JP2001512767A - 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物 - Google Patents

難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物

Info

Publication number
JP2001512767A
JP2001512767A JP2000506271A JP2000506271A JP2001512767A JP 2001512767 A JP2001512767 A JP 2001512767A JP 2000506271 A JP2000506271 A JP 2000506271A JP 2000506271 A JP2000506271 A JP 2000506271A JP 2001512767 A JP2001512767 A JP 2001512767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molding composition
parts
composition according
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000506271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512767A5 (ja
Inventor
エツケル,トマス
ビツトマン,デイーター
アイヘナウアー,ヘルベルト
アルベルツ,ハインリヒ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7838570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001512767(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001512767A publication Critical patent/JP2001512767A/ja
Publication of JP2001512767A5 publication Critical patent/JP2001512767A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 A.熱可塑性ポリカーボネート又はポリエステルカーボネート40〜99重量部、B.2 <0℃のガラス転移温度と0.20〜0.35μmの平均粒径(d50値)を有する1種以上のグラフトベース95〜5重量%に対する、B.1 1種以上のビニルモノマー5〜95重量%のB.グラフトポリマー0.5〜60重量部、C.熱可塑性ビニルコポリマー0〜45重量部、D.リン化合物の混合物0.5〜20重量部、及びE.フッ素化ポリオレフィン0.05〜5重量部、を含有する熱可塑性難燃性成形組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、リン化合物により難燃性(flame−retardant)にさ
れそして優れた水準の機械的性質、特に相当改良された極限引張強さ(ulti
mate tensile strength)及び降伏応力並びに格段の引張
弾性率を示すポリカーボネート−ABS成形組成物に関する。
【0002】 ヨーロッパ特許公開公報第0363608号(EP−A−0363608)は
、芳香族ポリカーボネート及びスチレンを含有するコポリマー又はグラフトコポ
リマー及び難燃性添加剤としてオリゴマーホスフェートを含有して成るポリマー
混合物を記載している。これらの混合物の機械的性質の水準は或る使用の目的に
はしばしば十分である。
【0003】 ヨーロッパ特許公開公報第0704488号(EP−A−0704488)は
、規定された量比において芳香族ポリカーボネート、スチレンを含有するコポリ
マー、及び特定のグラフトベースとのグラフトポリマーを含有して成る成形組成
物を記載している。これらの成形組成物は非常に良好なノッチ付き衝撃強さを有
しておりそして随時リン化合物により難燃性とすることができる。それらの機械
的性質の水準は強い弾性荷重(intensified elastic lo
ading)にさらされる成形品の製造には必ずしも満足なものではない。
【0004】 従って、本発明の目的は、必要な高い水準の難燃性に加えて優れた極限引張強
さ及び優れた引張弾性率を有する難燃性ポリカーボネート−ABS成形組成物を
提供することである。
【0005】 成分D(下記参照)に従うリン化合物、及び規定された粒径(particl
e size)のグラフトベースを含んで成るグラフトポリマーを含有するPC
/ABS成形組成物を加工して特に強い弾性荷重の下でも非常に良好な水準の機
械的性質を有する成形品を形成することができることが今回見いだされた。
【0006】 それ故、本発明は、 A.芳香族ポリカーボネート又はポリエステルカーボネート40〜99重量部
、好ましくは60〜98.5重量部と、 B.2 <0℃、好ましくは<−20℃のガラス転移温度と0.20〜0.3 5μm、好ましくは0.25〜0.30μmの平均粒径(d50値)を有する1種
以上のグラフトベース95〜5重量%、好ましくは20〜70重量%に対する、 B.1 1種以上のビニルモノマー5〜95重量%、好ましくは30〜80重 量%の B.グラフトポリマー0.5〜60重量部、好ましくは1〜40重量部、特に
2〜25重量部と、 C.熱可塑性ビニル(コ)ポリマー0〜45重量部、好ましくは0〜30重量
部、最も好ましくは2〜25重量部と、 D.一般式(I)
【0007】
【化2】
【0008】 式中、 R1、R2、R3及びR4は、互いに独立に、各々、各場合に随時ハロゲン化され
ていてもよいC1ーC8アルキル、各々随時アルキル、好ましくはC1ーC4アルキ
ル及び/又はハロゲン、好ましくは塩素又は臭素により置換されていてもよいC 5 −C6シクロアルキル、C6−C20アリール又はC7−C20アラルキルを表し、 nは互いに独立に0又は1を表し、 Nは0〜30を表し、そして Xは6〜30個のC原子を含む単核又は多核芳香族基を表す、 の少なくとも1種のモノリン化合物(monophosphorus comp
ound)及び少なくとも1種のオリゴリン化合物(oligophospho
rus compound)0.5〜20重量部、好ましくは1〜18重量部、
最も好ましくは2〜15重量部と、 E. フッ素化ポリオレフィン0.05〜5重量部、好ましくは0.1〜1重
量部、最も好ましくは0.1〜0.5重量部、 を含有し、A+B+C+D+Eの全重量部の和は100である、難燃性熱可塑性
成形組成物に関する。
【0009】 特に好ましい成形組成物は、成分B:Cの重量比が2:1〜1:4、好ましく
は1:1〜1:3である成形組成物である。
【0010】 本発明に従う成形組成物においては、成分Dは、好ましくは、各場合にリン化
合物の全量に対して、式(I)の少なくとも1種のモノリン化合物10〜90重量 %、好ましくは12〜40重量%と式(I)の少なくとも1種のオリゴリン化合物 10〜90重量%、好ましくは60〜88重量%の混合物として存在し、その際
該混合物は0.3〜20、好ましくは0.5〜10、最も好ましくは0.5〜6
の平均Nを有する。
【0011】 成分A 本発明に従って適当な成分Aに従う芳香族ポリカーボネート及び/又は芳香族
ポリエステルカーボネートは、文献から知られているか又は文献から知られてい
る方法により製造することができる(例えば、芳香族ポリカーボネートの製造に
ついては、Shnell,“Chemistry and Physics o
f Polycarbonates”,Interscience Publi
shers,1964,及びドイツ公告公報第1495626号、ドイツ公開公
報第2232877号、ドイツ公開公報第2703376号、ドイツ公開公報第
