JPH0690531A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPH0690531A
JPH0690531A JP5093678A JP9367893A JPH0690531A JP H0690531 A JPH0690531 A JP H0690531A JP 5093678 A JP5093678 A JP 5093678A JP 9367893 A JP9367893 A JP 9367893A JP H0690531 A JPH0690531 A JP H0690531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
rechargeable battery
current
transistor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Yamazaki
康晴 山崎
Shoichi Nakamura
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5093678A priority Critical patent/JPH0690531A/ja
Priority to EP93305510A priority patent/EP0580351B1/en
Priority to DE69329479T priority patent/DE69329479T2/de
Priority to TW082105731A priority patent/TW299520B/zh
Priority to KR1019930013628A priority patent/KR940006325A/ko
Publication of JPH0690531A publication Critical patent/JPH0690531A/ja
Priority to US08/286,988 priority patent/US5541491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充電式バッテリのバッテリ特性を劣化させる
ことなく充電すると共に、長期間に渡ってバッテリの容
量を確保する。また、充電装置の小型化を図る。 【構成】 バッテリ設置部65に設置された充電式バッ
テリには、充電電源51から出力される充電電流がトラ
ンジスタ52を介して供給される。充電制御コントロー
ラ53からは、充電電流に対応するパルス幅のパルス信
号がトランジスタ52に供給される。このパルス信号に
よりトランジスタ52のオン/オフが制御される。トラ
ンジスタ52のオン/オフに対応して、充電電源51か
ら出力される定電流が充電式バッテリに供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、ビデオカメ
ラ等に用いて好適な充電式バッテリの充電装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、ビデオカメラでは、駆動電源と
して、ニッカドやニッケル水素等の充電式バッテリが使
用されている。このバッテリの容量は、例えば600m
A/h及び1000mA/hの2種類のものがある。充
電式バッテリを充電する場合は、AC電源を整流したD
C電源で充電が行われる。このような充電の場合には、
図8Aに示されるような一定電流が充電式バッテリに供
給される。また、自己放電による電力の減少を補うため
に、フル充電後も、図8Bに示されるような充電電流が
充電式バッテリに供給される。
【0003】上述のような充電方式では、フル充電後
も、フル充電前と等しい充電電流が充電式バッテリに供
給される。ところで、充電式バッテリの自己放電量は多
くなく、従って、図8Bに示されるような電流で充電す
る必要はない。そこで、図9に示されるような電流値で
充電が行われる場合がある。すなわち、急速充電時に
は、図9Aに示されるような比較的大きな一定電流が充
電式バッテリに供給される。充電完了後には、自己放電
した電力を補充するために、フル充電時の電流に比べて
比較的小さな一定電流(図9B参照)が充電式バッテリ
に供給される。
【0004】図10には、図9に示されるような電流を
充電式バッテリに供給するための充電装置の回路ブロッ
ク図が示される。なお、充電式バッテリへの充電は、短
時間でフル充電する急速充電、または標準時間でフル充
電する標準充電で行われる。例えば、標準充電で充電が
行われる場合には、制御部101から出力される制御信
号によって標準充電用のI1 充電部102がオンされ、
充電式バッテリ103が充電される。
【0005】また、充電式バッテリ103がフル充電と
なったか否かの検出がフル充電検出部104で行われ
る。フル充電検出部104によって、充電式バッテリ1
03がフル充電されたことが検出されると、フル充電検
出部104から制御部101に検出信号DSが供給され
る。制御部101からは、電流量を制御する制御信号が
充電部102に供給される。充電式バッテリに供給され
るこの時の電流は、図8Bに示されるような比較的小さ
な一定電流とされる。
【0006】また、急速充電で充電が行われる場合に
は、制御部101から出力される制御信号によって急速
充電用のI2 充電部105がオンされ、充電式バッテリ
103が充電される。上述と同様に、フル充電検出部1
04で充電式バッテリ103のフル充電が検出される
と、比較的小さな一定電流が充電式バッテリ103に供
給される。
【0007】しかしながら、このような回路構成にして
も充電式バッテリに常に充電が行われていることにな
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、充電式
