung eines Temperatursignals
EP3673877A1 (en) * 2013-10-18 2020-07-01 Ziva Medical, Inc. Systems for the treatment of polycystic ovary syndrome
EP3206612B1 (en) 2014-10-13 2022-06-29 Boston Scientific Scimed Inc. Tissue diagnosis and treatment using mini-electrodes
CN106604675B (zh) 2014-10-24 2020-01-10 波士顿科学医学有限公司 具有耦接到消融尖头的柔性电极组件的医疗设备
WO2016081611A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. High-resolution mapping of tissue with pacing
WO2016081606A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for high-resolution mapping of tissue
CA2967824A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Ablation devices, systems and methods of using a high-resolution electrode assembly
WO2016100917A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Boston Scientific Scimed Inc. Real-time morphology analysis for lesion assessment
US9636164B2 (en) 2015-03-25 2017-05-02 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Contact sensing systems and methods
JP6622817B2 (ja) 2015-03-31 2019-12-18 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド カテーテル・アブレーション中にパルスrfエネルギーを送達するための方法およびデバイス
CN107635474B (zh) * 2015-03-31 2022-01-07 阿布拉护理公司 用于操纵卵巢组织的方法和系统
EP3141204B1 (de) * 2015-09-10 2021-07-28 Erbe Elektromedizin GmbH Ablationssystem zur grossflächigen oberflächenkoagulation biologischer gewebe
US10285751B2 (en) * 2015-10-16 2019-05-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. System and method for controlling catheter power based on renal ablation response
JP6691602B2 (ja) 2016-01-07 2020-04-28 セント・ジュード・メディカル・インターナショナル・ホールディング・エスエーアールエルSt. Jude Medical International Holding S.a,r.l. 光学的感知のためのマルチ・コア・ファイバを有する医療デバイス
US10492858B2 (en) * 2016-01-21 2019-12-03 Boaz Avitall Assessment of tissue contact in tissue ablation
EP3411113B1 (en) 2016-02-04 2019-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
JP6923549B2 (ja) 2016-03-15 2021-08-18 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 灌注式焼灼のための改良されたシステム
CN109788985B (zh) * 2016-10-04 2022-08-16 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 用于估计消融导管尖端的尖端-组织耦合的方法和装置
WO2018081279A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Dfine, Inc. Articulating osteotome with cement delivery channel
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
EP3551100B1 (en) 2016-12-09 2021-11-10 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues
US10660656B2 (en) 2017-01-06 2020-05-26 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
EP3614946B1 (en) 2017-04-27 2024-03-20 EPiX Therapeutics, Inc. Determining nature of contact between catheter tip and tissue
US11311295B2 (en) 2017-05-15 2022-04-26 Covidien Lp Adaptive powered stapling algorithm with calibration factor
US11207066B2 (en) 2017-10-30 2021-12-28 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US10987104B2 (en) 2017-10-30 2021-04-27 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US11497490B2 (en) 2018-07-09 2022-11-15 Covidien Lp Powered surgical devices including predictive motor control
US11197734B2 (en) 2018-10-30 2021-12-14 Covidien Lp Load sensing devices for use in surgical instruments
EP3876856A4 (en) 2018-11-08 2022-10-12 Dfine, Inc. TUMORABLATION DEVICE AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
US11369372B2 (en) 2018-11-28 2022-06-28 Covidien Lp Surgical stapler adapter with flexible cable assembly, flexible fingers, and contact clips
CN114025693A (zh) 2019-01-25 2022-02-08 阿布拉护理法国公司 用于将能量施加到卵巢组织的系统及方法
US11202635B2 (en) 2019-02-04 2021-12-21 Covidien Lp Programmable distal tilt position of end effector for powered surgical devices
US11376006B2 (en) 2019-02-06 2022-07-05 Covidien Lp End effector force measurement with digital drive circuit
US11219461B2 (en) 2019-03-08 2022-01-11 Covidien Lp Strain gauge stabilization in a surgical device
US20210022802A1 (en) 2019-07-26 2021-01-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Myocardial tissue ablation with narrow temperature variation
CA3150339A1 (en) 2019-09-12 2021-03-18 Brian W. Donovan TISSUE MODULATION SYSTEMS AND METHODS
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT
US11458244B2 (en) 2020-02-07 2022-10-04 Covidien Lp Irrigating surgical apparatus with positive pressure fluid