2714544号、ドイツ公開公報第3000610号及びドイツ公開公報第3
832396号参照。芳香族ポリエステルカーボネートの製造については、例え
ばドイツ公開公報第3077934号参照)。
【0012】 芳香族ポリカーボネートの製造は、例えば、随時連鎖停止剤、例えばモノフェ
ノール類を使用して、随時三官能性分岐剤又は3より高い官能性を有する分岐剤
、例えばトリフェノール類又はテトラフェノール類を使用して、界面法(pha
se boundary method)により、ジフェノール類と炭酸ハライ
ド類、好ましくはホスゲン及び/又は芳香族ジカルボン酸ジハライド類、好まし
くはベンゼンジカルボン酸ジハライド類との反応により行われる。
【0013】 芳香族ポリカーボネート及び/又は芳香族ポリエステルカーボネートの製造の
ためのジフェノール類は好ましくは式(II)
【0014】
【化3】
【0015】 式中、 Aは、単結合、C1ーC5アルキレン、C2ーC5アルキリデン、C5−C6シクロ
アルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO2−又はC6−C12 アリーレンを表し、該アリーレンには随時ヘテロ原子を含有していてもよい他の
芳香族環が縮合していてもよく、又は 式(III)又は式(IV)
【0016】
【化4】
【0017】 の基を表し、 Bは各場合に水素、C1−C12アルキル、好ましくはメチル、又はハロゲン、 好ましくは塩素及び/又は臭素を表し、 xは各場合に互いに独立に0、1又は2であり、 pは1又は2であり、そして R5及びR6は、互いに独立でありそして各X1について個々に選択可能であり 、水素又はC1ーC6アルキル、好ましくは水素、メチル又はエチルを表し、 X1は炭素を表し、そして mは4〜7、好ましくは4又は5の整数を表し、但しR5及びR6は少なくとも
1つのX1原子上のアルキルを同時に表すものとする、 のジフェノール類である。
【0018】 好ましいジフェノール類は、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジ
フェノール類、ビス(ヒドロキシフェニル)−C1ーC5−アルカン類、ビス−(
ヒドロキシフェニル)−C5−C6−シクロアルカン類、ビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−エーテル類、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド類、ビス−
(ヒドロキシフェニル)−ケトン類、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホン
類及びα,α′−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピルベンゼン類及
び臭素化及び/又は塩素化された核を有するそれらの誘導体である。
【0019】 特に好ましいジフェノール類は、4,4′−ジヒドロキシジフェニル、ビスフ
ェノールA、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、
1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4
−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、及び4,4−ジヒドロキシジフェニル−
スルホン及びそれらのジ−及びテトラ臭素化又は塩素化誘導体、例えば、2,2
−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(
3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン又は2,2−ビス−(
3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。
【0020】 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)
が特に好ましい。
【0021】 ジフェノール類は個々に使用するか又は任意の混合物として使用することがで
きる。
【0022】 ジフェノール類は、文献から知られており又は文献から知られた方法により得
ることができる。
【0023】 熱可塑性芳香族ポリカーボネートの製造のための適当な連鎖停止剤の例は、フ
ェノール、p−クロロフェノール、p−tert.−ブチルフェノール、又は2
,4,6−トリブロモフェノール、及び長鎖アルキルフェノール類、例えば、ド
イツ公開公報第2842005号に従う4−(1,3−テトラメチル−ブチル)
−フェノール又はアルキル置換基において全部で8〜20個のC原子を含むモノ
アルキルフェノール類又はジアルキルフェノール類、例えば、3,5−ジ−te
rt.−ブチルフェノール、p−イソ−オクチルフェノール、p−tert.−
オクチルフェノール、p−ドデシルフェノール、2−(3,5−ジメチルヘプチ
ル)−フェノール、及び4−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノール、を包
含する。使用される連鎖停止剤の量は、一般に、各場合に使用されるジフェノー
ル類のモル和に対して0.5モル%〜10モル%である。
【0024】 熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、10,000〜200,000、好まし
くは20,000〜80,000の平均重量平均分子量(mean weigh
t average molecular weight)(超遠心により又は
散乱光測定により測定されたMw)を有する。
【0025】 熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、実際に、使用したジフェノール類の和に
対して、三官能性化合物又は3より高い官能性の化合物、例えば、3個以上のフ
ェノール基を含む化合物0.05〜2.0モル%の導入により既知の方法で分岐
させることができる。
【0026】 ホモポリカーボネート及びコポリカーボネートの両方が適当である。本発明に
従う成分A)に従うコポリカーボネートの製造のためには、ヒドロキシ−アリー
ルオキシ末端基を含むポリジオルガノシロキサン類1〜25重量%、好ましくは
2.5〜25重量%(使用されるべきジフェノール類の全量に対して)を使用す
ることもできる。これらは文献から知られているか(例えば米国特許第3419
634号参照)又は文献から知られた方法により製造することができる。例えば
、ポリジオルガノシロキサン類を含有するコポリカーボネートの製造はドイツ公
開公報第3334782号に記載されている。
【0027】 ビスフェノールAホモポリカーボネートの外に、好ましいポリカーボネートは
ビスフェノールAと、ジフェノール類のモル和に対して、好ましいものとして又
は特に好ましいものとして挙げられている他のジフェノール類、特に2,2−ビ
ス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン15モル%以下と
のコポリカーボネートである。
【0028】 芳香族ポリエステルカーボネートの製造のための好ましい芳香族ジカルボン酸
ジハライド類は、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4′
−ジカルボン酸及びナフタレン−2,6−ジカルボン酸の二酸ジクロリドである
【0029】 1:20〜20:1の割合のイソフタル酸とテレフタル酸の二酸ジクロリド類
の混合物は特に好ましい。
【0030】 炭酸ハライド、好ましくはホスゲンは、ポリエステルカーボネートの製造中に
二官能性酸誘導体として共に使用される。
【0031】 前記したモノフェノール類の外に、芳香族ポリエステルカーボネートの製造の