バッテリに対して常に充電が行われていると、過充電と
なり、バッテリの電池特性が劣化してしまうおそれがあ
る。また、フル充電後に常に微小電流を供給すると、充
電効率の低下で適切な充電が行われないおそれがある。
【0009】また、複数の充電方式(急速充電やトリク
ル充電等)を有する充電装置においては、充電方式に対
応する数の回路が必要である。このため、部品点数が増
加してしまい、充電装置を小型化するに際しての妨げと
なってしまう。さらに、制御部にICが用いられる場合
には、急速充電及び標準充電用の回路のためにICのピ
ンが使用される。ICのピン数には制約があり、例え
ば、他の信号線に使用する予定であったピンを充電用回
路に使用してしまい、IC自体の機能を制約するおそれ
がある。
【0010】したがって、この発明の目的は、充電式バ
ッテリを長期間にわたって充電装置に接続しておいて
も、バッテリの特性を劣化させずに充電でき、また、長
期間にわたってバッテリの容量を確保することができる
ような充電装置を提供することである。
【0011】また、この発明の他の目的は、充電方式の
異なる複数の回路の統合を図り、回路規模の縮小化が可
能な充電装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、充電式バッ
テリに対して充電電流を供給する電流設定手段と、上記
充電電流に対応するパルス幅のパルス信号を発生するパ
ルス幅制御手段と、パルス幅制御手段の出力に基づいて
充電式バッテリへの充電電流をスイッチングするスイッ
チング手段とを備えるようにした充電装置である。
【0013】また、この発明は、充電式バッテリに対し
て充電電流を供給する電流設定手段と、初期充電、急速
充電、補充充電及びトリクル充電でそれぞれ必要とされ
る充電電流に対応するパルス幅のパルス信号を発生する
パルス幅制御手段と、パルス幅制御手段の出力に基づい
て、充電式バッテリへの充電電流をスイッチングするス
イッチング手段とを備えるようにした充電装置である。
【0014】
【作用】過充電や自己放電に対処するための充電では、
振幅が一定であると共に周期的であるパルス電流で充電
する。これにより、バッテリ特性を劣化させずに充電で
きるようにする。また、充電方式の切り替えを充電制御
コントローラで行う。これにより、複数の異なる充電方
式の回路を統合し、装置の小型化を図る。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1には、この発明が適用された第一実施例の
充電装置の回路ブロック図が示される。図1において、
ACプラグ1は、トランス2の一次側に接続される。ト
ランス2の二次側の一端にダイオード3が接続される。
ダイオード3の他端は、コンデンサ4の一端及びDC−
DCコンバータ5の端子5Aに接続される。DC−DC
コンバータ5の端子5Cは接地され、端子5Bはコンデ
ンサ6の一端に接続される。トランス2の二次側の他端
には、コンデンサ4の他端及びコンデンサ6の他端が接
続されて接地される。
【0016】また、コンデンサ6の一端は、トランジス
タ7のエミッタ及びトランジスタ8のエミッタに接続さ
れる。トランジスタ7のコレクタは、電流制限用の抵抗
18を介してトランジスタ8のコレクタに接続点12で
接続される。トランジスタ7のベースはトランジスタ9
のコレクタに、一方、トランジスタ8のベースはトラン
ジスタ10のコレクタにそれぞれ接続される。トランジ
スタ9のベースは充電制御コントローラ11の端子11
Aに、トランジスタ10のベースはコレクタ11の端子
11Bにそれぞれ接続される。また、トランジスタ9の
エミッタ及びトランジスタ10のエミッタは接地され
る。なお、トランジスタ7、8、9及び10のそれぞれ
のベース−エミッタ間には、バイアス用の抵抗7A、8
A、9A及び10Aが接続される。
【0017】接続点12は、抵抗13の一端及びダイオ
ード14の一端に接続される。抵抗13の他端は、充電
制御コントローラ11の端子11Cに接続されると共
に、抵抗15の一端に接続される。抵抗15の他端は接
地される。なお、抵抗13及び15は、充電式バッテリ
の電圧検出用抵抗とされる。即ち、後述する充電式バッ
テリ16がフル充電され、その状態から放電が始まった
時の充電電圧の変化ΔVが抵抗13及び15により検出
される。ダイオード14の他端は、端子19Aを介し
て、ニッカドまたはニッケル水素で構成された充電式バ
ッテリ16に接続される。また、充電式バッテリ16の
温度を検出するためのバッテリ温度センサ17(例えば
サーミスタ)が充電式バッテリ16の近傍に設けられ、
端子19Bを介して充電制御コントローラ11の端子1
1Dに接続される。なお、バッテリ温度センサ17によ
り、充電式バッテリ16の温度変化Δtが検出される。
【0018】ACプラグ1から供給される電源は、トラ
ンス2によって所定の電圧に降下され、ダイオード3及
びコンデンサ4を介してDC−DCコンバータ5で安定
化電源とされる。DC−DCコンバータ5の出力信号
は、トランジスタ7のエミッタ及びトランジスタ8のエ
ミッタに供給される。標準充電がなされる場合には、充
電制御コントローラ11の端子11Aから制御信号CS
1がトランジスタ9のベースに印加されてトランジスタ
9がオンされる。これにより、トランジスタ7がオンさ
れる。トランジスタ7のコレクタ電流は、抵抗18及び
ダイオード14を介して充電式バッテリ16に供給され
る。これにより、標準充電が行われる。
【0019】また、急速充電がなされる場合には、充電
制御コントローラ11の端子11Bから制御信号CS2
がトランジスタ10のベースに印加されてトランジスタ
