JP2001512151A - フルベン金属錯体に基づく触媒 - Google Patents

フルベン金属錯体に基づく触媒

Info

Publication number
JP2001512151A
JP2001512151A JP2000505201A JP2000505201A JP2001512151A JP 2001512151 A JP2001512151 A JP 2001512151A JP 2000505201 A JP2000505201 A JP 2000505201A JP 2000505201 A JP2000505201 A JP 2000505201A JP 2001512151 A JP2001512151 A JP 2001512151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymerization
formula
catalyst system
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000505201A
Other languages
English (en)
Inventor
ベツケ,ジーグルト
ベクハウス,リユデイガー
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001512151A publication Critical patent/JP2001512151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルミノキサン及びホウ素を含まないルイス酸で活性化されたフルベン金属錯体(メタロセン)に基づく触媒系、並びにその、不飽和化合物の重合に対する、特にオレフィン及び/またはジエンの重合及び共重合に対する使用法に関する。触媒系の例は(Cp*)(C5(CH34=CH2)ZRPHである。該錯体をトリイソブチルアルミニウム(TIBA)で活性化させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、フルベン(fulvene)金属錯体に基づく触媒系並びにその、
不飽和化合物の重合に対する、特にオレフィン及び/またはジエンの重合及び共
重合に対する使用法に関する。
【0002】
【背景の技術】
シクロペンタジエニル金属錯体、特に活性化共触媒、好ましくはアルモキサン
(MAO)と混合したメタロセン錯体の、オレフィン及びジオレフィンの重合に
対する使用は、長い間知られてきた(例えばヨーロッパ特許出願(EP−A)第
129368号、第347128号、第347129号、第69951号、第3
51392号、第485821号、第485823号)。
【0003】 メタロセンは、特にオレフィンの重合において非常に効果的で、特異的な触媒
であることが分かっている。それゆえにその活性、選択性、ミクロ構造の制禦、
分子量及び分子量分布を改善するために、近年多くの新規なメタロセン触媒また
はメタロセン触媒系がオレフィン化合物の重合対して開発されてきた。
【0004】 しかしながら上述したMAOに基づく触媒系は、以下に詳細に記述するように
重大な欠点を有する。第一にアルミノキサン、特にMAOはその場でも予備精製
でも高い再現性で製造することができない。MAOは互いに平衡で存在する種々
のアルミニウムアルキルを含む種の混合物である。MAO中に存在するアルミニ
ウム化合物の数と構造は、正確に定義することができない。従ってMAOを含む
触媒系を用いるオレフィンの重合は、必ずしも再現性がない。更にMAOは長期
間貯蔵できず、その組成は熱の作用で変化する。主たる欠点はメタロセンの活性
化に必要とされるMAOの高余剰量である。大きいMAO/メタロセン比は、高
触媒活性を得るために必要な予備条件である。この結果、アルミニウム化合物を
処理中に重合体から分離しなければならないので、重大な工程の欠陥となる。更
にMAOは費用を決定する因子でもある。高いMAOの余剰量は工業的用途に対
して不経済である。
【0005】 これらの欠点を回避するために、アルモキサンを含まない重合触媒が近年開発
されてきた。例えばジョ−ダン(Jordan)らは、J.(Am.Chem.
Soc.、108巻、7410頁(1986)において、テトラフェニルボレ−
トを対イオンとして有し且つエチレンを塩化メチレン中へ重合させるカチオン性
ジルコノセン−メチル錯体を報告している。ヨーロッパ特許出願(EP−A)第
277003号及びヨーロッパ特許出願(EP−A)第277004号では、メ
タロセンをイオン化剤と反応させることによって製造されるイオン性メタロセン
が記述されている。ヨーロッパ特許第468537号は、メタロセン−ジアルキ
ル化合物をテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボロン化合物と反応させるこ
とによって得られるイオン性構造の触媒が記述されている。このイオン性メタロ
センは、オレフィンの重合触媒として適当である。しかしながらこの触媒は不純
物、例えば水分及び酸素に対して非常に敏感であるという欠点を持つ。それゆえ
に重合を行う場合、できる限り高純度の、使用する単量体及び溶媒を保証する手
段を講じなければならない。これは技術的にしても複雑であり、そして費用もか
かる。