ための適当な連鎖停止剤は、そのクロロカルボン酸エステル及び随時C1−C22 アルキル基又はハロゲン原子により置換されていてもよい芳香族モノカルボン酸
の酸クロリドを包含しそして脂肪族C2ーC22モノカルボン酸クロリドも包含す る。
【0032】 連鎖停止剤の量は、フェノール系連鎖停止剤の場合にはジフェノール類のモル
に対して及びモノカルボン酸クロリド連鎖停止剤の場合にはジカルボン酸ジクロ
リド類のモルに対して各場合に0.1〜10モル%である。
【0033】 芳香族ポリエステルカーボネートは組み込まれた(incorporated
)ヒドロキシカルボン酸を含有することもできる。
【0034】 芳香族ポリエステルカーボネートは線状であってもよく又は既知の方法で分岐
させることができる(この点についてもドイツ公開公報第2940024号及び
ドイツ公開公報第3007934号参照)。
【0035】 三官能性又は多官能性カルボン酸クロリド類、例えば、トリメシン酸トリクロ
リド、シアヌール酸トリクロリド、3,3′−4,4′−ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸テトラクロリド、1,4,5,8−ナフタレン−テトラカルボン酸テ
トナクロリド又はピロメリト酸テトラクロリドを、(使用したジカルボン酸ジク
ロリド類に対して)0.01〜1.0モル%の量で分岐剤として使用することが
でき、又は三官能性又は多官能性フェノール類、例えば、フロログルシノール、
4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン
−2、4,4−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘ
プタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1,1,
1−トリ−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−シクロヘキシル]−プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル
−イソプロピル)−フェノール、テトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン
、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェ
ノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、テトラ−(4−[4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル]−
フェノキシ)−メタン又は1,4−ビス[4,4′−ジヒドロキシトリフェニル
)−メチル]ベンゼンを、使用したジフェノール類に対して0.01〜1.0モ
ル%の量で分岐剤として使用することができる。フェノール系分岐剤はジフェノ
ール類と共に反応器に入れることができる。酸クロリド分岐剤は酸クロリドと共
に導入することができる。
【0036】 熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネートにおけるカーボネート構造単位の比
は任意に変えることができる。カーボネート基の含有率は、エステル基とカーボ
ネート基の和に対して好ましくは100モル%以下、特に80モル%以下、最も
好ましくは50モル%以下である。芳香族ポリエステルカーボネートのエステル
及びカーボネートフラクションの両方共ブロックの形態で存在することができ又
は縮合ポリマー中ににランダムに分布させることができる。
【0037】 芳香族ポリエステルカーボネートの相対溶液粘度(ηrel)は1.18〜1. 4、好ましくは1.22〜1.3の範囲内にある(25℃で100ml塩化メチ
レン中のポリエステルカーボネート0.5gの溶液に関して測定して)。
【0038】 熱可塑性芳香族ポリカーボネート及びポリエステルカーボネートはそれら自身
で又は互いに混合物として使用することができる。
【0039】 成分B 成分Bは、 B.2 <0℃、好ましくは<−20℃のガラス転移温度と0.20〜0.3 5μmの平均粒径(d50値)を有する1種以上のグラフトベース95〜5重量%
、好ましくは70〜20重量%に対する、 B.1 1種以上のビニルモノマー5〜95重量%、好ましくは30〜80重 量%の、 1種以上のグラフトコポリマーを含んで成る。
【0040】 モノマーB.1は好ましくは、 B1.1 芳香族ビニル化合物及び/又は核が置換された芳香族ビニル化合物 (例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン又はp−クロロ
スチレンのような)及び/又は(メタ)アクリル酸のC1ーC4アルキルエステル
(例えばメチルメタクリレート又はエチルメタクリレートのような)50〜99
重量部と、 B1.2 シアン化ビニル類(例えばアクリロニトリル及びメタクリロニトリル のような不飽和ニトリル)及び/又は(メタ)アクリル酸のC1ーC4アルキルエ
ステル(例えばメチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート及びt−ブチル
アクリレートのような)及び/又は不飽和カルボン酸の誘導体(無水物及びイミ
ドのような)(例えば無水マレイン酸及びN−フェニルマレインイミド)1〜5
0重量部、 の混合物である。
【0041】 好ましいモノマーB.1.1は、モノマースチレン、α−メチルスチレン及びメ
チルメタクリレートの少なくとも1種から選ばれる。好ましいB.1.2は、モノ
マーアクリロニトリル、無水マレイン酸及びメチルメタクリレートの少なくとも
1種から選ばれる。
【0042】 特に好ましいモノマーは、B,1,1としてはスチレンであり、B.1.2グとし
てはアクリロニトリルである。
【0043】 グラフトポリマーBのための適当なグラフトベースB.2の例は、ジエンゴム 、EP(D)Mゴム、即ち、エチレン/プロピレン及び場合によりジエンをベー
スとするゴム、アクリレートゴム、ポリウレタンゴム、シリコーンゴム、クロロ
プレンゴム及びエチレン/酢酸ビニルゴムをを包含する。
【0044】 好ましいグラフトベースB.2は、ジエンゴム(例えば、ブタジエン、イソプ レン等をベースとするジエンゴム)、又はジエンゴムもしくはジエンゴムのコポ
リマーもしくはその混合物と他の共重合可能なモノマー(例えば、B.1.1及 びB.1.2に従う)との混合物であり、但し、成分B.2のガラス転移温度は0
℃より低いものとする。
【0045】 純粋なポリブタジエンゴムは特に好ましい。
【0046】 特に好ましいポリマーBの例は、、例えばドイツ公開公報第2035390号
、(=米国特許第3644574号)又はドイツ公開公報第2248242号(
=英国特許第1409275号)又はUlmann,Enzyklopaedi
e der Technischen Chemie,Volume 19(1
980),pages280 et seq.に記載のABSポリマーの如きA
BSポリマー(乳化、バルク及び懸濁ABS)を包含する。グラフトベースB. 2のゲル含有率は、少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも40重量%(
トルエン中で測定して)であり、そしてグラフトベースB.2の平均粒径は0. 20〜0.35μm、好ましくは0.25〜0.30μmである。
【0047】 グラフトコポリマーB.はラジカル重合、例えば乳化重合、懸濁重合、溶液重
合又はバルク重合、好ましくは乳化重合により製造される。
【0048】 米国特許第4937285号に従う有機ヒドロペルオキシド及びアスコルビン
酸を含んで成る開始剤系によるレドックス開始により製造されるABSポリマー
は特に適当なグラフトゴムである。
【0049】 ポリマーBのB.2に従う適当なアクリレートゴムは、好ましくは、随時、B.