10がオンされる。これにより、トランジスタ8がオン
される。トランジスタ8のコレクタ電流は、ダイオード
14を介して充電式バッテリ16に供給される。
【0020】以下、充電式バッテリの急速充電によるフ
ル充電後の充電制御コントローラ11の動作を説明す
る。なお、充電式バッテリ16がフル充電されたか否か
は、抵抗13及び15の接続点から充電制御コントロー
ラ11の端子11Cに供給される信号、バッテリ温度セ
ンサ17から充電制御コントローラ11の端子11Dに
供給される信号及び充電制御コントローラ11の内部に
設けられた充電時間タイマとから判断される。また、充
電制御コントローラ11内には、上述の充電時間タイマ
の他に、入力信号処理回路及び演算記憶回路等(図示せ
ず)が設けられている。
【0021】入力信号処理回路では、充電時間タイマの
情報、アナログ値で供給された電圧値及びバッテリ温度
の情報とがディジタル値に変換される。入力信号処理回
路のディジタル出力信号は、演算記憶回路に供給され
る。演算記憶回路では、このディジタル信号に基づい
て、充電制御コントローラ11の端子11Bから出力さ
れる電流のパルス幅及びその周期が演算されて記憶され
る。充電式バッテリ16のフル充電後に自己放電が発生
した場合に、端子11Bからパルス状の制御信号CS2
が一定周期でトランジスタ10に供給される。これによ
り、トランジスタ10が周期的にオン/オフされ、フル
充電の状態に保つことが可能になる。なお、この場合の
充電は、間欠的に行われるので、充電式バッテリの特性
劣化を防ぐことが可能になる。
【0022】上述のパルス幅の演算は、充電制御コント
ローラ11の演算記憶回路に記憶された充電式バッテリ
の特性データ(図2参照)に基づいてなされる。なお、
図2のような特性データを有する充電式バッテリの容量
は、例えば1000mAh、また、電圧は6Vとされ
る。特性データより、1ヵ月の自己放電量は300mA
hである。これから1時間当たりのバッテリの自己放電
量を演算すると、 放電量=300mAh/(30×24) =0.416mAh となる。
【0023】また、充電電流を40mAとすると、1時
間当たりの充電時間は、 充電時間=0.416mAh/40mA =37.44sec と演算される。これより、フル充電後に端子11Bから
出力される制御信号CS2のパルス及びパルス幅は、1
時間当たりに0.416mA及び37.44秒とされ
る。なお、このパルス及びパルス幅は、急速充電時と同
等のものである。また、パルス幅は37.44秒ではな
く、例えば約40〜50秒にしても良い。
【0024】図3には、この発明が適用された第二実施
例の充電装置の回路ブロック図が示される。図3におい
て、ACプラグ21は、トランス22の一次側に接続さ
れる。トランス22の二次側の一端にダイオード23が
接続される。ダイオード23の他端は、コンデンサ24
の一端及びDC−DCコンバータ25の端子25Aに接
続される。また、DC−DCコンバータ25の端子25
Cは接地され、端子25Bはコンデンサ26の一端に接
続される。トランス2の二次側の他端には、コンデンサ
24の他端及びコンデンサ26の他端が接続されて接地
される。
【0025】また、コンデンサ26の一端は、トランジ
スタ27のエミッタ、バイアス抵抗28の一端及び三端
子レギュレータ29の端子29Aに接続されると共に、
コンデンサ26Aを介して接地される。トランジスタ2
7のベースは、バイアス抵抗28の他端及び充電制御コ
ントローラ30の端子30Bに接続される。三端子レギ
ュレータ29の端子29Bは、充電制御コントローラ3
0の端子30Aに接続されると共に、コンデンサ36を
介して接地される。また、端子29Cは接地される。ト
ランジスタ27のコレクタは、ダイオード31の一端及
び抵抗32の一端に接続される。抵抗32の他端は、抵
抗33の一端及び充電制御コントローラ30の端子30
Cに接続される。抵抗33の他端は接地される。なお、
抵抗32及び33は、後述する充電式バッテリ34の電
圧検出用の抵抗とされる。つまり、充電式バッテリ34
がフル充電され、その状態から放電が始まった時の充電
電圧の変化ΔVが抵抗32及び33により検出される。
【0026】ダイオード31の他端が端子37Aを介し
て充電式バッテリ34の+側にに接続される。また、充
電式バッテリ34の−側は端子37Cを介して接地され
る。充電式バッテリ34の温度を検出するための、例え
ばサーミスタからなるバッテリ温度センサ35が充電式
バッテリ34の近傍に設けられ、端子37Bを介して充
電制御コントローラ30の端子30Dに接続される。な
お、バッテリ温度センサ35により、充電式バッテリ3
4の温度変化Δtが検出される。
【0027】ACプラグ21から供給される電源は、ト
ランス22によって所定の電圧に降下され、ダイオード
23及びコンデンサ24を介してDC−DCコンバータ
25で安定化電源とされる。DC−DCコンバータ25
の出力信号は、トランジスタ27のエミッタ及び三端子
レギュレータ29に印加される。標準充電が行われる場
合には、充電制御コントローラ30の端子30Bから標
準充電用の制御信号がトランジスタ27のベースに印加
される。これにより、トランジスタ27がオンされる。
トランジスタ27のコレクタ電流は、ダイオード31を
介して充電式バッテリ34に供給される。
【0028】また、急速充電が行われる場合には、充電
制御コントローラ30の端子30Bから急速充電用の制
御信号がトランジスタ27のベースに印加される。これ
により、上述と同様に充電式バッテリ34が充電され
る。なお、この場合の充電電流量が図4Aに示される。
【0029】以下、充電式バッテリ34のフル充電後の
充電制御コントローラ30の動作を説明する。なお、充