【0006】 これらの欠点を克服するために、ヨーロッパ特許第427697号及びWO第
92/01723号には、メタロセンジクロリドの、アルミニウムアルキル及び
テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボロン化合物との組み合わせ物を触媒系
として使用するオレフィンの重合法が記述されている。このアルミニウムアルキ
ル化合物は、一方でメタロセン成分のアルキル化剤として役立ち、他方で活性な
触媒種を不純物から保護するための捕捉剤として機能する。
【0007】 しかしながらカチオン性メタロセンを製造するための従来法に対応する方法は
、いくつかの場合にカチオン化剤、例えばテトラキス(ペンタフルオロフェニル
)ボロン化合物の合成が難しく、その使用が経費を高めることになるという欠点
を有する。
【0008】 バ−コウ(Bercaw)ら、JACS、94巻、1219頁(1972)に
よれば、ビス(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタニウムジメチル の熱分解により、フルベン錯体(η6−2、3、4、5−テトラメチルシクロペ ンタジエニル−1−メチレン)(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)チ タニウムメチルが得られる。この錯体の重合活性は何も知られていない。T.J
.マ−クス(Marks)ら、JACS、110巻、7701頁(1988)に
は、ジルコニウム及びハフニウムのペンタメチルシクロペンタジエニル錯体の熱
分解が記述されている。ビス(η5 −ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジフェニルの熱分解により、フルベン錯体(η6−2、3、4、5−テ トラメチルシクロペンタジエニル−1−メチレン)(η5−ペンタメチルシクロ ペンタジエニル)ジルコニウムフェニルが得られる。この化合物は、それ自体重
合活性はない。
【0009】 それゆえに本発明の目的は、上述した欠点を回避する触媒系の発見にある。更
にアルミノキサンを含まないメタロセン系に基づく重合法を開発することである
【0010】 今回驚くことに、フルベン金属錯体に基づく触媒系が上述の目的に対して特に
非常に適当であるということが発見された。
【0011】
【発明の説明】
本発明は、 a)式(I)
【0012】
【化3】
【0013】 式中、Mは元素周期律表[N.N.グリ−ンウッド(Greenwood)、
A.ア−ンショウ(Earnshaw)、元素の化学、VCH、1990]III b族、IVb族、Vb族、VIb族からの或いはランタニド類またはアクチニド類の
金属であり、 Aは随時ユニまたはマルチ架橋のアニオン性配位子を意味し、 R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7は同一でも異なってもよく、且つ水素、ハ ロゲン、シアノ基、C1−C20アルキル基、C1−C10フルオロアルキル基、C6 −C10フルオロアリ−ル基、C1−C10アルコキシ基、C6−C20アリ−ル基、C 6 −C10アリ−ロキシ基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリ−ルアルキル 基、C7−C40アルキルアリ−ル基、C8−C40アリ−ルアルケニル基、C2−C1 0 アルキニル基、随時C1−C10炭化水素基で置換されたシリル基を示し、或いは
1、R2、R3、R4、R5、R6、R7は、それぞれそれらを連結する原子と一緒 になって、1つまたはそれ以上のヘテロ原子(O、N、S)を含み且つ炭素数5
−10を有していてよい1つまたはそれ以上の脂肪族または芳香族環系を形成し
、 mは0、1、2、または3を意味し、そして kは1、2、または3であり、なおm+kの合計はMの酸化状態の関数として1
−5に相当する、 フルベン金属錯体、及び b)金属錯体a)を活性化するのに適当であるアルミノキサン及びホウ素を含ま
ないルイス酸、但し成分a)と成分b)のモル比は1:0.1−1:10000
、好ましくは1:1−1:1000の範囲、 からなる触媒系を提供する。
【0014】 式(I)のフルベン金属錯体の合成は、既知であり、例えばT.J.マ−クス
(Marks)ら、オ−ガノメタリックス(Organometallics)
、1987、6、232−241に記述されている。
【0015】 更に本発明は、活性化に適当なアルミノキサン及びホウ素を含まないルイス酸
と式(II)
【0016】
【化4】
【0017】 式中、M、A、R1−R7は請求項1)により前述した意味を有し、そして Xは水素、ハロゲン、C1−C30アルキル基、C6−C10アリ−ル基、C2−C10 アルケニル基、C7−C40アリ−ルアルキル基、C7−C40アルキルアリ−ル基、
8−C40アリ−ルアルケニル基、C2−C10アルキニル基、随時置換されたシリ
ル基を示す、 の金属錯体の混合物を、適当な反応媒体中において熱的に処理する、 触媒系の製造法を提供する。
【0018】 この熱処理は60−250℃、好ましくは90−150℃の温度範囲で行われ
る。熱処理の期間は1分−20時間、好ましくは15分−120分間の範囲であ
る。適当な反応媒体は、例えば芳香族炭化水素、例えばベンゼンまたはトルエン