2に対して、40重量%以下の他の重合可能なエチレン系不飽和モノマーを伴う
アクリル酸アルキルエステルのポリマーである。好ましい重合可能なアクリル酸
エステルは、C1−C8アルキルエステル、例えば、メチル、エチル、ブチル、n
−オクチル及び2−エチルヘキシルエステル;ハロゲノアルキルエステル、好ま
しくは、ハロゲノ−C1−C8−アルキルエステル、例えば、クロロエチルアクリ
レート及びこれらのモノマーの混合物を包含する。
【0050】 1個より多くの重合可能な二重結合を有するモノマーを共重合させて架橋を与
えることができる。架橋性モノマーの好ましい例は、3〜8個のC原子を含む不
飽和モノカルボン酸と3〜12個のC原子を含む不飽和一価アルコール又は2〜
4個のOH基を含みそして2〜20個のC原子を含む飽和ポリオールとのエステ
ル、例えばエチレングリコールジメタクリレート又はアリルメタクリレート;多
重不飽和複素環式化合物、例えばトリビニルシアヌレート及びトリアリルシアヌ
レート;多官能性ビニル化合物、例えばジビニルベンゼン類及びトリビニルベン
ゼン類;及びトリアリルホスフェート及びジアリルフタレートである。
【0051】 好ましい架橋性モノマーはアリルメタクリレート、エチレングリコールジメタ
クリレート、ジアリルフタレート、及び少なくも3個のエチレン系不飽和基を含
む複素環式化合物である。
【0052】 特に好ましい架橋性モノマーは、環式モノマートリアリルシアヌレート、トリ
アリルイソシアヌレート、トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン及び
トリアリルベンゼン類である。架橋されたモノマーの量はグラフトベースB.2 に対して0.02〜5、特に0.05〜2重量%である。
【0053】 少なくとも3個のエチレン系不飽和基を含む環式架橋性モノマーでは、その量
をグラフトベースB.2の1重量%未満に制限するのが有利である。
【0054】 グラフトベースB.2の製造のためのアクリル酸エステルトの外に場合により 使用されうる好ましい“他の”重合可能なエチレン系不飽和モノマーの例は、ア
クリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、アクリルアミド類、ビニル−
1ーC6−アルキルエーテル類、メチルメタクリレート及びブタジエンを包含す
る。グラフトベースB.2として好ましいアクリレートゴムは少なくとも60重 量%のゲル含有率を有するエマルションポリマーである。
【0055】 B.2に従う適当な他のグラフトベースは、グラフト活性部位を有するシリコ ーンゴム、例えば、ドイツ公開公報第3704657号、ドイツ公開公報第37
04655号、ドイツ公開公報第3631540号及びドイツ公開公報第363
1539号に記載のシリコーンゴムである。 グラフトベースB.2のゲル含有 率は適当な溶媒中で25℃で決定される。(M.Hoffmann,H.Kro
emer,R.Kuhn,Polymeranalytik I and II, Georg Tieme−Verlag,Stuttgart 1977)。
【0056】 平均粒径d50は、各場合に粒子の50%がそれより上及び下にあるような直径
である。それは超遠心測定によって決定することができる(W Scholta
n,H.Lange,Kolloide,Z.and Z.Polymer 2
50(1972),782−1796)。
【0057】 知られているとおり、グラフトモノマーはグラフト化反応中に実際にはグラフ
トベースに必ずしも完全にはグラフト化されないので、グラフトポリマーBは、
グラフトベースの存在下にグラフトモノマーの(共)重合により得られるこれら
の生成物及びそして加工中に共に生じるこれらの生成物も包含するものと理解さ
れるべきでもある。
【0058】 成分C 成分Cは1種以上の熱可塑性ビニル(コ)ポリマーを含んで成る。
【0059】 成分Cとして適当なポリマーは芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル類(不飽
和ニトリル)、(メタ)アクリル酸(C1−C8)−アルキルエステル、不飽和カ
ルボン酸、及び不飽和カルボン酸の誘導体(無水物及びイミドのような)より成
る群より選ばれる少なくとも1種のモノマーのポリマーである。特に適当な(コ
)ポリマーは、 C.1 スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロス チレンのような、芳香族ビニル化合物及び/又は置換された核を含んで成る芳香
族ビニル化合物、及び/又は例えばメチルメタクリレート又はエチルメタクリレ
ートのようなメタクリル酸(C1ーC4)−アルキルエステル50〜99重量部、
好ましくは60〜80重量部と、 C.2 アクリロニトリル及びメタクリロニトリルのようなシアン化ビニル類 (不飽和ニトリル)及び/又は(メタ)アクリル酸(C1−C8)エステル(例え
ば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート又はt−ブチルアクリレー
トのような)及び/又は不飽和カルボン酸(例えば、マレイン酸)及び/又は不
飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水物及びイミド)(例えば無水マレイン酸及
びN−フェニル−マレインイミド)1〜50重量部、好ましくは20〜40重量
部、 の(コ)ポリマーである。
【0060】 (コ)ポリマーCは樹脂状であり、熱可塑性でありそしてゴムを含まない。
【0061】 C.1スチレン及びC.2アクリロニトリルのコポリマーが特に好ましい。
【0062】 Cに従う(コ)ポリマーは知られており、そしてラジカル重合、特に乳化重合
、懸濁重合、溶液重合又はバルク重合により製造することができる。成分Cに従
う(コ)ポリマーは、好ましくは15,000〜200,000の分子量Mw( 光散乱又は沈降により決定された重量平均)を有する。
【0063】 成分Cに従う(コ)ポリマーは、しばしば、成分Bのグラフト重合中に、特に
大量のモノマーB1が少量のゴムB.2にグラフトされるとき、副生物として製 造される。本発明に従って場合により使用することもできるCの量はBのグラフ
ト重合のこれらの副生物を包含しない。
【0064】 しかしながら、成分Cは或る使用の目的には本発明に従う成形組成物中に存在
するべきである。
【0065】 成分Cが成形組成物中に存在するならば、成分B:Cの重量比は、或る使用目
的の所望の水準の機械的性質を得るためには、2:1〜1:4、好ましくは1:
1〜1:2とするべきである。
【0066】 成分D 成分Dは、式(I)の少なくとも1種のモノリン化合物及び少なくとも2種のオ リゴマーリン化合物の混合物である。
【0067】
【化5】
【0068】 この式において、R1、R2、R3及びR4は前記した意味を有する。R1、R2
3及びR4は、好ましくは互いに独立に、C1ーC4アルキル、フェニル、ナフチ
ル、又はフェニル−C1ーC4−アルキルを表す。芳香族基R1、R2、R3及びR4 は、それ自体ハロゲン及び/又はアルキル基、好ましくは塩素、臭素及び/又は
1ーC4−アルキルで置換されていてもよい。最も好ましいアリール基は、クレ
ジル、フェニル、キシレニル、プロピルフェニル又はブチルフェニル並びに対応
する臭素化及び塩素化されたそれらの誘導体である。
【0069】 式(I)のXは6〜30個のC原子を含む単核又は多核芳香族基を表す。これは 、例えばジフェニル−フェノール、ビスフェノールA、レゾルシノール又はヒド
ロキノンのようなジフェノール類又はそれらの塩素化又は臭素化誘導体由来のも
のである。
【0070】 式(I)のnは互いに独立に0又は1であることができ、nは好ましくは1に等 しい。
【0071】 Nは0〜30の値を表し、好ましくは0.3〜20、最も好ましくは0.5〜
10、特に0.5〜6の平均値を表す。
【0072】 本発明に従う成分Dとして、好ましくは、リン化合物の全量に対して、式(I) の少なくとも1種のモノリン化合物及び少なくとも1種のオリゴマーリン化合物
10〜90重量%、最も好ましくは12〜40重量%を含んで成る混合物又は1
0〜90重量%、好ましくは60〜88重量%の量のオリゴマーリン化合物の混
合物を含んで成る混合物が使用される。
【0073】 式(I)の特定のモノリン化合物は、トリブチルホスフェート、トリス−(2− クロロエチル)ホスフェート、トリス−(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェ
ート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジフェニルクレ
ジルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニル−2−エチル
−クレジルホスフェート、トリ−(イソプロピルフェニル)ホスフェート、ハロ
ゲン置換アリールホスフェート、メチルホスホン酸ジメチルエステル、メチルホ
スホン酸ジフェニルエステル、フェニルホスホン酸ジエチルエステル、トリフェ
ニルホスフィンオキシド及び/又はトリクレジルホスフィンオキシドである。
【0074】 式(I)のモノマーリン化合物及びオリゴマーリン化合物の混合物は0.3〜2 0、好ましくは0.5〜10、特に0.5〜6の平均N値を有する。
【0075】 成分Dに従うリン化合物は知られているか(例えばヨーロッパ特許公開公報第
363608号、ヨーロッパ特許公開公報第640655号参照)或いは既知の
方法によって類似した方式で製造することができる(例えば、Ulmanns,
Enzyklopaedie der Technischen Chemie
,Volume 8,page 301 et seq.1979;Hoube
n−Weyl,Methoden der organischen Chem