電的バッテリ34がフル充電されたか否かは、抵抗32
及び33の接続点から充電制御コントローラ30の端子
30Cに供給される信号、バッテリ温度センサ35から
充電制御コントローラ30の端子30Dに供給される信
号及び充電制御コントローラ30内部に設けられた充電
時間タイマとから判断される。また、この場合の充電
(放電時の充電)は、急速充電で行われ、フル充電値に
比べて1/10〜1/50のパルス的な充電値で行われ
る(図4B参照)。さらに、充電制御コントローラ11
内には、上述の充電時間タイマの他に、入力信号処理回
路及び演算記憶回路等(図示せず)が設けられる。
【0030】入力信号処理回路では、充電時間タイマの
情報と、アナログ値で供給された電圧値及びバッテリ温
度の情報とがディジタル値に変換される。入力信号処理
回路のディジタル出力信号は、演算記憶回路に供給され
る。演算記憶回路では、このディジタル信号に基づい
て、充電制御コントローラ30の端子30Bから出力さ
れる電流のパルス幅及びパルス幅の周期が演算されて記
憶される。
【0031】このような充電装置においては、急速充電
及び標準充電するための回路が1つに統合され、充電制
御コントローラ30から出力される制御信号によって、
急速充電と標準充電とを切り替えている。これにより、
充電装置の小型化等を実現することができる。
【0032】図5には、充電を制御する充電制御コント
ローラ30の急速充電時の動作のフローチャートが示さ
れる。図5において、充電式バッテリに急速充電が行わ
れると(ステップ41)、充電制御コントローラ30の
端子30C、30Dから入力される信号及び充電制御コ
ントローラ30内部に設けられた充電時間タイマによっ
て、充電式バッテリ34がフル充電されたか否かが判断
される(ステップ42)。
【0033】フル充電されると、トランジスタ27がオ
フされ(ステップ43)、この時点から、充電制御コン
トローラ30内部の充電時間タイマがオンされる(ステ
ップ44)。なお、充電時間タイマのオン時間は、演算
記憶回路により演算及び記憶されており、ステップ44
においては、実質上、トランジスタ27のオフ時間を制
御するために設けられている。
【0034】ステップ45において、充電時間タイマに
設定された所定の時間が経過したことが判断されると、
トランジスタ27にパルス状の制御信号が供給され、ト
ランジスタ27がオンされる(ステップ46)。これに
より、充電式バッテリ34への充電が行われる。なお、
トランジスタ27のオンと同時に、充電時間タイマがオ
ンし(ステップ47)、充電式バッテリ34への充電時
間が設定される。この場合の充電時間設定も、上述と同
様に演算記憶回路により記憶されている。充電時間タイ
マに設定された所定時間が経過したことがステップ48
で判断されると、トランジスタ27をオフするために、
ステップ43の制御に戻る。
【0035】ところで、従来の充電装置においては、急
速充電、標準充電の他に初期充電(充電式バッテリが正
常なものか否かを判断するために流される電流)、補充
充電(例えば、ニッケル水素の充電式バッテリをフル充
電するための電流)及びトリクル充電による充電方式が
設けられている場合がある。このような充電装置では、
充電方式に対応した数の回路が構成される。この点にお
いて、充電装置を、より小型化することが考えられる。
【0036】上述の点を考慮して構成された、この発明
による第三実施例の充電装置が図6に示される。なお、
ニッケル水素からなる充電式バッテリが充電されるもの
とする。図6において、充電電源51には、ACプラグ
(図示せず)を介してAC電源100Vが入力される。
充電電源51からは、初期充電電流が充電式バッテリに
供給される。また、1000mAの定電流及び5Vの定
電圧が出力される。充電電源51には、トランジスタ5
2のエミッタが接続されると共に、充電制御コントロー
ラ53が接続される。充電電源51からトランジスタ5
2には定電流が供給される。トランジスタ52のベース
は、抵抗54を介して充電制御コントローラ53に接続
される。トランジスタ52のコレクタは、抵抗63の一
端が接続される接続点55及びダイオード56を介して
端子57に接続される。
【0037】充電電源51から5Vの定電圧が供給され
る充電制御コントローラ53は、端子58及び端子59
に接続される。端子59では、設置された充電式バッテ
リの容量が検出される。即ち、例えば、1000mAの
容量であるバッテリが設置されると、端子59がバッテ
リの−側に接続されてショートされる。一方、600m
Aの容量であるバッテリが設置されると、端子59はど
こにも接続されず、オープン状態となる。充電制御コン
トローラ53は、充電式バッテリが設置されたか否かを
検出するスイッチ部60に接続される。さらに、充電制
御コントローラ53は、抵抗61の一端及びコンデンサ
62の一端に接続される。なお、抵抗61の電圧降下が
充電制御コントローラ53に供給されることにより、電
圧ΔVによる充電制御が可能となる。抵抗61の一端
は、抵抗63の他端と接続される。また、端子64、ス
イッチ部60の固定部、抵抗61の他端、コンデンサ6
2の他端及び充電制御コントローラ53は、充電電源5
1に接続されて接地される。なお、図において、点線で
示される部分65は、充電式バッテリの設置部分であ
る。
【0038】端子57は、充電式バッテリの+端子に接
続される。充電式バッテリの−端子には、充電式バッテ
リの温度検出のためのバッテリ温度センサ66(例えば
サーミスタからなる)が接続され、このバッテリ温度セ
ンサ66は、端子58に接続される。また、充電式バッ
テリの−端子は、端子59及び端子64に接続される。
【0039】以下、図6に示される充電式バッテリの動