、或いは脂肪族炭化水素、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサ
ンまたは種々の炭化水素の混合物である。熱処理はオレフィンまたはジオレフィ
ンの存在下には行わない。ルイス酸と式(II)の金属錯体のモル比は1:0.1
−1:10000、好ましくは1:1−1:1000の範囲である。
【0019】 式(I)のフルベン金属錯体としては、特に Mが元素周期律表IVb族、Vb族の或いはランタニド類の金属であり Aが式C36 5のアリル基、但しR6は式(I)のR1−R5と同一の意味、 ハライド、F、Cl、Br、I 式O3SR6のスルホネ−ト、 式NR6 2のアミド、 式N237 3のピラゾレ−ト、但しR7は水素またはC1−C10アルキル基、 式R6B(N237 33のピラゾリルボレ−ト、 式OR6のアルコラ−トまたはフェノラ−ト、 式OSiR6のシロキサン、 式SR6のチオレ−ト、 式(R1CO)2CR6のアセチルアセトネ−ト、 式(R1N=CR62のジイミン、 式C5q6 5-qのシクロペンタジエニル、但しqは0、1、2、3、4、5、 式C97-r6 rのインデニル、但しrは0、1、2、3、4、5、6、7、 式C139-s6 sのフルオレニル、但しsは0、1、2、3、4、5、6、7 、8、9、及び C1−C30アルキル基、C6−C10アリ−ル基、及びC7−C40アルキルアリ− ル基、 であり、 R1−R5及びR6がC1−C30アルキル基、C6−C10アリ−ル基、及びC7−C40 アルキルアリ−ル基、特に水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル
、n−ブチル、イソブチル、TERT−ブチル、フェニル、メチルフェニル、シ
クロヘキシル及びベンジルを表し、 m及びkが上述した意味を示す、 ものが考慮される。
【0020】 非常に特に好適なものは、 Mがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブム、及びタンタル
を表し、 Aがビス(トリメチルシリル)アミド、ジメチルアミド、ジエチルアミド、ジイ
ソプロピルアミド、2、6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノラ−ト、
シクロペンタジエニル、メチルシクロペンタジエニル、ベンジル−シクロペンタ
ジエニル、n−ブチルシクロペンタジエニル、ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル、テトラメチルシクロペンタジエニル、2、4、7−トリメチルシクロペンタ
ジエニル、ジメチルシクロペンタジエニル、インデニル、2−メチルインデニル
、2−メチル−4、5−ベンゾインデニル、2−メチル−4−フェニルインデニ
ル、フルオレニルまたは9−メチル−フルオレニルを表す、 式(I)のフルベン金属錯体である。
【0021】 フルベン金属錯体に対する特定した式(I)は結合の関係を形式的に記述する
ものとして見なすべきであり、構造的変化の一例を表す。同業者はよく知るとこ
ろであるが、金属錯体の結合の関係はその中では中心原子に、その酸化状態に、
またフルベン配位子の置換基に依存する。
【0022】 チ−グラ−ナッタ触媒の分野において公知の共触媒、例えばアルミニウム、マ
グネシウムまたは亜鉛の化合物はルイス酸として考慮される。ルイス酸として適
当なものは、特にトリアルキルアルミニウム化合物、例えばトリメチルアルミニ
ウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリイソオクチ
ルアルミニウム、更にジアルキルアルミニウム化合物、例えばジイソブチルアル
ミニウムヒドリド、ジイソブチルアルミニウムフルオリド及びジエチルアルミニ
ウムクロリド、及び置換されたトリアリ−ル−アルミニウム化合物、例えばトリ
ス(ペンタフルオロフェニル)アルミニウム、並びにアニオンとしてテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)アルミネ−トを含むイオン性化合物、例えばトリフ
ェニル−メチル−テトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミネ−ト、並びに
N、N−ジメチルアニリニウム−テトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミ
ネ−トである。適当なルイス酸の更なる例は、亜鉛またはマグネシウムのジアル
キル化合物、例えばジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジソブチル亜鉛、ブチルエチ
ルマグネシウム、ジブチルマグネシウム、並びにジヘキシルマグネシウムである
【0023】 共触媒を互いに混合して使用することは当然可能である。
【0024】 更に本発明は、新規触媒系の、不飽和化合物、特にオレフィン及びジエンの重
合に対する使用法を提供する。ここに重合とは、上述した不飽和化合物の単独及
び共重合の両方を含むものとして理解される。特にC2−C10アルケン、例えば エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン及び1−ヘキセン、1−オク
テン、イソブチレン及びアリールアルケン、例えばスチレンの重合に利用できる
