JP2001513316A - 待機電流の小さい充電器 - Google Patents

待機電流の小さい充電器

Info

Publication number
JP2001513316A
JP2001513316A JP53764298A JP53764298A JP2001513316A JP 2001513316 A JP2001513316 A JP 2001513316A JP 53764298 A JP53764298 A JP 53764298A JP 53764298 A JP53764298 A JP 53764298A JP 2001513316 A JP2001513316 A JP 2001513316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power control
terminal
battery
control switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53764298A
Other languages
English (en)
Inventor
リルジャ,パトリック
カルパス,トマス,ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001513316A publication Critical patent/JP2001513316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/12Precharging analysis, e.g. determining presence of battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電池を充電する装置は電源端子と、前記電源端子に結合する制御可能な電力制御スイッチと、電池の端子に接続する充電端子を有する充電回路と、電池が充電端子に接続していないときまたは接続しているときに電力制御スイッチをそれぞれ開きまたは閉じる手段を有する。電力制御スイッチを開閉する手段は、アナログ回路、ディジタル回路、ハイブリッドのアナログ・ディジタル回路、機械的スイッチを含んでよい。電池充電装置の電力制御スイッチを制御する方法は、基準電圧レベルを生成し、充電端子の電圧レベルを検出し、充電端子の電圧レベルと基準電圧とを比較し、基準電圧レベルと充電端子の電圧レベルとの比較に応じて電力制御スイッチを制御するステップを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 待機電流の小さい充電器 発明の背景 1. 発明の分野 本発明は一般に携帯用電子装置の充電器に関するもので、特にハンドヘルドセ ルラ電話用の車両充電器に関する。 2. 関連技術の説明 ハンドフリーキット(ハンドフリー・アダプタとも呼ぶ)は車両内の可搬型セ ルラ電話を動作させるのに広く用いられる。ハンドフリーキットを用いると、車 両の運転者は両手でハンドルなどの車両制御器を操作しながらセルラ電話で話を することができる。ハンドフリーキットは一般に、車内で電話しながらセルラ電 話の電池を充電したり使用中に電荷を保持したりするための、充電器を内蔵して いる。 ハンドフリーキット内の充電器は一般に定電流源充電回路を含む。この回路は 良く知られており、信頼性が高く、安価である。しかしその欠点は、電話を充電 器に接続していないときでも、従来の充電回路にはわずかながら待機電流が流れ ることである。一般のハンドフリーキットは12ボルトDC電源である車両の電 気系統から電力を受ける。車両が走行中でないときはこの電流は車両の電池から 流れる。待機電流の量は確かに少ないが、長時間にわたると電池を大幅に放電し て「消耗させる」ので好ましくない。 現在のところ、車両ハンドフリーキットは電話(すなわち電池)が充電器に接 続されていないときに流れる電流の量を制限することができない。そのため、車 両が止まって電池が充電器に接続されていないときに、充電回路に最大数ミリア ンペアの電流が流れることがある。この問題に対処するため、多くの自動車メー カは、車両が止まっているときに、車両の電気系統に接続する全ての車両付属品 を流れる電流が1mA以下になるよう検討を開始した。 或る車両ハンドフリーキットは切換調整回路を用いて待機電流を制限している 。 しかし切換調整回路を設けると余分のコストがかかるし、またハンドフリー装置 のオーディオ信号にノイズを生じる可能性があるので余り好ましくない。 したがって、車両のハンドフリーキットの充電回路に流れる待機電流を制限す る装置が必要である。この装置は、簡単で、安価で、信頼性の高いものでなけれ ばならない。 発明の概要 したがって、本発明の目的は待機電流を制限するハンドフリー充電回路を提供 することである。本発明の別の目的は、簡単で、安価で、信頼性の高い、待機電 流を制限するハンドフリー充電回路を提供することである。 上記の目的は、充電回路手段と、電力制御スイッチ手段と、電力制御スイッチ 手段を制御するスイッチ制御論理手段を有する充電装置で実現される。スイッチ 制御論理手段は充電回路手段の出力電圧レベルに応答する。1つの実施の形態で は、スイッチ制御論理手段はアナログ論理回路を含む。別の実施の形態では、ス イッチ制御論理手段はディジタル論理回路を含む。更に別の実施の形態では、ス イッチ制御論理手段はハイブリッドのアナログ・ディジタル論理回路を含む。 本発明のこれらの目的や特徴や利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な仕 様書を読めば明らかになる。図面中、同じ番号は同じ要素を指す。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の或る実施の形態のブロック図である。 図2は、アナログスイッチ制御論理回路を含む本発明の或る実施の形態の回路 図である。 