ie,Volume12/1 page 43;Beilstein Volu
me 6.page 177)。
【0076】 成分E フッ素化ポリオレフィンE)は高い分子量でありそして−30℃以上の、一般
に100℃以上のガラス転移温度を有する。それらは好ましくは、65〜76重
量%、特に70〜76重量%のフッ素含有率及び0.05〜1000μm、好ま
しくは0.08〜20μmの平均粒径d50を有する。一般に、フッ素化ポリオレ
フィンE)は、1.2〜2.3g/cm3の密度を有する。好ましいフッ素化ポ リオレフィンE)は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、及
びテトラフルオロエチレン(ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー及びエチレ
ン/テトラフルオロエチレンコポリマーである。これらのフッ素化ポリオレフィ
ンは知られている(“Vinyl and Related Polymers
” by Schildknecht,John Wiley & Sons,
Inc.,New York,1962,pages 484−494;“Fl
uoropolymers”by Wall,Weley−Interscie
nce,John Wiley & Sons,Inc.,New York,
Volume 13,1970,pages 623−654;“Modern
Plastics Encyclopedia”,1970−1971,Vo
lume 47,No.10A,October 1970.McGraw−H
ill,Inc.,New York,pages 134 and 774;
“Modern Plastics Encyclopedia”,1975−
1976,October 1975,Volume 52,No.10A,M
cGraw−Hill,Inc.,New York,pages 27,28
and 472;及び米国特許第3671487号、第3723373号及び
第3838092号参照)。
【0077】 それらは、既知の方法により、例えば、7〜71kg/cm2の圧力及び0〜 200℃の温度、好ましくは20〜100℃の温度における、遊離基を形成する
触媒、例えばナトリウムペルオキシジサルフェート、カリウムペルオキシジサル
フェート又はアンモニウムペルオキシジサルフェートを使用する水性媒体中での
テトラフルオロエチレンの重合により製造することができる(更なる詳細につい
ては、例えば、米国特許第2393967号参照)。それらが使用される形態に
依存して、これらの材料の密度は、1.2〜2.3g/cm3であることができ 、そしてそれらの平均粒径は0.5〜1000μmであることができる。
【0078】 本発明に従う好ましいポリオレフィンE)は、0.05〜20μm、好ましく
は0.08〜10μmの平均粒径及び1.2〜1.9g/cm3の密度を有する テトラフルオロエチレンポリマーである。それらは好ましくはテトラフルオロエ
チレンポリマーE)のエマルションとグラフトポリマーB)のエマルションとの
凝固した混合物(coagulated mixture)の形態で使用される
【0079】 100〜1000μmの平均粒径及び2.0g/cm3〜2.3g/cm3の密
度を有するテトラフルオロエチレンポリマーは、粉末形態で使用することができ
る適当なフッ素化ポリオレフィンE)である。
【0080】 B)とE)の凝固した混合物を製造するために、グラフトポリマーB)の水性
エマルション(ラテックス)をテトラエチレンポリマーE)の微細に分散したエ
マルションと先ず最初に混合する。適当なテトラフルオロエチレンポリマーエマ
ルションは、通常30〜70重量%、特に50〜60重量%、好ましくは30〜
35重量%の固体含有率を有する。 成分B)の説明における量的データは、グ
ラフトポリマーとフッ素化ポリオレフィンとの凝固した混合物についてのグラフ
トポリマーの割合を含むことができる。
【0081】 エマルション混合物において、グラフトポリマーB)対テトラフルオロエチレ
ンポリマーEの平衡比(equilibrium ratio)は95:5〜6
0:40である。次いで、エマルション混合物を既知の方法で、例えば、噴霧乾
燥、凍結乾燥、又は好ましくは20〜150℃、特に50〜100℃における、
無機又は有機の塩、酸又は塩基、又は水と混和性の有機溶媒、例えばアルコール
又はケトンを加えることによる凝固により凝固させる。必要ならば、それは50
〜200℃、好ましくは70〜100℃で乾燥することができる。
【0082】 適当なテトラフルオロエチレンポリマーエマルションは、商業的に入手可能な
製品であり、そしてデュポン・カンパニーによりテフロン30Nとして販売され
ている。
【0083】 本発明に従う成形組成物は、慣用の添加剤、例えば、内部滑剤及び離型剤、核
剤、帯電防止剤及び安定剤及び着色剤及び顔料の少なくとも1種を含有すること
ができる。
【0084】 更に、本発明に従う成形組成物は、50重量部以下、好ましくは20重量部以
下、特に0.5〜10重量部の量の極めて微細に分割された無機粉末を含有する
こともできる。
【0085】 これらの極めて微細に分割された無機化合物は、酸素、硫黄、ホウ素、リン、
炭素、窒素、水素及びケイ素から成る群より選ばれた少なくとも1種の元素と組
み合わせた、元素の周期律表の主族1〜5又は亜族1〜8、好ましくは主族2〜
5及び亜族4〜8、最も好ましくは主族3〜5及び亜族4〜8からの1種以上の
金属から成る。
【0086】 好ましい化合物の例は、酸化物、水酸化物、水和酸化物、硫酸塩、亜硫酸塩、
硫化物、炭酸塩、炭化物、硝酸塩、亜硝酸塩、窒化物、硼酸塩、ケイ酸塩、リン
酸塩、水素化物、亜リン酸塩又はホスホン酸塩を包含する。
【0087】 好ましい極めて微細に分割された無機化合物の特定の例は、TiN、TiO2 、SnO2、WC、ZnO、Al23、AlO(OH)、ZrO2、Sb23、S
iO2、酸化鉄、Na2SO4、BaSO4、酸化バナジウム、ホウ酸亜鉛、ケイ酸
塩、例えば、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、及び一次元、二次元及
び三次元ケイ酸塩を包含する。混合物及びドープされた化合物を使用することも
できる。更に、これらのナノスケール(nano−scale)粒子の表面は、
ポリマーとのその相容性を改良するために、有機分子で変性する(modifi
ed)ことができる。疎水性又は親水性の表面をこのようにして生成させること
ができる。
【0088】 平均粒径は、200nm以下、好ましくは150nm以下、特に1〜100n
mである。
【0089】 “粒径”(“particle size”and“particle di
ameter”)という表現は、W.Scholtan et al.,Kol
loid−Z.und Z.Polymere 250(1972),page
s 782 to 796により記載された超遠心機による測定により決定され
た平均粒径d50を常に表す。
【0090】 無機化合物は、粉末、ペースト、ゾル、分散液、又は懸濁液として存在するこ
とができる。粉末は分散液、ゾル又は懸濁液からの沈殿により得ることができる
【0091】 粉末は、慣用の方法により、例えば、成形組成物の成分及び極めて微細に分割
された無機粉末の直接の混練(kneading)又は押出により、合成熱可塑
性材料中に配合することができる。好ましい方法は、例えば、成分A中に難燃性
添加剤、他の添加剤、モノマー及び溶媒を含んで成るマスターバッチの製造又は
極めて微細に分割された無機材料の分散液、懸濁液、ペースト又はゾルと共にグ
ラフトゴムの分散液からの共沈(co−precipitation)である。
【0092】 本発明に従う成形組成物は、全成形組成物に対して、35重量%以下の、随時
相乗効果を有していてもよい更なる難燃剤を含有することができる。更なる難燃
剤の例は、有機ハロゲン化合物、例えばデカブロモビスフェニルエーテル、テト
ラブロモビスフェノール、無機ハロゲン化合物、例えば、臭化アンモニウム、窒
素化合物、例えば、メラミン、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、無機水酸化物
化合物、例えば水酸化Mg又はAl、無機化合物、例えば、酸化アンチモン、メ
タホウ酸バリウム、ヒドロキソアンチモネート(hydroxoantimon
ate)、酸化ジルコニウム、水酸化ジルコニウム、酸化モリブデン、モリブデ
ン酸アンモニウム、ホウ酸亜鉛、ホウ酸アンモニウム、メタホウ酸バリウム及び
酸化錫並びにシロキサン化合物を包含する。
【0093】 成分A)乃至E)及び随時他の既知の添加剤、例えば、安定剤、着色剤、顔料
、内部滑剤、離型剤、及び核剤並びに帯電防止剤を含有する本発明に従う成形組
成物は、既知の方式でそれぞれの構成成分を混合することにより及び内部混練機
(internal kneaders)、押出機及び二軸エンドレススクリュ
ー装置(twin−shaft endless screw devices
)のような慣用の加工装置で200〜300℃の温度で溶融物においてそれぞれ
の構成成分を配合及び押し出すことにより製造され、その際成分E)は好ましく
は前記した凝固した混合物の形態で使用される。
【0094】 個々の構成成分の混合は、既知の方法で、約20℃(室温)で又は高められた
温度で、引き続いて又は同時に行うことができる。
【0095】 優れた耐燃性、極めて良好な加工性及び極めて良好機械的性質、特に格段の剛
性により、本発明に従う熱可塑性成形組成物はいかなる種類の成形品の製造にも
適当であり、特に増加した耐破壊性(fracture−resistance
)を要求される成形品の製造に適当である。
【0096】 本発明の成形組成物はいかなる種類の成形品の製造にも使用することができる