。ジエンとしては、特に共役ジエン、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3
−ペンタジエン、そして非共役ジエン、例えば1、4−ヘキサジエン、1、5−
ヘプタジエン、5、7−ジメチル−1、6−オクタジエン、4−ビニル−1−シ
クロヘキセン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボル
ネン及びジシクロペンタジエンが使用される。
【0025】 本発明による触媒は、エチレンと1つまたはそれ以上の上述したα−オレフィ
ン及び上述したジエンとの共重合に基づくゴムの製造に適当である。更に、本発
明による触媒系は、シクロオレフィン、例えばノルボルネン、シクロペンテン、
シクロヘキセン、シクロオクタンの重合に、及びシクロオレフィンとエチレンま
たはα−オレフィンとの共重合に適当である。
【0026】 重合は、液相で、不活性な溶媒の存在または不在下に、または気相で行うこと
ができる。溶媒としては、芳香族炭化水素、例えばベンゼン及び/またはトルエ
ン、或いは脂肪族炭化水素、例えばプロパン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、
イソブタン、シクロヘキサンまたは種々の炭化水素の混合物が適当である。
【0027】 本発明による触媒系を担体に担持して使用することも可能である。適当な担体
材料としては、例えば無機または有機重合体担体、例えばシリカゲル、ゼオライ
ト、カ−ボンブラック、活性炭、酸化アルミニウム、ポリスチレン及びポリプロ
ピレンが言及できる。
【0028】 更に本発明による触媒系は、担体材料に常法により適用できる。触媒系の担持
法は、例えば米国(特許)第4808561号、第4912075号、第500
8228号及び第4914253号に記述されている。
【0029】 重合は、一般に1−1000、好ましくは1−100バールの圧力、及び−1
00−+250℃、好ましくは0−+150℃の温度で行われる。この重合は通
常の反応器で、連続的にまたは不連続的に行うことができる。
【0030】 本発明を以下の実施例で更に詳細に記述しよう。
【0031】 一般的な詳細:有機金属化合物の製造及び取り扱いは空気と水分を排除してア
ルゴン保護下に行った(シュレンク法)。すべての必要な溶媒は、使用前に適当
な乾燥剤上で数時間沸騰させ、ついでアルゴン下に蒸留することによって無水化
した。式(I)及び式(II)の化合物の合成は、T.J.マ−クスら、オ−ガノ
メタリックス、6、232−241頁(1987)に従って行った。化合物は1 H−NMR、13C−NMR及び質量分析で同定した。
【0032】 略号: Cp* :C5(CH35 Cp〃〃:C5(CH34H Ind:C97v:C5(CH34=CH2v〃〃:C5(CH33H=CH2 Ph:C65 PhLi:フェニルリチウム HV:高真空 RT:室温 A.式(II)の化合物の合成 実施例1 ビス(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル [Cp* 2ZrPh2] ビス(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド3 .62g(8.37ミリモル)をジエチルエーテル60mlに懸濁させ、得られ
る黄白色の懸濁液を−78℃まで冷却し、PhLi13.90ml(25.0ミ
リモル)を滴下した。ついで全体をRTまで加熱し、夜通し撹拌した。ベージュ
色の懸濁液をHV下に蒸発乾固させ、残渣をヘキサン40mlに吸収させた。こ
の懸濁液を濾過し、得られる赤色の溶液を半分まで蒸発させた。この期間中、白
色の固体が沈殿した。この懸濁液を更に結晶化させるために−20℃まで冷却し
た。溶液を傾斜し(decanted)、残りの生成物をHV下に乾燥した。2
.94g(68%)が得られた。
【0033】 実施例2 ビス(η5−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル [(Cp〃〃)2ZrPh2] ビス(η5−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド2 .06g(5.05ミリモル)をジエチルエーテル60mlに懸濁させ、得られ
る黄白色の懸濁液を−78℃まで冷却し、PhLi8.48ml(15.27ミ
リモル)をゆっくり滴下した。ついで全体をRTまで加熱し、夜通し撹拌した。
生成したオレンジ色の懸濁液をHV下に蒸発乾固させ、残渣をヘキサン40ml
に吸収させた。この懸濁液を濾過し、濾液を半分まで蒸発させた。この期間中に
橙黄色の固体が沈殿した。この懸濁液を更に結晶化させるために−20℃まで冷
却した。オレンジ色の針状結晶を単離し、HV下に乾燥した。1.38g(56
%)が得られた。
【0034】 実施例3 (η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)(η5−インデニル)ジルコニウ
ム−ジフェニル[(Cp*)(Ind)ZrPh2] (η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)(η5−インデニル)ジルコニウ
ム−ジクロリド640mg(1.55ミリモル)をジエチルエーテル40mlに