図2Aは、本発明で用いる充電回路の回路図である。 図3は、ハイブリッドのアナログ・ディジタルスイッチ制御論理回路を含む本 発明の或る実施の形態の回路図である。 図4は、ディジタルスイッチ制御論理回路を含む本発明の或る実施の形態の回 路図である。 図5は、図3の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 図6は、図3の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 図7は、図3の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 図8は、図4の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 図9は、図4の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 図10は、図4の実施の形態の動作の或る態様を示す流れ図である。 好ましい実施の形態の詳細な説明 本発明について、本発明の好ましい実施の形態を示す添付の図を参照して以下 に説明する。しかし本発明は多くの異なる形式で実現できるものであって、図に 示す特定の実施の形態に限定されるものではない。 図1は、本発明の或る実施の形態である充電装置100のブロック図である。 充電装置100は充電回路130を含み、充電回路130は車両の電気系統から 端子110と電力制御スイッチ120を通して電力を受ける。電力制御スイッチ 120は論理スイッチ制御140からの制御信号により制御される。 少なくとも1個の再充電可能な蓄電池セル160を含む電池駆動装置170が 、充電端子165と接地端子175で充電装置の充電端子150に接続する。電 気装置170は、電池パックや、セルラ電話や、電池パックを含むその他の電子 装置を含んでよい。 電池が充電装置100に接続していることを論理スイッチ制御手段140が検 出した場合は、論理スイッチ制御手段140は電力制御スイッチ120を閉じて 充電回路130に電流を流す。また、電池が充電装置100に接続していないこ とを論理スイッチ制御手段140が検出した場合は、論理スイッチ制御手段14 0は電力制御スイッチ120を開いて充電回路130に電流を流さない。 図2は、論理スイッチ制御手段140が一般に参照番号140Aで示すアナロ グ論理回路により実現される、本発明の充電装置200を示す。論理スイッチ制 御回路140Aは充電回路130の出力の電圧レベル(Voutで示す)を検出し、 これに応じて電力制御スイッチ120を開閉する。例えばエリクソン社製のセル ラ電話モデルAF738などの電池駆動装置(図示せず)は、電池電圧DCIO 接点250と、供給基準電圧VDD接点260と、接地DGND接点270を有 する、装置コネクタ290により充電装置200に接続する。電池駆動装置を充 電装置200に接続すると、DCIO接点は充電端子150に結合し、DGND 接点は装置の接地に結合する。電池駆動装置の電源を入れるか、またはこれをア クティブな充電器に接続すると、電池駆動装置はVDD端子を所定の基準電圧レ ベルに設定する。 図2に示すように、論理スイッチ制御回路140Aは比較器220を含む。比 較器220は反転入力221と、非反転入力222と、出力223を含む。比較 器220は従来型の演算増幅器集積回路で実現してよい。 充電端子150の電圧Voutは、線235を介して比較器220の反転入力22 1に与えられる。抵抗器R1とツェナーダイオードD1で構成する電圧分割器は ノード218に基準電圧レベルVrefを生成し、これは比較器220の非反転入力 222に与えられる。或る好ましい実施の形態では、ツェナーダイオードD1の 逆降伏電圧は8.2Vであり、抵抗器R1の抵抗は100kΩである。端子11 0は、車両の電気系統により+12Vに保持される。したがって通常の動作中は 、Vrefは8.2Vの安定したレベルに保持される。 論理スイッチ制御回路140Aはまたベース、コレクタ、エミッタ端子を有す る従来のNPN型トランジスタQ1を含む。或る好ましい実施の形態では100 kΩの値を有する抵抗器R2が電源端子110とトランジスタQ1のコレクタの 間に結合する。トランジスタQ1のベースは比較器220の出力に結合し、トラ ンジスタQ1のエミッタは接地に結合する。 論理スイッチ制御回路140AはスイッチS1 120の動作を制御する。或 る好ましい実施の形態では、スイッチ120はシリコニクス社製のモデルSi9 400DY、3ポートスイッチである。スイッチ120は3端子を有する。すな わち、ソース端子121と、ドレン端子122と、ゲート端子123である。ソ ース端子121の電圧がゲート端子123の電圧より4ボルト以上高くなると、 スイッチ120のソース端子121とドレン端子122の間に電流が流れる。ス イッチ120のソース端子121は電源端子110に結合し、ドレン端子122 は充電回路130の入力端子231に結合し、ゲート端子123はトランジスタ Q1のコレクタに結合する。 比較器220の出力がハイのときはトランジスタQ1は導通して、ゲート端子 123の電圧は約0.1Vまで下がる。このためスイッチ120は導通して、電 力を充電回路130に供給する。比較器220の出力がローのときはトランジス タQ1は非導通になる。ゲート端子123の電圧は抵抗器R2により高電圧に引 かれて高くなり、スイッチ120のソース端子121とドレン端子122の間の 回路を開き、充電回路130への電力を遮断する。 上に述べたように、充電回路の出力電圧Voutは比較器220の反転入力221 に与えられ、基準電圧Vrefは比較器220の非反転入力222に与えられる。Vo utがVrefより高い場合は、比較器220は制御線215に低電圧レベルを出力し て電力制御スイッチ120を開き、充電回路130への電力を遮断する。Voutが Vrefより低い場合は、比較器220は制御線215に高電圧レベルを出力して電 力制御スイッチ120を閉じ、充電回路130に電力を供給する。 