。成形品は、特に射出成形により製造することができる。製造することができる
成形品の例は、いかなる種類のハウジング部品も包含し、例えば、ジュースプレ
ス(juice presses)、コーヒー機械(coffee machi
nes)又はミキサーのような家庭用品又は事務機械のためのハウジング部品、
建築分野のおおい板(covering panels)及び自動車分野の部品
を包含する。これらの成形品は電気工学の分野で使用することもできる。何故な
らば、それらは非常に良好な電気的性質を有するからである。
【0097】 他の形態の加工は、予め製造された板又はシートの熱成形(swaging)
による成形品の製造である。
【0098】 それ故、本発明は、更に、いかなる種類であれ成形品の製造のための、好まし
くは上記した種類の成形品の製造のための本発明に従う成形組成物の使用に関し
、そして本発明に従う成形組成物からの成形品にも関する。
【0099】
【実施例】
成分A 25℃で、0.5g/100mlの濃度で溶媒としてCH2Cl2中で測定して 1.252の相対溶液粘度を有するビスフェノールAをベースとする線状ポリカ
ーボネート。
【0100】 成分B 乳化重合により製造された粒状の架橋したポリブタジエンゴム(平均粒径d50 0.28μm)55重量部への、72:28の割合のスチレンとアクリロニトリ
ルとのコポリマー45重量部のグラフトポリマー。
【0101】 成分C 72:28のスチレン/アクリロニトリルの重量比と極限粘度(limiti
ng viscosity)0.55dl/g(20℃でジメチルホルムアミド
中で測定して)を有するスチレン/アクリロニトリルコポリマー。
【0102】 成分D.1 3:1の重量比のm−フェニレン−ビス(ジ−フェニル−ホスフェート)[A
kzoにより供給されたフィロールフレックス(Fyrolflex) RDP
]及びトリフェニルホスフエート(TTP)の混合物。
【0103】 成分D.2 比較としてのトリフェニルホスフエート(TTP)。
【0104】 成分E 水中の前記成分B及び水中のテトラフルオロエチレンポリマーエマルションに
従うSANグラフトポリマーエマルションの凝固した混合物としてのテトラフル
オロエチレンポリマー。混合物におけるグラフトポリマーB対テトラフルオロエ
チレンポリマーEの重量比は90重量%対10重量%であった。テトラフルオロ
エチレンポリマーエマルションは60重量%の固体含有率を有しておりそしてそ
の平均粒径は0.05〜0.5μmであった。SANグラフトポリマーエマルシ
ョンは34%の固体含有率及びd50=0.28μmの平均ラテックス粒径を有し
ていた。
【0105】 Eの製造 テトラフルオロエチレンポリマーのエマルション(デュポンにより供給された
テフロン30N)をSANグラフトポリマーBのエマルションと混合し、そして
ポリマー固体に対して1.8重量%のフェノール系酸化防止剤により安定化させ
た。混合物を、MgSO4(Epsom salts)の水性溶液及び酢酸によ りpH4〜5で85〜95℃で凝固させ、ろ過しそして、実質的に電解質がなく
なるまで洗浄し、次いで遠心分離により水の大部分を除去し、次いで100℃で
乾燥して粉末を形成した。次いでこの粉末を上記した加工装置において他の成分
と配合することができる。
【0106】 本発明に従う成形組成物の製造及び試験 成分を3リットルの内部混練機中で混合した。成形品をアルブルグタイプ27
0E(Arburg Type 270 E)射出成形機で260℃で製造した
【0107】 ビカーB耐熱変形性(Vicat B thermal deformati
on resistance)を寸法80×10×4mm3の試験片でDIN5 3460(ISO306)に従って決定した。
【0108】 引張弾性率をDIN53457/ISO527に従って決定した。
【0109】 降伏応力をISO527に従って決定した。
【0110】 極限引張強さ(引張試験)をISO527/DIN53455に従って決定し
た。
【0111】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 51:00) C08L 51:00) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 アイヘナウアー,ヘルベルト ドイツ連邦共和国デー−41539ドルマゲ ン・グスタフ−ハイネマン−シユトラーセ 3 (72)発明者 アルベルツ,ハインリヒ ドイツ連邦共和国デー−51519オーデンタ ール・シユルシユトラーセ1アー Fターム(参考) 4J002 BB055 BC06Y BC07Y BC08Y BC09Y BC11Y BD125 BD145 BD155 BG04Y BG05Y BN06X BN07X BN12X BN14X BN15X BN17X CG00W CG01W CG03W CG04W CQ014 DB019 DE077 DE097 DE099 DE109 DE119 DE127 DE139 DE147 DE149 DF007 DF019 DG049 DJ009 DJ019 DK007 DK009 ED077 EU187 EW046 EW056 EW126 EW146 FA08X FA089 FD019 FD038 FD098 FD108 FD134 FD136 FD137 FD168 GL00 GN00 GQ00

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.熱可塑性ポリカーボネート又はポリエステルカーボネー
    ト40〜99重量部と、 B.2 <0℃のガラス転移温度と0.20〜0.35μmの平均粒径(d50 値)を有する1種以上のグラフトベース95〜5重量%に対する、 B.1 1種以上のビニルモノマー5〜95重量%の B.グラフトポリマー0.5〜60重量部と、 C.熱可塑性ビニルコポリマー0〜45重量部と、 D.一般式(I) 【化1】 式中、 R1、R2、R3及びR4は、互いに独立に、各々、随時ハロゲン化されていても
    よいC1ーC8アルキル、各々随時アルキル及び/又はハロゲンにより置換されて
    いてもよいC5−C6シクロアルキル、C6−C20アリール又はC7−C20アラルキ
    ルを表し、 nは互いに独立に0又は1を表し、 Nは0〜30を表し、そして Xは6〜30個のC原子を含む単核又は多核芳香族基を表す、 の少なくとも1種のモノリン化合物及び少なくとも1種のオリゴリン化合物の混
    合物0.5〜20重量部と、 Eはフッ素化ポリオレフィン0.05〜5重量部、 を含有する熱可塑性難燃性成形組成物。
  2. 【請求項2】 成分B40重量部と、成分C0〜30重量部を含有する請求
    項1の成形組成物。
  3. 【請求項3】 成分Bの平均粒径d50が0.25〜0.30μmである請求
    項1又は2のいずれか1つの成形組成物。
  4. 【請求項4】 成分B:Cの重量比が2:1〜1:4である前記請求項のい
    ずれか1つの成形組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)の少なくとも1種のモノホスフェート化合物10〜9 0重量%と式(I)の少なくとも1種のオリゴリン化合物90〜10重量%(各場 合にリン化合物の全量に対して)を含有する前記請求項のいずれか1つの成形組
    成物。
  6. 【請求項6】 式(I)のNが0.3〜0.2の平均値を有する前記請求項の いずれか1つの成形組成物。
  7. 【請求項7】 式(I)のモノリン化合物として、トリブチルホスフェート、 トリス−(2−クロロエチル)ホスフェート、トリス−(2,3−ジブロモプロ
    ピル)ホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、
    ジフェニルクレジルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニ
    ル−2−エチル−クレジルホスフェート、トリ−(イソプロピルフェニル)ホス
    フェート、ハロゲン置換アリールホスフェート、メチルホスホン酸ジメチルエス
    テル、メチルホスホン酸ジフェニルエステル、フェニルホスホン酸ジエチルエス
    テル、トリフェニルホスフィンオキシド及び/又はトリクレジルホスフィンオキ
    シドを含有する前記請求項のいずれか1つの成形組成物。
  8. 【請求項8】 全成形組成物に対して、成分Dとは異なる少なくとも1種の
    難燃剤35重量%以下を含有する前記請求項のいずれか1つの成形組成物。
  9. 【請求項9】 成分D1〜18重量部を含有する前記請求項のいずれか1つ
    の成形組成物。
  10. 【請求項10】 グラフトベースB.2が、ジエンゴム、アクリレートゴム 、シリコーンゴム又はエチレン−プロピレンジエンゴムである前記請求項のいず
    れか1つの成形組成物。
  11. 【請求項11】 元素の周期律表の主族1〜5又は亜族1〜8からの元素を
    、酸素、硫黄、ホウ素、炭素、リン、窒素、水素及びケイ素から成る群より選ば
    れた少なくとも1種の元素と組み合わせて含有して成る極めて微細に分割された
    化合物を含有する前記請求項のいずれか1つの成形組成物。
  12. 【請求項12】 安定剤、顔料、離型剤、流れ促進剤及び/又は帯電防止剤
    より成る群より選ばれた少なくとも1種の添加剤を含有する前記請求項のいずれ
    か1つの成形組成物。
  13. 【請求項13】 成形品の製造のための前記請求項のいずれか1つの成形組
    成物の使用。
  14. 【請求項14】 前記請求項のいずれか1つの成形組成物から製造された成
    形品。