懸濁させた。PhLi2.41ml(4.34ミリモル)を−78℃で滴下し、
RTまで加熱し、夜通し撹拌した。褐黄色の懸濁液をHV下に蒸発乾固させ、残
渣をヘキサンに吸収させ、濾過した。得られる明黄褐色の溶液をHV下に半分ま
で蒸発させ、更に結晶化させるために−20℃まで冷却した。この結果沈殿した
明ベージュ色の固体を単離し、HV下に乾燥した。345mg(45%)が得ら
れた。 B.式(I)の化合物の合成 実施例4 (η6−2、3、4、5−テトラメチルシクロペンタジエニル−1−メチレン )(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムフェニル[(Cp*
)(Fv)ZrPh] 実施例1で製造したCp*2ZrPh2 4.20g(8.14ミリモル)をトル
エン20mlに溶解した。この黄色の溶液を6時間にわたり110℃まで加熱し
た。この期間中に、色が暗赤色に変わった。冷却後、溶媒をHV下に除去した。
明赤色の残渣を少量のヘキサンに吸収させ、−20℃で結晶化させた。母液を傾
斜し、明赤色の結晶をHV下に乾燥した。赤色の結晶固体2.56g(72%)
が得られた。
【0035】 実施例5 (η6−トリメチルシクロペンタジエニル−メチレン)(η5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムフェニル[(Cp〃〃)(Fv〃〃)ZrP h] 実施例2で製造したCp〃〃2 ZrPh2 900mg(1.85ミリモル)を
トルエン20mlに溶解した。このオレンジ色の溶液を2時間にわたり100℃
まで加熱した。この期間中に、色が暗赤色に変わった。冷却後、溶媒をHV下に
除去した。明赤色の残渣を少量のヘキサンに吸収させ、−20℃で結晶化させた
。母液を赤色結晶から傾斜し、乾燥後に帯赤褐色の固体を得た。これはNMRに
よると比98:2の2つの異性体からなった。8.363mg(48%)が得ら
れた。
【0036】 実施例6 (η6−2、3、4、5−テトラメチルシクロペンタジエニル−1−メチレン )(η5−インデニル)ジルコニウムフェニル[(Fv)(Ind)ZrPh] 実施例3で製造したCp* IndZrPh2 120mg(0.24ミリモル)
をトルエン中で1時間にわたり100℃まで加熱した。この期間中に、色が黄色
から赤色に変わった。冷却後、溶媒をHV下に除去した。残渣を少量のヘキサン
に吸収させ、−20℃で結晶化させた。母液を赤色の結晶から傾斜し、HV下に
乾燥した。68mg(67%)が得られた。 C.重合実施例 実施例7 触媒溶液の調製 実施例1からの[Cp* 2 ZrPh2 ]20.5mg(40μモル)をトルエ
ン16mlに溶解した。ついでトリイソブチルアルミニウム(TIBA)の1モ
ル濃度トルエン溶液4mlを添加し、100℃に60分間加熱した。この期間中
、最初に無色の溶液は明黄色に変わった。 エチレンの重合 トルエン100ml及びTIBAの1モル濃度トルエン溶液0.5mlを、2
50mlのガラス反応器へ導入し、10分間撹拌した。ついでエチレンを、連続
的に1.1バールの圧力で、ガス供給導管から溶液中に導入した。重合は触媒溶
液1mlを添加して開始させた。温度40℃及びエチレン圧1.1バールで15
分間重合させた後、メタノール10mlを添加して反応を停止させ、得られた重
合体を濾別し、アセトンで洗浄し、真空乾燥炉で乾燥した。ポリエチレン2.0
2gを得た。
【0037】 対照実施例 上記触媒溶液の代わりに、熱予備処理してないトルエン16.6ml中[Cp
*2ZrPh2]17.7mg(34μモル)の溶液1mlを使用する以外、実施 例7を繰り返した。重合体は得られなかった。
【0038】 実施例8 触媒溶液の調製 実施例4からの[(Cp*)(Fv)ZrPh]23.7mg(54μモル)を
トルエン27mlに溶解した。 エチレンの重合 TIBAの代わりに、0.5ミリモルのトリス(2、4、4−トリメチルペン
チル)アルミニウム(TIOA)を導入し、重合を触媒溶液0.5mlを添加し
て開始させる以外、実施例7の重合法を繰り返した。ポリエチレン2.59gを
得た。
【0039】 実施例9 エチレンの重合 トルエン2l及びTIBAの2mlを6lのオ−トクレ−ブに入れ、10分間
撹拌した。ついで実施例8からの触媒溶液1mlを添加した。重合をエチレン圧
10バールで40℃下に行った。30分の重合時間後、オ−トクレ−ブから圧力
を除き、メタノール1lで重合を停止させ、沈殿した重合体を濾別し、アセトン
で洗浄し、真空乾燥炉で乾燥させた。DSC測定によれば融点150℃の高結晶
性ポリエチレン27.9gを得た。
【0040】 実施例10 触媒溶液の調製 実施例2からの[(Cp〃〃)2ZrPh2]11.9mg(24.4μモル)
をトルエン10mlに溶解した。ついでトリイソブチルアルミニウム(TIBA
)の1モル濃度トルエン溶液2.5mlを添加し、100℃に60分間加熱した
。この期間中、最初に無色の溶液は明黄色に変わった。 エチレン及び1−ヘキセンの共重合 トルエン100ml、TIBAの1モル濃度トルエン溶液0.5ml及び1−
ヘキセン2.5mlを250mlのガラス反応器に入れ、10分間撹拌した。エ
チレンを、連続的に1.1バールの圧力で、ガス供給導管から溶液中に導入した
。重合は触媒溶液1mlを添加して開始させた。温度40℃及びエチレン圧1.