充電回路130は従来型の設計の定電流供給充電回路である。端子231を介 して充電回路130に電力を与えると、電池が接続しているとき充電回路130 は充電電極150に約700mAの制御された電流を生成する。 プルアップ抵抗器R3は電源端子110と充電端子150の間に結合する。或 る好ましい実施の形態では、プルアップ抵抗器R3の抵抗値は100kΩである 。充電回路230がアクティブでないときはプルアップ抵抗器R3は充電端子1 50の電圧を12Vに引き上げて、装置の振動を防ぐ。 スイッチ制御回路140Aは基準電圧Vrefと比較することにより出力電圧レベ ルVoutを検出する。出力電圧レベルVoutを検出することにより、論理スイッチ制 御回路140Aは電池が充電器の充電端子150に接続しているかどうか判定す る。電池が接続していない場合は、充電端子150の出力電圧レベルVoutは充電 回路130の最大出力電圧である。論理スイッチ制御回路140Aはこの高電圧 を検出して上に説明したように電力制御スイッチ120を開き、待機電流を実質 的に遮断する。電力制御スイッチ120が開くと、電圧レベルVoutはプルアップ 抵抗器R3により+12VDCに引き上げられ、電力制御スイッチ120は開状 態を保持する。 電池が充電端子150に接続している場合は、電圧レベルVoutは充電回路13 0の最大出力電圧レベルより実質的に低くなる。充電端子150の電圧レベルが 下がると、論理スイッチ制御回路140Aは電力制御スイッチ120を閉じて、 充電回路130に電力を供給する。 抵抗器R1とツェナーダイオードD1の値は、電池が充電端子150に接続し ていないときはVrefがVoutより低くなり、電池が充電端子150に接続している ときはVrefがVoutより高くなるように選択する。 1つの実施の形態では、スイッチ制御回路140AはトランジスタQ2と線2 55も含む。トランジスタQ2は、ベース、コレクタ、エミッタ端子を有する従 来のNPN型トランジスタである。トランジスタQ2のベースは線225を介し て装置コネクタ290のVDD接点に結合する。VDDは基準電圧出力であって 、電池駆動装置がオンのときかまたはアクティブな充電器に接続しているときだ けハイである。トランジスタQ2のコレクタはスイッチ120のゲート端子12 3に結合し、トランジスタQ2のエミッタは接地に結合する。トランジスタQ2 を用いるのは、制御回路140Aの動作にいくらかの冗長性を与えるためである 。或る充電条件(例えば弱電流充電)では電池駆動装置内の充電回路によりVout の電圧レベルが基準電圧Vrefより高くなり、そのため充電装置200が充電回路 130への電力を遮断する可能性がある。しかしこのような状態では、VDD接 点の高電圧レベルによりトランジスタQ2は導通してスイッチ120を閉のまま に保つ。 本発明で用いるのに適した充電回路の一例を図2Aに示す。図2Aに示すよう に、充電回路130は電圧調整器230と、抵抗器R4・R5・R6と、ダイオ ードD2・D3を含んでよい。電圧調整器230は、例えばナショナル・セミコ ンダクタ製のモデル番号LM317-Tである。 図3は、論理スイッチ制御手段140がハイブリッドのアナログ・ディジタル 制御回路140Hで実現されている、充電装置300を示す。図3の実施の形態 では、抵抗器R7とR8で構成する電圧分割器は電圧ノード355を規定する。 ノード355の電圧はVoutに比例し、マイクロコントローラ310のアナログ・ ディジタル変換器(ADC)入力335に与えられる。マイクロコントローラ3 10の好ましい実施の形態は、東芝製の部品番号TMP90CM36Fである。 マイクロコントローラ310は、出力ピンであるOUT315と、2個の入力ピ ンであるIN325およびADC335を有する。マイクロコントローラ310 はノード355の電圧を連続的にサンプリングして、これを4ビットのディジタ ルサンプルに変換する。次にマイクロコントローラ310はディジタルサンプル と、所定の高しきい値HIGH_THRESH(最大電池電圧に相当する)およ び低しきい値LOW_THRESH(最小電池電圧に相当する)とを比較する。 マイクロコントローラ310は、ディジタルサンプルの値とINピン325に現 れる電圧レベル(すなわちVDDの値)に従ってスイッチ120の状態を制御す る。 充電装置300の動作を図5、6、7に示す。図5に示すように、まず充電装 置300の電源を入れると、マイクロコントローラ310はスイッチ120を閉 じて(ステップ510)、ノード355の電圧をサンプリングする(ステップ5 20)。マイクロコントローラはノード355のサンプリングされた電圧と高し きい値を比較して、電池駆動装置が装置300に接続しているかどうか検出する (ステップ530)。サンプリングされた電圧が高しきい値より高い場合は電池 は接続していないので、マイクロコントローラ310はスイッチ120を開き( ステップ550)、電圧レベルVoutをゼロボルトまで下げる。次にマイクロコン トローラ310はWAIT(OFF)状態に入り(ステップ560)、充電回路 130はオフになり、マイクロコントローラ310は次の入力を待つ。サンプル が高しきい値以下の場合は、マイクロコントローラ310はWAIT(ON)状 態に入る(ステップ580)。 マイクロコントローラ310がWAIT(ON)状態にあるときの充電装置3 00の動作を図6に示す。WAIT(ON)状態では、マイクロコントローラ3 10はIN端子325の電圧レベルを定期的にチェックする(ステップ620、 630)。マイクロコントローラがWAIT(ON)状態にあるときに電池を取 り外すと、電圧Voutは充電回路130の最大出力電圧まで上昇し、マイクロコン トローラ310のIN端子で検出された電圧レベルはゼロまで下がる。IN端子 325が低電圧になると、マイクロコントローラ310は制御線320に低電圧 信号を出力して電力制御スイッチ120を開く(ステップ640)。