作を説明する。スイッチ部60により充電式バッテリが
設置部分65に設置されたことが検出されると、その検
出信号が充電制御コントローラ53に供給される。ま
た、端子59のオープン/ショート状態により、充電式
バッテリの容量が検出され、その検出信号が充電制御コ
ントローラ53に供給される。これにより、充電制御コ
ントローラ53からの制御信号が抵抗54を介してトラ
ンジスタ52に供給され、トランジスタ52がオンされ
る。充電式バッテリには、初期充電電流が供給され、充
電式バッテリが正常に動作するか否かが判断される。次
に、充電電源51から供給される1000mAの定電流
により充電式バッテリが急速充電される。その後、補充
電が行われ、充電式バッテリがフル充電される。充電式
バッテリの放電が始まると、トリクル充電が開始され
る。
【0040】なお、充電式バッテリの温度検出がバッテ
リ温度センサ66で検出され、その検出値が充電制御コ
ントローラ53に供給される。また、抵抗61及び63
により充電式バッテリが充電されたか否かが検出され
る。即ち、フル充電されたバッテリは、自己放電を開始
する。その時の充電電圧の変化ΔVが抵抗61及び63
により検出される。充電制御コントローラ53は、図1
及び図3の充電制御コントローラ11及び30と同様の
動作をする。これにより、充電式バッテリに適用される
充電方式が切り替えられる。
【0041】ところで、上述の第一、第二及び第三実施
例において、充電式バッテリの温度変化Δtを検出でき
るように、バッテリ温度センサが設けられている。この
ため、過充電に弱いニッケル水素の充電式バッテリが設
置された場合には、フル充電になる寸前まで急速充電が
行われ、その後、バッテリ温度センサから充電制御コン
トローラに制御信号が供給され、補充充電に切り替えら
れるようになっている。このため、ニッケル水素の充電
式バッテリを充電する場合でも、適正に充電を行うこと
ができる。なお、ニッケル水素の充電式バッテリは、実
際には放電し難いので、トリクル充電を行わないように
してもよい。
【0042】また、充電式バッテリの充電式バッテリの
電圧変化ΔVを検出できるように、電圧検出用抵抗が設
けられている。このため、ニッカドの充電式バッテリが
設置された場合にも、適正な充電を行うことができる。
上述の第一、第二及び第三実施例では、充電方式の切り
替えのために、電圧変化ΔV及びバッテリ温度変化Δt
等が充電制御コントローラ53に供給されるが、例え
ば、ニッカドの充電式バッテリが設置された場合には電
圧変化ΔVのみを、また、ニッケル水素の充電式バッテ
リが設置された場合には温度変化Δtのみを充電制御コ
ントローラ53に供給するようにしてもよい。
【0043】図7には、図6における充電装置で例え
ば、ニッケル水素の充電式バッテリを充電した場合の充
電電流の波形図が示される。充電式バッテリが設置され
ると、期間T1のような充電電流が初期充電として充電
式バッテリに供給される。急速充電の状態になると、期
間T2で示される電流が充電式バッテリに供給される。
充電式バッテリに供給される充電電流は、その容量がフ
ル充電になる直前に、期間T3に示される補充充電に切
り替えられる。この補充充電により、充電式バッテリの
容量がフル充電とされる。フル充電後、放電が発生し始
めると、期間T4に示されるトリクル充電が開始され
る。図7からもわかるように、充電電流の振幅は、充電
方式に関係なく一定であり、また、パルス幅を変化させ
ることにより、充電方式が切り替えられる。
【0044】ここで、充電装置により充電される充電式
バッテリの容量を、例えば、1000mA(バッテリ
A)と、600mA(バッテリB)とすると、各バッテ
リに対する充電電流は、以下のようになる。
【0045】また、充電を最大1000mAの充電電流
値で行なう場合の充電電流のオン時間のデューティ比
は、以下のようになる。
【0046】充電の周期Tを1000秒とした場合のオ
ン/オフ時間は、以下のようになる。
【0047】また、充電の周期Tを166.7秒(10
00秒/6)とした場合のオン/オフ時間は、以下のよ
うになる。 充電の周期T=166.7秒の場合のオン/オフ時間か
らもわかるように、充電時間の最短時間は1.0秒に設
定されている(バッテリBのトリクル充電参照)。
【0048】
【発明の効果】この発明によれば、複数の充電方式のた
めに必要とされた複数の回路を充電制御コントローラに
より1つにしたことで、回路規模の縮小化が実現可能と
なる。これと共に、制御部にICを用いた場合において
も、使用するICのピン数を減少でき、従って、IC自
体の機能を制約することがない。また、過充電に弱いニ
ッケル水素等からなる充電式バッテリに対して、バッテ
リ温度センサを設け、その検出出力に対応してパルス状
の補充充電を行なうことにより、バッテリ特性を劣化さ
せないでフル充電することができる。従って、充電式バ
ッテリを長期間にわたってバッテリの容量を確保するこ
とが可能となる。一方、ニッカドの充電式バッテリに対
しては、電圧検出を行う手段を設け、その電圧検出によ
り放電後の充電を行なうことが可能とされる。さらに、
間欠的に充電を繰り返すので、充電式バッテリの特性の
劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用された第1の充電装置の回路ブ
ロック図である。
【図2】充電式バッテリの特性データを示す図である。
【図3】この発明が適用された第2の充電装置の回路ブ
ロック図である。
【図4】充電電流量を示す図である。
【図5】充電制御コントローラの急速充電時の動作のフ
ローチャートである。
【図6】この発明が適用された第3の充電装置の回路ブ
ロック図である。
【図7】第3の充電装置に対応する充電電流の波形図で