JP2000506271A 1997-08-11 1998-07-29 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物 Pending JP2001512767A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734659A DE19734659A1 (de) 1997-08-11 1997-08-11 Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
DE19734659.6 1997-08-11
PCT/EP1998/004735 WO1999007780A1 (de) 1997-08-11 1998-07-29 Flammwidrige polycarbonat-abs-formmassen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168532A Division JP5841372B2 (ja) 1997-08-11 2011-08-01 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512767A true JP2001512767A (ja) 2001-08-28
JP2001512767A5 JP2001512767A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=7838570

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506271A Pending JP2001512767A (ja) 1997-08-11 1998-07-29 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物
JP2011168532A Expired - Lifetime JP5841372B2 (ja) 1997-08-11 2011-08-01 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168532A Expired - Lifetime JP5841372B2 (ja) 1997-08-11 2011-08-01 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6753366B1 (ja)
EP (1) EP1003809B1 (ja)
JP (2) JP2001512767A (ja)
KR (1) KR100543848B1 (ja)
CN (1) CN1153804C (ja)
AU (1) AU9156998A (ja)
BR (1) BR9811886A (ja)
CA (1) CA2300216C (ja)
DE (2) DE19734659A1 (ja)
ES (1) ES2244080T3 (ja)
TW (1) TWI251607B (ja)
WO (1) WO1999007780A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508618A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP2003509523A (ja) * 1999-09-02 2003-03-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネートブレンド
JP2006193582A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2006193579A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2007308529A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Teijin Chem Ltd 帯電防止性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008527069A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011505458A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性難燃性熱可塑性成形組成物
JP2012172058A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
JP2015127414A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 奇美實業股▲分▼有限公司 ポリカーボネート組成物とその製造方法、および成形品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1195800C (zh) * 2000-02-24 2005-04-06 大科能树脂有限公司 阻燃热塑性树脂组合物
DE10014608A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-13 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen für Extrusionsanwendungen
JP2001316580A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2004076546A1 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Dow Global Technologies Inc. Ignition resistant polymer compositions
CN101024720B (zh) * 2006-02-24 2010-09-22 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 由pc(聚碳酸酯)次料改性的pc/abs合金
US20070254991A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Saadat Hussain Phosphorus-containing tetrabromobisphenol A
CN101724219B (zh) * 2008-10-17 2011-11-16 金发科技股份有限公司 一种热塑性阻燃合金及其制备方法
EP2382222B1 (en) 2008-12-22 2013-05-01 Icl-ip America Inc. Water miscible solvent based process for purifying a bisphosphate
TW201137033A (en) 2010-03-02 2011-11-01 Styron Europe Gmbh Improved flow ignition resistant carbonate polymer composition
TWI521051B (zh) 2010-03-11 2016-02-11 盛禧奧歐洲有限責任公司 經衝擊改質之抗引燃性碳酸酯聚合物組成物
DE102010018234A1 (de) * 2010-04-23 2012-03-29 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Leichtfließende Polycarbonat/ABS-Formmassen mit guten mechanischen Eigenschaften und guter Oberfläche
DE102010041388A1 (de) 2010-09-24 2012-03-29 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Batteriegehäuse auf Polycarbonatbasis II
CN101993586B (zh) * 2010-11-30 2012-10-10 金发科技股份有限公司 一种阻燃的聚碳酸酯/abs材料
KR101293789B1 (ko) 2010-12-28 2013-08-06 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
CN102532846B (zh) * 2010-12-31 2015-09-23 第一毛织株式会社 阻燃热塑性树脂组合物
CN102268182A (zh) * 2011-06-01 2011-12-07 金发科技股份有限公司 聚碳酸酯-abs阻燃组合物及其制备方法
EP2657298A1 (de) 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG PC/ABS-Zusammensetzungen mit guter thermischer und chemischer Beständigkeit
CN112679935A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 青岛中新华美塑料有限公司 高光挤出无卤阻燃pc/abs合金材料及其制备方法和所得产品
CN113497271B (zh) * 2021-07-26 2022-08-05 清华大学深圳国际研究生院 改性聚偏氟乙烯系聚合物、固态电解质及制备方法和电池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1341A (en) * 1839-09-25 Sgraper for excavating and reiiioving earth
US4172103A (en) * 1973-06-09 1979-10-23 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate moulding compounds