電圧Voutは 或る有限時間にわたってゼロボルトに下がる。マイクロコントローラ310は電 圧レベルVoutがゼロで安定するのに十分な時間待った後(ステップ650)、W AIT(OFF)状態に入る(ステップ660)。マイクロコントロ ーラ310はこの電圧の降下を、電池が充電装置300に接続したとは解釈しな い。なぜなら、マイクロコントローラ310はWAIT(OFF)状態に入るま で待ってからADC335の電圧レベルをサンプリングするからである。 マイクロコントローラ310がWAIT(OFF)状態にあるときの充電装置 300の動作を図7に示す。マイクロコントローラ310がWAIT(OFF) 状態にあるときに電池駆動装置を充電装置300接続した場合は、充電端子15 0に現れる電圧Voutは電池電圧レベルの最大値(高しきい値レベル)と最小値( 低しきい値レベル)の間の成る電圧レベルまで上がる。WAIT(OFF)状態 にあるときは、マイクロコントローラ310はADC端子335の電圧を定期的 にサンプリングする(ステップ720)。サンプルをまず高しきい値と比較する (ステップ730)。サンプルが高しきい値より高い場合は、マイクロコントロ ーラ310は電池故障を表示する(ステップ780)。なぜなら、充電回路13 0がオフのときには端子150の電圧は最大電池電圧より高くなってはならない からである。この表示はソフトウエア割込みにより行ってよい。ソフトウエア割 込みは充電装置300のユーザインターフェース(図示せず)により信号を出力 する。 サンプルが高しきい値より低い場合は、サンプルを低しきい値と比較する(ス テップ740)。サンプルが低しきい値以上の場合は、マイクロコントローラ3 10はスイッチ120を閉じて(ステップ750)、WAIT(ON)状態にな る(ステップ770)。サンプルが低しきい値より低い場合は、マイクロコント ローラ450はIN端子325の電圧レベルをチェックする(ステップ790) 。IN端子325の電圧レベルがハイの場合は電池故障を表示する(ステップ7 80)。なぜなら、端子150の電圧が最小電池電圧より低い場合はVDD端子 の電圧はハイになってはならないからである。故障表示が出ると、マイクロコン トローラ450はスイッチ120を開いてアイドル状態に入る。IN端子325 の電圧レベルがローの場合は、マイクロコントローラ310はWAIT(OFF )状態に戻る(ステップ795)。 図4は、スイッチ制御回路140Dがディジタルフィードバック信号を用いて 電力制御スイッチ120を制御する、充電装置400を示す。充電電極150に 現れる電圧Voutは電圧分割抵抗器R10とR9で分割される。ノード440に現 れる分割された電圧はインバータ430に直接与えられる。インバータ430の 出力は線415を介して、遅延回路460を経てマイクロコントローラ450の 端子410に送られる。ある好ましい実施の形態では、マイクロコントローラ4 50は東芝製の部品番号TMP90CM36Fである。遅延回路460はある好 ましい実施の形態では従来のシュミット・トリガ回路であって、充電器400か ら電池(図示せず)が一時的に切り離された場合に(例えばハンドフリー装置が 偶然衝突した場合に起こる)充電回路130の電源を切らないようにするために 、また端子410でのハイからローへの電圧移行を鋭い移行にするために設けら れる。 ノード440の電圧(Voutに比例する)が十分高いときは、インバータ430 は線415を介してマイクロコントローラ450に低電圧信号を出力する。ノー ド440の電圧が所定のレベルより低くなったときは、インバータ440は線4 15を介してマイクロコントローラ450に高電圧を出力する。端子410に現 れる電圧がハイからローに移行するとき、マスク不可能割込みがマイクロコント ローラ450にトリガされる。割込みが入ると、マイクロコントローラ450は 制御線420の電圧をハイに設定して、電力制御スイッチ120を閉じる。 充電装置400の動作を図8、9、10に示す。図8において、まず装置40 0の電源を入れると、マイクロコントローラ450は制御線420の電圧をハイ にし、電力制御スイッチ120を閉じて(ステップ820)充電回路130に電 力を与える。適当な電池駆動装置を充電装置400に接続すると、電池駆動装置 は充電器の存在を検出して、VDD端子の電力を高電圧レベルに上げる。マイク ロコントローラ450はIN端子425の電圧レベル(VDDの電圧レベルに相 当する)をチェックする。IN端子の電圧レベルがハイの場合は、マイクロコン トローラ310はWAIT(ON)状態に入る(ステップ880)。IN端子の 電圧レベルがローの場合は、マイクロコントローラはスイッチ120を開いた後 (ステップ850)、WAIT(OFF)状態に入る。 充電回路400のWAIT(ON)状態の動作を図9に示す。WAIT(ON )状態では、マイクロコントローラ450はIN端子425の電圧レベルを定 期的にチェックする(ステップ920、930)。電池駆動装置を充電器400 から取り外すと、IN端子425に現れる電圧はハイからローに移行する。この 移行を検出すると、マイクロコントローラ450は電力制御スイッチ120を開 く(ステップ940)。そしてマイクロコントローラ450はWAIT(OFF )状態に入る。 充電回路400のWAIT(OFF)状態の動作を図10に示す。マイクロコ ントローラ450はWAIT(OFF)状態において、NMI端子410のハイ からローへの移行によるマスク不可能割込みを検出する(ステップ1030)ま で通常の処理を続ける。マイクロコントローラ450がWAIT(OFF)状態 のときに故障していない電池を有する電池駆動装置を充電装置400に接続する と、ノード440に現れる電圧によりトランジスタQ3は導通する。トランジス タQ3が導通すると、インバータ430の出力はハイからローに移行する。この 移行は遅延回路460を通してマイクロコントローラ450のNMI端子410 に伝わり、マスク不可能割込みをトリガする。