ある。
【図8】従来の充電電流量を示す図である。
【図9】従来の充電電流量を示す図である。
【図10】従来の充電装置の回路ブロック図である。
【符号の説明】
11、30、53 充電制御コントローラ 17、35、66 バッテリ温度センサ 51 充電電源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電式バッテリに対して充電電流を供給
    する電流設定手段と、 上記充電電流に対応するパルス幅のパルス信号を発生す
    るパルス幅制御手段と、 上記パルス幅制御手段の出力に基づいて上記充電式バッ
    テリへの上記充電電流をスイッチングするスイッチング
    手段とを備えるようにした充電装置。
  2. 【請求項2】 充電式バッテリに対して充電電流を供給
    する電流設定手段と、 初期充電、急速充電、補充充電及びトリクル充電でそれ
    ぞれ必要とされる充電電流に対応するパルス幅のパルス
    信号を発生するパルス幅制御手段と、 上記パルス幅制御手段の出力に基づいて、上記充電式バ
    ッテリへの上記充電電流をスイッチングするスイッチン
    グ手段とを備えるようにした充電装置。
  3. 【請求項3】 上記トリクル充電時に発生されるパルス
    信号の電流値は、上記充電式バッテリの自己放電電流に
    対応する電流値である請求項2記載の充電装置。
  4. 【請求項4】 上記電流設定手段は、上記急速充電時と
    上記トリクル充電時とで同一の電流を上記充電式バッテ
    リに供給するようにした請求項2記載の充電装置。
  5. 【請求項5】 上記トリクル充電時の電流値は、急速充
    電時の電流値の1/10〜1/50である請求項2記載
    の充電装置。
JP5093678A 1992-07-21 1993-03-29 充電装置 Pending JPH0690531A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093678A JPH0690531A (ja) 1992-07-21 1993-03-29 充電装置
EP93305510A EP0580351B1 (en) 1992-07-21 1993-07-14 Battery charging apparatus
DE69329479T DE69329479T2 (de) 1992-07-21 1993-07-14 Batterieladegerät
TW082105731A TW299520B (ja) 1992-07-21 1993-07-19
KR1019930013628A KR940006325A (ko) 1992-07-21 1993-07-20 충전 장치
US08/286,988 US5541491A (en) 1992-07-21 1994-08-08 Battery charging apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21548592 1992-07-21
JP4-215485 1992-07-21
JP5093678A JPH0690531A (ja) 1992-07-21 1993-03-29 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690531A true JPH0690531A (ja) 1994-03-29

Family

ID=26434979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093678A Pending JPH0690531A (ja) 1992-07-21 1993-03-29 充電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5541491A (ja)
EP (1) EP0580351B1 (ja)
JP (1) JPH0690531A (ja)
KR (1) KR940006325A (ja)
DE (1) DE69329479T2 (ja)
TW (1) TW299520B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368906B1 (ko) * 1999-12-22 2003-01-24 주식회사 셀라인텔레콤 이동단말기용 배터리의 교류 충전장치
JP2012005170A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd ストレージ装置及び充電制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491399A (en) * 1993-05-28 1996-02-13 William E. Gregory Lead acid battery rejuvenator
US5677944A (en) * 1993-12-22 1997-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cordless telephone with battery measuring section
JP3291402B2 (ja) * 1994-10-20 2002-06-10 三洋電機株式会社 二次電池の充電方法
KR0163909B1 (ko) * 1995-09-12 1999-10-01 김광호 충전 형태 변환 제어형 니켈카드뮴/니켈금속수소화물 전지 충전회로