US11553913B2 (en) 2020-02-11 2023-01-17 Covidien Lp Electrically-determining tissue cut with surgical stapling apparatus
US11622768B2 (en) 2020-07-13 2023-04-11 Covidien Lp Methods and structure for confirming proper assembly of powered surgical stapling systems
US11744580B2 (en) 2020-11-24 2023-09-05 Covidien Lp Long stapler reloads with continuous cartridge
US11653919B2 (en) 2020-11-24 2023-05-23 Covidien Lp Stapler line reinforcement continuity
US11684362B2 (en) 2021-06-07 2023-06-27 Covidien Lp Handheld electromechanical surgical system
US11771432B2 (en) 2021-06-29 2023-10-03 Covidien Lp Stapling and cutting to default values in the event of strain gauge data integrity loss
US11832823B2 (en) 2022-02-08 2023-12-05 Covidien Lp Determination of anvil release during anastomosis

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4945490A (en) * 1989-01-06 1990-08-01 Angioplasty Systems Inc. Electrosurgical catheter for resolving atherosclerotic plaque
US5045056A (en) * 1989-09-15 1991-09-03 Behl Robert S Method and device for thermal ablation of hollow body organs
US5122137A (en) * 1990-04-27 1992-06-16 Boston Scientific Corporation Temperature controlled rf coagulation
EP0566725B1 (en) * 1991-11-08 2003-06-04 Boston Scientific Limited Ablation electrode with insulated temperature sensing elements
EP0566731A4 (en) * 1991-11-08 1995-02-22 Ep Technologies HIGH FREQUENCY ABLATION SYSTEM WITH PHASE SENSITIVE POWER DETECTION.
US5341807A (en) * 1992-06-30 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Ablation catheter positioning system
WO1994002077A2 (en) * 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
WO1995010978A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
US5492119A (en) * 1993-12-22 1996-02-20 Heart Rhythm Technologies, Inc. Catheter tip stabilizing apparatus
US5447529A (en) * 1994-01-28 1995-09-05 Philadelphia Heart Institute Method of using endocardial impedance for determining electrode-tissue contact, appropriate sites for arrhythmia ablation and tissue heating during ablation
US5429131A (en) * 1994-02-25 1995-07-04 The Regents Of The University Of California Magnetized electrode tip catheter
DE69532447T2 (de) * 1994-06-27 2004-11-04 Boston Scientific Ltd., St. Michael Nichtlineare regelsysteme zur erwärmung und zum abtragen von körpergewebe
US5697925A (en) * 1995-06-09 1997-12-16 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for thermal ablation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131061A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Biosense Webster (Israel) Ltd 焼灼体積の推定及びマッピング
JP2015016335A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 組織とアブレーション電極との接触の検出
JP2015089521A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. アブレーション部位から動きを検出するためのカテーテル位置及び温度測定の使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998040023A1 (en) 1998-09-17
US6063078A (en) 2000-05-16
EP0967924A1 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514557A (ja) 組織切除のための方法および装置
JP6571217B2 (ja) 医療装置
AU2016204939B2 (en) Tuned RF energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
US6238390B1 (en) Ablation catheter system having linear lesion capabilities
US5507743A (en) Coiled RF electrode treatment apparatus
US9277961B2 (en) Systems and methods of radiometrically determining a hot-spot temperature of tissue being treated
JP3587848B2 (ja) 経尿道rf切除装置
US6818000B2 (en) Electrode arrangement for electrothermal treatment of human or animal bodies
US6241724B1 (en) Systems and methods for creating lesions in body tissue using segmented electrode assemblies
JP3210664B2 (ja) 温度制御されたrf凝固
JP2015511860A (ja) インターフェースモジュールベース型システムにおける放射測定フィードバックを利用する温度制御される切除のためのシステム及び方法
JP7238034B2 (ja) 温度制御された短時間アブレーション
CN107019554B (zh) 温度受控的短持续时间消融
CN106994043B (zh) 温度受控的短持续时间消融
CN103505285B (zh) 有增强的热传导作用的灌注电极
US20210015552A1 (en) Patch electrode including temperature sensing circuit and methods of using same
CN104379077A (zh) 用于检测能量递送系统中的通道故障的系统和方法
JP2018099517A (ja) アブレーション中の温度の推定
JP2024045716A (ja) 温度制御されたパルスrfアブレーション
JP6570813B2 (ja) 双極アブレーションのための適応電極
US20170296261A1 (en) Ablation medical device
CA2852439A1 (en) Systems and methods for radiometrically measuring temperature and detecting tissue contact prior to and during tissue ablation