この割込みが起こると、マイクロ コントローラ450はスイッチ120を閉じた後(ステップ1040)、WAI T(ON)状態に入る(ステップ1050)。 更に別の実施の形態では、論理スイッチ制御手段140と電力制御スイッチ手 段120はマイクロスイッチなどの機械的スイッチを含む。その設計と動作は当 業者に良く知られている。機械的スイッチは、電池を充電器内に置いたときは電 力制御スイッチ120を物理的に閉じ、電池を取り外したときは電力制御スイッ チを開く。したがって、充電器内に電池がないときは待機電流は流れない。 本発明について好ましい実施の形態に関して説明したが、当業者が理解するよ うに、本発明はここに説明し図示した特定の実施の形態に限定されるものではな い。ここに図示し説明したものとは異なる実施の形態も、多くの変形や修正や同 等の装置も、本発明の本質または範囲から逸れることなく、上記の仕様と図面に より明らかであり、また連想することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),AL,AM,AT,A U,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH ,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI, GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID,IL,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 電池を充電する装置であって、 電源端子と、 前記電源端子に結合する制御可能な電力制御スイッチと、 前記電力制御スイッチに結合し、前記電池の端子に接続する充電端子を有する 充電回路と、 前記電力制御スイッチに結合し、前記充電端子に接続する電池の存在を検出し て、電池が前記充電端子に接続していない場合は前記電力制御スイッチを開く、 制御手段と、 を備える、電池を充電する装置。 2. 電池が前記充電端子に接続している場合は前記電力制御スイッチを閉じる 手段を更に含む、請求項1に記載の電池を充電する装置。 3. 前記制御手段は、前記電力制御スイッチに結合して前記充電端子の電圧レ ベルと基準電圧レベルとを比較する比較器を備える、請求項1に記載の電池を充 電する装置。 4. 前記基準電圧レベルを生成する手段を更に含む、請求項3に記載の電池を 充電する装置。 5. 前記電源端子と前記充電端子の間に結合するプルアップ抵抗器を更に備え る、請求項3に記載の電池を充電する装置。 6. 電池が前記充電端子に接続して、前記充電端子の電圧レベルが前記基準電 圧レベルより高い場合は前記電力制御スイッチを閉じた位置に保持する手段を更 に備える、請求項3に記載の電池を充電する装置。 7. 基準電力レベルを生成する前記手段はツェナーダイオードを備える、請求 項4に記載の電池を充電する装置。 8. 前記制御手段は前記充電端子の電圧に比例する電圧信号を生成する手段と 、前記比例する電圧信号をディジタル値に変換する手段と、前記ディジタル値と 第1の所定のしきい値とを比較する手段とを備える、請求項1に記載の電池を充 電する装置。 9. 前記制御手段は、前記ディジタル値が前記第1の所定のしきい値より高い 場合は前記電力制御スイッチを開く手段を更に備える、請求項8に記載の電池を 充電する装置。 10.電池が前記充電端子に接続している場合は前記電力制御スイッチを閉じる 手段を更に備える、請求項8に記載の電池を充電する装置。 11.電力制御スイッチを閉じる前記手段は、前記ディジタル値が前記第1の所 定のしきい値より低い場合は前記電力制御スイッチを閉じる手段を更に備える、 請求項10に記載の電池を充電する装置。 12.電力制御スイッチを閉じる前記手段は、前記充電端子の電圧に比例する電 圧信号を生成する手段と、前記比例する信号を検出して論理信号を生成する信号 検出手段と、前記論理信号を受けて前記論理信号が第1の状態から第2の状態に 移行すると前記電力制御スイッチを閉じるマイクロプロセッサとを備える、請求 項2に記載の電池を充電する装置。 13.電池が前記充電端子に接続していない場合は前記電力制御スイッチを開く 手段を更に備える、請求項12に記載の電池を充電する装置。 14.前記信号検出手段と前記マイクロプロセッサの間に結合する遅延回路を更 に備える、請求項13に記載の電池を充電する装置。 15.充電装置に接続する電池の存在を検出する方法であって、前記充電装置は 前記電池の端子に接続する充電端子を有し、前記方法は、 基準電圧レベルを生成し、 前記充電端子の電圧レベルを検出し、 前記充電端子の電圧レベルと前記基準電圧とを比較する、 ステップを含む、電池の存在を検出する方法。 16.充電装置の電力制御スイッチを制御する方法であって、前記充電装置は前 記電池の端子に接続する充電端子を有し、前記方法は、 基準電圧レベルを生成し、 前記充電端子の電圧レベルを検出し、 前記充電端子の電圧レベルと前記基準電圧とを比較し、 前記基準電力レベルが充電端子の電圧レベルより高い場合は前記電力制御スイ ッチを閉じ、 前記充電端子の電圧レベルが前記基準電圧レベルより高い場合は前記電力制御 スイッチを開く、 ステップを含む、電力制御スイッチを制御する方法。 17.充電装置の電力制御スイッチを制御する方法であって、前記充電装置は前 記電池の端子に接続する充電端子と前記電池を納める電池駆動装置の電源基準端 子に接続する入力端子を有し、前記方法は、 前記電力制御スイッチを閉じ、 前記充電端子の電圧レベルを検出し、 前記充電端子の電圧レベルと第1の所定のしきい値とを比較し、 前記充電端子の電圧レベルが前記第1の所定のしきい値より高い場合、または 前記入力端子に現れる電圧が低い場合は、前記電力制御スイッチを開く、 ステップを含む、電力制御スイッチを制御する方法。 18.