US5998968A (en) * 1997-01-07 1999-12-07 Ion Control Solutions, Llc Method and apparatus for rapidly charging and reconditioning a battery
US5854551A (en) * 1997-02-26 1998-12-29 Ericsson Inc. Battery charger with low standby current
US6020722A (en) * 1997-06-30 2000-02-01 Compaq Computer Corporation Temperature compensated voltage limited fast charge of nickel cadmium and nickel metal hybride battery packs
US6040684A (en) * 1997-06-30 2000-03-21 Compaq Computer Corporation Lithium ion fast pulse charger
US6137268A (en) * 1997-06-30 2000-10-24 Compaq Computer Corporation System with limited long-time-averaged battery charging rate
TW480759B (en) * 1999-03-18 2002-03-21 Seiko Epson Corp Electronic machine, charged electronic machine and control method of electronic machine
AT413617B (de) * 2002-05-14 2006-04-15 Siemens Ag Oesterreich Ladenetzteil
US6707272B1 (en) 2002-11-22 2004-03-16 Motorola, Inc. Pulse charging circuit and method
CN101557118B (zh) * 2008-04-09 2012-05-30 鹏智科技(深圳)有限公司 二次电池的充电控制电路
TWI414126B (zh) * 2009-01-23 2013-11-01 Asustek Comp Inc 充電裝置
US8143863B2 (en) * 2009-10-12 2012-03-27 O2Micro, Inc Circuits and methods for controlling a current flowing through a battery
US20120094154A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Guoxing Li Battery systems with battery gauge functions
KR101727495B1 (ko) * 2010-12-28 2017-05-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP2015154593A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ソニー株式会社 充放電制御装置、電池パック、電子機器、電動車両および充放電制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA981746A (en) * 1973-09-24 1976-01-13 Alfred M. Hase Battery charging circuit
US3919618A (en) * 1974-06-10 1975-11-11 Gates Rubber Co Hysteresis battery charger
US3963976A (en) * 1974-07-08 1976-06-15 Utah Research & Development Co. Pulsed current battery charging method and apparatus
US4035709A (en) * 1975-04-30 1977-07-12 Gould Inc. Battery charging system
US4661758A (en) * 1980-02-22 1987-04-28 Lane S. Garrett Solar power supply and battery charging circuit
US4607208A (en) * 1984-07-30 1986-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Battery charger
US4670703A (en) * 1985-05-06 1987-06-02 General Electric Company Battery charger with three different charging rates
US4710694A (en) * 1986-06-02 1987-12-01 Acme Electric Corporation Microprocessor controlled battery charger
US4727306A (en) * 1986-06-26 1988-02-23 Motorola, Inc. Portable battery charger
US4767977A (en) * 1987-01-08 1988-08-30 Hm Electronics, Inc. Battery charger
US4849682A (en) * 1987-10-30 1989-07-18 Anton/Bauer, Inc. Battery charging system