1バールで15分間重合させた後、メタノール10mlを添加して反応を停止さ
せ、得られた重合体を濾別し、アセトンで洗浄し、真空乾燥炉で乾燥した。エチ
レン/1−ヘキセン共重合体1.6gを得た。
【0041】 実施例11 触媒溶液の調製 実施例5からの[(Cp〃〃)(Fv〃〃)ZrPh]15mg(36.6μ モル)をトルエン36.6mlに溶解した。 エチレン及びプロピレンの共重合 トルエン500ml及びトリイソブチルアルミニウム1mlを、機械的撹拌機
、マノメ−タ、温度検知器、温度制禦器、触媒輸送管及びエチレンとプロピレン
用の単量体秤量具を備えた1.4lのスチール製オ−トクレ−ブに導入し、10
分間撹拌した。ついでプロピレン58gを添加した。内部温度を定温槽(the
rmostat)で40℃に設定した。ついで反応器内の圧力が4バールに上昇
するまでエチレンを添加した。重合は触媒溶液2mlの添加により開始させ、4
0℃で、内部圧が一定の4バールとなるようにエチレンを添加した。重合1時間
後に、1%HClのメタノール溶液で重合を停止させ、10分間撹拌し、ついで
重合体をメタノールで沈殿させた。このようにして得た重合体をメタノールで洗
浄し、単離し、60℃で20時間真空下に乾燥した。この結果共重合体22.7
gを得た。この共重合体の組成の、IRスペクトルによる決定は、エチレン86
.4%及びプロピレン13.6%の存在を示した。DSC法によると、ガラス転
移温度は−29℃であった。
【0042】 実施例13 触媒溶液の調製 実施例6からの[(Fv)(Ind)ZrPh]13.6mg(32.6μモ ル)をトルエン32.6mlに溶解した。 エチレン、プロピレン及び5−エチリデン−2−ノルボルネンの共重合(ter
polymerisation) トルエン500ml及びTIBA1mlを、機械的撹拌機、マノメ−タ、温度
検知器、温度制禦器、触媒輸送管及びエチレンとプロピレン用の単量体秤量具を
備えた1.4lのスチール製オ−トクレ−ブに導入し、ついでプロピレン54g
及び5−エチリデン−2−ノルボルネン5mlを添加した。内部温度を定温槽で
40℃に設定した。ついで反応器内の圧力が4バールに上昇するまでエチレンを
添加した。重合は触媒溶液5mlの添加により開始させ、40℃で、内部圧が一
定の4バールとなるようにエチレンを連続的に添加した。重合1時間後に、オ−
トクレ−ブを除圧し、重合溶液を0.1重量%ヘキサン溶液バルカノックス(V
ulkanox)BKFと混合し、10分間撹拌し、ついで重合体をメタノール
で沈殿させた。このようにして得た重合体を単離し、60℃で20時間真空下に
乾燥した。この結果共重合体(terpolymer)89.7gを得た。この
共重合体の組成の、IRスペクトルによる決定は、エチレン75.2%、プロピ
レン24.3%及びENB0.5%の存在を示した。DSC法によると、ガラス
転移温度は−37℃であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4H050 AA03 AB40 4J028 AA01A AB00A AB01A AC01A AC08A AC10A AC18A AC20A AC26A AC28A AC31A AC37A AC39A AC49A AC50A BA01A BA01B BB00A BB00B BB01A BB01B BC05A BC05B BC09A BC09B BC15A BC15B BC27A BC27B CA03A CA03B CA03C CA27A CA27B CA27C CA28A CA28B CA28C CA30A CA30B CA30C CB09A CB09B CB09C DB04A EB02 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB12 EB13 EB14 EB16 EB17 EB18 EB21 EC01 EC02 EC03 FA01 FA02 FA04 FA07 4J100 AA02P AA03P AA03Q AA04P AA04Q AA06P AA06Q AA07P AA07Q AA16P AA16Q AA19P AA19Q AB02P AB02Q AR03P AR04P AR05P AR11P AR22P AR22Q AS02P AS02Q AS03P AS03Q AS04P AS04Q AS11P AS11Q AS13P AS13Q AS15P AS15Q CA01 CA04 FA10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)式(I) 【化1】 式中、Mは元素周期律表[N.N.グリ−ンウッド(Greenwood)、
    A.ア−ンショウ(Earnshaw)、元素の化学、VCH、1990]III b族、IVb族、Vb族、VIb族からの或いはランタニド類またはアクチニド類の
    金属カチオンであり、 Aは随時ユニまたはマルチ架橋のアニオン性配位子を意味し、 R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7は同一でも異なってもよく、且つ水素、ハ ロゲン、シアノ基、C1−C20アルキル基、C1−C10フルオロアルキル基、C6 −C10フルオロアリ−ル基、C1−C10アルコキシ基、C6−C20アリ−ル基、C 6 −C10アリ−ロキシ基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリ−ルアルキル 基、C7−C40アルキルアリ−ル基、C8−C40アリ−ルアルケニル基、C2−C1 0 アルキニル基、随時置換されたシリル基を示し、或いは それぞれそれらを連結する原子と一緒になって、1つまたはそれ以上のヘテロ原
    子を含んでよい1つまたはそれ以上の環系を形成し、 mは0、1、2、または3を意味し、そして kは1、2、または3であり、なおm+kの合計はMの酸化状態の関数として1
    ないし5に相当する、 フルベン金属錯体、及び b)金属錯体a)を活性化するのに適当であるアルミノキサン及びホウ素を含ま
    ないルイス酸、但し成分a)と成分b)のモル比は1:0.1−1:10000
    、好ましくは1:1−1:1000の範囲、 からなる触媒系。
  2. 【請求項2】 アルミニウム、亜鉛またはマグネシウムの化合物をルイス酸
    として使用する、請求項1の触媒系。
  3. 【請求項3】 トリアルキルアルミニウム化合物をルイス酸として使用する
    、請求項1の触媒系。
  4. 【請求項4】 活性化に適当なアルミノキサン及びホウ素を含まないルイス
    酸と式(II) 【化2】 式中、M、A、R1ないしR7は請求項1に記載した意味を有し、そして Xは水素、ハロゲン、C1−C30アルキル基、C6−C10アリ−ル基、C2−C10 アルケニル基、C7−C40アリ−ルアルキル基、C7−C40アルキルアリ−ル基、
    8 −C40アリ−ルアルケニル基、C2 −C10アルキニル基、随時置換されたシ
    リル基を示す、 の金属錯体の混合物を、適当な反応媒体中において熱的に処理する、請求項1−