前記充電端子の電圧レベルを検出するステップは、 前記充電端子の電圧レベルに比例する電圧を生成し、 前記比例する電圧をディジタル値に変換する、 ステップを含む、請求項17に記載の電力制御スイッチを制御する方法。 19.充電装置の電力制御スイッチを制御する方法であって、前記充電装置は前 記電池の端子に接続する充電端子と前記電池を納める電池駆動装置の電源基準端 子に接続する入力端子を有し、前記方法は、 前記電力制御スイッチを開き、 前記充電端子の電圧レベルを検出し、 前記充電端子の電圧レベルと第1の所定のしきい値とを比較し、 前記充電端子の電圧レベルが前記第1の所定のしきい値より高くない場合は、 前記充電端子の電圧レベルと第2の所定のしきい値とを比較し、 前記充電端子の電圧レベルが前記第1の所定のしきい値以上の場合は、前記電 力制御スイッチを閉じる、 ステップを含む、電力制御スイッチを制御する方法。 20.前記充電端子の電圧レベルを検出するステップは、 前記充電端子の電圧レベルに比例する電圧を生成し、 前記比例する電圧をディジタル値に変換する、 ステップを含む、請求項19に記載の電力制御スイッチを制御する方法。 21.前記電力制御スイッチを開いてから前記充電端子の電圧レベルを検出する までに、所定の時間待つステップを更に含む、請求項19に記載の電力制御スイ ッチを制御する方法。 22.前記充電端子の電圧が前記第1の所定のしきい値より高い場合は電池故障 を表示するステップを更に含む、請求項19に記載の電力制御スイッチを制御す る方法。 23.前記充電端子の電圧が前記第2の所定のしきい値より低くて前記入力端子 に現れる電圧が高い場合は電池故障を表示するステップを更に含む、請求項19 に記載の電力制御スイッチを制御する方法。
JP53764298A 1997-02-26 1998-01-23 待機電流の小さい充電器 Pending JP2001513316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/806,995 US5854551A (en) 1997-02-26 1997-02-26 Battery charger with low standby current
US08/806,995 1997-02-26
PCT/US1998/001399 WO1998038720A1 (en) 1997-02-26 1998-01-23 Battery charger with low standby current

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513316A true JP2001513316A (ja) 2001-08-28

Family

ID=25195330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53764298A Pending JP2001513316A (ja) 1997-02-26 1998-01-23 待機電流の小さい充電器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5854551A (ja)
EP (1) EP0965160B1 (ja)
JP (1) JP2001513316A (ja)
KR (1) KR100397143B1 (ja)
CN (1) CN1110879C (ja)
AU (1) AU732222B2 (ja)
BR (1) BR9807769B1 (ja)
EE (1) EE04447B1 (ja)
HK (1) HK1026077A1 (ja)
MY (1) MY116704A (ja)
WO (1) WO1998038720A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037078A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Alps Electric Co Ltd 低消費電力型車載制御機器
US6340876B1 (en) * 2000-09-18 2002-01-22 Texas Instruments Incorporated Method for detecting battery removal or absent battery condition in a constant current charger
DE10100767A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-25 Tenovis Gmbh & Co Kg Anordnung mit einem elektrischen Ladegerät und einem Mobilteil
US6859013B2 (en) * 2002-04-03 2005-02-22 Black & Decker Inc. Battery charger with protection circuitry
AT413617B (de) * 2002-05-14 2006-04-15 Siemens Ag Oesterreich Ladenetzteil
DE10316805B4 (de) * 2003-04-11 2010-04-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Betriebssicherheit einer elektrischen Komponente
CN100362354C (zh) * 2004-10-27 2008-01-16 华为技术有限公司 一种检测终端设备的电池是否在位的方法
TWI286212B (en) * 2004-11-03 2007-09-01 Mediatek Inc Battery detecting system
CN100547419C (zh) * 2005-01-06 2009-10-07 联发科技股份有限公司 电池侦测系统及其方法