US4862013A (en) * 1987-12-02 1989-08-29 Zenith Electronics Corporation Constant current source and battery charger
CA1335601C (en) * 1988-01-29 1995-05-16 Nec Corporation Charge control circuit for cordless telephone system
US4977353A (en) * 1989-08-31 1990-12-11 Minitronics Pty Limited Communication system for single point emergency lighting
JPH04109832A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Sony Corp 2次電池用充電器
DE4027146A1 (de) * 1990-08-28 1992-03-05 Nortec Electronic Gmbh Verfahren zum laden von batterien und schaltung zur durchfuehrung des verfahrens
JP3216133B2 (ja) * 1990-11-13 2001-10-09 ソニー株式会社 非水電解質二次電池の充電方法
WO1992011680A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 Motorola, Inc. Battery characteristic detection scheme and apparatus
US5225763A (en) * 1991-03-20 1993-07-06 Sherwood Medical Company Battery charging circuit and method for an ambulatory feeding pump
KR930011132B1 (ko) * 1991-11-01 1993-11-24 삼성전자 주식회사 배터리의 쾌속충전 제어회로
JPH05137271A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Nec Corp 電池充電方法
US5291116A (en) * 1992-01-27 1994-03-01 Batonex, Inc. Apparatus for charging alkaline zinc-manganese dioxide cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368906B1 (ko) * 1999-12-22 2003-01-24 주식회사 셀라인텔레콤 이동단말기용 배터리의 교류 충전장치
JP2012005170A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd ストレージ装置及び充電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69329479T2 (de) 2001-04-26
EP0580351B1 (en) 2000-09-27
EP0580351A2 (en) 1994-01-26
EP0580351A3 (ja) 1994-03-02
KR940006325A (ko) 1994-03-23
TW299520B (ja) 1997-03-01
US5541491A (en) 1996-07-30
DE69329479D1 (de) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690531A (ja) 充電装置
US5237259A (en) Charging method for secondary battery
EP0479248B1 (en) Quick charge control apparatus and control method thereof
US6949914B2 (en) Charging apparatus
JP3213401B2 (ja) 非水系二次電池の充電方法
US20060208699A1 (en) Battery charger
EP0723326A2 (en) Battery charger
US5663629A (en) Battery charger which detects the battery charging status
JPH07274413A (ja) 携帯可能機器用の補助サプライ出力を有する定電流バッテリー充電システム
US5467007A (en) Charging apparatus
JPH07274404A (ja) 電池充電装置
JP2005027435A (ja) 充電装置
JPH089565A (ja) 充電回路
JP2906862B2 (ja) 電池充電法
JP3175839B2 (ja) 充電装置及び充電方法
JPH06189463A (ja) 充電装置
JP2645913B2 (ja) 充電制御装置
JPH0714261B2 (ja) 充電器
JP2604275B2 (ja) 電子機器の充電制御方式
JPH04281331A (ja) 充電装置
KR0144979B1 (ko) 휴대용 급속충전장치 및 방법
JP2747601B2 (ja) 電池充電装置
JPH06311661A (ja) 充電装置
JPH07322519A (ja) パルス型充電装置
JPH10150730A (ja) 二次電池の充電装置および充電方法