    3のいずれかの触媒系の製造法。
  5. 【請求項5】 熱処理を、60−250℃、好ましくは90−150℃の温
    度範囲で行う、請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 熱処理の期間が1分−20時間、好ましくは15分−6時間
    の範囲にある、請求項4または5の方法。
  7. 【請求項7】 熱処理を脂肪族または芳香族溶媒中で行う、請求項4−6の
    1つによる方法。
  8. 【請求項8】 熱処理をオレフィンまたはジオレフィンの存在下に行わない
    、請求項4−7の1つによる方法。
  9. 【請求項9】 請求項1−3の1つによる触媒系の、オレフィン及び/また
    はジエンの重合に対する使用法。
JP2000505201A 1997-07-30 1998-07-17 フルベン金属錯体に基づく触媒 Pending JP2001512151A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19732804.0 1997-07-30
DE19732804A DE19732804A1 (de) 1997-07-30 1997-07-30 Katalysatoren auf Basis von Fulven-Metallkomplexen
PCT/EP1998/004459 WO1999006448A1 (de) 1997-07-30 1998-07-17 Katalysatoren auf basis von fulven-metallkomplexen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512151A true JP2001512151A (ja) 2001-08-21

Family

ID=7837365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505201A Pending JP2001512151A (ja) 1997-07-30 1998-07-17 フルベン金属錯体に基づく触媒

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6281153B1 (ja)
EP (1) EP1000092B1 (ja)
JP (1) JP2001512151A (ja)
KR (1) KR20010022438A (ja)
AU (1) AU9154398A (ja)
CA (1) CA2297769A1 (ja)
DE (2) DE19732804A1 (ja)
NO (1) NO20000422D0 (ja)
WO (1) WO1999006448A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19837734C1 (de) * 1998-08-20 1999-12-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren auf Basis von Fulven-Metallkomplexen
DE19837739A1 (de) 1998-08-20 2000-02-24 Bayer Ag Katalysatorsystem auf Basis von Fulven-Cyclopentadienyl-Metallkomplexen
DE19850898A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von EP(D)M
DE19924176A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-30 Bayer Ag Katalysatorsystem auf Basis von Fulvenverbindungen
KR100515585B1 (ko) * 2002-08-29 2005-09-16 주식회사 엘지화학 풀벤계 화합물 및 이의 제조방법
US7271277B2 (en) 2002-08-29 2007-09-18 Lg Chem, Ltd. Fulvene, metallocene catalysts and preparation method thereof, and preparation of polyolefines copolymer using the same
DE60321822D1 (de) * 2002-12-20 2008-08-07 Basell Polyolefine Gmbh Monocyclopentadienylkomplexe

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127133A1 (de) 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
US5324800A (en) 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US5580939A (en) 1983-06-06 1996-12-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US4808561A (en) 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
PL276385A1 (en) 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
US4912075A (en) 1987-12-17 1990-03-27 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
US5008228A (en) 1988-03-29 1991-04-16 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
US4871705A (en) 1988-06-16 1989-10-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
US4892851A (en) 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US4914253A (en) 1988-11-04 1990-04-03 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing polyethylene wax by gas phase polymerization
ES2087145T3 (es) 1989-10-10 1996-07-16 Fina Technology Catalizadores metalocenos con acidos de lewis y alkilo-aluminios.