US7526659B2 (en) * 2005-02-01 2009-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for controlling use of power in a computer system
JP4507191B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 日立工機株式会社 電池の充電装置
KR100677455B1 (ko) * 2005-05-20 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 부팅 제어 장치와 방법
US7274169B2 (en) * 2005-06-27 2007-09-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for reminding a user of an unattended device in a vehicle
JP4804831B2 (ja) * 2005-08-29 2011-11-02 オリンパス株式会社 被検体内情報取得システム
US20070260116A1 (en) * 2005-08-29 2007-11-08 Olympus Corporation And Olympus Medical Systems Corp. Body-insertable apparatus and receiving apparatus for recognizing remaining power amount
DE102007055863A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Deutsche Telekom Ag Ladevorrichtung für schnurlose Telefone
US8405358B2 (en) 2008-09-02 2013-03-26 O2Micro Inc. Battery charging systems with controllable charging currents
KR101539237B1 (ko) * 2009-01-20 2015-07-27 삼성전자주식회사 배터리 로딩 검출장치 및 검출방법
US20110095728A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Superior Communications, Inc. Method and apparatus for recharging batteries in a more efficient manner
JP5633139B2 (ja) * 2009-11-13 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 情報機器
CN102222942A (zh) * 2010-04-16 2011-10-19 联芯科技有限公司 电子设备的供电电路及充电方法
WO2012078624A2 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Coda Automotive, Inc. Electrochemical cell balancing circuits and methods
CN102355535B (zh) * 2011-07-07 2013-11-06 惠州Tcl移动通信有限公司 便携电子设备及开机控制电路
CN102386660A (zh) * 2011-12-05 2012-03-21 天津市三枪电动车有限公司 一种多功效的锂电池充电器及其充电方法
JP5989532B2 (ja) * 2012-03-23 2016-09-07 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 充電システムを備える半導体装置
CN103904767B (zh) * 2012-12-28 2016-02-17 台达电子工业股份有限公司 不断电系统及其操作方法
WO2014196012A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 新電元工業株式会社 バッテリ充電装置、および、バッテリ充電装置の制御方法
US9859727B2 (en) * 2014-06-25 2018-01-02 Adonit Co., Ltd. Battery charger device and method
CN105896653A (zh) * 2016-04-17 2016-08-24 合肥博雷电气有限公司 一种车载直流稳压电源充电系统
CN115632449B (zh) * 2022-09-09 2024-04-23 河南驰诚电气股份有限公司 一种电池快速充电状态检测装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223262A (en) * 1978-06-12 1980-09-16 Ballman Gray C Means for controlling battery chargers
US4584514A (en) * 1983-05-20 1986-04-22 Allied Corporation High frequency switching battery charger
US4567421A (en) * 1983-10-06 1986-01-28 Dattilo Donald P Battery disconnect sensing circuit for battery charging systems
JPS61147552U (ja) * 1985-03-05 1986-09-11
ES2033672T3 (es) * 1985-11-15 1993-04-01 Dispositivo para cargar baterias.