US5205394A (en) 1991-02-22 1993-04-27 Natec, Reich, Summer Gmbh & Co. Kg. Device for the perpendicular change in the direction of conveyance of a foodstuff, in particular cheese, sausage and similar product in slice form
JP2743720B2 (ja) * 1992-07-03 1998-04-22 トヨタ自動車株式会社 TiB2 分散TiAl基複合材料の製造方法
WO1994003535A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition
DE4235642A1 (de) * 1992-10-22 1994-04-28 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen
DE69427665T2 (de) * 1993-02-24 2001-10-31 Ibiden Co Ltd Harzzusammensetzungen und Verfahren für Ihre Herstellung
JP3769758B2 (ja) * 1993-06-28 2006-04-26 三菱化学株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物
DE4328656A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
TW377367B (en) * 1994-06-21 1999-12-21 Asahi Kasei Corp Aromatic polycarbonate-styrene polymer resin composition
DE4429319A1 (de) * 1994-08-18 1996-02-22 Bayer Ag Flammgeschützte thermoplastische Polycarbonat-Formmassen
DE4434965A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit verbesserter Zähigkeit
DE4436776A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Bayer Ag Flammgeschützte, thermoplastische Polycarbonat-Formmassen
US6066686A (en) * 1996-07-05 2000-05-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polycarbonate compositions
JPH0952955A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Daikin Ind Ltd 変性ポリテトラフルオロエチレン粒状粉末の製法
DE19530200A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
KR0150766B1 (ko) * 1995-08-19 1998-10-15 유현식 난연성을 갖는 열가소성 수지 조성물
DE19547884A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Basf Ag Formmassen auf der Basis von Polycarbonaten

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508618A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP2003509523A (ja) * 1999-09-02 2003-03-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネートブレンド
JP2008527069A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4685878B2 (ja) * 2004-12-30 2011-05-18 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2006193582A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2006193579A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2007308529A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Teijin Chem Ltd 帯電防止性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011505458A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性難燃性熱可塑性成形組成物
JP2012172058A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
JP2015127414A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 奇美實業股▲分▼有限公司 ポリカーボネート組成物とその製造方法、および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
KR100543848B1 (ko) 2006-01-23
WO1999007780A1 (de) 1999-02-18
BR9811886A (pt) 2000-08-22
US6753366B1 (en) 2004-06-22
ES2244080T3 (es) 2005-12-01
CN1266449A (zh) 2000-09-13
CA2300216C (en) 2007-10-02
EP1003809A1 (de) 2000-05-31
CA2300216A1 (en) 1999-02-18
DE59812883D1 (de) 2005-07-28
DE19734659A1 (de) 1999-02-18
AU9156998A (en) 1999-03-01
JP2011246723A (ja) 2011-12-08
KR20010022765A (ko) 2001-03-26
CN1153804C (zh) 2004-06-16
JP5841372B2 (ja) 2016-01-13
EP1003809B1 (de) 2005-06-22
TWI251607B (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841372B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート−abs成形組成物
US6686404B1 (en) Flame-resistant polycarbonate ABS moulding compounds
KR100580989B1 (ko) 내화성 폴리카르보네이트 abs 성형재
JP4780890B2 (ja) 耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP4257688B2 (ja) 耐燃性、耐熱性ポリカーボネートabs成形材料
US6949596B2 (en) Non-inflammable, anti-electrostatic polycarbonate molding materials
JP4237628B2 (ja) 衝撃耐性を改良した防炎ポリカーボネート成形組成物
JP2003518539A (ja) 特定の純度のタルクを含む耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP2001512769A (ja) ポリカーボネートを含有する難燃性で耐応力亀裂性で成形可能なabs材料
US7790805B2 (en) Impact-modified blends
JP4299141B2 (ja) 押出可能なポリカーボネート成形組成物
JP2004529259A (ja) 衝撃性改良ポリマー組成物
US6939905B2 (en) Flame-resistant polycarbonate molding compounds for extrusion applications
KR100539038B1 (ko) 폴리카르보네이트-abs 성형 조성물
JP2002531673A (ja) 改良された機械的性質を有するポリカーボネート成形用組成物
US6583204B1 (en) Flame resistant thermostable polycarbonate ABS moulding compounds
KR100730674B1 (ko) 압출용 난연성 폴리카보네이트 성형 컴파운드
JP2003509525A (ja) 耐燃性ポリカーボネート配合物
JP2003509524A (ja) 耐燃性ポリカーボネートabs成形用材料
CA2368236A1 (en) Utilisation of aluminium compounds for improving antistatic properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110517