JP3115595B2 (ja) 1990-07-24 2000-12-11 三井化学株式会社 α―オレフィンの重合触媒及びそれを用いたポリ―α―オレフィンの製造方法
ES2071888T3 (es) 1990-11-12 1995-07-01 Hoechst Ag Bisindenilmetalocenos sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
DE59107926D1 (de) 1990-11-12 1996-07-18 Hoechst Ag Metallocene mit Liganden aus 2-substituierten Indenylderivaten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
US5208357A (en) * 1990-12-31 1993-05-04 Exxon Chemical Patents, Inc. Chiral metallocene compounds and preparation thereof by attachment of chiral center
US6054405A (en) * 1997-12-29 2000-04-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst composition for the polymerization of olefins
DE19837734C1 (de) * 1998-08-20 1999-12-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren auf Basis von Fulven-Metallkomplexen

Also Published As

Publication number Publication date
US6281153B1 (en) 2001-08-28
US6395672B1 (en) 2002-05-28
AU9154398A (en) 1999-02-22
DE59804442D1 (de) 2002-07-18
WO1999006448A8 (de) 1999-04-22
NO20000422L (no) 2000-01-27
CA2297769A1 (en) 1999-02-11
NO20000422D0 (no) 2000-01-27
DE19732804A1 (de) 1999-02-04
EP1000092B1 (de) 2002-06-12
KR20010022438A (ko) 2001-03-15
WO1999006448A1 (de) 1999-02-11
EP1000092A1 (de) 2000-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671750B2 (ja) 担持メタロセン触媒の製造方法及びそれを用いたポリオレフィンの製造方法
JP4051089B2 (ja) オレフィン重合触媒系用ヘテロ原子置換メタロセン化合物およびそれらの調製法
US5968864A (en) Catalyst efficiency for supported metallocene catalyst
JP4689829B2 (ja) オレフィンの共重合用の架橋されたメタロセン
AU1788000A (en) Catalyst and process for olefin polymerization
JP4234327B2 (ja) 改良された嵩高な配位子のメタロセン型触媒系を使用する重合方法
JP2002528572A (ja) アルミノキセートアニオンに連結した遷移金属カチオンからなる化合物及び触媒成分としての使用
KR19980033355A (ko) 메탈로센
JP2002535416A (ja) 有機金属化合物、この有機金属化合物を含む触媒組成物およびその使用
US6642400B2 (en) Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes using same
AU2002326918A1 (en) Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes
JPH083212A (ja) 遷移金属化合物
US20020010084A1 (en) Method for producting fulvene metal complexes
JP2002516358A (ja) 触媒組成物およびプロピレン重合のためのその使用
JP2001512151A (ja) フルベン金属錯体に基づく触媒
US6002032A (en) Transition metal compound
JP3850048B2 (ja) 有機遷移金属化合物およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
WO2012044063A2 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
JP3751344B2 (ja) メタロセン化合物
US6562921B1 (en) Catalyst precursor compound and olefin polymerization process using same
US6537943B1 (en) Catalyst system composed of metallocenes comprising substituents containing fluorine
US6258744B1 (en) Catalyst system based on fulvene cyclopentadienyl metal complexes
KR100193152B1 (ko) 2핵 헤테로 메탈로센 촉매와 그 제조 방법
JP2003528028A (ja) アンサ基−4−金属ビス(μ−置換)アルミニウムメタロセン
JP3201802B2 (ja) オレフィンの重合方法