US4727306A (en) * 1986-06-26 1988-02-23 Motorola, Inc. Portable battery charger
JPH04368780A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電器の蓄電池接続の有無を検出する装置
JPH0690531A (ja) * 1992-07-21 1994-03-29 Sony Corp 充電装置
JP3222999B2 (ja) * 1993-08-20 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の過放電防止回路
US5471128A (en) * 1993-11-26 1995-11-28 Motorola, Inc. Battery and method for charging/discharging the battery
JP2626562B2 (ja) * 1994-06-23 1997-07-02 日本電気株式会社 集合充電器
KR0158109B1 (ko) * 1994-12-28 1998-12-15 김광호 재 충전용 밧데리의 충전제어 방법 및 회로

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248352A (zh) 2000-03-22
US5854551A (en) 1998-12-29
AU732222B2 (en) 2001-04-12
WO1998038720A1 (en) 1998-09-03
BR9807769B1 (pt) 2010-11-16
EE9900363A (et) 2000-04-17
BR9807769A (pt) 2000-02-22
EP0965160B1 (en) 2003-07-23
MY116704A (en) 2004-03-31
CN1110879C (zh) 2003-06-04
KR100397143B1 (ko) 2003-09-06
HK1026077A1 (en) 2000-12-01
EP0965160A1 (en) 1999-12-22
KR20000070949A (ko) 2000-11-25
EE04447B1 (et) 2005-02-15
AU5828498A (en) 1998-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513316A (ja) 待機電流の小さい充電器
JP3713770B2 (ja) 二次電池パック
KR100442360B1 (ko) 충전된 휴대폰을 이용한 휴대폰 충전 장치
US6118250A (en) Power supply assembly for hand-held communications device
US7493148B2 (en) Battery charging device for a mobile apparatus using an ear-microphone jack
US8686688B2 (en) Portable charging apparatus for mobile communication terminal, charging method thereof, and charging system
JPH10512378A (ja) 携帯パーソナル・コンピュータによる自動セルラ・フォン・バッテリ充電
US8188706B2 (en) Power management unit with battery detection controller and switchable regulator block
JP2002516554A (ja) バッテリーパック保護回路
JPH06164469A (ja) オンフック/オフフック検出手段及び電池識別手段を備えた携帯端末装置用充電器
EP0553810A1 (en) Vehicle mounted adaptor for a portable radio transceiver
JPH05160775A (ja) 携帯電話車載充電装置
JPH05160774A (ja) 携帯電話車載充電装置
US6526294B1 (en) Automatic control circuit for enabling and disabling the supply voltage in a short range wireless device
KR101175242B1 (ko) 이동통신 단말기에서 내부 충전 장치
JP2565018Y2 (ja) 電源回路
JP2546098Y2 (ja) 充電回路
KR20030010855A (ko) 배터리의 최소 동작전압 인지 및 방전 차단회로
JP2735345B2 (ja) 無線通信装置
KR960016373B1 (ko) 무선 전화기의 급속 충전(quick charger) 전환 장치 및 그 제어 방법
JP2832446B2 (ja) 車両上ファクシミリの給電装置
KR20050006353A (ko) 무선통신 단말기에서의 보조 전원 공급 장치 및 그 방법
KR20070063963A (ko) 배터리의 만충 상태 유지 장치
JPH0833218A (ja) 充電制御回路方式
JPH09130456A (ja) 充電システム